ガールズちゃんねる

素直に謝る事できますか?

152コメント2023/02/15(水) 21:12

  • 1. 匿名 2023/02/14(火) 20:43:18 

    自分も含めですが、大人になって素直に謝れる人って
    意外に少ないなと思いました。
    みなさんはどうですか?

    +27

    -41

  • 2. 匿名 2023/02/14(火) 20:44:00 

    ごめんなさい😞

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2023/02/14(火) 20:44:12 

    いないよね。だから他の人間と差別化できるし謝るようにしてる。

    +23

    -18

  • 4. 匿名 2023/02/14(火) 20:44:15 

    素直に謝る事できますか?

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/14(火) 20:44:21 

    素直に謝ることはできるけど、それで許してもらえるかは別だよね。
    謝罪は自己満だと思ってる。
    でも謝らせてもらうようにしてる。

    +93

    -9

  • 6. 匿名 2023/02/14(火) 20:44:29 

    謝れますよ
    だって謝れば事が済むことが多いからね

    +129

    -5

  • 7. 匿名 2023/02/14(火) 20:44:31 

    素直に謝る事できますか?

    +17

    -3

  • 8. 匿名 2023/02/14(火) 20:44:35 

    大人になってからの方が謝れる。体裁というものを覚えたからね!

    +74

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/14(火) 20:44:45 

    素直に謝る事できますか?

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/14(火) 20:45:02 

    内容による

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/14(火) 20:45:21 

    >>1
    自分に非があれば全然謝るよ。

    +102

    -2

  • 12. 匿名 2023/02/14(火) 20:45:22 

    スマソ

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/14(火) 20:45:28 

    謝れるよ。気まずい空気長引かせたくない

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2023/02/14(火) 20:45:32 

    むしろ必要ないのに謝ってる

    +32

    -3

  • 15. 匿名 2023/02/14(火) 20:45:40 

    毎日謝ってる

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/14(火) 20:45:40 

    ちょっとしたことならすぐ謝れるけど、ガチのやつはなかなか言いづらいし、子どもの頃は言ったらそれなりにスッキリしたけど、大人になってからのガチの謝罪はずっと心に嫌なものが残る…
    自分の情けなさに対する不快感なのかな?

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/14(火) 20:45:52 

    >>1
    なぜ謝らないのかが分からない

    +53

    -5

  • 18. 匿名 2023/02/14(火) 20:45:53 

    なんか港区女子っていま話題だけど、
    人材としては底辺の価値観だなって記事のおかげで理解した。
    これ広めるよ。ここでね。
    あ。
    素直に謝れる女性は大変魅力的です。
    恥ずかしがらないでいいから。

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2023/02/14(火) 20:45:54 

    謝るのも感謝するのも素直にするよ。いつだってシンプルに生きてる。

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/14(火) 20:46:06 

    悪いと思えば謝れる

    悪いと思ってないのに場を納める為に謝る事が出来ない
    大人はそうした方がいい場合が多々あるのは分かってるけど悔しくて言えない

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/14(火) 20:46:17 

    謝ります!
    自分が悪い時はさっさと認めて謝るのが
    結局は一番楽。変なプライドいらない。

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/14(火) 20:46:17 

    自分が間違えたり悪かったりミスしたらすぐに謝るよ!
    だって自分が悪いんだもん。

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/14(火) 20:46:43 

    めんどくさいことになるくらいならすぐあやまる

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/14(火) 20:47:00 

    >>1
    それで場が収まるなら謝る

    おばさんになってきて気づいたけど
    いくら自分は正しいと思っても結局場が荒れたり相手と拗れたりしたら気分の悪さを引きずってしまうから
    誰が悪いではなく事態の収束をはかることを優先した方が精神的に良い

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/14(火) 20:47:06 

    >>1
    職場ではめちゃくちゃ素直に謝る。その方がいろいろスムーズにいくから。家では難しい。

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/14(火) 20:47:14 

    できるよー、謝っちゃった方が楽だし

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/14(火) 20:47:23 

    浮気する度に素直に「ゴメンナサイ」とは言うんだけど、その後もまたやるんだよね。だから別れちゃったのよ…と子供の頃、母に説明されました

    By坂本美雨

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/14(火) 20:47:27 

    素直には謝れない。言い訳しちゃう。言い訳の後に謝るようになっちゃった。「あーそれ〇〇だったんだよごめんね」みたいに言っちゃうの。その後に素直にごめんねだけ言えば良かったのに余計なことを…って反省するのにまたやっちゃう。治したいよ。

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2023/02/14(火) 20:47:38 

    >>9
    この人、最近見ないねーキレてる!笑

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/14(火) 20:48:00 

    仕事絡みだと謝る
    恋愛関係は謝らない

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/14(火) 20:48:09 

    >>1
    だからこそ素直に謝ることができる人間でいたいって思うな

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/14(火) 20:48:12 

    素直に謝る事できますか?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/14(火) 20:48:17 

    すみませんが口癖

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/14(火) 20:48:21 

    謝れるよ

    意地でも謝らない、人に頭を下げたくない、謝ったら負け!みたいな人が身近にいるから、ああいう人にはなってはいけないと思ってる

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/14(火) 20:48:36 

    ぶつかられても自分が悪かったのかなと思ってすみませんととりあえず言う。相手からの謝罪がないとイラっとする。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/14(火) 20:48:47 

    謝れる。というか何かやらかして謝って許される範囲なら率先して謝るよ。こっちが悪いんだし。
    謝っても許されないレベルになることの方が怖いし、そこまでの遺恨は嫌だ。
    今の所謝っても許さんよ!な展開はないのが救いです。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/14(火) 20:49:15 

    >>1
    夢の中なら言える

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/14(火) 20:49:20 

    ごめんなさいとありがとうはちゃんと言える人でいたいと思ってるから、悪いと思ったらすぐ謝るし、些細な事でも感謝は伝えてる

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/14(火) 20:49:25 

    できるけどなんで怒ってるかわかってる?って言われて困るパターン

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/14(火) 20:49:43 

    素謝!!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/14(火) 20:49:45 

    >>3
    そんな心根で

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/14(火) 20:49:52 

    仕事上のことなら、なんぼでも謝ることができる。言葉を発するだけならタダだしね。プライベートでは譲らない。

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/14(火) 20:49:54 

    社会人になってからは素直っていうか義務みたいな感じになってる。プライド関係ない
    プライベートでは自分が悪ければそりゃ謝るよ、、

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/14(火) 20:49:57 

    私は出来る!
    35歳卯年厄年でも出来る!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/14(火) 20:49:59 

    こんなに素直に謝るってコメントが多いのに、職場で謝らずに言い訳だらけの人が多いのはどうしてだろう? ちゃんと謝ることができる人だけコメントしてるのかな?

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2023/02/14(火) 20:50:01 

    >>4
    この人は許してくれるよね感が強いな笑

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/14(火) 20:50:35 

    >>14
    日本人だねえ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/14(火) 20:51:09 

    >>17
    あなたは本当は謝ってない気がするわ

    +4

    -6

  • 49. 匿名 2023/02/14(火) 20:51:16 

    なんならすぐ謝るタイプかも

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/14(火) 20:51:57 

    明らかに自分が悪い事したなら謝るけど、相手にずっと溜まりに溜まってたりして何かきっかけで爆発したら謝らず去ります

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/14(火) 20:52:00  ID:NuHQmyqqyd 

    謝った後すぐに「でも」って言うやつは負けず嫌い

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/02/14(火) 20:52:04 

    >>7
    素直にアイム・ソーリー

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/14(火) 20:52:14 

    ガルちゃんで勘違いしてコメントして指摘を受けた時に
    『そっか私が間違ってた!ゴメンね!』と言ったら指摘した方から
    『私もキツい言い方になってしまってごめんなさい』と私よりかしこまった返事が返って来た。
    素直に謝るのって大事な事ね。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/14(火) 20:53:09 

    悪いならもちろん謝るし、謝ることで場が収まる&謝ることで自分にそんな大したデメリットがないなら全然謝れるよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/14(火) 20:53:34 

    >>1
    職場だと、絶対そうした方がいい。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/14(火) 20:53:46 

    自己愛はありがとうとごめんなさいが言えない

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/14(火) 20:54:28 

    素直に謝る時もあれば
    相手に気兼ねさせる為にわざと謝る事もある。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/14(火) 20:56:22 

    すごく苦手…特に旦那とか近い人の方が謝れない
    1番大切にしないといけないのにね…

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/14(火) 20:56:45 

    思ってもないのにとりあえず謝ってくる人はわかるけどあれは逆効果やな
    大体相手を更にイラつかせてる

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/14(火) 20:58:10 

    >>51
    なんかごめんね!とかもね言わない方がましなやつ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/14(火) 20:59:13 

    >>58
    ちょっと演技でもないこと言うんだけど
    相手に何かあった時にほんとにほんとにほんとに後悔するからちゃんと言葉にしたほうがいいよ
    墓に布団はかけられんよ、、

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/14(火) 20:59:43 

    出来る。
    謝れないのは、恥ずかしいと思っているから。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/14(火) 20:59:43 

    学生時代は全然謝れなかったけど社会人になってからは謝れる様になった。
    色々揉まれてるうちに自分のプライドにそこまで価値はないと気づいた。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/14(火) 20:59:52 

    >>7
    この曲好き〜!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/14(火) 21:01:08 

    できます。
    謝らない、謝れない人の気持ちがわからない( ´ii`。)

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/14(火) 21:01:13 

    旦那相手でお前はどうやねん?って時は謝らない。
    仕事中は面倒だからさっさと謝って終わらせる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/14(火) 21:01:35 

    >>53
    そういうのあるよね。
    「こちらこそごめんね」って。
    謝るのは、大事だよね。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/14(火) 21:01:53 

    謝れない人は、何故謝れないのでしょうか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/14(火) 21:04:11 

    大人になると全然思ってないことをスラスラ言えるようになった
    挨拶、謝罪、お礼は大袈裟にしておくとその後の関係性が楽 まぁその後の関係性を気にする相手にはそうするって話だけど

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/14(火) 21:04:34 

    年齢を重ねた人ほど謝れない人達を見てきて、反面教師にしようと思ったよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/14(火) 21:05:42 

    >>1
    出来る、土下座も余裕w

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/14(火) 21:05:44 

    ありがとうとごめんなさいが言えない人ってあちこちでトラブル抱えてるよね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/14(火) 21:07:34 

    ごめん言うとシヌのかしらって人いるね
    しょうもない所で拗らせてるな

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/14(火) 21:07:43 

    今日、職場で
    「部長が『ガル山は雑談に乗ってこなくて感じ悪い』と言ってた。もっとみんなとコミュニケーション取らないと」って言われたんだけどなんで雑談に加わらなかったかって言うと
    ・自分の仕事に集中してた
    ・部長の話が女性蔑視の不快なものだった
    ・そもそも雑談なんてしたい人が暇な時に勝手にすればいいじゃん、強制すんなよ
    …みたいな感情があったからなんだよね
    でもそれを全部言葉にしたって得はひとつもないこともわかってるから「申し訳ありませんでした」って謝っとけば終わる
    でも本当に悪いと思ってないから不満が顔と声のトーンに出てしまう
    それによって軋轢を生むのもわかってるのに、ちゃんと謝れない…

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2023/02/14(火) 21:08:50 

    仕事で自分が悪くなくても、謝らなきゃいけない事なんて沢山あるからなあ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/14(火) 21:08:53 

    >>72
    相手が悪いって感情が勝るのでは
    とにかく自分が正義なんだろうが、考え方は変えられないからなあ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/14(火) 21:09:06 

    理不尽で意味不明な事言ってなければ謝る
    あとは職場などだと謝れって言われたら謝る

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/14(火) 21:09:22 

    むしろ簡単にごめん言いがち
    何が悪かったか本当に分かってる?と言われそうだから逆に気を付けてる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/14(火) 21:09:23 

    >>45
    本当これ
    一言目には言い訳や相手への文句が出る人多い

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/14(火) 21:10:18 

    >>1
    非があるなら謝るし
    向こうから謝ってくれたなら謝るよ
    当然では

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/14(火) 21:10:52 

    自分に非がある件に関しては即座に謝るよ。でもネチネチ咎めてくる人いるよねー

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/14(火) 21:11:12 

    逆にすぐ謝ってしまう
    人生に疲れてる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/14(火) 21:11:27 

    仕事が出来ない人は、謝らない率高い。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/14(火) 21:12:27 

    >>58
    私も同じです
    旦那に1度もごめんって言葉にして謝った事がないです
    でも旦那は「◯◯は意地っ張りやもんねー」と
    私のそういう捻くれた面を理解してくれてます
    だからいつも心の中で謝って感謝しています…

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/14(火) 21:12:34 

    >>1
    自分のせいの時は素直に謝るよ
    でも他人のクレーム処理とかは素直に謝れない時もあるけど、謝る場面だなと感じたら謝るよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/14(火) 21:13:22 

    >>74
    納得してないなら謝らないよ
    女性蔑視の雑談だと感じたならそう言う
    部長の雑談のノリがよくわからないんですーって

    そんな渋々謝ってもあなたも相手も誰も得しとらん

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/14(火) 21:13:40 

    悪いと思えば謝りますよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/14(火) 21:14:47 

    >>75
    ある
    特に客や取引先相手では
    話を進ませるための謝罪があるよね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/14(火) 21:15:04 

    仕事のミスとかはめっちゃ誠心誠意謝れる!
    結果が明白にわかるものだから
    ただ感情の行き違いによる誤解とかは一方的に「おまえが悪い!」って決めつけられてもこっちの言い分も聞いてよ…ってなるなぁ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/14(火) 21:16:50 

    嫌な気持ちにさせてしまってごめんね、そんなつもりは無くて私が言いたかったのは...って、言い訳と、嫌な気持ちにさせたことの謝罪はする。だけど、これされたら更に不快な気持ちになる人多いよね~笑

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/14(火) 21:17:18 

    感謝より謝る方が得意
    嫌いな人にも自分に否があれば謝ります

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/14(火) 21:17:45 

    >>13
    自分もそれ
    あと接客業でとりあえず謝る、謝れば何とかなるって考えになってしまった

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/14(火) 21:17:57 

    >>24
    自分は正しいと思っても結局場が荒れたりっていう経験がなくて、具体的にどうゆう状況か教えてください。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/14(火) 21:17:57 

    >>1
    気持ち入れなくてもごめんなさいの6文字は言える。
    大人になるってそういうこと

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/14(火) 21:18:39 

    >>90
    それは謝罪じゃない気がする

    ほんとに相手と和解したいなら

    傷つけてごめん、自分の意見を押し付けた、私が悪かった!

    で終えないと

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/14(火) 21:18:49 

    すぐ謝るタイプだったけど、悪くないのに謝る必要ないって知人に言われて確かにって思った

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/14(火) 21:19:55 

    相手による

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/14(火) 21:20:39 

    >>68
    謝ったら負けだから

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2023/02/14(火) 21:20:58 

    謝らない奴の気がしれない
    私が入院中にコップを割ったから同じの買う、あれ無印?
    って言われた。1脚2500円なんだけどな。
    なぜ、割ったことにないして謝らないんだろ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/14(火) 21:23:11 

    >>45
    職場で、ミスしたときにすぐ謝らず、最初に言い訳屁理屈をいう人がいたんだけど、顧客からのクレーム対応の研修で、「顧客からクレームきたら、最初に言い訳せずに〜」っていう内容の時に、誰よりも、うんうんって頷いててビックリしたことある。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/14(火) 21:23:16 

    元同僚に絶対謝らないのがいて心底嫌いになったから反面教師としている。
    おかしなプライドは身を滅ぼすのを実際に見た
    ただ、今度入った同僚はすみませんすみませんすみませんって謝罪の大安売りでホントに悪いと思っているのかな?って思う

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/14(火) 21:23:32 

    >>95
    私の真意が伝わらず相手が誤解して怒ってたら嫌なので絶対弁解したい。仕事のミスや私の勘違いで相手が怒ってたら素直に謝るようにしてます

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/14(火) 21:25:50 

    >>1
    旦那とケンカするとなかなか謝れない
    なんなんだろう
    恥ずかしいともまた違う謎の感情なんだよね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/14(火) 21:27:37 

    >>90
    そんなつもり無かったとかの言い訳がいらないんよ。余計怒らせるよ?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/14(火) 21:28:30 

    この人は「意識高い層向けの使い捨て枠」なので、
    「そろそろ賞味期限切れ」かなと思いました

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/14(火) 21:30:54 

    >>104
    余計怒らすかもしれないけど、私のまわりの人達はちゃんと話聞いてくれる。とにかく誤解をあたえたままなら誤解をといておきたい。私のミスや勘違いで相手が怒ってたら素直に謝るようにしてます

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2023/02/14(火) 21:31:10 

    >>1
    謝るどころか「私の何が悪いの?」って、誰に聞いてもあなたが悪いってことでも開き直ってる人もいるよね。
    残念なことに学校の先生にもいるよ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/14(火) 21:31:52 

    咄嗟に怒られたらすぐ言い返してしまう
    だめだね

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2023/02/14(火) 21:35:47 

    とりあえず謝っとくよ!
    言葉に出すのと出さないのとじゃ違うからね。
    本心では悪いと思ってないこともよくあるよ。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2023/02/14(火) 21:36:39 

    >>1
    ごめんなさい、できません。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/14(火) 21:38:24 

    >>1
    えっ?自分も含めてって主は謝れない人なの?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/14(火) 21:39:49 

    >>9
    おもしろい!口だけってやつ。笑

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/14(火) 21:40:50 

    そんなに謝れない人って多いですか?
    周りの人に恵まれてるのかな☺️

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/14(火) 21:41:48 

    >>1

    謝らないどころか、迷惑かけたときの申し訳なさの度合いによってはモーレツに謝る。
    こちらが豪快に詫びると相手もこちらこそモードになる。
    狙ってるわけじゃないけど。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/14(火) 21:44:04 

    明らかに自分が悪いのに
    はぁ、ふんふん…とか言って謝らないってクズだわ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/14(火) 21:45:11 

    逆ギレするバカもいるし。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/14(火) 21:47:09 

    >>59
    言い方だしタイミングもある
    お互い冷静になってない時の謝罪は意味無い

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/14(火) 21:48:37 

    >>1
    言わなくてもいい場面とかでも、とりあえず「すみません」って言ってる大人も多いと思うし、人による

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/14(火) 21:49:32 

    >>1
    謝ったもん勝ち

    って言葉があるけど、ほんとにそう。
    会社にマダムがいるんですが、結構派手に男性社員とやり合うけど数時間したら「さっきはごめんなさいね」って毎回自分から謝ってる。大人だと思う。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/14(火) 21:53:01 

    寧ろ大人になってからの方が素直に謝るかなぁ
    子供が出来てからは特に

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/14(火) 21:53:48 

    今日仕事で営業の人を仕事が遅い、と怒らせてしまいました。
    私は営業事務をしていて、仕事量も多くパンク気味です。
    今日中にやっておいてと言われたことが夕方になってもできておらず、「まだなの?終わらせるつもりあるの?」と怒られてしまいました。(結局21時まで残業して終わらせて帰りました、営業さんは18:30退社してます)

    言い訳がましいですが、急遽休んだ人の仕事も受けて昼食にも行けず頑張っていたつもりです。申し訳ないなと思いつつも、(でも私は態度に出て少しムッとしてしまった)明日どうやって接すればいいか分りません。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/14(火) 21:53:49 

    >>90
    本当に勘違いしててごめんなさいって必死さが伝わると、あぁ誤解だったのかなってなるけど
    冷静に言われると、なんなん?ってなると思う。

    どっちにしろ謝らなきゃいけない状況になったのは
    相手に勘違いだろうが迷惑かけたり、嫌な思いさせたんだから
    そのことに対して真摯に謝らないと。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/14(火) 21:58:13 

    謝られる側としては、謝らなくていい。
    同じことを繰り返さなければそれでいい。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/02/14(火) 22:23:50 

    怒ってる最中は謝れない。
    怒りのボルテージが下がって、自分にも悪いところがあったと思ったら謝れる。
    理不尽なことで納得できない事には謝れない。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/14(火) 22:44:45 

    >>1
    ええー
    謝らない人ってどうやって生きてんの?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/14(火) 22:47:30 

    >>6
    現実的

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/14(火) 22:53:44 

    >>1
    歳を取ったら、とりあえず謝っとけ!って感じになってきた。自分が悪くても悪くなくても、謝っちゃう。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/14(火) 23:00:21 

    >>92
    いつもはそうだったんだけどさ、今日は久々に「自分ばっか気ぃつかってる!」と疲れました。

    でワガママ家族に呆れシレッとしてみたら「何急に機嫌悪くなってるの?!」だって。
    いつも誰がこの家の空気を良くしようと明るく朗らかにしてやってるだか!!
    私には機嫌悪くする権利すらないのか!!

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/14(火) 23:01:40 

    >>7
    この曲、♪いつもうまく言えないけれど、と言いながら、最終的には♪アイムソーリー、アイムソーリー、アイムソーリーウォウォウォウウォーってめちゃ素直に謝り倒してくるよね
    どうでもいいけどこのウォウォウォウウォーがヒトカラで歌うととても気持ちがいい、昨日歌ったw

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/14(火) 23:04:54 

    本当に悪かったら謝るのは当然かな。
    それまでの経緯で必要じゃなかったら謝らないかも😅
    自分の事はあまり信用してないから謝ることの方が多いけど~!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/14(火) 23:13:41 

    謝れる
    自分が悪いってわかってるから謝れるし悪いことしたってわかってるのに謝らない方が気まずくて無理

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/14(火) 23:25:19 

    >>1

    「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない人は
    周りを見るとモラハラ度が高め。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/14(火) 23:33:35 

    >>90
    不快になる人は確かに多いと思うけど、かといってただ謝るだけだと誤解はされるから難しいよね

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2023/02/14(火) 23:44:25 

    謝る代わりに急に味方面する人いる
    それだったら口先だけでもいいから「ごめんね」と言ってくれるか、言動をなおしてくれればいいのにな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/14(火) 23:59:08 

    >>34
    明らかに悪いのに意地でも謝らない人て何なんだろうね…。なぜかそういう人とばかり友達になってた時は今思うと結構病んでた。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/14(火) 23:59:38 

    遅刻魔の友達が毎回謝らない
    その上ありがとうも言えない

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/15(水) 00:03:00 

    他人に謝罪を強要する奴ほど謝らないし、謝ってもどうにもならんことやらかす

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/15(水) 00:14:56 

    今日仕事であるはずの書類が見つからなかった。
    その書類を仕分けしてるのは屁理屈なおじさん。
    俺はちゃんと仕分けした、そっちが無くしたんじゃないかくらいかの勢いで言われた。
    もう一度探しますと言い、自分の周辺を探していたら、おじさんがその書類を持って歩いて来て「他の部署のところにあった。その部署のメンバーが連絡くれないのが悪い」と言ってきた。
    一言も謝罪もなく、全て人のせいにしてほんと許せないしイライラが止まらない!!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/15(水) 00:15:18 

    平和主義で面倒くさいから謝れる。
    でも謝れるが為に、自分が悪くないのに謝ったりしてて後からモヤモヤすることもあった。

    ちゃんと言い返したり主張することも必要だなと大人になってわかった。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/15(水) 01:23:22 

    >>1
    今日夫とケンカになってわたしが確認不足で悪かったけど
    謝れませんでした
    帰ってきたのも遅いのにランニングに行くとか言って
    いつもはそんなことしたことないのに
    できた頃に出かけてしまったので

    できたて美味しそうだったのに
    そう思ったら怒りの方が大きくなってしまった

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/02/15(水) 01:53:16 

    >>1
    逆に昔より謝れる。仕事でもプライベートでも自分に非があるのに意地になって謝らない方が事態が悪くなること知ってるから

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/15(水) 03:54:37 

    できません
    悪いと思ったら謝るけど、悪いの分かってるけどなんか腑に落ちなかったら謝ってない時もある。
    ダメだよなぁと思いながらも直す気はない。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/15(水) 05:15:26 

    >>1
    理不尽だと思ってももめたり角が立つ方が自分はめんどくさいからわりとすぐ謝る。
    彼氏と喧嘩っぽくなって空気悪くなってもその方がだるいからまず私も言いすぎたよごめんねと言うようにしたら(思ってないけど)なんか知らんが円滑な関係になった気がする。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/15(水) 07:22:28 

    >>45
    謝ってると言っても、笑いながら誠意が見えない人とかもいるしね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/15(水) 08:08:51 

    職場に自分が悪くても絶対に謝らない人がいてイライラする

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/15(水) 13:44:54 

    >>90
    私は先にごめんねって言ってくれると、そのあとの言い訳?理由?は受け止めやすいかなぁ(言い方も重要)。

    旦那は、昔、優先順位として言い訳が先で、しかも言い訳の時間9.5に対し謝罪が0.5、謝罪も私から促さないと言わないときあったし、謝罪しても流すような言い方ですぐまた言い訳、人を責めたりを言い続けるときもあって、それはすごく腹が立ったよ。

    旦那の場合は、勘違いさせてごめんとかの問題じゃなく、旦那が悪い状況でそんな感じだったから、
    仕事でクレーム対応の時はまず謝罪じゃろがい!
    って話をしたこともあった。。。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/15(水) 13:55:51 

    >>143
    私もそのタイプでした。

    ただ、彼氏彼女から夫婦の関係に変わって、痴話喧嘩とかじゃなく、根本的な原因が見過ごせないことだと、自分が悪くないことはすぐに謝まるのをやめた。

    すぐ謝っても、うちは、なかなか突っ込んだ話し合いにならなくて。喧嘩になってでも大切なことはしっかり話すようにしてる。そこまでいかないと、旦那の心の奥に届かないこともあって。

    可愛くないし、疲れるから、のほほんとしてたいんだけどね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/15(水) 15:25:11 

    >>5
    同じくです。
    だから「謝ったら負け!」みたいな人や
    さらにはミスを人になすりつけて知らん顔するような人のことは
    内心軽蔑してる。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/15(水) 17:43:56 

    >>68
    無駄に高いプライドが邪魔して
    謝ったら負けだと思ってるから。
    自己愛が人一倍強いのかも。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/15(水) 18:11:51 

    >>98
    謝ったら死ぬ病なのかもね
    一種の人格●害みたいな

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/15(水) 20:22:27 

    >>17
    自己愛。
    絶対自分は悪くない。
    自分以外の誰かのせいだから。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/15(水) 21:12:48 

    新人で覚えてる最中だからすみませんが口癖のように

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード