ガールズちゃんねる

【謝罪】終わりってあるものですか?【償い】

206コメント2023/03/29(水) 01:16

  • 1. 匿名 2023/03/05(日) 00:05:23 

    私の夫は婚約期間中に浮気をしました。当時はもちろん許せない気持ちでいっぱいでしたが、交際期間も長く周囲から「1回くらい」「今回だけは」と説得されて関係修復を選択しました。

    あれから10年ほど経過して、今では子供こそいませんが普通に夫婦として関係は良好です。しかし、例えば音楽番組であの頃の曲が流れたり、ドラマや映画で同じ名前の女性が登場する作品を見たりするとモヤモヤするというか…無意識にイラッとするような態度をとってしまうらしく、最近「またそれ?」と逆ギレされてしまい小さな喧嘩になりました。

    昔の話なので責め立てるつもりもありませんし、夫婦関係もそれなりに良好で今更どうこうといったことはありませんが…「だからといって完全に忘れられるわけないじゃん」という気持ちもあります。
    (思い出してしまった瞬間に顔や態度に出てしまうのはどうしようもない事だと思っています。)

    私の場合は浮気されたという立場ですが、例えば浮気や不倫をした側の人。または何かの加害者や被害者側の人など全ての立場の方に質問なのですが、謝罪や償いが終わるタイミング(きっかけなども)ってあるものなのでしょうか?
    また、被害者側でも時が経てば逆にその事がきっかけで相手を傷付けてしまう言動ってあると思うのですが、「〇〇はやめて欲しい」「こういった言い回しは傷つく」など具体的なご意見なども聞けたらなと思います。

    +95

    -45

  • 2. 匿名 2023/03/05(日) 00:05:58 

    >>1
    一度ある事は二度三度ある

    +213

    -9

  • 3. 匿名 2023/03/05(日) 00:06:30 

    再構築と許すは別物

    +275

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/05(日) 00:06:41 


    【謝罪】終わりってあるものですか?【償い】

    +19

    -10

  • 5. 匿名 2023/03/05(日) 00:06:46 

    どの程度の罪か&償わなければならない相手が誰かによると思う

    +69

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/05(日) 00:06:47 

    死ぬまで抱えて生きていく

    +130

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/05(日) 00:06:53 

    忘れろとは言わない

    でも
    水に流すことが出来ないのなら
    別れた方が良い

    +290

    -17

  • 8. 匿名 2023/03/05(日) 00:06:56 

    >>1
    浮気を一度でも出来た人って、そういう人種だから。一生信じられないと思う

    +206

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/05(日) 00:06:59 

    確かにやらかした方が悪いけど、いつまでもそのことぐちぐち言われるのは可哀想。それなもう離れた方がいいよね
    でも主の場合は普段は普通なんだもんね。たまにイラっと思い出すぐらい許して欲しいが…まぁそのイラっとした態度がどんなもんなのかはわからないけど。

    +163

    -28

  • 10. 匿名 2023/03/05(日) 00:07:17 

    >>1
    浮気した人とよく結婚したね
    婚約期間だったらいつでも簡単に別れられたのに
    そんなに結婚しなきゃいけないような人だったんかな
    子供出来たとかでもないし

    +230

    -9

  • 11. 匿名 2023/03/05(日) 00:07:20 

    良好と思ってるのは主だけかもね

    +51

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/05(日) 00:07:32 

    「自分もできるだけ態度に出さないように努める。でも「またそれ?」ってあなたが言う権利はない」って言うかな
    もう別れてもいいなら一生背負ってろって攻めたてる

    +185

    -2

  • 13. 匿名 2023/03/05(日) 00:07:39 

    無い無い。ずっとムカつくよ。なんとも思わなくなる時は旦那の事自体何とも思わなくなる時だと思う

    +140

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/05(日) 00:07:43 

    一度受け入れてくれると、相手はそこで終わり。許されたり、もう切り替える場所ができたわけで。それをあとから言うともう終わったことなのにーとなるみたいよ。傷ついた方と傷付けられたほうは違うからね

    +107

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/05(日) 00:07:59 

    >>1
    女は数年前されたことも昨日の事のように蒸し返せるからね。

    +114

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/05(日) 00:07:59 

    旦那さんと、じゃあどうしたらいいか話し合ったらどうかな。
    主の、完全には忘れられなくてたまに思い出しちゃう、かと言って今何かして欲しいわけではないって伝える。旦那にもどうして欲しいか聞く。

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/05(日) 00:08:04 

    またそれって何

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/05(日) 00:08:14 

    気持ちは分かるが、関係修復を選択したのだから蒸し返さない。
    上手くいかなくなる。

    +79

    -9

  • 19. 匿名 2023/03/05(日) 00:08:38 

    >>12
    別れないから悩んでるんでしょうが。

    +9

    -9

  • 20. 匿名 2023/03/05(日) 00:08:58 

    一回許したなら仕方ないと諦めないと
    悪いのは向こうでも永遠に言われ続けるのは酷だわ
    「だったらその時許さず別れてれば良かっただろ」とか思えてきちゃう

    +80

    -12

  • 21. 匿名 2023/03/05(日) 00:09:02 

    >>15
    でも正直うざいよね。いつの話だよって。

    +45

    -30

  • 22. 匿名 2023/03/05(日) 00:09:19 

    主はイラッとした時にどんな態度取るの??

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/05(日) 00:09:23 

    私は過去は変えられないし記憶も消せないって思ってるから苦しみが続く…

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/05(日) 00:09:45 

    加害者側はすぐ忘れてなかったことにする
    なんなら自分は誠心誠意謝ったのにいつまでも許してくれない被害者側が悪いとさえ考える
    けど被害者側はずっと忘れられず、許しきることもできずにふとした瞬間に苦しむ

    大抵こんな感じよね

    +122

    -3

  • 25. 匿名 2023/03/05(日) 00:10:08 

    >>1
    逆だったらどう思う?反省し償って再構築したのに10年経っても未だに言われるの。
    ずっと反省し続けると思う人といるだろうし、もういいでしょって思う人もいる。ここの感覚が同じじゃないと亀裂が生まれるのかなと思う。

    +56

    -6

  • 26. 匿名 2023/03/05(日) 00:10:17 

    >>19
    なんでそこだけ切り取ってそう言うの?
    別れない場合の私なりの答えを最初に書いたんだけど、それは読んでないの?

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/05(日) 00:10:38 

    昔学生の頃いじめにあっていました
    もう何十年も経っているのに忘れたくても忘れられずに辛い記憶が消えなく頭の隅っこに残っています
    被害者側は死んでも終わりのない人もいると思います

    +44

    -4

  • 28. 匿名 2023/03/05(日) 00:10:39 

    主さんの場合は浮気を知ってる上で自分で結婚を選択してるから、忘れられないのは仕方なくても態度や言葉に出されたら私なら鬱陶しく感じるかも

    +58

    -4

  • 29. 匿名 2023/03/05(日) 00:10:50 

    >>1
    思い出してしまった瞬間に顔や態度に出てしまうのはどうしようもない事だと思っています。

    修復するならこれは駄目でしょ。頭の中で思い出すまでは仕方ないにしても、相手にとっては都度責められてるのと一緒じゃない?

