ガールズちゃんねる

洗濯の質問トピ

265コメント2023/02/10(金) 09:15

  • 1. 匿名 2023/02/08(水) 00:44:43 

    洗濯機は一日何回回してますか?
    主はドラム式で2回から4回です。オシャレ着、犬、ガシガシ洗えるもので分けてます。

    +41

    -54

  • 2. 匿名 2023/02/08(水) 00:45:23 

    犬?

    +214

    -6

  • 3. 匿名 2023/02/08(水) 00:45:39 

    犬?
    犬用ってことよね?

    …犬…

    +208

    -3

  • 4. 匿名 2023/02/08(水) 00:46:21 

    あ、もしかして誤字?犬じゃなくて衣類?

    +50

    -10

  • 5. 匿名 2023/02/08(水) 00:46:32 

    1〜2回でーす

    +22

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/08(水) 00:46:48 

    犬トピ(笑)

    +100

    -4

  • 7. 匿名 2023/02/08(水) 00:47:31 

    分別方法。

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/08(水) 00:47:34 

    どう言う事…

    +29

    -6

  • 9. 匿名 2023/02/08(水) 00:47:43 

    >>1
    週2〜3回しか回してない
    衣類とシーツだけの週は2回ぐらい、お布団類も洗う時は3回

    +58

    -9

  • 10. 匿名 2023/02/08(水) 00:47:45 

    洗濯すると毎回小さな繊維?みたいなのが
    たくさんくっついていて地味にストレスなんだけど
    乾いたらコロコロかけるしかないのかな?

    洗濯機の中のフィルターのゴミは毎回取ってるのよね。

    +109

    -3

  • 11. 匿名 2023/02/08(水) 00:47:57 

    タオル以外は全部ネットに入れてるけど、皆どうしてる?

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/08(水) 00:48:14 

    犬用の服とかマットとか?
    そんなに洗濯するものだっけ

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/08(水) 00:48:47 

    1回か2回
    夫のは分けて洗っているため

    +10

    -8

  • 14. 匿名 2023/02/08(水) 00:49:09 

    >>10
    濃い色の服は裏返すとか?

    +32

    -4

  • 15. 匿名 2023/02/08(水) 00:49:36 

    冬はだいたい一回、夏は最高で4回。
    夏は乾くから洗えるものは何でも洗う。カーテン、タオルケットなどなど

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/08(水) 00:50:29 

    >>10
    洗濯ネット使うといいかも

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/08(水) 00:51:15 

    犬…!! 笑

    「おしゃれ着」と「ガシガシ洗えるもの」の中間であろう「犬」に変わる言葉を探したけど思いつかなかったわ。
    もしかして誤変換じゃなくて本当に犬なの??

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/08(水) 00:51:17 

    >>2
    服を着させてるんだよ

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/08(水) 00:52:03 

    犬はペット用のものって解釈した

    +87

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/08(水) 00:52:14 

    >>10
    乾燥機使うようになって全くつかなくなったよー
    それまではコロコロ使ってた…

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/08(水) 00:52:57 

    普通に洗えるもの週2〜3回、おしゃれ着洗い週1回くらい。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/08(水) 00:53:16 

    除菌の効果がある柔軟剤を買いました。
    買った目的は体臭を少しでも抑えられるかと思ったからです。
    服に体臭が付かない対策って他にありますか?

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2023/02/08(水) 00:53:19 

    >>18
    犬の服だけで洗濯機一回回す?

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/08(水) 00:53:36 

    >>1
    主、雑すぎるよ!!笑

    「犬用」って書いてよ。
    心底驚いたわ。

    +161

    -7

  • 25. 匿名 2023/02/08(水) 00:56:27 

    >>17
    犬用の服ってことかな?洗濯機一回回すほど洗うものなさそうだけど

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/08(水) 00:56:44 

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/08(水) 00:57:24 

    犬の何かなんだろうけど笑ってしまったわ

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/08(水) 00:57:59 

    犬は手洗い推奨だよ

    +116

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/08(水) 00:58:05 

    >>1
    夫婦二人暮らし
    仕事の日は1回
    夫の、私の、タオル類をローテーションで洗ってる
    分けてるのは洗剤や柔軟剤が違う為
    休日は時間と干すスペースがある限り洗うので2~3回かな

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/08(水) 00:58:37 

    >>11
    うちはタオルと靴下とおパンツはそのままであとは洗濯ネット!

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2023/02/08(水) 00:59:29 

    >>23

    この時期だと、犬のもこもこ毛布とかじゃない?
    うちは猫だけど家中のいろんなとこにブランケット置いてて毛まみれ

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/08(水) 01:05:26 

    >>11
    皆さんそんなにたくさんネットに入れてるんですか?ネット何枚もあるってことですよね?
    私はたまにお出かけで着た伸びてほしくない服だけ入れるだけなので。ネットも小さいの一枚だけしか持ってないです。分けた方が良いんですね。

    +98

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/08(水) 01:08:28 

    >>31
    横ですが
    毎日とは言えないけど毛布とかワンコ用のベッドを丸洗いするよ。
    本人は洗いたては、やっぱり嬉しいらしく
    はしゃいでいるw

    +41

    -7

  • 34. 匿名 2023/02/08(水) 01:10:26 

    >>1
    一週間に2回だけです。

    土日のどちらかで

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2023/02/08(水) 01:11:12 

    話は少しずれるけど、いまはペット用のものが洗えるコインランドリーがあるんだよね
    さらにペットを洗うシャワーブースまで併設されているところもある

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/08(水) 01:12:09 

    1日に何回もまわしたら光熱費すごくならないですか?

    +31

    -7

  • 37. 匿名 2023/02/08(水) 01:13:17 

    皆さんブラって別で洗ってオキシ浸けとかしてますか?
    私は洗濯機で洗ってるだけなんですが、それだと汚れがほとんど取れてないと聞いて…。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/08(水) 01:13:58 

    >>1
    犬ww

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/08(水) 01:21:50 

    2回〜3回かな。ドラム式ので、夜1回、予約にして朝方入る旦那の分とタオルを洗濯機に入れて置いてもらいます。猫がベッドで嘔吐したら追加です。
    11キロ洗濯機でも家族3人分はかさばる冬は無理!タオルは毎日洗いたいし。
    夏は1回〜2回です!

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/08(水) 01:27:41 

    砂汚れ、泥汚れもっとスッキリ落としたいです
    今は洗濯ブラシとウタマロ併用です

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/08(水) 01:36:06 

    >>30
    なんでパンツにお付けるの?

    +9

    -5

  • 42. 匿名 2023/02/08(水) 01:42:08 

    >>1
    バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルなどタオル類は一回使ったら洗うからすぐ溜まるのでタオル類で1回回してパジャマ、下着、靴下、服などでまた1回回すので毎日2回は回します。少しでも洗濯物を溜めるのが嫌なので。

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/08(水) 01:55:53 

    ニットやおしゃれ着を、例えば1、2着だけ洗いたいって時はみんなどうしてる?それだけで洗濯機回す?

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2023/02/08(水) 01:57:28 

    バスマットって衣類と分ける?

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2023/02/08(水) 02:18:03 

    >>37
    ブラもショーツも全て毎晩、入浴中に洗面器で手洗いしています。
    洗濯用洗剤は手荒れが怖いから代わりにシャンプーを使っています。

    +3

    -10

  • 46. 匿名 2023/02/08(水) 02:58:40 

    >>11
    ボタン絡まりそうなのとか伸びそうな服しか入れてないです

    ネットに入れすぎると乾燥に時間かかると聞いて…

    それで特に困ってないです

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/08(水) 03:11:59 

    回すのは2回。タオルと衣類で1回目、下着と靴下で2回目。って感じで洗っているけど、みんなどんな感じで分けてます?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/08(水) 03:20:58 

    >>33
    横だけど、昔飼ってたワンコは逆に毛布に自分の香りが無くなるから嫌みたいだった
    毛布毛だらけだから単体で洗わないとスゴいことになる。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/08(水) 03:29:21 

    洗濯の質問トピ

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/08(水) 03:54:53 

    >>7
    これ!例えば
    白×黒ボーダーのカットソーとか
    子供のサンタ服(赤×白フリース素材)とか
    子供のスカッツ(スカートは白、スパッツは黒)とか

    色物か白物かいつも悩むんですがどうしてますか?

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2023/02/08(水) 04:00:54 

    >>40
    この間ひどい泥んこ靴下で帰ってきたとき、軽く揉み洗いしてから泡ハイター(黄色ボトル)をシュッシュッとして洗濯機で洗ってみたら結構綺麗になりました。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/08(水) 04:30:24 

    >>1
    1日4回も洗える?
    乾燥機能は使ってないのかな
    乾燥までしたら1日2回くらいしか使えない

    +3

    -13

  • 53. 匿名 2023/02/08(水) 04:37:05 

    >>43
    少量のコースメニューボタン有るでしょ?

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2023/02/08(水) 05:48:39 

    >>11
    大事?なもの意外は全部ノーネットよ。
    セーターとかブラウスとか。
    普通の服はそのまま。

    +44

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/08(水) 05:49:48 

    8年前のドラム式で洗濯9キロ、乾燥6キロであまり入らないから1日2〜3回やってる
    最近ガタガタ言うしベルトが伸び切ってるみたい
    最新の高いしパナ値下げしないし、あと1年引越まで持たせたい、、

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/08(水) 05:58:41 

    5人家族の方、何キロの洗濯機使ってる?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/08(水) 06:00:00 

    >>55
    ドラム式使ったことないんだけど、洗濯9kg回した後、乾燥は6kgだから3kg分くらいは抜くの?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/08(水) 06:03:18 

    >>1
    毎日
    ・タオル類、シーツ類(1回~2回)
    ・下着、パジャマ(1回)

    週に2回
    ・靴下
    ・オシャレ着

    だいたい毎日2回~3回多くて4回

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2023/02/08(水) 06:07:05 

    洗濯洗剤は
    液体派→➕
    粉派→→➖

    +42

    -32

  • 60. 匿名 2023/02/08(水) 06:07:54 

    >>48
    うちの息子みたいw
    気に入っているよだれタオルなかなか洗わせてくれない

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2023/02/08(水) 06:15:02 

    なんてタイムリーなトピ
    低反発枕(ウレタン)洗ったことある人いますか?
    今脱水中で、これからどうやって干そうかと模索してます。短時間で乾かしたいです。こうしたらよかったよーって教えていただけると嬉しいです。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/08(水) 06:18:23 

    洗濯機こまめに洗浄してますか?

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/08(水) 06:19:05 

    >>11
    ネットに入れるのはマジックテープついてるものだけです。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/08(水) 06:19:40 

    >>1
    幼稚園児と乳児がいる4人家族で、2日に一回ですが…
    結構ギリギリで、そろそろ毎日回した方が良さそう
    使うバスタオルの枚数が増えて、かさばる

    +9

    -12

  • 65. 匿名 2023/02/08(水) 06:19:56 

    >>61
    おしゃれ着コースの乾燥は?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/08(水) 06:19:57 

    13年ぶりに洗濯機買い替え予定です。
    縦型とドラム式で迷ってますが使用感いかがですか?
    ネットにも情報出てますが、メリットデメリットこちらでも聞きたいです!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/08(水) 06:22:19 

    >>56
    TOSHIBAザブーン
    洗濯12kg、乾燥7kgの使ってます

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/08(水) 06:40:00 

    >>47
    タオル、それ以外で分けてます。たまにパジャマがタオルチームに入る時がある。
    おしゃれ着やニットはまた別で。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/08(水) 06:40:39 

    >>10

    タオルとか繊維が出てくるものと出ないものとで分けて洗ってる。
    タオルはタオルだけとか。
    あと、繊維やダマが出来やすいフリースとかはネットに入れて洗ってる。
    そうすると付かないよ。

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/08(水) 06:43:14 

    >>11

    タオル、旦那のおパンツ、Tシャツなどのダマができない生地以外のものは全部ネットに入れて洗ってるよ。
    綺麗に畳んでネットに入れて洗ったほうが衣類のもちがいいよね。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/08(水) 06:44:52 

    >>41
    下着のパンツと、ズボンのパンツがあるからがるだとおパンツって書いた方が分かりやすいかと思って!

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/08(水) 06:48:30 

    >>11
    ニットとかおしゃれ着をネットに入れてドライコースで洗うと、全然洗えてないというか、畳んだ内側とか服が濡れてないことがあるので、あらかじめ洗面所で水通し→ネットに入れて洗ってるんですが皆さんどうしてます?

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/08(水) 06:54:15 

    靴用の洗濯ネットを買ったんだけど、衛生面的にどうなのかなと思いまだ試せていない。
    洗濯機で靴洗ってるひといますか?

    +3

    -5

  • 74. 匿名 2023/02/08(水) 07:02:46 

    溝の掃除いちばんいい方法教えて🥺

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/08(水) 07:02:46 

    >>73
    風呂場で洗ったあと、脱水と乾燥かけてる。乾燥は回らないコースで。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/02/08(水) 07:03:26 

    ドラマの洗濯乾燥機でおすすめ教えてください。
    かなり昔に買ったドラマがハズレで、それ以来縦型しか使ってない。
    今のドラム式は高いだけあってちゃんと乾燥乾くのかな。

    本当は乾太くんつけたいけどスペースがない。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/08(水) 07:08:31 

    日立のドラム式洗濯機。
    いつも乾燥までするんだけど、最近になって、乾燥後に洗濯物から生乾きのような何とも言えない臭いがするようになった。
    洗濯だけなら問題ないけど、乾燥かけたら臭い。
    洗濯槽洗浄しても臭い。
    洗濯機の真下に排水口があるから排水口掃除も出来ない。
    使って5年になるし業者さんにお願いしてみようかなぁ。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/08(水) 07:14:46 

    衣類で1回まわして(加湿目的で部屋干し)
    タオルで1回、ふかふかになるので乾燥まで

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/08(水) 07:16:17 

    >>26
    これ買った!
    今、縮みたくないのを洗ってる。
    その後、タオル、パジャマ、下着等を乾燥まで回してる。

    縮ませたくないのは2日に1回で
    乾燥までは毎日。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/08(水) 07:24:28 

    >>24
    私は犬用ってわかったけどな〜

    +14

    -6

  • 81. 匿名 2023/02/08(水) 07:28:25 

    >>10
    100均で洗濯ネット何枚か買ってきて、繊維が出そうだなー、繊維がついたらやだなーと思うものは、全部分けて入れて洗濯。タオルはもちろん絶対別にする

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/08(水) 07:34:02 

    SHARPの洗濯機最近買ったんだけど
    説明書に液体洗剤と液体漂白剤を
    一緒にいれないでと書いてて
    今まで普通に入れてたわ…ってなった
    液体と粉の組み合わせにしてとの事だった

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/08(水) 07:35:39 

    洗濯前の服は、別のカゴに入れておきますか?前に別トピでカゴ使う派と洗濯機に入れる派で別れてました。
    今まで洗濯機に入れて生活してきたけど、洗濯槽によくないと聞くし買うか悩んでる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/08(水) 07:36:32 

    >>36
    光熱費気にして洗濯やめとことはならないな。
    汗かいた衣類放置したくないし。

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/08(水) 07:37:10 

    >>9
    一人暮し?

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/08(水) 07:45:31 

    >>71
    横だけど
    いつの頃からかズボンをパンツと言うようになったけど何故なのか不思議でならないわ。
    ズボンのことをパンツというのが恥ずかしくて抵抗があるよ💧

    下着のパンツはパンティとも言ってたわ。

    +1

    -10

  • 87. 匿名 2023/02/08(水) 07:50:00 

    夫婦小学生2人未満児の5人
    ドラム6キロ
    汚れてないもの、汚れ物2回、乾燥機
    の全部で4回で6キロの限界を感じる毎日

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/08(水) 07:50:03 

    >>76
    13年ぶりに買い替えた。日立の楽メンテ(芦田愛菜ちゃんCMのやつ)。
    買い替える前も日立だけど、今回も特に不満はない。最初は製品の匂いがちょっと気になったけど、2週間くらいで気にならなくなった。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2023/02/08(水) 07:51:49 

    シャボン玉の粉の酸素系漂白剤を使っていますがぬるま湯で溶かすのが面倒くさい。
    液体があればいいのですが。
    オキシクリーンも同じ効能があるとかで、オキシクリーンは液体があるとネットで見たけど店には売っていなかった。

    両方使ったことある方、どちらが良かったですか?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/08(水) 07:52:36 

    >>72
    うわぁ!すごくわかります!ちなみにドラムです!
    あれってやっぱり1度水通ししないとダメですよね💦

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/08(水) 07:55:10 

    >>77
    乾燥フィルターの奥の方にゴミ溜まってない?
    家も日立だけどフィルターのネジ外して無理矢理手を入れるとめちゃくちゃゴミ溜まってる時があって、その時は臭いし乾燥時間長かった
    でも故障したり怪我するかもだから気を付けてね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/08(水) 07:56:30 

    いつも間違えてドラム缶式って言ってしまう。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/02/08(水) 07:57:13 

    >>14
    それ目立たないってだけでついていないわけじゃないよね?

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/08(水) 07:57:55 

    靴下とパンツは一緒に洗いますか?

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/08(水) 07:58:27 

    お水の量は洗濯機の自動を信じてますか?
    時々、なんか少なすぎるんじゃないかって不安になるんですが、、、

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/08(水) 08:02:31 

    >>44
    人ごとに毎日変えていてタオル感覚だから一緒に洗っているよ
    家族で使い回していたり数日洗っていない状態とかならわけるだろうけど

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/08(水) 08:04:11 

    1日最低二回が限界
    干すとこと朝時間間に合わない!!
    干せるならいっぺん全部洗って干したい
    今日はバスタオルタオル洗って終わり

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/08(水) 08:07:27 

    >>95
    私はあえて増やしてるよ。
    水は多いほうが洗浄力強いし

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/08(水) 08:07:55 

    >>70
    ネット入れる時ってやっぱり畳んだほうが良いんだね。てきとーにズボッと入れてるわ…。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/08(水) 08:09:04 

    浴室乾燥かドラムで乾燥
    どちらの方が安いですか??
    ネットだと浴室乾燥のが高いって書いてあったから
    ドラムにしてるけどあってるかな‥

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/08(水) 08:10:55 

    >>4
    犬飼いからすると、いぬ用のクッションとかを分けて洗ってるのかと思った!

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/08(水) 08:13:37 

    10リットルの小さい洗濯機を買ったらまぁ便利!
    息子たちがサッカーやってるんだけど、そこで一度まわせるようになっね、手荒いの手間が省けた

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/08(水) 08:13:53 

    3人家族
    ドラム式洗濯機で、2日1回の洗濯〜乾燥してます。
    乾燥をかけないものは6着くらい溜まったら、洗ってます。たぶん3.4日に1回くらいのペース。

    最近色んな値上げで柔軟剤をやめようと思ってて(ドラムは柔軟剤あまり良くないとも聞いて)、洗濯洗剤のみで洗おうと思ってます。
    今日、試しに洗濯洗剤のみで洗濯から乾燥までかけたら、全く匂いなしでした。
    少しだけいい香りが残る洗剤ないかな?と探してます。
    オススメあったら教えてほしいです!
    ちなみに今使ってる洗濯洗剤はトップの紫のパッケージです。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/08(水) 08:15:58 

    >>1
    それを毎日やる必要はないのでは?
    カテゴリごとにある程度たまってから洗えば良いと思う
    日本人特有の無駄に手間かけるのが偉い思考になってないか

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/08(水) 08:16:03 

    普段使い色柄物のシャツは何で洗ってますか?
    私はエマールを使ってたんだけど、あれってニット用だからあまり汚れ落ちないのかな。

    普通の洗剤だと色がすぐ落ちる気がして。
    特に濃い色。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/08(水) 08:17:22 

    >>1
    基本的に朝2回(大人と子供を分けて)、夜1回(タオルのみ)の3回。
    後はシーツや毛布とか洗えば4回、5回と回す日もあります。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/08(水) 08:23:54 

    >>1
    犬はドラム式で洗ったらダメ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/08(水) 08:24:34 

    >>32
    それで困ってないならそのままでいいんじゃない?
    うちもニットとかお出かけ着とか繊細な衣類だけで他はそのまま入れてるよ。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/08(水) 08:25:47 

    >>24
    「子供!」っていうのが文章に入ってたら、どうする?

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/08(水) 08:27:00 

    この前メーカーの洗濯槽クリーナー使ったら洗濯機めちゃくちゃ綺麗になって洗濯物も匂わなくなった!高いけど。
    洗濯の質問トピ

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/08(水) 08:32:04 

    >>33
    はしゃいでいるように振舞いながらさりげなくにおいを擦り付ける犬の配慮。

    『わーいわーい♪』ゴシゴシゴシゴシ

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/08(水) 08:32:21 

    >>1
    毎日5回
    大物洗うともっと
    洗濯機の寿命が早すぎる…

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/08(水) 08:32:24 

    電気代の節約術に洗濯はおいそぎコースで回すってあったけど、汚れや匂いの落ち具合は普通コースと変わらないのかな。
    やろうかどうか悩んでるからガルちゃん達の意見聞きたいです。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/08(水) 08:34:27 

    >>52
    洗えますよ
    うちは乾燥機使わないから、夕方から夜に3〜4回
    朝に1〜2回
    ちなみに朝は時間がないからお急ぎコース

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/08(水) 08:36:55 

    >>33
    うちは洗うとしばらく近づかない→ゴロンゴロン転がってる。

    多分自分の匂いが落ちるので、何これ?→ワイのや!!匂いつけるで!

    ってなってるんだと思う。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/08(水) 08:41:43 

    >>105
    無蛍光の洗剤。
    色が落ちるんじゃなくて、蛍光成分で白くしているだけらしい。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/08(水) 08:43:29 

    一人暮らし。

    水曜と、週末にまとめ洗い。
    週末はシーツとか、大物も洗うから2回回すことが多い。

    通勤のトップス1枚
    寝巻きのTシャツ1枚
    肌着一組
    ハンドタオル2枚
    お弁当用クロス
    フェイスタオル2枚が毎日出る洗濯物で、
    2〜3日分をまとめて水曜と週末に。

    通勤用ズボン2本
    パジャマ兼部屋着のスウェット上下2組
    シーツと布団カバー
    これは週末に上の洗濯物とは別でまとめ洗う。

    バスタオルは使わない家。
    縦型洗濯機派。

    洗剤はアタック+レノアです。



    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/08(水) 08:43:52 

    >>64
    なんでこれがマイナスなのか分からんw
    うちも同じ感じで1〜2日に一度。週間天気みて洗濯の日決める。
    天気悪い日もみんな洗濯してる?

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2023/02/08(水) 08:45:22 

    >>36
    水道代、電気代込で40円くらいって聞いたことがある。高いと見るか安いと見るか…

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2023/02/08(水) 08:48:54 

    みんなの洗濯機は音うるさい?
    うちは2階に洗濯機があって、
    床の強度の問題もあるのか脱水中、
    音が凄い。近隣に迷惑かかってないか心配。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/08(水) 08:48:59 

    >>99
    横だけど型崩れが心配なもののみ畳む。あとは繊維付着防止の目的しかないからズボっと入れてるよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/08(水) 08:50:06 

    >>10
    洗濯ネットつかってないとか?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/08(水) 08:51:24 

    >>32
    うち2人暮らしだけど、大中小ランジェリー用などもろもろで10枚くらいあるよw
    使うのは多くて半分くらいだけど。

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2023/02/08(水) 08:51:52 

    酸素漂白剤って水でも効果ありますか?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/08(水) 08:52:43 

    >>11
    大事なものと毛玉できやすいのはネット。そのほかはネットいれない。なんでもかんでも、ネットに入れると汚れ取れにくいって言ってたからそれ信じてる

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/08(水) 08:55:01 

    >>53
    でもおしゃれ着は少量コースだとダメージの可能性増えるみたいで、おしゃれ着は少量でもおしゃれ着コースで洗ってる。クリーニングに出すよりは安いからいいかなと思ってる

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2023/02/08(水) 08:57:56 

    ニットはネットにいれておしゃれ着コースで洗ってます。ちゃんと手洗いしてる人いるのかなぁ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/08(水) 08:58:38 

    >>11
    下着、セーターくらいだな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/08(水) 08:59:33 

    歩いてすぐのところにコインランドリーがあるから、大物が洗えて助かってる。
    コインランドリーはもっとコンビニ並みに点在してもいいと思ってる。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/08(水) 09:05:19 

    >>10
    私もです!!
    繊維というか粉?みたいなのが黒い服にいっぱいついていて、洗剤は液体だしすすぎは2回してるし、洗う量もそこまで多くしないようにしてます。毎回ストレスすごい。ネットに畳んで入れたら、畳んだ後に白いゴミが溜まって…なんなんだこれは

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/08(水) 09:05:27 

    >>129
    何洗われてるかわからないから怖い。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/08(水) 09:08:01 

    >>12
    横だけど犬用品は毎日洗濯してるよ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/08(水) 09:09:08 

    >>130
    パナのドラムを使ってるけど塩素系洗浄剤で月一洗うと衣類クズが溶けていいってサービスマンに言われた。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/08(水) 09:10:05 

    >>43
    手洗いして脱水だけ40秒くらい洗濯機に任せる。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/08(水) 09:11:41 

    >>131
    ママ友が胃腸風邪のときにシーツ類洗いに行ってるって話聞いてから行ってない。
    あと犬が粗相したラグ洗うとか聞いてもうダメ。

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2023/02/08(水) 09:11:42 

    >>11
    下着、ニットはネットだけど他はそのままかも。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/08(水) 09:12:26 

    >>10
    うちは日立の洗濯機だけどホコリの塊みたいなのがベターってつく。
    毎回ではないけど。
    マメにゴミとってるのにつく。
    しかも乾くとコロコロだけじゃキレイに取れない。

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/08(水) 09:19:51 

    ドラム式でオシャレ着洗いするとき、洗剤の使用量が分からない。
    底に重ならないように敷き詰めるっていうのもめんどくさいなぁと思う☹️

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/08(水) 09:19:55 

    また変なトピ

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2023/02/08(水) 09:19:58 

    >>1
    犬ってなあに?

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2023/02/08(水) 09:24:35 

    >>55
    我が家も8年目
    少しガタガタしてきたけどあと1年は持たせたい
    洗濯は毎日1〜2回してます
    今日はタオルケットとボックスシーツを洗いました

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/08(水) 09:27:05 

    2回くらい。乾燥機できないものや色物、洗濯乾燥まで出来るもの、で分けてます。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/08(水) 09:27:14 

    タオルを洗っても生臭い時どうしてますか?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/08(水) 09:28:38 

    >>51
    ありがとう、やってみます

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/08(水) 09:35:39 

    4人家族で1回。
    仕事がシフト制で休みが多いので、休みの日は2〜3回。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/08(水) 09:39:19 

    >>32
    ファスナーの服はネット入れてる。
    金具ひっかかって他の服が傷んでしまったから。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/08(水) 09:39:23 

    >>32
    洗えるスーツ用
    ニット用×2
    下着用
    靴下用×2
    かなー

    靴下はネット入れないと洋服の袖とかに入り込んで乾燥かけても乾かなかったりするから必須!

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/08(水) 09:42:32 

    >>138
    パナソニックは説明書に書いてるよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/08(水) 09:42:33 

    >>1
    同じ感じ。
    ビッグドラムで普段着、オシャレ着、リュック、猫用とか分けてる。
    だいたい1〜2回だけど洗ってる間乾燥機使えないから乾燥機追加で買いたいわ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/08(水) 09:45:52 

    洗濯洗剤だけでいい香りのするオススメの洗剤ありませんか?
    できればきつい香りじゃなく控えめがいいです。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/08(水) 09:46:17 

    >>40
    通販番組でやってたマイクロバブルのホースに変えたらめっちゃ汚れ落ちるようになったよ。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/08(水) 09:47:30 

    >>52
    洗濯乾燥までで長くても4時間、大体3時間ちょっとで乾燥までできるから、2.3回回してるよー。
    うちは21時から電気代安くなるから子供の服と私の服第1弾。0時過ぎに終わるからそこから旦那の仕事着系を第2弾で乾燥までして、朝パジャマとか回すよ。

    乾燥があんまり出来なくなってきたから、電気屋さんに電話したら保証で何か部品変えてくれて、そしたらめっちゃ乾燥よくなった!

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2023/02/08(水) 09:48:21 

    >>116
    なるほど!
    エマールの減りも早くて困ってました。
    探してみますが、おすすめあったら教えてください!

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/08(水) 09:50:15 

    >>67
    我が家もザブーン使っているのですが、ホコリがたくさん付きませんか?

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/08(水) 09:52:41 

    住宅地に住んでて車通りも少ないのに、頑なに部屋干ししてる友人がいるのだけど、あれ何でだろう。
    「花粉が」とか「埃が」って言うけど、本人が外出してたら服につくの同じじゃない?

    サーキュレーターやら除湿機駆使して頑張ってるけど、
    家族分もとなると大変そう。
    外で干せばタダなのになって思う。

    +3

    -8

  • 156. 匿名 2023/02/08(水) 09:54:03 

    >>125
    目の細かいネットは汚れ取れにくいかなぁて使ってて思う

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/08(水) 09:54:10 

    >>133
    ありがとうございます!やってみます

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/08(水) 10:04:03 

    >>86
    何歳なの?
    パンティなんて変態おじさんしか使わないと思ってた

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/08(水) 10:10:48 

    >>3
    犬用、ちゃんと自宅で洗ってくれていて安心だわ
    たまに布団とかシーツとかかさばるものを
    近くのコインランドリー(きれいなとこ)使うんだけど
    いつも頭の片隅に「ペットの毛布や洋服をコインランドリー使う」
    っていうのがちらついて不安になる

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/08(水) 10:20:47 

    トピズレだけど、洗剤自動投入の洗濯機使ってて手洗いモードを最近使い始めたんだけど、ぜんぜん洗剤減らないし変だなぁと思ってたら、洗剤は手動で切り替えしないといけなかったみたい。ずっと普通洗剤で手洗いモードで回してたからすすぎたりてないまま着てたってことだよね…

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/02/08(水) 10:23:47 

    >>83
    うちは脱いだ物を入れるカゴと、洗った物を入れるカゴを2つ使ってます

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/08(水) 10:25:44 

    >>155
    本人に聞いてみたらいいじゃん
    寒いと外干しでは乾かないしそれを取り込むのも寒いし面倒だから
    冬は部屋干ししてるよ。
    日当たりは良い部屋だけどね

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/08(水) 10:26:29 

    >>155
    5人家族の知人がそれやってる
    今の花粉時期ならまだわかるけど一年中
    正直ずっと部屋の中の広範囲に洗濯物あるし、柔軟剤の匂いもキツイ(本人達は香りマヒしてるよね)

    +2

    -6

  • 164. 匿名 2023/02/08(水) 10:31:47 

    >>118
    部屋干し派が増えてるからかもしれませんね
    我が家は外干し派なのでお天気見て決めてます
    梅雨はグヌヌ…と思いながらコインランドリーに乾かしに行く日々です

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/08(水) 10:32:34 

    >>72
    おしゃれ着洗いだと水流が弱いので、普通コースで洗いを3分とか5分にしてるよ。脱水も1分に設定。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/08(水) 10:33:33 

    >>151
    マジですか
    ちょっと見てきます

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/08(水) 10:33:50 

    >>155
    めんどくさい&朝時間ないからじゃない?私の周りも夜洗濯回して部屋干ししてる人多いよ。あとうちは琵琶湖近くてびわこ虫が突然発生するのもあるけど。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/08(水) 10:38:31 

    >>127
    ラムウールは手洗いしてる

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/08(水) 10:39:29 

    >>118
    夫婦だけならまだしも子ども二人いてよく毎日洗濯しないですんでるね、のマイナスでは?
    下の子家庭保育ならいけるのかもね。
    うちは夫婦と保育園児二人だから毎日2回は必ず回してるよ

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2023/02/08(水) 10:39:42 

    >>150
    ニュービーズは? 粉末も液体も両方ありますよ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/08(水) 10:42:53 

    そろそろ掃除いらず、掃除めちゃ楽な洗濯機でないかなー

    今現在だとなんだろう?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/08(水) 10:45:36 

    白系の薄い色の物と、濃い色で分けて、大体2回です。
    おしゃれ着は少しためてからネットに入れてエマールでドライで洗います。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/08(水) 10:48:02 

    >>91
    ありがとうございます!
    まさに乾燥フィルターの奥に手を突っ込んで埃を取ったら臭うようになりました。
    ごっそり埃が取れたから「乾燥時間短くなるだろうな」と思ってたのに逆効果。
    大人しく業者さんにお願いしてみます!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/08(水) 10:49:24 

    >>113
    お急ぎコースは洗濯物が少ない量じゃないと落ちないよ

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/08(水) 10:50:33 

    >>10
    タオル以外は全て洗濯ネットに入れてるよ。
    細々分けてる。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/08(水) 10:54:32 

    >>155
    他人がどこで干そうがどっちでもいいよ。
    外干しで花粉ついたらいちいち取り込むとき花粉をはらって取る方が手間でしょうよ。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/08(水) 10:56:48 

    洗濯機買って3年なんだけど最近洗濯乾燥終わった後独特な匂いがする。
    洗濯槽クリーナーすると数日はしなくなるけどまたすぐする。なんなんだろう。かび?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/08(水) 11:07:43 

    >>169
    下の子は家庭保育です
    今でギリギリなので、保育園に行くようになったら毎日じゃないと間に合わないかなと思っています

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/08(水) 11:12:28 

    ニット系の服ってどの頻度で洗ってますか?
    うちは綿の物より頻度が無いのですが毎回洗ってますか?

    あとニット系は少ないので洗濯機を回すのが勿体ないなぁと思うのですが、その都度アクロンなどで手洗いしてますか?

    親子2人だけなので(息子はニット系は着ない)そこまでまとまって出ないのでずっと疑問でした

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/08(水) 11:18:37 

    私と子供用の下着は下洗いしてから洗濯するけど、旦那の下着はみなさんどうしてますか?
    旦那さん、下洗いしてくれますか?
    うちはめんどくさがって下洗いしない人なので、汚れた靴下と
    あらいます

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/02/08(水) 11:19:50 

    子供の靴下の裏がすぐ真っ黒になります。
    ウタマロやってる方〜

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/08(水) 11:22:06 

    >>37
    夏は消臭のためにブラをオキシ漬けしてる
    時々谷間から汗臭いときがあったんだけど、しなくなった

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2023/02/08(水) 11:31:48 

    >>11
    うちもそう
    タオルも細長いのやタオルハンカチはネットに入れてる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/08(水) 11:43:28 

    >>103
    柔軟剤使わないと静電気すごいので洗剤と柔軟剤が一緒のボールドピンク使ってます
    節約のために使い始めたけど両方買うよりリーズナブル

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/02/08(水) 12:14:59 

    >>95
    最近のは節水仕様になってるから水量はヒタヒタで洗ってる状態。
    ザブザブ洗いたい時は水量を手動で増量してる。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/08(水) 12:17:23 

    >>155
    うちもそうしてるよ
    私と息子が花粉症とアレ持ちだから
    家新築した時に洗濯室作って電気代の安くなる時間から洗濯してタオルは乾燥機、衣類は干して除湿器回してる
    リビングの空気清浄機のPM2.5センサー、結構な頻度で赤ランプついてるし外に干す気にはなれない

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/08(水) 12:19:08 

    犬しか分けてない

    ガシガシ洗いたくないものはネットに入れる
    パナソニックの縦型を使っているけど、パナソニックは洗い方が優しい

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/08(水) 12:20:47 

    >>11
    タオルと靴下はネットに入れないけど
    他はほどんどネットに入れてる

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/02/08(水) 12:20:47 

    >>181
    暗い色の靴下なので目立ちません

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/08(水) 12:22:14 

    毎日1回洗ってるのって普通だと思うんだけど、5年周期で壊れて買い換えてる。
    国産メーカーのものだけど昔から洗濯機には縁がない。だから型落ちの安いもので充分。
    最長で何年くらい持つのでしょうか。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/08(水) 12:22:19 

    >>18
    犬の服とかマット、犬のタオル(自宅でシャンプーするから)

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/08(水) 12:22:57 

    ドラム式洗濯機をつかってます。
    ブラやパンツの布部分に毛玉がたくさんできます。
    ネットにいれてデリケートコースにしたりなど試してますが変わりません。どしたらいいのん?(߹𖥦߹)

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/08(水) 12:23:38 

    >>192
    追記
    乾燥モードはつかってません

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/08(水) 12:24:19 

    >>179
    一回着たら洗ってるよ。違うニットを連続で着て、まとめて洗ってる。

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2023/02/08(水) 12:25:01 

    うちドラム式使ってて、毎日一回洗濯してるんだけど、乾燥まですると3時間くらいかかる。朝洗濯機回して、仕事から帰ってきてから乾いた洗濯物を畳むかんじ。
    2回洗濯してる人っていつ洗濯してるの?朝と夜?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/08(水) 12:25:10 

    >>170
    ありがとうございます!
    液体の方試したいと思います😊

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/08(水) 12:26:18 

    今悩んでたから質問させてください!

    春から小学生の子供の入学用品買ってきたんだけど
    お荷物袋、上履き袋、防災頭巾、防災頭巾袋、などなど布製品の水通ししようか悩んでます

    そのまんま新品で使いますか?
    気分的には一回洗いたい…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/08(水) 12:26:48 

    >>184
    ありがとうございます!
    なるほど、柔軟剤がないと静電気が起きやすいとは知らなかったです。
    柔軟剤と一体型の洗剤も試したことなかったので買ってみます😊

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/08(水) 12:28:13 

    夫婦2人暮らしで2日に1回ペース。
    犬の服とかは基本手洗いしてから脱水だけしてる。
    洗濯機で汚れ落ちにくい。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2023/02/08(水) 12:33:18 

    >>197
    私は洗えるものは洗ってから使いました。防災頭巾はビニール?的なものだったので洗わずそのまま使ってます。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/08(水) 12:38:52 

    >>66
    今パナソニックのドラム式使ってます。
    メリット
    乾燥できるから外干ししなくていい!
    意外にしっかり洗える
    洗剤自動投入が楽

    デメリット
    毎回ホコリを取るのがめんどくさい
    値段が高い
    大きい
    寿命が短いと言われている

    こんな感じですかね?
    使う度にフィルターについたホコリを取る作業は私は慣れたから大丈夫だけど、めんどくさがり屋さんは大変かも。
    お手入れしないと故障の原因や乾燥時間が伸びる原因になるので、絶対やらないといけないです。
    ウェットティッシュを洗濯機のそばに置いておくと便利ですよー。
    色々書きましたが、うちは買って良かったです!

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/08(水) 12:45:08 

    ドラム式洗濯機買ってもうすぐ1年。
    そろそろ洗濯槽の掃除したいです。
    やっぱり使ってるメーカーが出してるクリーナーがいいのでしょうか?

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/08(水) 12:46:10 

    >>1
    主さんと一緒です、おしゃれ着がタオルに変わる。タオルだけ乾燥までします。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/08(水) 13:01:01 

    >>194
    毎回洗ってるんですね
    傷みそうな気がしてついついファブで済ます時多し

    回答ありがとう

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/08(水) 13:06:09 

    >>1
    家族構成によるから他人のは参考にならないよな。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/08(水) 13:10:26 

    >>11
    ネットに入れると乾燥ちゃんと出来てない時が多い…
    パナのドラム、3年前に最新だったやつだから悪い商品じゃないと思うんだけど…
    何がいけないのかな?😭

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2023/02/08(水) 13:31:26 

    特大バスタオルはネットに入れた方がいいですか?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/08(水) 13:52:03 

    >>130
    もしかしてビートウォッシュ?

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/08(水) 13:53:01 

    >>73
    お風呂場でしっかり洗った後に水12Lくらいで洗濯機で普通に洗って脱水かけてる

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/08(水) 14:01:51 

    >>190
    10年もたなかったら今回はハズれたなと思う
    でも家電は全体的に、昔よりダメになるのが早くなってる気がする

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2023/02/08(水) 14:16:39 

    >>127
    手洗い出来る場所がない
    洗面台は狭いしタライを買うのは面倒だ

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2023/02/08(水) 14:23:33 

    東芝マジックドラム使ってるけど、洗濯乾燥で使用すると、乾燥時間長いのに、厚手のものが生乾きで終了する。

    コインランドリーに持っていく方がいい気がする。(300から400円で全部乾く。時間は30から40分)

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/08(水) 14:23:50 

    子どもの体操服が毎日洗っても黄ばんでいく。皆さん、毎回どう洗ってますか?
    ちなみに、洗剤と柔軟剤を入れて洗ってます。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/08(水) 14:27:01 

    >>44
    絶対に分けます。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/08(水) 14:28:22 

    >>147
    靴下乾燥かけると縮みませんか?ネットに入れたら大丈夫なのかしら?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/08(水) 14:38:51 

    >>179
    他のも一緒に洗えばいいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/08(水) 15:07:22 

    >>36
    馬鹿みたい
    そんな事気にして洗濯する奴いないでしょ
    貧乏人って気持ち悪い!

    +6

    -8

  • 218. 匿名 2023/02/08(水) 15:12:55 

    >>195
    うちはお風呂入るタイミングで1度目(衣類・洗濯のみ)スタート
    お風呂上がって寝るまでに一度目が終わるから取り出して洗濯室に干して衣類乾燥機回して2度目(タオル類・洗濯&乾燥まで)スタート
    翌朝に全部畳んで仕舞うって感じ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/08(水) 15:15:49 

    >>217
    横だけど
    まぁ私も電気代<清潔だけど
    言い方なんとかならん?
    感覚の違いなだけで貧乏とかただの決めつけやん

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2023/02/08(水) 15:23:52 

    >>1
    私も。
    普通の服+タオルで一、二回、又は二、三回。雨や曇りが続くと三、四回。
    お洒落着洗い
    私の靴下パンツ
    旦那の靴下パンツ
    四種類✖️1日四回〜六回。
    これじゃあ仕事に行けない。
    皆さんどうしてますか?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/08(水) 15:36:51 

    >>220
    毎日そんなに分けて洗うなら
    毎回全部全自動で回すのは時間がかかりすぎるから
    あなたとご主人の靴下と下着は他のを回してる間に手洗いして最後に軽く脱水だけかけるとかにした方が
    効率良さそうだね

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/08(水) 15:45:01 

    >>1
    犬w
    笑わせようと思ってやるネタコメよりネットでたまに見るこういう天然系のコメが一番面白い。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2023/02/08(水) 16:19:27 

    次買うのドラム式か今までと同じ縦型か悩んでる
    ドラム式は汚れ落ちないとか記事傷むとか言われるけど実際どうですか?
    ヒートテックとか縮まない?
    ネットとか使ってるのか、使ってなくて傷まないのかとか気になります

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/08(水) 17:03:48 

    >>215
    物によっては
    1回乾燥かけただけで幼児用?ってぐらい縮んだw
    旦那のパンツとかも子供が履けそうなぐらい縮んだw
    うっかりカシミヤのニット洗濯乾燥したら
    子供でもキツイぐらいに縮んだ…
    それは当たり前か。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/08(水) 17:20:32 

    ドラム式洗濯機でおねしょシーツや防水パンツは洗えますか?
    ドラム式対応とかいてあればいけるのか、脱水前に出すのかいまいちわかりません

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/02/08(水) 17:23:26 

    >>208
    ビートウィッシュです!この機種のせいなんですか…?!

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/02/08(水) 18:04:38 

    一度、洗濯機から洗濯槽分解取り出して洗ってみたい。
    動画見てると結構簡単そう

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/02/08(水) 18:08:40 

    >>10
    同じくー!
    ドラム式から縦型に買い替えたんだけど、ドラム式の時には全然そんなことなかったのに、、、
    やっぱり乾燥機が関係してるのかな?

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/08(水) 18:42:19 

    >>152
    外に干す事はしないの?

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/02/08(水) 18:45:34 

    >>153
    私はナノックスだけど、濃縮液体洗剤だと無蛍光は結構あるよ。
    あとニットの洗濯は、ウール100%とかカシミアでなければ、普通の洗剤で洗える。
    洗い→お湯、すすぎ→水みたいに温度が変わったり、脱水に時間をかけると伸びたり縮んだりする原因になるよ。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/08(水) 18:54:18 

    >>22
    現実的じゃないかもしれないけど、こまめにシートとかで体拭いたり肌着取り替えるとかかな?
    汗ワキパッド使うとか。
    直接肌に触れるものはある程度匂いつくのは仕方ないかも。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/08(水) 18:54:58 

    >>57
    横だけど、うちは12キロ乾燥6キロの洗濯機で最初から6キロしか入れないよ!

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/08(水) 19:11:17 

    >>201
    貴重なご意見ありがとう!
    結果、これにして良かったって思えるのは良いですね(^^)
    参考にします!!

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/08(水) 19:23:19 

    >>64
    食べこぼしや飲みこぼしも一日置いておくの?

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2023/02/08(水) 19:32:17 

    >>213
    洗剤か柔軟剤か両方かの量が多すぎる場合黄ばんだり黒ずんだらするみたいです。心当たりはありますか?

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/08(水) 19:39:29 

    >>44
    バスマット使ってない。1人ずつタオルで代用してるから一緒に洗ってる。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2023/02/08(水) 19:42:27 

    >>229
    横だけど、乾燥機あるんだから外に干す必要なくない?

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2023/02/08(水) 19:51:43 

    >>72
    オシャレ着はソフトコースで洗うようにしたよ。ドライコースだとコメ主さんみたいに濡れてないところがあったので。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/08(水) 19:56:06 

    日立の縦型洗濯機の乾燥機を使うとなんとも言えない臭い匂いがして使うのやめた。柔軟剤シートとかも使ってみたけど無理。どうしたらいいのー?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/08(水) 20:11:06 

    >>11
    タオル以外入れてます靴下もバラけると干す時面倒なので大きめのネットに全部いれてます

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/08(水) 20:13:46 

    >>229
    しないですねー!
    とにかく洗濯が面倒くさいです!
    ・洗い終わるまで待つ・干す・乾いたら取り込む・畳む・しまう。
    1日がかりなのがすごく嫌。雨降って来た!洗濯物干してるのに〜また洗い直し…とか、虫が付いて入ってきたりとか、洗濯物のこと考えるのがすごく嫌になって。

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2023/02/08(水) 21:00:37 

    >>208
    うちもビートウォッシュで嫌な思いをし続けた。
    あの機種、洗剤の残りカスが付きまくってた。
    やっと壊れてくれたので笑、日立に買い替えた!

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/08(水) 21:10:16 

    >>237
    乾燥機かけれないモノあるじゃん

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/08(水) 21:12:54 

    >>242
    ウチビートウォッシュだけど一度もそういう思いした事ないな。

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2023/02/08(水) 22:15:36 

    >>234
    それはお風呂場の隅に小さな専用のタライを置いてつけ置きしてます。
    軽く手洗いして、それから洗濯機に入れてます。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/08(水) 22:34:54 

    北国の賃貸アパート
    部屋干しする場所がなさすぎて困る
    置く場所ないからリビングに室内物干し置いてる。家に人呼べんわw

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/08(水) 22:35:44 

    >>226
    DAIGOなっててワロタ

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/08(水) 22:36:17 

    >>242
    ビートウォッシュも日立だけどねw

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/08(水) 22:45:46 

    >>226
    ビートウォッシュの時私もなってて、調べたらビートウォッシュで同じことになってるって報告たくさん見つけたからもしかしたらと思ったんだけどやっぱりですか。
    洗濯機実家の頃からすると7,8台は色々使ってきてるけど後にも先にもそれなったのビートウォッシュだけだな。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/08(水) 23:01:33 

    >>206
    乾燥するときってネットに入れないほうがいいんじゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/08(水) 23:16:52 

    >>232
    そうなんだね。ということは残りは手で干すってことだよね?一気に乾燥できるなら楽だなと思ってドラム式考えてた。参考にします。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/09(木) 01:16:00 

    洗濯物の洗剤の適量がわからない時どうやって適量を計算しますか?
    私は小学生のとき習った比例の計算します
    思わぬ所で役に立つものだなとしみじみします

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2023/02/09(木) 01:30:57 

    >>23
    普通は人間のと一緒に回すってこと?
    もしかしてエサ入れとかもシンクで洗ってる?
    昔飼ってて犬大好きだけどそれはないな…
    それとも今の犬はキレイなのかな…

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2023/02/09(木) 02:11:58 

    >>194
    そんなに洗うの?
    汗かいたとかなら洗うけどウールはそんなに洗わない。数回着てからじゃなきゃ。
    ヒートテックとタンクトップ重ね着するし。アクリルはラフに洗うけど。

    これから肩身を狭くして生きていきます。

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2023/02/09(木) 09:01:08 

    >>57
    洗濯終わりでタオルとか軽く抜いて、加湿器代わりに部屋に干したりしてる
    でも寝落ちする場合が多く、朝起きたらしっとりした感じなのでランドリーバスケットに全部出して、干さずに置いて乾かせているよ

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/02/09(木) 09:07:04 

    >>202
    毎月、安い液体の塩素系漂白剤でやっています。第一石鹸ブリーチや花王ハイターとか。パナの純正の1400円くらいのクリーナーががるでは絶賛されているけど、塩素系って書いてあるし、結果どれだけ違うんだろう。使ったことがない

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/09(木) 09:32:21 

    >>192
    なんででしょう💦
    毛玉つくの困りますね。
    私はパナソニックのドラム式を去年買って、パンツは乾燥(ナイトモード)までかけて、ブラは形崩れ防止のネットに入れるので乾燥はかけずに洗ってます(おしゃれ着モード)が毛玉できたことないです。
    素材とかですかね?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/09(木) 09:35:34 

    このトピ、些細な疑問でも洗濯のあれこれが聞けて助かります😊
    トピ主さん立ててくれてありがとう!
    そして答えてくれる皆さんもありがとう!

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/09(木) 10:59:42 

    >>22
    粉洗剤のほうが洗浄力高いから試してみる。
    あとすすぎの回数増やすとか
    肌着類は時間のある時煮洗い、
    もしくはなるべく高めの温度のお湯で洗ってみる

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/09(木) 16:02:15 

    Panasonicのドラム式洗濯機なんですが、毎回目詰まりしていますと出て上の方の埃が溜まる所が、乾燥終わると一部濡れてます。
    自分で出来るとしたら何が出来ますか?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/09(木) 18:09:46 

    >>254
    私は何回着たか忘れちゃうから毎回洗うの

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/09(木) 20:04:30 

    ハイセンスとかアクアとか安価な縦型洗濯機って洗い具合どうですか?今はPanasonic使ってるけど、次は安いの使ってみようか検討中です。

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2023/02/10(金) 08:18:38 

    >>251
    6キロしか入れないから残りはないよ?全部乾燥させてるよ?

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/10(金) 08:19:48 

    >>239
    排水口のお手入れを!!

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/10(金) 09:15:58 

    >>77
    うちは横の排水口なんだけど、4ヶ月に1回はホース外してやってる。実家はPanasonicのドラム式で下に排水があって買って7年くらい1回も掃除してないって言うから、洗濯機動かしてホース外してやったよー!まぁすごいヘドロ!!ヘドロってレベルじゃないけど。
    私がやり慣れてるから出来たのかも知れないけど、やれるならやった方がいいと思う。そう思うと、排水の位置も重要なんだなーと思う。1人で洗濯機動かしてまでは中々できないもんね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード