ガールズちゃんねる

配達員をいまだ苦しめるマスク対応クレーム、しかも最近は「付けるな」の“逆マスク警察”も登場していた!

105コメント2023/02/09(木) 20:45

  • 1. 匿名 2023/02/05(日) 12:30:49 

    配達員をいまだ苦しめるマスク対応クレーム、しかも最近は「付けるな」の
    配達員をいまだ苦しめるマスク対応クレーム、しかも最近は「付けるな」の"逆マスク警察"も登場していた! | Merkmal(メルクマール)merkmal-biz.jp

    「この3年、運転中も荷降ろし中もマスクでしたよ。本当に厳しいお客さまがいますからね。厳しい方に合わせたほうがいいという個人的な判断です。これは会社も私もどうにもならない話です」


    「これはレアケースかもしれませんけど、荷降ろししてたら「なんでマスクしてないんだ」ってマスクしてない方に言われたこともあります。なんだろう、もう深く考えないようにしてました」
    (略)
    「お客は本当いろいろですから、マスクにうるさい人なんてもう慣れましたし、マスクしていればいいだけですからね。でも驚いたのがノーマスクの人に「マスクする必要ないだろ」と言われたことですね。いや、その人に私が「マスクしろ」とか言ったわけじゃなくて、マスクして車内で休んでたら私が言われたんですけどね。単にとるのが面倒だっただけですけど、じゃあどっちにすればいいんだろうと考え込んじゃいました」

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2023/02/05(日) 12:31:36 

    なら「頼むな」と言いたくなるよね

    +234

    -3

  • 3. 匿名 2023/02/05(日) 12:31:50 

    配達は哲学やな。

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/05(日) 12:32:16 

    めんどくせーーじゃあ自分で取り行けや

    +137

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/05(日) 12:32:28 

    なんでも批判してみる自分カッコイイ星人増えたよね。考えしっかり持ってる自分スゲェと思われたい星人。

    +121

    -3

  • 6. 匿名 2023/02/05(日) 12:32:28 

    くだらねんだわ

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/05(日) 12:32:40 

    文句言うなら取りに来い

    +61

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/05(日) 12:32:43 

    好きにしたらいい
    コロナは茶番

    +7

    -27

  • 9. 匿名 2023/02/05(日) 12:32:43 

    老人は自分の考えが100正解だから
    考え方は100ある
    正解はなし

    +29

    -4

  • 10. 匿名 2023/02/05(日) 12:32:49 

    荷物受け取る時もうマスクしてないわ…めんどくさくて

    +41

    -34

  • 11. 匿名 2023/02/05(日) 12:32:58 

    してるしてないは気にしないけれど、鼻マスクだけは中途半端でイラっとする。何も言わないけどね…。

    +16

    -12

  • 12. 匿名 2023/02/05(日) 12:33:09 

    あっハーイ(´∀`*)ウフフって言っといて
    あとは無視
    配達員さんも忙しかろう

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/05(日) 12:33:10 

    うちに来る宅配の人はマスクを何日も使い回してるのか、マスクの口部分が茶色く変色してることが多くてイヤです

    +7

    -5

  • 14. 匿名 2023/02/05(日) 12:33:44 

    いちいちめんどくさいよね

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/05(日) 12:33:44 

    変な奴はたくさんいる

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/05(日) 12:34:01 

    モラハラ男達

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/05(日) 12:34:02 

    マスクつけるかどうかは自由だけど、それを他人に押し付けないでほしいよね

    +58

    -2

  • 18. 匿名 2023/02/05(日) 12:34:14 

    マスクつけて気をつけている人にケチつけたいとは思わない。マスクつけてんのにクシャミする時に周りに人がいるのにマスク外してクシャミする人にはなりたくない。なんだろ、アレは。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/05(日) 12:34:29 

    本人の自由でいいのに
    なんで他人に強要するかなあ
    鼻炎で年中マスク必要な人もいるし
    過敏症でマスクできない人もいるし
    今は寒いからマスクしてたほうがあったかいし
    逆に蒸れて痒くなる人もいるし
    人のことなんてほっとけばいいのにね

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/05(日) 12:35:45 

    うっせぇわを流したい

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/05(日) 12:35:49 

    たまにマスクのワイヤー上下が逆さまになってる人や口紅のクチビルマークが表になってる人がいる。慌ててつけたのだろうと推測する。すごく教えてあげたい。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/05(日) 12:36:16 

    自分は着けたいから着けてるだけで、他の人がどうかなんて殆ど気にしてないわ
    気になるのはオッサンが阿保みたいにデカイクシャミや咳してる時かな
    気持ち悪いし腹立ってくる

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/05(日) 12:36:34 

    反マスクってやっぱ頭おかしい人しかいないんだね。

    +12

    -10

  • 24. 匿名 2023/02/05(日) 12:37:06 

    重い荷物を玄関まで届けてくれるの感謝しかない

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/05(日) 12:37:17 

    黒いマスクしてる人見ると昔売ってたクロネコガムをなぜだか思い出す。あとドロンジョ様。

    +0

    -6

  • 26. 匿名 2023/02/05(日) 12:37:23 

    お宅訪問はマスクしてピンポーンてすればいいじゃん
    外せっていうやつなんて滅多にいないんだし
    言われたら飛沫飛ばしまくってあげればいいよ

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/05(日) 12:38:02 

    >>1
    遠慮なく警察呼んでやればいいんだよ。ドライバーさんの貴重な休憩時間を奪ってるんだから、イチャモン付けるならその分の損失を補填する義務はあると思うし。

    荷下ろし中なら業務妨害になるんじゃないの?

    マスク警察だのナントカ警察だの言うなら本物の警察呼んでやればよし。

    お巡りさんに「そんなに人に迷惑掛けるなら今日一日警察にお泊まりする?」って言われればいい。

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/05(日) 12:38:22 

    ただでさえネット通販だのコロナ禍だので忙しい宅配便業者の人たちにそんなくだらないクレーム付けてる奴がいるんだ
    もう自分で運べよ

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/05(日) 12:38:56 

    サングラスみたいに頭に乗っけてもおかしくない世の中になればマスクのつけ外しも面倒ではなくなると思うんだけど皆、どうかな?

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2023/02/05(日) 12:39:13 

    >>7
    窓口の人が文句言われるじゃん
    コロナ前だけど女が受付でマスクしてるとブチギレるじいさんいた
    よっぽど女の顔面が見たいんだね

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/05(日) 12:39:22 

    えらそうなおっさんって文句言うために生きてる
    もうそれが趣味

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/05(日) 12:39:47 

    >>13
    うえ〜('A`)
    会社で支給されないの?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/05(日) 12:39:50 

    こういう人は宅配利用しないでよ。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/05(日) 12:39:53 

    >>23
    そんなヤツの汚いツバかけられたくないよねー

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/05(日) 12:39:55 

    >>10
    私もここ数ヶ月はわざわざつけなくなった。
    一言くらいしか会話しないし、ドア閉めながらありがとうございましたーって言うから問題なし。

    +13

    -13

  • 36. 匿名 2023/02/05(日) 12:40:16 

    さほど重要でもなさげな日常の一コマでマスクを他人にどうこう言ってくる人は、暇をもてあまして構ってほしい人が大半だろうなって思う
    自分が誰かに指摘することで、優越感とか存在意義みたいなのをみいだしてしまう人
    こういう人は配達員さんとか言い返せなさそうな人にしか言わないからタチが悪いなーと思う

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/05(日) 12:40:20 

    マスクしたまま上向いたり下向いたりするだけでも呼吸苦しくなるしそれプラス重たいの持ってるんだもんね。そりゃ苦しくなるよ。夏場なら尚更だよね。臨機応変でいこうよ。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/05(日) 12:40:36 

    >>13
    それ光の加減じゃないの?
    男性のマスクが茶色いなんて見た事無いよ。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/05(日) 12:40:54 

    忙しいのにインフルだのコロナだの感染したら大変よね

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/05(日) 12:41:30 

    自分さえ良ければ相手どうでもいい的な人が増えたゾ、コノヤロー

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/05(日) 12:42:02 

    >>13
    コーヒーこぼしちゃったとか?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/05(日) 12:42:19 

    なんだろう、もう深く考えないようにしてました

    これでいいよ。どこにでも変な人いるからさ、考えたらだめよ
    配達員をいまだ苦しめるマスク対応クレーム、しかも最近は「付けるな」の“逆マスク警察”も登場していた!

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/05(日) 12:42:24 

    私はもうマスク着用していないよ

    +5

    -6

  • 44. 匿名 2023/02/05(日) 12:43:03 

    そんなん相手が大変そうだとか察知する能力さえ欠損してしまった哀れなご意見だと思ってスルーでいいよ。私が許す。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/05(日) 12:44:16 

    >>1
    配達員さんお疲れ様です
    いつもありがとうございます
    なんで配達してもらうのに偉そうなのよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/05(日) 12:46:10 

    >>21
    ワイヤーの上下が反対になってるのはうちの施設にいるおばあちゃんだ。

    マスク大好きでするのはいいんだけどワイヤーどころかマスクが折り込まれてるのも気付かない事もある。

    ご自分でなさったんですか?ありがとうございます〜って言いながら正しく装着し直すのが日に最低一回はあるわw

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/05(日) 12:46:17 

    うるせー黙って荷物取ってドア閉めろや暇人。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/05(日) 12:47:22 

    >>13
    不織布ボサボサに毛羽立ってる人この前来てビビったw

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/05(日) 12:47:47 

    >>11
    あれは鼻の穴が妙に目立って気持ち悪い

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/05(日) 12:48:22 

    そう言ってくる人って「あっ、うん。」の返答とかだと何だ!人がせっかく教えてやってるのに舐めた返事だなっ!とか突っかかってくるのが大抵。
    「あっ、はい。」だとそれで良し!以後気をつけたまえ。教えてもらえて感謝しなさい。とかって言われて相手、静かに去っていくパターンなんだよね。結局偉多くはそうにしたい奴なんだと思う。マトモな人は人を批判する前には伝え方を配慮する。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/05(日) 12:48:24 

    >>30
    窓口の人が2度とうちを使うな!ってぶちギレたらいいわ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/05(日) 12:49:52 

    >>11
    鼻息がソヨソヨ当たっている生地の表面、どえらい数の菌やウィルスがひっついていそう。あと鼻の穴も。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/05(日) 12:51:20 

    >>13
    ・昼ご飯にソース系の何かを食べる
    ・マスクの表裏をあまり意識しない(逆につけることがある)
    を満たすなら誰でもありうるよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/05(日) 12:52:35 

    もうさ、どうせするならマスクにも個性出したがっている世の中だよね。最近いろんなマスク出てる。パステルカラーの水玉模様とかあればいいのになぁ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/05(日) 12:54:05 

    >>10
    それで良いです
    年配の方なんて「あ、マスク忘れたしてくるね」と部屋に戻り「あー、印鑑いったね」と言っては部屋に戻ろうとする
    「大丈夫です、ペンありますからサインで」とサインしてもらう
    マスク、印鑑よりも早く次の配達先に行けたら良いんです

    +29

    -4

  • 56. 匿名 2023/02/05(日) 12:56:00 

    >>43
    私も。
    全く注意されたことなし。対応が良くなることもある。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/05(日) 12:56:40 

    コロナ前はさ、接客業だとマスクしてたら逆に怒られたりしたよね。
    おじいちゃんに怒鳴られたことある。
    ほっといて欲しいよね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/05(日) 13:01:26 

    緩和されてきたとはいえ、やっぱり不安が残る人もいるだろうからマスクをしろはわかる。でもマスクするなってよくわからん。はずしたきゃ勝手にはずしてろって感じだし、なぜそれを強要してくるのか。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/05(日) 13:04:41 

    マスクよりもタバコ臭いほうが嫌

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/05(日) 13:05:50 

    >>19
    そうよね。マスクなんてコロナ流行る前からあるし、付けるのも付けないのも、勝手にすればいいのに。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/05(日) 13:06:17 

    >>10
    名字言って置き配でいいです、って言ってる
    ドア開けて印鑑押すより、その方が早く次に行けるかな?って思ってる

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/05(日) 13:08:57 

    配達員さんの好きにしてください。
    もううるさい人は自分で取り行けばいいよ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/05(日) 13:10:10 

    むしろ慌てて出るから
    こっちがマスクしてなくてごめんってなる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/05(日) 13:12:24 

    >>13
    嘘、大袈裟

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2023/02/05(日) 13:35:46 

    >>54
    不織布でも花柄やミズタマやチェックとかネットでも色々売っているよ。

    布マスクも復活できるね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/05(日) 13:36:17 

    >>10
    私もわざわざマスクはしない
    配達員さんに不快な思いをさせないために手で口元を隠すくらいしかしてない

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/05(日) 13:36:44 

    もう全てのお店に「マスクは任意です」という張り紙しとけ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/05(日) 13:37:04 

    黒猫さんのマスク可愛かったよ!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/05(日) 13:45:39 

    >>23
    一緒にしないで

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/05(日) 13:52:16 

    >>30
    よこ トラックバンバン出入りするような営業所窓口なんて排気ガス対策でマスクしたい人のほうが多いのよ。配達で走るなら無しは楽だけどね。

    とにかく、絡むのだけは止めて欲しい。忙しいのだから!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/05(日) 13:57:17 

    >>41
    あり得るよね。何日も使い回してるってあんまりな言い方。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/05(日) 13:58:02 

    大丈夫か文句言ってるキチガイ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/05(日) 13:58:46 

    もうマスクイライラする💢 最近はイライラ通り越して息が苦しいけど😱

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/05(日) 14:05:59 

    お客さんで、マスクしてさらにすごい距離取って腕伸ばして伝票にハンコ押す人いた
    そんなに人との接触が嫌なら「置いといてください」って言えばいいのにと思った

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/05(日) 14:06:34 

    お客様からダブルバインド食らうとか可哀想

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/05(日) 14:15:06 

    >>1
    配達員をいまだ苦しめるマスク対応クレーム、しかも最近は「付けるな」の“逆マスク警察”も登場していた!

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/05(日) 14:16:22 

    >>8
    マスクに関しては感染症ではなく
    ウイグル弾圧用の監視カメラが日本侵略してることから
    自己防衛の意味で必要になった
    配達員をいまだ苦しめるマスク対応クレーム、しかも最近は「付けるな」の“逆マスク警察”も登場していた!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/05(日) 14:31:25 

    >>19
    ほんとそう思う
    ガルにもマスクトピで必ず湧いてるくけどw

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/05(日) 14:46:54 

    逆マスク警察はこれから増えるだろうなぁ
    マスクしてるのおかしいみたいな同調圧力だとか

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/05(日) 14:52:22 

    >>53
    え、マスク交換しないの…?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/05(日) 14:54:10 

    >>66
    それあまり意味ないけど気にしてる風を装うよね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/05(日) 14:56:36 

    もう蔓延してるんだし諦めてマスク外せばいい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/05(日) 14:58:49 

    >>10
    私はコロナ初期からずっとしてないわ
    荷物受け取るだけなら喋らないし逆にマスクする意味がわからない

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2023/02/05(日) 14:59:38 

    >>1
    文句あるなら自分で取りに行け
    家まで持って来て貰っておいて何様だよ

    ウチはエレベーター無しの4階なので感謝しかない。
    面倒な奴らは無視して、自分が働きやすいスタンスで良いと思います。
    いつも、ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/05(日) 15:07:46 

    うちに配達してくれてる人たちは皆んなまだマスクしてくれてる
    受け取る側もマスクしてないと嫌に思うかなぁと思ってマスクして出てる
    PUDOで受け取れる時はなるべくそうしてるけど

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/05(日) 15:09:10 

    >>3
    配達員への態度が
    その人の本性だと思う。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/05(日) 15:16:51 

    >>5
    〜するべきっていう人多いよね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/05(日) 15:40:07 

    >>87
    勝手に1人で縛られてろ
    強要するなと思う

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/05(日) 16:07:21 

    マスクするな!って…花粉症なんですけど…ほっといてや

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/05(日) 16:15:59 

    受け取るのにマスクしないで大声で話す人見てかわいそうだなとは思う

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/05(日) 16:21:49 

    >>18
    この前学校の集まりで一部屋に大人数がいる時に携帯でわざわざマスク外して会話してるお父さんがいて謎でした。
    いや、聞こえづらいか話しづらいんだろうけどさ。
    何のためのマスク?ってなりましたよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/05(日) 16:31:15 

    置き配を登録したら互いに嫌な思いもせず指定時間を気にする必要もないのにね。
    なぜ登録しないんだろうか?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/05(日) 16:57:25 

    車で休憩中の人にマスクするなと怒鳴りつけてくるとか、もうただの基地外でしょ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/05(日) 17:33:56 

    >>83
    すみませんとかありがとうございますも言わないの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/05(日) 18:34:53 

    マスクをつけてる人間に対する差別

    反動がでるのはしゃあないんじゃない
    だってそれだけの事をマスク信者はやってきたんだから

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/05(日) 18:36:27 

    イギリスの調査によれば、ブサイクなひとほどマスクをしたがる傾向がある、という結果。
    Unattractive people are more likely to continue wearing Covid face masks, study suggests  | Daily Mail Online
    Unattractive people are more likely to continue wearing Covid face masks, study suggests  | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    Researchers from South Korea reported that in a post-Covid world, people who consider themselves attractive are less inclined to wear a face mask in order to make a good first impression.


    魅力的でない人々はCovid後の時代にフェイスマスクを着用し続ける可能性が高い、と研究が示唆している。
    自分が魅力的だと思う人は、フェイスマスクを着用する可能性が低い。
    自分自身をあまり魅力的ではないと考えている人は、マスクを信じている可能性が高く、見た目が良くなります。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/05(日) 19:37:44 

    >>3
    なんだろう、もう深く考えないようにしてました

    この言葉に尽きるよねw何事も

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/05(日) 19:38:43 

    >>19
    同感!!!
    私は化学物質過敏症だし、花粉症だし、飲食店勤務だし、マスクが楽派だから、「これからも(私は)マスクする」とガルで書いたらぶっ叩かれた。
    私はするけど、する人、しない人をどうこう言ってないのに。私個人の意見なのに。
    だったら「香水するな!柔軟剤やめろ!」と言って良いのかいな?泣
    コロナ前から化学物質過敏症に悩まされてマスク手放せないのにさぁ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/05(日) 20:15:17 

    >>94
    えっそれを言う為にわざわざマスクしてるの?w
    マスクしてないから会釈だけにしてるけど

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2023/02/06(月) 00:45:22 

    10%の少数派は必死w

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/06(月) 01:04:01 

    マスクをつけていない人は、単に利己的なだけでなく、「ふだんから周囲に何らかの負担をかけているタイプの可能性が高い」ということ。コロナ感染はもちろん、その他のリスクを踏まえても、物理的な距離を取っておいたほうがいい人物なのです。
    「マスクしない人」を避けたほうがいい本当の理由 | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「マスクしない人」を避けたほうがいい本当の理由 | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    9月22日は「今月末で“全面解除”検討“マスク外し”増加」、23日は 「“マスクしない人”“意識の差”何が違う?」。朝の情報番組「めざまし8」(フジテレビ系)が2日連続でマスクをしない人の問題をトップニュー…


    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/06(月) 06:45:42 

    マスクして配達員の格好をすれば強盗し放題だね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/06(月) 10:37:50 

    >>54
    最近は紐と本体バイカラーになってるやつが流行ってる気がする。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/06(月) 22:38:14 


    桜井ヤスノリ×藤井貴博【桜井ヤスノリ筋肉弁護士vsウェスティン東京&JAL…マスク…人権…忖度一切なし対談】 - YouTube
    桜井ヤスノリ×藤井貴博【桜井ヤスノリ筋肉弁護士vsウェスティン東京&JAL…マスク…人権…忖度一切なし対談】 - YouTubeyoutu.be

    今回はまた大変豪華な方に出演して頂きました。Twitterでは桜井ヤスノリ筋肉弁護士vsウェスティン東京&JALの名前で有名な桜井ヤスノリ様と対談させて頂きました!TwitterやYahoo!ニュース等で経緯をご存知の方も多いかと思いますが、改めてウェスティン東京...

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/09(木) 20:45:27 

    >>18
    そのあともつけ続けるマスクの中でくしゃみする方が濡れるし汚くて抵抗ある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。