    +43

    -5

  • 30. 匿名 2023/03/05(日) 00:10:51 

    責めたいわけじゃないけど思い出せば辛いって当たり前だからそう言ったらいいと思う。

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/05(日) 00:11:27 

    >>1
    関係修復を選択したのならいつまでもズルズル引きずってイラっとした態度で当たるのもどうかと思う

    それくらいしょーがないと思うんなら今からでも別れるべき

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2023/03/05(日) 00:11:44 

    >>24
    だから離れた方がいいよお互いのためにもさ。

    +32

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/05(日) 00:12:33 

    10代からの付き合いの30代夫婦です。
    19歳の頃、浮気したと疑われてしまう出来事があったんだけど(本当に無実で何度も説明・謝罪して和解した)、今でも旦那に「あの時のあれ、本当に浮気じゃなかったんだよね?」と時々聞かれる。
    疑われてもしょうがないような状況だったから私が悪いし、その度に謝って浮気してないって説明してる

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2023/03/05(日) 00:12:48 

    いじめと一緒だと思う
    ジャンポケの斉藤さんも「もし、人を傷つけている人がいるなら絶対にやめてほしい。その人は一瞬で忘れるかもしれないけど、いじめられている側は一生忘れない。僕は一生恨んでいます。自分がやったことを後悔して、これから自分は変わっていくんだ、これからは人を傷つけずに生きていくんだという気持ちを持ってくれたらすごくうれしい」って言ってたよ
    加害者が期限とか許すとか決めたらいけないと思う
    痛くも痒くもないから、忘れちゃうんだよ
    自分がしたことの酷さを

    +55

    -7

  • 35. 匿名 2023/03/05(日) 00:12:50 

    仕方ない。それは、旦那に甘んじて受けてもらおう。
    裏切ったことへの罪とつぐない。
    ひたすら受け続けで貰うしかない。

    +14

    -6

  • 36. 匿名 2023/03/05(日) 00:13:09 

    >>1
    謝罪や償いの終わりって
    被害者側にとっては自分の気が済むまでって思ってるけど
    加害者側はほとぼりが過ぎるまでって思ってるよね

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/05(日) 00:13:31 

    >>1
    旦那さんもそんなこと言うけど、別に旦那さん自身もちゃんと反省してるんだとおもうよ。自分はもう許されたんだから!なんて思ってないはず。
    でもたびたびそんな態度取られてその度に謝れば主は気が済むのかな??旦那さんにどうして欲しいの??

    +25

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/05(日) 00:14:07 

    >>1
    主は旦那さんにどうして欲しいの?その態度出しちゃったときに、旦那さんに毎回謝って欲しいのかな?

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/05(日) 00:14:08 

    過去に起こったことは最後まで消えないよ
    でも主がそれをこの先も忘れられないならその事を旦那さんに伝えるべきだと思う
    夫婦なんだから話し合いなよ
    何となく流してる間に大きな溝が出来てるよ

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/05(日) 00:14:09 

    まぁ子供いないのに今だにそういう風なことある人となぜ別れないのかは謎
    私なら思い出すくらいなら別れたい

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/05(日) 00:14:44 

    【謝罪】終わりってあるものですか?【償い】

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2023/03/05(日) 00:14:52 

    >>27
    いじめとは違う話だよ。

    +10

    -18

  • 43. 匿名 2023/03/05(日) 00:15:23 

    >>29
    この時に旦那さんに毎回誠心誠意謝って欲しいのかな。たまに思い出してイラついた時に毎回。 

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/05(日) 00:16:16 

    >>1
    2年目に妊娠中で浮気された時は辛かったけどそれから7年たった今はラッキーって思ってる
    それまでの立場が逆転したから
    こっちは母親だし強気でガンガン言えるようになった
    結婚前とはかなりの別人よ
    それでも夫は目立った反抗してこないから謝罪中だと解釈してる
    そこで開き直られたらもう終わりだね
    その日が来たらメンタルぼっこぼこにしてやると思って日頃からよく観察して楽しんでる

    +18

    -15

  • 45. 匿名 2023/03/05(日) 00:16:18 

    >>1
    別れずに関係修復を選んだのなら蒸し返しはダメだよ
    態度で責められるのって旦那からしたら何をどうしたらいいのか分からんやつだよ

    主だって過去の過ちをいつまでも蒸し返されたら終わったことを今更責められてもどうしようもないし一体どうして欲しいの?って言いたくなるんじゃない?

    +21

    -9

  • 46. 匿名 2023/03/05(日) 00:16:26 

    >>34
    いじめとは違う話だよ。
    主の場合はお互いにそのことを認識してそして修復する道を選んだんだから。
    いじめとは違う話。

    +15

    -10

  • 47. 匿名 2023/03/05(日) 00:16:44 

    難しいよ
    された方は忘れないし
    した方に何年も何回もそれ言っても
    まだそれ言ってるの?許してくれてないの?
    謝ったじゃんって言われるだけ

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/05(日) 00:17:03 

    >>14
    もう終わったことなのにー!って子供かよと思ってしまう。親ならそれで許されても恋人や夫婦は身内とはいえ、親じゃないんだから。主を傷つけて失った信頼取り戻す努力ができてないからフラッシュバックするわけで。人として良くないよー。くそ野郎だな。

    +38

    -3

  • 49. 匿名 2023/03/05(日) 00:17:21 

    >>42
    いやー似たようなものじゃないかな
    いじめられた側はいじめた側よりずーーーーっと引きずるんだよ

    +16

    -7

  • 50. 匿名 2023/03/05(日) 00:17:23 

    映画なんかで「顔を潰された」なんていうことあるけど、裏切られた方はほんとにそれくらい傷つく
    顔が潰れたら、そりゃ一生辛い思いするよね

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/05(日) 00:18:06 

    忘れられない許せない過去も、忘れ去って許せた過去もある。内容と場合によって違うと思う。私はもう40年前の母親から受けた虐待に近い経験は永遠に忘れられないけど、夫の浮気疑惑(自宅に知り合いの女性を泊めたが海外だったり私が日本の実家に帰っていた間)にはもうまるで頭にない。怒りはそこにない。あの頃は何だかお互いに歯車が狂ってたなって思える。内容によるよね。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/05(日) 00:18:07 

    説得に応じただけで無罪放免許した訳じゃないって、なぜやった側はわからないのだろうね。わからないから「またそれ?」なんてうんざりして言えてしまう。「あなたってどこまでも身勝手な人なのね」て冷たい声と顔で言ってみるとか?
    尤もそれがわかる感性があれば浮気不倫なんてしようとも思わないでしょう。

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2023/03/05(日) 00:19:04 

    似たような話だったよ
    参考までに、、、

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/05(日) 00:19:05 

    >>24
    これ、被害者側が
    浮気された→許して?結婚した→やっぱり許していない、からモヤモヤするんじゃない?
    結局は許してなんかないし納得してないのに、加害者といるんだから、ちょっとしたことで怒りが蘇る。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/05(日) 00:19:23 

    主、このままだと旦那から離婚切り出される可能性があるよ。確かにやらかしたのは旦那だけど、でも修復選んだのにこうたびたび苛つかれては旦那もストレス溜まると思う。

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/05(日) 00:19:49 

    >>1
    「またそれ?」って何様のつもりよね!
    それは主さんがモヤっとしても仕方ない事だと思うわ

    +24

    -9

  • 57. 匿名 2023/03/05(日) 00:20:21 

    >>1
    もしかして完璧主義だったりする?

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/05(日) 00:21:17 

    別れたらいいのに。子供もいないなら。
    いつか旦那の介護する時も思い出すんじゃない?
    私の人生何だったんだろうてならないかな。

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/05(日) 00:21:27 

    子供いないならいつでも結婚辞められたのに…
    自分の気持ちを一番大事にするべきだよ。周りの声が気になるのも分かるけど誰も責任は取ってくれない
    しかも、あなたの中にある癒しきれない気持ちが見えたら、怒るような男なんでしょう?ひどいよね

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/05(日) 00:21:34 

    イラッとするのはわかるけど10年経ってもそんな小競り合いになるほどのイラッと加減なのは、それでも結婚した主の自業自得な面もあるのでは。離れることもできたのに

    それでも浮気したほうが明らかにおかしいんだから、イラっとするたびに態度にイライラを出すのではなくあーやなこと思い出したわーランチ奢ってって言うようにするとか

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/05(日) 00:21:35 

    >>1
    許しはしても忘れないよね
    許すと決めたのなら責めることはしたくないけど反射で思い出してしまうことはある
    終わらないですよ
    表面に出さないようにするしかないよね

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/05(日) 00:22:01 

    >>49
    いじめの加害者と、いじめについてお互いに認識して、加害者が謝って、そして今後も付き合いあるなら同じ話。

    でも違うでしょ。
    主は謝ってもらって修復を選んだんだから。被害者だけど一回許したんだから。相手も謝ったし。
    いじめは被害者は許してないし相手も謝ってないでしょ。
    そしたら被害者としての立場は違う。

    +21

    -5

  • 63. 匿名 2023/03/05(日) 00:24:36 

    >>1
    浮気ではないけど出産後の義母の事で旦那が庇ってくれなかった事が今でも許せない
    17年経っても何かをきっかけに思い出してはトゲのある事を言ってしまうよ
    旦那もまたか…て感じ
    主と同じように夫婦関係は悪くなく、ただその事は私の中では絶対に理解出来なくて割り切れなくトラウマになってると思う
    旦那には一生忘れないと言ったけどイライラしてしまう自分も嫌だし旦那にも罪悪感(いつまでも責め続ける)は感じる
    どうしようもないなぁ…

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/05(日) 00:24:44 

    >>59
    じゃあ主がイラッとしてしまった時に旦那はどうするべきなのかな?何年も前のことをたまに思い出してイラッとしたときに、毎回「あの時はすみませんでした!」っていえば気が済むのかな?
    それともスルー?

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/05(日) 00:25:02 

    韓国人は許しましたか?

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2023/03/05(日) 00:25:46 

    >周囲から「1回くらい」「今回だけは」と説得されて関係修復を選択しました。

    周りが言うから結婚したのがよくなかったね。自分で決めるべきだった。
    旦那が悪いのは事実なんだけど、それ知った上で結婚したんだから、いつまでも引きずるのはどうかと思うわ。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2023/03/05(日) 00:25:52 

    謝罪に手土産のひとつも持ってこないやつが、うちの家族の加害者です。
    私が直接的に害を受けたわけではないですが、加害者の償いたいっていう言葉と行動が合ってなくて、呆れてます。
    そんな毎日反省しろ、後悔しろ、謝れなんていわないから、ちゃんと自分で言ったことくらいちゃんと行動で示してくれって思ってます。

    きっと被害者は一生どこかでモヤっとした気持ちが生まれるよね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/05(日) 00:26:56 

    した側は責められたくないから忘れて欲しいんだろうけど身勝手な奴らだよね。

    された側は忘れたくても一生忘れられないのにさぁ。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/05(日) 00:27:15 

    >>55
    旦那の立場になるときついよね。
    当時の曲やら、ドラマにでるような名前が出るだけで妻がイラついて、かつそれがあと死ぬまで続くかも、とか。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/05(日) 00:27:17 

    >>52
    10年も前のことそんなこと言われたらウザすぎる。それならもう離婚すればいいのに。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/05(日) 00:27:21 

    浮気された側だけど、許しはしたが忘れはしないよ。
    そして信頼が100になることは絶対にないと言い切れる。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/05(日) 00:28:37 

    トピ主さん改善策聞いてるのに
    無理!別れろ!のオンパレード
    さすがガルちゃん

    トピ主さんへ
    ここで聞くのやめた方が良いよ
    だいたい土曜深夜なんて
    暇な高齢独身がメインの時間帯なんだし
    妬みや怨念こもったコメしか返ってこない

    +11

    -8

  • 73. 匿名 2023/03/05(日) 00:29:07 

    >>69
    ほんとそう思う。普段はいいのに嫁の機嫌次第でまた攻め立てられるのよ何年も。
    旦那が呆れてイラっとする気持ちわかるよ。そんな生活したくないもん。そりゃ反省はするけど。それなら許さずに結婚しなきゃよかったのに。

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2023/03/05(日) 00:30:15 

    >>1
    結婚して何年たっても忘れられなくて何かのキッカケで思い出してギリギリしてしまうのって、本当は心が痛めつけられ続けてて血を流しながら現在進行形で傷ついてるんだと思うよ

    移動制限も無くなったし1ヶ月ぐらい自宅から離れた遠い地域にマンスリーマンションでも借りて短期パートでもしながら別居してみたらどうかな

    もしも1ヶ月もしないうちに帰りたくなったら帰れば良いし、もう少し離れていたくなったら期限をもう1ヶ月伸ばして、それでも帰りたくなければ旦那さんとキチンと話し合えば良い

    話し合いで離婚となればもう仕方ないし、冷静になって一緒に居たいと感じればまた同居を再開すれば良いんじゃないかな

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/05(日) 00:31:01 

    日本だとないらしいよ。集団イジメて嫌がらせするのが正義だからじさつする事が償いなんだってさ。

    盗撮して、地域ぐるみで嫌がせするくらいだから、シねって意味でしかないしね。日本は自さつさせて解決だから。

    私刑は許されてないから本当はだめなんだけどね。この世から消すの方法は盗撮と集団いじめんだし。しねば納得じゃない?

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2023/03/05(日) 00:32:50 

    >>7
    好きだから別れるのはムリ。
    でも思い出してイライラしたらそれをお前が回収しろ、治めろって思う。
    こんなのワガママだなんて言わせない。

    +22

    -27

  • 77. 匿名 2023/03/05(日) 00:33:42 

    >>21
    主の場合は婚約破棄も選べたのに結婚してるから余計ね

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/05(日) 00:35:46 

    >>24
    まさしくそれでした!
    忘れたくても忘れられなくて苦しんでるのに「被害者意識が強すぎる」と言われ、離婚することにしました。
    5年経ちますが、思い出すと未だにムカつきます。

    +17

    -5

  • 79. 匿名 2023/03/05(日) 00:36:50 

    失敗しない人っていない。
    許し許されないと人は生きていけないと私は思ってる。
    勿論許せない事はあるし、忘れられない事もあるとは思うけど、一生恨んでも一緒にいたいのか、恨みの気持ちが消えないなら離れた方がいいのか、主は選べるよね。
    あと旦那さんが「許されなくてもいいから一緒にいたい」のか「一生言われるくらいなら別れたい」のかにもよると思うけど。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/05(日) 00:38:26 

    >>76
    旦那が先にギブアップして離婚を申し出てくるかも

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/05(日) 00:38:44 

    >>4
    これ見る度に鳥肌たつわ
    自分のこと棚に上げてよくこんなこと言えたよな💢

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/05(日) 00:38:52 

    千年経っても許せない
    安倍首相が訪韓した際のパク・クネ
    失礼極まるツーショット会見だった
    あれこそ国家元首としてあるまじき
    態度で不快極まった
    ソレを求める韓国人の民度の低さ
    まだ服役してるのかなザマァだ
    現大統領は違うようでかなり歩み
    寄ってるのを公言してる

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2023/03/05(日) 00:38:57 

    夫の浮気が発覚して話し合った時、私は「別れたい。一生許さないと思う」と言ったけど、それでもいいやり直したい、これからの俺を見てくれ反省してると言う夫の気持ちに押されて再構築を選んだ。
    その時夫には、あなたはこの件を過去のことにしたいんだろうけど、私はこの事実を知ってからあなたと別れない限り現在進行形で心の中に残ることだとも言っておいた。

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2023/03/05(日) 00:39:05 

    >>78
    よっぽど旦那さんも嫌だったんだろうね…そりゃ自分が悪いけどいつまでもぐちぐち言われる生活は嫌だもん

    +11

    -14

  • 85. 匿名 2023/03/05(日) 00:41:16 

    >>32

    裏切り行為=別れ、って認識や価値観がもっと当たり前になったらいいのにね。

    男は謝り倒したら許してもらえる(だって皆やってるし!男はそーゆー生き物!ドャッ)って認識が多いから、やってバレなきゃいいや、バレても謝りゃいいや、なんだと思う。軽い。

    許さず問答無用で即別れる、が当たり前の価値観になったら、一時の快楽を我慢する方がパートナーを失うよりよっぽど楽だって気づくのでは。。

    性犯罪や少年法と同じく、不貞も厳しく改変していくべき。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/05(日) 00:41:50 

    >>48
    えー、でも結婚前に浮気がわかったなら別れたら良かったやん
    旦那、死ぬまでネチネチ言われないと駄目なん?

