ガールズちゃんねる

転売ヤー大爆死! なぜ『水星の魔女』ガンプラは転売ターゲットにされなかったのか? 「バンダイが本気を出した…」ベテラン転売ヤーは「海外需要を狙ったが…割に合いません」

112コメント2023/02/22(水) 12:10

  • 1. 匿名 2023/02/20(月) 16:25:22 

    転売ヤー大爆死! なぜ『水星の魔女』ガンプラは転売ターゲットにされなかったのか? 「バンダイが本気を出した…」ベテラン転売ヤーは「海外需要を狙ったが…割に合いません」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    転売ヤー大爆死! なぜ『水星の魔女』ガンプラは転売ターゲットにされなかったのか? 「バンダイが本気を出した…」ベテラン転売ヤーは「海外需要を狙ったが…割に合いません」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    人気グッズを大量に買い占め、品薄になったところで定価より高値で売って儲ける悪徳転売ヤー(「転売」と「バイヤー」を掛け合わせた造語)が悲鳴を上げている。 彼らが転売に失敗したのはテレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の「ガンプラ」だ。...


    この転売ヤーによると、ガンプラクラスの有力な転売アイテムでも一定の利潤をあげるためにはいくつかの条件があるという。

    「ひとつは定価が高いこと。高額な分、転売差益も大きくなります。もうひとつは出荷数が少ないこと。希少価値があるからこそ、取引価格も高騰しやすい。
    その点、『水星の魔女』関連のガンプラは定価が1000~2000円ほどと安い。しかも製造元のバンダイが売れると判断したのか、出荷数もかなり多く、転売差益は微々たるもの。販売サイトへの手数料や梱包などのコストを考えると転売ヤーにはいくらも利益は残らない。これならアルバイトの時給のほうがずっとマシです(苦笑)」

    転売ヤーもバカではないはずだが、なぜそもそも転売差益の見込めない『水星の魔女』ガンプラに資金と労力をつぎ込むような計算違いをおかしたのだろうか。

    「出荷数だけでなく、再販の頻度も多かったのだと思います。人気のガンプラが発売されるたびに、バンダイには再販などの転売対策をしてほしいという消費者の声が寄せられていましたから。

    『水星の魔女』に関しては購入希望者がガンプラを定価で買えるよう、バンダイが本気を出したということなのでしょう」

    +212

    -4

  • 2. 匿名 2023/02/20(月) 16:26:25 

    馬鹿ヤーは滅びなさい

    +443

    -3

  • 3. 匿名 2023/02/20(月) 16:26:37 

    知らん

    +13

    -2

  • 4. 匿名 2023/02/20(月) 16:26:41 

    転売ヤー嫌い!

    +297

    -0

  • 5. 匿名 2023/02/20(月) 16:26:44 

    ザマァ

    +192

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/20(月) 16:27:01 

    最近店頭に並ぶようになったPS5(新型)のせいで旧型の大量在庫抱えてる転売ヤーが悲鳴を上げてるって聞いてざまぁと思った

    でも、SONYにはもっと早く対策して欲しかった気もする

    +470

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/20(月) 16:27:29 

    転売ヤーの自業自得なので知らんし

    +154

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/20(月) 16:27:53 

    自滅おつ

    +75

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/20(月) 16:28:02 

    >これならアルバイトの時給のほうがずっとマシです(苦笑)
    バイトしろバカタレ

    +248

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/20(月) 16:28:29 

    バンダイさんGJ!

    +131

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/20(月) 16:28:36 

    滅びろ転売ヤー共

    +107

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/20(月) 16:28:50 

    今転売撲滅のためにドールとかフィギュアも一度売れても再販するので転売もの買わないようにってしてくれてるよね
    そもそも本当にファンなら転売のものは買わないよね

    +205

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/20(月) 16:29:04 

    ガンダムにしろ知識がないと失敗するんだよバーカ
    小銭稼いでるならまともに働け!

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/20(月) 16:29:17 

    ガンプラ、去年、コンビニで売られたやつは片っ端からやられた…。地方には残ってたらしいけど。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/20(月) 16:29:21 

    いいぞー
    各メーカーもっとお願い!

    +120

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/20(月) 16:29:44 

    今後も需要があるものは再販お願いします

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/20(月) 16:30:41 

    >>12
    本当のファンでも買うんだよなぁ。こればっかはどうしようもない。手に入らないものは本当にあるから。

    最近、オタクターゲットの一番くじ、ガチャ形式販売とかメーカーもまじで下品だし。転売ヤーから買う方がマシなことも多いんだよ。

    +14

    -40

  • 18. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:29 

    今年の正月、お年玉でガンダムベース行ってエアリアルを買おうと思ったけど売り切れ。
    2週間後くらいにもう一回行ったけどやっぱり売り切れ。
    今行けばあるのかな😢

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/20(月) 16:32:19 

    転売ヤーは全て滅びろ
    バンダイに限らず再販希望を出したら割とすぐ再販してくれるメーカーにとても感謝してる

    +163

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/20(月) 16:34:15 

    プラモじゃないけどガンダム系で最初に出た時は転売屋が横行して、
    Amazonや他のお店でも値段が釣り上がってたけど再販が決定して、店頭に並んだ時には
    かなり在庫が余ってたからねw
    バンダイは他の商品を少し遅らせても良いから転売屋が多いガンプラやそれらの商品は増産して、
    本当に好きな人達に行き渡らせて上げてもらいたい

    予約開始数十秒、他の商品でも予約開始15分で売り切れで、その後にAmazonを見ると発売日数ヶ月前なのに商品が既に数万円上がってるのがおかしすぎるんだよ

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/20(月) 16:34:38 

    バンダイ、一番くじも異次元の流通量で増やしたみたいだから、ロット単位で大量に仕入れて一等先に売り切る業者に個人転売ヤーは潰されるよ。
    業者はメルカリで儲け出たら、あとは在庫処分で価格下げるから、転売価格も下がるし。
    プライズフィギュアもプレ値つくと再販でるし、前より対策増えたよね。

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/20(月) 16:34:57 

    転売なんて女々しい小物がすること
    正々堂々と商売してみろ

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:18 

    >>17
    これめちゃくちゃ転売ヤーに寄り添った理屈。メーカーが普通に売ってればブラインド仕様だろうがそっちで買える。それを転売ヤーに買い占められて出回らないのが問題なわけで。メーカーに金払うならまだしも、何も生み出さない転売ヤーに金払いたくないって。

    +58

    -6

  • 24. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:24 

    >>1
    ガンダムファンでもあったけど、
    水星の魔女?これは脱落した。

    人型でガンダムっぽいカラーなだけで
    もう違う。

    +7

    -9

  • 25. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:29 

    メーカーもどんどん再販すればいいよね
    欲しい人に行き渡るまて
    途中までは転売ヤーが大量に買ってくれるから損しないじゃんw

    +91

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/20(月) 16:36:58 

    中○人率高くない?行列に並んで買えるMAXの量を買ってるの、だいたい太った中○人。
    購入の個数制限がないとき、目の前の中国人に全部買われたことがあって絶望した。(ディ○ニーのポップコーンバスケット)
    転売目的で買い占めて、タチ悪すぎるよね。

    +80

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/20(月) 16:37:10 

    転売ヤーか おもしろそうと前から思ってるんだよね 
    2024年あたりから新車の原チャリが売れるかもしれん
    原因は2025年のユーロ5だよ 5〜6年間ぐらいあたためて売るみたいな 
    原チャリって安さと利便性が売りじゃん それにユーロ5に対応するだけの上乗せあり得ないと思うんだけどね スペースもない だから生産されないと見てる
    おもしろ半分でやってみようかなぁと思ってる 
    2024年モデル5台ぐらい予約したろかなぁ
    春頃売れ筋調べて秋頃予約えれちゃうかな

    +1

    -18

  • 28. 匿名 2023/02/20(月) 16:37:31 

    今流通してるものを定価以上で販売することを違法にしてほしい

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/20(月) 16:37:39 

    >>17
    しょーもない後々ゴミになるようなものを転売ヤーから買って満足してる人っているんだ。

    +5

    -10

  • 30. 匿名 2023/02/20(月) 16:38:38 

    バンダイは頑張ってるけどそもそも他のメーカーと比べると売り方自体が転売屋が買いやすい様に売ってるのも事実なんだよね
    他のメーカーでは一番しっかりとした売り方は1ヶ月2ヶ月の長さがあって、初めから受注生産でお金を先払いしないと買えないっていうシステムがあるけど、あのやり方が一番良い
    ただし指定されてるネットでの販売のみだけどね
    転売屋は撲滅できる

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/20(月) 16:39:47 

    >>23
    転売ヤーいなくてもガチャ形式、クジ形式してる間は無理だよ。メーカーもメーカー。

    +27

    -5

  • 32. 匿名 2023/02/20(月) 16:40:14 

    >>29
    ゴミになるかどうかは本人次第。
    私は買ったフィギュアとかは後生大事に保管してる。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/20(月) 16:40:21 

    >>17
    転売屋が滅びれば普通に欲しい人が買える。本とか日頃買わないくせにハイエナして腹が立つ

    +32

    -3

  • 34. 匿名 2023/02/20(月) 16:41:22 

    転売ヤーなんて全員マジで爆死すれば良いと思う。
    コイツらサイン色紙とかでも高値を付けて売るでしょ。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/20(月) 16:41:33 

    >>26
    秋葉なんてそのまま転売できる店舗を不動産屋が貸してるしね。日本の法律ザル

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/20(月) 16:44:28 

    がるちゃんにもプチ転売ヤーはゴロゴロいるよね
    メルカリのトピを見ると、家にある不用品を売っているだけとは思えないほど殺伐としてることが多々ある
    値切る人なんてクズ扱いだしw

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/20(月) 16:45:33 

    >>33
    使う用保存用予備みたいなアホが無駄に買うから転売屋がいなくなれば買えるとは限らないと思う。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/20(月) 16:45:56 

    >>17
    マイナス多いけど理解できる
    本当に欲しかったけど買えなかったのがでてると購入するか迷う
    値段が高すぎるのは買わないけど定価より数百円程度高いだけなら買おうかな…って思う人いるよ

    メーカーはブラインド商法やめて欲しい
    少し高くてもいいから受注生産してほしい

    +14

    -5

  • 39. 匿名 2023/02/20(月) 16:46:24 

    >>6
    ハードが手に入らないから、ソフトも売れてないし、持ってる人が少ないPS5でわざわざ話題の新ソフトも出さないってなってる悪循環
    もうPS5より次出るswitchの次世代機が注目されてるよね

    +81

    -2

  • 40. 匿名 2023/02/20(月) 16:46:57 

    転売ヤー爆死の話は好物ですwww

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/20(月) 16:48:37 

    >>18
    ガンダムベースや大型のプラモ屋よりもトイザらスや家電量販店のプラモデルコーナーの方が穴場ですよ!販売数は少ないんですが、エアリアルも普通に買えました!

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/20(月) 16:49:46 

    >>38
    ブラインド商法で何個も買うより転売でひとつ買った方が安いってある。
    ブラインド商法に関してはメーカーも転売の片棒担いでるね。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/20(月) 16:50:05 

    >>39
    えーswitch次世代機出るんだ?
    12月の冬ボで買っちゃったよ笑
    知らなかったー!!

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/20(月) 16:50:40 

    >>40
    それはそれで下品な言い方。

    +0

    -13

  • 45. 匿名 2023/02/20(月) 16:51:24 

    うちの公式も、通販したり再販したりもう少し転売対策してくれないかな…。
    遠征しても買えない人いて、その日のうちに高額で転売されてるの見ると何だかなと思う。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/20(月) 16:51:42 

    >>これならアルバイトの時給のほうがずっとマシです(苦笑)

    社会の歯車になることで貢献してるアルバイトに比べてお前らは1ミリも社会に貢献してないんだから働けボケカスナス

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/20(月) 16:51:50 

    >>44
    そう?
    ぶっちゃけ飯うまだよね

    人生で転売ヤーに迷惑かけられた事が一切無い人はいないと思う

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/20(月) 16:52:05 

    受注生産フィギュアに転売ヤーが群がったけど、個人ファンが予約品が届くまでの間に飽きちゃって、到着した途端、送料込み定価以下で大量出品されて転売ヤー大爆死してた
    再販の受注も始まったし半額でも売れなさそう

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/20(月) 16:52:10 

    >>27
    原付も含めてバイク乗ってるけど人気の商品でもその作戦は微妙だと思う
    まだまだ街のバイク屋は強いし、転売狙ってやる奴は人数と装備が全然違う

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/20(月) 16:53:25 

    >>43
    まぁ言うて早くても2年後くらいだから

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/20(月) 16:54:33 

    水星の魔女じゃないんだよな、人気のやつは

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/20(月) 16:55:06 

    >>23
    >メーカーが普通に売ってればブラインド仕様だろうがそっちで買える。

    ブラインド商法なんて普通の売り方でないでしょ?
    買っても買っても当たらないから買えないなんてザラ。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2023/02/20(月) 16:55:33 

    >>1
    どんどん転売ヤーを爆死させましょう
    海外=大半が中国でしょうし

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/20(月) 16:56:01 

    私が次に欲しいやつは完全に転売屋に狙われるわ
    たぶん買えない
    イベントで見たけどかっこいい、めちゃくちゃカッコいい

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/20(月) 16:56:17 

    おもちゃのまち在住だからこういうニュースは嬉しい

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/20(月) 16:57:00 

    >>47
    ますます下品。
    自業自得くらいならわかるけど。

    +0

    -13

  • 57. 匿名 2023/02/20(月) 16:57:53 

    >>38
    ブラインド商法に関してはメーカー擁護したくないですね。一個700円とかするのに目当てのものが欲しくても当たらないとか当たり前にある。それのら多少高くてもメルカリとかで買う、というか買ってる。ブラインド商品を定価で買わない。全種コンプしたかったら尚更。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/20(月) 17:00:04 

    好きな作品も転売ヤーの餌食になったわ
    会場限定の冊子でそこにしか書かれていない大事な情報がたくさん
    電子でもなんでも良いから皆が見られるようにしてほしい

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/20(月) 17:00:10 

    >>37
    実際、コレクション始めたらそうなる。
    最低2セット欲しい。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/20(月) 17:02:02 

    >>59


    合体物はグレート合体物と通常合体と二号機をそれぞれ並べたいから2個買いになる
    保存用はない

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/20(月) 17:02:15 

    >>59
    自分用は2セットぐらいなら買ってもいいと思う。転売は悪

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/20(月) 17:04:05 

    イベント限定品も直後は転売価格だったけど、1年近くヤフオクメルカリ張ってたら定価まで下がった出品増えるから、それ待って買ったりはする

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/20(月) 17:04:09 

    メーカーがこうやって対策を取り始めてるのに、相変わらず会場限定発売や3店舗や5店舗だけの店舗限定発売する公式に転売屋と同じくらい腹が立つ。
    とここで言うとマイナスされそうだけど。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/20(月) 17:04:32 

    >>27
    登録や税金は?句読点なぜ使わない?転売カス

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/20(月) 17:05:04 

    >>1
    聞いたか?コスメ業界。
    こういう事やぞ。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/20(月) 17:05:30 

    >>62
    私は定価ですら買ってないけど、ツアー終わったら意味がないからってペンラを転売で買ってる人がいた。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/20(月) 17:07:27 

    >>61
    自分が買えなかったらどっちも同じくらい悪。

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2023/02/20(月) 17:10:01 

    >>63
    販売元によっては数をたくさん出せないからね。供給量にも限界があるし、不良在庫とかになったら潰れる可能性もある。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/20(月) 17:10:02 

    >>17
    メーカーだって本気出せば抑制はできるのにやらないあたり転売ヤーの餌やってるようなものだよね
    私が欲しかったのはコスメ限定品なんだけど、会員カード毎に個数制限かければ転売ヤーに売られる絶対数は減るのに絶対やらない
    コスメトピ見てると私以外にもそれにイライラして他のブランド買ってる人おおい

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/20(月) 17:12:48 

    >>49
    やっぱ、微妙か
    バイク屋も寝かせるしね
    まぁ、遊びで転売ってのもおもしろそうかなと思って生産終了が高い原チャリかビックバイクなんかおもしろそうかなぁと思ったんだけどね
    原チャリとビックスクーターの1台ずつにしとくかな 利鞘より転売してみたいだけだし

    +2

    -5

  • 71. 匿名 2023/02/20(月) 17:15:21 

    ガンダム全体からしたら
    水星の魔女は、SEED程の人気はないからでしょ?
    人気度ならガンダム1ST、Zガンダム、ガンダムOOすらも勝てないね
    転売ヤー大爆死! なぜ『水星の魔女』ガンプラは転売ターゲットにされなかったのか? 「バンダイが本気を出した…」ベテラン転売ヤーは「海外需要を狙ったが…割に合いません」

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:08 

    >>68
    じゃあ簡単に買えないように高くしたらいいのに。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/20(月) 17:20:23 

    >>70
    バイク屋は中古は儲からないと新車専門になったところもあるし、寝かせたりはしてない印象
    転売にこだわるなら原チャとビッグスクーターは微妙だなあ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/20(月) 17:20:53 

    >>26
    ヨドバシで店員さんにごちゃごちゃ言ってるシナがいて何で?と思ったら高額なガンダムの玩具の予約が出来なくて喚いていたらしくて引いた(ヨドバシは商品によってはヨドバシのポイントカードじゃないと予約や購入が出来ないものがある)

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/20(月) 17:21:17 

    >>39
    どこ情報?
    普通に手に入るしPS5のソフトはめちゃくちゃ売れてるよ。
    最近だとホグワーツレガシーとか。
    PS4より売れてる。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/20(月) 17:22:07 

    >>72
    簡単に買えないように高くしたら普通の人も買えないんですが…。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:10 

    >>51
    私知ってる、ガンダムトリスタンでしょ!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/20(月) 17:31:24 

    >>73
    やっぱ微妙か
    ユーロ5で排ガス規制より厳しくなり、原チャリとビックスクーターは生産終了に追いやられるとみてる
    まぁ、世の中甘くないけど アイドリングと月10キロ程度で5年間ぐらいあたためて置こうかなぁと思ってるんだよね 
    あまかないか笑

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2023/02/20(月) 17:32:30 

    >>9
    真っ当なお仕事に転職するチャンスだよね

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:03 

    これこの前やっと買えたけど、値段の釣り上げ酷かったよー!
    メルカリは言わずもがな、Amazonとかも安くて定価の二倍だもん
    ほぼ毎月再販してくれてて、Twitterで定価で買えた報告が定期的に上がってたからいつかは行き渡ると信じてた
    元値が安かろうが転売屋からは買いたくないし

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/20(月) 17:35:47 

    >>75
    横だけど、普通に手に入るまでの期間が長すぎでは…
    在庫が完全に解消されたと言えるのは年明け頃よね

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/20(月) 17:46:29 

    >>12
    NHKでポケモンカード高額化問題やってたけど、発売日に数百円の予算で列に並んでた小学生らしき子が商品完売の憂き目にあって、中古ショップじゃ高額すぎてひとつとして買えず…って光景に胸が痛くなった

    あの頃はお金が足りなくて定価買い出来なかったものを大人買い!ってパッケージあるけど、今は明らかにそうじゃない
    この子たちが大人になった時何を思うんだろう…

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/20(月) 17:48:51 

    >>6
    田舎のドンキにPs5があって驚いた。めちゃくちゃ余ってるっぽいよ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/20(月) 17:54:33 

    ロレックスは
    ロレックス側が転売ヤーと組んでたのがバレたからな
    一昨日くらいにTwitterで話題になってた

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/20(月) 18:07:29 

    水星タヌキに化かされたのねww
    だめでしょ!!!!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/20(月) 18:14:27 

    >>36
    今月目標は○万円!とか目標達成とかコメあるからセドリやってる人いそうだよね

    不用品や中古品は売れなければ捨てるだけだから、値下げコメントも気にしないってコメントにマイナスつくし。相場チェックしろって。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/20(月) 18:22:23 

    >>10
    バンダイはいろいろ素晴らしい!

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/20(月) 18:27:12 

    >>52
    自引きにこだわるとお金搾り取られるね・・・
    最初からメルカリで買う方が結局安くつく。
    何でもかんでもランダム商法はやめて欲しい。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/20(月) 18:32:20 

    >>31
    >>52

    ブラインドパッケージの商品発売日に不人気アイテムが何個もセットにして二束三文でメルカリで投げ売りされてるの見ると、資源とお金の無駄だなぁって思うけど、いまそういう売り方がメジャーだよね。オタ搾取して客単価上げるやり方。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/20(月) 18:41:07 

    >>84
    そうなんだ。
    YouTuberやInstagrammerやアフィ系がこぞって買ってるから転売御用達アイテムみたいになってるよね。転売前提の投資目的で買いました!ってアピールしてる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/20(月) 18:42:14 

    >>41
    ありがとう!
    ベース限定品でなければ確かに仰るとおり!
    今度行ってみます^^

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/20(月) 18:43:40 

    ガルで見たコメントだと、マイナーな商品にも転売ヤーが目を付けていてなかなか買えないとか
    確か手芸用品だったかな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/20(月) 18:44:48 

    >>6
    うちとこ、結構な田舎なのに
    近所のゲオに売ってたよ
    抽選でしか買えなかったり、挙句にPS4を売ってからでないと売らないとか
    大混乱だったけど、やっとこっちまできたかと思った

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:46 

    >>51
    イナゴ転売ヤーだとガンダム!儲かる!って群がってもオタの動向理解出来ないだろうから、人気不人気熟知してないとずっこけて爆死

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/20(月) 19:06:51 

    >>89
    私の好きなフィギュアシリーズ、一個1500円前後。
    欲しいもの目当てで買うよりメルカリで3000円で買った方が確実。
    このやり方はマジで販売元も悪い。買う人がいなくなれば終わるけど転売ヤーから買うのと同じで買う人は後をたたない。だから私もメルカリでおこぼれ貰えるんだけどね。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:11 

    >>4
    近所の中国人一家がたぶん転売ヤー。話聞いたりしてもおそらく転売ヤー。毎日大量の段ボールが運ばれてきたりしてるのを見るだけでイラッとする。ディズニーの箱とかこんなに?ってくらい。優しい中国人もいるんだろうけど、転売ヤーってだけで大っ嫌い。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:49 

    >>51
    ハイスペック?のシリーズじゃなかった?
    海外でも人気でなかなか買えないとSNSで話題になってた。ど忘れしたけど。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/20(月) 20:01:22 

    ここでも転売ヤーの話かよ
    アニゲー速報やめてきたのに。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/20(月) 20:15:07 

    販売店は在庫抱えてない?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/20(月) 21:27:14 

    ○が最終隠し切れてなくて笑った

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/20(月) 21:46:55 

    大変だとは思うけど、他の企業も転売対策頑張って欲しい。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/20(月) 21:55:47 

    >>95
    ブラインドに関しては買う人がと言うよりメーカーがブラインド止めれば転売が無くなる。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/20(月) 22:46:10 

    彗星の魔女、転売ヤーに狙われなかったの?
    この前用事があって朝イチでイオンに行ったら大量に並んでて、「あ、話題のやつだ!こんなに在庫あるんだ!」って思ってたのに、数時間後にもう一度売り場を通った時にはすっからかんだった。
    あんなに短時間で一気に消えるって転売ヤーが買い占めたかって思ってた。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/20(月) 23:33:44 

    >>6

    コロナと半導体工場が3箇所も火災でしばらくお手上げだったからね〜

    ソニーさんも爆売れ期待してただろうに
    まぁ鬼滅の映画で稼いでたけど

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/21(火) 00:05:02 

    >>95
    ランダム一個1500円はキツイ
    それなら最初から箱買いするかも。集めてないものはメルカリ行きかな。
    コンプリートBOXないタイプのランダムは確かに課金額や労力考えたらメルカリで買った方が…と気持ちが揺らぐよね。

    これって自分が欲しいもののグッズレートにもよるよね。皆がほしくてプレ値つくなら、それを織り込み済みで自引きするかどうするか。比較的不人気ならゆっくり待てば定価以下で新品がひょっこり出品されることもあるしね。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/21(火) 01:05:06 

    >>105
    将来どうなるか不明だけどフィギュアとか売り切れても再販しないことが多いから値段がなかなか落ちない…。廃盤品になったらそもそもメルカリで見ることも無くなるし、あっても手が出ない値段がつくことが多い。
    シークレットはメルカリで一万円とかこえるけど10数種類あるなかから引ける気がしないし、人気のシリーズはすぐ売り切れるから難しいところ。。。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/21(火) 07:13:48 

    >>39
    今年はSONYもソフト制作会社もやっと本腰入れ始めたよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/21(火) 07:15:55 

    >>43
    ニンテンドーは通常ハードの上位版が出たら次の新しいハードを出すから
    毎度毎度やり方が同じ
    因みにソフトは共有できないものになるよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/21(火) 10:15:21 

    >>96
    優しい中国人や韓国人はバグ
    バンダイもメイドインチャイナの商品はちょいちょいパクられてるし、本質的に日本人とは相容れない国民性なのよ

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/21(火) 15:32:21 

    >>75
    ホグワーツレガシー、Switchなんかの人気ソフトと比べて売れてる数の桁が足りないよ
    今までより売れてるってだけ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/21(火) 23:06:14 

    >>39
    日本へ出荷されてたPS5の3割ぐらい(それ以上?)中国に転売されてた
    (中国では政治上使用制限があって中国版ps5は出来ないゲームが多い。だから海外版ps5をわざわざ買う)
    日本語って漢字があるから、だいたい雰囲気で分かるんだと。ハングルは読めないからか韓国市場では中国へ転売されにくくPS5が余ってた。
    ちなみに中国へ転売すると、3万くらい割高で売れるんだとさ
    このことからも日本でPS5を買えない事態に拍車をかけてた

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/22(水) 12:10:27 

    >>78
    バイクの話はわからないし転売だからマイナスついてるけど、いろいろやってみるのはいいと思うな。転売は別に犯罪じゃないし商売の基本だし。うまくいくといいね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。