ガールズちゃんねる

手作りのお弁当🍱何品入れますか?(ご飯は含まず)

148コメント2023/01/30(月) 20:46

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 21:24:46 

    この間すごーく久しぶりに旦那のお弁当を作りました。今まではいらないと言われていました。
    久しぶりに作ったのですが、
    おかずが3品だったのですが、帰ってきて「少なっ!」って言われました。
    皆さんは何品入れますか?
    手作りのお弁当🍱何品入れますか?(ご飯は含まず)

    +7

    -29

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 21:25:26 

    手作りのお弁当🍱何品入れますか?(ご飯は含まず)

    +75

    -24

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 21:25:42 

    >>1
    おひたし
    卵焼き
    ちくわきゅうり
    肉系のおかず

    4種類?

    +70

    -2

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 21:25:46 

    白飯と梅干しのみ

    +5

    -9

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 21:25:53 

    少ないと思う。
    3品って何を入れたの?

    +14

    -39

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 21:26:03 

    5〜6品

    +54

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 21:26:16 

    一人暮らしで自分で作ってるけど今日は4品でした
    文句言うなら自分で作れって思うし言ってやっていい

    +149

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 21:26:19 

    四品。
    但し、冷食含む

    +118

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 21:26:21 

    >>2
    食欲沸かない
    肉はどこよ

    +20

    -19

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 21:26:33 

    >>1
    3品あったらじゅうぶんだよー
    幕の内弁当を望んでるのか?

    +157

    -8

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 21:26:38 

    >>1
    唐揚げ
    卵焼き
    ブロッコリー&プチトマト
    きんぴらごぼう

    +86

    -3

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 21:26:59 

    愛情詰め込みすぎてお弁当の中身が空ってことがよくある

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 21:27:05 

    娘の弁当、2品作って1品冷食。
    全部手作りなんて年に数回だわ。

    +66

    -10

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 21:27:07 

    卵焼きと鮭ウィンナーかな、彩りにブロッコリーとか!あっ!きんぴらごぼう

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 21:27:36 

    高校生の息子
    メインだいたい肉をどーんと入れて、他3品

    +43

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 21:27:37 

    高校生のお弁当。
    7〜8品入れるようにしてる。

    +9

    -12

  • 17. 匿名 2023/01/26(木) 21:27:41 

    >>1
    少なくねーわ
    文句言うなら自分で作れ!って言ってやりたい

    +96

    -4

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 21:27:42 

    贅沢言うな!
    作ってもらえるだけ有難いと思いなさい!って思う。。

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 21:27:46 

    5品くらい。少ない時で4品。
    毎日弁当だと似たり寄ったりのものになってしまうよね。

    +36

    -3

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 21:28:11 

    卵焼き
    肉系の何か
    きんぴらとかひじき煮とかの副菜系
    トマトと緑の野菜
    冷凍の何か

    5です!

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 21:28:12 

    1品。
    昨日の晩御飯の残ったお好み焼き。

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 21:28:28 

    2ちゃんの母の弁当🍱のコピペ泣ける

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 21:28:47 

    >>3
    お弁当に入れたちくきゅうは、きゅうりがしんなりして美味しい

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 21:28:51 

    唐揚げとか肉系おかず
    卵焼き
    ほうれん草orブロッコリー
    ミニトマト
    とか大体こんなもん

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 21:29:05 

    菜の花の芥子和え
    ゆでたまご
    鮭のマヨネーズ焼き

    自分で食べるだけだからいいやって簡単なものばかりだけど、お昼休みに開けてちょっとガッカリした
    せめて冷凍から揚げでも入れればよかったよ

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 21:29:06 

    肉巻き 焼き鮭 茹で卵
    かまぼこ ミニトマト オクラ
    6種類
    手作りのお弁当🍱何品入れますか?(ご飯は含まず)

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 21:29:15 

    たまごやき
    肉焼いたやつ
    きんぴらごぼう
    ミニトマトとキャンディチーズ

    トマトとチーズは入れるだけなので3品かな
    少ないとは思ってなかったし、そんな風に言われたくないなー

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 21:29:46 

    卵焼きとウインナーは絶対かな
    あとは前の日の夜の残り物や冷凍おかず2品くらい
    プチトマト、ブロッコリーとか漬物や煮豆
    6種類くらいかな

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 21:29:52 

    メインおかず・卵焼き・前日の煮物・冷食の何か・ごぼう叩きなどや漬物等の箸休め
    ザッと数えたら5品くらい?
    数はある様に見えるけどメインは冷食やボイル系フル活用するし、煮物なんかは前日の使いまわすし手はそんなにかかってない。
    それでも旦那は喜んで持っていってくれるからありがたい。
    お弁当って何気にチマチマ大変なのにそんな事を言われたら萎えるよね。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 21:30:04 

    野菜炒めとか煮物をタッパーに一品だけ
    あとおにぎりとインスタント味噌汁つける。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 21:30:12 

    >>12
    最初から空っぽでしょ?🤣
    面白いね、言い方好き

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 21:30:21 

    自分の弁当箱だと3品しか入らない。
    誰かに作る時は4-5品かな。
    たまーに作る子供のお弁当だとミニトマトがスペースとっちゃうけど。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 21:30:58 

    一人暮らし、お昼は毎日お弁当
    私は大体5~6品
    作り置きを小分け冷凍してるから手間なのは作り置きする週末だけ
    でもお弁当ってがんばりすぎると続かないし疲れちゃうから彩りとか栄養とか考えすぎずにとりあえずおなかいっぱいになればいいと思うよ

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 21:31:00 

    卵焼き+2品くらい
    作る気起きない時はご飯に鰹節と海苔だけのっけて、フリーズドライの具沢山味噌汁で済ませる

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 21:31:02 

    唐揚げ、卵焼き、ブロッコリー、プチトマト、梅干し

    定番はこんな感じ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 21:31:15 

    困った時のプチトマト

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 21:31:23 

    >>10
    いや少なくない?
    毎日ならいいけど主の場合は違うじゃん

    +3

    -17

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 21:31:39 

    卵焼きとウィンナーは必ず
    あとは前日の残りとか

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 21:31:48 

    4~5品。ちなみに今日は玉子焼き、コロッケ、きんぴら、ピーナッツ和え、ブロッコリー&ハムマヨ。必ず前の日の夕飯の残りが入る(笑)

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 21:32:20 

    鶏ハムとモリモリの野菜サラダのみ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 21:32:39 

    2品
    あとは昆布とか柴漬けとかチクワとかプチトマトとか冷蔵庫にあるものを詰め込む。ジップロックに味玉を常備してるから、それ入れても良し。ジップロックにゆで卵とめんつゆ入れて冷蔵庫で4日くらいもつ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 21:33:06 

    >>17
    まさにそれ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 21:33:10 

    大体4品。
    今日は、南瓜の煮物、春巻き(作り置き)、ナスとピーマンの醤油焼き、石井のミートボール。
    空きがあればミニトマトとか糠漬けを詰めたりします。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 21:33:26 

    きんぴらゴボウ入れてる人が結構いますね!
    仕事中オナラしたくなりませんか!?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 21:33:33 

    >>1
    高校の時に、元友達から「お弁当3品とかびっくりした。ありえる?」って言われたわ
    うちの親朝から夜8時までまるまる仕事してそれから家事やってで毎日作ってくれたお弁当をなんだと思ってるんだ。

    と言いながら、私は専業だからか品数多めにしてるのはトラウマなんだろうか。。。

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 21:33:37 

    高校生の息子が中学の部活の頃から
    肉系メイン
    冷凍の焼きそばかパスタ
    たまごやき2個
    ちくわきゅうり
    肉巻きポテト
    ミニトマト
    ブロッコリー
    デザート
    特大おにぎり2個
    って感じが多い。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 21:33:57 

    >>2
    なんだろうこの物足りなさは………
    彩り?メインがないこと………??

    +9

    -6

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 21:34:10 

    >>1
    元々いらないって言ってるくらいだからあまりお弁当に価値を感じてないんだね。だから簡単に文句が出る。この程度のおかずなら買うか外食でいいわとか思ってそう。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 21:34:55 

    少なくて4品
    大体5品
    多くて6品
    かなぁ☆
    ミニオムレツは弁当箱の場所から取るからおかずが少ない時よく作ります。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 21:34:57 

    白飯だけじゃあるまいし、量が足りてたならよくないか?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:06 

    >>1
    味が付いたご飯(鮭フレーク混ぜたり)にしたら、おかずの品数が少なくても何も言われないような気がする

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:30 

    三品だけど、生姜焼きなんかは旦那は好きだからラップで巻いて大目に入れるよ。少ないって量では?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:54 

    自分と旦那だけだったら残り物入れて2.3品の時ある

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 21:36:33 

    久しぶりに作ったなら旦那さんも楽しみにしてたかもね。
    それで3品だったら、少なって言ってしまうと思う。
    いつもは6品とかの作ってて、寝坊で3品なら理解納得してくれるだろうけど。

    +2

    -9

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 21:36:39 

    >>15
    うちも息子はそうだけど娘が高校生になったらそうはいかないから今から気が重い。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 21:37:12 

    ブロッコリーとミニトマト除いて3~4品だよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 21:37:53 

    メインどーん
    副菜2種類
    ご飯の上に梅干しか佃煮かふりかけ

    いつもこんな感じ

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 21:39:25 

    >>1
    卵焼き
    ウィンナー
    市販のミートボール
    冷凍のシュウマイ
    朝15分以内で出来るものしか入れない

    前日に残った
    カレーとか牛丼の日もあるけど
    弁当に手間かけない

    一分でも寝ていたい

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 21:40:08 

    >>2
    ダイエットにはいいかも…食欲わかないし…

    +6

    -8

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 21:40:39 

    二品しか入れてないよ
    それでも買うよりそっちの方が良いんだって

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 21:41:50 

    >>1
    えー!私も3品だよー。充分じゃない?
    しかも私は左半分がごはん、右は下に主菜、上に副菜2品って位置まで決めてる。
    でもお陰で毎日のお弁当作り(夫と私のぶん)が気楽だよ。長期休みは子供たち含め毎日5個作るけど、欠かさず出来るもん。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 21:42:01 

    夫婦二人
    旦那が乗っけもり弁当好きだから丼ぽい内容になる
    明日は炒り卵、そぼろ、小松菜とじゃこの炒めもの、にんじんとゴボウのサラダ、タコときゅうりの酢の物
    でも、一種類おかずでガパオライス、目玉焼きとかもあるかな

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 21:42:26 

    >>1
    ご飯
    手作りの卵焼き
    焼いたウィンナー
    冷凍のカラアゲ
    冷凍のほうれん草
    ミートボール

    旦那にはこんなもんですわ
    実質卵焼き焼いてウィンナー焼くだけ(笑)
    子供が学校でお弁当の日はこれ+キンピラかひじき(どちらもお惣菜)にフルーツ(イチゴ、キウイ、ブドウ、柿など季節の物)です

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 21:42:34 

    高校生の子供のお弁当
    たまご焼き、ブロッコリー、豚こまに片栗粉をまぶしギュッと丸めて炒めたもの
    3品だ

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 21:42:38 

    うちは4品かなぁ
    以前は最高4人分作ってたけど今は2人分
    私の場合1人分だとちょっとモチベ下がってしまう笑

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 21:43:10 

    4品
    ①肉系or魚系のおかず1品
    ②卵料理1品
    ③野菜のおかず2品

    ③が野菜のおかず1品+冷凍のグラタンやパスタになることもある。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 21:43:22 

    卵焼き・ブロッコリー・ミニトマトは絶対
    あとは適当に冷食2個くらいです

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 21:43:38 

    >>1
    友達が旦那のお弁当の写真見せてきて、
    おかず2つだけで驚いた。大の大人の男性がこれだけで足りるの?!って思ったけど言えなかった。。。

    +0

    -11

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 21:44:02 

    ちゃんと作っても二品。ご飯に梅干しや佃煮とか色々乗っけるけど。スペース足りない感じで、弁当箱でかいの持ってくと女子高かよってぐらい陰口叩かれるからあきらめた

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 21:45:10 

    最低3品かなぁ
    5品くらい入れると充実してるなぁ、と自分で詰めてて思う

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 21:45:34 

    自分用弁当

    ほうれん草のおひたし
    プチトマト
    卵焼き
    唐揚げ
    いつもこの4つ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 21:45:40 

    男って何品ていうより
    メインに唐揚げ、生姜焼き、ハンバーグ、豚カツ等をドーンと入れて
    脇にウインナーとかミートボール、卵焼き、
    きんぴら辺りがウケそう。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 21:46:06 

    >>1
    うちも基本3品だよ。肉系、卵焼き、冷食。旦那は昼はそんなにがっつり食べなくていいって人だから弁当箱650mlサイズでそもそもあんまり品数入らない。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 21:46:39 

    3品で十分だよ。卵焼き、お肉、野菜。
    プラスするなら冷食。
    手作りのお弁当🍱何品入れますか?(ご飯は含まず)

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 21:47:01 

    卵焼き、ほうれん草のおひたし、からあげ、プチトマト

    4品笑

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 21:48:01 

    目玉焼きを白飯の上にオン
    プラスでパック納豆持参
    ほぼコレ!
    今週は納豆の代わりに生姜焼きでした

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/26(木) 21:48:34 

    炊き込みご飯のみ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/26(木) 21:49:36 

    メインの肉か魚、ほうれん草の卵とじ、エビチリ、ミニトマト
    4品です😊

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/26(木) 21:50:58 

    4品
    卵焼き(必須)
    惣菜系×2
    肉か魚(メイン)
    メインの量を増やして3品の時もあるわ
    夫はご飯とメインさえあれば良いらしいけど

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/26(木) 21:50:59 

    久しぶりにつくって3品でいわれるのつらくね
    日々作ってるから常備菜冷凍したりして品数増やせるけど
    肉か魚系のメイン
    卵系の何か
    野菜系2品、緑系、茶色系
    隙間空いてたらミニトマトぶちこむ
    こんな感じ

    常備菜余ってんなと思ったら品数増えるけ毎日かぶる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/26(木) 21:51:43 

    子供のお弁当は
    卵焼き ほうれん草のおひたし ウインナー プチトマト
    プラス肉か魚のおかず
    隙間埋めに枝豆とかちくわきゅうりとか入れる事もある
    旦那のはご飯の上に千切りキャベツ肉どーん(もしくは揚げ物どーん)
    単純に本人からのリクエストです

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/26(木) 21:53:39 

    >>72
    ご飯の上に肉どーんでいいって旦那に言われる
    それとのり弁も喜ぶよ!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/26(木) 21:53:46 

    本人の希望で3品
    メインのおかず、玉子焼き、野菜炒め
    野菜炒めが一番量が多い

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/26(木) 21:55:39 

    >>54
    思ってても言わないのが思いやり
    あとは言い方かな。少なっとかそんな風に言われたら黙ってプチトマトをねじ込んでやります

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/26(木) 21:56:11 

    >>2
    結構好きかも。
    右側のおかずは何だろう。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/26(木) 21:57:15 

    >>7
    揚げ物系は全部冷凍食品だわ

    卵焼きとブロッコリートマトはマスト

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/26(木) 21:57:35 

    4品。

    肉系の冷食
    味付け卵(前日夜に仕込む)
    野菜のおかず2品(休みの日に作り置き)

    朝は詰めるだけだから楽ちん。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/26(木) 21:58:04 

    夫からお弁当リクエストあるから作るけど毎日おかず一品のみだよ!
    夫から一品だけで小さいタッパーに入れてってお願いされてる

    夕ご飯多めに作って→翌日のお弁当のおかず

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/26(木) 21:59:48 

    玉子焼き
    煮たさつまいも
    ウィンナー
    ブロッコリー
    プチトマト
    唐揚げ
    シュウマイ
    エビフライ
    白身魚のフライ

    9品

    もうすぐ弁当作らなくてよくなるから、ラストスパートで品数多めを意識してる

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2023/01/26(木) 22:09:47 

    >>1
    子供のお弁当だけど、毎回同じリクエストがある。
    からあげ(トンカツ可)、ソーセージ、卵焼き、ブロッコリー、フルーツ2種、母が決める野菜おかず(ポテサラやおひたしなど)
    なので、7?めっちゃ気合い入れてこれ。毎日は全然無理。

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2023/01/26(木) 22:09:54 

    >>1
    うちも3品。これが精一杯!
    自分だけの時なんてご飯に野菜炒め乗っけて終わりの時もよくある。作っただけで拍手ですよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/26(木) 22:10:18 

    2品だけで1種類ずつの量多め
    一口ずつしかないおかずをちまちま食べるのが嫌だって言われる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/26(木) 22:11:29 

    自分用の弁当で3品(冷食なし)
    玉子焼き
    野菜のおかず
    メインのおかず

    自分以外用ならこれにプチトマトや冷食足す

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/26(木) 22:13:36 

    ブロッコリー、ミニトマトを1品としてカウントしてる人多いけど、それらを除いて3品だよね?

    充分だと思う。
    旦那さん、全体的に量が少なかったってことではないのかな?品数ではなくて

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/26(木) 22:19:31 

    ガルちゃんだと3品で通用するのね。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/01/26(木) 22:21:39 

    ウィンナー入れていいなら2品
    あとは冷蔵+冷凍品

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/26(木) 22:23:53 

    >>1
    毎日ならあり
    ない時もあるおにぎりとかに変身するけど
    ただ偶になら無しかなり無し
    子供の頃偶にのお弁当楽しみじゃなかった?
    旦那さんだからそこまで気負えとは言わないけど
    もうちょい入れてやっても良かったんちゃう
    思いやりはもってないけないと思うわ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/26(木) 22:25:21 

    手作りのお弁当🍱何品入れますか?(ご飯は含まず)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/26(木) 22:26:21 

    夫と高校生男子に使ってるけど、とにかく肉!肉!肉!と言われる。
    前日の夕飯のお肉料理、卵系、魚系、冷食を駆使して毎日作ってます。
    金曜日は達成感があります。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/26(木) 22:26:47 

    >>1
    3品+味噌汁

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/26(木) 22:26:48 

    >>85
    拡大したらちくわ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/26(木) 22:29:07 

    2.3品
    幼稚園児みたいな大きさの弁当箱なので
    お昼は沢山食べれないらしい

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/26(木) 22:36:10 

    冷食入れる方毎日同じ冷食入れますか?日替わり?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:19 

    幼稚園と小学校の子供には5種類くらい入れてるな。
    メインおかず
    副菜1
    副菜2
    ブロッコリーやアスパラなどの緑野菜
    果物

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/26(木) 22:51:10 

    旦那の弁当、副菜2つ、メインの肉は常に入れて、余裕ある時は卵焼き、ミニトマトを入れていく。
    3〜5品。毎日同じような感じ。
    おかずはストックを主に私が作って、朝旦那が詰めるスタイル。
    この前同僚に「品数少ないっすねw」って言われたと憤慨していた。
    同僚、私のことディスってるよね。
    同僚は新婚で週一でキャラ弁らしい。でも弁当に文句つけてるらしい。
    こちとら乳幼児抱えてやってんだわ。
    旦那がありがたがってくれてることが救い。
    にしても思い出すと腹立つ。
    自分語りすみません。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/26(木) 22:53:58 

    自分だけのお弁当なら1品 ご飯と何かおかず
    おかず自体は肉と複数の野菜を使ったのものするけど。

    手作りのおかずが色々入ってるのが理想だけど、彩のプチトマトとか、冷凍食品、ソーセージなんかは別に食べたくないから入れない。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/26(木) 22:55:52 

    自分用だけど3品目
    好きなものだけで卵類、魚か肉、野菜
    梅干しとか昆布とかお供はいれる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/26(木) 22:57:17 

    自分のお弁当なら、卵焼き(切らずにそのまま)、メインのおかず、ブロッコリーの最低3品。
    副菜が冷蔵庫に残ってたらそれも入れる。

    会社にポットがあるから、インスタントのお味噌汁も持っていきます。子供のお弁当だと、冷食でもう1〜2品増えるかな。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/26(木) 22:59:42 

    うちも5~6品くらいかなぁ
    でもほか弁なんてメインのおかずドーン!に、あとは下にパスタちょっとと漬け物くらいしか入ってないじゃんね
    ご飯は白飯だし

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/26(木) 23:00:12 

    >>105
    あなたも凄いし、詰めてくれて、ディスられた事に怒ってる旦那さん素敵だね!

    その同僚…新婚さんだから浮かれてるんだろうけど、人の事見下すのは最低だよ。そんな幸せ長続きしないと思う。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/26(木) 23:15:30 

    ご飯に醤油かけてノリ敷いて冷凍の唐揚げをバーンってのせて終わり
    私クラスになると野菜とかは入れない

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/26(木) 23:15:41 

    卵焼き
    ポテトサラダとかおひたしとか脇役
    メイン2種類
    ミニトマト
    焼き魚

    とかになります…弁当箱大きいから(т-т)プラス朝のサンドイッチも…正直しんどいです

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/26(木) 23:17:52 

    大体3品😅
    手作りのお弁当🍱何品入れますか?(ご飯は含まず)

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/26(木) 23:20:19 

    中高生、だいたいこんな感じ
    メイン 卵料理 副菜一品 ブロッコリーとミニトマト
    手作りのお弁当🍱何品入れますか?(ご飯は含まず)

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/26(木) 23:20:42 

    >>113
    やっぱ梅干しあるのっていいね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/26(木) 23:27:57 

    >>2
    ほうれん草胡麻和えと竹輪の磯辺揚げかな? ご飯にはカツ節がかかっているだけ? 醤油や梅干しの叩いたのが入っているのかな?

    私なら、作ってくださるならこれで充分かもしれないけど…。子どもたちなら文句出るでしょうね。若い旦那もダメそうだな。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/26(木) 23:32:35 

    今日の旦那の弁当は
    れんこんはさみ揚げ、厚焼き玉子、焼きタラコ、唐揚げ、大根のけんちん。です。

    昨日はスーパーのコロッケ、目玉焼き、もやしピーマン炒め、ウィンナーです。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/26(木) 23:33:18 

    >>1
    焼き鯖 牛肉と玉ねぎを焼肉のタレで焼いたの 
    卵焼き ポテトサラダ プチトマト レタス 
    ブロッコリー 大葉 白ごはんの間に明太子少し
    スープジャーで白菜とネギのお味噌汁

    書き出すと結構入ってるね。450mlのタッパーなんだけど、結構おかず入るから色々入れちゃうなぁ。自分だったら色々入ってたらやっぱ嬉しいし。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/26(木) 23:35:47 

    >>1
    旦那に喝!
    三品で充分よ。
    私は野菜炒めとか一品の乗っけ弁で良いから誰か作って欲しいと心から思う。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/26(木) 23:35:55 

    2段の弁当箱だからイライラするほどよく入る。
    7~8種。
    卵焼き、ウインナー、作りおきの煮物、適当な野菜と肉の炒め物、あとは冷食。めんどくさい。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/26(木) 23:36:15 

    >>1
    そのお弁当はイラスト屋のイラストですか? 曲げわっぱの弁当箱って高いよね。いい奴は1万円を超える贅沢品。

    ところで中身は、ご飯部分は伝統的な日の丸弁当。玉子焼きに金平牛蒡に金時豆(?)、ミニトマト1個、ブロッコリーひと房、金時豆とミニトマトとの間にある白っぽいのなんだろう? 沢庵? 高野豆腐の含め煮とか…? 弁当箱が豪華な割に中身が…。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/26(木) 23:36:31 

    旦那や子供のお弁当。4、5品

    自分の弁当、昨日の夜の残りご飯に旦那と子供の弁当のおかずの切れ端。
    味気が足りない時はゆかりかワカメかけとけば問題なし。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/26(木) 23:37:15 

    品数多いとマイナス
    2品3品にプラスいーっぱい!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/26(木) 23:38:26 

    4〜5品

    メインの肉か魚
    たまご焼きか、ハムたまご
    緑の野菜、ミニトマト
    その他で蓮根サラダとか、きんぴらとか
    副菜ぽいのがあったら入れる感じ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/26(木) 23:38:39 

    こないだ鶏肉でハンバーグ作ったら凄い喜んでくれて嬉しかった!大きめだとテンション上がるみたい♡コープで売ってるにんじんの形のさつま揚げが彩りが良くていつも入れてる。
    手作りのお弁当🍱何品入れますか?(ご飯は含まず)

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2023/01/26(木) 23:38:48 

    皆さん偉い素晴らしいよ。
    お弁当なんて朝からなんだかんだと手間かかるのに。
    作ってくれるだけ有難い。
    今更親に感謝する日々だわ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/26(木) 23:39:04 

    >>11
    オーソドックスだ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/26(木) 23:41:43 

    >>105
    大人にキャラ弁とか引くわ。
    人のお弁当のおかず見てそんな事言う人性格悪いわ。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/26(木) 23:43:20 

    卵焼き、おひたしかブロッコリー、肉か魚、冷凍食品2種、プチトマト、位入れてる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/26(木) 23:52:01 

    飾りでミニトマトやブロッコリーなどおかずにならないものいれるの嫌い
    彩りなんて他の食材でいけるのに

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/27(金) 00:59:13 

    今日は肉野菜炒めと卵焼きだけだよ
    この間はカボチャサラダ(ご飯もなし)だけだったし
    昔、母親に「文句あるなら自分で作れ」って言われた意味がわかったよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/27(金) 01:16:56 

    >>45
    高校生なら自分でお弁当作れますよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/27(金) 01:22:55 

    お浸しとか、白和えとか、きんぴらごぼうとか、ひじきの煮物みたいな小鉢で出てくる系のやつ1品か2品
    玉子焼き
    肉料理
    ブロッコリー
    プチトマト

    で4~5品かな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/27(金) 01:48:08 

    >>1
    高校生の息子に5品は必ず入れてるー

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/27(金) 02:11:16 

    >>55
    そうなんだよね。男子は焼肉とか肉系ドーンと一品と卵焼きと適当な冷食でも満足してくれるけど女子はそれじゃ不満言ってくる。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/27(金) 06:16:49 

    朝日本中のどれだけ多くの人達が自分や誰かの為に弁当こさえてるんだろうとふと考える事がある
    今卵を焼きながら考えてる

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/27(金) 07:32:34 

    メインぽいやつ
    玉子焼き
    野菜
    あと隙間埋めるのに2〜3個

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/27(金) 07:43:03 

    我が家では【のっけ弁】にする事が多いから品数は多いかも。
    日曜に作り置きした常備菜を、1週間でアレンジしながら使い切るようにしてます。
    因みに今朝のがこれ
    手作りのお弁当🍱何品入れますか?(ご飯は含まず)

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2023/01/27(金) 07:50:59 

    >>1
    メイン1~2品、卵系1品、副菜2品。
    メイン1品の時はウィンターとか入れる。
    最低4品、ほぼいつも5品かな。
    (品数には彩りの野菜はカウントはしない。)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/27(金) 08:00:35 

    自分用の弁当だけど、3品
    自分で作るおかず好きで何口も食べたいから品数は少なめ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/27(金) 08:28:50 

    >>114
    美味しそう。こういうお弁当食べたい。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/27(金) 08:41:33 

    >>1
    ひさしぶりのお弁当なら『すくな』っていうより『ありがとう』って言ってくれた方がやる気でるのに
    少ないって言われたんで弁当作りませんってなるよ
    バカだなぁ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/27(金) 09:03:17 

    卵焼き 他はあるもので適当

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/27(金) 09:03:40 

    >>105
    新婚で週一キャラ弁…それ自慢なのか?
    羨ましくないしキャラ弁なんて食べたくないよね
    人のお弁当にいちゃもんつける奴はろくな奴じゃないよ
    そんな奴相手にしない事だね

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/27(金) 12:23:00 

    少ないって品数の種類じゃなく全体的な量じゃなく??
    3品でもメインが多めなら満足するよ〜

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/27(金) 15:33:50 

    >>114
    こんな感じのお弁当が毎日なんて最高じゃん
    絶対美味しい!!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/27(金) 15:39:12 

    今日の女子高生のお弁当

    卵焼き
    竹輪の磯辺揚げ(朝揚げた)
    豚肉と玉ねぎの焼き肉のタレ炒め
    冷凍のたらこパスタ
    だいたい4品
    ➕ブロッコリーとミニトマト、仕切りに青ジソ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/30(月) 20:46:52 

    >>1
    そんなの、旦那だろうが誰だろうが二度と作らないわ。
    感謝はいらないけど、後出しでケチ付けるのが心底ムカつく。しかも全く具体的じゃないし。

    本題への答えなら、
    肉か魚のおかず、卵のおかず、動物性をあまり含まない副菜2品。
    とはいえ気力体力その他によって、かなり変動する。タンパク質と(なるべく糖質の少ない)野菜、とは思うけども。



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード