ガールズちゃんねる

大阪松竹座のジャニーズJr.公演で転売対策 定価以上のチケットは入場お断り

121コメント2023/02/24(金) 12:31

  • 1. 匿名 2023/02/23(木) 16:46:59 

    大阪松竹座のジャニーズJr.公演で転売対策 定価以上のチケットは入場お断り: J-CAST トレンド
    大阪松竹座のジャニーズJr.公演で転売対策 定価以上のチケットは入場お断り: J-CAST トレンドwww.j-cast.com

    大阪松竹座のジャニーズJr.公演で転売対策 定価以上のチケットは入場お断り: J-CAST トレンド


    「定価を超える価格で取引されたものと特定されるチケットでの入場をお断り」――。CDデビュー前のジャニーズアイドルによるコンサート「東西ジャニーズ Jr. Spring Paradise」公演にあたり、大阪松竹座がこんな案内を打ち出している。

    今回は大阪松竹座が2~4月に予定している公演のチケットの一部が、インターネット上の転売サイトやSNSでの個人間の売買により、定価を超える価格で不正に出品されていたという。この状況を鑑みて、チケット購入時の名義と実際の来場者が一致しているかをチェックするため、本人確認を実施するに至ったとの説明だ。

    +151

    -0

  • 2. 匿名 2023/02/23(木) 16:47:44 

    聞いてますか?ジャニオタさん

    +135

    -1

  • 3. 匿名 2023/02/23(木) 16:47:57 

    >>1
    どうやってわかるの?

    今売る方も席番号なんて言わないよね

    +170

    -8

  • 4. 匿名 2023/02/23(木) 16:48:02 

    >>1
    へぇ。

    +1

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/23(木) 16:48:09 

    岡佑吏君大好き♡

    +9

    -16

  • 6. 匿名 2023/02/23(木) 16:48:19 

    定価以上で取り引きされたってどうやったら分かるの?

    +99

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/23(木) 16:48:47 

    行きたい!

    +6

    -4

  • 8. 匿名 2023/02/23(木) 16:49:01 

    不届者のファンはとことん排除でOKでございます

    +87

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/23(木) 16:49:31 

    いい事だと思うけどどう調べるんだ?

    +85

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/23(木) 16:49:49 

    ネットに取引の証拠を残さず直接会って高価で譲渡した場合はどうなるんだろ
    本人名義じゃない時点で一発アウトなの?
    体調崩して行けなくなった人から定価で買いましたって嘘を言ってもダメなのかな

    +51

    -5

  • 11. 匿名 2023/02/23(木) 16:49:50 

    こんなもんに転売上乗せ金を出して行くのもどうかねぇ
    タダでも行かん

    +6

    -18

  • 12. 匿名 2023/02/23(木) 16:50:14 

    そういうのわかるんだ。

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/23(木) 16:50:37 

    定価以上っていうか定価でも転売は全部入場禁止だったやつでしょ?
    その仕事はグッジョブだけど中には行けなくて勿体無いから定価で譲った人もいるだろうしその点においてジャニーズもさっさとリセールやればいいのにと思う

    +106

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/23(木) 16:53:14 

    >>9
    事前に登録した電話番号に電話かけたり本人確認書類を確認されるらしいよ
    なんか捕まえたら褒賞出るんじゃないか?って感じで黒服がみんな張り切ってて、ひとり捕まえた黒服に他の黒服がちょっと悔しそうにしてたらしい笑

    +56

    -5

  • 15. 匿名 2023/02/23(木) 16:54:02 

    >>3
    チケット購入時の名義と実際の来場者が一致しているかをチェックするため、本人確認を実施する

    ってことだから、転売されたかどうか分かるってことでしょ?
    自分でちゃんと購入したチケットじゃなきゃ入れないんじゃない?

    +160

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/23(木) 16:55:22 

    定価の9割引でもいらないんですけど…

    +3

    -24

  • 17. 匿名 2023/02/23(木) 16:55:40 

    規模全然ちがうけど、俳優さんのファンミも
    写真入りの公的証明書(いまはマイナあるから持ってない人いないから)で
    全員名前と写真確認なってる
    1000人くらいでも1時間前に行っても結構かかって、開演自体も結構おくれる
    ライブや劇場だと規模は違うけど
    たとえば前日から受付して名前と写真確認した人は、手にスタンプ押しとかダメなんだろうか

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2023/02/23(木) 16:56:05 

    >>3
    購入時の名義と実際の入場者が一致するか見るとあるよ
    主催者側はどの席を誰に売ったか把握出来てるし
    チケット買う時に同行者の名前と電話番号が必須だから
    手間はかかるけど、確認はできると思う

    +101

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/23(木) 16:56:12 

    ダフ屋復活!

    +0

    -16

  • 20. 匿名 2023/02/23(木) 16:56:23 

    2枚買った分の1枚売って、同伴で入ればばれなくない?
    いやホントは取り締まって欲しいけど。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/23(木) 16:56:32 

    転売した本人が会場に行ければ潜り抜けちゃうね

    +0

    -9

  • 22. 匿名 2023/02/23(木) 16:57:00 

    転売ヤーが増えたところでトラブルは増えども、ジャニーズ事務所側にメリットはないもんな。
    他のコンサートやグッズ販売なんかも転売対策する所が増えるといいね。

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/23(木) 16:58:41 

    トレード用のサイトはよ作れや

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2023/02/23(木) 16:59:14 

    >>10
    ジャニーズの場合は如何なる理由でも譲渡は認められてないことがほとんどだよ

    +82

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/23(木) 16:59:29 

    >>13
    ほんと、その通りだと思うけど。
    それやっちゃったら嘘ついて転売する人も出てくるだろうし、イタチごっこだよね。

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/23(木) 17:00:06 

    >>21
    それだと本人しか入れなくない?入場の時に確認するんだから

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/23(木) 17:00:20 

    >>6
    なんかのチケットサイトで高額チケットがあるから通報されてそれかな?

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/23(木) 17:00:41 

    >>14
    へー!徹底してていいね

    他でもやって欲しい

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/23(木) 17:00:58 

    >>1
    いいね!!
    前もジュニアの公演で本人確認徹底したりしてたけど、ジュニアだけじゃなくて、スノストキンプリなにわとか転売ばっかだし転売額もえぐいし、大変なのはわかるけど全グループ本人確認徹底してほしい。
    そして尚且つ公式でリセールシステムを作って欲しい。
    転売ヤーのおかげでFC会員数が増えてるだろうしそこで会費稼いでるのかもしれないけど…。

    +101

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/23(木) 17:01:08 

    >>20
    事前に同行者の登録がなければそれで通れるね

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2023/02/23(木) 17:01:20 

    >>24
    そっかそうなんですね
    じゃあ行けなくなった人の席は空いたままなんだ
    でも違法行為撲滅のためなら致し方ないですよね
    転売屋も定価以上の価格で買うファンも消えてしまえー!

    +51

    -3

  • 32. 匿名 2023/02/23(木) 17:01:32 

    つーか局はいい加減個人FCつくれや
    今これだけグループ露出させといてFC合同ならファン以外も応募して転売して儲けたりイレギュラー交換出すじゃん
    転売ヤーの取り締まりもいいけどそっちもなんとかしてくれ

    +6

    -12

  • 33. 匿名 2023/02/23(木) 17:01:43 

    購入名義の人がその場にいないと入場出来ないってことね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/23(木) 17:02:11 

    >>20
    2枚買う時は一緒に行く人の名前と電話番号入力しないと買えないよ

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/23(木) 17:02:40 

    とても良いことだと思う。
    個人的には複数名義も滅んで欲しいからデビュー組でもどんどん行って欲しい。

    +54

    -3

  • 36. 匿名 2023/02/23(木) 17:03:53 

    >>34
    そうなんだ!
    ジャニーズ当たった事なくて知りませんでした!
    厳しいんですね。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/23(木) 17:04:12 

    >>27
    でも本人確認するそうだから定価でもアウトなんでは?

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/23(木) 17:04:28 

    定価以上のってことは急遽行けなくなった人が好意で譲ったり定価までの値段で取引したものは大丈夫なのかな?
    空席は嫌だもんね

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/23(木) 17:04:37 

    >>30
    今は同伴者の取り消しならできるから転売しようと思えばできる
    コロナ禍でやむを得ずキャンセルする人達が多かったしその措置だったけど結果裏目に出てしまった

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/23(木) 17:04:39 

    >>34
    カウコンとかの同行者もFC会員限定のものでなければ、申し込みの時点では同行者登録いらないはず。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/23(木) 17:04:42 

    ツイッターで本確あるとかやばい!みたいなのちょこちょこ見かけるんだけどみんなそんな正規で買ってないもんなの?

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/23(木) 17:08:05 

    今までやってなかったの?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/23(木) 17:08:15 

    >>38
    本来それもダメだったはず

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/23(木) 17:08:22 

    >>31
    そこはそんな雑な事をしないで公式がリセールして欲しいな。自分の買ったチケットのチケット代が無駄になるのは仕方ないけど、どうしても取れない時空席あるのにお譲りして貰えないのは辛い。

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/23(木) 17:08:29 

    公式のリセール作ってください!
    作ると困る人、グループがいるのかな(勘繰り過ぎ)

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/23(木) 17:08:47 

    >>41
    Twitter眺めてると交換とか多いよね
    それも違うグループの公演で交換したりしてるの
    いわゆる事務所担って人たちは複数のグループ、しかも多名義だったりするから、そういう人たちの中でチケットってぐるぐる回ってるんだろうな

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/23(木) 17:09:01 

    >>41
    他名義がほとんどじゃない?

    +11

    -6

  • 48. 匿名 2023/02/23(木) 17:09:48 

    >>14
    なんか凄い審査だね
    合格したいわー

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/23(木) 17:10:22 

    >>41
    Jr.は全グループ同一のファンクラブだから、とりあえず応募しといて当選したら売るか自分の行きたい他の公演やイベントと交換が当たり前のように行われてる
    みんなが自分が応援してるグループ以外も応募するから、結果そこのファンの当選率も下がるし、イレギュラー交換で入ったり転売ヤーから買ったり悪循環が起こってる

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/23(木) 17:10:23 

    >>14
    黒服って何ですか?バイト?

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/23(木) 17:11:24 

    >>41
    Twitterでフォロワー多い人はいろんな公演入ってマウント取ってる人とか、ライブレポとか書いてたりとかばっかだから、そう言う人は友達とかに名義たくさん借りてたり、転売チケット買ったりしてるだろうから大打撃だろうね。

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/23(木) 17:12:31 

    今頃転売屋から買った奴ら震えてるだろうなwww

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/23(木) 17:14:42 

    >>34です
    登録しなくても買えたり、同行者取消ししたりできるんですね
    必須だと思って、いつもしっかり入力してました

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/23(木) 17:15:03 

    >>46
    定価の売買だけど数で殴って買い占めたチケットをお仲間同士ぐるぐる回すんだよね。そりゃ高額転売じゃないだろうけど買い占めしてるんだから大差ないと思う。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/23(木) 17:16:31 

    >>52
    本人確認だから名義の違う人は定価でも同じなんでは?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/23(木) 17:16:45 

    >>3
    私が経験したのはチケットに名前が入っていて、顔写真付きの身分証明書でチェック。
    あとはファンクラブ会員のみのライブではチップ付きの会員証を機械にタッチして、身分証明書見せるって言うのもあったよ。

    +52

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/23(木) 17:16:50 

    >>52
    確かに、転売屋から買うデメリットが大きかったら買う人いなくなるんだもんな。
    買っても入場できません、とか大ダメージだよねw

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/23(木) 17:17:56 

    自名義当選とか他名義当選とか書いてる人いるけど他名義って他人の名義を買ったり譲ったりして貰ってるってこと?
    それだと本人確認でバレるよね?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/23(木) 17:19:15 

    >>58
    ジャニーズは今まで本人確認ゆるゆるだった

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/23(木) 17:21:11 

    初日本人確認話題になってたけどその後全然聞かないよね

    やるなら徹底的に全席やってほしい

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/23(木) 17:21:26 

    >>52
    ダフ屋みたいな奴もまだいるからそういう人らも震えてると思うw

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/23(木) 17:21:40 

    >>32
    私もこれ思うな。本確のための人件費増やすより安上がりでしょ

    でも、ジュニア担って一つの名義でいろんなユニの現場行けるのが事務所にとってもメリットなんだと思う。
    掛け持ちをたくさん作ってもらいたいんじゃないかな

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/23(木) 17:22:33 

    >>47
    ほとんどってことはない。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2023/02/23(木) 17:22:57 

    デジチケじゃないんだね!!
    羨ましい!
    列と席番一応濁して書いてるけどその辺本人確認されたら終わりじゃんw

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/02/23(木) 17:24:49 

    >>56
    コロナの頃、コロナを理由に本人確認したけど運営がめっちゃアホなので駄目だった。

    お仲間同士で買い占めて譲渡でぐるぐる回してる人達と家族や友達に名義を貸して代行してる人が、本人確認されると入れないから運営にめちゃくちゃクレームしまくったら運営が負けて事前に運営へ電話連絡して名義を譲渡できる事になった。
    そしたら高額転売もフォロワー同士のふりして運営にれんらくしたから転売し放題。運営にクレームした人達は自分達は入れなくなったら嫌だから転売が真似してるの気付いてるのに気付かないふりで運営をGJと持ち上げてたのが気持ち悪かった。

    と言っても普通はこんな事無いけどね。

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2023/02/23(木) 17:28:43 

    私はわからないけど、ジャニオタの人が言うには転売なんてとてもできそうもないほど厳格で、コンサートで入場弾かれてる人を見たことあると聞いたことある。
    グループのデカさにも寄るのかもしれないけど。

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2023/02/23(木) 17:29:52 

    >>59
    なるほど
    ランダムでも本人確認ありにしたら他名義使いは減るのかな?
    Twitter見てると空席祭りになる度胸あるならやってみろよ的に運営煽ってる人いるけど何様のつもりなんだろう

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/23(木) 17:31:14 

    多名義FCで取った人達も入れない可能性あるよね。
    今回は松竹だから出来る対策なのかな、アリーナやドームでもやって欲しい。

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/23(木) 17:35:50 

    >>39
    それライブだけだよね?
    舞台はガチガチに最初から同行者入れて取り消せないよね?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/23(木) 17:37:24 

    >>67
    ランダムだとすり抜ける人が大半だから何の解決にもならなかったね
    なんの公演か忘れたけど、実験的に本確厳しくした公演がスカスカになって事務所本確するの諦めたんだよね
    だからヲタクもタカくくってる
    でもその経験があるのにこの宣言だから今回はやりきるでしょう(多分)

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/23(木) 17:38:06 

    >>46
    だからカケモ嫌いなんだよ

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/23(木) 17:44:16 

    >>1
    現地でファン同士がやり取りしてるのはOK?
    昼の部と夜の部のチケット交換とかその程度。

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2023/02/23(木) 17:44:23 

    本人確認って言っても適当なんだろうなぁーと思ってたら免許証の名前が表が旧姓のままで入り口で止められた。
    裏に書いてあったから入れたけどちゃんと見てるよ

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/23(木) 17:48:14 

    >>72
    名義が違うならアウトでしょうね

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/23(木) 17:49:11 

    >>15
    転売していた身内、身分証明書貸してたよ
    公務員だったし悪用されたら大変なのにと思ったけど「知り合い(Twitterのだけどね)だから大丈夫」と言い張ってたわ
    身内は顔写真がついていない物二点を貸し出していたけど、
    レポを見ると顔全然違っても入れる場合も散見されるからもっと厳しくなっても良いのかもね

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/23(木) 17:49:29 

    >>38
    定価なら売買しても法律的には問題ない
    ただ定価だろうが定価以下だろうが譲渡自体をOKとするかはその主催者次第

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/23(木) 17:52:51 

    >>3
    これから全部電子チケットになるんじゃない?
    某人気イベントは全員電子チケットで、しかもSMが届くスマホでないとダメだった。当時私はiPadでSMは別のケイタイ(通話専用)に届いてしまうため購入できなかった。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/23(木) 17:55:46 

    >>77
    転売ヤーはそれ用のスマホも貸したりする

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/23(木) 17:56:43 

    本髙の出番だね

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/23(木) 18:00:47 

    >>77
    譲渡する用のスマホとして貸し出す人もいるみたいだよ。きちんと自分名義の正規のチケットで入っても中で座席表交換として高額転売されてる。入口だけじゃなくて座席に付いてからもやって欲しい。転売されたであろう座席の周りのチケット確認してる時もあるけどね

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/23(木) 18:00:48 

    ていうかジャニーズがリセール制度作って電チケ本人確認徹底のルール作ればいい話
    YouTubeだsnsだ乗り遅れてるからって続々参入するのはいいけど変なとこ後回しにしすぎでは

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/23(木) 18:06:34 

    >>44
    そういうの一括して取りまとめる専用サイトをジャニーズ事務所が作ってほしいですね
    購入者本人がログインしてリセールに出すことを申請、本人確認と確実な承認が取れたらサイトに掲示みたいな感じで
    急病や事故で行けなくなって空席を発生させて推しに申し訳なく思ってるファンはたくさんいると思うし

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/23(木) 18:10:17 

    そのうちマイナンバーカードに紐付けされて、
    国にジャニオタだとバレちゃうな🥹

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2023/02/23(木) 18:10:33 

    >>70
    美のサマステだったかな笑
    あの時は夏休みで学生も多かったし免許証や保険証ならともかく学生証持ち歩く人も少なかったろうし、正規なのに中には弾かれてる人もいそうだったよね
    開演10分前とかなのに客席2割しか入ってないってどんだけ転売チケ&身分証不所持だよ!って笑っちゃうレベルだった

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/23(木) 18:12:11 

    >>83
    ジャニオタを票田とすべく政府イベントとのコラボが活発化しそう

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/23(木) 18:12:23 

    >>71
    Jr.に関しては情報局同一だからカケモもクソもないけどね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/23(木) 18:27:31 

    定価以上だと定価も含むよね

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/23(木) 18:28:47 

    貸し出し身分証の上から自分の写真貼って入ったって告白してる人いるけど運営はそういうの捕まえたら強制退場&退会だけでなく公文書偽造としても告発して欲しい

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/23(木) 18:37:08 

    >>1
    それやる前にリセール機能作れよな

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/23(木) 18:44:30 

    >>76
    譲渡自体を禁止してるチケット多いもんね
    ちゃんとチケットに書いてある
    譲渡禁止ならいくらであっても身内であっても譲るのはダメなんだよなあ
    それでも本当にごく稀に緊急にいけなくなったひとが譲る程度で済んでるなら見逃されるはずだった

    今問題なってるのは転売も譲渡も多すぎるし、転売や譲渡前提でチケット購入する人がいて見逃せない状態だから

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/23(木) 18:44:47 

    >>75
    デジタルTICKETの場合スマホ貸すので一緒に入場、入場後はスマホ返してもらいバイバイ〜ってたまに見かける。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/23(木) 18:45:03 

    チケット申込時に顔写真登録させて欲しい。
    宇多田ヒカルはそうしてたよね。

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/23(木) 18:54:51 

    本当、転売はやめてほしい!
    ただでさえ倍率高いのに転売の為にアレコレされたら本当に当選出来ない。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/23(木) 18:55:13 

    >>91
    でも、一緒に入場して、入場後にバイバイするなら
    1席分空席になっちゃうよね?
    2枚チケット買って、一枚はムダ
    もう一枚は3倍で売ったとしても
    諸経費諸々で赤字になりそうだけど

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/23(木) 18:58:54 

    >>83
    私は全然オッケーw

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2023/02/23(木) 19:00:46 

    >>91
    スマホ貸したら貸した方は一緒に入場できなくない?
    自分名義のスマホと別名義のスマホを持ってるってことかな

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/23(木) 19:01:04 

    >>44
    ほんとそれ
    いったいいつになったらリセール制度取り入れるんですかね
    複数名義も当たり前のように黙認してるし、チケットさえ売れればいいし、売ったら売りっぱなし
    酷い!

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/23(木) 19:07:42 

    それよりリセール制度作ってくれ~
    てか本人確認に力入れてるのはいいけど、きっちりやったところで前みたいに全然埋まらないんじゃない?笑

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/23(木) 19:08:36 

    >>40
    去年のカウコンは申し込み時点で同行者登録が必要だったよ確か
    あと舞台だけど少し前に締め切りあったショックもそうだった

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/23(木) 19:08:38 

    >>96
    たまに売る側の逮捕のニュース見るけど端末何十台も所持してて押収されてた

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/23(木) 19:18:28 

    やっとか。ジャニは転売やばすぎるもんね。売るのもだけど買う人が多すぎる

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/23(木) 19:30:21 

    >>85
    >>95
    役所に行って、くくく…こいつジャニオタかっておもわれちゃうな
    うちの役所窓口が若いイケメンなのさ

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2023/02/23(木) 19:33:11 

    >>102
    役所は数年ごとに絶対部署変わるからきにしないでおけ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/23(木) 19:49:57 

    これジャニーズ事務所っていうか松竹座が本確厳しくしてるだけだよね?
    松竹座以外はこれからもゆるゆるなんじゃない?

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/23(木) 19:52:38 

    重岡大毅の新ドラマのトピ立たないのは何故?

    +1

    -9

  • 106. 匿名 2023/02/23(木) 20:23:34 

    >>104
    松竹座が厳しいだけだよね
    今やってるアンビの舞台は本確全くしてなかったよ

    でも昨日は松竹も本確してる様子なかったんだがなぁ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/23(木) 20:31:44 

    友達の端末借りてその端末から自分のIDでログインしてチケット申し込みしてる人は違法? 

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2023/02/23(木) 20:34:07 

    >>83
    紐付けするのも本人確認に使用するのもいいけど、今政府が言ってるのは買う時にもマイナンバーカードをスキャンやIDの入力らしいので秒を争う一般発売の時は困る。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/23(木) 20:35:30 

    >>95
    >>108ですがアンカー間違えたのでここに。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/23(木) 20:46:37 

    >>106
    そうなんだ!
    初日や楽以外はランダムで実施なのかも?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/23(木) 21:23:27 

    空席できちゃうんじゃない?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/23(木) 21:24:10 

    っていうか毎度警察いれて見せしめに10人くらい逮捕してマスコミ報道すればいい。前科でもつけて転売により退学、クビにすればいい。犯罪の意識が低いからこうなる。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/23(木) 21:33:55 

    >>99
    カウコンはずっと毎年、申し込み時に同行者登録だよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/23(木) 22:09:07 

    泳がせといたり捜査に時間かかったりで数年後に逮捕されることもあるんだから、自分は大丈夫と思わない方がいいですよ

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/23(木) 22:44:22 

    とりあえず松竹は紙チケだし、転売サイトに出品する時はある程度席絞って表記しなきゃいけないからそこ全部確認するくらいなら容易いよね
    まぁできるところからでいいんじゃない?腰が重い事務所だからいきなりアレコレ始めるのは無理だよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/23(木) 23:11:22 

    販売前に言ったらいいのに…
    体調悪くなった場合は知り合いに定価で譲ったりすることもできないのかな?

    +0

    -8

  • 117. 匿名 2023/02/24(金) 00:13:04 

    >>116
    いや普通にチケット販売規約に転売禁止も当日本確される可能性も両方書かれてるよ

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/24(金) 00:45:56 

    >>67
    締め出されて席がスカスカだろうとチケット自体は全席売れてるんだから運営は痛くも痒くもないんじゃないかな
    多名義勢が減って会費収入が減るよって言うならまだ分かるけど

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/24(金) 08:33:16 

    それにしてもリセールサイトの高騰ぶりがえげつない
    インパクなんか50万、60万まで上がってて草ぼーぼー

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/24(金) 08:50:52 

    >>81
    やらないんじゃね?
    他名義の儲け欲しいだろうし

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/24(金) 12:31:23 

    >>104
    松竹座はルール厳しい
    大阪松竹座のジャニーズJr.公演で転売対策 定価以上のチケットは入場お断り

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。