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2023/03/05(日) 00:42:17 

    不信感を抱えながらも結婚するって厳しいね。
    常にどこかに残り続けるし、
    日常でちょっと夫にムカつくことがあった時に、
    そのことが何倍にもなって蒸し返されて、よく責めていた。
    私はそれで結局離婚した。
    元旦那もキツかっただろう。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/05(日) 00:42:34 

    感情的には一生償え、我儘と言うな、だろうけど、その後に不貞がないなら夫側にだって選択権はある
    不利にならないように立ち回っておいた方が良いと思う

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/05(日) 00:43:41 

    「覚えて無い」って便利な言葉。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/05(日) 00:44:15 

    主は自分が被害者だから立場上だと思うかもだけど、旦那から離婚言い出すこともできるからね。それでもいいならいいけど、別れなくないなら主も変わらないと。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/05(日) 00:45:28 

    >>86
    そう思う。信頼戻す努力って例えばじゃあどうすれば被害者側は納得してフラッシュバックもなく過ごしてくれるの?それ言ってくれたら実行するけど、結局何したって度々思い出すんでしょ。

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/05(日) 00:46:13 

    >>87
    どっちが離婚言い出したの?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/05(日) 00:48:40 

    >>92
    私からです。
    お互いのために良かったと思います。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/05(日) 00:49:29 

    頭ではまたか…となっても
    ごめんね、の一言あれば良いんじゃないかな?
    私だったらそれで救われるかもしれない
    トラウマとなってるから

    一生かけて償わなきゃいけない事なんだと思うよ
    何で結婚したのとかバカみたいな事言う人がいるけど、主はその時は事実許したんだと思うよ
    でもそれは無かった事に出来たワケではないんだよね

    ごめんねの一言くらい言えって思わない?

    +12

    -4

  • 95. 匿名 2023/03/05(日) 00:55:57 

    主はどうしたら許せそうなん?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/05(日) 00:55:59 

    >>94
    主の都合でイラッとした時に毎回謝ればいいってこと?それまで楽しくしてたのに急にイラつかれて、その原因は自分なんだから謝ればいいって?それいつまで続くのよ。

    +8

    -3

  • 97. 匿名 2023/03/05(日) 00:56:12 

    >>91
    フラッシュバックする時点でPTSDのようなものだからカウンセリング行くなりの「治療」が必要だと思うよ。あんまりカップルカウンセリングってメジャーじゃないけど心にそれだけの傷を負わせたことを自覚して専門家の力を借りて完治するまで一緒に治療する気持ちと行動が必要じゃないかな。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/05(日) 00:56:42 

    >>1
    子供いないから旦那さんのこと男としてみてる証拠だね。
    子供いたらまじで気にならなくなる。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2023/03/05(日) 00:57:08 

    >>76
    アナタは
    好きと甘えを混同しているだけよ

    こんなことで
    人生を悶々と過ごすなんて
    お互い不毛よ
    人生のムダ
    別れた方が少なくともダンナにはプラスの典型

    +20

    -2

  • 100. 匿名 2023/03/05(日) 00:58:18 

    >>94
    それを一生できるほど夫が妻を愛してること前提だよね…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/05(日) 00:58:29 

    >>1
    終わりって宣言すれば終わりですよ

    +1

    -5

  • 102. 匿名 2023/03/05(日) 00:59:22 

    >>97
    海外ドラマとかってよく夫婦カウンセリングやってるよね。日本ではあまり聞かない

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/05(日) 00:59:43 

    >>1
    結婚数年目の浮気よりも婚約期間中の浮気が1番許せんわ。

    +16

    -2

  • 104. 匿名 2023/03/05(日) 01:00:04 

    >>1
    正直になった方がいいと思う。
    今は何ともないけど、当時はとても傷ついたし、そのときのことを思い出すと急に不安で悲しくなったり怒りがわいてきたりして、自分ではどうしようもないって伝えたら。主さんはずっと心の中で思い出すたびに旦那さんを許し続けてるんだよ。旦那さんも同じことができるかどうかわからないけど、一緒にいるかどうかだってそれぞれが決めることだし。

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2023/03/05(日) 01:01:26 

    >>2
    ずっとある

    バレるか気付かないかだけ

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/05(日) 01:05:15 

    >>2
    やる人とやらない人がいる。
    やる人は信じても繰り返してしまう事多い。
    聞いた話しでしかないけれど。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/05(日) 01:06:00 

    >>96
    一生だよ
    そういう事って度々思い出すワケじゃないと思う
    10年も経ってるしね
    私はそうで、たまに思い出す
    その時くらいは謝るなり抱きしめるなり少しの事でその場の嫌な気持ちは消える気がするよ
    思い出す気持ちはその時と同じ熱量ではなく、何というかお酒飲んだら古傷が赤くなる、みたいな自分でもよく分かんない突発的な事だと思うよ

    +11

    -6

  • 108. 匿名 2023/03/05(日) 01:06:35 

    >>94
    いい大人が、許せない気持ちを持ちながらも周りの意見に流されて結婚してるのもどうかと思えてきた
    当時を思い出させるものがあるだけで責めるんでしょ?
    その度に言われたら鬱陶しくなるわ
    だんだん気持ちのこもってない謝罪になっていき、いつか旦那から離婚しようって言われる事も考えられるよ
    主夫婦が何歳か知らんけど、あと30年40年そんな結婚生活続ける気にならんわ

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2023/03/05(日) 01:09:36 

    >>100
    ごめんね、は別に本気じゃなくていいと思うんだよ
    何というかさ、子供じゃないんだけどある意味甘えみたいなものかもしれないね
    許したけど消えてない辛みってただヨシヨシで済むと思うんだよね

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2023/03/05(日) 01:15:22 

    >>108
    トラウマなんだよきっとさ
    結婚しなきゃ良かった、とかじゃなくてね
    私は別件であるから主の気持ちが痛いほど分かるもん
    主もきっとそうなってしまう自分に辛いんだと思うよ

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/05(日) 01:20:07 

    周りに許してあげてと言われて許したのは自分だしねえ

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/05(日) 01:22:50 

    された側には許さない権利がある。やった側にはその権利を保証する義務がある。自分のした事に責任を取るってそういうことだと思う。

    +10

    -4

  • 113. 匿名 2023/03/05(日) 01:24:26 

    >>27
    わかります!
    私も引きずっていて腹が立ちすぎてSNSで「やられたこと忘れないから」ってメッセ送ったんですけど即ブロックされました。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/05(日) 01:33:18 

    婚約中なら浮気がわかった時点で別れることもできたのに結婚したんだから、それは一応建前としては水に流してあげたということ。なのに思い出すたびに態度に出して険悪な感じになるのはやっぱり良くないかなと思う。
    正直浮気する人はまたチャンスがあればする確率が高い。もちろん悪いのは浮気した旦那だけど、そんなんじゃ旦那さんも「じゃあどうしたら気が済むんだよ」ってなってくると思うし、結果よそにまた癒しを求めに行く可能性も高まって、また何も悪いことしてない主さんが辛い思いすることになるかも。
    心の中では完全に許す必要もないと思う。でも本来なら結婚せず別れるべきだったのに、自分で結婚するって決めたなら、もっとどんと構えて上手く立ち回らないと!何度も浮気された時のストレスをちらつかされると、相手も「また始まった、また言ってらー」ってなるだけだから、ここぞって時だけに取っておこう。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/05(日) 01:35:02 

    例えば10年経っても、歌番組見てて「あーこの曲懐かしい。この曲が流行ってる時色々あったよねー(イラッ)」みたいな感じをちょくちょく出してるならどうかと思うけど、そうじゃなく自然と出てしまう程度の事で(またかよ…)ってなるなら旦那は根っこから腐ってんね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/05(日) 01:36:33 

    えっ婚約期間中に浮気なんかする男とよく結婚できたね
    そっちの方に驚いたわ

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/05(日) 01:39:13 

    自分で嫌だと思ってたのに、周りに流されるから未だにイラッとするんだよ。何で当事者同士の問題の決断を他人に委ねた?本人ととことん話し合ったの?それもせずならばイラつくの当たり前じゃん。バレたのが一回だけかも知れないとか、またやるかもとか思ったんじゃないの?
    自分の事は自分で決めなきゃダメだよ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/05(日) 01:46:11 

    >>1
    忘れるタイミングは無い。多分死ぬまで忘れないし思い出す度に気分は悪くなる。相手は忘れてる。傷付いて無いから。
    だけどね、確かに現在は過去からの継続だけど、私は過去を塗り替えることは可能だと思ってるし、自分はそうしてきた。
    今の幸せを大切にするならばだよ。
    傷付いた自分を忘れたく無いっていうのは、生命の本能もあると思う。だけど、幸せを壊したく無いっていう本能もあるでしょ。
    どちらを選ぶかは自分次第だけど。
    幸せを壊したくないほうを選んだら、「あんなことがあったお陰で強くなれたな自分」みたいに過去の出来事の意味を塗り替えたらいいんだよ。
    私はそうしてる。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/05(日) 01:47:00 

    された方がモヤモヤするし一生忘れられないのもわかる。けど離婚しないで再構築するって決めたのに何年たっても対態度に表されたらいつまで言ってるのって言いたくなる旦那の気持ちもわかる。どっちもどっちだと思う。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/05(日) 01:53:19 

    10年経ってもまだ思い出して態度に出してしまうってまだご主人の事すごい好きなんだなと思った!
    私はもう恋愛感情はないし現在夫としての勤めを全うしてるなら10年も前の過去なんてどうでもいい。興味無いともいえる。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/05(日) 01:56:32 

    主さんの気持ちは分かるけど、いつまでもだとご主人はいやになってしまうよ。ご主人の気持ちが離れていくかもしれないよ。

    できるだけ思い出すきっかけになるようなものは避けて、、
    どうしても思い出したときは嫌な態度ではなくて、逆に甘えてみたらどうかな?
    「私のこと好き?」とか聞いて「好きだよ」って言われたら、ちょっと楽になるんじゃない?


    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/05(日) 02:22:01 

    裏切られて忘れられるわけないよね
    というか腸煮えくり返って結婚無理

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/05(日) 02:33:22 

    私は絶対に許せないから再構築出来る人は本当に凄いよ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/05(日) 02:39:04 

    >>10
    よっぽど相性が良いんだよ、居心地がいいというか上手く言葉に現せないけど。
    お互いに魅力的なんじゃない?片方だけなら長続きしない気もするよ

    +11

    -6

  • 126. 匿名 2023/03/05(日) 02:40:30 

    >>76
    それが、ワガママって言うんだよ、まぁ他の人も言う様に「甘え」かな?
    その人を許せないのに、その人愛してるって言うのは「ただの執着」であって愛情では無いよ
    それは自分をどれだけ愛してるか?夫もしくは彼氏に対し「試し行為」してるのと一緒。

    里子や養子にある問題行動で、過去酷い目にあった事で、次に自分を委ねる相手(里親や養子の親)に対し
    「相手はどれだけの許容量や愛情を示すか?」を、何度もひどい事して試すの。
    浮気も一緒で、別れなかった相手と再度、関係を再構築した場合、問題を水に流して無いから
    自分の感情次第で思い出して怒ったり、同じ話を(あなたは浮気をしたと)何度もして
    相手に謝って貰って自分の感情の浮き沈みを、自身でコントロールするのでは無く、相手に委ねたい
    私はそうされる権利がある!何故なら「私は浮気された被害者だから」って、思ってる……

    けどコレ子供の場合なら、相手は根気良く愛情を示すけど、愛情にあぐらかいて試す人は
    必ず相手が逃げ出すか?もう投げ出してしまうのがオチだから……程々に

    +6

    -6

  • 127. 匿名 2023/03/05(日) 02:43:25 

    >>1
    私も主さんとほとんど同じです。
    結婚前に浮気された。4年付き合って結婚して15年子供無しです。
    他に好きな人でも出来れば、すぐにでも捨ててやるって気持ちでいたけど、好きになる人なんて簡単に出来るタイプじゃなかっまから、そのまま仲も良くなって結婚。
    結局、結婚後も惹かれる人なんて居なかった。

    「忘れられるわけないじゃん」ってそのまま気持ち伝えてはダメですか?
    私は「一生ムカつくし、一生恨んでやる」って宣言してる。
    昔は逆ギレされた事もあったけど、
    「こっちも浮気しないと、浮気された側の気持ちが分からないなら、こっちも浮気してやろうか?」と言った。浮気するつもり無いけど。
    8年目くらいには、逆ギレされる事もなくなったかな。
    (40代になって落ち着いたのかも)

    ちなみに、私はバレンタインが嫌な思い出だから、ずっとあげてなかった。
    毎年毎年「チョコくれないの?」って言われてたから、「バレンタインは、嫌な思い出だからチョコあげない」って毎年言ってた。
    でも今年は、10年に一回くらいは、チョコあげてもいいかなって気分になってしまって、待ち時間に何となくチョコ(700円)買って渡した。
    嬉しそうに「お返し3000円くらいの何がいいか考えてね」って聞かれたから、「ヴィトンのバッグな」って返してる。
    浮気出来ないように、お小遣い15000円だから絶対無理だけど。

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/05(日) 03:07:37 

    >>4
    顔も見たくないから、そのままモザイク画質を突き詰めてもろて

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/05(日) 03:11:42 

    >>1
    イラついてもらえるだけありがたいと思え!イラつかなくなるのはわたしが同じことした時だわ覚えとけって感じ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/05(日) 03:53:03 

    >>1
    自分から信用失くす事しておいてまたそれ?って悪かったと思ってないですよ。
    ますます信用なくなる。イラッとするのはそれじゃないですか?
    コトが大きくなるのも時間の問題かも

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/05(日) 04:05:03 

    >>80
    >>99
    >>126

    別に夫から離婚切り出されてもいい。
    嫌われて離婚した方がマシなくらい好きだから私からは離れられない。
    こんな大好きな人に浮気されてそれでも好きだから苦しいに決まってるじゃん。
    他人に甘えだとか言われてもなって感じ。
    ところが夫は絶対離婚したくない、夫婦が離れる時は死別しかあり得ないって言われてるので、皆さんの言うその「甘え、執着、被害者権利!」ってのを存分に行使させてもらいます。

    お三方の言ってる事はとても理解しているよ。
    私の場合はどうしても別れたくないって考えの夫がいて私の甘えとやらが成立しているので。

    +3

    -13

  • 132. 匿名 2023/03/05(日) 04:44:07 

    被害者に終わりはない

    いじめっ子とかが昔のことって言って開き直るのは許せない

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/05(日) 05:17:25 

    >>131
    はあ?

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2023/03/05(日) 05:35:08 

    >>1
    自分が浮気されたら結婚はできない
    でも別れることもできたのに結婚まで行き着いてしまった主がいつまでもウジウジしてるのは、なんかお隣の国の恨の文化みたいだなって感じる

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2023/03/05(日) 05:51:40 

    子供がいれば子育てに無我夢中な時期だし、家族になっていけるのにね

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/05(日) 05:55:18 

    >>21
    いじめの加害者の心理じゃない?
    いじめられた方はずっと覚えてるからね忘れるなんてないよ

    +29

    -2

  • 137. 匿名 2023/03/05(日) 05:56:20 

    >>131
    良くわからないけど自分に酔ってるね
    あなたが幸せなら良いよ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/05(日) 06:21:24 

    >>131
    どうしても別れたくはないのに浮気はするのか
    なんでなんだろ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/05(日) 06:23:26 

    >>1
    周りの説得だろうが何だろうが自分も納得して結婚したなら
    イラつくのはお門違いじゃないの?
    その場合なら飲み込まなきゃ全て

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/03/05(日) 06:52:44 

    >>5
    これだよね。
    普通のことなら一度謝って二度と繰り返さなきゃ十分だし、そういうレベルの話でなきゃこちらから条件をつけるか、疎遠にするわ。

    浮気は子どもがいない場合、そんなんされても別れないこと自体が端から見ると一種のプレイだから、一般論に収まらない気がする。

    子どもがいて、しがらみから一緒にいるなら別に許さないままフリだけしといて、子どもが自立してから疎遠にすればいいかと。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/05(日) 07:04:29 

    >>1
    許せないなら一緒に居たら駄目でしょ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/05(日) 07:05:48 

    信用無くす行為した人は一生許せない
    皆そんなもんだよ
    何十年経って同窓会やっても
    昔イジメた意地悪なヤツは皆覚えてるし

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/05(日) 07:07:01 

    >>1
    ない。しない人は永遠にしない。一度でも思うくらいならあるかもだけど、実行までいったらその時点で一生信じられない人になる。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/05(日) 07:30:00 

    >>7
    恋人ならそうだけど、夫婦だとそんな簡単にはいかないでしょ。夫婦なんて水に流すことが出来ない思い(浮気に限らず)を沢山抱えて一緒に過ごしていくんだから。

    +13

    -2

  • 145. 匿名 2023/03/05(日) 07:32:57 

    >>1
    でも、別れたくないんだったら、
    ささいな態度であっても蒸し返しはよくないから
    注意しな。難しいとは思うけどね。別れたくないなら、ね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/05(日) 07:34:39 

    あるグループのおばさん達三人にめちゃくちゃに虐められた
    グループの他の1人がもう向こうはなんとも思ってないよ
    ガル子ちゃんが嫌なだけでしょ
    みたいな事言われて愕然としてあぁこの人も加害者側の意識なんだなと思ってる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/05(日) 07:34:54 

    >>64
    なんか極端だね。
    申し訳ない顔してこちらが落ち着くの待てば良いんだよ。逆ギレもスルーも旦那側の「終わったこと」主張じゃん。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/05(日) 07:39:27 

    浮気ではないけど結婚後とか産後の相手家族の対応とかイライラする事あったりとかは思い出せば文句言うな。

    でも、受け入れられない存在だと分かったからもう別に馴染む理由も無いしね単なる相手家族で私は関わらないだけってしてるからストレスも思い出す事もなくなった。

    何というか自分にとって重要な事はそんなどーでもいい過去の事に一々傷ついてる暇がない感じ。嫌いな人間に私の時間、思考を与えるのも惜しい。
    40過ぎると折り返しで不要な物、事を捨てたくなった。大事な事だけ抱えて残りを生きたい。

    もう3月に入り時間は加速している。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/05(日) 07:47:48 

    >>131
    主なん?

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/05(日) 07:52:18 

    >>147
    申し訳ない顔して落ち着くのを待つってのを一生しないといけないのかーめんどくさすぎる。

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2023/03/05(日) 08:01:41 

    >>1

    苛立ってしまう自分を認めて、なるべく態度には出さないように気をつけるしかないと思う。

    そしてそれを夫に伝えてみてもいいかも。

    自分はあの時のこと、許して今まで関係を構築してきたし、これからもあなたと良好な関係でいたい。
    でも、傷ついた気持ちや相手のことを忘れられたわけではないから、思い出したら苛立ってしまう。なるべく態度には出さないようにするけど、その時は私と物理的距離をとるなどして、そっとしておいてほしい。


    このように話してみるのはどうでしょうか?
    旦那さんも普段は仲良くしてるから、許されたと思っているのに、どうしてこうなってしまうのかわからないかも。
    トラウマのようなものなので、長く付き合った行くために夫には理解してほしいですよね。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/05(日) 08:10:31 

    「サレ妻」って強いカードで、夫に甘えたり困らせたりしてるみたい。
    カードがあれば優位に立てる、私にその権利はあるでしょ?って思ってる。
    いま、夫婦の結びつきに自信がないから、脅しのようにカードを使ってるように見える。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/05(日) 08:12:02 

    >>24
    これってさ、まぁ浮気とかに限らずだけど、結局は被害者側が自分の中で、いつまで「被害者」という立場を取り続けるか?を意識しないと解決しなあと思うよ。
    事実として・客観的にはいつまでも被害者なんだけど、前に進んで行きたい、嫌な記憶に囚われて生きたくないと思ったら、必ずどこかの時点で被害者という立場を手放さないと自分が辛くなる。人生の一分一秒をどういう思いで過ごすのかって、自分の選択でしかないから。
    単なる経験者としての一意見です。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/05(日) 08:17:45 

    旦那に興味なくなるか別れるしかないんじゃないかな
    旦那も昔の失敗いつまでも言われるのキツそう
    とは言ってもされた方はいつまでも
    不安、不快だからどうしようもない

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/05(日) 08:18:53 

    過ちをおかしたから反省して許されたとしても、本当に心から悪い事をしたと思っているなら死ぬまで背負っているものだと思うんだよね。

    例えば自分のミスで我が子が怪我をした場合とかだったら一生悔やむし子供が忘れてくれても自分は忘れない。子供がもし蒸し返してもその都度謝るしまたそれ?なんて絶対言えない。
    そういう本気の心理じゃないんだなって思う、浮気した男なんて。どこかで魔が刺したとか仕方ないじゃんて思ってるからそのセリフが吐けるんだよね。

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/05(日) 08:21:09 

    >>84
    加害者ってずるいよね

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2023/03/05(日) 08:28:36 

    >>131
    あなたは何が言いたいの?
    あなたの家がそれでいいならそのままの生活を続けていったらいいやん
    総括みたいに勝手にまとめるのやめて笑

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/05(日) 08:31:40 

    >>1
    周りの意見ではなく主さん自身の気持ちを忘れてないですか?当時、周りに一回くらい見逃すように言われても思い出して許せないならそれが事実であって、それに対しての旦那さんの対応も正直気になるところ、、。

    私は12年半付き合った彼氏に4回浮気された経験がありますが、主さんと同じような感じで音楽や季節とかで思い出しては苦しんでました。4回目でお別れしましたがやっぱり浮気を1回でもするような人はやめたほうがよかったんだなと自分の学びになりました。
    ちなみに浮気に気付いたのは旦那さんのように逆ギレをする態度の時です。なのでまたその話か、という旦那さんの態度も気になるところです。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/05(日) 08:37:28 

    >>1
    された側が決めるものであって、した側に決める権利はない気がする

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/05(日) 08:46:33 

    何度もぶり返すのはやめた方がいい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/05(日) 08:56:17 

    別に許せないなら許せないで良いと思う。
    ただ再構築を決めたのなら10年経っても
    態度に出るのはどうなのかなとも思う。

    そんなに許せないなら離婚しようかと
    夫から切り出されても良いのなら今のままで良いと思う。
    浮気された側はもちろん被害者だよ
    ただ再構築決めたのもあなたなのだから
    一生思い出しては態度に出されたら夫も疲れるよ。

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2023/03/05(日) 08:58:30 

    綺麗な真水に一滴でも誰かの糞尿が混ざったらもう絶対死んでも飲まないでしょ。
    それと同じ。
    忘れたり許せるわけがない、二人で歩むはずだった素敵な人生を汚されたんだもん。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/05(日) 09:05:54 

    >>1
    「またそれ?」と逆ギレする権利なんて無いわ
    一生相手の心に残るような裏切りをしたのはテメェですわ

    +8

    -3

  • 164. 匿名 2023/03/05(日) 09:26:10 

    >>1
    婚約中で家族同然で4年付き合っていた彼氏が盗撮で捕まって新聞に載った。
    地元同士で付き合っててお互いの実家の繋がりもあったし自営業同士で行きつけのお店やご近所付き合いもあって公認の仲だった。

    何度も謝られたけどやっぱり許せなくて別れた。

    相手はすぐ新しい彼女作って仲良くしてるらしいけど私は1人のまま。
    たまに連絡取ることもあったけどその度に謝られるけど謝られたって時は戻らないし気持ちの置き所がなくて抜け殻です。

    裏切りを許せるのすごいです。
    私には無理だった。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/05(日) 09:37:02 

    >>131
    よく分からんが主さんじゃないなら自分語り凄いなw
    でも夫婦で納得した形ならそれでいいと思う
    ごめんね、俺が悪かったねって言い続けてるであろうご主人もそういうプレイが好きなのかもだしw

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/05(日) 09:50:41 

    された側は忘れたくても忘れられないし何かがきっかけで突然思い出して辛くなったりイライラしたり、ある意味後遺症を与えられたようなもの。
    それに対して加害者側が「まだ言ってんの?」「じゃあ俺は一生申し訳なさそうに生きてなきゃいけないの?」等逆ギレするのは絶対無し。
    フラッシュバックして辛い時はその都度寄り添ってあげるべき。期限なんて無い。
    不安が取り除かれてフラッシュバックが起こらなくなるその日まで、自分が与えてしまった後遺症にとことん寄り添っていかなきゃならないと思う。
    キレるなんてとんでもない話。

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2023/03/05(日) 10:05:04 

    >>43
    私もそうすべきだと思う。
    (同じ立場なのでわかります)

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/05(日) 10:05:57 

    >>1
    旦那さんにしてみれば再構築で罪は許されたと思ってるんだろうな。
    まあ、普通そう思うよね。
    そう思ってるのにいつまでも主さんみたいな態度取られたら私なら嫌だわ。
    そんなヤツと一緒に居たくない。

    主さんの気持ちもわからなくもないけど、すべて了承の上で一緒になったんだから態度を改めるべきなんじゃないの?
    それが無理なら離婚しなよ。なんか旦那さん自業自得とはいえ10年も前のことで当たられるの気の毒だわ。

    +1

    -7

  • 169. 匿名 2023/03/05(日) 10:21:28 

    私も結婚して10年
    新婚の頃とその後浮気されて。
    気がすむまで別居して何年も旦那にキレ散らかした。それを受け入れさせた。
    相手の態度と私の気が収まるまでやったので許して無いけど怒りは消えた。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/05(日) 10:48:34 

    >>78
    被害者意識って自己責任と同じくらい、言葉が一人歩きしてて便利な言葉に成り果てたよね
    例えは悪いけど災害に遭った人が「また大きな災害があったらどうしよう」と思って対策をすることは、現実に被害に遭ったからこそのただの危険予知であって、かわいそうな自分が大好きなかまってちゃんな被害者意識とは全然違うよね

    災害じゃなくて人間関係でも同じだと思うんだけどね
    主さんもどうすればいいか知りたいからトピ立ててるんだし

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/05(日) 11:01:21 

    >>1
    私もそういう過去の怒りが再燃と言うことで悩んでる。許したい気持ちと今でも煮えたぎってる怒りの板挟みで気が狂いそう。どうすればいいのだろうか。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/05(日) 11:03:35 

    >>1
    あれかな、さだまさしの償いって歌

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/05(日) 11:16:58 

    離婚しないなら態度に出さない工夫は必要だよ
    イラッと来たらトイレ行くとか
    お茶をいれにキッチンいくとか
    一旦その状況から離れる

    その事を夫に責められるなら素直に言えばいいよ
    ごめん、今一生懸命消化しようとしてるから、ちょっと待っててねって
    そんでコンビニ行って二人分スイーツ買ってきたらいい

    二人分一気に食べてもよし
    二人で食べてもよし
    落ち着こう

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/05(日) 11:20:17 

    >>157
    別に返信しただけだし総括に見えたら文章読めてない人なんじゃん?笑

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2023/03/05(日) 11:22:18 

    >>137
    浮気したら許せとか知らねーよ
    別れろとか知らねー
    酔ってないし放っとけ
    人のこと諭したつもりの奴って恥ずかしいな。
    とか言うとあなたが一番恥ずかしいよ〜とか返ってくるんだろうなw

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2023/03/05(日) 11:24:49 

    >>1
    主さんが、当時の記憶が甦り今も尚苦しまねばならないことを、夫は自分のした行動の結果として受け止めねばならないのではないですか?
    それほど重い罪を犯したのです。
    それでも許して結婚し、こうして共に歩んでくれた妻が、心を痛めている姿を見て、咎めるような態度は盗人猛々しいというものです。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/05(日) 11:28:52 

    >>43
    浮気したんだからそれくらいしたら?って思う

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/05(日) 11:51:21 

    >>1
    わたしは、これは、一度夫にも公認で女性風俗でリベンジしかないとおもふ。。ことあるごとに思い出して気分も態度も悪くなって終いには関係まで壊れたら勿体無い。わたしはお金でこれを解決して来ます!って店のいちばんタイプ指名して、夫にもコレとお金払ってしてくると公言してスッキリしたら良い。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/05(日) 12:13:16 

    >>168
    頭ではわかるし、
    そうすべきだとはわかるんだけど
    心が追いつかないんですよ。
    私はそうでした。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/05(日) 12:18:23 

    >>1
    以前、カウンセリングに通ってた時に心療内科の先生から
    「傷付けられた人間が許さなきゃいけないなんてことは無い。許さなくて良いんです」
    と言われました。

    【謝罪=許す】はセットではないですよね

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/05(日) 12:53:20 

    >>33
    無実なのに言われ続けるのは鬱陶し過ぎて逆ギレしそう
    そこまでしつこく聞かれると浮気してほしかったのかよ!!って思うわ
    しつこい男ウザいし小さいネチネチ腐ってる

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/03/05(日) 12:54:07 

    >>58
    結局子供も出来なかったし、こんなことになるならさっさと別れて別の人と結婚した方が良かったのかも…とか思いそう

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/05(日) 13:05:11 

    「別れなかったんだから許せ」というより浮気して再構築を申し出る側が一生責められる覚悟で提案しろよと思う

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/05(日) 14:29:58 

    >>173
    夫婦は気持ちでつながってるから、特に子供がいないと別れることはその分簡単だと思うから。

    心の中では許さなくてもいいから、173さんの言うように違うことで気分を変えれるかやってみようよ。



    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/05(日) 14:46:24 

    >>1
    よく読むと、旦那が怪しげな行動をしたとか嘘を付いたとか、そういう何かある種の言動がトリガーになってるわけじゃ無いのね。その当時の状況を思い出すものがトリガーになってるなら、それはどうにかすべきは主さんの方じゃないのかな? すごくわかりやすいフラッシュバックだし、過去はともかく現在の旦那に罪は無い。カウンセリングとかで過去の傷が癒せるものがあるなら、そう言うのをうけてみるとかは?

    自分のケースは、異性関係じゃなくても、小さな嘘とか裏切り行為が発覚する度に、昔の傷が再燃してしまうよ。相手に嘘とか一度合意した事を覆したりそう言うのやめてほしい。これは価値観の不一致なのでなかなか手強い。主さんのケースは、主さんの気持ちが癒えればスムーズに収束しそう。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/05(日) 14:50:57 

    >>8
    私もそう思う。
    主さんはそれをわかったうえで結婚したわけではないのかな?
    読んでたら「周囲に説得されて…」ってあるけど、結局、この人と結婚しようと決めたのは自分だし、もう結婚しちゃったし、それを乗り越えるしかないと思う。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/05(日) 15:43:03 

    >>1
    旦那は一生背負えばいいよ

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/05(日) 18:03:03 

    結婚しなきゃよかったって思いは一生消えないけど、死ぬ時に「あの時別れなくてよかった」と思えるようにしようと思って再構築中

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/05(日) 18:29:25 

    >>10
    私は主さんとほとんど同じ状況でした。
    性格にもよるんだろうけど、私は初めて付き合った人でそれこそ結婚したいと思えるぐらい居心地が最高に良かったし楽しい人だったのは今でも変わらないです。付き合いも長かったのでもはや婚約中に色々分かった時は情と、周りへの挨拶、職場の異動、結婚してから住める住居だったりが決まっていて当時の私は別れる選択なんてできなかったです。
    痛いほど主さんの気持ちわかります。
    ただやっぱり同じ壁にぶち当たって、今後この人を許せるか、水に流す努力ができるかを死ぬほど考えました。でも元旦那は一度も浮気を反省したことはないなと思います。そういう態度が滲み出てたし逆ギレもされました。
    そういう相手のことを見て自然ともう無理だなと思ってそこから2年で離婚しました。
    不安は沢山あるけど私は性格的に許せないんだと分かったし、1人も気楽で幸せってこうだったよなと思い出せた。
    ただ周りには浮気されても楽しくやってるご夫婦もいるから何が正解とかじゃないなと。そしてそういう人は旦那さんがいかに反省してるかよりも自分がこの人と居られればいいやぐらいのメンタル持ってる人だなと思います。

    +16

    -2

  • 190. 匿名 2023/03/05(日) 19:03:36 

    >>4
    キングオブ老害
    未だにコイツを超える老害には出会えてない

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/05(日) 19:25:11 

    >>7
    言い続けたら、被害者意識が強いとか言われちゃうんだよね…

    自分には非が無くて降って沸いた事件なのに、なかなか忘れられないよね…

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/05(日) 21:46:55 

    >>44
    同じく、私も浮気された立場ですが
    周りからはうわぁって思われるかもしれないけど
    夫婦立場逆転、義理家族との同居の話もなし
    夫のスマホ、お金は私が全て管理
    なんでもするから離婚しないで下さいって
    言われたから、全て私の言うこと聞いてる
    正直この立場になって楽な事もある
    今でも夫はスマホはもう一切触ってない
    お金も全部私にくれるから貯金もできてる
    何より義理家族と離れる事ができてすっごく楽。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2023/03/05(日) 22:02:14 

    えーと、許してくれたら終わりだと思う人ってすごいね。
    許してくれるような心の持ち主に自分はなんて事をしたんだ申し訳なくて居た堪れないって心理になるのが本当の悔い改めってやつだと思ってた。

    なんかこういう旦那は根本から違うんだなって感じ。
    まだ言うのかしつこいってウンザリするような人ってそれ元々悪い事したなんて思ってないやん。責められるのが苦痛だからそれをやめさせる為に謝るっていう思考なだけだね。

    本気の謝罪の気持ちがあるなら主さんが態度に出てしまう時に、何度もそんな辛い気持ちにさせて申し訳ないそんな思いを長引かせてすまないってなるはずだからさ。そういう姿を見たら主さんも初めて心から許せるって流れになるんだろうにね。

    所詮本気の思いやりもない表面上だけの謝罪だからいつまでも終われないのに一生気付かないんだろうな。

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/03/05(日) 22:04:13 

    話し合うしかないよね。
    自分の気持ちを改めて話すのと、
    夫にどうしてほしいのかを伝えることをしないとお互いにしんどいと思う。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/05(日) 22:06:15 

    >>1
    被害者にとっては期限なんてないよ
    いつまでもムカついて当たり前
    それでも別れられないなら、こっちも1回浮気しよう!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/05(日) 22:14:53 

    >>20


    別れを切に望んで何度も無理だからごめんなさいしたのに、縋られて外堀埋められて引き返せなくなった場合はどうなんだろう。私は自分の家族まで脅されたから一生許すことないって伝えてあったのに今では流さない許さないこちらが悪いことになってる。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/05(日) 22:44:43 

    >>1
    浮気をした過去も、浮気をしてしまうような人間であることもすべてを受け入れて愛するしかないよ
    旦那さんが浮気をしてしまったのと、旦那さんが結婚したいほど主さんを愛していたのは別の話で、浮気も事実だけど、主さんを愛してるのも事実だと思う
    (浮気するってことは本命を愛してないってことでしょ!と言う人がいるけど、多くの男性は浮気と本命への気持ちは別次元)
    そういう良い方の事実を受け入れることで自分の中の負の感情を少しずつ小さくしていくしかない

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/06(月) 00:07:20 

    >>71
    同じくされた側、すごくわかる。一番しっくり来たコメント。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/06(月) 00:07:35 

    許せ派の人多いね。私は許さなくていい派
    主は子供いないんだからいつでも好きに別れることができるから主の気が済むまでいたらいいよ主の人生だから。1番辛いのは許すことが出来ない自分自身なんじゃない?許せなくて当然。だって好きだったから。って自分が1番自分のこと優しくしてあげて欲しい。許せない自分を認めて許してあげよう。
    知り合いに聞いた話があるけど、旦那が家庭崩壊してしまうような過ちをしてずっと何年も妻に責められてるけど旦那は自分のした過ちだから責められて当然だと甘んじて受け入れてるっていってる人も中にはいるよ。要するに昔のこと責めようが反省の意思がある人はいくらでも責められて当然だと改めてる人も存在するってこと

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/06(月) 00:19:40 

    子供居ないなら別れるのも一つかも。
    そんな言い方されても別れたくならないのかな?

    夫以外に夢中になれるものを見つけるのはどうだろう。
    仕事でも趣味でも好きな人でも何でも良いと思う。夫なんかどうでもいい、っていう境地になれるまで何かに没頭する。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/06(月) 00:31:17 

    主さんを大事にしないなら、一緒にいる価値の無い相手だよね。

    そもそも、婚約期間中の浮気なんて、相手をバカにしてるし、もし反省してたら、今もそのことで傷ついてる奥さんの気持ちに向き合うし寄り添うよ。
    それをしない旦那は、今も主さんをバカにしてるようにしか見えない。

    主さんに、そんなクズみたいな男は似合わないよ。一人で気丈に生きていくか、もっと自分を大事にしてくれる別の男性を見つけた方が、絶対に幸せになれる。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2023/03/06(月) 08:18:57 

    >>26
    うん

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/06(月) 11:47:10 

    >>7
    それは旦那側の目線だね。
    別れても主さんが楽になる訳ではないじゃん。
    別れたからといって、修復できない傷もあるからね。
    水に流せたらどんなに楽か。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/07(火) 18:22:42 

    >>1
    その当時どういう感じで再構築になったかにもよるかもしれませんね
    許すことはなかなかできないけど今後も一緒にいたい気持ちの方が強いからって感じで伝えているならだけどその時に1度目だから許すわって言ったならそのことは忘れるしかないと思う
    許してくれたのに蒸し返されると旦那さんもきついんじゃないかなと

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/21(火) 14:53:55 

    >>1
    加害者側のくせに「もういいでしょ?」みたいな態度が更にムカつく
    それ決めるの被害者側だよね…

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/29(水) 01:16:50 

    >>173
    被害者側が気持ち落ち着ける為にスイーツ代出すの嫌だから旦那に「500円ちょーだい」って言う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード