ガールズちゃんねる

朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

442コメント2023/02/22(水) 10:52

  • 1. 匿名 2023/02/04(土) 00:34:41 

    ここ最近は外れ役の確率が高くて俳優さんが気の毒になります…
    個人的に当たり役だなと思ったのは、夕方に再放送されてる「ひらり」の藪沢ひらり役の石田ひかりさん
    明るくて先輩に意地悪されても意見できる良い意味で気が強いヒロインで、リアタイで観てたら毎朝元気もらえただろうな〜と思いました
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +304

    -40

  • 2. 匿名 2023/02/04(土) 00:35:24 

    あまちゃん当たり

    +814

    -15

  • 3. 匿名 2023/02/04(土) 00:35:39 

    なつぞらの広瀬すず
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +25

    -495

  • 4. 匿名 2023/02/04(土) 00:35:40 

    尾野真千子
    カーネーションは大当たり
    上手かった。

    +996

    -29

  • 5. 匿名 2023/02/04(土) 00:36:13 

    永野芽郁
    半分、青い
    本当に気の毒だよね脚本でこうも変わるとは…

    +605

    -27

  • 6. 匿名 2023/02/04(土) 00:36:40 

    おしん
    小林綾子

    逆に当たり役すぎたのかも

    +557

    -5

  • 7. 匿名 2023/02/04(土) 00:36:44 

    ニーニーは可哀想

    +582

    -4

  • 8. 匿名 2023/02/04(土) 00:37:31 

    吉岡里帆 大当たり

    +104

    -55

  • 9. 匿名 2023/02/04(土) 00:37:47 

    花子とアン

    吉高由里子
    「おとう!グッドイブニング!」が可愛かった

    +554

    -31

  • 10. 匿名 2023/02/04(土) 00:38:08 

    ちゃらさん全員当たり。

    +156

    -31

  • 11. 匿名 2023/02/04(土) 00:38:10 

    >>4
    だから後半夏木マリに交代したのがガッカリ

    +395

    -19

  • 12. 匿名 2023/02/04(土) 00:38:15 

    >>5
    そうそう!と思いながらマイナス押してしまいました。ごめんなさい

    +38

    -5

  • 13. 匿名 2023/02/04(土) 00:38:27 

    永野芽郁ちゃんは脚本家のせいで可哀想なことに。

    +363

    -7

  • 14. 匿名 2023/02/04(土) 00:38:48 

    あさが来たの波瑠!
    親戚の集まりで朝ドラの話になった時、年配の叔母が「ハルが来た!がすごく良いのよー」って言ってて、混ざってる 笑 わかるわかるってなった

    +933

    -15

  • 15. 匿名 2023/02/04(土) 00:38:48 

    わろてんかの葵わかな
    ガルやヤフコメが望むような
    オーディションからの知名度の低いフレッシュなヒロインだったはずなのに
    脚本が悪くて本人まで叩かれてしまって気の毒
    新人さんの演技の拙さを見守りたい、とか
    いってた割にはめっちゃ叩かれてた

    +376

    -8

  • 16. 匿名 2023/02/04(土) 00:38:54 

    東出

    +2

    -27

  • 17. 匿名 2023/02/04(土) 00:39:13 

    芋たこなんきん
    藤山直美さん

    田辺聖子さんの原作が良くて、
    中高年の何気ない日常の話なのにすごく引き込まれた。
    いしだあゆみさんとの友情も素敵だった。

    +494

    -4

  • 18. 匿名 2023/02/04(土) 00:39:37 

    黒柳徹子さんは当たり役でした
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +79

    -6

  • 19. 匿名 2023/02/04(土) 00:39:59 

    >>11
    ヒロインがおばあちゃんとか老け役になったときは
    年齢に合わないから交代するべき!って結構意見あるけど尾野さんは続けて欲しい意見多かったね

    +401

    -6

  • 20. 匿名 2023/02/04(土) 00:40:05 

    >>7
    まぁ可哀想だけど中の人の演技もドタバタしてたねw

    +150

    -8

  • 21. 匿名 2023/02/04(土) 00:40:12 

    ごちそうさん
    キムラ緑子 〜小姑・和枝役

    はまってました。

    +541

    -2

  • 22. 匿名 2023/02/04(土) 00:40:48 

    山口智子「純ちゃんの応援歌」
    若女将役がハマっていた

    +164

    -8

  • 23. 匿名 2023/02/04(土) 00:40:51 

    尾野真千子の糸子
    尾野真千子は天才

    +388

    -36

  • 24. 匿名 2023/02/04(土) 00:40:55 

    >>13
    脚本家が暴れてくれたおかげて
    可哀想って庇われたからある意味救われた。
    本来なら本人もぶっ叩かれてたところ。

    +240

    -2

  • 25. 匿名 2023/02/04(土) 00:40:59 

    >>3
    牛の歯ってそうなってるのか🦷

    +116

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/04(土) 00:41:39 

    >>7
    黒島結菜ちゃんの暢子も相当可哀想だったけど
    なぜかあまり言われないよね。

    +26

    -52

  • 27. 匿名 2023/02/04(土) 00:42:11 

    おちょやんの杉咲花さん。
    笑顔がめっちゃかわいかった!
    苦労も多かったけど、前向きで素敵な役だったと思います。

    +485

    -22

  • 28. 匿名 2023/02/04(土) 00:42:17 

    おちょやん
    杉咲花ちゃん。

    +239

    -15

  • 29. 匿名 2023/02/04(土) 00:42:34 

    >>3
    ハズレだったね。
    可哀想ともいわれず本人ぶっ叩かれて。

    +169

    -5

  • 30. 匿名 2023/02/04(土) 00:44:23 

    ちゅらさんの国仲涼子さん
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +574

    -9

  • 31. 匿名 2023/02/04(土) 00:44:36 

    >>7
    最近脱力タイムズに竜星涼出てたけど太っててプロレスラーみたいになっててショックだった

    +11

    -46

  • 32. 匿名 2023/02/04(土) 00:44:51 

    >>17
    ほんわかホームドラマだったけど、所々で戦争とか学生運動とかその時代の暗い部分が出てきてたね

    +98

    -3

  • 33. 匿名 2023/02/04(土) 00:44:57 

    ディーン・フジオカ

    「あさが来た」の五代さま

    +642

    -13

  • 34. 匿名 2023/02/04(土) 00:45:11 

    >>25
    ヤバイ笑いが止まらないw

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/04(土) 00:48:49 

    >>5
    漫画家編までは順調に面白いと思ったんだけどね…

    +211

    -9

  • 36. 匿名 2023/02/04(土) 00:50:05 

    じぇじぇじぇ!

    +71

    -7

  • 37. 匿名 2023/02/04(土) 00:50:32 

    >>1
    わかる!
    主題歌の♪晴れたらいいねといい、これ朝イチ寝起きで出かける前にごはん食べたり支度しながら見たらすごい元気に1日が始められるよね~!すごくいいなぁ~!って毎日思いながら見てるよー

    +215

    -8

  • 38. 匿名 2023/02/04(土) 00:50:58 

    今の福原遥さんが上手くて安心して見ていられる。

    +293

    -81

  • 39. 匿名 2023/02/04(土) 00:51:06 

    「ひよっこ」
    有村架純ちゃんのウエイトレス姿が可憐で可愛かった。

    +505

    -34

  • 40. 匿名 2023/02/04(土) 00:51:34 

    >>5
    何故清野菜々ちゃんの役を死なすのかと思った。

    +231

    -3

  • 41. 匿名 2023/02/04(土) 00:52:30 

    大不評だった純と愛をまたみたい。
    個人的には好きな作品だったし、
    夏菜自体とくに悪くなかった。

    +112

    -16

  • 42. 匿名 2023/02/04(土) 00:52:46 

    とと姉ちゃん
    高畑充希
    当たり役ともいえない
    かといって究極の駄作ってわけでもない
    微妙な立ち位置
    でも話題にならなかったから
    ハズレの部類かも。

    +209

    -8

  • 43. 匿名 2023/02/04(土) 00:53:27 

    まれ
    おかえりモネ
    脚本が残念だった

    +282

    -13

  • 44. 匿名 2023/02/04(土) 00:55:39 

    ひよっこの有村架純
    何か大変なことを成し遂げたわけではないけど、高度経済成長期にああいう人いっぱいいたんだろうなって思えるいいドラマでした

    +441

    -16

  • 45. 匿名 2023/02/04(土) 00:55:47 

    綾野剛の周防さん
    影のある雰囲気が良かった

    +272

    -13

  • 46. 匿名 2023/02/04(土) 00:56:32 

    >>41
    ドタバタだったけど、好きな俳優さん出てたので嬉しかった。
    主題歌も好きです。

    +22

    -5

  • 47. 匿名 2023/02/04(土) 00:57:37 

    >>42
    朝の時間にはそれくらいがちょうど良いのかもって思った

    +15

    -8

  • 48. 匿名 2023/02/04(土) 00:58:53 

    >>31
    今、主演でドラマ出てるけど全然太ってないよ?

    +106

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/04(土) 00:59:42 

    微妙に古いけど「天うらら」の須藤理沙は
    大工を目指すヒロイン役にハマってた

    +113

    -4

  • 50. 匿名 2023/02/04(土) 00:59:43 

    >>4
    オノマチで最後まで観たかった。

    +178

    -8

  • 51. 匿名 2023/02/04(土) 01:01:09 

    あさが来たは吉岡里帆も当たりだと思った
    のぶちゃん

    +195

    -11

  • 52. 匿名 2023/02/04(土) 01:03:14 

    おちょやんのこの二人
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +256

    -9

  • 53. 匿名 2023/02/04(土) 01:06:40 

    ととねえちゃんの川栄
    役柄もいいし
    ここから女優業上向きになった印象

    +104

    -12

  • 54. 匿名 2023/02/04(土) 01:07:11 

    梅ちゃん先生
    堀北真希が可愛かった
    松坂桃李がカッコよかった

    +190

    -23

  • 55. 匿名 2023/02/04(土) 01:07:13 

    >>11
    尾野真千子が選ばれた理由に幅広い年齢を演じられるからっていうのがあったと思ったので交代を知った時はショックだった
    デザイナー姉妹が友人の女優さんに変えるよう圧力をかけたって噂の真実は知らないけどイメージ悪くなった

    +201

    -8

  • 56. 匿名 2023/02/04(土) 01:07:20 

    >>47
    ゲゲゲくらいから朝ドラが有名になってに出ることがステータスになったからなぁ
    視聴者が作品によって熱が入りすぎな部分もあるよね
    最近朝ドラ停滞気味だしもうそろそろゲゲゲ以前の朝ドラに戻りそう?

