ガールズちゃんねる

働く事に疲れてしまった人

1648コメント2023/03/24(金) 23:04

  • 1. 匿名 2023/02/25(土) 21:11:45 

    毎日の繰り返しに飽きてしまい仕事を辞めたいと思いつつ、生活がある為辞められない。
    日々の愚痴や、ストレス発散法、モチベーションの保ち方など話し合えたらと思いトピを立てました。

    1ヶ月宜しくお願いいたします。

    +1445

    -15

  • 2. 匿名 2023/02/25(土) 21:12:25 

    1ヶ月?

    +27

    -194

  • 3. 匿名 2023/02/25(土) 21:12:29 

    生きることに疲れたんだが。

    +1817

    -10

  • 4. 匿名 2023/02/25(土) 21:12:31 

    社会主義国家はよ

    +22

    -95

  • 5. 匿名 2023/02/25(土) 21:12:39 

    部長とうまくいかない

    +376

    -3

  • 6. 匿名 2023/02/25(土) 21:12:44 

    私も死ぬまで働かなくちゃ…

    +1024

    -6

  • 7. 匿名 2023/02/25(土) 21:13:15 

    専業主婦は勝ち組!

    +664

    -392

  • 8. 匿名 2023/02/25(土) 21:13:22 

    あなたはすっかり疲れてしまい〜

    +98

    -15

  • 9. 匿名 2023/02/25(土) 21:13:24 

    働かなきゃ生きていけないから仕方なくですよねきついです

    +1347

    -6

  • 10. 匿名 2023/02/25(土) 21:13:28 

    働くも働かないのも多様性

    +288

    -35

  • 12. 匿名 2023/02/25(土) 21:13:42 

    起きた瞬間から帰りたい

    +1645

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/25(土) 21:13:48 

    朝4時起きで6時半に出社、本当に毎日キツいです。
    でも生活のためです。

    +910

    -7

  • 14. 匿名 2023/02/25(土) 21:13:53 

    働く事に疲れてしまった人

    +699

    -6

  • 15. 匿名 2023/02/25(土) 21:14:14 

    >>2
    トピのコメントが出来る期間でしょ
    2なのにそんなことも知らんのんかい

    +297

    -13

  • 16. 匿名 2023/02/25(土) 21:14:24 

    >>2
    トピが立って書き込める期間が1ヶ月ってことでしょ

    +146

    -7

  • 17. 匿名 2023/02/25(土) 21:14:27 

    今日の仕事、めっちゃ疲れた〜
    明日も朝から仕事だわ〜
    泣きそう

    +621

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/25(土) 21:14:31 

    ずっと疲れてる。
    何故働かなくては生きていけないのか。働くために生まれてきたなら、何故生まれてきたのか。

    +1371

    -6

  • 19. 匿名 2023/02/25(土) 21:14:33 

    なんのために働くのか…わかんないね。

    +561

    -8

  • 20. 匿名 2023/02/25(土) 21:14:34 

    不労所得で生活したい

    +786

    -5

  • 21. 匿名 2023/02/25(土) 21:14:35 

    接客業です。
    この人達(客)がいなきゃ給料貰えないんだーと我慢してる。

    +506

    -9

  • 22. 匿名 2023/02/25(土) 21:14:37 

    >>3
    給料上がんないのに、値上げはあるわ税金も天井しらずに上がってくし…

    +813

    -9

  • 23. 匿名 2023/02/25(土) 21:14:47 

    まぁねー….でも無職になるとそれはそれで病むのよ暇すぎ&何のために存在してるんだろうとか考えちゃって…だから働いております。消費するだけじゃなく生産もする側で居ないと耐えられない。。

    +990

    -26

  • 24. 匿名 2023/02/25(土) 21:14:54 

    いやいや仕事行って買い物してご飯作って寝て起きてまたそれの繰り返しで何が楽しいんだかさっぱりわからなくなってきてる。これをあと何十年も続けるのかと思うとうんざりしてる。

    +1181

    -5

  • 25. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:01 

    専業主婦になる前の私を見てるようw
    結婚すればそんな生活から抜け出せると思うよ〜

    +11

    -110

  • 26. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:02 

    >>9
    働かなきゃ生きていけないもんね
    本当につらい

    +433

    -5

  • 27. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:06 

    3年間一生懸命働いた派遣先。最終日に大声で転勤族なのに雇ってやったと言われたんだけど。フロア中に響き渡る声で言われて怖かった。住んでる場所も大声で言われて怖かった。言ってきたやつは165センチの不細工男。それから働くのが怖くなった。三年働いたんだし文句言われる筋合いなくない?

    +909

    -12

  • 28. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:07 

    生活保護

    +12

    -21

  • 29. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:12 

    >>3
    分かるわあ
    辛いわよね
    生きるって

    +405

    -5

  • 30. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:14 

    上司に恵まれないとどうしようもない

    +370

    -3

  • 31. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:24 

    仕事は全然できる、むしろ身体の動くうちはずっと働いていたい
    でも今の会社の人間関係がきつくて毎日死にたい
    転職が現実的じゃない年齢になってから悪化した人間関係だからもうどうにもできない

    +608

    -5

  • 32. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:26 

    生きる事に疲れてる

    +376

    -4

  • 33. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:28 

    みんな自民党支持するの辞めよう

    +506

    -41

  • 34. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:28 

    毎日汗水ぶっ垂らして働いて手取り60~30万
    中卒だけど建築系でここまでやってきた
    稼げるうちに稼いでおく
    頭良くないから体動かすしかない

    +465

    -26

  • 35. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:46 

    むしろ自分だけなら仕事だけ集中してしたい。

    仕事に家庭に子育てに追われる日々に
    疲れてしまった…


    扶養内パートでのんびり働きたいな

    +573

    -16

  • 36. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:46 

    やりがい?何それ美味しいの?

    +212

    -9

  • 37. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:54 

    すっごい暇なのでなんでここにいるんだろうとかまで考えてしまう。
    けど同じく生活のために安定を手放す気はない。家族がいなかったら転職してると思う。

    +134

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/25(土) 21:16:00 

    >>25
    わざとこういうこと言うのやめたら

    +126

    -4

  • 39. 匿名 2023/02/25(土) 21:16:05 

    口悪くてゴメン
    レジ店員だけど客の相手すんの嫌
    セルフレジだけど思いのほかやることとか見て無くちゃいけない事も沢山あって以外と大変なんだけど……あーー……もう説明するのもかったるい
    とにかく有人レジよりも文句言われる事が多くて本当嫌、あーー嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
    んでこの前ママ友にガル子さんの働いてる所セルフになって楽なんじゃない?とか言われてもう脳内チュドォォォォォォォォォォオン!!!!ですわ

    +474

    -47

  • 40. 匿名 2023/02/25(土) 21:16:15 

    >>7
    勝ち負けは置いといて気持ちに余裕は出来るよね。

    +421

    -17

  • 41. 匿名 2023/02/25(土) 21:16:27 

    保育士だけど、園長怖いし、保護者に気を使うし疲れちゃった

    +381

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/25(土) 21:16:29 

    繁忙期にいつも思う事
    未就園児の子持ちはアパレルすべきでない 連休土日はもちろん入らないし時短は仕方ないにしろ熱があるから…と急に休むことを悪いと思ってない  
    挙げ句の果てに
    私パートなのにこんな仕事まで…って?
    仕事する以上責任が必要では?
    ただオシャレしたいだけで入ってきてくれるな!

    +445

    -20

  • 43. 匿名 2023/02/25(土) 21:16:29 

    術後安静中、ヒステリーパワハラ上司から離れ、もう戻りたくない

    +113

    -2

  • 44. 匿名 2023/02/25(土) 21:16:32 


    毎日宝くじが当たらないかなぁと考えているよ

    つらい

    +497

    -2

  • 45. 匿名 2023/02/25(土) 21:16:42 

    >>7
    そうかなあ?
    実質無賃金の無休じゃん

    +116

    -88

  • 46. 匿名 2023/02/25(土) 21:16:44 

    >>3
    毎日飲むだけの為に働いてる

    +189

    -4

  • 47. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:18 

    >>33
    他の党も嫌
    選挙制度を壊すしかない

    +284

    -7

  • 48. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:19 

    せめてテレワーク復活してほしい。早起き身支度通勤・そして対面で働くことが免除されるだけでストレス軽減されるのに…なぜ廃止した?

    +330

    -10

  • 49. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:19 

    >>3
    本当に!死ぬ勇気がないから生きてるだけ。

    +468

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:22 

    >>15
    いちいちキレんなや
    性格悪いし鬱陶しいな

    +15

    -173

  • 51. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:24 

    >>24
    しかも身体はどんどん老いていくんだよ
    生きるって苦行だよ本当に

    +523

    -4

  • 52. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:35 

    みんな、生きがいってなんですか?
    4月から大好きな上司が異動することになり、唯一の生きがいがなくなりそうです。
    上司がいたから仕事頑張れたし、楽しかったのに。
    すでにやる気が起きません。

    +281

    -4

  • 53. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:42 

    わかるわかる。なんっもしたくないよね。

    +165

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:47 

    >>38
    横だけど、でもそういう道だって残されてるからね
    男性はかなり難しいかもだけど女性なら…
    あまり「こうするしかないんだ!」って思い込みすぎないほうがいいかなと思う

    +4

    -23

  • 55. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:48 

    やりがい搾取に疲れた。
    研修だの発表しろだの。

    +281

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:52 

    週に5日、3時間半しか働いてないのに、毎日クタクタ。
    何かの病気か?

    +209

    -17

  • 57. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:56 

    全く働きたくないわけではないから週3で1日4時間くらいがいい。
    フルしんどい。

    +468

    -2

  • 58. 匿名 2023/02/25(土) 21:18:00 

    投資して不労所得作らないと一生労働だよ

    +40

    -6

  • 59. 匿名 2023/02/25(土) 21:18:08 

    自分が働く分には良いけど
    他人のフォローが疲れる
    しかも私パートで 仕事遅いのが社員
    給料多くもらってんだから早く働けよー!
    パートに残業させるな😡

    +231

    -16

  • 60. 匿名 2023/02/25(土) 21:18:16 

    >>54
    専業主婦だって別の意味で働いてるじゃん
    しかも無給で

    +24

    -43

  • 61. 匿名 2023/02/25(土) 21:18:18 

    >>1
    こんな時は、コウペンちゃん
    もしくは、全日本もう帰りたい協会

    +141

    -5

  • 62. 匿名 2023/02/25(土) 21:18:42 

    仕事自体は好きだけど、嫌な同僚、上司、客、しまいには配達で来る人も偉そうな態度でいやんなるわ。
    客はまだしも、同じ職場で働く者同士、なんか足の引っ張り合いというか意地悪い感じ向けてくる人が不思議。
    同じ目標(業務)に向かってるのになんでミス誘発させるような言動したり、人の仕事にダメ出ししたりするんだろう。

    +322

    -2

  • 63. 匿名 2023/02/25(土) 21:18:48 

    仕事イヤだよね、でもお金欲しいしなあ

    +213

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/25(土) 21:18:58 

    >>3
    退職しても月に6万か7万の年金でどう暮らせと...

    +395

    -2

  • 65. 匿名 2023/02/25(土) 21:19:05 

    かれこれ4ヶ月休暇しました。来月から短時間からの復帰を予定。それでもダメなら辞めようと決めてます。

    +91

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/25(土) 21:19:14 

    正に昨日。

    介護職ですがお局看護職2人の嫌み嫌みがすごくて初めて会社で泣きました。
    自分の受け持ち回りの出来事はなるべく片付けて申し送りたかったけど、してたこと全てが「余計なお世話」。
    一人の看護師がわーわー言うと、それに便乗するみたいにもう一人の看護師もわーわー揚げ足揚げ足。
    その場では泣きませんでしたが、ケアマネに声かけられて本当に涙が止まらなくなりました。

    「仕事行きたくない…」と思った朝は久しぶりでした。

    +375

    -2

  • 67. 匿名 2023/02/25(土) 21:19:15 

    >>11
    見たくない人の画像も非表示に設定出来るようにならないかな

    +91

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/25(土) 21:19:16 

    >>45
    それは兼業も一緒。
    しかも専業主婦でも、別に一日中Netflix見てるとか当たり前にできるし

    +31

    -25

  • 69. 匿名 2023/02/25(土) 21:19:25 

    週五で働くのがきつい
    鬱やってから体力気力が前よりなくなった

    +347

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/25(土) 21:19:28 

    >>39
    近くのダイソーセルフしかなくなって店員さん大変そうだった
    お疲れ様です

    +146

    -2

  • 71. 匿名 2023/02/25(土) 21:19:29 

    >>52
    とりあえず美味しい寿司を給料日に食べるために1ヶ月頑張ってる
    病気で食べられなくなったら生きがい無くなって絶望すると思う

    +164

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/25(土) 21:19:42 

    >>15
    こういう奴マジでイラつくわ
    嫌味言わず普通に言えや
    ブロックしたので

    +9

    -146

  • 73. 匿名 2023/02/25(土) 21:19:49 

    >>60
    うーんでも>>1さんが抱えてる悩みとはまた違ってくるよね
    同じ労働であっても専業の労働のほうが合ってる、って人もたくさんいると思う

    +19

    -12

  • 74. 匿名 2023/02/25(土) 21:20:10 

    ゆるくパートしたかったのになんでパートが現場まわして社員はずっと事務所にいんの
    パートのほうが仕事重いのおかしいよ

    +333

    -12

  • 75. 匿名 2023/02/25(土) 21:20:20 

    欲しい物好き勝手買える、美容に金かけられるってだけで働く意欲がわくって自分はレアケなのか

    +53

    -3

  • 76. 匿名 2023/02/25(土) 21:20:20 

    >>68
    別にNetflix一日中見るのは羨ましいとは思わないやw

    +68

    -25

  • 77. 匿名 2023/02/25(土) 21:20:25 

    >>20
    でも税金払うのがムカつくよね

    +108

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/25(土) 21:20:30 

    家族からお金の無心されるたびに私何のために働いてるんだろう…

    +70

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/25(土) 21:20:31 

    >>12
    それは行きたくないというのでは?

    +5

    -34

  • 80. 匿名 2023/02/25(土) 21:20:51 

    >>58
    投資用の金が無い

    +71

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/25(土) 21:20:58 

    >>40
    私はパートでも仕事してる主婦がいちばんだと思ってる
    旦那さんひとりの肩に生活のすべてがかかってるってこのご時世冷静に考えたら結構怖くない?
    かといって正社員でがっつり働くと精神的な疲れと責任できつくなる
    自分のおこづかいくらい稼げて家庭外とのコミュニケーションもできて、イヤになったら簡単に辞められるパート主婦がいちばん羨ましい

    +392

    -27

  • 82. 匿名 2023/02/25(土) 21:20:58 

    >>20
    結局不動産持ちの同級生が1番幸せそうだわ
    軽ーく働いて年何回も好きに海外旅行行ったりしてる
    羨ましいけど性格もいいのよ、余裕があるからかな

    +416

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/25(土) 21:20:58 

    >>25
    主婦業って楽だもんね
    あれを仕事というのはおこがましいわ

    +134

    -52

  • 84. 匿名 2023/02/25(土) 21:21:04 

    >>72
    ブロックしたら普通に言われても見えないじゃんw

    +83

    -2

  • 85. 匿名 2023/02/25(土) 21:21:08 

    無職のときよりマシだと思って頑張ってる

    お金だけじゃないんよ
    あの幼稚園児すら毎日行くとこあってやる事あるのに自分ときたら、、っていうあの絶望感

    専業やってる時は狂いそうだった
    働いてる方がよっぽどいい

    +219

    -25

  • 86. 匿名 2023/02/25(土) 21:21:11 

    >>60

    専業主婦してたけど、別に朝から晩まで掃除洗濯なんてしてないからなあ。絶対専業主婦が100マシ

    +231

    -7

  • 87. 匿名 2023/02/25(土) 21:21:17 

    >>60
    どんな意味?
    家事や育児?

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2023/02/25(土) 21:21:19 

    専業主婦になるほどの魅力がないんすわ
    容姿はブス、人並みに家事、専業主婦の美しい奥様みたいにプロの家事の腕前も極上ボディもないから養って貰うなんてむりなんすわ
    これでいいっすかぁッ!?惨めな共働きクタクタババアを笑えやぁっ(T-T)

    +14

    -24

  • 89. 匿名 2023/02/25(土) 21:21:37 

    >>50
    いちいちキレなくてもw

    +82

    -2

  • 90. 匿名 2023/02/25(土) 21:21:40 

    昼間は派遣、夜はホステス
    どっちも思うように稼げなくてしんどい

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/25(土) 21:21:55 

    >>60
    社会人と専業主婦両方経験した私から言わせてもらうと専業主婦のが圧倒的に楽だよ。
    もちろん専業主婦も大変だけど上司にとやかく言われるストレスから解放されるし何より子供の顔見ればストレスも吹き飛ぶ。

    +279

    -11

  • 92. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:14 

    >>31
    派遣じゃダメなのかな?人間、健康が1番大切だよ!!

    +119

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:16 

    >>1
    本当は他にやりたいこといっぱいあるのに(創作)、生活のための仕事に時間取られて時間が取れやしない。税金地獄のせいだよ自民党のお偉いさんよ

    +178

    -9

  • 94. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:21 

    休日でも仕事の事を考えるだけで
    咳き込んでしまう

    +149

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:21 

    >>86
    それすらしたくないな…
    ひたすら寝ていたい

    +65

    -2

  • 96. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:33 

    >>11
    首の骨やろうとしてる人の図じゃん

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:37 

    >>57
    若い頃からずっと思ってる
    今半日パート週3日で働いてちょうどいい

    +149

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:42 

    一人で黙々と働くならまだいいんだけどな
    人間関係がめんどくさすぎる

    +286

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:42 

    >>67
    しかもトピ画になってるし…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:43 

    こんなに頑張って働いてるのに安すぎる給料、交通費は出ない。忙し過ぎる職場、辞めたいけどお金ない。マジできつい。

    +182

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:54 

    >>7
    だとしてもさ、ここに書くのは場違い

    +233

    -3

  • 102. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:58 

    辞めたいと毎日思ってるけど、給料上がるらしいので額によって後1年働く
    やはり働くモチベーションは金

    +90

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/25(土) 21:23:00 

    生活の為に働かなきゃいけないとは分かりつつも、疲れるもんは疲れる。目が覚めずにそのまま逝けたらなと思う事も稀にある。

    +172

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/25(土) 21:23:00 

    >>15
    2が消えた〜
    削除されるような内容では無かったのに何故?

    +4

    -38

  • 105. 匿名 2023/02/25(土) 21:23:21 

    主さん、ありがとう。私かと思った。
    せっかくの休日なのに、何にもしたくなくてずーーーっと横になってる。

    +125

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/25(土) 21:23:23 

    この2月しんどい
    ずっと頭痛い

    +109

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/25(土) 21:23:25 

    >>83
    そうだね。
    独身という呪縛から解放されてストレスフリーの生活を送れる幸せを噛み締めてるよ。

    +14

    -20

  • 108. 匿名 2023/02/25(土) 21:23:56 

    >>1
    専業10年以上してると働きたくなって
    派遣に登録して単発だけどこの前1日働いてみたら、お昼休憩の時に労働の喜びで感動の涙出そうになったよ笑
    休んでみたら?心から労働を求める時が来るまで。

    +21

    -58

  • 109. 匿名 2023/02/25(土) 21:23:57 

    税金チューチュー団体が締め上げられたら税率減ってくれるのかしら?

    +72

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/25(土) 21:24:04 

    >>103
    私と最近同じ事思ってた。毎日辛いよね

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/25(土) 21:24:15 

    小さな子供ありの専業主婦、モラハラ夫に食わせてもらう立場から逃れられない。

    という人に比べたら自分は働いて自立できるから幸せだと考えて心を保つ。


    +39

    -12

  • 112. 匿名 2023/02/25(土) 21:24:19 

    岸田のバカ!

    +124

    -2

  • 113. 匿名 2023/02/25(土) 21:24:20 

    >>42
    土日が繁忙期なのに子持ちだから休みますって人は雇っちゃダメよね
    そこは棲み分けした方がいいと思う
    そんなに「子供が…」って言うなら辞めてほしい

    +306

    -3

  • 114. 匿名 2023/02/25(土) 21:24:21 

    >>12
    わかります。本当に行く前から帰りたい。

    +303

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/25(土) 21:24:51 

    >>95
    私は働いてるんだけどさ。なんかたまに妄想することがある。朝起きる時間も自由、何するも自由、自分がすきな時にやりたいことをする。しなければいけないことも予定も一切ない。そんなのを1週間でもいいからやってみたい

    +141

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/25(土) 21:24:55 

    >>1
    46歳。
    毎日クタクタです。
    でもあと数年後に必ずやってくる学資保険だけでは賄えないかも知れない現実の為に何糞根性で頑張ってます。
    しんどいけどただそれだけ。
    やりたい、やれるなら親は出すしかない。
    じゃあ奨学金借りて自分で返せよとか、マイナス多いでしょうが産んだ責任を果たすためだけにおかん頑張り中です!

    +326

    -7

  • 117. 匿名 2023/02/25(土) 21:25:00 

    >>13
    何の仕事ですか?

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/25(土) 21:25:03 

    >>27
    派遣会社に報告した方がいいよ。もしくは労基。そんな侮辱許される行為でない。

    +520

    -6

  • 119. 匿名 2023/02/25(土) 21:25:08 

    >>12
    分かる。既に帰りたいから家を出るのも辛い

    +281

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/25(土) 21:25:11 

    >>12
    夜がこのまま続けばいいのにと思う

    +287

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/25(土) 21:25:12 

    >>67
    とりあえず通報して一定数いけば消えるよね
    私も見たくないから通報するわ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/25(土) 21:25:25 

    >>39
    わかるわー
    セルフレジってキチンと通さないとエラーになるから店としては余計手間だと思う
    お疲れ様です

    +133

    -1

  • 123. 匿名 2023/02/25(土) 21:25:46 

    独身時代もきつかったけど、子供出来ても共働きで結局きつい
    宝くじ当たりたい

    +48

    -5

  • 124. 匿名 2023/02/25(土) 21:26:00 

    職場の人間関係に疲れた
    外面だけ良い性悪おばさんもう無理

    +179

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/25(土) 21:26:07 

    >>13
    寒い冬など特に辛そうですね、お身体には気をつけてくださいね。

    +164

    -2

  • 126. 匿名 2023/02/25(土) 21:26:08 

    働いて溜まったストレスを、お金を使って発散してまた働くという、悪循環。。

    +185

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/25(土) 21:26:31 

    >>80
    ガーン😨

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/02/25(土) 21:26:35 

    3月末で退職して元々の副業でフリーランスになるよ
    人間関係が地獄で精神壊れた20年でした

    +124

    -2

  • 129. 匿名 2023/02/25(土) 21:26:40 

    >>103
    ある日地球に隕石が衝突してみんないっぺんに亡くなる。みたいなのもOKみたいな心境の時もある。

    +185

    -2

  • 130. 匿名 2023/02/25(土) 21:26:40 

    >>108
    簡単に辞められる人はそれでいいけど、主は生活のために辞められない、ってトピ文に書いてあるよ

    専業主婦の夫が簡単に仕事辞められないのと同じだよ

    +142

    -3

  • 131. 匿名 2023/02/25(土) 21:27:06 

    私も毎日辞めたいと思いながら働いてます…。
    子供2人の学費、いくらくらい貯められたら辞められるかな~?と。でも、老後の貯えも必要だし、やっぱり定年まで頑張るしかないか…と自問自答の日々です。

    +130

    -4

  • 132. 匿名 2023/02/25(土) 21:27:10 

    >>1
    はよ、AIが仕事奪いにこんかい!って思ってる。

    +60

    -4

  • 133. 匿名 2023/02/25(土) 21:27:19 

    >>54
    男性だって主夫やっていいんだよ?
    家庭での役割なんてそれぞれのお宅で違うんだから
    女性だけが主婦で許されるって変じゃない?

    +19

    -4

  • 134. 匿名 2023/02/25(土) 21:27:22 

    >>115
    わかるよ…
    私も働いてるけど、このままずっと寝てたらって妄想してる。結局ギリギリまで寝てて、仕方なく起きるんだけどね。家事も何にもせず、1週間ずっと外食だけして過ごすのもやってみたい。

    +121

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/25(土) 21:27:29 

    >>1
    独身、家族不仲、友達いない私のストレス発散はサウナ巡り。

    +138

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/25(土) 21:27:33 

    >>104
    消えて無いよ〜

    +38

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/25(土) 21:27:41 

    3年ぶりに紹介で大手企業パート事務に行ったら、紹介者、面接時に聞いた内容と全く違う激務で3日で辞めた。事務経験なし、パソコンも入力程度と双方に伝え大丈夫なのか確認したのにな…言いたい事は全て伝え、今回の件は公表しないでほしいとまで言われたけど、ちょっと働くの怖くなってる

    +122

    -7

  • 138. 匿名 2023/02/25(土) 21:27:42 

    >>27
    派遣会社と揉めたら今後その派遣会社から人雇えないのにね

    +251

    -7

  • 139. 匿名 2023/02/25(土) 21:27:42 

    頑張って早く終わらせると、その分仕事が増える。
    どうして仕事が遅い、しかもその自覚がない上席の仕事まで、下っ端が肩代わりしなければいけないのか、意味が分からない。
    でもやらないと他の人が困る。
    出口が見えなくて疲れました。

    +160

    -2

  • 140. 匿名 2023/02/25(土) 21:27:43 

    >>111
    でもそんな妄想をわざわざ引き合いに出して元気を振り絞らなきゃならない時点でもう健全ではないような…

    +38

    -1

  • 141. 匿名 2023/02/25(土) 21:27:55 

    なんでこういうトピに結婚の話が出てくるんだろうめんどくせーな

    +89

    -2

  • 142. 匿名 2023/02/25(土) 21:28:08 

    人間関係で辞めていて働くのがしんどい…。これの繰り返しかと思うとつかれるよ。

    +79

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/25(土) 21:28:19 

    >>128
    私フリーランス。フリーランスはフリーランスで、常に安定して仕事があるわけではないのでストレスと不安はつきまとうよ。でも、職場で働くのは別のストレスがあるんだろうね!頑張ってね

    +76

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/25(土) 21:28:21 

    >>116
    ほぼ同じw
    賄えないところに突入中
    頑張ろう!

    +81

    -2

  • 145. 匿名 2023/02/25(土) 21:28:21 

    働く事に疲れたって働く事を辞めたら生活できない
    働かないと生きていけない
    生きるために働く
    ん?働くために生きてる
    どっちだったっけ?
    そもそも私はこんなになってまで生きていきたいのか?一生この地獄が続くのに?そこに何の意味があるんだ?
    と突き詰めだすと働きたくない=生きたくない、になっていく

    +261

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/25(土) 21:28:30 

    >>12
    今日出勤前に家のリビングのソファーに座ってて
    「帰りたい」って呟いてしまったからその気持ちすごい分かる
    家にいるのにね
    何なんでしょうね

    +333

    -2

  • 147. 匿名 2023/02/25(土) 21:28:34 

    >>133
    もちろんしていいし、どんどん増えればいいと私は思ってるよ?
    でも現実的な話をしてるよ。

    +5

    -4

  • 148. 匿名 2023/02/25(土) 21:28:59 

    >>118
    労基に言ったけど新しい派遣先で頑張ってで終わり。派遣のことなんて労基も軽視だよ。

    +130

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/25(土) 21:29:01 

    めちゃくちゃ忙しい部所で毎日残業してるのに、お給料が安い。安すぎて給料日に萎える。転職したいけど、なかなかうまくいかない。

    +73

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/25(土) 21:29:08 

    >>1
    すべては金のため
    金のために耐える

    +95

    -1

  • 151. 匿名 2023/02/25(土) 21:29:14 

    >>116
    奨学金借りればいいって働かない親はクソだと思ってる
    なんなら出して当たり前とすら思ってるからあなたは立派な親だよ
    頑張れ

    +196

    -4

  • 152. 匿名 2023/02/25(土) 21:29:22 

    生活のためっていうか最近は子供の学費のため。
    たまに虚しくなる時もある。
    社会は暗く良いニュースもなく、物価上がって光熱費上がって給料上がらなくて喜びがない。

    +91

    -3

  • 153. 匿名 2023/02/25(土) 21:29:23 

    今も仕事中
    休みが全くなくてつらい
    4月からは週一で休むんだ…

    +51

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/25(土) 21:29:35 

    >>91
    私も両方ともやったけど、そりゃ比べたら専業時代は楽だったけど、人のために家事してる事も苦痛だったよ。まあ結婚したのは自分だからそれは仕方ないんだけどね。何もしたくない妄想くらいは、ここでは許しておくれ。

    +48

    -15

  • 155. 匿名 2023/02/25(土) 21:29:38 

    無表情で仕事だけしてれば疲れない。
    コミュニケーションとらなきゃいけないから疲れる。
    本音は全然相手に興味ないし、話さなくていいのに。話すからモヤモヤも生まれるし。
    モヤモヤするくらいなら、話さず穏やかに仕事だけしたい

    +166

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/25(土) 21:29:42 

    >>31
    仕事そのものは全く苦じゃないんだよね…
    とにかく人間が苦。学生時代からそう。

    +254

    -2

  • 157. 匿名 2023/02/25(土) 21:29:45 

    >>138
    派遣会社もその派遣先怪しいから人を送らないことにしたらしい。

    +86

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/25(土) 21:30:10 

    セクハラに耐えて毎日仕事してるのウンザリ疲れた

    仕事内容は嫌いじゃないのに悔しい

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/25(土) 21:30:12 

    >>141
    ほんとだよ
    別トピでやって欲しい

    +28

    -1

  • 160. 匿名 2023/02/25(土) 21:30:21 

    >>130
    生活のために辞められないって
    どのレベルかわからないからなぁ。
    辞められないって思い込んでいるだけかも知れないじゃない?

    +3

    -35

  • 161. 匿名 2023/02/25(土) 21:30:30 

    >>76
    例えばでしょw
    働かなくて自分の趣味できるって最高よ♩

    +20

    -20

  • 162. 匿名 2023/02/25(土) 21:30:41 

    >>52
    週末ランチしてその後さんぽすると気分晴れます。
    たまに温泉やホテルに泊まりに行く。
    非日常的なことすると楽しいよ

    +105

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/25(土) 21:31:00 

    >>45
    毎日お疲れ

    +4

    -12

  • 164. 匿名 2023/02/25(土) 21:31:06 

    15年位、接客業をしている。
    すみません、申し訳ございませんが口癖。自分が悪くなくても謝る癖がついてしまった。直したい。

    転職したいけれど、高卒で子持ちで運転免許証しか資格持ってないけれどペーパードライバー。転職できる自信も気力もない。

    +104

    -2

  • 165. 匿名 2023/02/25(土) 21:31:07 

    >>161
    どっか行って欲しい
    他所でやって。

    +43

    -3

  • 166. 匿名 2023/02/25(土) 21:31:15 

    >>7
    正直羨ましいです

    +193

    -28

  • 167. 匿名 2023/02/25(土) 21:31:16 

    働く必要が無ければ働きたくないよね?

    +114

    -4

  • 168. 匿名 2023/02/25(土) 21:31:18 

    >>3
    本当にその通り。いつも死んだ方が楽なのでは?と考えてるよ。

    +175

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/25(土) 21:31:20 

    >>60
    自分の家の家事をしてるだけやん…
    現金収入がお小遣いだけだから「無給」って思っちゃうんだろうけど、衣食住が保障されてるよね
    お小遣いから家賃払うわけでもないんだしw

    +81

    -3

  • 170. 匿名 2023/02/25(土) 21:31:38 

    >>139
    結局仕事ができる人が割りを食うっておかしいよね
    給料上がれば救いなんだけど 現実はそんなことないし。

    +118

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/25(土) 21:32:01 

    仕事してご飯作って掃除して洗濯して、PTAに自治会に子供会役員。子供の勉強見る暇もしつけする暇もない。それでも生活はカツカツで泣きたくなる日が何度もありました。もっと余裕のある子育てをできる環境を作ってほしい。

    +43

    -2

  • 172. 匿名 2023/02/25(土) 21:32:05 

    >>133
    男に生理がきて妊娠出産するならねー

    +9

    -4

  • 173. 匿名 2023/02/25(土) 21:32:17 

    >>1
    仕事は好きなんです、なんだかんだ楽しい。でも人間関係が嫌すぎて夜中に目覚めて動悸する。どこに行っても悩みの一番は人間関係、そういう意味で働くことというか生きることに疲れた、お金稼がなきゃ生きていけないから逃げられないし神経が疲れても行かなきゃいけなくて、自分の性格は変えられないし精神的に疲れきってる。

    +242

    -3

  • 174. 匿名 2023/02/25(土) 21:32:19 

    しばらく積み立て投資をしてきて、先日ようやく資産が3000万を超えたのでセミリタイアしようと思います。

    週5日で朝早く起きるのはもう耐えられない。

    +129

    -3

  • 175. 匿名 2023/02/25(土) 21:32:31 

    >>7
    もしも旦那と旦那の仕事になにかがあったら・・・という不安がつきまとう以外は羨ましい

    +225

    -5

  • 176. 匿名 2023/02/25(土) 21:32:44 

    >>64

    障害年金で月約8万貰ってるけど無理ゲーだよ。
    旦那が居るから何とかなるけど。独身だったら詰んでた。

    +9

    -23

  • 177. 匿名 2023/02/25(土) 21:32:47 

    >>12
    働く事に疲れてしまった人

    +264

    -3

  • 178. 匿名 2023/02/25(土) 21:32:52 

    >>24
    本当だね…
    未来に何か楽しみでも作ってみようかな

    +89

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/25(土) 21:32:58 

    45歳独身一人暮らしですが、フルで働くのに疲れて、昨年末に仕事をやめて今はデパートでバイトしています。
    週に3日くらいで、仕事も楽だし気楽。
    週4日くらいで月20万稼げるしごとないかなと探しているけど、なかなかないよね。

    +110

    -2

  • 180. 匿名 2023/02/25(土) 21:33:00 

    働くのもだけど
    キャリアアップのために社会人になってから
    ほぼ毎日仕事のことを勉強してて
    もう勉強から解放されたい
    学生時代にちゃんと勉強したり、資格を取っておくんだった

    +72

    -1

  • 181. 匿名 2023/02/25(土) 21:33:01 

    >>129
    地球に隕石を落とすゲームがありましてね……
    仕事に就かれてたまに無性に隕石やらビームやらぶち込みたくなったらそれやってる

    地球に隕石を落とすゲームで検索すればすぐ出てくる

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2023/02/25(土) 21:33:08 

    >>7
    本当に本当に空気読めないね。
    社会に出てないとこうなるの?
    だからガルで叩かれたり嫌われるんだよ。

    +200

    -38

  • 183. 匿名 2023/02/25(土) 21:33:15 

    >>3
    ぼーっとしたいね
    旅行にでも行って。
    海も見たいし
    温泉に入って美味しいご飯が食べたいよ。

    +183

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/25(土) 21:33:18 

    >>66
    可哀想
    もうそんなの辞めちゃいなよ

    +157

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/25(土) 21:33:22 

    >>160
    よこだけど
    そんなの人それぞれだよ
    余計な世話だと思う

    +31

    -1

  • 186. 匿名 2023/02/25(土) 21:33:39 

    >>167
    働く必要がないってどんだけ金持ちなの?
    金は使えばなくなるから宝くじで6億当たる以外必要なんだが…

    +2

    -8

  • 187. 匿名 2023/02/25(土) 21:33:51 

    >>161
    働く事に疲れてしまった人

    +49

    -1

  • 188. 匿名 2023/02/25(土) 21:34:03 

    >>31

    働くうえで1番重要な人間関係、これは入社しないと分からないんだよね…
    仕事の悩み系のトピで必ず転職しろってコメントが付くけど、そんな博打のような事なかなか出来ないよね。
    身体壊すようなひどい職場ならともかく。

    +237

    -2

  • 189. 匿名 2023/02/25(土) 21:34:14 

    >>182
    正論パンチはそこまでだ!

    +5

    -24

  • 190. 匿名 2023/02/25(土) 21:34:28 

    >>18
    分からないまま終わる……そんなのは……いや……だ…

    +192

    -2

  • 191. 匿名 2023/02/25(土) 21:34:30 

    >>1
    産まれて来たのが間違いだったと思う

    +81

    -2

  • 192. 匿名 2023/02/25(土) 21:34:33 

    >>186よこ
    だからその金があったら働きたくないよね?って話ではw

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/25(土) 21:34:37 

    もう生きるのに疲れました・・・

    +62

    -1

  • 194. 匿名 2023/02/25(土) 21:34:46 

    >>3
    生きるの金かかりすぎ
    無料で何不自由なく楽しく生きられたら良いのにな

    +259

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/25(土) 21:34:51 

    仕事が遅い社員に社内一仕事が早い私が効率良い方法を教えても実行しない
    なんで?プライド?

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2023/02/25(土) 21:34:55 

    >>185
    疲れたら休むしかないとは思うけどな。

    +2

    -17

  • 197. 匿名 2023/02/25(土) 21:35:06 

    >>14
    アレン様
    働く事に疲れてしまった人

    +176

    -5

  • 198. 匿名 2023/02/25(土) 21:35:11 

    人間関係も仕事内容も疲れた。
    朝起きるのも辛くなってる。

    みんなだったらどうする?

    +83

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/25(土) 21:35:31 

    >>191
    本当だよね
    好きで生まれてきたわけでもないのに、死ぬまで労働しなきゃいけないという苦行

    +104

    -1

  • 200. 匿名 2023/02/25(土) 21:35:50 

    よく考えたら毎日12時間も会社にいるんだが…

    +61

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/25(土) 21:35:51 

    >>110
    疲れない日はないもんね。だから、少しでも多く自分の時間を取るようにしたり、自分へのご褒美で好きなもの食べたりとかしてるよ。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2023/02/25(土) 21:35:56 

    しんどい しんどい しんどい
    ああしんどい

    +56

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/25(土) 21:35:57 

    長時間勤務が続いて職場での態度が悪くなってきて自己嫌悪に陥る
    残業しないと終わらない業務量なのおかしいと職場のせいにするけど、そんなのはただの言い訳で業務をうまく捌けてない自分が悪いことは分かってる

    +51

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/25(土) 21:35:59 

    >>25
    こうやってネットで楽だの暇だの言ってるから、3号廃止とか配偶者控除廃止の世論になってるのよね。
    どんどん世間から専業主婦は嫌われ者になっていってる。
    自業自得というか自分の首を締めてるなーと思う。

    +85

    -10

  • 205. 匿名 2023/02/25(土) 21:36:09 

    働かなくても生きていけるだけの大金手に入れたら絶対働かないわ
    でもそこまでの大金持ってても働きたいって人いるよね
    ドMなのかな?と思う

    +78

    -2

  • 206. 匿名 2023/02/25(土) 21:36:29 

    >>3
    休める状況なら休んだ方がいいですよ!

