ガールズちゃんねる

だいたひかる 1歳長男の喉元にできもの 手術への葛藤つづる「全身麻酔で手術させるのは親としては辛い」

133コメント2023/02/20(月) 22:21

  • 1. 匿名 2023/02/12(日) 11:03:58 

    だいたひかる 1歳長男の喉元にできもの 手術への葛藤つづる「全身麻酔で手術させるのは親としては辛い」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    だいたひかる 1歳長男の喉元にできもの 手術への葛藤つづる「全身麻酔で手術させるのは親としては辛い」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いタレントのだいたひかる(47)が、11日までに自身のブログを更新。1歳の長男の手術について悩みをつづった。


    だいたは「息子の手術について、いつするのか!?一番怖いのは、破けた場合の感染症で…でもその可能性は、どの程度なのか!?」と不安な胸中を吐露。「確率が高くなければ、たった1歳の子に…全身麻酔で手術させるのは、親としては辛いところで…でも物心つく前に、終えておくのも一つの手ではあり…悪くない物だから、大人になってもそのままの方もいるそうで…」と葛藤していることを記した。

    +9

    -85

  • 2. 匿名 2023/02/12(日) 11:04:43 

    薄幸売り

    +271

    -19

  • 3. 匿名 2023/02/12(日) 11:04:53 

    悪くないものならもっと大きくなってから考えるかな。

    +192

    -3

  • 4. 匿名 2023/02/12(日) 11:04:57 

    1日に何回もブログ更新してるみたいだけど、本当に暇なのね〜

    +279

    -11

  • 5. 匿名 2023/02/12(日) 11:05:33 

    全身麻酔怖いよね。親も苦しいね。

    +115

    -9

  • 6. 匿名 2023/02/12(日) 11:05:37 

    >>4
    でも毎回めっちゃ短いやつだよね

    +39

    -3

  • 7. 匿名 2023/02/12(日) 11:06:10 

    >>1
    こういう、手術とか麻酔が可哀想っていう親にモヤモヤする。しなきゃ治らないんだし、皆安全に配慮して対応してるのに信用してない感じだし。

    +72

    -41

  • 8. 匿名 2023/02/12(日) 11:06:22 

    >>4
    大事な収入源なんかな?

    +202

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/12(日) 11:06:23 

    どーでもいいいですよぉ~ 

    +85

    -15

  • 10. 匿名 2023/02/12(日) 11:06:53 

    小さい子供の全身麻酔は怖いよね
    うちの子も小さい時に簡単な手術をしたけど、病院を紹介もらう時に、小児麻酔専門医のいる病院で手術したよ
    いろいろ調べてるだろうけど、うまくいきますように

    +123

    -7

  • 11. 匿名 2023/02/12(日) 11:07:31 

    47歳で長男1歳か
    すごいな

    私30でも子育てしんどいのに

    +157

    -16

  • 12. 匿名 2023/02/12(日) 11:07:36 

    47歳で一歳の母ってすごいね

    +127

    -7

  • 13. 匿名 2023/02/12(日) 11:07:46 

    >>4
    社会と繋がってたい気持ちは分かる。

    病気とかなるとなんか一人取り残された感があるから

    +12

    -19

  • 14. 匿名 2023/02/12(日) 11:07:48 

    そんなに大きくなかった
    もし自分だったらしばらく様子見るかな、1歳で全身麻酔とか親はやっぱり不安だよね

    +95

    -6

  • 15. 匿名 2023/02/12(日) 11:08:37 

    子供が赤ちゃんの時目の簡単な処置するだけで可哀想でたまらなかったわ。本当親は辛いよね。

    +43

    -6

  • 16. 匿名 2023/02/12(日) 11:08:59 

    自分が大きい病気してると子どものことは尚更心配になるだろうね。
    できもの程度と思っていても変質したらとか考えてしまうだろうし。

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/12(日) 11:09:49 

    >>11
    私この人と同い年で孫居る。
    でも体力的に辛いのわかってて産んだんだろうし、頑張るしかないよね。

    +122

    -23

  • 18. 匿名 2023/02/12(日) 11:10:18 

    この人いつも子供の病気さがししてるように見える

    +138

    -4

  • 19. 匿名 2023/02/12(日) 11:12:00 

    >>12
    旦那も同い年くらいだよね
    子供が中学に上がる頃は揃って還暦近いのか…

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/12(日) 11:12:03 

    >>7
    というか命に関わることなら手術一択だろうけど、そうじゃないからメリットデメリット色々考えてるんじゃないかな

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/12(日) 11:12:12 

    手術とは何やら分からない歳にやったほうが可哀想じゃない気がする。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/12(日) 11:12:44 

    >>7
    可哀想というかリスクがあるからじゃない?
    病気の治療で必要だろうと、この人みたいに見た目気にして手術するにしろ、できれば使いたくないものだし
    うちも目立つところに大きなアザがあるけど全身麻酔が不安で治療しなかった

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2023/02/12(日) 11:13:29 

    >>19
    子供が成人する頃まで生きていられるか心配になっちゃうけどきっと健康な夫婦なんだろうな

    +4

    -17

  • 24. 匿名 2023/02/12(日) 11:13:47 

    >>4
    それが仕事かな🤔

    +49

    -3

  • 25. 匿名 2023/02/12(日) 11:14:00 

    アメブロランキングってだいたひかるとか才賀紀左衛門とか誰が興味あんねんって人達が上位を占めてて
    ブログってオワコンなんだなとしみじみ感じる

    +160

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/12(日) 11:14:34 

    ウェブで物申す系になっちゃったね

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/12(日) 11:14:39 

    >>14
    可愛い子だねー、手術うまくいくといいね。

    +69

    -26

  • 28. 匿名 2023/02/12(日) 11:15:09 

    >>1
    よく親が代われるものなら代わってあげたいっていうけど、ホントそうだよね。
    早く安心できる日が来るといいね。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/12(日) 11:15:16 

    体弱い子供をもつ親の気持ちは
    経験してみないとわからない。
    私はそんなの平気だとか心ないこと場をめちゃくちゃ言われ
    だいたい言ってくる奴は子供が健康。

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/12(日) 11:15:32 

    >>4
    収入になるだろうし一般人のSNSとは違うんじゃないの?

    +13

    -10

  • 31. 匿名 2023/02/12(日) 11:16:13 

    >>14
    旦那さんに似てよかったね
    旦那さん似の子を希望してたし
    幸せになってよかった

    +13

    -20

  • 32. 匿名 2023/02/12(日) 11:17:44 

    >>14
    こういう出来物は私もできて手術した事あるけど、動かないでいられる年齢なら部分麻酔で取れるやつじゃないかな?もしそうなら私も様子見するな。
    全身麻酔もした事あるけど、出来ればもうしたくない。

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/12(日) 11:18:16 

    確かに全身麻酔怖いですよね、大人でも怖いって思ってしまうもの

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/12(日) 11:18:49 

    >>4
    収益あげるためだよー
    アメブロって更新回数命だから
    だから内容のない改行だらけの読みにくい記事連発する
    まあ暇なのもあるだろうけど

    +97

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/12(日) 11:19:34 

    この人のブログ「?!」が多くて凄く不快な威圧感ある

    +56

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/12(日) 11:20:55 

    >>11
    知らなかった、47歳で1歳か…
    これからも大変だろうな。

    +38

    -2

  • 37. 匿名 2023/02/12(日) 11:25:01 

    >>5
    麻酔無しでの手術の方が可哀想だよ。私は子供の頃、体重が平均より少なかったため、普通は部分麻酔のところ全身麻酔での手術だったけど、気がついたら終わったって感じでよかったけど。子供なら全身麻酔の方が手術してます感がなくて眠っている間に終わってるから良いと思うんだけどな。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/12(日) 11:25:16 

    >>4
    結構ホテルに泊まったりしてるし、ブログって儲かるのね

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/12(日) 11:26:07 

    部分麻酔のほうが可哀想じゃない?
    怖いだろうから眠ってたほうがいいんじゃ?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/12(日) 11:26:46 

    この人って今何してるの?

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/12(日) 11:27:17 

    >>14
    ブログの読者さんから指摘されてた病気ってこの事?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/12(日) 11:28:11 

    >>25
    ブログって考えてみたらもう何年も読んでない

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/12(日) 11:28:53 

    小さい頃の方が恐怖心も少ないだろうし、私なら早めに手術するかな。
    今ならコロナも落ち着いてるから、スムーズだろうし。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/12(日) 11:29:11 

    >>5
    うちの子がやった時、眠るまで病院の人達がベッドを囲んで笑わせてくれた。このまま目が覚めなかったらどうしようと心配だったな。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/12(日) 11:29:42 

    うちもこんなの出来てたけど部分麻酔でとった。てかこんなことブログで大々的に書くことなんかな。成長過程でなにかあるごとにブログにあげられる息子可哀想、、

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/12(日) 11:30:01 

    >>32
    細粒腫とかそんな感じぽいよね

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/12(日) 11:31:15 

    >>5
    人間て欲深いものだね

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/12(日) 11:32:41 

    >>3
    でも大きくなってからだと物心つくから親子もっと大変だよ。
    いずれ取るなら早い方がいいと思う。
    うちも1歳ともう少し大きくなってからと2回、全身麻酔での手術経験あるからそう思う。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/12(日) 11:35:19 

    >>14
    お子さん顔出してるんだね。
    意外💦

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/12(日) 11:35:35 

    大袈裟

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/12(日) 11:35:36 

    >>14
    できものってどれ?
    白いニキビみたいなやつ?

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/12(日) 11:36:04 

    >>4
    子供もいて外仕事もそうそう入れれないだろうし、仕事としてやってるんじゃない?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/12(日) 11:38:31 

    >>14
    アクセス数が増えるからじゃない?

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/12(日) 11:39:15 

    私の子も一歳の時入院して全身麻酔2回したけど本当怖いよ。
    精密検査とMRI中はじっと出来ないから打ったな…
    MRIの時は私が抱っこしながらだったから目の前で見たし怖かったよ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/12(日) 11:39:30 

    1歳でも付き添い禁止なのだったらキツイな
    コロナで会いに行けるのも1人だけだし

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/12(日) 11:41:01 

    このできものって自然と治る事はないの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/12(日) 11:53:05 

    >>17
    マウント?
    単細胞ほど生殖活動のサイクルが短いらしいよ

    +25

    -34

  • 58. 匿名 2023/02/12(日) 11:54:34 

    私の妹も病気がちだからよくわかる

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/12(日) 11:54:41 

    育児も家事も旦那に丸投げだけど、付き添いも旦那?

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/12(日) 11:55:44 

    >>14
    もうこんなに大きくなったんだ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/12(日) 11:58:56 

    >>2
    >>4
    手のひら返し凄い
    あれだけ賞賛してたのに

    +4

    -18

  • 62. 匿名 2023/02/12(日) 11:59:09 

    >>14
    え、これを全身麻酔で取ると言ってるの?!

    +70

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/12(日) 12:03:00 

    何歳だろうと全身麻酔はダメージが凄もんな・・・
    命にかかわることなら全身麻酔だろとやるしかないだろけど
    避けるだけ避けるね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/12(日) 12:05:50 

    >>13
    わかる…
    治療中何もできないし体力も落ちていくし辛かった

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/12(日) 12:06:21 

    >>1
    これどんどん大きくなってきたイボだよね
    ブログたまに見るだけでもだんだん大きくなってると思うのに、親が今さら言う?
    もっと小さいうちに何とか出来たでしょ
    今まで放置だったくせに

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/12(日) 12:07:28 

    幼児でも処置中にじっとできるこは局部麻酔で
    焼いて取るんじゃないかな?イボだよね?
    うちの子は5歳の時、塗る麻酔薬でおでこの大きいイボを
    液体窒素で焼いてとってもらいました。何度も再発したから4回焼いてもらってからは再発しなくなりました。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2023/02/12(日) 12:08:40 

    >>25
    ランキングはお金で買えるし操作もしてるからね

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/12(日) 12:10:26 

    できものより発達が心配。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/12(日) 12:12:04 

    悪性じゃないならもう少し待ってみてもいいのに。子供がもう少し成長してからなら全身麻酔しなくても取ってもらえるよ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/12(日) 12:13:53 

    この方って息子の見た目の心配ばかりしてるよね
    前は耳の形がどうとかで病院行ってなかった?

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/12(日) 12:15:20 

    >>4
    旦那と会わせると30回近いんじゃない?更新

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/12(日) 12:18:12 

    >>6
    気になって見に行ったらTwitterの方が良くない?ってぐらい短文だったw

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/12(日) 12:19:05 

    だいたさんと息子が発熱したのに
    翌日だっけ?だいたさんは病歯医者に行ってたね

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/12(日) 12:20:02 

    >>25
    あいのり桃とかずっと上位にいるよね
    不思議

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/12(日) 12:24:41 

    >>3
    うちの子供も首の辺りにしこりがあって、大きくなる可能性があるけどやっぱり全身麻酔はリスクあるから小学校高学年まで待ちましょう言われた。生後1ヶ月で全身麻酔なんてそんなに緊急だったの?って思うんだけど

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/12(日) 12:25:27 

    >>75
    生後1ヶ月じゃなかったーすまん。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/12(日) 12:26:35 

    大げさな

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/12(日) 12:26:57 

    >>1
    裂けて手術しないのが一番いいんだけど。感染症は気をつければいいような気がするけど、、、。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/12(日) 12:28:49 

    >>14
    これって老人性イボみたいなのじゃないの?

    +38

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/12(日) 12:31:37 

    >>14
    このポッチがそうなの?なにの病なの?

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/12(日) 12:35:50 

    この人とキンタロー、なんかしんどい。

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/12(日) 12:37:04 

    >>37
    まだ一歳の赤ちゃんに対して全身麻酔するっていうことが怖いんですよね…。
    このまま目が覚めないんじゃないか、とか本当に大丈夫なんだろうか、とか。安全だと分かっていても怖い。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/12(日) 12:41:50 

    自分か子供の体調の悪さでしか
    話題にならんね。

    +33

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/12(日) 12:47:30 

    >>2
    小さい子どもが病気してる事までこんな風に捉える人って心が荒んでると思うから温かい飲み物でも飲んでゆっくりしてみたら?

    +11

    -12

  • 85. 匿名 2023/02/12(日) 12:47:40 

    >>7
    まず痛いのはかわいそうじゃない?
    どんなに麻酔しても無痛なんてないわけだし
    子供って意外と意思表示できないもんだよ
    一歳ならなおさら…
    かわいそうだよこんな小さいのに

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/02/12(日) 12:49:34 

    え、悪性じゃないなら記事にすらしなくていい内容じゃないの。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/12(日) 12:49:45 

    >>14
    これなになの?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/12(日) 12:51:36 

    >>14
    このちっさいのを取るためな全身麻酔…

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/12(日) 13:08:56 

    >>2
    凄い偏見というか決めつけ

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2023/02/12(日) 13:09:25 

    うちの子検査でMRIに入るのに全身麻酔したけど
    麻酔に入る瞬間と目を覚ますタイミングが
    完璧で今の技術って凄いと思ったよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/12(日) 13:20:30 

    >>14
    こんなの指でひっかけば取れるでしょ

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/12(日) 13:47:44 

    なんかこの人の子供しょっちゅう色々あるね

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/12(日) 13:55:27 

    >>14
    全然ブログ見なくなったけど、まだ土手ボーイ顔出ししてんだね。土手ボーイってまだ呼んでるのかな?

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/12(日) 13:57:48 

    >>83
    お笑いの仕事してないし、他の芸人と交流ないしネタが自分と息子だけだもんね。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/12(日) 13:59:38 

    頸部副耳だよね。

    副耳は、お母さんのお腹のなかで赤ちゃんの耳ができていく過程で生じるもので
    出生80人に1人程度の割合でみられます。
    副耳 - 一般社団法人日本小児外科学会
    副耳 - 一般社団法人日本小児外科学会www.jsps.or.jp

    耳の穴の前やほほに皮膚におおわれたイボ状のできものがある生まれつきの病気です。片方の耳の前に一個だけあることがほとんどですが、時には両方にあったり複数個ある場合もあります。また顔以外に首あたりに見られることがあります。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/12(日) 14:04:13 

    お腹のなかで赤ちゃんの耳ができていく過程で生じる病気でだから、この赤ちゃんが
    耳の上部分が折れた形成不全で装置をつけて矯正していたことと繋がるんだよ。

    でも物心つく前から全世界に子供の病気を公表するのは良くないと思うよ。

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/12(日) 14:26:52 

    >>14
    凄く可愛い。子供らしくていいわ〜

    +1

    -16

  • 98. 匿名 2023/02/12(日) 14:56:48 

    皮膚科行ったらチョキっと切ってもらえそうなやつじゃん。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/12(日) 14:57:52 

    >>98
    軟骨が入り込んでいると糸で切れないから手術だって。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/12(日) 15:32:15 

    うちも息子が停留精巣で一歳までに降りてこなかったら手術になりそうだから気持ちはわかる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/12(日) 15:44:28 

    家の中でハーネス付けてたよ。
    お子さん可哀想。

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/12(日) 16:32:11 

    子供が発熱、次に自分も発熱したのにコロナの検査はして無かったみたい。
    熱が下がったからって歯医者に行ってたし。
    子供は熱が下がった後は予防接種やイボの診察で連日ハードスケジュールぽかった。
    歯医者は行ったくせに子供関連は父親が一人で連れて行ってたみたい。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/12(日) 16:32:45 

    >>101
    家の中では必要ない様な見てあげればいい話

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/12(日) 17:08:25 

    >>7
    命に関わるのは即するけど、麻酔ってやっぱり危険あるしね。あんまり小さい子だとしないほうがいいんじゃなかったかな。

    麻酔で2歳の子供亡くなっている医療事故もあるしやっぱりこわいよ!命にかかわらないのは慎重に検討したいね!

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/12(日) 17:21:24 

    >>57
    47で孫いるのってそんなに早くなくない?

    +11

    -6

  • 106. 匿名 2023/02/12(日) 17:44:04 

    >>11
    まだ一歳なりたてなら外遊びしないだろうから何とかなるだろうけど、外遊びする年齢になったら大変そう、男の子だしね

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/12(日) 17:52:33 

    この人の病気は今状態どうなんですか

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/12(日) 18:18:46 

    治りますように!

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2023/02/12(日) 18:50:03 

    >>25
    ほぼ炎上でお馴染みの人ばかりだね、こう見ると。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/12(日) 18:58:25 

    >>14
    こんなに小さいイボなのに全身麻酔が必要なのか

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/12(日) 19:01:44 

    >>105
    なんか1番若いおばあちゃんを探せ!って特集でヤンママに聞いていく番組があって、1番若いのは36歳の人とだった
    それは極端だけど、47なら高卒で結婚するのが続けばそんなに早いって訳でもないのかもね
    みんな40オーバーで産んでるよ、とか言うのは遅い方だと思うし結構大変だろうなって思う

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2023/02/12(日) 19:14:49 

    >>111
    20代前半で産んで、その子供も同じくらいに産んでって続けばまぁ普通に孫いるのもわかるよね

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/12(日) 19:56:14 

    >>111
    私の小学校の時の友達38で、孫生まれたよ。本人も17で産んで、その息子も20で結婚したから。

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2023/02/12(日) 19:59:03 

    >>7
    してもしなくてもいい手術なら3歳以降にするのが世界的スタンダード。
    全身麻酔による幼弱脳への影響が否定されてないから。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/12(日) 20:24:14 

    色々大変そうだけど頑張れ!
    だいたひかる 1歳長男の喉元にできもの 手術への葛藤つづる「全身麻酔で手術させるのは親としては辛い」

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2023/02/12(日) 20:42:19 

    >>115
    左上ヤバくない?

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/12(日) 20:51:53 

    >>115
    全部ヤバイよね…

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/12(日) 20:54:47 

    >>62
    びっくりするかもだけど、乳幼児ってそういうものだよ。
    うちの子もできものではないけれど、手術するなら全身麻酔をしなきゃならないものがあって。
    小学生とか、大人なら部分麻酔でいいのだけれど、動かれると危ない上、1歳とか2歳は言って聞かせてもそんなじーっとしとくなんて無理だからね。
    かといって看護師たちでおさえつけて手術するのも本人のトラウマになるし、力も強いから難しいと医師にいわれたよ。
    私は子どもに全身麻酔かけたくなかったから、とりあえず経過観察中。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/12(日) 21:26:55 

    >>54
    MRIや精密検査の時
    全身麻酔するんですか?

    うちは鎮静でやってるから
    ビックリしました




    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/12(日) 21:41:54 

    >>103
    旦那いないと見る元気もやる気もないんだろうね。体力なくて。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/12(日) 21:43:29 

    >>115
    旦那似の息子生む事が叶い、旦那に育児させて見るのが幸せみたいだからお幸せそうでなにより。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/12(日) 21:44:39 

    >>106
    旦那に任せて外遊びさせて、自分は、見てるだけだから大丈夫なんじゃない。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/12(日) 21:56:33 

    その時は辛いけどあとで手遅れってなるならさっさと治療したほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/12(日) 23:48:29 

    息子さん、だいたさんにそっくりだね。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/12(日) 23:50:34 

    >>120
    お出かけしまくってるから体力無さそうには見えないよ。
    育児やる気がないだけかと。

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/13(月) 06:37:38 

    ガンは大丈夫になったのかな?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/13(月) 07:44:40 

    >>115
    別に何一つヤバイ写真ないけど

    +0

    -17

  • 128. 匿名 2023/02/13(月) 09:11:04 

    >>35
    あー、わかるなぁ。
    「○○なんですが?!」みたいに変な文章なんだよね。
    読みにくくて読むのやめちゃった。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/13(月) 09:43:02 

    >>6
    きっとそれでアクセス数稼ぐ手立てよ
    アレクのとことかみたいに

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/13(月) 11:13:53 

    >>65
    治療方法が手術だったんじゃない?麻酔に耐えられる年齢まで何もできなかったんじゃない?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/14(火) 15:58:31 

    >>113
    17で産んでも経済的な負担を自分達でするの難しそう

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/14(火) 16:00:52 

    >>125
    旦那さん事故にでもあったらどうするんだろう

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/20(月) 22:21:20 

    チラッと覗いたけどできもの以外にも気にした方がいいこと多そう

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。