ガールズちゃんねる

欠陥住宅発覚した小森純、異臭立ち込めた部屋の汚染を検査「6年間吸ってた子供たちが心配」

119コメント2023/01/11(水) 20:28

  • 1. 匿名 2023/01/04(水) 21:47:11 

    欠陥住宅発覚した小森純、異臭立ち込めた部屋の汚染を検査「6年間吸ってた子供たちが心配」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    欠陥住宅発覚した小森純、異臭立ち込めた部屋の汚染を検査「6年間吸ってた子供たちが心配」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    欠陥住宅発覚した小森純、異臭立ち込めた部屋の汚染を検査「6年間吸ってた子供たちが心配」


    「私さ、情緒不安定になっちゃって。実は。この私が」と告白。「発覚して最初は怒りも不安もなかったけど、時間が経つにつれてどんどん不安になっていったの。“このカビって舞ってるのかな”“上の子たちはこの6年間、汚染されている空気を吸って、アレルギー体質になってないかな”とか。泣きじゃくって、情緒が崩壊していた」と明かし、謝罪に訪れた施工会社には「謝罪はいらないから、とにかく普通に生活がしたい」と切実に訴えた。

     小森は不安を取り除くためにも、カビによる身体的な被害がないかを第一に調べた。その結果、カビの量はかなり多いものの「人体に影響を及ぼすような成分は検出されなかった」という。「それがわかって、少し情緒は戻った」と安どし「とにかく時間がかかりそうです。来年いっぱいには終わりますよ。長い目で見て…イライラしていてもしょうがないので。新しい我が家をつくり直します」と前向きに語った。

    関連トピック
    小森純、カビだらけの自宅を「第三者機関」が点検→新たな欠陥判明で「2階全部やり直しに」「配管も全てやり直しです」
    小森純、カビだらけの自宅を「第三者機関」が点検→新たな欠陥判明で「2階全部やり直しに」「配管も全てやり直しです」girlschannel.net

    小森純、カビだらけの自宅を「第三者機関」が点検→新たな欠陥判明で「2階全部やり直しに」「配管も全てやり直しです」 25日にはようやく進展があり第三者機関が介入して点検が実施されたとのこと。2日間にわたり1階の天井と2階のタイルを剥がして点検したところ、2...

    +143

    -12

  • 2. 匿名 2023/01/04(水) 21:47:56 

    建て替え案件。

    +455

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/04(水) 21:48:03 

    懐かしい人来た!

    +13

    -15

  • 4. 匿名 2023/01/04(水) 21:48:03 

    久しぶり!

    +10

    -8

  • 5. 匿名 2023/01/04(水) 21:48:04 

    謝罪いらないから、建て直してほいしわ

    +596

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/04(水) 21:48:11 

    産後にこんなトラブルだもん。そりゃ情緒不安定にもなるわ

    +601

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/04(水) 21:48:19 

    うーん… 顔は60点、スタイルは90点かな

    +5

    -47

  • 8. 匿名 2023/01/04(水) 21:48:31 

    酷い建設会社だな

    +431

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/04(水) 21:48:51 

    わかるわ。カビじゃないけど私も家に問題起きた時
    病みそうになった。安全なはずの家が…ってショックだよ

    +372

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/04(水) 21:48:51 

    3人目産まれたばかりのときに大変だよね
    カビは体に悪いし

    +262

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/04(水) 21:49:03 

    こりゃひどいね
    慰謝料ほしいね
    お金もらっても納得いかないけどさ

    +298

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/04(水) 21:49:12 

    これは許せないね

    +85

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/04(水) 21:49:20 

    会社どこかな?
    家建てたいからここは除外したい。

    +220

    -3

  • 14. 匿名 2023/01/04(水) 21:49:28 

    ペニオク

    +16

    -40

  • 15. 匿名 2023/01/04(水) 21:49:55 

    私も心配になる

    +1

    -6

  • 16. 匿名 2023/01/04(水) 21:50:50 

    >翌日には施工会社がミスを認め、フルリフォームすることに。だが、仮住まいとなるマンションの物件が空くのが「早くて3月」という。さらに一軒家に慣れている我が子たちの「足音がストレスになっちゃう」といい「子供たちも、近所の方も。一軒家の方がいいんじゃないかと…」と、悩みは尽きないとため息を吐いた。

    臭いの問題もあるし、お金があれば一軒家借りて今すぐ引っ越せば良いのにって思うけど、セキュリティの問題とか、そう簡単にいかないのかな…赤ちゃんもまだ小さいから大変だろうけど、だからこそって思っちゃう

    +145

    -3

  • 17. 匿名 2023/01/04(水) 21:51:29 

    ペニオクで謝罪したのに干されて、逃げてテレビに出続けてた人は自滅したしペニオクとは何だったのか

    +224

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/04(水) 21:51:41 

    まあカビの胞子は常に吸ってるってことになるからね

    +7

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/04(水) 21:51:59 

    フルリフォームより建て直してあげてほしい
    基礎が腐食してるんでしょ?

    +246

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/04(水) 21:52:39 

    家ってほとんどの人が人生で一番高い買い物なのにね。
    子供もいたらそりゃ情緒も不安定になるわ

    +143

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/04(水) 21:53:08 

    高いお金を出して一生に1度の夢のマイホーム(殆んどの人がね)に、こういう欠陥は悲しすぎるし、施工会社がずさん過ぎて信用に関わるよね。
    本当 謝罪は良いから、安心・安全な家を作り直して欲しいと思うわ。

    +136

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/04(水) 21:53:10 

    これって有名人だからってのもあって施行会社もスムーズに欠陥を認めて建て直し出来るのかな?
    一般の人だと泣き寝入りとかもよく聞くからさ。
    こんな酷い状態で子供がいたらそりゃ精神病むよね。

    +244

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/04(水) 21:53:18 

    マスクってたまにカビ臭いのないですか?倉庫みたいなにおいというか…
    あれも吸い続けたらやばいのかな

    +79

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/04(水) 21:53:51 

    いつもこの森泉(漫☆画太郎?)みたいな顔写真使われてるイメージ

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/04(水) 21:54:21 

    顔が下品

    +5

    -19

  • 26. 匿名 2023/01/04(水) 21:55:15 

    カビは一度生えたら根絶は困難だと思うなぁ
    お気の毒に

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/04(水) 21:55:51 

    >>16
    一軒家ってそんなたくさん賃貸あるものなの?マンションでもどこでも住みたいマンションとか拘らずに引っ越せばとは思ったけど。そんな選ぶほどないくらいの田舎なのかな、、?

    +6

    -6

  • 28. 匿名 2023/01/04(水) 21:55:58 

    配管が全部逆勾配になってたんだよね

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/04(水) 21:56:28 

    >>1
    どこのハウスメーカーなのか公表してほしい

    +47

    -3

  • 30. 匿名 2023/01/04(水) 21:57:07 

    >>13
    どんなに有名な所でも欠陥住宅あるよ
    同じホームメーカーでも支店によって差もあるし(建ててる大工さんが違うから) 

    +185

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/04(水) 21:57:34 

    >>14
    しつこいよ
    この人は謝罪して第一線から退いたわけだし
    それ言うなら謝罪すらせずなかったことにして暮らしてる熊田に言いなよって思う

    +191

    -6

  • 32. 匿名 2023/01/04(水) 21:57:42 

    この人ペニオク事件の前から嫌いだったけど、さすがにこれは可哀想だわ。最後まで第三者の立ち合いのもと、基礎から建て直してあげて欲しいわ。

    +27

    -4

  • 33. 匿名 2023/01/04(水) 21:58:31 

    マンションも欠陥あるよね、新築なのに。
    会社の方、新築なのに欠陥見つかって工事して直して貰ってた。
    大手なでもこんなマンション作るんだってびっくりした。
    まあ色んな業者入るけど。
    一生の買い物なのに酷いね。

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/04(水) 21:59:52 

    >>14
    唯一この人だけ禊が済んだ印象

    +79

    -3

  • 35. 匿名 2023/01/04(水) 22:01:57 

    >>14
    菜々緒とかスルーをきめこんだよ

    +45

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/04(水) 22:03:07 

    トピ画がいつも貼られる坂口杏里みたい。

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2023/01/04(水) 22:03:30 

    残念すぎて可哀想

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/04(水) 22:05:32 

    >>13
    検索したらすぐでてくるよ
    超有名ハウスメーカー

    +84

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/04(水) 22:05:39 

    >>13
    ググったらわかる。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/04(水) 22:05:47 

    これは気の毒だ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/04(水) 22:06:02 

    ペニオクが思い出される。

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2023/01/04(水) 22:07:04 

    賃貸だけどすごく湿気がある家に住んだことあるよ。合皮という合皮がすべて剥げた。服やバッグのパイピング部分など。
    あと洗濯したばかりの服がかび臭い。衣類入れるプラスチック容器にカビが生えてた。見た目は透明できれい。ふいたら黒に見える紫が雑巾についてそれがかび臭い。アルコール除菌むっちゃした。

    なんで?と思ったらクローゼットの奥の壁が汗かいてるように濡れてた。壁が濡れてる…って。なんかクローゼットの壁、ツルツルのプラスチックみたいな素材で変だな?とは思ってた。
    たぶん湿気が酷くて普通の素材だとカビが見た目で解るように生えるんだと思う。 
    とりあえずクローゼットから服を救い出して洗ったりクリーニングに出して服をクローゼットに収納せずに部屋に出したままにするようにした。

    メープルシロップや醤油差しを冷蔵庫に入れないで食卓に出してると2週間ほどでカビが液体の中に浮かんでる。
    むっちゃカビの胞子が飛んでそうな賃貸だった。

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/04(水) 22:07:31 

    >>22
    知り合いが新築建てて2年住んだくらいから汚臭がひどくて調べたら下水が漏れてたらしい。
    かなりしつこく言って一年くらいもめてたけど、床下の洗浄?と床の張り替えだけだって。
    しつこく言わなかったら、洗浄のみだったみたい。
    子供2人いるのに、張り替えで一時期家も出なきゃ行けないし最悪。
    一般人で気の弱い人だと泣き寝入りだと思う。

    +122

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/04(水) 22:08:04 

    実はこの私が

    の意味がわからん

    +3

    -7

  • 45. 匿名 2023/01/04(水) 22:08:48 

    カビって不思議と慣れてしまうんですよね。前に住んでた家がカビ生えていて引越したんですが、2年経っても未だにカビ臭取れない物もある。あの時、普通に友達とご飯行ってたけどめちゃくちゃ臭かったんだろうなぁ。『友達ごめん』っていつも思う。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/04(水) 22:09:42 

    引っ越したら?と思う

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2023/01/04(水) 22:11:04 

    >>19
    一部の柱だけとか手をつけなければ、フルリフォームになるんだったっけか
    税金の関係とかでも、建て替えよりリフォームの方が良かったりするのかね

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/04(水) 22:12:57 

    高いお金払って、欠陥住宅なんて…建て替えるのが筋でしょ!

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/04(水) 22:15:39 

    >>8
    大手じゃないのかな

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/04(水) 22:18:01 

    >>13
    どんなに有名なホームメーカーでも
    建てるときには下請け?にやらせるからそこが駄目なところだったらアウトだよね?

    インスタでも建設中に雨天の対処せずにそのままにしたから水浸しになって酷いなっての観た
    高級ホームメーカーだったよ

    +103

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/04(水) 22:20:17 

    三◯ホーム?
    うちはミ◯ワホームなんだけど、冬めっちゃくちゃ寒くてつらい

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2023/01/04(水) 22:22:35 

    >>33
    下請け業者なんて若い見習みたいな従業員多いから
    どんな仕事でも適当にやる人間いるから

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2023/01/04(水) 22:28:22 

    >>27
    よこ
    神奈川県横浜市らしいから田舎ではないね

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/04(水) 22:29:45 

    >>51
    ルームツアー見たら2×4なのは確かだけどあんまり三◯ホームっぽさは感じないなぁ

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/04(水) 22:33:33 

    >>52 うちもこの前マンション購入して大手だから安心してたけど、住み始めてから色んなやり直し箇所が見つかって約1年かかった。対応してくれるだけまだ良かった。先日、エレベーターで一緒になった方が『壁にヒビが入ってて』なんて言ってたけど、何で直してもらわないのか聞いたら『どこに言って良いかわからなくて』って言ってて、こうして言わない人も沢山いるんだなと思った

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/04(水) 22:36:52 

    どんなに有名なとこで建てても
    下請けがちゃんとしてるかと言えばそーでも
    なかったりするよね

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/04(水) 22:37:27 

    >>44
    ギャル時代、明るい感じの人だったんだよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/04(水) 22:37:56 

    >>42 住んでた時ってカビ臭いの自覚ありましたか?玄関開けたら『カビ臭い』と思ってもすぐ慣れて換気したら大丈夫位に思ってたけど、引越してからその強烈な匂いがわかって、服や靴まで匂いが染み付いて取れなかった

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/04(水) 22:40:59 

    本当にこういうのって怖いよね…うちは築10年くらいなのに台風で屋根が落ちてきて、新車がベコベコになった。

    理由はその前に何かの点検で屋根に業者が乗ったんだけど、屋根の素材が不良品?で弱くて、割れて、それが風で落ちてきたってことだった。
    台風シーズンだし、頭に当たったら大変だから全部貼り替えるまでビクビクしてたよ。住宅街で子供も歩くし。

    話し合いもずっと録音してたけど、とにかく早くやってくれって話なのにやたらやり取りが面倒で、本当に嫌な気持ちになった。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/04(水) 22:43:37 

    産後って言ってたもんね…

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/04(水) 22:45:01 

    >>1
    欠陥住宅発覚した小森純、異臭立ち込めた部屋の汚染を検査「6年間吸ってた子供たちが心配」

    +2

    -14

  • 62. 匿名 2023/01/04(水) 22:45:15 

    仮住まいの家賃はもちろんあっち持ちなんだよね?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/04(水) 22:47:47 

    完全に私のミスだけどエアコンクリーニングさぼってて、久しぶりに中見たら黒いところがあって。
    2人目生まれたばかりなのもあって小さい子供2人にカビの空気を浴びせてしまってた罪悪感で情緒不安定になった。

    +3

    -8

  • 64. 匿名 2023/01/04(水) 22:48:21 

    >>39
    ググってもでてこない( ; ; )

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/04(水) 22:53:46 

    >>49
    大手と言っても下請けがゴミな会社めっちゃあるよ。清水はsnsでの被害報告多い。

    +71

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/04(水) 22:56:43 

    全体的に三井っぽくないな

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/04(水) 23:00:53 

    >>64
    小森純 ハウスメーカーで検索
    知恵袋でもメーカー名が特定されてる

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2023/01/04(水) 23:05:15 

    >>31
    熊田さんもその時からずーっと言われまくってるけどね。
    あの人ほんとメンタルぶっ壊れてるよ。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/04(水) 23:12:12 

    >>1
    不安になっちゃうよねー。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/04(水) 23:13:17 

    うちも最初に建てた家は夏になると2階の廊下と階段辺りがめちゃ下水臭くなってたな
    二階のトイレは臭わず
    配管から漏れてんじゃないのか?って見てもらっても臭いませんねとかで終わってた
    15年くらい住んで引っ越したけど買ってくれた人が思いっきりリフォームしたら二階のトイレ配管から漏れてるって話してたな
    越した家は大きくて庭も広い中古だけどバブル期の不動産屋の社長が建てた家だからしっかりしてた

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/04(水) 23:14:22 

    吹き付けの壁なら三井以外でも考えられるし、建具や巾木や階段のところの板のデザインも三井ではないような…

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/04(水) 23:15:57 

    >>70
    売った後に発覚したから仲介会社が保証してくれたのかな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/04(水) 23:17:44 

    >>66
    うち三井で建てたから、トイレのドア見ると三井じゃないのはわかる
    ドア周辺のケーシングの陰影に命かけてるメーカーだもん

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2023/01/04(水) 23:19:19 

    >>67
    特定っていうほど綿密な分析されてなくない?

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2023/01/04(水) 23:19:41 

    >>53
    横浜なんてピンキリやん。。というか、実は8割は田舎寄りというあまり知られてない事実。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/04(水) 23:19:56 

    >>17
    ウーマ熊田さんもメンバーにいたね

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/04(水) 23:26:26 

    >>75
    みなとみらいのイメージが強いもんね!
    ちなみに、小森さんは横浜の中でも都会の方に住んでますよ

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/04(水) 23:34:40 

    >>72

    中古住宅の個人間売買のは買い主負担だよ。基本的には現状引き渡しだから仲介業者は何もしてくれない。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/04(水) 23:40:01 

    >>78
    大手の仲介だとそういうのない?半年以内の不具合保証とか。マンションだとあった。
    欠陥とかは別かもだけど。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/04(水) 23:43:23 

    >>50
    下請けならまだいい方な場合もある。
    大手だと、大工とか工務店とか下請けなしで、自社の作業員のみのとこもある。
    規格が決まってるのは組み立てるだけだから。
    組み立てでテキトーにやるやついる。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/04(水) 23:44:22 

    階段の幕板、同じデザインのものを一般の方がSNSで紹介してるのを見ました。
    三井ホームではなかったです。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/04(水) 23:48:19 

    >>74
    写真はでてたよー

    でも内装はどこでも同じに出来るからここ!ってわかりやすい特徴はないよね。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/04(水) 23:55:30 

    黒カビがいちばん危険らしい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/05(木) 00:09:34 

    >>55
    建設会社に言えばいいのに・・

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/05(木) 00:10:06 

    >>83
    トイレのウオッシュレットのノズルの奥のほうにある黒いのって黒カビなのかな?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/05(木) 00:17:42 

    YouTubeのルームツアーのコメント欄に書いてあるメーカーで検索してみた

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/05(木) 00:25:41 

    >>1
    小森純…まだトピ立つんだね!
    イケメン旦那と結婚した時はショックだったなぁ。
    …ってあれ、旦那の名前が思い出せない…。
    顔好きだったのに。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/05(木) 00:27:30 

    >>31
    悪いけどそのイメージ強すぎるのは仕方ないかと
    てかそれしかない
    ほしのあきとか

    +7

    -5

  • 89. 匿名 2023/01/05(木) 00:34:45 

    >>78
    そうなの?似たようなことあったけど、蓋を開けてわかった配管の漏水とかは全額売主負担だったよ。米主が他人事で結構びっくりした。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/05(木) 00:41:57 

    >>66
    特定するのは難しいよね。
    建具とかカタログ外のだって入れれるし。

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2023/01/05(木) 00:51:37 

    >>1
    小森純てこんな布袋様みたいなオデコだったっけ ?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/05(木) 01:29:55 

    >>27
    本牧らしいよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/05(木) 01:31:31 

    >>75
    西区、中区、青葉区以外はビミョー

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/05(木) 01:48:23 

    >>22
    うちは築数年で雨漏りして調べてもらったら屋根の一部分にヒビ入ってた。太陽光パネルの設置ミスで屋根にダメージ与えてたらしい。
    初めは適当な修繕で済まされそうになったけど、かなり強く抗議して弁護士立てるって言った途端にコロッと態度変わって、無料で屋根も天井も壁紙も全面改修工事してもらったよ。それから10年経ったけど今のところ問題ないからあの時抗議して良かった。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/05(木) 02:26:06 

    >>94
    やっぱり百合子ダメやん!!

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/05(木) 02:34:19 

    >>86
    どこだった!?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/05(木) 04:13:05 

    >>55
    びびってそもそものマンションの造りが大丈夫なの?
    なんか数年前にあっちこっちにヒビとか見つかって建て直したマンションあったよね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/05(木) 04:14:55 

    最近YouTubeでみたのはガレージに車入れられないという建築ミスあった

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/05(木) 04:57:35 

    知り合いのおじさんが大工で何十年も前にアスベストを吸っている仕事をしていた。
    元気な方やったけど肺がんが分かって3ヶ月後ぐらいに去年亡くなくなりました。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/05(木) 05:33:06 

    >>75
    山手の豪邸に住んでるガル民っているのかな

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/05(木) 06:06:21 

    >>7
    今は太ってるから顔の方が可愛いよ

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/05(木) 06:51:22 

    アンガ田中のお母さんの手作り弁当に暴言吐いてた人?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/05(木) 06:53:01 

    >>87
    今井諒

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/05(木) 06:54:21 

    >>75
    名古屋だってそうだよ
    栄駅周辺と名古屋駅周辺だけが都会。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/05(木) 07:33:03 

    >>102
    まぁ役割的にそうなったけどあれはスタッフから田中の母弁当をなんとかして貶せって指示だったんでしょ
    小森はなんか色味が少ないとか無理やりネガティブな要素見つけて言ってたけどたぶん本心じゃない
    田中も言ったタレントさんが悪いわけじゃないと言ってたし

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/05(木) 08:25:30 

    >>1
    日本の住宅の平均寿命
    みんな知っといた方がいいよ
    欠陥住宅発覚した小森純、異臭立ち込めた部屋の汚染を検査「6年間吸ってた子供たちが心配」

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2023/01/05(木) 09:01:26 

    >>18
    肺がどうなっているか怖い

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/05(木) 09:32:33 

    売れてる時に建てた家なら
    今更立て直すのも大変よね…

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/05(木) 09:33:05 

    どこの工務店で建てたんだろう

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/05(木) 09:35:10 

    >>106
    輸入住宅がいいね
    特に小さな地元工務店の家はやばい
    実際寒い・・・

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/05(木) 09:48:25 

    ユーチューブのコメントにあるメーカーと幕板が同じと書かれていたよ。
    確かに検索してみると同じデザインに見える。
    確かなことはわからないから社名は書かないけど。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/05(木) 10:20:31 

    >>103
    それだ!ありがと懐かしい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/05(木) 11:13:45 

    >>42
    わかる。
    毎日部屋の換気してたのにクローゼットなんて使い物にならない。しまったら服全部カビる。
    靴箱も靴がカビるしリビングに普通に置いてあるおもちゃもカビた。

    なのに退去時、管理ができてないとか言われて敷金丸々取られた。
    住んでみろよって思ったし引っ越して同じように生活してるけどクローゼットも靴箱も部屋も何もカビてないよ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/05(木) 11:39:38 

    >>97
    傾いたマンションあったよねw

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/05(木) 11:42:04 

    >>102
    台本でやらされただけだよ。
    お弁当の大変さなんてわかってる人だと思うよ。
    なぜこの子だけペニオクの謹慎だか干されるのだかが長いのか意味わからないけど。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/05(木) 13:25:14 

    >>92
    本牧ではないけど…
    ギリ中区にお住まいです。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/05(木) 17:10:43 

    >>19
    まだマシな方だよね。住宅会社とのトラブルって泣き寝入り多くない?

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/06(金) 14:26:49 

    謝罪はいらないから、って言っても、謝罪しないで対応だったらもっと問題になるよねぇ。実際は。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/11(水) 20:28:45 

    >>51
    ミ○ワはYouTubeに欠陥住宅の告発動画上がってるね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。