    私は休んで二週間くらいしたらなぜか働きたくなりました

    +77

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/25(土) 21:36:40 

    >>174
    すごすぎる

    +61

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/25(土) 21:36:45 

    >>18
    鬱の時はずっとそれ考えてたわ。
    なんのために生まれたんだろう。って。
    死ぬことも考えてたわ

    +200

    -1

  • 209. 匿名 2023/02/25(土) 21:36:51 

    >>198
    とりあえずマジでヤバそうだったらストレス解消法を探してメンタル整える方に集中する
    それができなくなってきたら危ない
    大丈夫?

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/25(土) 21:36:57 

    >>176
    てことは働いてないんよね?何しに来たの?

    +53

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/25(土) 21:36:59 

    >>129
    ある!死ぬ時は痛い思いをせずに即死でいいよね。

    +38

    -1

  • 212. 匿名 2023/02/25(土) 21:37:08 

    >>7
    専業主婦でも、旦那が仕事好きだったらいいけどね
    旦那も仕事嫌いだったら最悪じゃない?

    +155

    -2

  • 213. 匿名 2023/02/25(土) 21:37:11 

    >>179
    デパートでバイト
    働いた人だけがわかるウマミあるよね
    ウマウマ

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/25(土) 21:37:26 

    >>196

    だから、そんなに簡単に休めない人もいるんだよ
    もう平行線だからこれで終わり!

    +43

    -2

  • 215. 匿名 2023/02/25(土) 21:37:27 

    >>23
    お金ない無職なら焦るの分かるんだけど
    一生困らないだけのお金があっても働きたくなるものなの?
    そんな状況なったことないからわからないけど、多分私は金があれば働かないだろうなと思う

    +171

    -4

  • 216. 匿名 2023/02/25(土) 21:37:28 

    なんで神経を擦り減らして、疲れるまで仕事しないといけないんだろう…
    働きたくない。人生、仕事ばかりで辛い。

    +127

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/25(土) 21:37:30 

    仕事辛いから愚痴りたくてここに来たのにマジで専業どっか行ってくれ 疲れる

    +125

    -4

  • 218. 匿名 2023/02/25(土) 21:37:47 

    >>3
    給料のためだけに働いている
    空からお金降ってこないかな
    働く事に疲れてしまった人

    +227

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/25(土) 21:38:16 

    >>192
    あー、6億当たったら働かないねw
    でも多分言ってる事って違うと思うけど

    +4

    -5

  • 220. 匿名 2023/02/25(土) 21:38:17 

    働いてまで生きる意味がないんだよなぁ

    +75

    -1

  • 221. 匿名 2023/02/25(土) 21:38:18 

    正直、貯金2000万以上くらい貯めればあとはバイトで適当に生きていけるよね。
    ガルちゃん民の貯金がどのくらいなのか知らないけど。

    +13

    -13

  • 222. 匿名 2023/02/25(土) 21:38:19 

    売れっ子の芸能人と結婚したい

    +12

    -2

  • 223. 匿名 2023/02/25(土) 21:38:29 

    労働するって事よりも働く事から派生する人間関係の我慢で疲弊してるって感じじゃないのかな?
    だから図太い神経とか他人を気にしない人とかは職場や働く事が苦じゃない気がする
    お局とか見ていると

    +87

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/25(土) 21:38:45 

    >>169
    それな
    衣食住保証されてて無給ってんなら衣食住で給料全部飛んでいく私も無給だわ

    +38

    -2

  • 225. 匿名 2023/02/25(土) 21:38:47 

    >>3
    分かる。
    不慮の事故でも何でも良いから死にたいって思う時ある。
    でも自殺する勇気はない…

    +183

    -1

  • 226. 匿名 2023/02/25(土) 21:38:49 

    >>209
    198です。
    とにかく毎日生きてる。
    それだけですごいと思ってる。
    疲れた。

    +31

    -2

  • 227. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:04 

    パート先で新人さんが入ってきた時に社員が丸投げしてくるので仕事を一通り教えるんだけど、それなりに出来るようになった頃に辞めていく。
    しかもいつ辞めるか社員が教えてくれなくて、新しいことを教えたらその翌週に退職すると発覚。だったら時間割いて新しいことなんて教えなかったのに。
    もうエネルギー使って丁寧に教えることの無意味さを感じている。

    +88

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:10 

    給料も税金で消えていくしね
    なんだよ手取りって
    なんだよ控除って

    +92

    -1

  • 229. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:14 

    ある時だけボランティアはやってるよ。
    就労とは違うけど。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:15 

    >>66
    大丈夫ですか??
    矢継ぎにダメ出しされるとしんどいですよね。
    私も「これはこう!これはああだから!あとこの前こうやったでしょ!?」って矢継ぎに言われたことあってズドーンと落ちたことあります。
    言い方もここぞとばかりにキツい言い方だし。

    仕事において、やりすぎも良くないって場合もあるけど、多分今回あなたに嫌味嫌味言ってきた人たちはやらないでも文句言ってたと思います。
    まぁ、余計なお世話・やらないでいいって言うならじゃあドーゾって感じでやらせましょう!

    +121

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:22 

    >>175
    まぁそれは働いてる自分だって同じことだしね

    +32

    -15

  • 232. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:42 

    >>162
    私もそれしてました。ただ、繰り返しすぎて効かなくなってきたというか…新しいリフレッシュ方法が欲しいな。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:52 

    働きたくもないし生きたくもない。向上心なんか微塵もない。

    +100

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:52 

    >>116
    素晴らしい!
    お子さんも素敵なんだろうな

    +40

    -1

  • 235. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:53 

    >>221
    一人暮らしで持ち家で2000万以上の貯蓄も少ないけど不労所得もある
    でもやっぱり不安だからフリーランスでのんびり働くよ

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:54 

    >>25
    専業主婦は家事しなきゃいけないじゃん
    なるなら家事もしなくて良いくらいの金持ちの家の主婦が良いな
    でも夫に捨てられたら終わりだからずっと不安が付き纏いそう

    +23

    -4

  • 237. 匿名 2023/02/25(土) 21:39:59 

    >>27
    もう止めなよ。
    前に聞いたし。

    +8

    -44

  • 238. 匿名 2023/02/25(土) 21:40:00 

    >>1
    やりたい職種に就けたならいざ知らず、そりゃ生活の為だけに働いてるんなら疲れて嫌になるよ

    +47

    -1

  • 239. 匿名 2023/02/25(土) 21:40:03 

    みんなの会社ってホワイト企業ですか?
    私は悪いことを必要悪だって言うような会社に嫌悪感があって、社長が言うことには従うけど、そんな価値観に染まりたくない…
    例えば、転職したところで大なり小なり、そんなことがあるのかな?

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/25(土) 21:40:03 

    >>218
    そいや、毎月25日が給料日ってところ多くね

    +53

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/25(土) 21:40:08 

    マジでおばあさんになるまでとかおばあさんになっても働かなきゃいけないの?
    考えたくないや

    +109

    -2

  • 242. 匿名 2023/02/25(土) 21:40:24 

    >>215

    趣味とかが充実してる人なら時間がたくさんあっても病まないと思うけど、仕事のために生きてきたような人は病むみたいだよ。専業主婦でも、病む人は恐らく元々は仕事バリバリしてた人なんじゃないかな、急にすることなくなって病む

    +101

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/25(土) 21:40:26 

    >>217
    そんなに羨ましいなら専業目指せばいいのに

    +4

    -33

  • 244. 匿名 2023/02/25(土) 21:40:26 

    >>214
    そう、思い込んでいるだけだって

    +2

    -12

  • 245. 匿名 2023/02/25(土) 21:40:32 

    >>196
    そんなこと誰だってそう思ってるでしょ
    休めたら休むよ
    休めないから辛いって言ってるのに、休めないと思い込んでるんじゃないかとかよくそんな無神経なこと言えるな

    +74

    -1

  • 246. 匿名 2023/02/25(土) 21:40:35 

    貯金を残して死ぬのは嫌なんだよな。

    +26

    -1

  • 247. 匿名 2023/02/25(土) 21:40:43 

    >>174
    未来からやってきた私だけど
    外に出ないと頭も筋力も弱るから注意した方が良いよ
    買い物だけの外出生活はマジでボケる

    +69

    -4

  • 248. 匿名 2023/02/25(土) 21:40:56 

    >>243
    キモイ

    +15

    -3

  • 249. 匿名 2023/02/25(土) 21:41:01 

    キツい言い方とか理不尽な言い方ばかりする人がいて疲れる
    平和に働きたいだけなのに

    +69

    -2

  • 250. 匿名 2023/02/25(土) 21:41:01 

    >>245
    休めない理由はなに?

    +6

    -12

  • 251. 匿名 2023/02/25(土) 21:41:06 

    営業だけどもう嫌になってきた、今年からインセンティブ制度改悪されて成績良くても出づらくなったし出たとしても去年より割合下がったし…ロクにインセンティブ出ないんじゃ営業なんかやる意味なくない?ただでさえ営業に嫌気さしてたのに余計にモチベだだ下がり

    +66

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/25(土) 21:41:07 

    >>221
    あなたの年齢によるかな。仮に20代なら無理があると思うよ。

    +16

    -2

  • 253. 匿名 2023/02/25(土) 21:41:14 

    >>241
    ど貧乏の私は死ぬまで働く覚悟。なんか生き生きしたおばあちゃんになってやるぞ。って腹くくってる。

    +64

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/25(土) 21:41:19 

    >>244
    いい加減にして

    +17

    -2

  • 255. 匿名 2023/02/25(土) 21:41:23 

    >>243
    こういうのイラつくね笑

    +34

    -2

  • 256. 匿名 2023/02/25(土) 21:41:36 

    >>1
    むしろ今の日本人で働くことに疲れてない日本人って存在するの?
    (もちろん子供や学生、定年退職済みの高齢者は除く)

    +139

    -1

  • 257. 匿名 2023/02/25(土) 21:41:43 

    上司にバカにされているから、余計仕事がうまくいかない。劣等感ばかりつのって、生きてる意味がわからない。でも生きていくには働かなきゃいけないんだよね。つらいわ。

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/25(土) 21:42:15 

    >>41
    私は今年度で退職するよ。
    保護者と子供達には恵まれてみんないい人、みんな可愛かったんだけど園長がどうしても怖くて気持ちが萎えて続けられなかった。
    会議大好きで毎日お昼寝の時間に会議会議会議、、、。
    「意見を言って」と言われてもあんたと違った意見を言ったら嫌味言われるから誰も言いたく無いんだよ。
    毎回自分の意見ではなく園長の考えを想像して話す、みたいな会議だったわ。

    +122

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/25(土) 21:42:47 

    土日しか生き甲斐がない。
    仕事どころか生きることにも興味がなさすぎて、毎日が惰性の極みだわ。

    +111

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/25(土) 21:42:48 

    >>250
    うるせえよいい加減にしろよ
    あんたに言う必要なんてねえよ

    +20

    -3

  • 261. 匿名 2023/02/25(土) 21:42:50 

    >>3
    産む機械兼納税する機械だもんね

    +66

    -1

  • 262. 匿名 2023/02/25(土) 21:43:01 

    >>1
    私は年収よりも好きな仕事に転職しました。毎日仕事が楽しい。1人暮らしだと充分生きていけるし。しがらみをたちきるとよいかも。

    +30

    -4

  • 263. 匿名 2023/02/25(土) 21:43:12 

    >>18
    ほんと、働かされてすり減らされて待ってるのは死だもんね
    人生ってろくなもんじゃないな、嫌になってきたわ

    +292

    -3

  • 264. 匿名 2023/02/25(土) 21:43:13 

    ぶっ叩かれるの承知で書くと、東京の都心の高層ビルの、同僚の半分は外国人の最先端のオフィスに週2日、大体10時ごろに出社して6時過ぎに退社、残り3日は在宅勤務でのんびり仕事してる。
    夜中にアメリカと会議があった翌日は昼過ぎから出勤。
    上司も同僚もみんな頭良くて仕事できて性格も良い。
    夏休みも冬休みも2週間ずつ普通に取れる。
    そして年収も1300万ちょい貰ってる。
    仕事しなくてもいいくらいお金持ちなら仕事しないと思うけど、そこまで苦痛でもない。
    どういう環境でどんな人と働くかによって全然仕事が嫌かどうかって変わると思う。

    +17

    -24

  • 265. 匿名 2023/02/25(土) 21:43:43 

    老人ホームで働いてるんですけど、70歳の介護士さん早番、日勤、夜勤(月3-4回)こなしてる
    私も70過ぎても働かなきゃいけない現実を目の当たりにする(´;ω;`)

    +78

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/25(土) 21:43:46 

    >>226
    生きてるだけで偉い!!

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/25(土) 21:43:51 

    >>91
    それは人によると思う...
    私は空港でグラウンドスタッフとして働いていた期間があって、その頃は朝3時起きの睡眠時間は毎日4〜5時間でかなりしんどかったけど、子供が生まれて専業主婦になってからはそれよりも大変。
    何の障害も無い女児1人を育てるのにこんなに大変なら、子供が2人3人4人いたり、一人っ子でも障害があったりしたらもっと大変だと思った。
    しかも専業主婦って、休日が0の無給労働だから....

    男は専業主婦を羨んだり馬鹿にしがちだけど、どう考えても専業主婦って辛いよ。
    子なし専業主婦ならまだしも。
    もう少し、男は女性の肉体的・精神的な苦痛を知って欲しい。

    +14

    -33

  • 268. 匿名 2023/02/25(土) 21:43:55 

    >>260
    おやすみ

    +2

    -12

  • 269. 匿名 2023/02/25(土) 21:44:09 

    >>7
    ガルの話しね

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/25(土) 21:44:12 

    本気でサバティカルタイム取るのを希望してみるか悩む(最近覚えた言葉、うちの会社にはそんな制度ない)

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/25(土) 21:44:27 

    働くためだけに生まれてきた
    そう考えると虚しいな

    +40

    -1

  • 272. 匿名 2023/02/25(土) 21:44:33 

    >>268
    お前が寝ろよ
    疲れた人のトピで何がしたいんだよ

    +28

    -2

  • 273. 匿名 2023/02/25(土) 21:44:37 

    >>18
    ほんとそうだよね。なぜ人間だけ働くというものがあるのか…。他の動物とか、虫とかは働いてないのに(一応狩りしてご飯食べてるから働いているのか?)
    飼い猫とか見てると羨ましくなる…。

    +147

    -10

  • 274. 匿名 2023/02/25(土) 21:44:47 

    >>240
    10日が給料日の会社で働いてたことがあるけど、支払いやセールや飲みの誘いが25〜月末なので、25日支給が個人的には好き
    はやく3月25日にならないかなw

    +30

    -1

  • 275. 匿名 2023/02/25(土) 21:44:49 

    >>33
    このトピに政治の話持ち込まないでほしい…

    +55

    -25

  • 276. 匿名 2023/02/25(土) 21:45:00 

    >>256
    岸田さんちの息子さんとかは働くことに疲れてなさそうじゃない?お父さんの権力で高給もらいながらハニトラ引っかかるだけのお仕事だよね。

    +77

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/25(土) 21:45:28 

    >>243
    あのここ働いてる人が話すトピなんですが

    +51

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/25(土) 21:45:43 

    営業事務してます。
    現場と営業の間に立ってコミュニケーション取るのに疲れました。
    どちらも優しくて思いやりある人なら良いんだけど、どちらも我が強くて譲らない性格だと最悪なんだわ…。

    +56

    -0

  • 279. 匿名 2023/02/25(土) 21:45:56 

    既婚者マジでウゼエ
    他所でやれよ

    +31

    -3

  • 280. 匿名 2023/02/25(土) 21:46:12 

    >>264
    私もあなたほどではないけどホワイト勤務なんだが、みんながみんなホワイトな環境で働けるわけじゃないのが実情よ

    +58

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/25(土) 21:46:15 

    >>210
    一昨年まで働いてたんだ。

    +4

    -16

  • 282. 匿名 2023/02/25(土) 21:46:16 

    >>14
    親指みたい

    +130

    -2

  • 283. 匿名 2023/02/25(土) 21:46:23 

    専業もニートも無理だから
    結局働いてたほうが合ってるのかなとは思う

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/25(土) 21:46:24 

    仕事したところで他者とのわだかまりや疲労が残るだけで達成感とか何もないよ。

    +32

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/25(土) 21:46:51 

    会社に不満→社内で孤立→自主退職
    このパータン繰り返してる

    +49

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/25(土) 21:47:01 

    >>243
    トピズレですよ😉

    +21

    -1

  • 287. 匿名 2023/02/25(土) 21:47:03 

    >>256
    東京23区に来ればいっぱいいるよ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/25(土) 21:47:04 

    >>18
    食べるために生きるだけならこんな働かなくていいはずなんだよ。搾取する側である金持ちがもっと金持ちになるために我々労働階級が必要以上に働いてるとしか思えないんだけど。

    +266

    -3

  • 289. 匿名 2023/02/25(土) 21:47:22 

    >>1
    私は今日辞職して来ました。今後どうするかの目処もなく途方に暮れていますが仕方ない時ってありますよね。

    +156

    -1

  • 290. 匿名 2023/02/25(土) 21:47:30 

    >>273
    自然の世界は厳しいよ。日々の糧は自分で得なければならない。獲物は自分で殺さないといけないの。パックに入った綺麗なお肉じゃないのよ。

    +79

    -2

  • 291. 匿名 2023/02/25(土) 21:47:37 

    なぜかいつも採用されるのはこの店舗が1番忙しいんだよと言われる所。今も市内のいちにを争う忙しい所。辞めたい。疲れた

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/25(土) 21:48:03 

    >>117
    製造です。

    +40

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/25(土) 21:48:11 

    >>6
    私も死ぬまで働かないと。独身だから。
    70までは今の会社で使ってくれる。
    働きたくないけど使ってくれるなら70までいるしか
    ないと思ってる。辛い。

    +158

    -1

  • 294. 匿名 2023/02/25(土) 21:48:11 

    >>125
    ありがとうございます😊

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/25(土) 21:48:13 

    >>275

    同じく。ただ「あー疲れたねー」「ねー」っていうトピなのに。

    +28

    -3

  • 296. 匿名 2023/02/25(土) 21:48:25 

    >>273
    自然界をなめすぎ

    +43

    -2

  • 297. 匿名 2023/02/25(土) 21:48:32 

    >>264
    ここでわかっててそんなこと書くってなんやねんw

    +30

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/25(土) 21:48:34 

    >>288
    こんなにガス代高騰してる中、去年のガス会社シェルの収益が過去最高だったという闇。

    +140

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/25(土) 21:49:06 

    >>227
    パートの立場で新人教育って辛いよね。
    社員は教育自体丸投げしてくるのにこっちが教え方に悩んでも知らんぷりだし、
    新人さんは先輩から優しくてしっかりした教育してもらえると思い込んでる人もいるから完全受身だし。
    ひどい人だと「宜しくお願いします、ありがとうございました」も言ってくれない上になんなら忙しくて丁寧に教えれなかったら「教えてくれなかった!言い方が冷たかった!」みたいに被害者ぶるし。
    どうすれば?って思うよ。

    +44

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/25(土) 21:49:15 

    >>243

    羨ましいなんて誰も言ってなくね?
    専業も兼業もこのトピにしゃしゃり出てくる主婦めっちゃ鬱陶しい

    +42

    -2

  • 301. 匿名 2023/02/25(土) 21:49:22 

    >>258
    41です。うちの園長は人格否定と有給使うのを阻止してくるよ。子どもの入学式で休みを希望しても「別にあなたが行かなくてもいいでしょ」といって休みをくれず…
    私も退職を考え始めています。
    保育士不足って言うけれど、性格悪い園長が変わらなければ保育士不足は無くならないですよね。

    +82

    -2

  • 302. 匿名 2023/02/25(土) 21:49:23 

    >>267
    男は男ってだけで、嫌なアサイメントから逃れられたりするしね....
    男と女を比較したら男の方が体力があるはずなのに、どうして肉体を使う仕事も女に回されがちなのかな?

    +10

    -4

  • 303. 匿名 2023/02/25(土) 21:49:47 

    >>1
    はぁ~
    ホントに疲れますよね。
    あんな会社大嫌い。

    一生働かなきゃならないと
    思うと絶望的な気持ちになる。

    もう少しマシな会社へ転職
    したいなぁ

    +97

    -1

  • 304. 匿名 2023/02/25(土) 21:49:53 

    趣味が仕事の人、本当に羨ましい

    +54

    -1

  • 305. 匿名 2023/02/25(土) 21:49:54 

    >>241
    共働き世帯と専業主婦世帯は老後かなりの所得格差があると言われてるけど、老後惨めな思いするよりマシだと思う

    +7

    -4

  • 306. 匿名 2023/02/25(土) 21:49:54 

    >>264
    都内にはうじゃうじゃいるだろうけど
    勝ち組だねー

    +23

    -3

  • 307. 匿名 2023/02/25(土) 21:50:18 

    >>223
    知的障害者とサシで過ごす仕事を始めたんだけど、変な人間関係がないし本心探ったり気を遣ったりやパワハラもないから本当精神的に楽
    そこそこ大変な仕事内容だけど、組織でデスクワークしてた時より格段に楽

    +55

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/25(土) 21:50:27 

    >>292
    同じく製造業だけでしょ、製造業も辛いよね
    納期遅れは万死に値するみたいな会社で長年働いてたけど、有給使うのも罪みたいな扱いを受けてきた…
    毎日お疲れ様です

    +118

    -2

  • 309. 匿名 2023/02/25(土) 21:50:32 

    >>285
    他でも書いたんだけど
    複数人頭の良い女性達がいても、続けざまにみな退職してったの
    みなが同様に言ってたのが
    『人間関係ならまだ我慢のしようもあるけど、会社に不満が出たら辞めるしかない』っていってた

    私もいま人間関係5割残り5割が会社の業務方針に対して嫌気がさしてるから
    辞める決意したよ

    +69

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/25(土) 21:50:47 

    毎日毎日、やってなんねえと思いながら働いてる
    仕事は好きだけど上司が嫌すぎる
    転職しようにも年がなぁ…

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/25(土) 21:51:00 

    給料が安すぎる。忙し過ぎる。人が足りな過ぎる。

    +36

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/25(土) 21:51:06 

    >>136
    ああブロックで見えなくなったのか

    +11

    -4

  • 313. 匿名 2023/02/25(土) 21:51:20 

    >>7
    専業主婦下げがしたいからってなりすまさないで欲しいなー

    +91

    -14

  • 314. 匿名 2023/02/25(土) 21:51:53 

    公務員ですが、日付変わるまで残業の日々で
    疲れました。
    来月、内示出るからもっと楽な部署に行きたい(;ω;)

    +24

    -1

  • 315. 匿名 2023/02/25(土) 21:52:01 

    >>288
    生活コスト下げれば済む話でしょ
    結局あなたの欲望の問題だよ

    +2

    -26

  • 316. 匿名 2023/02/25(土) 21:52:20 

    >>14
    アレン様が友だちといるところ見かけたけど、話し方とか見た目とか全部メディアで見たまんまだった笑

    +165

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/25(土) 21:52:30 

    >>264
    そんなんみんなわかってると思う…
    でも平凡な民には無理な話じゃんか…

    +33

    -1

  • 318. 匿名 2023/02/25(土) 21:52:33 

    >>264
    アマゾンかな

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/25(土) 21:52:33 

    試用期間で辞めさせられたよ

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2023/02/25(土) 21:52:35 

    >>7
    むしむし
    圧倒的にダブルインカムの方が
    金銭的な余裕があるし
    一馬力だと何かあったら詰む確定だし

    +144

    -32

  • 321. 匿名 2023/02/25(土) 21:52:51 

    30代前半で時短勤務だけど、体力的にきつくなってきた
    目標設定して達成しなくてはならないのもプレッシャー
    貧乏育ちで大学も奨学金だったし、嫌な思いもしたから世帯年収減るの不安
    自分たちの時代は年金も少ないから、老後資金貯めないとだし

    +26

    -2

  • 322. 匿名 2023/02/25(土) 21:53:21 

    >>213

    レジの仕事なので、物産展に入れたら何かしらもらえます。
    昨日は2000円近くする生鮭を頂きました。
    従業員販売はあるし、デパートの仕事楽しいと思う

    +42

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/25(土) 21:53:34 

    >>195
    プライドと能力でしょうね

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/25(土) 21:53:50 

    >>18
    働いて納税するためかなー。
    働いてなくても、何らかの税金納めないといけないので、やはりお金を稼ぐ為には働かないと
    飯尾和樹じゃないけど、あ~ぁ、オヤジがトムクルーズだったらなぁ~、って思う
    ウソついて生活保護貰ってる人ってほんと勝ち組よね。

    +138

    -4

  • 325. 匿名 2023/02/25(土) 21:54:32 

    >>182
    普通に、専業主婦を叩かせるためのコメ(専業主婦以外が書いてる)と思ったけど。

    +69

    -13

  • 326. 匿名 2023/02/25(土) 21:54:34 

    もう40どけど、20代の働いてたころは、辛かった

    結婚を理由でやめて、15年はたつけど、今に感謝
      

    +5

    -15

  • 327. 匿名 2023/02/25(土) 21:54:37 

    >>39
    この前 セルフレジで60代くらいの母親と40代くらいの娘が 結構な音量でケンカしてた。
    どうやら卵のバーコードがどこにあるか分からなかったみたいで だから普通のレジにすれば良かったんだ的なケンカ…年寄りだとセルフレジ担当に八つ当たりしそうだね。

    +115

    -1

  • 328. 匿名 2023/02/25(土) 21:54:55 

    >>9
    働いてまで生きていたくないんだけどなぁって思ったりもする。でも死ぬ勇気もないし誰にも迷惑かけずに死ぬ手段もないしで辛い。

    +91

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/25(土) 21:55:11 

    激務な接客業から激暇な事務に転職したよ
    でも時給は今の方が上
    体力と時間との戦いから眠気との戦いに変わった笑
    何のやりがいもないし完全にお金の為に行ってる
    別に悪いとも思わないしずっとゆるく続けたい

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2023/02/25(土) 21:55:27 

    >>46
    お酒だけが気持ちを楽にしてくれる、一瞬だけだけど

    +68

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/25(土) 21:55:36 

    >>301
    親が行かなきゃ誰が行くのか聞いてみたい
    父親だけが行けばいいと思ってるのかな?
    保育園に携わってる物なら両親揃ってるなら両親が行くっていうのは当たり前だと思うけど昭和脳なんかな
    転職しようと思えばすぐできそうだけど、そこまでは考えてない感じ?

    +40

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/25(土) 21:55:44 

    >>221
    老後資金も子育て資金も貯めた人トピ行ってみて

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/25(土) 21:56:05 

    >>194
    じゃあ生活保護落ち

    +1

    -8

  • 334. 匿名 2023/02/25(土) 21:56:36 

    >>298
    戦争とか利用して株売買して儲けたりするのってすごく嫌い。そういうのがいやだから株には手を出さない。だから貧乏なんだけどさ

    +41

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/25(土) 21:56:41 

    何で採用されちゃったんだろう。面接で落としてくれれば良かったのに

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/25(土) 21:56:47 

    >>324
    生活保護が勝ち組と思っちゃいけないよ

    +14

    -7

  • 337. 匿名 2023/02/25(土) 21:56:50 

    >>264
    けどほんとに女だとしたら、なんか女性の地位もあがったんだなー、てなんかうれしい。

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2023/02/25(土) 21:56:55 

    >>9
    二十歳で就職して毎日キツすぎて退職した時にこれからもなんでもいいから働かないと生きていけないんだと思ったら絶望した

    +108

    -1

  • 339. 匿名 2023/02/25(土) 21:57:14 

    毎日「仕事ありますか?」って聞くのもうやだ
    死ぬほど忙しいならこっちに仕事振ればいいじゃん
    なんで仕事くれないの?
    だから仕事してない人のレッテル張られてクビ宣言なんだけど私…

    +48

    -2

  • 340. 匿名 2023/02/25(土) 21:57:19 

    >>235
    なぜここに?

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/25(土) 21:57:29 

    >>232
    同じ所だと飽きるので場所を変えてます。
    いろんな県行ってる。
    美術館巡りも沢山有りすぎて生きてる間に周りきれなそうです。

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/25(土) 21:59:09 

    しょっちゅう自分に褒美を与えてるわ

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/25(土) 21:59:59 

    SNSで副業しなきゃ!って意識高い方達がさけんでたけど副業まだしなきゃいけないとかほんと無理

    +32

    -1

  • 344. 匿名 2023/02/25(土) 22:00:02 

    ここ見てたら、専業主婦を憎んでるガルちゃん民多すぎでしょw
    別にトピズレってわけでもないし

    +5

    -18

  • 345. 匿名 2023/02/25(土) 22:01:13 

    >>340
    普通に働くのに疲れたんじゃない?フリーランスて書いているし。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2023/02/25(土) 22:01:47 

    目標設定とか評価とかそういうのに疲れてきて
    仕事自体辞めたくなってきたアラフォー
    甘ったれなのは重々承知
    独身実家なしだし年齢的にもこのまま働いた方がいいのは頭では分かってるんだけど、向上心とか年々無くなってきて目標絞り出せないし評価とかどうでもよくなってきた

    +103

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/25(土) 22:02:00 

    >>264
    「東京の都心」って、東京以外に「都心」ってあるんかw

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/25(土) 22:02:23 

    せめてリモートワークする。

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2023/02/25(土) 22:02:56 

    リセット癖みたいなのあるから2.3年同じとこいると辞めたくなる
    でも最近は慣れてる楽さも知ってしまったから新しい環境に行く方が怖い
    ほんとはなんもしたくないけどー

    +29

    -1

  • 350. 匿名 2023/02/25(土) 22:03:08 

    今30代だけど、新卒3ヶ月の時から既に疲れてる

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/25(土) 22:03:22 

    >>316
    いいなあ。
    生のアレン様、御利益ありそう。

    +98

    -3

  • 352. 匿名 2023/02/25(土) 22:03:43 

    >>7
    ママ友や友達がいなければ廃人コースよ。コロナ禍や子供の中学受験でほとんど知人と話さず、家族しか会話する人がいなくなったら独り言を言う症状が止まらなくなった。外で働き始めたら直ぐに治った。

    +16

    -29

  • 353. 匿名 2023/02/25(土) 22:03:59 

    >>347
    都心=大都市の中心部
    恥ずかしいから、あまり無知を晒さないほうが良いですよw

    +4

    -10

  • 354. 匿名 2023/02/25(土) 22:04:07 

    週5で8時間
    アラフォーだけど私達が年老いたら年金制度とか、定年とかどうなるんだろう
    独り身だしあと30年以上は間違いなく働くんだろうなぁ
    こんな世界情勢じゃ自分の衣食住で精一杯

    +56

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/25(土) 22:04:48 

    >>346
    同じく!
    「目標…?普通にがんばりますよ…」って思う

    +77

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/25(土) 22:04:54 

    >>346
    ただの事務員なんだけど目標とか聞かれる度にそんな本当にあると思ってる?って言いたくなる
    末端平社員が会社変えたいと思ってたらちゃんと昇格希望するわ…

    +94

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/25(土) 22:04:57 

    大人で学生でもない以上働かないって選択肢はないからね
    キツいよね

    +9

    -2

  • 358. 匿名 2023/02/25(土) 22:05:51 

    >>325
    たぶん煽りたい暇な人だよね
    スルーしてブロックに限る

    +41

    -3

  • 359. 匿名 2023/02/25(土) 22:05:58 

    接客なんだけど最近出勤時にお客さんがいるだけで早く帰って欲しいと思うし上がる直前に入ってくると入ってくんなと思うし、こっちの事情はお客さんには関係ないことわかってるから申し訳ないけどもう接客に疲れちゃってる
    こんな店員嫌だろうから辞めたい

    +55

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/25(土) 22:06:34 

    働いてない人や働く事に疲れてない人はなんでここにいるの?

    +60

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/25(土) 22:06:35 

    >>88
    兼業サゲしたい専業ブスババアがなりすましで書いてそうw

    +8

    -3

  • 362. 匿名 2023/02/25(土) 22:06:37 

    >>347
    東京には郊外もございますのよ

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2023/02/25(土) 22:06:43 

    日本で仕事でノイローゼになったり過労死する人口を見ると、疲れてない方が珍しいくらいだと思う

    +45

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/25(土) 22:07:57 

    仕事はいいんだけど、家からもうちょっと近い所で働きたい
    自転車で10分くらいで行けるところとか
    定年退職したら叶うのかな…

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/25(土) 22:08:12 

    人類に飽きるよね。3度の食事も、四季も、行事も、死ぬまで繰り返し。

    +69

    -1

  • 366. 匿名 2023/02/25(土) 22:08:22 

    >>259
    私も!
    まさにこのムーミンの画像そのものだよ
    働く事に疲れてしまった人

    +69

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/25(土) 22:09:04 

    わざと聞こえるように悪口言う社員がいてしんどいわ

    +34

    -1

  • 368. 匿名 2023/02/25(土) 22:09:13 

    働く事に疲れてしまった人

    +68

    -1

  • 369. 匿名 2023/02/25(土) 22:09:31 

    >>360
    ひまなんだよw

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/25(土) 22:09:34 

    仕事が決まった時はあんなに嬉しかったのに、初日にあまりの激務で辞めたくなったけどお金ないから辞められない。早口で説明されてわからなくて聞くと教えてもらったんじゃないんですか?みたいな態度だしあいつら消えろよ。

    +78

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/25(土) 22:10:07 

    >>360
    ほんとだよね
    仕事楽しいトピとか、時間がある人の趣味みたいなトピ立てればいいのに

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/25(土) 22:10:32 

    >>144
    ありがとう!
    一緒に頑張ろうね!

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/25(土) 22:10:44 

    >>344
    働くって一般的に企業に所属している人の事を言うけど、専業主婦ってどこの企業に所属してるの?

    +33

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/25(土) 22:10:44 

    >>325
    いやー
    この前の保育園トピでも専業が大暴れしてワーママ叩いてたし
    普通に専業だと思うよ

    +21

    -27

  • 375. 匿名 2023/02/25(土) 22:12:08 

    >>235
    不労所得て親からの賃貸マンション収入ですか?贈与になるから、うち貰えてないけど、どうやって名義変更するんですか?

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/25(土) 22:13:05 

    >>360
    人と交流持った方がボケ防止になると思って。
    たとえネットでも。

    +1

    -13

  • 377. 匿名 2023/02/25(土) 22:13:35 

    >>272
    粘着やばいよねその人 
    専業長すぎて社交性死んだんかな
    会社でも浮いてそう

    +35

    -3

  • 378. 匿名 2023/02/25(土) 22:14:03 

    >>151
    ありがと!
    今日も休日出勤。
    疲れが吹っ飛んだー
    上の子産んだ時もそうだけど、初めてで寝れなくて辛くてしんどくて、あーもうダメだと思った時に助けになったのは顔も知らないどこかで同じように頑張ってる人だった。
    本当にありがとう!!

    +77

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/25(土) 22:14:03 

    アレン様の“イヤな仕事との付き合い方”って話が好きで、YouTubeでよく見てる。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/25(土) 22:14:08 

    >>246
    かと言って死ぬ前に使い果たしても思いのほか長生きしたら本当に詰むw
    いや笑えないけどさ…
    辛いよねぇ…

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/25(土) 22:14:21 

    >>356
    営業じゃないからわかりやすい目標g立てられない
    感じ良く仕事するじゃだめ?って思う
    感じの良さって大事じゃん?

    +36

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/25(土) 22:14:24 

    >>360
    自慢したくて嫌味言いたくてしょうがない=結局ヒマで寂しいのかな。
    聞いてもらいたいグチも無いと、極論つまらないのかも。私からしたら平和で羨ましいけど。

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/25(土) 22:14:47 

    >>1
    このトピ、専業がたくさんいそうだね

    +3

    -5

  • 384. 匿名 2023/02/25(土) 22:15:20 

    >>366
    的確すぎるわ…
    日曜日の夜ヤバいよね。毎週眠れない。

    +39

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/25(土) 22:15:40 

    >>14
    喘ぎ声聞こえてくるやつ本当に聞こえてて笑ったw

    +73

    -1

  • 386. 匿名 2023/02/25(土) 22:16:12 

    >>234
    ありがとう!
    親はダメだけど子は頑張ってるよ。
    おかんはただただ手助けできる事をさせてもらうだけ。

    +21

    -1

  • 387. 匿名 2023/02/25(土) 22:16:27 

    >>35
    ほんと、思い切り仕事したい
    残業できない、時間が来たら切り上げてご飯作りに帰らなきゃで毎日消化不良
    へとへとで帰ってまだまだやることあるししんどい
    あー明日は休みだけど作り置きしとかないと月曜日から回らないし、ひたすら料理だよ

    +113

    -2

  • 388. 匿名 2023/02/25(土) 22:16:41 

    同居してて日中、姑が家にずっと居るから、働きに出てる。一緒に居たくないし、顔も見たくないから。お休みの日は、買い物出かけたり、実家が近いから実家に行ってる。姑が居なくなるまで
    働かないと行けないのかと思うと嫌だけど、まだ働いてる方が良いかもとか思う。

    +12

    -1

  • 389. 匿名 2023/02/25(土) 22:16:47 

    >>88
    あなた、専業でしょ
    恥ずかしくないの?

    +11

    -2

  • 390. 匿名 2023/02/25(土) 22:16:52 

    働いても働いても暮らしが豊かにならないのが辛い

    +62

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/25(土) 22:17:12 

    >>218
    給料日だとしても私はあんまり嬉しくない
    夜勤も入ってて残業もしまくってるのに何でこんなにもらえないの⁈頑張り損?って虚しくなる

    +85

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/25(土) 22:17:20 

    毎日毎日働いて食って寝る、つまらない上に同じことの繰り返しで頭がおかしくなりそうだ

    +63

    -0

  • 393. 匿名 2023/02/25(土) 22:17:21 

    >>23
    えらいね…
    私、今無職歴半年だけどめちゃくちゃ毎日幸せだよ。
    好きな時間に起きて今日はここでランチして~とウキウキで、何のために存在してるとか考えたこともないや。
    そろそろ働かないとマズイけど考えただけで気持ち悪くなって来る。
    金銭的に余裕があったら絶対働かないな。

    +193

    -3

  • 394. 匿名 2023/02/25(土) 22:18:03 

    せめて週3日働いて週4日休みならまだ一生続けられる気がする。そして年一回1ヶ月の休みがあるとかなら。
    週5フルタイムはキツいよ

    +86

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/25(土) 22:18:29 

    >>313
    あなたは働いてるの?

    +2

    -4

  • 396. 匿名 2023/02/25(土) 22:18:54 

    >>1
    今、40歳で定年まであと25年。昭和初期?なら、あと15年で終わったのにな。むしろ、定年70歳まで伸びたら発狂すると思う。

    +94

    -1

  • 397. 匿名 2023/02/25(土) 22:19:32 

    >>60
    どんな働き?
    家事ってこと?
    独身だって一人暮らしならみんな家事してるけど…

    町内会とかボランティアとか?

    +8

    -2

  • 398. 匿名 2023/02/25(土) 22:20:02 

    配達関係で朝夕しか職場の人と会わないけど、
    陰口言われてるし、関わってない人から避けられるし
    辞めたいなーと思う。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/02/25(土) 22:20:05 

    >>11
    コメ主誰?

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2023/02/25(土) 22:20:21 

    >>303
    私も会社が大嫌い。従業員が一斉退職して会社潰れるか、会社に隕石落ちないかなって思う。

    +66

    -1

  • 401. 匿名 2023/02/25(土) 22:20:58 

    雇い止めくらった。
    ヤバい。
    再就職出来るのか不安しかないわ
    もう通り魔に殺されたほうが楽だわ

    +36

    -1

  • 402. 匿名 2023/02/25(土) 22:21:00 

    >>197
    働く事に疲れてしまった人

    +115

    -1

  • 403. 匿名 2023/02/25(土) 22:21:09 

    >>1
    時間がいくらあっても足りない…

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/25(土) 22:21:41 

    >>370
    分かりすぎる、一緒
    メモなんて取れない位次々と話されて、右も左も分からない1日の流れすら分かってないのにいきなり応用編みたいな事説明されたり、
    その後はひたすら放置
    で、聞きに行くと怒られたり嫌な顔
    本当に萎える

    +58

    -0

  • 405. 匿名 2023/02/25(土) 22:21:43 

    >>1
    猫吸いする

    +1

    -4

  • 406. 匿名 2023/02/25(土) 22:22:38 

    >>245
    38.0あっても休めないし、治りわるいから結果的に出勤するしかない

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2023/02/25(土) 22:22:54 

    お行儀よくすることに疲れた。
    つねに他の目を気にして振る舞わなければならない事に疲れた。
    こないだ仕事場にむかって歩いてる時にふと頭に浮かんできた。
    「お行儀よく」ってなんだろう?こんなにお行儀よくすることに何の意味があるんだろう?
    日本人はお行儀良すぎる。電車の中でも皆無言だし。
    お行儀良すぎることは不自然で疲れる。

    +75

    -2

  • 408. 匿名 2023/02/25(土) 22:23:18 

    あと少しでやっと退職できるのでワクワクが止まらないw クソな仕事サヨナラ!

    +24

    -1

  • 409. 匿名 2023/02/25(土) 22:23:35 

    >>381
    横だけど私も毎年そんな感じのこと書いて提出してる
    客先から問い合わせを受けたら良い印象を持ってもらえる対応をするって
    毎年同じ文章丸写しだからもし去年のやつと見比べられたら手抜きがばれるけど

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/25(土) 22:24:05 

    >>391
    そうそう。
    しかも雇用保険料とか地味に、でも確実に上がってて、手取り減ってるよね?
    支払いで消えるし、微々たるボーナスも補填や貯金に回るから、遊ぼう!と思える余剰金なんてないし…
    コロナも相まって旅行全然行ってないや。

    +79

    -0

  • 411. 匿名 2023/02/25(土) 22:24:26 

    メインで働いてる仕事以外に、もう少し稼ぎたいなと思って始めた副業の仕事辞めたい。
    友達経由で紹介してもらった仕事だからそう簡単に辞めれないけど(T . T)

    +15

    -1

  • 412. 匿名 2023/02/25(土) 22:25:31 

    >>108
    そんなお気楽な感じではないのでは?

    +38

    -0

  • 413. 匿名 2023/02/25(土) 22:25:59 

    >>308
    ありがとうございます😊

    +22

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/25(土) 22:26:43 

    >>26
    働けないけど生きてる
    余計つらい
    人生明日終わっても良いのにな…

    +30

    -1

  • 415. 匿名 2023/02/25(土) 22:26:44 

    >>175
    そういうことを考える人は専業には向いてない。
    男性の奢りで食事に行って、自分の頼みたい物を遠慮なくどんどん注文できるタイプじゃないと。
    図々しくて先のことはなんとかなるでしょ~って楽観的じゃないと。

    +118

    -12

  • 416. 匿名 2023/02/25(土) 22:26:45 

    >>148
    会社の就職口コミサイトに投稿する

    +64

    -0

  • 417. 匿名 2023/02/25(土) 22:26:59 

    仕事やめたら物欲も減った!お金を大切にするようになった。そして毎日ランチしてる!15年フルタイムで働いたんだもん、平日のランチがすごく楽しい!夜ご飯は夫のために作るけど、夕方までは自由時間。最高です。

    +34

    -5

  • 418. 匿名 2023/02/25(土) 22:27:05 

    仕事したくありません。クズですみません。お家大好きーーーーーーー

    +47

    -0

  • 419. 匿名 2023/02/25(土) 22:27:23 

    クソ上司が嫌で嫌で嫌で嫌で仕方ない。
    パワハラ酷くて職場のみんなで労基に相談しようって言ってる所💣️

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/25(土) 22:27:30 

    >>116
    私も!
    まさかの中学受験をしたいと言ったもんだから、出費がプラスな上に前倒しで焦りまくってる。
    身を粉にして馬車馬のように働くしかない!

    +75

    -1

  • 421. 匿名 2023/02/25(土) 22:27:46 

    >>376
    だったらこんな疲れた人ばっかのところに来ないで楽しいトピ行きなよ~

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2023/02/25(土) 22:28:17 

    >>67
    ブロックすればいいんじゃない?

    +2

    -2

  • 423. 匿名 2023/02/25(土) 22:30:07 

    働き続けなきゃいけないのはそうなんだけど、今の仕事がつらいんだよねこれは確実に
    大して収入が高くもないのに激務だからこそ転職活動始めたけど気づくの遅すぎて40半ば

    +50

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/25(土) 22:30:15 

    >>113

    それは雇用する側と現場と意見が合ってない
    から雇われた方でなく雇用する側にも
    問題があると思う。 

    こっちがよく思わなくても
    会社が急な休みや土日欠勤を良し、としてるなら
    どうしようもないから自分が転職するしかないよ…

    +75

    -1

  • 425. 匿名 2023/02/25(土) 22:30:16 

    >>66
    お疲れ様です。
    おそらく、仕事ができてもできなくても文句言う人たちな印象。
    私も前職で、新人で何も知らされないまま見たこともない書類をつくれ、締切は〇〇!といきなり丸投げされ、忘れると悪いので早目に仕上げて提出しました。

    しかし、「こんなに早く作ることは期待してない」「なんで誰にも聞かずに作れるのか」と難癖をつけられ、他の業務にも揚げ足とったり、解決のヒントになる情報を渡さなかったりする上司がいて、パワハラで体調くずして、別の職場で働いてます。
    言い方悪いですが、「あなたより私の立場が上」という優越感を持つためだけにきつく言うような方もいます。
    自分の努力と工夫で対処できそうもないタスクを振ってきたときはあなたのせいじゃないと思います。
    無責任なことも書けないですが、無理せず、精神的にも体力的にも健康でいられる場ですごせることを願っています。

    +110

    -0

  • 426. 匿名 2023/02/25(土) 22:30:39 

    >>3
    まさにうつになりました。でも病院行くと保険に響くんだよね、だから我慢してる。毎日涙出てくる

    +95

    -1

  • 427. 匿名 2023/02/25(土) 22:30:50 

    >>18
    生きてやりたいこともないし、強制労働なら生まれないほうが楽だったな

    +102

    -2

  • 428. 匿名 2023/02/25(土) 22:31:26 

    分かる。毎日毎日同じ事の繰り返し。
    朝から晩までパソコンに向かって見積り対応、納期調整、値上げ対応、次々メールやら電話からくる問い合わせ対応。何のために生きてるのか分からなくなる。辞めれるものならすぐにでも辞めたいけど、独身子なしだし老後資金の為にしがみつくしかない。

    +42

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/25(土) 22:32:39 

    >>387

    作り置き偉いね〜

    私は明日&明後日も餃子の予定よ(笑)
    日曜日は大量に作って翌日も持ち越すスタイル。

    豚汁やシチュー、カレーでもよくやるわ(ずぼら)

    +26

    -1

  • 430. 匿名 2023/02/25(土) 22:33:25 

    >>422
    よこだけどトピ画だとブロックしてても見えちゃうからじゃない?

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/25(土) 22:33:27 

    >>1
    転職の為に勉強してるけど帰ってきてくたくたで休みの日に少しでもやろうと思うけど結局寝てばかりで全然進まない😭
    体力ないから辛いわ  

    +68

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/25(土) 22:33:55 

    >>430
    自己レスだけど、トピ画変わってたw

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/25(土) 22:34:02 

    >>282
    働く事に疲れてしまった人

    +71

    -3

  • 434. 匿名 2023/02/25(土) 22:35:09 

    職場のピッチの呼び出し音の幻聴起きるようになってしんどい
    呼び出し音なる=面倒ごと持ち込まれる
    めまいしてきた

    +19

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/25(土) 22:36:22 

    >>416
    名誉毀損にされませんかね?

    +2

    -3

  • 436. 匿名 2023/02/25(土) 22:36:32 

    仕事は嫌いじゃないけど世の中には、専業主婦とかパートとかが控除受けてると思うと馬鹿らしくなる時はある、早くなくせ、

    +11

    -7

  • 437. 匿名 2023/02/25(土) 22:36:55 

    >>426
    傷病手当貰って少し休むのは?

    +15

    -2

  • 438. 匿名 2023/02/25(土) 22:37:11 

    今日仕事であるおじさんが来店されて
    目が悪いからポイントカードを出せってカードケース出されて、いくら見てもポイントカードがなくて、それを伝えたら
    『無いわけないだろ、あるっちゅうねん、良うみろや』って物凄く嫌な態度で言われ
    ソイツ『偉いさん出せや、あんたこれ診てや、ないっちゅうねんから用見たってや』って
    他の従業員も巻き込んで見てもらったけど無くて、

    結果、その人がポイントカード落としてて気づいてないという。
    私泣いてしまって、他のお客様夫婦もおじさんから文句言われてるときに味方してくれて、
    泣いてしまったときも背中擦ってひたすら励ましてくれた。余計泣いた。

    もうやりたくない。レジ店員したくない。疲れた。

    +98

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/25(土) 22:37:30 

    働きたくないから子供産みたいけど、子供産んだら仕事辞められないっていう恐怖。

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/25(土) 22:37:40 

    >>7
    長年専業主婦でしたが、夫を病で亡くしたので再就職。
    人生の勝ち負けは、自分が死ぬ瞬間までわからないもんだよ。

    +272

    -9

  • 441. 匿名 2023/02/25(土) 22:38:02 

    休日に遊んだりリフレッシュできたらまだ良いかもしれないけど疲れちゃってて何もできないわ
    寝込むように休んでる

    +43

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/25(土) 22:38:12 

    >>1が仕事のメールみたいで、真面目な人なんだなと感じたよ。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/25(土) 22:38:37 

    >>375
    自分の不動産の賃貸収入だよ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/25(土) 22:38:43 

    休日終わるの早すぎて無理なんですが

    +42

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/25(土) 22:38:46 

    5勤2休じゃなくて2勤5休にしてくれ!

    +49

    -2

  • 446. 匿名 2023/02/25(土) 22:39:15 

    頭の中で再生されてる
    結局働くしかないって感じの結末が切ない

    打首獄門同好会「はたらきたくない」 - YouTube
    打首獄門同好会「はたらきたくない」 - YouTubeyoutu.be

    打首獄門同好会「はたらきたくない」 MusicVideoアニメ:ナガサカシゲル2018年10月4日に発売されるNintendo Switch用ソフト「WORK×WORK」(ワークワーク)のテーマソング!http://www.cs.furyu.jp/workwork/勇者さまーランドでアルバイトしている冴えない主人...&quo...

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/25(土) 22:40:20 

    >>340
    3月末までは会社勤めだから
    その職場で精神壊れる程に人間関係に疲れれてたのに
    もっと早く見切りつけて退職しなかった自戒のため

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2023/02/25(土) 22:40:25 

    >>66
    なんか最低のやつらだね
    あなたは一生懸命やったんだから、頑張ったね

    +77

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/25(土) 22:40:32 

    めちゃくちゃ頑張って準備した事業を4月から立ち上げるのに、来年度異動って言われた。その事業を異動してくる職員と育休明けの職員が担当することになったと聞いて、頑張って働いてきたのにって意欲削がれてしまった。働くって辛いことばっかりや〜

    +57

    -0

  • 450. 匿名 2023/02/25(土) 22:41:13 

    >>7
    ただのお荷物、負け組だよ。

    +30

    -35

  • 451. 匿名 2023/02/25(土) 22:41:18 

    胃が痛い。

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2023/02/25(土) 22:41:42 

    義父が社長で夫が後継ぎなので私も会社に入って働いてます。
    それはいいけど
    大事な話は聞かされない、
    なのに都合のいい時だけ肩書きを持ち出してあれしろこれしろと。
    経理で小さい会社なので、お金関係を任せるわけにはいかず、妊娠中も産休も育休もクソもない、分娩の1時間前まで病室でパソコン開いて従業員の給料計算。
    義母は働かせてやってるという態度。

    せめて夫が一言ありがとう、すまないね、
    とでも言ってくれたら報われるものを、
    まぁ、言わない。
    一体私って彼らにとってなんなんだろう。

    +57

    -1

  • 453. 匿名 2023/02/25(土) 22:41:57 

    >>61
    辛いわね
    働く事に疲れてしまった人

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2023/02/25(土) 22:42:31 

    新卒から20年残業当たり前の業界体質うんざり。
    男性は妻が専業9割越えだから早く帰って洗濯も炊事もする必要ないだろうし、早く帰ろうとする努力すら感じない。独身時代は23時までいたけど疲れて効率悪すぎだし、共働き折半で家事負担しても残業20時だとまわらない

    +29

    -0

  • 455. 匿名 2023/02/25(土) 22:42:39 

    >>29
    もはや修行…

    +42

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/25(土) 22:42:42 

    >>52
    生きがいなんてないな。
    旦那のことも好きじゃないし。レスだから愛されることももうない。虚しい。
    子供たちが巣立つまで仕事するだけ。

    +55

    -1

  • 457. 匿名 2023/02/25(土) 22:42:47 

    ホワイト企業って本当にあるんですか?

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/25(土) 22:43:02 

    >>438
    泣いてる店員さんの背中さすってくれるような優しいお客様にも出会えることが、接客業のよいところ。

    +84

    -0

  • 459. 匿名 2023/02/25(土) 22:43:22 

    >>11
    誰ですか?ホリエモン?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/25(土) 22:43:38 

    >>243
    えーでもぶっちゃけ羨ましくないか??
    働くの疲れたら専業主婦なりたくなる…

    私はなりたい笑

    +12

    -12

  • 461. 匿名 2023/02/25(土) 22:43:41 

    現在30歳、老後まであと35年間も働かないといけないのが苦
    年収は上げたいけど、管理職にはなりたくない

    +26

    -0

  • 462. 匿名 2023/02/25(土) 22:43:53 

    >>175
    兼業でもパート主婦なら一緒じゃない?

    +50

    -4

  • 463. 匿名 2023/02/25(土) 22:44:08 

    とっくに飽きてるけど仕事探すのがめんどくさくて辞められない。
    でも、絶対に辞める期限を決めたので仕事決まらなくても辞めよかなと思ってる。
    ただ貯金がないんだよね。ゆっくりは出来ない。

    +45

    -0

  • 464. 匿名 2023/02/25(土) 22:44:26 

    >>450
    悔しいのうw

    +12

    -8

  • 465. 匿名 2023/02/25(土) 22:44:56 

    正社員3箇所目の今、夜勤明けが休みカウントで実質丸々一日休み6日くらいしかない。連勤で一人の時間長くて身体が休んだ気がしない。リーダーは独断で無理。
    先月あまりに疲れすぎてズル休みしました。年内辞める予定です。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/02/25(土) 22:45:16 

    >>420
    自分で言い出すなんてすごい、お金かけてあげたいて思うね

    +33

    -0

  • 467. 匿名 2023/02/25(土) 22:46:13 

    >>31
    仕事できていいな。
    私は仕事もできず自信もないし、人間関係もしんどいし、まあ、どっちかというと仕事できないほうが勝ってるかも。けどどっちにしろ、仕事に責任とか色んなストレスがかかりすぎててしんどい。

    +95

    -0

  • 468. 匿名 2023/02/25(土) 22:46:46 

    親が経済的に余裕ある人が羨ましい。友人はそんな人が多いから無職だよ。
    自分はいつまで働くんだろう。

    +26

    -0

  • 469. 匿名 2023/02/25(土) 22:46:53 

    >>197
    アレン様に賛同

    +52

    -3

  • 470. 匿名 2023/02/25(土) 22:47:16 

    私も疲れました。

    扶養内週3のシフト制の仕事をしていますがもうすぐ退職するので、来月から有給を消化予定です。
    しかし、今まで週3のはずなのに月を跨いで週4にされたり、半年前に繁忙期だったのでたまには週4でもいいと言ったら毎週週4にされたりして、とにかく隙があればシフトをポンポン入れられていました。
    今月も月末2日間出勤だったので、来月の2.3日は希望休を出したのに、1.2日出勤で!と言われてまた週4になっていました。
    来月は有給消化しますと伝えても、希望休を出さないと普段通りシフトを組まれることは目に見えていたので、希望休を多く出したところ、週3を無視して希望休以外全て出勤。週5、4もあり、結局出勤日数はいつもと同じで有給を使える日がありません…
    もちろん希望休の紙に、有給を使いたいので希望休多めに書いてます。と書いてるのに嫌がらせにしか思えません。。

    +6

    -4

  • 471. 匿名 2023/02/25(土) 22:48:00 

    >>12
    分かるw
    休日家にいるのに「働きたくない」「帰りたい」とか呟いてるw

    +124

    -0

  • 472. 匿名 2023/02/25(土) 22:48:05 

    >>435
    されない
    個人名とか出さなければ

    +20

    -1

  • 473. 匿名 2023/02/25(土) 22:48:14 

    >>174
    セミリタイア後の生活は週何日働く予定ですか?

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/02/25(土) 22:48:17 

    >>12
    日曜日から帰りたいよ。

    +119

    -0

  • 475. 匿名 2023/02/25(土) 22:48:35 

    >>300
    世代間相違なんだろなと思う
    あらゆるトピに出てくる専業兼業の争いは世代間相違なのではとガルでコメントあって
    なるほど、と思った

    +18

    -0

  • 476. 匿名 2023/02/25(土) 22:49:26 

    >>321
    子供いるってことかな?時短勤務とはいえ年齢的にそれなりの目標もたされるし苦しいよね。女性は事務仕事だけの時代かおわって男と同様に成果ださないと生き残れなくなってきたからほんと辛い。でも収入は手放したくないし…文字通り、毎日歯食いしばって働いてる‥

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/25(土) 22:50:01 

    >>425
    >>「あなたより私の立場が上」
    こういう人いるよね。
    一人で勝手に思ってれば良いのに、相手や周りにもそれを知らしめないと気が済まない人。

    自分が仕事できるようになれば認めてもらえると思って必死に仕事覚えてミスしないように頑張ったけど、上記みたいな人って相手が仕事できるできないじゃなくて自分にヘコヘコしてくれる人が好きなんだよね。
    なんか一生懸命仕事覚えてその人のやり方に合わせてたのが馬鹿みたい。

    +49

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/25(土) 22:50:05 

    >>472
    今度書いてみます。

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2023/02/25(土) 22:50:47 

    >>31
    最後の3行同じこと毎日考える
    スキルや立派な管理職経験もなく転職現実的でない年齢かつ子持ち。早めに見切りをつけずに来た自分に馬鹿かよと思っている

    +83

    -1

  • 480. 匿名 2023/02/25(土) 22:50:56 

    >>275
    横だけど、そうやって政治に関心持たないからやりたい放題されるのに、それでも興味持てないんだね。
    私も辛いよ。自民党はだめな理由ずっと訴えてたけどこうやってスルーされて今みたいに悪化してるのほんと辛いよ。

    +13

    -13

  • 481. 匿名 2023/02/25(土) 22:51:25 

    >>42
    でもそれが会社の方針で安く使いたいからそんなパートで回してるんだよね。
    文句言うなら上に言わないと。

    +99

    -4

  • 482. 匿名 2023/02/25(土) 22:51:42 

    育休もらってるんだけど復帰こわい!
    ほんとは働きたくない!働かないでお金ほしい!
    わぁぁぁ

    +7

    -11

  • 483. 匿名 2023/02/25(土) 22:51:48 

    役職ついてから責任の重さと業務量で押し潰されそう
    若手社員のワークライフバランスは尊重する風潮で残業させられないから 
    自分が残業と休日出勤で乗り切ってる
    同じく課長の同期も疲弊して生きた心地がしないと言ってる


    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/02/25(土) 22:51:56 

    働いても税金やら年金やらすごいとられる

    +22

    -0

  • 485. 匿名 2023/02/25(土) 22:52:43 

    教師。残業代はほぼ出ないのに月50時間は当たり前です。どんどん求められることも増えてきて、周りでしんどくなって休職する人が出てくると、学校全体が回らなくなるし、一人一人の負担が増える。毎日仕事して夜遅くに帰ってたら、働くために生きてるのかな?って思う時あります。

    +26

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/25(土) 22:52:45 

    >>7
    専業主婦がきらい

    +24

    -43

  • 487. 匿名 2023/02/25(土) 22:52:52 

    >>348
    コロナの頃定着したリモートを出社態勢に戻そうとする上の世代まじやめてほしい
    時代が違うんだよ

    +35

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/25(土) 22:54:16 

    >>51最悪でしかないよね
    だから反出生主義だわ…

    +60

    -1

  • 489. 匿名 2023/02/25(土) 22:54:17 

    >>108
    おまえは気楽でいいよな

    +44

    -0

  • 490. 匿名 2023/02/25(土) 22:54:26 

    >>470
    有給使わすまいと画策してくるやついるから気をつけて。
    中途半端に有給残ると再就職の時とかに不便だし…

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/25(土) 22:54:53 

    >>3
    別に長生きなんてしたくないよね。
    〝そう言う人ほど長生きするんだよー笑笑″って笑われるかもしれないけど、本気で長生きなんてしたくない。
    お金の面もそうだけど、自分の老いを受け入れてまで生きたくない。
    せいぜい50代くらいで十分だよ。。

    +136

    -1

  • 492. 匿名 2023/02/25(土) 22:54:58 

    >>12
    私は金曜日の夕方から、あー、もうすぐ月曜日が始まってしまう。と憂鬱になる。

    +97

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/25(土) 22:54:59 

    自分一人充分暮らしていけるほどの給料が欲しい
    月20万貰えればこんな虚しい気持ちにならずに済む
    毎日頑張って働いてるのに

    +49

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/25(土) 22:55:05 

    10年以上正社員として同じ職場で働いてきたけど、異動した今のところはまだ5ヶ月。ほとんど休めなくてシフトがしんどいし上司が嫌われてて皆辞めていくところに所属してしまった。せめて3年はと思ってたけど1年で辞めてもいいかな…

    +12

    -1

  • 495. 匿名 2023/02/25(土) 22:55:57 

    仕事も疲れるけどさ、辞めたら辞めたでストレスが凄そうなんだよな。プレッシャーとか。

    +27

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/25(土) 22:56:09 

    36協定を理由に残業代出さないの本当やめれ。みなし残業制度滅びろ。なんで生きてるのかなって思うくらい勤務時間長すぎ

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/25(土) 22:56:10 

    >>23
    働いてても同じような事考える。何のために働いてるんだろうとか。
    無職は無職なりに、激務は激務なりに、仕事や働く事、生きて行く事に関して悩むのは一生付いてくるものだと思う。

    +140

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/25(土) 22:56:38 

    >>339
    解ります。
    ってか、人手が欲しいから雇ったのに、仕事を教えない、仕事を振らない人達って、何なのかな?

    自ら積極的に仕事あるか、手伝う事ないか、教えをこうか、しろとか言ってくるけれど、新入社員や20代ならまだしも、40代でそんな情熱ある訳ないじゃん、この人達の頭お花畑なの?と思います。
    ただ、あんた達に人を教える、育てる、活用する能力がないだけでしょう。
    そもそも、あんた達は、私より+100万~250万以上の年収貰ってるだから、私より苦労するのも、大変なのも当然じゃないか。

    って、口が裂けても言えないけれど、心の中で思ってます。

    +56

    -3

  • 499. 匿名 2023/02/25(土) 22:56:40 

    >>324
    ねえ、ナマポの人に会ったことある?
    病院で働いてるから毎日見るんだけど、普通の人じゃないよ
    職場の先輩は見た瞬間にわかるぐらいだし、私も話すとアッて気づくレベルで普通とはかけ離れた人ばかり
    それが勝ち組だと思う?
    しかもナマポがバレないように隠してるから、話す時はまわりに気を使わなきゃならないし
    落ちぶれた人間の姿ってまさにこんな感じなのかと絶望するよ
    それを勝ち組と思うなら羨んだらいいけど
    働けるだけマシだなって思う原動力にはなるかもしれないね

    +87

    -2

  • 500. 匿名 2023/02/25(土) 22:57:52 

    >>25
    嫌だこういう人間になりたくないから働くわ

    +30

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード