ガールズちゃんねる

「胸糞悪い話し合いでした」 小森純、“欠陥住宅”ハウスメーカーの言葉に疑念 現在も住み続け「本当病む」「毎日が怖すぎる」

124コメント2023/02/28(火) 09:29

  • 1. 匿名 2023/02/14(火) 15:04:28 



    今回の投稿で小森さんはハウスメーカーの担当者が「今の家を売却する際に、今回の欠陥部分は告知義務がない」と述べていたと説明。しかし、相次いだ欠陥や相手方の対応を通じて不信と不満を募らせていたとみえ、「私だったら絶対知りたいな~と疑問に思いました。本当に告知義務はないのでしょうか? また、告知をしなかった場合って後に揉めたりしないのかな?」と疑念を呈し、「本当疑問が残り胸糞悪い話し合いでした」と厳しくコメントしていました。
      
    なお、「売却」というのは今すぐの話ではなく、リフォームは予定通り行い、それとは別に今後売却する場合には今回のケースの告知義務はないという趣旨のようです。

    関連トピック
    “欠陥住宅”公表の小森純、今度はリフォーム業者のずさん対応に不信感「もうやめたい、、」
    “欠陥住宅”公表の小森純、今度はリフォーム業者のずさん対応に不信感「もうやめたい、、」girlschannel.net

    “欠陥住宅”公表の小森純、今度はリフォーム業者のずさん対応に不信感「もうやめたい、、」 今回更新したストーリーズでは、貼り替える壁紙を徹夜で決めたことを報告したが、「打ち合わせも終わって、ひと段落と思っていたら、確認メールが来て、何故か全然違う品番...


    欠陥住宅発覚した小森純、異臭立ち込めた部屋の汚染を検査「6年間吸ってた子供たちが心配」
    欠陥住宅発覚した小森純、異臭立ち込めた部屋の汚染を検査「6年間吸ってた子供たちが心配」girlschannel.net

    欠陥住宅発覚した小森純、異臭立ち込めた部屋の汚染を検査「6年間吸ってた子供たちが心配」 「私さ、情緒不安定になっちゃって。実は。この私が」と告白。「発覚して最初は怒りも不安もなかったけど、時間が経つにつれてどんどん不安になっていったの。“このカビっ...

    +37

    -24

  • 2. 匿名 2023/02/14(火) 15:04:58 

    +5

    -87

  • 4. 匿名 2023/02/14(火) 15:05:25 

    ステマ

    +21

    -31

  • 5. 匿名 2023/02/14(火) 15:05:52 

    小森純!?懐かしい。

    +128

    -4

  • 6. 匿名 2023/02/14(火) 15:06:06 

    懐かしいー!元気にしてるのかな?
    家の欠陥住宅つらい、、、

    +212

    -3

  • 7. 匿名 2023/02/14(火) 15:06:08 

    お金ありそうだしそんな欠陥住宅捨てて引っ越したほうがストレスもなくなりそう
    って思いました

    +340

    -10

  • 8. 匿名 2023/02/14(火) 15:06:49 

    >>3
    なんでそんなこと言うのよ
    せめて成人するまで見守らせてよ

    +0

    -14

  • 9. 匿名 2023/02/14(火) 15:06:51 

    芸能人レベルの顔ではないよね。
    読モレベル

    +77

    -61

  • 10. 匿名 2023/02/14(火) 15:07:02 

    カビなんて目に見えないから不安だし、おかしな対応してくるハウスメーカーのところになんて住みたくない

    +302

    -5

  • 11. 匿名 2023/02/14(火) 15:07:10 

    そんなんならさ
    謝罪いらないから無償で建て直してほしいね

    +331

    -3

  • 12. 匿名 2023/02/14(火) 15:07:18 

    なんてえ名前の会社だい?

    +345

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/14(火) 15:07:20 

    そういうのって法律で細かく決まっているはずなので
    ハウスメーカーに言われましても…、なんだよ

    +17

    -8

  • 14. 匿名 2023/02/14(火) 15:07:27 

    どこのハウスメーカーだろ?
    小森純が建てるところといったら大手っぽいけど

    +266

    -4

  • 15. 匿名 2023/02/14(火) 15:07:39 

    業者名が知りたい。

    +120

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/14(火) 15:07:47 

    これほんと気の毒だわ
    買う時だけでも労力を使うのに、欠陥でまた労力を使うなんて
    落ち着くことが出来ないなんて

    +302

    -3

  • 17. 匿名 2023/02/14(火) 15:08:29 

    お金あるのになんで引っ越さなかったんだろ

    +6

    -18

  • 18. 匿名 2023/02/14(火) 15:08:36 

    どこのハウスメーカーよ…かわいそう

    +118

    -2

  • 19. 匿名 2023/02/14(火) 15:09:18 

    今の不動産営業ってこんなもんなのよ。
    知識を身につけないと絶対騙される

    +138

    -8

  • 20. 匿名 2023/02/14(火) 15:09:50 

    >>9
    読モレベルってはガル民で言う本当の美人レベルだよ。きっと

    +27

    -8

  • 21. 匿名 2023/02/14(火) 15:09:52 

    家の建て直しの他に精神的苦痛の損害賠償もしたいくらいだわ

    +76

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/14(火) 15:10:00 

    >>17
    お金あるの?

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/14(火) 15:10:22 

    理想のマイホームに住むの楽しみでいっぱいな時期だろうにかわいそう
    名前出したらダメなのかな

    +83

    -4

  • 24. 匿名 2023/02/14(火) 15:11:26 

    まだメーカーも工務店も残ってればいいけど欠陥で売って売れてすぐに売ったところと工務店が破産して連絡取れなくてってのもある。
    うちの実家はそれでローンだけ残って何もできないでいた。

    +86

    -3

  • 25. 匿名 2023/02/14(火) 15:11:47 

    >>1
    ハウスメーカーの担当者が「今の家を売却する際に、今回の欠陥部分は告知義務がない」と述べていたと説明

    これ告知義務ないのですか

    +124

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/14(火) 15:13:08 

    ガルちゃんこの問題トピ立てすぎ。関連で草生える

    +1

    -11

  • 27. 匿名 2023/02/14(火) 15:13:38 

    欠陥住宅の芸能人多いね
    舐められてしまうのかな

    +27

    -3

  • 28. 匿名 2023/02/14(火) 15:14:02 

    ずっと揉めてるね
    一生に一度の買い物だし
    すごく綺麗なお家なのに
    早く解決すればいいけど

    +111

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/14(火) 15:14:17 

    優秀な職人が減り住宅の質がどんどん悪くなってるね

    +126

    -3

  • 30. 匿名 2023/02/14(火) 15:14:17 

    >>19
    買う方も大きな買い物だし事前に色々調べる努力はするべきだとは思うけど、何より詳しい業者側が法律を盾に自分たちに都合がいいような内容で進めてきたらそれに抗うのってなかなか難しいよね。。

    +81

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/14(火) 15:15:40 

    家は大事だよね

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/14(火) 15:16:55 

    最近は逆ギレしてくる業者多いよね
    どんどん晒してほしい

    +70

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/14(火) 15:18:04 

    >>9
    Popteenの元読モだもん。

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/14(火) 15:18:34 

    >>30
    そう。だから知識を徹底的に身に着けることと、不動産屋とその営業は誠実なところを選ぶのが大事。やたら積極的で口が上手いのは100%避ける。チェックポイントはトラブルが起きた時にどこまで対処してくれるかだけだね。

    +9

    -5

  • 35. 匿名 2023/02/14(火) 15:18:53 

    >>33
    読モレベルでもないような

    +8

    -15

  • 36. 匿名 2023/02/14(火) 15:19:01 

    >>19
    高い買い物なのに杜撰な業者はどんどん摘発して被害者が出ないようにしてほしい。
    でもやっぱり現場の人不足してると思うから粗悪な状態でも使ってなんとかハリボテにしてやってんだろね。
    でも本当に悪質、高額で一生の買い物なのに。

    +84

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/14(火) 15:19:23 

    小森純って今は何してるの?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/14(火) 15:20:07 

    トータルテンボス大村さんの家もマイホーム建てたけど…欠陥発覚で斜めにビー玉が転がっていくって話てた。

    +36

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/14(火) 15:20:11 

    >>25
    リフォーム後に小森純が売却した場合は告知義務が無いってことでしょう?

    ハウスメーカーは腹立つけどそらそうだと思うよ

    +10

    -15

  • 40. 匿名 2023/02/14(火) 15:20:36 

    >>1
    被害者はこっちなのにクレーマー扱いしてくるクソもいるよね。

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/14(火) 15:22:12 

    キッチンの床下腐ってて臭いし小蝿わくしで大変そうだった
    そしておそらくうちと同じハウスメーカー…階段一緒だもん

    +57

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/14(火) 15:24:12 

    >>41
    …どこか知りたい。切実に
    全国区で有名なところですか?

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/14(火) 15:26:14 

    >>41
    え…どこだろ
    ちょっとだけヒントください
    自分が今後家建てることがあったときの参考にしたい

    +18

    -3

  • 44. 匿名 2023/02/14(火) 15:27:15 

    アレクや川崎希さんファミリーも欠陥住宅で引っ越ししたね

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/14(火) 15:27:24 

    >>25
    リフォームした後に今は改善してるけど過去にこんなことがあったなんて告知するはずがないw

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/14(火) 15:27:47 

    >>37
    YouTuber

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/14(火) 15:28:46 

    >>1
    これは酷いね
    気の毒すぎる
    こんな住めなくなるような欠陥告知しないって悪質だよね
    会社名晒して欲しいわ

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/14(火) 15:28:55 

    みんな不動産はほんとに気をつけてー

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/14(火) 15:29:03 

    これはムカつくよ
    高い金出して欠陥なんて

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/14(火) 15:29:12 

    >>9
    小森純ちゃんは可愛いとか綺麗で売ってなかった。変顔モデルだったよ

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/14(火) 15:29:35 

    >>16
    しかも2人目か3人目かの赤ちゃんが生まれたばかりの時期だったよね

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/14(火) 15:31:40 

    胸糞悪いとか口が悪いね

    +1

    -12

  • 53. 匿名 2023/02/14(火) 15:32:22 

    >>25
    猫の死体が入ってるのかと思った、、

    +82

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/14(火) 15:34:29 

    >>22
    結婚した当初はよくテレビに出てたような

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/14(火) 15:35:29 

    ハウスメーカー選びって大事よね。難しいわ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/14(火) 15:36:49 

    >>42
    >>43
    訴えられたり何かあると怖いので書きませんが、小森純も言っているように全国にある大手ハウスメーカーです
    ただうちは何もなくアフターフォローも良くて満足しています
    大手ハウスメーカーといっても結局は下請け会社が施工するから、彼女の場合はもしかしたら下請けの施工会社があまり良くなったのかもしれない
    そうなるとハウスメーカーで選んでも安心感は得られないから賭けみたいになる

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/14(火) 15:38:51 

    こういうギャルにしかなりようがないだろってくらいの生まれながらのギャル顔の女の人すごい好き
    私化粧濃くしてもいまいちギャルになれなかったから未だに憧れるわ
    なんだろ?ギャルって口が大きいのかな?

    +20

    -6

  • 58. 匿名 2023/02/14(火) 15:39:14 

    前に小森純が住んでたなんて
    今のネット社会じゃわかる話だと思う。

    そうなると買い手なんてつかないでしょう。

    お金、全額返してもらって慰謝料も欲しいわ

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/14(火) 15:40:24 

    >>10
    マンションなんてすぐにカビ生えそうだよね。今住んでる賃貸もマンションで冬すごく暖かいから壁紙剥がしたらカビすごそうだなって思う。
    壁紙貼ってあったらわからないし絶対言わないだろうな

    +3

    -11

  • 60. 匿名 2023/02/14(火) 15:41:07 

    >>17
    そうゆう問題じゃないと思う。

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2023/02/14(火) 15:42:08 

    >>19
    知識つけると言っても現実的じゃなくない?
    普通不動産なんて人生で一回買うぐらいでしょ。
    仕事で日々売買を繰り返してる専門家と対等にやり合えるような知識なんて、そう簡単につけられるわけないじゃん。

    なんなんだろうそういう、二言目には知識付けろとか自衛しろとかいう人。
    性犯罪でもオレオレ詐欺でも、何につけても湧いてくるよね。
    被害側に説教垂れて、その道のプロの悪人には大手を振って歩かせようとするのなんなの。

    +88

    -6

  • 62. 匿名 2023/02/14(火) 15:42:27 

    >>60
    家ってある意味で夢が詰まってるもんね。
    すぐ引っ越せば良いとかそんな問題じゃない。

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2023/02/14(火) 15:44:10 

    >>37
    ネイルサロン経営して、自分もネイリストやってるよ

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/14(火) 15:45:08 

    ちゃんと録音しておかないと駄目だよ~
    出来たら録画も入れておきなー
    全ては証拠だよ。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/14(火) 15:46:26 

    >>29
    そりゃあ客が早く安くを求めてるからね。
    大手にほとんど金取られて施行する会社は微々たる金しか貰えない。
    それなのに客は𓏸𓏸日までにとワガママしか言わないし
    、営業のクレームも全部職人に言ってくる。
    しかもいまだに底辺だと罵るバカもいる。

    +26

    -5

  • 66. 匿名 2023/02/14(火) 15:52:46 

    >>56
    ありがとう。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/14(火) 15:55:59 

    芸能人はネットに晒せるからズルいよね~
    自分もペニのくせに

    +4

    -12

  • 68. 匿名 2023/02/14(火) 15:56:33 

    >>62
    それで異臭がしてるから子どもが心配って矛盾しまくりやろ…

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/14(火) 15:59:28 

    >>19
    だいぶ前だけど外壁の塗装業者も変なのいた。うちは断ったけど斜め向かいのお宅がそこに頼んでた。足場が2週間くらい玄関先に置きっぱで、いつから塗装するんだろ?って思ってた。何か不具合でもあったのか知らないけど4年後くらいに別の業者さんがまた塗装やってたよ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/14(火) 16:02:38 

    会社名知りたいね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/14(火) 16:06:29 

    >>18
    大手のハウスメーカーでも施工は下請けよ。
    下請け業者の誰が施工したかですよ。

    その施工業者が他のメーカーの下請けに変わるかもしれないし。

    大手メーカーの下請けに勤めてたことあるけど、ハウスメーカーなんて営業の人だけだよ。
    あとは下請けに任せっぱなしだもの。
    ブラック企業の下請けにでも労働条件悪くても知らんぷりして安い金額で仕事させて偉そうにしてるだけよ。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/14(火) 16:08:33 

    アンガ田中のお母さんが作ったお弁当に冷凍食品が入ってる!って悪口言った人ね

    +3

    -11

  • 73. 匿名 2023/02/14(火) 16:10:20 

    大手ハウスメーカーでも全く安心できないよね。
    当たり外れあるから。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/14(火) 16:12:03 

    >>35
    純ちゃん人気あったよ

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/14(火) 16:12:58 

    >>14
    >>18
    小森純 で検索すると関連キーワードが出てくるよ。
    床材とか建具とか住設とかでハウスメーカーが分かるらしく。
    新築したころのルームツアーから特定されてる。

    +78

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/14(火) 16:14:13 

    >>25
    酷すぎる。
    施工した人の名前を公表してほしい。
    リフォームで直るの?

    +51

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/14(火) 16:18:21 

    >>70
    どっかに書いてあったよ。
    今回小森さんはキッチンが特注で外国の物。
    だからと言って欠陥工事になりやすいと言ってはもちろんダメだけど、大手ハウスメーカーで建てるなら出来る限り標準仕様をアップグレードとか国内の物にしておいた方が無難だよ。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/14(火) 16:24:59 

    大手ハウスメーカーと同等の家を地元の工務店とかで建てると2〜3割安く建てられるよ。
    大手ハウスメーカーが高いのは広告費、モデルハウス代などが上乗せされるから。
    下請けに回される大手ハウスメーカーで建てるより信用できる施工業者を自分で選んだ方が賢いよ。

    +7

    -5

  • 79. 匿名 2023/02/14(火) 16:28:57 

    結局どこのハウスメーカーだったんだろ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/14(火) 16:34:31 

    一生に一度の大きな買い物なのに本当に気の毒でならない。
    カビやらコバエやら、小さな子供もいて一番安心出来るはずの場所がこんなだなんて。
    体調も崩しちゃうよ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/14(火) 16:36:41 

    このハウスメーカー、小森純がこれだけメディアであれこれ言ってること知らないのかな?
    どこのハウスメーカーとまでは言ってないと思うけど今の時代バレることわかるだろうし、マイナスなイメージ持たれたら今後困るの自分達だと思うんだけど…

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/14(火) 16:39:34 

    >>81
    大手だけど施主の特注がわんさか入るようなメーカーだからあんまり影響ないのかもね。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/14(火) 16:45:57 

    家、リフォームじゃなくて売っちゃうの?
    なんか最初はコバエがやたらとわくって言っててメーカーに調べて貰ったら凄い欠陥だったんでしょ?
    ペニオクで純ちゃん叩くのは今回の事とは筋違いだよ。
    しかも純ちゃん、お子さん出産したばっかりだよ。
    大変な時なのにこんなんなって可哀想。

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2023/02/14(火) 16:49:12 

    >>1
    まさかテレビに出演してた人が騙されるなんて思ってもなかった
    ハウスメーカー選び怖いな
    大手のハウスメーカーが集結してても、地盤とか造る会社は別だろうからゴミだらけで臭い土を使われてるなんてわからないだろうな
    近くの新興住宅地の土が酷すぎる
    ゴミだらけで臭くて夏場参ったよ
    土いじりするだろうけど、表面だけだし気づかないだろ
    難しいだろうけど土の時点でもチェック必要だなって思った

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/14(火) 16:54:51 

    >>84
    正確には地盤改良はメーカーが下請けして保証するからまだまとも。宅地の造成業者はピンキリ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/14(火) 16:58:28 

    >>1
    まともな家も建てれないハウスメーカーなんて廃業してしまえって思う。家しか建ててないのに、その家が適当じゃダメじゃんね。

    ハウスメーカーの連中ってやたら強気なの不思議。

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/14(火) 16:58:55 

    家の近くで新築建ててる所大工さん?が外人ばっかりで怖すぎるんだけど
    真面目にやってる人もいるんだろうけど家建てるなら全員日本人でちゃんとした大工さんに建ててほしい

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/14(火) 17:00:18 

    >>83
    リフォームするにあたって、ハウスメーカー側が壁紙間違えまくったりとか結構酷かったよ。あれはキレてもしょうがない…

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/14(火) 17:07:04 

    お前のペニオクとアンガ田中のお母さんのお弁当笑った事の方が胸糞悪かったよ

    +4

    -5

  • 90. 匿名 2023/02/14(火) 17:11:20 

    >>36
    都内だけど近所で新築の家工事してたりするけどまじで外国人ばっかりだよ。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/14(火) 17:34:45 

    >>72
    いい加減にしてあげたら。
    おふくろの愛情料理みたいなコーナーで言ったんだし、テレビ的にキツく言うのも仕方なかったじゃん。第一、もう三児のママで田中さんのお母さんの忙しさや頑張りはわかってるでしょ。

    +16

    -5

  • 92. 匿名 2023/02/14(火) 17:35:53 

    >>35
    鏡見てこい

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/14(火) 17:41:31 

    >>83
    売れるのかわからないけど手放した方が早そう

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/14(火) 18:03:43 

    >>56
    下請けの施工会社の腕によることもあるのか…
    それじゃ知り合いのツテで頼むか運任せになっちゃうよね^^;

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/14(火) 18:05:32 

    >>83
    ペニオク騒動ではこの子はきちんと謝罪したから私の中で好印象だよ
    他の芸能人はスッと見なくなってしばらくしたら何事もなかったかのようにテレビ出始めたよね
    この子不器用そうだけど自分の信念みたいの持ってそうで応援してる

    +35

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/14(火) 18:23:13 

    なんか踏んだり蹴ったりだね!可哀想

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/14(火) 18:26:15 

    どこだろう?家を建てることを検討してるけど、メーカー選定の対象外にしたいのに…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/14(火) 18:50:27 

    >>97
    ネットで出てたのは金持ち向けメーカーだったよ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/14(火) 18:54:30 

    >>7
    捨てるにしても売るときに欠陥を買う人に知らせる義務はないっていうのに疑問を感じてるんだって
    売れればあとは知らんって思えないんじゃない?
    訴えられたりしたら面倒だし

    +59

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/14(火) 18:59:20 

    >>98
    そこではないよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/14(火) 19:09:41 

    >>100
    そうなんだ。階段の1階から2階の接続部の部分の幅木みて私もそこだと思ってしまった。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/14(火) 19:17:00 

    >>65
    ハウスメーカーに払う金って、宣伝広告費と社員の人件費にかなりの額が使われてるから
    実際に家に使われてる額って少ないんだよね
    それ知ったから家は建築事務所と工務店に作ってもらったわ

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/14(火) 19:24:07 

    >>67
    ブログやれば?

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/14(火) 19:30:42 

    >>90
    2年くらい前までマンションの大規模修繕だった。
    ベランダの防水工事する時にウチのベランダに外国人が休憩していて東南アジアの言葉みたいだったけどサッシ1枚だから
    カーテンしててもドキドキしたわ。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/14(火) 19:36:37 

    今の家、めちゃくちゃ簡単に出来ちゃうからね
    パネルみたいにどんどんはめ込んでる
    職人さんも外国人ばかりで、いつも道路に座ってるからから危ないし
    断熱材とかもめちゃくちゃ適当だよ

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/14(火) 19:42:26 

    >>87
    若い人がやりたがらないからだよ
    腕のいい職人さんが嘆いてるよ
    外国人だと言葉が通じなくて大切な事も教えられない
    日本人の正確さ、細かさがないといい家は建てられない

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/14(火) 19:50:59 

    >>101
    いろいろなメーカー言われてるから食い違ったかも。
    階段の幕板は特徴的だよね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/14(火) 20:04:22 

    >>35
    実際に横に並ばれたら自分が土偶に見えると思うよー

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/02/14(火) 20:08:28 

    怒る気持ちはわかるんだけど、こういうことをその都度世に出すことはは本人や家族にとって良いことなんだろか。ずっとそこに住み続けるにしても売るにしても、世間体やご近所や子供の人間関係にも影響が出そう。全て終わった後に、出しても良いと思える情報だけを世に出した方が良かったんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/14(火) 20:50:10 

    その業者名と支店が知りたいわ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/14(火) 21:20:51 

    自分の思いを込めた戸建てが欠陥住宅だったとは気の毒

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/14(火) 21:34:25 

    >>9
    えっ?美人だし可愛いけど。
    一般人でこんな綺麗な人そんなに居ないよ。

    +2

    -8

  • 113. 匿名 2023/02/14(火) 22:14:36 

    >>78
    その信用出来る施工業者ってどうやって探すの?
    知り合いがいたとしてもトラブルになったら困るから頼む気しないし
    大手は広告料かかってるけど、大量に材料仕入れるからキッチンとかお風呂とかサッシとか地元の工務店よりはるかに安く調達できる
    耐震や断熱もかなり実験して正確に測定もしてるし
    倒産リスクやアフターサービス含めたらやっぱり大手がいいよなってなる

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/14(火) 22:24:37 

    >>19
    知識付けたところで100%見抜けるとも限らないし、騙す方が悪いのに、なんでそんな言い方するかな

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/14(火) 22:41:32 

    >>113
    そう考えて大手に頼んだらこんなことになってるんでしょ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/15(水) 02:00:06 

    うちの実家は兄世帯と大きな輸入住宅建てたけどキッチンの壁が反ってて食器棚から壁が上にいくにつれて離れて行ってるらしい
    めちゃくちゃ有名でお高いのにビックリした

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/15(水) 05:26:43 

    >>87
    うちの近所なんて、トラックが積み木みたいに分解した家運んで来て3日くらいで建ててたよ
    プレハブみたいな箱みたいな家

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/15(水) 06:31:50 

    >>91
    トピの件については可哀想だな早く解決するといいねって思うけどお弁当の件はまた別
    テレビだったら人を傷付ける言い方していいの?
    全国ネットで一生懸命作ったお弁当笑われてお母さん傷付いただろうなって悲しくなったわ

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2023/02/15(水) 08:39:47 

    >>71
    施工は下請けの協力会社とはいえ、大手ハウスメーカーの名前を信頼して施主は依頼してるわけだから本来はそういう責任逃れは許されないはずなんだけどね…
    施工管理はハウスメーカーの仕事のはずなのに、施工ミスがあったときに協力会社のせいにしてうやむやにしようとするハウスメーカー多すぎる。
    そもそもハウスメーカーが協力会社に対して誠意がない対応したり値切ったりするから、ずさんな工事されるのも多いし…
    腕に自信がある工務店はハウスメーカーの下請け仕事は割に合わなすぎるから、横のつながりで協力しあって施主直請けの仕事しか受けない方向に切り替えてたりしつつあるよ。
    一部のハウスメーカーには本当に考え方を改めて欲しいよね。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/15(水) 09:32:08 

    >>42
    三井ホーム

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2023/02/15(水) 11:59:18 

    >>120
    違うよ

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/02/15(水) 12:11:55 

    >>117
    その工法で建てるハウスメーカーに知人が努めてるけど、そのやり方だと工場管理で組み立てられるパーツの質の確保と、比較的建てやすい工法だから大工さんの腕に左右されにくい(他よりは)と聞いたよ。
    プレハブみたい…は見てないからなんとも言えないけど。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/15(水) 12:49:21 

    >>95
    口は悪いけど、根はいい人だよね。
    間違った事は違うって謝れる人だと思うから他のペニオクの人とは違うのに、なんであのまんま干されちゃったのか謎。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/28(火) 09:29:23 

    >>120
    だよね?やっぱり

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。