    +123

    -7

  • 57. 匿名 2023/02/04(土) 01:07:44 

    >>26
    あれは脚本家がアクション・バトルもののアニメをメインに描く人って知って納得したわ
    朝ドラとはジャンル的に相性が悪すぎる

    +35

    -2

  • 58. 匿名 2023/02/04(土) 01:08:11 

    >>5
    同じ作品だけど
    中村倫也はまあくん役で人気出て仕事増えたし当たり役だった
    豊川悦司さんとか井川遥さんも良かった
    漫画家編までは面白かった

    +233

    -6

  • 59. 匿名 2023/02/04(土) 01:08:37 

    >>57
    マッサンのときはだいぶ褒められてたのに
    この差はなんなんだろうね

    +76

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/04(土) 01:09:53 

    >>58
    ヒロイン以外が当たり役ってあるある
    純と愛は黒木華や吉田羊が知名度上げた

    +116

    -2

  • 61. 匿名 2023/02/04(土) 01:12:21 

    >>55
    交代は返って不自然だったから
    そう言う事があったのかー⁈と憶測されても仕方ないと思う

    +121

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/04(土) 01:13:30 

    >>9
    花子とアンの仲間由紀恵さんも美しかった〜!

    +320

    -5

  • 63. 匿名 2023/02/04(土) 01:14:55 

    あぐり

    +113

    -2

  • 64. 匿名 2023/02/04(土) 01:15:44 

    ええにょぼの戸田菜穂

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2023/02/04(土) 01:16:14 

    エールの窪田正孝は当たり

    +196

    -9

  • 66. 匿名 2023/02/04(土) 01:17:14 

    >>13
    あれは本当にひどかったなあ…

    +65

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/04(土) 01:19:10 

    当たり役は
    「なつぞら」の天陽(吉沢亮)
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +105

    -31

  • 68. 匿名 2023/02/04(土) 01:19:54 

    >>1
    この人顔変わらなくないか??

    +106

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/04(土) 01:19:58 

    >>60
    純と愛に黒木華と吉田羊が出てたこと知らなかった!
    見てるひとが面白くないって言ってたから全く見てなかったし黒木華が朝ドラやってたのも知らなかった!
    あと黒木華ていつか朝ドラ主演やりそうって思ってる

    +59

    -4

  • 70. 匿名 2023/02/04(土) 01:21:09 

    マー姉ちゃんの熊谷真美

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2023/02/04(土) 01:22:09 

    わろてんかの松坂桃李
    モゴモゴ聞こえないとか叩かれて可哀想だった
    あの役はキャスティングミスだったなと思う

    +68

    -4

  • 72. 匿名 2023/02/04(土) 01:25:11 

    >>26
    この子つくづく作品運が悪いと思う
    前にも主演ドラマが子役に無茶な撮影強要してたとかでお蔵入りになってたよね

    +62

    -3

  • 73. 匿名 2023/02/04(土) 01:25:36 

    わろてんかは広瀬アリスが好きだった

    +89

    -5

  • 74. 匿名 2023/02/04(土) 01:25:48 

    >>51
    当時、声がいいな、うまいなと思った

    +34

    -3

  • 75. 匿名 2023/02/04(土) 01:26:50 

    梅ちゃん先生は良かったんじゃないか?

    +34

    -5

  • 76. 匿名 2023/02/04(土) 01:27:20 

    あさが来たの玉木宏
    大阪言葉のイントネーションは変だったんだけど、不思議とそのイントネーションが正解かのように聞こえた。ボンボン役もハマってたね!

    +285

    -6

  • 77. 匿名 2023/02/04(土) 01:27:44 

    >>69
    黒木華の嫌な感じの役、すっごいうまかった。印象に残ってるわー。

    +67

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/04(土) 01:30:43 

    なつぞら 番長よっちゃん
    板橋駿谷 富田望生
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +144

    -2

  • 79. 匿名 2023/02/04(土) 01:35:09 

    >>72
    初耳です!
    何ていうドラマですか?

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/04(土) 01:40:28 

    なにわバードマンの人々

    +90

    -6

  • 81. 匿名 2023/02/04(土) 01:40:47 

    >>3
    地元だったから朝ドラ好きだしで楽しみにしてたけど、ドラマだなって感じで2話位で脱落したな…

    +14

    -6

  • 82. 匿名 2023/02/04(土) 01:41:55 

    >>55
    結構キャスティングに口出してたらしいよね。
    マリさんは嫌いじゃないけど、主役交代してから何かガラッと変わってしまった感ある。

    +182

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/04(土) 01:44:17 

    >>9
    花子とアンで山田真歩さんをこの役で知ってバカリズム脚本の架空OL日記は面白かった。何気に好きでこの女優さんが出るドラマは見てる。

    +109

    -3

  • 84. 匿名 2023/02/04(土) 01:45:11 

    >>41
    どこまで報われないのだろうと気になり最後まで見たw
    吉田羊や黒木華はこの作品で知った。

    +73

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/04(土) 01:45:29 

    >>1
    カムカムの稔さん

    大当たり

    +358

    -8

  • 86. 匿名 2023/02/04(土) 01:45:37 

    >>3
    作中のなつと広瀬すず本人とをリンクさせての批判も多くて気の毒といえば気の毒だった
    途中で脱落したけどw

    +87

    -3

  • 87. 匿名 2023/02/04(土) 01:46:56 

    >>27
    演技上手いよね
    つられて何度泣いたか分かんないw

    +100

    -6

  • 88. 匿名 2023/02/04(土) 01:49:24 

    >>51
    忘れてた…
    カルテットの印象が強いけど
    朝ドラでてた

    +32

    -2

  • 89. 匿名 2023/02/04(土) 01:51:00 

    >>83
    山田真歩いいよね〜私も彼女が出てるならって見ちゃう。
    NHKに好かれてるっぽいのか何かしら出てる。

    +77

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/04(土) 01:55:18 

    >>15
    わろてんかはいまとなってはもはや無だよ。

    +52

    -2

  • 91. 匿名 2023/02/04(土) 01:56:06 

    >>85
    稔さんもジョーも当たり

    +207

    -9

  • 92. 匿名 2023/02/04(土) 01:56:38 

    >>83
    今の
    ワタシってサバサバしてるから
    のママさん役も良いよね

    +48

    -2

  • 93. 匿名 2023/02/04(土) 01:56:42 

    >>83
    わたサバのバーのママ役も良いよね〜

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/04(土) 01:57:52 

    >>59
    マッサンは良かったのになぜ?って言われてた

    +55

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/04(土) 02:00:55 

    >>77
    嫌なかんじの役なんだ、意外だ
    黒木華のとこだけ見たいw

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2023/02/04(土) 02:01:39 

    >>56
    60のオババだけど昔からそうだったよ 前は1年だったから注目度は高かったイメージ通りだったけど苦戦したのが「君の名は」の鈴木京香 原因は色々だと思うけど今では大女優の風格

    +90

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/04(土) 02:01:49 

    スカーレットの大島優子はよかったと思う!

    +192

    -9

  • 98. 匿名 2023/02/04(土) 02:03:08 

    >>5
    100均になった瞬間、目が点になった
    私チャンネル間違えたかしら?みたく😱

    とにかく後半戦入ってから、突っ込みどころ満載なエピソード多数、、、

    +138

    -4

  • 99. 匿名 2023/02/04(土) 02:04:58 

    >>3
    個人的には駄作

    最終回どうだっかもう覚えてないw

    +142

    -3

  • 100. 匿名 2023/02/04(土) 02:11:10 

    >>31
    気になって検索したけど全然太ってない
    けど2020年出演時と比べると骨格しっかりしたね、今年30だし良い感じに年取ってると思う
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +105

    -2

  • 101. 匿名 2023/02/04(土) 02:12:32 

    >>11
    あれはあれで
    私はよかった

    +22

    -28

  • 102. 匿名 2023/02/04(土) 02:14:20 

    >>42
    大叔母が唐沢さんの演じた役の人と仕事をしたことがあったそうで、全然違う、こんな描かれ方をされたと知ったら怒るだろうと嘆いていた

    +39

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/04(土) 02:15:31 

    「あぐり」のエイスケさん役の野村萬斎さん
    ひょうひょうとしているけれど、あぐりを愛しているのがしっかり伝わってきました

    「おひさま」のまちこさん役のマイコさん
    主人公の兄に恋するけれども出征した彼は帰らぬ人に
    その知らせを郵便配達中に知るシーンは辛かった

    +140

    -5

  • 104. 匿名 2023/02/04(土) 02:17:36 

    >>59
    男性主人公を描く方が得意なのかな
    まんぷくが龍馬伝の人で、力が入ってるのがどう見ても安藤サクラの福子より長谷川博己のまんぺいとその周辺の男たちエピソードだった

    +97

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/04(土) 02:21:49 

    >>41
    好きな仮面ライダー俳優が出てて、当時リアルタイムで見れなかったから今更アーカイブで見たいなと思ったんだけど、なぜかアーカイブに未収録なんだよな〜
    酷評ばかりだけどどんなもんか見てみたいw

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/04(土) 02:24:37 

    >>59
    プロデューサーが口出ししたとか演出家が良くなかったとかでは
    ドラマって脚本家だけが面白くする訳じゃないし
    スケジュール的に見切り発進で書いてたとか何か理由ありそう

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/04(土) 02:25:48 

    >>3
    すずじゃなくて、なつが好きになれなかった。
    なつの無神経&無双が酷くて、まゆゆが演じてた茜ちゃんが可哀想だった。
    こんな役、誰がやってもハマるわけない。

    +196

    -4

  • 108. 匿名 2023/02/04(土) 02:28:22 

    カムカムエブリバディに出ていた深津絵里すごかった。
    もう50歳近くなのに10代の役こなしていた。

    +142

    -35

  • 109. 匿名 2023/02/04(土) 02:31:59 

    マッサンみたいにいきなり主人公が大人の姿で始まる例外もあるけど、
    朝ドラって大体、話の最初は主人公は子供時代からスタートする。

    +49

    -3

  • 110. 匿名 2023/02/04(土) 02:35:18 

    >>68
    演技や喋り方もずっと変わってなくて驚いた

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/04(土) 02:57:16 

    >>72
    なんていうドラマ?
    映画は上映出来ないとかスポンサー案件とか聞くけど…ドラマもあるの?

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/04(土) 03:05:59 

    >>52
    この子役の子すごいよね
    そのあとやった「妻小学生になる」と「あなたのブツがここに」見たけどどれも演じ分けできてて
    つましょーは石田ゆり子さんの演技完コピしてたし、過去の子役と比べてもいちばん演技力あるんじゃないかな

    +154

    -3

  • 113. 匿名 2023/02/04(土) 03:08:42 

    >>13
    当時の永野芽郁からも脚本家に不満抱いてそうなのが分かりやすく伝わってきた

    +71

    -4

  • 114. 匿名 2023/02/04(土) 03:09:24 

    >>109
    ちむどんは子役期間もっと長くても良かったと思う
    お父さん役の大森南朋さんも良かったのに早く死にすぎだし、子供時代がピークて声が多かった

    +82

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/04(土) 03:09:37 

    >>15
    わろてんかは松坂桃李もハズレ
    ふが吉さんってあだ名までついてたし

    +93

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/04(土) 03:09:49 

    ハズレ役俳優は「春よ、来い」の安田成美さんだと思います。
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/04(土) 03:36:25 

    >>2
    密かに第二次のんブームだと思う

    +28

    -11

  • 118. 匿名 2023/02/04(土) 03:49:57 

    >>45
    綾野剛って他の作品でも結構当たり役多い印象
    事務所が仕事選ぶの上手いのか本人の持ってるものなのか分からんけど

    +70

    -3

  • 119. 匿名 2023/02/04(土) 04:11:04 

    >>3
    演技力はどこへ?広瀬すず上げの内容もなんかね

    +78

    -1

  • 120. 匿名 2023/02/04(土) 04:58:01 

    >>85
    上白石萌音の安子も良かった
    あんなに演技力あるとは思わなかった

    +247

    -12

  • 121. 匿名 2023/02/04(土) 05:14:06 

    >>9
    鈴木亮平、町田啓太も素敵だった!

    +147

    -12

  • 122. 匿名 2023/02/04(土) 05:45:29 

    >>25
    着眼点www

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/04(土) 06:07:09 

    >>62
    だったら吉田鋼太郎もハマってた

    +109

    -4

  • 124. 匿名 2023/02/04(土) 06:08:19 

    >>116
    レアケース過ぎた

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/04(土) 06:12:32 

    澪つくし
    沢口靖子。めちゃめちゃきれいで衝撃。

    +53

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/04(土) 06:16:51 

    >>63
    あぐりは野村萬斎も素敵だった!

    +84

    -2

  • 127. 匿名 2023/02/04(土) 06:19:35 

    >>3
    逆に麒麟川島明がこの朝ドラきっかけで本職のお笑いも順調になり売れっ子になった感じもする

    +61

    -1

  • 128. 匿名 2023/02/04(土) 06:23:19 

    >>60
    高橋メアリージュンもそうだね

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/04(土) 06:34:50 

    >>2
    みんな良かったよね

    +67

    -2

  • 130. 匿名 2023/02/04(土) 06:43:02 

    >>7
    でもなんか好きになって今のドラマ楽しく見てる。

    +19

    -5

  • 131. 匿名 2023/02/04(土) 06:44:30 

    >>72
    その子役って子供時代の暢子かな?

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2023/02/04(土) 06:45:10 

    ゲゲゲの女房
    向井理

    +57

    -6

  • 133. 匿名 2023/02/04(土) 06:45:38 

    >>69
    花子とアンにも出てました。
    主人公の妹役!
    さらにその妹で土屋太鳳ちゃんが出ていて、不幸な役回りなのに迫真の演技で「若い女優さんなのに凄い!!」と引き込まれました。
    その後すぐにまれで主演......

    +69

    -1

  • 134. 匿名 2023/02/04(土) 06:45:46 

    >>59
    マッサンは原作があったからじゃないかな

    +33

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/04(土) 06:55:20 

    >>20
    いや、上手だったと思うよ。上手過ぎて沖縄の男はみんないい加減すぎて嫌いだわーって一時期思ったもん。(実際はそんなことないと思います。ごめん。)

    +52

    -5

  • 136. 匿名 2023/02/04(土) 06:56:11 

    半分青いの永野芽郁ちゃんは可哀想なくらいハズレだったけど、中村倫也のまーくんはアタリだよね

    +49

    -2

  • 137. 匿名 2023/02/04(土) 07:04:46 

    >>9
    黒木華&土屋太鳳の、妹も良かった。
    特に土屋太鳳は、まれみたいにガチャガチャした役よりも、健気に頑張るももちゃん方が合ってた。

    +148

    -4

  • 138. 匿名 2023/02/04(土) 07:06:03 

    >>7
    え〜
    私は好きだよ

    +11

    -4

  • 139. 匿名 2023/02/04(土) 07:06:39 

    >>62
    吉田鋼太郎の迫力ある成金田舎者ぶりも
    貧乏インテリ帝大生で仲間由紀恵と駆け落ちする中島歩も良かったよ!

    +104

    -7

  • 140. 匿名 2023/02/04(土) 07:08:57 

    >>9
    高梨臨も可愛いかったし、実は山梨出身だった近藤春菜も良かったよね

    +133

    -2

  • 141. 匿名 2023/02/04(土) 07:11:26 

    >>11
    ほんとそう。
    後半は別の作品だと思ってる。

    +59

    -2

  • 142. 匿名 2023/02/04(土) 07:11:28 

    >>112
    妻〜のときの石田ゆり子完コピはほんと鳥肌立ちました。すごいですよね。
    朝ドラでもめちゃ泣かされたわ…

    +58

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/04(土) 07:11:39 

    >>54
    梅ちゃんは松岡先生こと
    高橋光臣が良かった

    +92

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/04(土) 07:14:04 

    >>85
    祖母、母、私と
    親子三代稔さんにハマりました

    +86

    -7

  • 145. 匿名 2023/02/04(土) 07:15:36 

    >>7
    アンナチュラルくらいがよかった

    +45

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/04(土) 07:16:08 

    >>72
    アシガールは良かったのに、若君がひき逃げしちゃったしね

    +89

    -1

  • 147. 匿名 2023/02/04(土) 07:17:08 

    まんぷくの
    安藤サクラさん

    +32

    -8

  • 148. 匿名 2023/02/04(土) 07:19:05 

    >>9
    このテキスト見るだけで吉高由里子の表情と声を思い出せるわ
    可愛かったな〜

    +54

    -5

  • 149. 匿名 2023/02/04(土) 07:21:18 

    >>27
    晩年の演技もすごく良かった
    栗子さんの中の人も知名度上がった気がする

    +84

    -3

  • 150. 匿名 2023/02/04(土) 07:23:21 

    >>7
    ひよっこの綿引さんは良かったよね

    +79

    -3

  • 151. 匿名 2023/02/04(土) 07:24:18 

    >>67
    これで大河主演決まったもんね。若いが故に当時はかなり衝撃を受けたけど成功してよかった。
    この朝ドラ出た人の中では後の活躍的に一番美味しかったと思う。

    +77

    -7

  • 152. 匿名 2023/02/04(土) 07:24:29 

    >>17
    カモカのおっちゃんの色気
    色気って余裕や優しさなんだなーと感じた

    土曜日はお料理紹介してたね

    +81

    -2

  • 153. 匿名 2023/02/04(土) 07:25:35 

    >>152
    もう國村さんのこと、けんじろうさんて呼んでる

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/04(土) 07:25:38 

    >>128
    うん!メアリージュンだわ!
    このメアリージュンは最高に良かった。

    +15

    -2

  • 155. 匿名 2023/02/04(土) 07:26:29 

    >>67
    美しかったよねー
    すずも綺麗だったし、画面が美しかった

    +48

    -11

  • 156. 匿名 2023/02/04(土) 07:27:31 

    >>147
    意外にも普通の女の子の役がめっちゃ魅力的だった
    今やってるドラマも

    +26

    -2

  • 157. 匿名 2023/02/04(土) 07:29:49 

    >>2
    関わった人みんな評判上がったと思う。
    元々劇伴やってた大友良英さんのファンだったんだけど、あのテーマのおかげでたくさん取り上げられたりライブもあったり嬉しかった!

    +86

    -5

  • 158. 匿名 2023/02/04(土) 07:33:02 

    >>104
    塩編めちゃくちゃ楽しかったw
    もう塩屋の話でいいやってくらいずっとあの男子の成長見守りたかったー!

    +65

    -2

  • 159. 匿名 2023/02/04(土) 07:33:57 

    >>5
    私の中では、「半分、青い」のめいちゃんと、「ちむどんどん」のにーにーが、同率1位で気の毒な配役だわ。

    +95

    -4

  • 160. 匿名 2023/02/04(土) 07:33:58 

    >>100
    メガネ姿初めて見たけどかっこよすぎる。

    +16

    -2

  • 161. 匿名 2023/02/04(土) 07:35:57 

    >>14
    めっちゃ可愛い(笑)
    私もこの朝ドラが一番好きだなー!
    その次にちゅらさんかなー

    +82

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/04(土) 07:37:52 

    >>33
    あの役あってこその今だよね
    若い子からおば様までのハートをガッチリ奪っていったから
    正直こんなに長く残るとは思ってなかった

    +107

    -2

  • 163. 匿名 2023/02/04(土) 07:37:54 

    >>105
    途中までは本当おもしろかったよ。
    後半から可哀想なくらい辛いことばかりで何も解決されず終わった記憶。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/04(土) 07:39:14 

    >>143
    ここと結ばれて欲しかった、本当に。

    +36

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/04(土) 07:40:21 

    >>38
    見た目も演技もだけど、声もいいよね
    控えめだけど聞き取りやすくて、何より透明感があって癒やし効果がある
    朝から心地いいわ

    +65

    -36

  • 166. 匿名 2023/02/04(土) 07:40:57 

    >>99
    爺ちゃんが死ななかったのだけは覚えてる

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/04(土) 07:41:46 

    >>10

    ちゅらさん?

    +59

    -1

  • 168. 匿名 2023/02/04(土) 07:42:23 

    >>13
    悦吏子は、もう過去の人で脚本のセンスや才能がないと思う。早くテレビ局気づいてほしいよ。

    +81

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/04(土) 07:42:42 

    >>135
    わかります!本気で苛ついて、家族のために海に浮かんでればいいって思ってた。

    +23

    -1

  • 170. 匿名 2023/02/04(土) 07:44:11 

    >>5

    あまちゃんを見て、脚本家が「こんなの私だったらもっと面白く書ける!」って思ったんだろうね

    ふぎょぎょ!

    +54

    -3

  • 171. 匿名 2023/02/04(土) 07:46:21 

    スカーレットの戸田恵梨香
    元々知名度あったけど「もっともっと燃やすんや」の辺りは穴窯に取り憑かれてるみたいで怖いくらいだった

    +71

    -11

  • 172. 匿名 2023/02/04(土) 07:49:14 

    >>72
    オファーで沖縄の記念作品で注目度高い朝ドラ主演、直後に今人気のジャニが主役で過去の人気作のリメイクで二番手って売れっ子確約ルートが用意されてたのにね。
    朝ドラは大炎上不可避、ジャニは途中退社発表で大荒れになったの見ると流石に気の毒になったわ

    +49

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/04(土) 07:49:21 

    >>33
    同意。
    ディーンがブレイクしたのはこの役から。
    そもそもそれまであまり知られてない俳優だったし、私も初めて知ってなんかステキかも♡て思ったもんだわよ。

    +106

    -2

  • 174. 匿名 2023/02/04(土) 07:53:54 

    >>170
    過去の栄光にしがみついて、自惚れないでほしいよ。クドカンより自分の方が面白いなんて有り得ん

    +57

    -3

  • 175. 匿名 2023/02/04(土) 07:57:04 

    >>6
    もう40年近くになるけど、未だに「おしん」のイメージが抜けない

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/04(土) 08:12:07 

    >>38
    あれ上手いんだ
    天然ブリッコふにゃふにゃキャラみたいで途中で観るのやめた

    +72

    -57

  • 177. 匿名 2023/02/04(土) 08:13:51 

    >>33
    ディーンが出てからの衝撃よ!!!!ほんっとカッコよくて毎日楽しみだったなぁやっぱり、スーツの似合う紳士的な役ほんっと似合うよね
    惚れ惚れしちゃう

    +108

    -3

  • 178. 匿名 2023/02/04(土) 08:15:02 

    >>39
    ひよっこから朝ドラデビューしたんだけど、本当面白かった
    登場人物みんな個性があって楽しかったよね

    +45

    -11

  • 179. 匿名 2023/02/04(土) 08:16:14 

    >>27
    千代の幼少期と栗子さんの孫役やったののちゃんもよかった!

    +52

    -2

  • 180. 匿名 2023/02/04(土) 08:17:56 

    好き嫌いでプラマイしてる人がいるww

    +4

    -5

  • 181. 匿名 2023/02/04(土) 08:18:32 

    >>76
    ああ、好きだったー色気があってかっこよかったです

    +23

    -1

  • 182. 匿名 2023/02/04(土) 08:19:10 

    >>78
    この2人好き〜!CMとか見るとおっ!となる

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2023/02/04(土) 08:23:08 

    >>113
    何かのインタビューで、すごく辛くて主人公のことが理解できない、落とし込めないって言ってたよ

    そりゃーそうだよー、、私も半分青い苦手

    +48

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/04(土) 08:24:13 

    >>43
    おかえりモネの妹役のみーちゃん、ハマってたと思う。

    +53

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/04(土) 08:24:23 

    >>140
    近藤春菜あたり役だねー、あれ面白かったなぁ

    +42

    -1

  • 186. 匿名 2023/02/04(土) 08:25:07 

    >>1
    今初めて見てるけど、ひらりの明るさが可愛くて仕方ない

    +14

    -5

  • 187. 匿名 2023/02/04(土) 08:25:19 

    べっぴんさんの芳根京子。
    朝ドラの前に民放で芳根京子みて期待してたんだけど、全体的に盛り上がりもないストーリー展開でつまらなかった。
    こういう話のとき半分青いはよくでてくるけど話題にすら上がらない印象。

    +66

    -2

  • 188. 匿名 2023/02/04(土) 08:26:23 

    >>158
    塩編好き!赤ちゃん抱っこしたい〜って毎熊さんと中尾君がいうシーン本当ほっこりする☺️赤ちゃんも可愛かったよね

    +28

    -1

  • 189. 匿名 2023/02/04(土) 08:28:27 

    >>170
    ふぎょぎょwwwww
    ほんっと大嫌い
    イライラしてくる!!!宮藤官九郎好きだから尚更むかつく

    +58

    -1

  • 190. 匿名 2023/02/04(土) 08:29:07 

    >>171
    スカーレットそんなに話題にされなかったけど私は好きだったよ
    八郎さんの色気が素敵よね

    +33

    -12

  • 191. 匿名 2023/02/04(土) 08:29:25 

    福原遥ってまいんちゃん時代からみてたような思い入れある世代がやたら課題評価するよね
    ネット民のまいんちゃん支持は異常

    +37

    -14

  • 192. 匿名 2023/02/04(土) 08:32:12 

    >>4
    カーネーションはみんなハマってた
    安岡のおばちゃん、神戸のおじいちゃんおばあちゃん、糸子のお父ちゃんお母ちゃん、糸子の夫と恋人、本当に出演してた全員あの世界で生きてた
    そして奈津
    普段は全然仲良くないくせにお互いのピンチの時に必死で助けようとする糸子と奈津の関係が好きだったなあ

    +140

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/04(土) 08:34:14 

    清原果耶ちゃん
    あさが来たのふゆちゃんは当たり役
    モネはハズレ役

    +56

    -4

  • 194. 匿名 2023/02/04(土) 08:35:09 

    >>43
    おかえりモネって、そこまで酷く無かったけどな。

    +38

    -40

  • 195. 匿名 2023/02/04(土) 08:36:08 

    >>183
    演じててよっぽど辛かったのか本当に片方の耳聞こえづらくなったって言ってて可哀想だった

    +42

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/04(土) 08:37:23 

    >>191
    前作に比べたら、かなりマシだからしゃーない。

    +9

    -14

  • 197. 匿名 2023/02/04(土) 08:38:02 

    >>1
    ひらりは可愛いんだろうけれど
    身近に居たらちょっと厄介そうだなって思ってた。

    +76

    -3

  • 198. 匿名 2023/02/04(土) 08:39:10 

    >>165
    役には合ってないと思う…
    人力飛行機パイロットや工場の営業って、あんなフニャフニャうふうふな喋り方では無理がある
    念願の朝ドラ主役だし、新しいイメージ作りするのかと思ってたから、ガッカリした
    正直不動産みたいな、後輩&マスコット的な役は合ってたから、今後も同じような役しかないかなと

    +47

    -20

  • 199. 匿名 2023/02/04(土) 08:39:35 

    >>83
    ナイルパーチの女子会も良かった。
    水川あさみに執着される主婦ブロガー役。
    水川あさみはこういう役をやるとハマる。
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +36

    -3

  • 200. 匿名 2023/02/04(土) 08:40:04 

    >>27
    成田凌とトータス松本に腹が立ったわ
    ラジオドラマの塚地武雅にホッコリ

    +51

    -3

  • 201. 匿名 2023/02/04(土) 08:40:51 

    >>196
    前作がとんでもなかったから

    +8

    -7

  • 202. 匿名 2023/02/04(土) 08:41:52 

    >>3

    評判悪いね

    今更だけどはじめて観てて
    今2話目なんだけど
    草刈正雄の演技が凄いのだけは分かった

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2023/02/04(土) 08:42:08 

    運営とトピ主の性格の悪さよ
    意地が悪すぎる

    +5

    -5

  • 204. 匿名 2023/02/04(土) 08:42:15 

    >>200
    それだけ上手かったってことよね
    成田凌は色気すごかったし、トータスも出てくるたびにガックリしたし

    +58

    -1

  • 205. 匿名 2023/02/04(土) 08:42:43 

    >>35
    >>40
    >>98
    半分、青い。は私的には好きだったけど
    まさにこの3コメントに尽きると思う。
    ホントにこの3点なんだよ、

    +31

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/04(土) 08:43:45 

    >>191
    福原遥さんゆるキャン アンラッキーガールってドラマも主演していて面白かったよ。子役時代も人気だろうけれど コツコツ積み重ねてきたのもあるかも

    +12

    -10

  • 207. 匿名 2023/02/04(土) 08:44:31 

    >>201
    比べられてマシとか言われてるのも恥だけど
    先週までの工場編で、ちむとレベル近づいてきた、むしろ暢子より舞の方が酷いって言われ始めたよ…
    ネジどんどんとかw

    +22

    -16

  • 208. 匿名 2023/02/04(土) 08:45:42 

    >>9

    NHKオンデマンドで見返したけど
    とにかく仲間由紀恵が美しい…

    花子そっちのけで
    蓮子の回が気になって仕方なかった

    このドラマはどの役も配役が合ってて良かったよ。
    何気にカンニング竹山の地主役も好きだったわ(笑)

    +94

    -4

  • 209. 匿名 2023/02/04(土) 08:51:27 

    >>26
    朝ドラの後ってどの子もCMとかでよく見かけるようになるけど、なんか暗い雰囲気の女優さんだよなあ。無理せず陽キャラしないで影のあるサブくらいのほうが光りそう。美人ではあるし。

    +40

    -3

  • 210. 匿名 2023/02/04(土) 08:53:06 

    わたしは花子とアンで鈴木亮平のファンになったわ、村岡印刷さん良かったと思う。

    +43

    -2

  • 211. 匿名 2023/02/04(土) 08:54:50 

    >>3

    ヒロインの北海道弁にイライラした
    演技が下手なんだと思う

    +60

    -3

  • 212. 匿名 2023/02/04(土) 08:55:41 

    >>1
    内館牧子を「人気脚本家」にしたのは、この作品と石田ひかりだと思ってる

    +42

    -5

  • 213. 匿名 2023/02/04(土) 08:56:14 

    >>14

    良かったー!
    祖母が玉木宏のファンになってた

    +59

    -2

  • 214. 匿名 2023/02/04(土) 08:57:30 

    >>168
    昔はセンスや才能はあったのかもしれないけど、時代遅れ感が否めない。作風を時代にあったものに変える考えも勇気もないってところかな。頭の固い政治家みたい。

    +22

    -1

  • 215. 匿名 2023/02/04(土) 08:57:34 

    >>83
    コウノドリの喫煙妊婦さん役もうまかった

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/04(土) 08:59:19 

    >>85
    稔さんもジョーも文ちゃんもよかったと思う。文ちゃんがひなたと別れずにくっつけばもっとよかったんだけど。

    +79

    -8

  • 217. 匿名 2023/02/04(土) 08:59:47 

    >>14
    義両親もいい人達で、お義父さんが『あさちゃん』って呼んでるのも微笑ましかった。

    +88

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/04(土) 09:02:34 

    >>5
    「半分、青い」のお陰?で「純と愛」が初めてマシな作品だったと思った。このヒロインに共感した人いるのかなあ。なんの魅力も無いヒロインだった。佐藤健とのキスシーンしか覚えてない。

    +45

    -3

  • 219. 匿名 2023/02/04(土) 09:03:19 

    >>217
    お義父さん凄く良かったですよね!
    あさが来たはヒロインの波瑠だけじゃなくて脇役もみんな当たり役だったと思う

    +57

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/04(土) 09:03:34 

    >>190
    私もスカーレット好きだった
    幼馴染の3人組可愛かった
    八さん珍しいタイプの旦那さんだったよね
    松下洸平さんもあれでブレイクしたような気がする

    +48

    -8

  • 221. 匿名 2023/02/04(土) 09:04:44 

    >>11
    親族からクレーム入ったというウワサ…わりと信じる。晩年もオノマチでやれたはずだよ

    +46

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/04(土) 09:05:56 

    >>3
    出演者の顔面偏差値だけ高いドラマだった。内容は……あんまりおぼえてない。

    +57

    -1

  • 223. 匿名 2023/02/04(土) 09:06:51 

    >>14
    波瑠はあの役に合ってたね。最初はぎこちない演技だったけど徐々に良くなって最後は貫禄すら感じた

    +99

    -1

  • 224. 匿名 2023/02/04(土) 09:07:18 

    >>7
    けどあれから大ブレーク
    災い転じて福となる

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2023/02/04(土) 09:08:25 

    『舞いあがれ』の貴司のお母さんの、くわばたりえ。バラエティーに出てるときはちょっぴり苦手だったけど、この役は好き。

    +56

    -2

  • 226. 匿名 2023/02/04(土) 09:09:24 

    >>191
    そう考えると福原遥にとってクッキンアイドルが一番の当たり役だね

    +27

    -5

  • 227. 匿名 2023/02/04(土) 09:09:28 

    >>11
    婆さんになったら別人になった
    逆になつは江波杏子さんピッタリて驚いた

    +73

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/04(土) 09:14:31 

    >>207
    朝ドラトピで
    お兄ちゃんが○○エモンって呼ばれてて笑った

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/04(土) 09:15:19 

    >>221
    あの人達いちいちうるさそうだもんね。
    案外夏木マリは友達なんじゃ無いの?知らんけど

    +30

    -1

  • 230. 匿名 2023/02/04(土) 09:15:30 

    >>225
    暴走しがちの奥さん(くわばたりえ)の旦那さん役がぐっさんなのも良いバランスだと思う

    +37

    -1

  • 231. 匿名 2023/02/04(土) 09:19:41 

    >>39
    有村架純のみねこ可愛すぎた

    +55

    -15

  • 232. 匿名 2023/02/04(土) 09:19:44 

    >>77
    大人しくて虫も殺さなそうだった黒木華が演じた女の子が何かの拍子に豹変してヒロインを怒鳴りつけるシーンが印象的だった
    ヒロインを演じた夏菜さんを完全に喰ってたと思う

    +37

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/04(土) 09:22:21 

    >>78
    板橋君はそろそろ大河に呼ばれてもいいんじゃないかと思ってる。
    熱い演技が、戦国時代系の武士役に合ってそうなんだけどな。

    +15

    -2

  • 234. 匿名 2023/02/04(土) 09:30:05 

    ゲゲゲの向井理はかっこよかったな

    +16

    -4

  • 235. 匿名 2023/02/04(土) 09:33:41 

    >>233
    青天に出てたよ。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/04(土) 09:35:06 

    >>78
    この夫婦、凄く良かった。
    北海道で牧場営んでる夫婦っていう雰囲気がすごく出てた。
    なつの結婚式で、よっちゃんが草履を履く際に門倉さんがさっと手を貸すのがすごく自然で、本当の夫婦みたいだった。

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/04(土) 09:37:22 

    >>196
    純と愛の次のあまちゃん、
    まれの次のあさが来たに通じるものがある。
    作品の良さもあるんだろうけど
    みんな最初は前作よりひどくなけりゃいい!みたいな気持ちで見るから。
    前作より爽やか!
    前作のヒロインより応援できる!
    それだけでめちゃくちゃ良く見えるし。

    +16

    -3

  • 238. 匿名 2023/02/04(土) 09:38:15 

    >>99
    101作目に続けよってナレーション入ってたのは覚えてる笑

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/04(土) 09:40:56 

    >>209
    スカーレットの時の役は雰囲気にあってたと思う

    +15

    -2

  • 240. 匿名 2023/02/04(土) 09:44:23 

    >>86
    広瀬すず本人の人柄まで引っ張られて叩かれて
    しまいには
    あんなストーリーにしなくちゃいけなかった脚本家が可哀想、朝ドラのえらいさんや上の人の支持!
    そうさせた広瀬すずが悪い!全部悪いんだ!
    みたいなコメントがあってなんじゃそらと思った。
    ちむどんどんが出てくるまでひどい叩かれ方をしてたと思う。

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/04(土) 09:48:28 

    波瑠
    あの「純と愛」のオーディションに落ちて「あさが来た」ヒロイン
    引きが強いよね
    「あまちゃん」のオーディションにも落ちてるらしいけどあれは能念さんがハマリ役だし
    中途半端にGMTのメンバーに選ばれてたら新鮮味無くしてたし良かったよな

    +58

    -2

  • 242. 匿名 2023/02/04(土) 10:08:36 

    >>126
    美容師さんのお話だからパーマヘアとかベリーショートとか色んな髪型にしてたけどどれも似合っていたよね
    声も可愛かった

    エイスケさんも良かったなー
    野村萬斎じゃなかったらあそこまで人気出てなかったと思う

    +51

    -1

  • 243. 匿名 2023/02/04(土) 10:10:36 

    あまちゃんのミズタク
    松田龍平良い役もらったね

    +39

    -1

  • 244. 匿名 2023/02/04(土) 10:11:58 

    >>198
    出た、ドラマクレーマーwww

    +16

    -9

  • 245. 匿名 2023/02/04(土) 10:15:56 

    >>244
    でも結構こういうのあるよね
    朝ドラも作品の内容や役者の好感度によって
    めちゃくちゃ叩く人もいるし…

    +10

    -3

  • 246. 匿名 2023/02/04(土) 10:21:58 

    >>30
    山田かっけーー!!

    +58

    -3

  • 247. 匿名 2023/02/04(土) 10:23:29 

    >>245
    ドラマクレーマーって精神疾患でしょ?自分のイメージ通りの世界しか認められないパラノイア。自分自身のイメージはないというご都合主義な病気。

    +8

    -9

  • 248. 匿名 2023/02/04(土) 10:26:49 

    >>141
    後半てほどでもない
    ラスト1ヶ月だけだよ

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/04(土) 10:33:51 

    >>247
    当たり役、ハズレ役のトピでしょ?
    なんの話してるの?ヨコだけど

    +21

    -1

  • 250. 匿名 2023/02/04(土) 10:35:37 

    >>101
    私もです
    最後は90代だったし、いくら尾野真千子が上手くても特殊メイクで不自然な印象になったと思う
    他の出演者も一変したけど、三姉妹はそのままだったから名残りがあって良かった

    +27

    -3

  • 251. 匿名 2023/02/04(土) 10:40:43 

    >>22
    オープニングの音楽と日本画っぽい絵も爽やかで気持ちのいい朝ドラだったなー

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/04(土) 10:45:30 

    >>42
    ごちそうさんの方が記憶に残ってるわ

    +35

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/04(土) 10:49:18 

    >>5
    オープニングの映像だけは永野芽郁のキラキラ溌剌とした魅力が出ていてめちゃくちゃ素敵だったのに…
    ガチガチのオープニング詐欺

    +68

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/04(土) 10:56:31 

    おちょやん叩かれまくってたけど、杉咲花の千代はほんとにすごかったしハマり役だった
    魂こもった良い芝居してた

    +54

    -4

  • 255. 匿名 2023/02/04(土) 11:03:20 

    おちょやん叩かれてたっけ?
    ツッコミどころもあるけどここ数年の作品の中ではわりと良作な方だと思う
    そのくらい他が酷い

    +48

    -2

  • 256. 匿名 2023/02/04(土) 11:15:35 

    >>43

    視聴者がすっきりするような展開じゃ部分も多かったけど、まれと同じカテゴリーにされるほどのドラマじゃなかったと思うな。
    人生の指標になるようなセリフやストーリーもあったし、演技派の役者さんも多くて私は好きだったよ。

    +19

    -12

  • 257. 匿名 2023/02/04(土) 11:16:23 

    >>197
    再放送のひらりをたまに見る程度だけど(相撲や国会で中断されるからすぐ忘れる)ひらりのお姉ちゃんのドロドロが内舘先生らしくて面白い

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/04(土) 11:17:23 

    >>5
    永野芽郁ちゃん、朝ドラ終了してだいぶ経ってからのインタビューで、脚本読んですずめ(主人公)の気持ちが分からなくなり撮影が辛い時もあったって言ってた

    +62

    -2

  • 259. 匿名 2023/02/04(土) 11:21:16 

    >>257
    カラッとし過ぎてるひらりと、女のドロドロが詰まったお姉ちゃんの対比がいいねw
    でもタイプは真逆だけどどちらも可愛いと思う

    +26

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/04(土) 11:25:55 

    夏菜は可哀想だった
    なんか本人も落ち込んでたらしいね

    +41

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/04(土) 11:26:03 

    >>189
    じぇじぇじぇはちゃんとその地方の訛りだったじゃない?
    ふぎょぎょは訛りでもなくて、確か主人公の造語だったよね?ホント視聴者をイラつかせる天才のような脚本だったw

    +66

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/04(土) 11:30:55 

    >>91
    稔さんとジョーは毎朝眼福だったw

    +64

    -8

  • 263. 匿名 2023/02/04(土) 11:32:46 

    >>3
    主人公だけ浮いてた

    +16

    -3

  • 264. 匿名 2023/02/04(土) 11:33:44 

    >>192

    繁盛していた料理屋の娘の奈津が時代に翻弄されて落ちていくのが苦しかった
    朝ドラで「パンパン」という言葉が流れるなんて…
    綺麗事だけではない、様々な人間が描かれていた
    渡辺あやさんはいつも気になる脚本家

    +56

    -1

  • 265. 匿名 2023/02/04(土) 11:41:03 

    >>168
    コケてもコケても仕事があるのはなぜなのか
    素人でも始まる前からコケるのがわかるのに

    +33

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/04(土) 11:41:22 

    >>210
    村岡印刷の兄弟が、タイプの違う魅力があったね

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/04(土) 12:07:09 

    >>39
    弟の運動靴を一生懸命繕ってるやさしい姉の姿が印象的だった

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/04(土) 12:07:10 

    >>91
    ジョー当たりかな?
    結婚前の若い頃はかっこよかったけど、結婚後は…

    +21

    -4

  • 269. 匿名 2023/02/04(土) 12:12:01 

    前髪クネ男が大好きだった~

    +27

    -1

  • 270. 匿名 2023/02/04(土) 12:12:09 

    「舞いあがれ」のベテラン職人の笠巻さん
    リアルでいそうな雰囲気

    +35

    -1

  • 271. 匿名 2023/02/04(土) 12:12:20 

    好かれる役=当たりでもないんだよね。
    ここで自分に合った役引き当てて存在感放って名前覚えてもらったり他で見る機会が増えたら勝ちだと思う

    +22

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/04(土) 12:17:28 

    >>41
    HYの歌も切なくて良かった。朝から異空間?傷心独り旅に出た感じのフワッとした感覚になって涙でたことあったな~
    普通に家で、仕事行く準備しながら観てただけだけど。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/04(土) 12:17:52 

    >>39
    ひよっこはまり役だと思ったけど、どうする家康の瀬名役がしっくりこない
    優しげな町娘とか百姓娘の方が合う感じ
    直虎の時に菜々緒さんの瀬名役の印象のせいかも

    +46

    -1

  • 274. 匿名 2023/02/04(土) 12:23:04 

    >>228
    戻って来たらYouTube始めるかな?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/04(土) 12:28:06 

    >>264
    朝ドラなのにと驚いたけど、奈津の人生に寄り添ってくれる人が見つかって良かったよね
    周防との関係をお店の人達が苦々しく思ってるのを知りながら貫く糸子の姿といい、間違いや寄り道もしながら必死で生きてる人達ばかりでとても面白かった

    +46

    -1

  • 276. 匿名 2023/02/04(土) 12:29:54 

    カムカムの安子のお姑役YOUさんは合わなかった。YOUさんは現代の顔立ちや雰囲気で戦後間もない日本のお姑には見えず、これはミスキャストかな?と思ってました

    +7

    -13

  • 277. 匿名 2023/02/04(土) 12:32:25 

    >>15
    わろてんか は全然笑えなかったね

    +43

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/04(土) 12:35:46 

    ふたりっ子はすべてがはまり役だった

    +9

    -4

  • 279. 匿名 2023/02/04(土) 12:39:52 

    >>40
    結果言うなこの野朗

    +0

    -14

  • 280. 匿名 2023/02/04(土) 12:45:30 

    ちむどんどんの黒島結菜。ほんとにかわいそうだった。

    +24

    -1

  • 281. 匿名 2023/02/04(土) 12:54:11 

    >>5
    ハコヅメ観て、こんなに可愛いかったんだ!ってなった。
    目鼻立ちのかわいさだけでなく、表情や仕草が愛くるしくて、可愛げが溢れてた。

    +47

    -8

  • 282. 匿名 2023/02/04(土) 13:00:27 

    >>8

    あさが来たののぶちゃん、すごく好きだった。
    あの後色々叩かれても、私の中ではのぶちゃんのイメージが強くてずっと応援してます。

    +57

    -2

  • 283. 匿名 2023/02/04(土) 13:06:53 

    >>83

    トットちゃん(清野菜名主演)の向田邦子役もすごく素敵で印象的だった。

    +10

    -2

  • 284. 匿名 2023/02/04(土) 13:09:51 

    >>3
    忖度ドラマすぎて見るのやめた

    +33

    -3

  • 285. 匿名 2023/02/04(土) 13:10:14 

    >>77
    たまにしか見てなかったけど、あの「腹黒チカちゃん」役で黒木華を知った。
    なんだか今になって純と愛もう一度見たくなってきたよw

    +19

    -1

  • 286. 匿名 2023/02/04(土) 13:12:21 

    >>255
    変なアンチが居るのは毎度のことだからね…
    おちょやんは脚本もしっかりして一週間ごとにテーマがはっきりとしててちゃんと着地させてた。

    メインキャストもかなり演技上手くて、杉咲花はもちろん、おちょやん出てた人は皆アタリだと思うな。再放送でまた観たい

    +35

    -4

  • 287. 匿名 2023/02/04(土) 13:24:00 

    >>187
    べっぴんさんは出演者に同情したわ
    それくらい酷い朝ドラだった
    べっぴんの脚本家の作品は見る気しない
    あと半分青い、ちむどんどんも

    +35

    -2

  • 288. 匿名 2023/02/04(土) 13:30:50 

    >>1
    ちょうど自分が高校3年の受験期に放送してて、高3のその時期って学校に行かない日もあったりするから、結構みんな観てて教室で普通に話題になってた。
    現実で受験に受かろうが落ちようが、何となく見てて希望が持てるような朝ドラだった。自分が若かったのもあるけどね。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/04(土) 13:31:36 

    >>55
    どこからの情報?
    脚本の渡辺あやさんが短期間だけtwitterやってて、そこで圧力なんてありませんでした!て書かれていたけど?

    +6

    -6

  • 290. 匿名 2023/02/04(土) 13:32:18 

    >>67
    畑で倒れて亡くなる最後のシーンまで美しかった。
    そこからはつまらなくて観てないw

    +27

    -6

  • 291. 匿名 2023/02/04(土) 13:32:55 

    個人的に当たりだと思ってるのが
    主役なら「カーネーション」の尾野真千子、「あさが来た」の波瑠の2人。
    どちらも「役が彼女達が来るのを待っていた」のかなぁと思うぐらいハマってた。

    脇役だと「あまちゃん」の有村架純。
    デビュー当時の小泉今日子にそっくり過ぎて、当時を知る者には衝撃だった。
    あまちゃん放送中からドラマやCMに一気に出始めたのも納得いくなぁと思ってた。

    +25

    -6

  • 292. 匿名 2023/02/04(土) 13:36:43 

    >>91
    ジョーはむしろ残念な方じゃない?
    結婚後は何も出来ないヒモ夫だったし、終始イライラして見てたよ

    +19

    -3

  • 293. 匿名 2023/02/04(土) 13:38:50 

    >>209
    確かに暗いね。なんか大丈夫かな?って思う。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/04(土) 13:42:26 

    >>40
    亡くなる前に携帯にメッセージ残すんだけど何で我が子や家族よりも鈴愛に対するメッセージの方が長いんだよ?って理解に苦しんだ。

    +47

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/04(土) 13:43:59 

    >>38
    上手いだけじゃなく頑張ってるのが伝わるからいい演技だと思う。

    +36

    -17

  • 296. 匿名 2023/02/04(土) 13:53:29 

    >>82
    マリさんは関西弁が下手すぎた

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/04(土) 13:55:07 

    >>15
    でも広瀬アリスは当たり役だったよね。
    なんとなく「すずの姉」だったのが、イメージ変わったわ。

    +45

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/04(土) 13:58:53 

    朝がきたの白ヘビさん(柄本佑さん)
    すごい雰囲気ぴったりではまり役だと思った

    +23

    -1

  • 299. 匿名 2023/02/04(土) 14:09:35 

    >>291
    有村架純は小泉今日子には似てなかったけどね

    +8

    -5

  • 300. 匿名 2023/02/04(土) 14:12:58 

    >>270
    いだてん でもよかったよね。大河だけど。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/04(土) 14:18:02 

    >>246
    かわいかったよ。けいたつくん。

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/04(土) 14:20:14 

    >>274
    最後に
    いってらっしゃい
    って言ってるかもw

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/04(土) 14:29:03 

    >>44
    ひよっこの竹内涼真!!!
    有村架純とのやりとりがめちゃくちゃ微笑ましくて好きだった(o^^o)

    +30

    -3

  • 304. 匿名 2023/02/04(土) 14:42:03 

    >>191
    私は逆にまいんちゃんのイメージ強くて朝ドラは期待してなかったけど意外と表情とか上手いなと思ったよ。
    声が可愛い過ぎるのがネックかな。

    +15

    -10

  • 305. 匿名 2023/02/04(土) 14:51:05 

    ちむどんの養豚場経営者のおじちゃん
    ぴったりだしなんか好きだった

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:08 

    「オードリー」の岡本綾さん
    透明感あって素敵だった
    引退後は元気にしてるのかな

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/04(土) 15:11:19 

    >>207
    暢子より舞の方が酷いは無いわーw

    +31

    -9

  • 308. 匿名 2023/02/04(土) 15:17:39 

    >>207
    「お父ちゃん死んで悲しいけど工場はお母ちゃん頑張って!私は私でパイロット目指して頑張る☆」
    って窮地の母親スルーして自分の夢だけを追う主人公なんて薄情すぎるだろw
    夢は一旦置いといて新社長の母親と父親が遺した工場を守るため覚悟決めた舞ちゃんかっこいい

    +10

    -12

  • 309. 匿名 2023/02/04(土) 15:33:44 

    >>207
    舞いあがれはあくまでちむどん比でマシなだけで好評な朝ドラの後の作品だったらもっと批判されてたと思うわ
    ちむどんというレジェンドクラスの駄作のあとならどんなドラマでも褒めるところはあるもん

    +41

    -4

  • 310. 匿名 2023/02/04(土) 15:39:51 

    >>98
    100均の次もひどい。子供のいじめに向き合わないで幼馴染となぜか扇風機開発。絵が上手い設定と難聴がどっかいった。

    +26

    -1

  • 311. 匿名 2023/02/04(土) 15:41:12 

    >>17
    ツチノコの鳴きかたは「チー」だったよね

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/04(土) 15:42:20 

    >>304
    舞いあがれのヒロインが福原さんそのままのイメージで描かれてるのがちょっと人物像とズレがあるように感じる。
    可愛い雰囲気は朝ドラにぴったりだけど、ガッツがある女性じゃないとあんなに様々なことやっていかないだろうなと思うので。福原さんもバードマンのフライトの時とか良い顔良い声出してたからキャラ設定もったいない。

    +28

    -1

  • 313. 匿名 2023/02/04(土) 15:42:30 

    >>83
    山田真歩は「あなたの番です」が印象深い。怪しいと思わせて山崎育三郎ファンw

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/04(土) 15:44:31 

    >>15
    笑い上戸の設定なのに笑う演技がめっちゃヘタだったし、終盤は全然笑わなくなった。

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2023/02/04(土) 15:45:23 

    >>17
    いしだあゆみがあんなにコメディ演技上手いと知って面白かった。

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/04(土) 15:48:40 

    >>42
    とと姉ちゃんは内容が地味すぎた。
    高畑充希はごちそうさんの希子が良かった。

    +40

    -2

  • 317. 匿名 2023/02/04(土) 15:50:50 

    >>45
    周防さんは綾野剛の代表作といっても良い。

    +29

    -1

  • 318. 匿名 2023/02/04(土) 15:51:25 

    >>49
    天うらら、再放送してほしい!

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2023/02/04(土) 15:54:35 

    >>71
    梅ちゃんの松坂桃李は良かったのに、やっぱ藤吉がダメだったんだよな。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/04(土) 15:57:49 

    >>78
    富田望生の体型を生かして「わかんないと思うけど、ここに3人目入ってるから」と言うのが良かった。ほんとに3人くらい産んでそうな母ちゃんに見えたわ。

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/04(土) 15:59:02 

    >>4
    彼女の演技は素晴らしかった
    引き込まれた

    +22

    -5

  • 322. 匿名 2023/02/04(土) 16:01:07 

    >>101
    老女役は夏木マリさんで良かったよね
    はまり役でした

    +1

    -9

  • 323. 匿名 2023/02/04(土) 16:01:09 

    >>315
    よこ
    いしだあゆみさんのご実家も朝ドラになったよね

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/04(土) 16:04:11 

    >>35
    漫画家編までは面白すぎて、近年に例のないぐらいの面白さだわこれ、と思って観てた
    けど後半からまったく別のドラマになってしまった

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/04(土) 16:09:47 

    >>15
    吉本の女社長なんていう絶好の題材だったのに、クソ脚本のせいで台無しだった
    せっかくの題材がもったいなかった

    笑いとペーソスが得意な脚本家でもう一度つくり直してもらいたい

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2023/02/04(土) 16:15:28 

    >>98
    超優秀な男が扇風機づくり?なぜ?
    クーラーじゃなくて。

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/04(土) 16:19:57 

    >>6
    田中裕子のほうが

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/04(土) 16:21:18 

    >>325
    山崎豊子原作だったか
    昔、この題材のおもしろいドラマあった記憶

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/04(土) 16:22:39 

    >>11
    再放送録画したけど、夏木マリの部分は見ないで消したよ

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2023/02/04(土) 16:24:08 

    >>30
    葵わかなと顔の系統似てる

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2023/02/04(土) 16:25:34 

    >>323
    私はいもたこなんきん
    よりてるてる家族派です
    途中からしか見られなかったから、もう一回再放送してほしい
    石原さとみもあの頃が好きです

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/04(土) 16:28:06 

    >>331浅野ゆう子、岸谷五朗さんのご両親2人の
    愛情深さが良かった朝ドラ
    なかにし礼さんは錦戸亮さんに自分の重ねてたんだよね

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/04(土) 16:39:53 

    >>255
    私もおちょやんは良作だと思う。あと杉咲さんの演技力あってこその作品だと思う。

    +40

    -4

  • 334. 匿名 2023/02/04(土) 16:49:55 

    >>268
    ジョーは当て書きだよ。脚本家の指名

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2023/02/04(土) 16:50:41 

    >>333
    杉咲花ちゃんはうまかったね。
    まわりもうまかった

    +23

    -2

  • 336. 匿名 2023/02/04(土) 16:51:15 

    >>7
    でもあれアドリブだったり自ら提案してあんな風に演じてるって言ってたから同情できないw

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/04(土) 16:59:45 

    >>42
    とと姉ちゃん、見応えあったよ。
    女性の地位確立や、家電の耐久検査を公平に行う為に雑誌なのに広告を入れずに(入れるとそのメーカー贔屓になる、また疑われる)出版したり。高畑充希のうまさが絶妙だった。

    +4

    -9

  • 338. 匿名 2023/02/04(土) 17:01:00 

    ゲゲゲの女房の貸本屋さんのキャストは最高だった!
    松坂慶子さん、光石研さん、佐々木すみ江さん。

    今思い出すと、大杉漣さんも野際陽子さんも素敵だったなぁ…。

    また見たくなっちゃった。

    +24

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/04(土) 17:09:59 

    >>212
    内館さんの代表作の「想い出に変わるまで」は朝ドラひらりの数年前じゃない?

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/04(土) 17:21:43 

    >>324
    ホントに漫画家編の頃はすごい面白かった。
    くらもちふさこの実際の漫画が出てきたり、ぼくてや裕子との紆余曲折を経ての友情とか、秋風先生のくせ強キャラとか井川遥のファッションとかとにかく良かったんだよ。

    百均になってからは…しっちゃかめっちゃかで呆然だった

    +20

    -1

  • 341. 匿名 2023/02/04(土) 17:22:00 

    >>139
    え!?仲間さんと駆け落ちする帝大生役の中島歩、忘れられないレベルの棒でびっくりしたよ…
    ナレーションの美輪さんのお気に入りの役者と聞いて腑に落ちた

    +20

    -1

  • 342. 匿名 2023/02/04(土) 17:22:16 

    あまちゃんでの薬師丸ひろ子が素敵だった

    +13

    -2

  • 343. 匿名 2023/02/04(土) 17:25:49 

    >>85
    わかる!!!みのるさん本当に素敵だった。昔の制服にマント?羽織ってるのがめちゃくちゃカッコよかった!!

    +72

    -7

  • 344. 匿名 2023/02/04(土) 17:28:09 

    >>98
    そーなのよ!!100均のレジのあの場面!!!あと扇風機といじめね。後半が残念すぎてトラウマだよ。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/04(土) 17:28:38 

    >>42
    高畑充希はとと姉ちゃん当時既に名前が売れてて色んなドラマ出てたから話題にならないと言うか、真新しさはあまりら無かったよね。
    ごちそうさんの義妹の方が印象に残ってた。テケテケしててちょっといじわるな感じ。めちゃくちゃ上手かった

    +16

    -2

  • 346. 匿名 2023/02/04(土) 17:47:02 

    >>202
    まだ2話なんだね!うん、その週がピークかな?

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/04(土) 17:48:32 

    >>4
    お父ちゃんに引っ叩かれたシーン、多分本当に叩かれてたよね?頬が赤くなってた

    +26

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/04(土) 18:12:56 

    >>258
    鈴愛とは友達になれないだかなりたくないだか言ってたような。
    ロゴそりゃそうだ。見てて私もなりたくないって思ったよ。漫画家編までは面白かったけど、「律は私のものだ」とか端々に疑問点はあったよね。
    そう思いながらも演じなければいけないのは苦行だよね。

    +19

    -1

  • 349. 匿名 2023/02/04(土) 18:18:00 

    >>345
    いじわるではなかったような
    コミュ障で殆ど喋らないけど歌が抜群に上手いみたいな役じゃなかった?

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/04(土) 18:26:31 

    >>249
    当たり役かハズレ役かという視点は確かにあると思うけど、ドラマクレーマーの場合はドラマの見方そのものに認知の歪みが生じている。

    放置していたら図に乗るしタチが悪い。

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2023/02/04(土) 18:32:07 

    >>334
    当て書きであっても、当たり役とは限らないこともある。
    ジョーの飄々とした雰囲気はオダジョーには合ってたと思うし、オダジョーじゃなったら、もっとも叩かれてたと思うから、当たりっちゃー当たりか。
    でも娘が瓶拾いしてサイン会の資金貯めるの見てるのに、全く働かない、家事もできない、妻の稼ぎでそのサイン会に同行するお父ちゃんは、人としては疑問だらけよ。

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2023/02/04(土) 18:53:57 

    >>63
    分かる
    キャスティング全て良かった

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2023/02/04(土) 19:00:38 

    >>351
    ジョーって結局なんの病気だったんだろう
    トランペット怖い怖い病?

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2023/02/04(土) 19:32:25 

    >>151
    天陽くんとはくっつかず、後に中川大志とくっつくんだよねー。中川大志も悪くはなかったんだけど、序盤で吉沢亮が爪痕を残しすぎて個人的にはちょっと物足りなかったな

    +10

    -2

  • 355. 匿名 2023/02/04(土) 19:37:51 

    >>349
    意地悪ってか、ちょっと卑怯だったんだよね。
    言いたいこと言わないで影で和枝ちゃんとかにチクッたりしてて
    ちー姉ちゃんに感化されて覚醒するまでテケテケしてた。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/04(土) 19:43:13 

    >>65
    窪田正孝も良いし妻役の二階堂ふみもよかったな。窪田正孝が水川あさみと結婚したの忘れるくらいお似合いの夫婦だと思ったw
    山崎育三郎は本業だけに歌上くて感動したし実際の甲子園でも歌ってたし、あと古川雄大もインパクト大で素晴らしかった~

    +60

    -3

  • 357. 匿名 2023/02/04(土) 19:57:04 

    >>294
    本当に!
    てか我が子がいるのに生きる選択しないことが謎すぎる。

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/04(土) 20:04:20 

    藤沢恵麻…だったかな
    モデルやってた人
    あのドラマのタイトルさえ思い出せないけど演技には向いていなかったよ

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/04(土) 20:07:08 

    >>86
    >>240
    インタビューですずちゃん「なつはちょっとワガママ過ぎる😅」て苦笑してたな。
    今放送してる「夕暮れに、手をつなぐ」でも雑誌のインタビューで空豆の役に「噴水で顔を洗ったりしてちょっと“えぇ...?”てなりました(苦笑)」てやっぱ引いてた。

    +17

    -1

  • 360. 匿名 2023/02/04(土) 20:10:30 

    >>113
    今放送してる北川センセの「夕暮れに、手をつなぐ」に主演してる広瀬すずも空豆が噴水で顔洗ったりするようなキャラに「ちょっと“えぇ...?”てなりました😅」て引いてたよ

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/04(土) 20:12:54 

    >>37
    明るくて面白いけど東京製作だったからプッシュしてもらったのもあると思う
    これの前と後のBK作品の方が視聴率はよかった

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2023/02/04(土) 20:22:14 

    AKBK論争はやめようぜ

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/04(土) 20:30:10 

    ひらりの前に再放送やってた「ひまわり」の松嶋菜々子ののぞみ嬢ちゃんも良かったね

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/04(土) 20:31:16 

    >>312
    何かわかる
    遥ちゃんのキャラに不快感は全く無いんだけど
    朝ドラヒロインとしてはちょっと弱々しいんだよね(苦笑)
    やっぱ朝ドラヒロインは明るくて前向きなキャラの方が良いよね

    +19

    -3

  • 365. 匿名 2023/02/04(土) 20:31:42 

    >>339
    あのドラマは確かに若者にはヒットしたけど、全国ネットの朝ドラのヒットで不動の地位を得たと思うよ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/04(土) 20:37:24 

    >>168
    原作があるものを脚本にするのとは訳が違うのよね。「あすなろ白書」も原作があったわけだし、ロンバケもストーリーは特に…だった気がするよ

    +2

    -3

  • 367. 匿名 2023/02/04(土) 20:52:56 

    >>4
    カーネーションの最終回、あれはもはや芸術品だったね。「おはようございます。死にました。」の夏木さんのナレーションから入って、「朝ドラ?! やろうや!」の下り、年老いた親友が朝ドラを観るカット。最後の 小原糸子 尾野真千子 の文字。1秒たりとも無駄がない。素晴らしすぎた。
    ごめん熱くなりすぎたわ。

    +51

    -2

  • 368. 匿名 2023/02/04(土) 21:08:18 

    >>339
    あれも1人の男を姉妹でとり合うドラマだったね
    今後ひらりも近い展開が待ってるんだよね

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/04(土) 21:26:43 

    >>340
    だから、再放送で観たいのよ、漫画家編だけ。
    観たことない人にもお勧めできる、漫画家編だけは。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/04(土) 21:52:03 

    >>82
    セットから現代に変わっちゃったからね。糸子役ってより夏木マリのドラマが始まった感じ。
    でも最後問題児だった孫へ「綺麗やなぁ…」って言う台詞はめちゃくちゃ良かった。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/04(土) 21:56:04 

    >>65
    応援したくなる主人公だったね

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2023/02/04(土) 22:03:58 

    >>1
    キラキラして可愛い。
    男性や歳上の人達には好かれそう。人の懐に入るの上手いし(すみれさん以外)
    みのりの気持ちを知らないとはいえ、ひらりよ、もう少し周りを見てよ…って思う。
    ご両親は、みのりの気持ちに気付いていて、気遣ってくれているのに…ともどかしくなる。

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2023/02/04(土) 22:05:13 

    >>1
    ひらり再放送されてるの?

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/04(土) 22:07:44 

    >>4
    名前をなくした女神の時のあの大人しい主婦役からまるで印象が違う役で、表情も全く違っていてビックリした。

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/04(土) 22:12:32 

    >>372
    まあ、みのりがウジウジしすぎだわ
    見た目悪くないし頭も良さそうなのに、なんであそこまで自己肯定感低いんだろう?

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/04(土) 22:13:31 

    >>373
    横、夕方やってるよー

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/04(土) 22:18:20 

    >>375
    最初見ていた時は、みのりのイジイジにイラっとしていたけど、今の再放送を観ていると、ひらりも大概だなって感じてしまいます。
    あれだけハキハキと自分の意見が言えて、誰とでも仲良くなれる妹に劣等感を感じるのも分かる。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/04(土) 22:31:39 

    >>85
    役者さん本人よりも稔さんのほうが好きすぎて、本人が出てきても、なんか違うんだよな…となってしまってるw

    +40

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/04(土) 22:34:30 

    >>376
    来週から見る!タイマー入れた!

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/04(土) 22:43:28 

    >>196
    それが、追いついてきてるのよ…

    +5

    -4

  • 381. 匿名 2023/02/04(土) 22:57:40 

    >>194
    私も好きだったよ。がるの実況トピは嫌いな人がおおくて書き込んでもマイナスだったから、好きな人たちと話したかった。

    +9

    -6

  • 382. 匿名 2023/02/04(土) 22:58:42 

    >>303
    大学生役で、優しい青年役だったよね。あのお別れも切なかったな。二人のデート可愛いらしかったな。

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2023/02/04(土) 23:11:34 

    >>65
    エールはストーリーも良かったな
    先生が戦死するシーンや永井隆博士がどん底に大地ありを説くシーンが本当に涙なしには見られないほど良かった
    初期のコロナ禍の混乱で希望が見えない中、毎朝エールをもらっていたな

    +20

    -3

  • 384. 匿名 2023/02/04(土) 23:12:28 

    >>176
    可愛い子に嫉妬し過ぎなんだよwww

    +6

    -8

  • 385. 匿名 2023/02/04(土) 23:17:39 

    あまちゃんだと薬師丸ひろ子も大当たりだよね
    一時期あんまり歌手活動してなかったけどあまちゃん以後ライブとか音楽番組出演とか増えたし

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2023/02/04(土) 23:30:25 

    >>356
    古川雄大のミュージックティーチャーは振り切った役作りで良かったです。

    +19

    -2

  • 387. 匿名 2023/02/04(土) 23:38:02 

    古いけど「チョッちゃん」の古村比呂さん当たり役だった!
    由紀さおりさんの母親役も、すごく面白くってドラマが始まると笑いが止まらない。
    夫役の世良公則さんも、かっこいいんだけど亭主関白ぶりが上手かった!
    朝ドラは、笑いがあると朝が明るくスタート切れて爽やかで良い感じ!

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:21 

    >>358
    天花でしたっけ?好きなモデルさんだったから余計に残念だった、、

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/04(土) 23:51:59 

    >>85
    前年の松村=稔さん大当たり、並行出演中の民放ドラマは大好評、そして出演朝ドラも自身の出演まで大好評。
    ここまでのアドバンテージをもらいながら大コケした目黒=柏木…

    +15

    -3

  • 390. 匿名 2023/02/05(日) 00:00:12 

    >>4
    不倫の件、みんなに説得されて別れる件、めちゃくちゃせつなかった

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/05(日) 00:01:05 

    >>13
    漫画家になるのを辞めて‥
    でも将来凄い物を発明すると聞いたので、
    頑張って見ていたんですが‥

    まさか凄いものが「扇風機」だったとは‥

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/05(日) 00:06:09 

    >>10
    あ~もうダメ、ジワるww

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2023/02/05(日) 00:06:22 

    >>3
    そういえば川島でてたね!途中まで観てたけどなつの自由さに腹たって見るのやめた。そういや、小手伸也も似合ってたなぁ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/05(日) 00:06:26 

    >>3
    女は顔が可愛ければ男どもにチヤホヤされて人生楽勝!
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2023/02/05(日) 00:07:35 

    >>358
    榮倉奈々もナンジャコリャー、ダンスも下手だしって演技だったけど、そのあとに上手くなったんだろうな

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/05(日) 00:08:17 

    >>393
    シンデレラおじさんは、大河だけじゃなくて朝ドラにも出てたのかー!

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/05(日) 00:09:09 

    >>45
    めちゃくちゃ色気あったよね!
    周防さんが出るシーンの度にドキドキしてたわ〜

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2023/02/05(日) 00:11:15 

    >>54
    2人とも棒演技だったのに2人のほんわかした雰囲気が可愛くて癒やされた〜

    +6

    -2

  • 399. 匿名 2023/02/05(日) 00:16:45 

    >>139
    >>341
    ヨコ
    中島歩は棒演技だったけど、あの駆け落ちシーンは名シーンだと思う。
    息するのを忘れるくらい見入ってしまった
    私は何度も繰り返して見たよ

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/05(日) 00:17:35 

    >>80
    好き!

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/05(日) 00:19:40 

    >>85
    最終回あたりに神社で幻の稔さんが再登場したとき、心の中で「稔さーーーーん!!」って叫んだよ

    +22

    -2

  • 402. 匿名 2023/02/05(日) 00:23:11 

    >>400
    ロスになった

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/02/05(日) 00:27:13 

    >>104
    内田有紀演じるさきお姉ちゃんの結婚式は、私の中で大好きな回の1つ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/05(日) 00:27:42 

    >>388
    横だけど、

    数年前に堀北真希のパイロットのドラマに出てた時は、演技もなかなか良い感じになっててびっくりしたよ。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/02/05(日) 00:29:06 

    >>392
    >>10
    藤森、前髪クネ男、手越、マイケル富岡あたりが出てると思う

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2023/02/05(日) 00:30:21 

    >>380
    流石においついてないわよ、あれには

    +4

    -4

  • 407. 匿名 2023/02/05(日) 00:32:40 

    >>3
    主人公がこのドラマに対して何の思い入れもなく、ただ覚えたセリフを言ってるだけのようなやらされてる感満載のやる気のなさが伝わって、見ててイライラするからやめてしまった
    せっかく朝ドラ100作目だったのに台無し

    +12

    -2

  • 408. 匿名 2023/02/05(日) 00:34:15 

    >>114
    脚本が子役時代終わった後、素人の大学生に書かせたの?っていうくらい酷かった‥

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2023/02/05(日) 00:36:45 

    >>137
    土屋太鳳見て、綺麗な子いるなーって思ってた!
    そうそう、ももちゃんは物静かでがんばり屋さんで、たぶん見てる人多数応援したくなるような子だったよね

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/05(日) 00:37:29 

    >>7
    あれだけ感情移入して嫌われるなら、逆に当たり役なのではと思ってる。
    覚えたし、今のドラマも彼が見たくてなんだかんだ見てる。

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2023/02/05(日) 00:38:12 

    >>241
    あさが来たの後に、生命会社のCMもあったりね
    夏菜は消費者金融

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/02/05(日) 00:40:33 

    >>387
    朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/02/05(日) 00:52:33 

    >>51
    のぶちゃんの眼鏡キラーンが漫画みたくて登場が楽しみだった!

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/05(日) 01:22:33 

    >>99
    最終回まで見てて草

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2023/02/05(日) 02:12:32 

    >>411
    あさが来たの主人公のモデルは波瑠がCMに出てる大同生命の創業者だね

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2023/02/05(日) 02:57:42 

    おかえりモネが好きだった私はがるちゃんで少数派だろうな
    菅波先生もりょーちんも好きだった

    +9

    -5

  • 417. 匿名 2023/02/05(日) 03:48:20 

    >>381
    横だけど
    好意的に見てるトピですらアンチが乗り込んできて「ちょっと指摘するのも駄目なんですか」と延々グチを書き込んでて辟易した
    私も大好きだったから悲しかった

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2023/02/05(日) 04:04:08 

    >>170
    思ったんだろうね、ということは本人が言ったわけではないの?
    だったら叩き過ぎじゃない?
    流石にイチャモンだよ

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2023/02/05(日) 07:49:19 

    >>415
    そのまんまだからそんな短絡的でいい若いと思ったわ

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/05(日) 10:22:08 

    >>40

    漫画家の卵を諦めて、看護士って無理ある
    死なせるために作られた登場人物だよね

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/02/05(日) 11:04:25 

    >>406
    いやー最近はひどいよ
    工場になってからは本当、暢子レベルで何でもホイホイ夢叶い過ぎで、周りの人だけ苦労してる

    +9

    -3

  • 422. 匿名 2023/02/05(日) 11:39:49 

    >>416
    あの常にくらーいストーリーは嫌いじゃなかった笑
    今田美桜は清涼剤だったなー

    +8

    -4

  • 423. 匿名 2023/02/05(日) 11:40:22 

    >>367
    いや、思い出しただけで泣けるよ。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/05(日) 11:41:24 

    >>4
    あれは尾野真千子が演じなかったら事故ドラマになってたと思う。
    まさに演技、脚本、演出の全てが完璧だったドラマ。

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2023/02/05(日) 11:44:19 

    >>19
    10代から60代?演じてたけど、声も佇まいも泣き方も本当に違ってたもんね。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/02/05(日) 12:46:14 

    >>276
    顔立ちはあの時代っぽくなかったけど。
    あの時代のお嬢様奥様の、今の時代のそれよりよっぽど浮世離れした、無邪気で冷酷な雰囲気は良かったと思うけどな。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/02/05(日) 13:20:08 

    >>424
    BGMも秀逸
    龍馬伝の佐藤直紀だった記憶

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/02/05(日) 13:22:24 

    >>420
    ええ!!マジで死んだの??途中で視聴やめたから今の今まで知らんかった・・

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/05(日) 13:26:21 

    >>416
    好きでしたよ^ ^

    +6

    -2

  • 430. 匿名 2023/02/05(日) 15:50:05 

    >>428

    震災で亡くなったんだけどさ、死ぬ直前にスズメにやけに長いメッセするし、逃げようと思えば逃げれたのに何故か死を選択した
    それをお涙頂戴にしたい安い脚本でした

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/05(日) 16:04:11 

    >>430
    そうなんだ・・そんなことに・・
    ありがとうね

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/05(日) 20:50:40 

    >>209
    うん、わかる
    なんか陰気なんだよね、快活なオーラがあんまりない
    だから出始めの頃、優等生役とかやってたのな~って思ってた

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/05(日) 21:00:49 

    >>104
    松坂慶子とか面白かったけど、
    桐谷始め男性キャラは其々面白かったもんね~

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/02/05(日) 22:04:13 

    >>70
    あれ、まんまだよね(笑)
    田河水泡とのシーンはキンキンはちゃんと田河先生なんだけど、
    マリコはなるほどザワールドだった

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/05(日) 22:21:15 

    >>1
    顔がホームベースで可愛くないし、然も自分自ら性格がきついと
    新聞で言っていたし姉のゆり子の七光りで出ている感じ。姉のゆり子の
    ほうがきれいだし落ち着いている。内館牧子フェミニズムのくせに
    反フェミニズム秋豚とグルでテレ朝の論説委員で玉川徹氏を攻撃した
    極悪人だよ。何矛盾してんだこのおばさん。
    >>53
    秋豚系だから例え演技力がよくても
    印象が悪い。NHKはこんな日本の文化の
    モラルを低下させてこの豚というかダニコロを国民の血税で
    いつまで肥え太らせるつもりだ!?ああ~!!
    60代以上の年配の視聴者の人もこの豚のあくどさと
    狡猾さに気づくべきだな(呆)。

    +2

    -5

  • 436. 匿名 2023/02/05(日) 23:39:15 

    >>435
    むかーしは妹の方が人気で姉は存在感薄かったよ。
    あすなろ白書とかでめっちゃ知名度上げてたし。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2023/02/05(日) 23:54:05 

    >>435
    こういうこと書く人ってどんな顔してるんだろ

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2023/02/06(月) 02:14:51 

    >>197
    お姉ちゃんの気持ちが分かる。
    自分も考えてから行動起こす方だから、やろうと思ってた事をあれこれ先に面倒起こされて嫌になりそう。
    というか、ひらり見ると疲れる、、、

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/06(月) 06:54:45 

    >>424
    確かに尾野真千子の演技に引き込まれていった
    内容は事実かもしれないけどハチャメチャよね

    おばあちゃんの正司さんの笑顔すきだったな

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2023/02/07(火) 06:32:45 

    べっぴんさんの芳根京子ちゃん

    とにかく主人公のすみれが辛気臭くて嫌いだった。あと口癖の「なんか、なんかな」もイライラした。
    芳根ちゃん本人も演じててかなりストレスだったようで鬱になりかけて役者を辞めようかと思いたらしいし。
    今現在の芳根ちゃんはべっぴんさんのマイナスイメージを跳ね返せて、イキイキした役にも恵まれて活躍しててホント良かった。

    +2

    -4

  • 441. 匿名 2023/02/07(火) 15:30:12 

    >>405
    前髪クネ男割と好きだわw
    勝地涼、大奥に出てほしかったな…

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/22(水) 10:52:48 

    あすかの竹内結子大好きだったよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。