ガールズちゃんねる

前日の夜にお弁当を作っておく

121コメント2023/01/16(月) 14:56

  • 1. 匿名 2022/12/27(火) 12:31:22 

    前日の夜にお弁当を作って持って行っている方はいらっしゃいますか?
    私は母親がずっと前日のものをお弁当に入れると食中毒が気になるからという理由で朝からご飯を炊いておかずを全て手作りしてくれていました。
    ですから、私もなんとなく前日に作ったものをお弁当に入れるのは抵抗があるのですが、
    最近は寒いし、朝起きるのも辛いし
    準備もしながら、朝からご飯を炊く時間なんてありません。
    前日にお弁当を作っている方がいたらアドバイス欲しいです!
    お願いします!

    +140

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/27(火) 12:31:56 

    私です。朝はギリギリまで寝たいです。

    +311

    -5

  • 3. 匿名 2022/12/27(火) 12:32:24 

    あたしはレンジでチンしてる

    +73

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/27(火) 12:32:30 

    前の日のおかずを朝に入れるのはあるあるだから、前の日にお弁当箱に詰めるのも同じだと思う。

    +418

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/27(火) 12:32:33 

    私も。食中毒今のところ大丈夫

    +156

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/27(火) 12:32:36 

    へーきへーき!!
    作り置きしてる人いっぱいいるじゃん。

    +236

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/27(火) 12:32:36 

    おかずは前夜に詰め、当日朝にご飯を詰める。

    +236

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/27(火) 12:32:41 

    ごはんだけ朝つめてる

    +93

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/27(火) 12:32:43 

    むしろ朝作ると冷ます時間がなくて悪くなりそうだから前日に作る。

    +278

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/27(火) 12:33:00 

    なんなら前日の晩御飯のときにもうお弁当もつくってるよ

    +219

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/27(火) 12:33:02 

    冷まして冷蔵庫に入れてます

    +61

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/27(火) 12:33:03 

    玉子焼きは前日に作ってるよ

    +29

    -6

  • 13. 匿名 2022/12/27(火) 12:33:06 

    前日にごはんもおかずも詰めて冷蔵庫にいれてます。
    保冷バッグにいれて持ってって会社の冷蔵庫⇒食べる時レンチンしてます。
    普通に美味しく食べてるし、食中毒になったこともないですが、会社に冷蔵庫とレンジがなかったら厳しいと思う。

    +175

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/27(火) 12:33:06 

    >>1
    お母さんの愛情だね

    +104

    -5

  • 15. 匿名 2022/12/27(火) 12:33:25 

    普通にしてる。レンジでチンしたら美味しく食べられるよ。冷凍食品は使えないけどね。

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/27(火) 12:33:27 

    最近寒くて起きれないから、夜作ってる
    朝ご飯だけ炊きます

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/27(火) 12:33:42 

    今は冬だし余計に前日でも平気

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/27(火) 12:33:47 

    >>1
    ご飯もおかずもだいたい前の日のだよー!
    夏場はちょっと気にするけど保冷バッグで持って行って会社では冷蔵庫だから大丈夫と思ってる!

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/27(火) 12:33:54 

    その方法でも28年間、食中毒無しです。

    +95

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/27(火) 12:34:08 

    「できたてじゃやーだー!」

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/27(火) 12:34:16 

    ご飯だけは朝炊いたものを入れたらいいんでない?

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/27(火) 12:34:21 

    夫が朝方家を出るから、前日の夕方以降にお弁当を作っておくよ。
    夏は出かけるまで冷蔵庫に入れておいて保冷剤も持って行くし、今の時期は寒いから常温で十分。

    現場仕事だから冷蔵庫もないし車にお昼で置いておくことがほとんどらしいけど、腐ってたとかお腹壊したとかも聞いたことがないから大丈夫だと思う。

    +46

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/27(火) 12:34:23 

    冷ます時間も考えて起きたら早起きしなきゃいけなくなるのが嫌で前日派です
    ご飯だけは当日

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/27(火) 12:34:30 

    冬ならいいんじゃないかな?
    夕飯の残りを加えることもあるけど焼き魚とか揚げ物とか煮物とかかな。
    あとはやっぱり朝作る。
    まぁ会社に冷蔵庫あるところなら大丈夫かもね

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/27(火) 12:34:45 

    朝が弱いので、夕食作るときに翌日の弁当作ってます。ご飯も詰めてます。
    職場にも冷蔵庫、レンジがあるから問題なく、夏場もお腹壊したことはありません。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/27(火) 12:34:46 

    おかずは夜詰めて冷蔵庫に
    ごはんだけ朝詰める
    おかずとごはんは別の容器に入れてる

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/27(火) 12:35:02 

    前日の夜のおかずのアレンジを夜のうちにお弁当箱に詰めておくよ
    朝は卵料理やウインナーを焼いて常備菜を加えるくらい

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/27(火) 12:35:29 

    夕ごはん作ってる時にお弁当も全部詰めてる
    その後冷蔵庫へ
    朝取り出して会社でもすぐ冷蔵庫へ
    お昼にチンして食べてる
    なんの影響もない

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/27(火) 12:35:32 

    私もほとんど夜に詰めちゃう
    朝は炊いたご飯を詰めるだけ!!
    ぜーんぜん余裕ですよ、職場に着いたら職場の冷蔵庫に入れて、食べる前にチン
    旦那なんて仕事場ついても冷蔵庫にいれず、チンもしないでそのまま食べるらしい‥

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/27(火) 12:35:41 

    手作り弁当はプロが衛生面に気を遣って作るわけでもないし、防腐剤が入ってるわけでもないから前日に作るのは悪くなりそう
    当日ギリギリに作るか、それが嫌なら外で買うか外食する方がいいよ

    +5

    -15

  • 31. 匿名 2022/12/27(火) 12:36:04 

    前日の夜にお弁当を作っておく

    +48

    -20

  • 32. 匿名 2022/12/27(火) 12:36:25 

    独身なのですが、お弁当は前夜に詰めてますと言ったら
    「え、毎晩家でご飯食べてるってことじゃん…」と引かれました…

    毎日お弁当持ってきてるわけでもないし
    アフターファイブの過ごし方に目がいく人がいるんだな…と驚きました

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/27(火) 12:36:43 

    >>14
    本当だね。
    子供のために手間暇かけられるお母さんは素敵だね

    +36

    -4

  • 34. 匿名 2022/12/27(火) 12:37:03 

    >>1
    卵焼き等おかずは作ってお皿へ。
    朝チンして冷めたら弁当箱に入れてる。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/27(火) 12:37:13 

    >>9
    私もこれ派。朝派の人は冷ます時間も考えて早起きしてるのかな?

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/27(火) 12:37:48 

     
    前日の夜にお弁当を作っておく

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/27(火) 12:38:29 

    私は弁当作り歴が14年位で、ここ3年くらいは前日の晩に作ってるけど大丈夫ですよ~。
    ポテトサラダだとお弁当の分はきゅうりを省くなどしています。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/27(火) 12:38:42 

    卵焼きは朝作って入れるけど、基本前日の残り物。作った時点で弁当用に分けてるし、ご飯は冷凍してるのをチンして入れてる。ちゃんと全部冷まして蓋するし、職場の冷蔵庫に入れるから痛むことはない

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/27(火) 12:38:51 

    >>1
    1日14時間働いてた時に、昼と夜の2食持っていってたけど、なんも問題なかったよ?

    夜は食べるまでに12時間以上かかってるから、前日の夜に作っても大丈夫だと思う。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/27(火) 12:39:41 

    前日で大丈夫ですよ!
    晩ご飯のおかずをお弁当にも入れるから、よけておいて冷蔵庫に入れておくよ。
    朝は炊き上がったご飯と温めたおかずを入れる。

    あと副菜を時間がある時にまとめて作って小分けにして冷凍しておくと便利だよ。
    冷凍小分けトレーが100均に売ってるよ!
    前日の夜にお弁当を作っておく

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/27(火) 12:39:56 

    >>34
    私は冷凍しておいて、保冷剤代わりに入れてる。
    会社で冷蔵庫に入れて、チンしてるから大丈夫。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/27(火) 12:40:42 

    前日につめて冷蔵庫 保冷剤つけて持って行って職場の冷蔵庫にいれて食べる前にチンしてるよ。
    食中毒になったことない

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/27(火) 12:40:56 

    >>21
    別の容器(できれば保温)で入れるといいよね~。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/27(火) 12:41:16 

    真夏はなんとなく嫌だな
    今の時期は余裕

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/27(火) 12:41:49 

    >>1
    子ども達の(幼稚園児)毎日冷凍使ってます
    特にAJINOMOTOの冷凍ハンバーグは神

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2022/12/27(火) 12:42:03 

    前日どころか、日曜日に作り置きして、冷蔵保存で金曜日のお弁当まで持って行ってますw
    もう5年以上やってるけど、お腹壊したことはありません。
    夏は保冷剤を多めに入れてます。

    +6

    -11

  • 47. 匿名 2022/12/27(火) 12:42:19 

    ご飯は朝炊いたやつをスープジャーとかに入れて持っていけば、冷ます時間必要ないね!

    ちなみになんだけど
    夜作ったあとは冷蔵庫に入れておいて、お昼にレンジのない職場の人はそのまま食べるの?

    私は朝作る派だから夜作る派になろうかと思いましての質問〜

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/27(火) 12:42:57 

    >>1
    おかずは前日作っといてレンチン、ご飯は朝炊いてあとは詰めるだけ。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/27(火) 12:43:53 

    お弁当がパン派の方メニュー何にしてますか?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/27(火) 12:45:18 

    私は週の始めに3つタッパーにおかず詰めて、3日間持っていくっていうのを2年位やってるけど今のところ大丈夫だよ
    ごはんのタッパーは冷凍のまま保冷剤的な感じでおかずのタッパーと一緒に持っていく

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/27(火) 12:46:21 

    >>1
    前の日に米とおかず詰めて冷蔵庫に入れてる
    朝トマトとかブロッコリーとかを追加で乗せる
    職場に冷蔵庫とレンジがあるのでそのまま持ってってるよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/27(火) 12:47:44 

    今の時期なら前日作り置きも大丈夫だと思うけど

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/27(火) 12:48:02 

    >>33
    子供のためにお金をかけて欲しい

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2022/12/27(火) 12:48:10 

    >>47
    うちの家族はスープジャーにご飯+インスタントの汁物+タッパに入ったおかず(夜は冷蔵庫)なんだけど、おかずはレンジがあっても常温で食べるみたい。レンジできる容器だけどね。
    冷凍牛丼とか持って行く場合はレンジしてるそうです。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/27(火) 12:48:30 

    10年程ほぼ毎日お弁当だけど、前日に作って冷ましてからお弁当箱に入れて包んで冷蔵庫。通勤時は保冷バッグ、会社に着いたら冷蔵庫。朝はボケ~っとしてる時間長くて作ってられない😅

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/27(火) 12:48:59 

    普通に前日の夜おかずも米もつめた状態のお弁当を作ります。
    うちの母も朝にしないと腐ると言っていましたが、よく冷まして冷蔵庫に入れてるし、今まで腐ってたり当たったことはありません。
    むしろ朝作ると冷ましがたりないのか母の作ったやつが腐ってたことはありました。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/27(火) 12:51:20 

    夕飯作るのとお弁当詰めるのが同時進行な感じ。
    内容はほぼ同じ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/27(火) 12:52:15 

    前日に詰めて冷蔵庫に入れてるよ。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/27(火) 12:53:42 

    夏はやらないけど、冬はソーセージ焼いたり残りのおかずをお弁当箱に詰めてる。
    ご飯はまとめて炊いて保存容器で冷凍。
    朝チンしてそのまま持って行く。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/27(火) 12:53:58 

    前日におかずを詰めて、朝イチでごはんを詰めて冷ましておく
    10年以上のこのやり方だけどお腹壊したことないよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/27(火) 12:54:34 

    今までは朝作る感じだったけど、夫の出勤時間が早くて辛かったところ長い事自分でお弁当作ってる友達に聞いたら
    「前日に作っても全然大丈夫だよ、善逸ちゃんと冷まして冷蔵庫入れて当日保冷剤も入れれば。食中毒になった事ないよ」
    って言ってて最近は前日の夜に詰めれる物はお弁当箱に詰めて冷凍食品とご飯は当日の朝に詰めてるよ
    朝の準備がかなり楽になったよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/27(火) 12:55:12 

    >>49
    普通の食パンのサンドイッチも美味しいけど、クロワッサンやフランスパンにしたり。
    ベトナムのバインミー的なのにしたりしてる。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/27(火) 12:55:56 

    >>14
    私の母も朝から作ってくれる人だった。いつも似たようなおかずで文句言ったりしてたけど、毎朝なんてほんとムリ。あの頃のクソガキ張り倒したい。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/27(火) 12:58:28 

    >>32
    何時間かけてお弁当作ってると思ってるんでしょうねw

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/27(火) 13:00:30 

    前日の夜作ってるよ
    なんならご飯も詰めちゃってる
    人版冷蔵庫に入れて職場でチンして食べるよ

    レンジがないなら、ご飯だけ当日に炊いて入れればいいよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/27(火) 13:00:44 

    >>1
    食べる前にレンジで温められるなら、前日に作って冷蔵庫に入れて冷えたまま持って行けば何も問題ない。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/27(火) 13:02:01 

    >>32
    私が隣にいたら「えー?それの何がだめなんですかー?」って言うと思う。めんどくさいね。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/27(火) 13:04:43 

    >>9
    小さな扇風機で冷やしてる
    気をつけてないと固くなるけどね

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/27(火) 13:06:15 

    >>1
    インスタで夜作ってるって人がいたけど、状況によるよね
    その人は夜作って冷蔵庫に入れといて、旦那さんは保冷バッグに入れて始発で出勤、会社に着いたら冷蔵庫に入れてお昼にチンして食べるから傷まずに食べられそうだったけど。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/27(火) 13:07:13 

    >>1
    自分の分の弁当だけど、
    もう前の日に詰めておくよw

    コロッケ、ウインナー、たまごやき(orしっかりめに茹でた茹で卵)、冷食あたりだけど。

    朝は、🍙作って終わり!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/27(火) 13:08:25 

    >>1
    私も作ってから寝たいと思うけど、同じく食中毒が心配で(子供は冷蔵庫もレンジもないから)朝ご飯炊いて作ってる。おにぎりやおかず作って冷ましてる間に身支度とかして、家出る前に詰めてってやってるけど、正直この時期すごい辛い。心配性なのもあって、夜ご飯の残りも朝一応チンしてしまう。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/27(火) 13:08:36 

    >>57
    うちもそう(笑)
    大きいトマト(夕)→ミニトマト(弁当)になるけど。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/27(火) 13:08:54 

    >>32
    私なら「え?毎日家でごはん食べないんですか?」って真顔で聞き返してしまう

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/27(火) 13:13:22 

    寒くなってきたら作りおきしてます。
    おかずはお弁当箱に全部詰めて、朝にご飯だけ詰める。

    夏は作りおきしてません。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/27(火) 13:16:47 

    >>1
    旦那の弁当を前日に作ってるのを11年以上続けてるけど一度もお腹を壊した事はないよ。

    弁当作ったら抗菌シートを敷いてから蓋して冷蔵庫に入れ、会社に着いたら冷蔵庫に入れるように旦那に伝えてるのもあるかもだけど。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/27(火) 13:18:16 

    晩御飯作るついでに弁当箱に詰めて少し冷まして冷蔵庫に。っていうのを10年続けてます。
    むしろしっかり冷えるから食中毒問題は無縁なんじゃないかと思うんだけど。
    作り過ぎたおかずは翌日も普通に食べられるし、半日経過したくらいどってことないよ。
    あと、朝作った生ぬるいお弁当の方が夏場は怖い気がする。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/27(火) 13:20:27 

    >>7
    ご飯も夜でよくない?

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/27(火) 13:22:39 

    >>1
    どうしてみんなご飯だけは朝入れるの?

    うちは夜のうちに全部詰めて冷まして持ってってる。そして職場でチンして食べる。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/27(火) 13:27:24 

    >>77
    硬くない?一回チンするの?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:09 

    >>43
    うちの旦那のお弁当箱、ご飯は朝チンしておくとそのまま保温されるからお昼にあったかいご飯食べれた嬉しいみたい。
    電子レンジあるところで毎回食べられるわけじゃないしね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:11 

    お腹を壊しやすい家系だからオールシーズン弁当は朝作る
    低温で増える雑菌や加熱で消えない毒素なんかもあるし

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:38 

    >>5
    朝作る方が食中毒的には微妙だしね
    前の晩におかず作ってしっかり冷蔵庫で冷やさないと

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:05 

    >>40
    冷凍して何日か経ったら解凍した時に味が落ちるんですけど、どう工夫していますか?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/27(火) 13:39:31 

    >>77
    夏場はそれでもOKですね。冬場は電子レンジがある職場なら。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:13 

    うちは普通のお弁当じゃないから参考にならないかもしれないけど
    ・茹でたささみ、塩胡椒
    ・ゆで卵
    ・プチトマト
    ・なんかフルーツ
    ブロッコリーも入れたいけど茹でた野菜はあたった事があるので怖くて入れてない

    夜に作るなら卵のサンドイッチとかどうかな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:48 

    >>7
    ご飯温かいから傷みそう。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:38 

    >>32
    外食して帰ってきても、翌日のお弁当の分だけ冷食とか卵焼きのおかずだけ詰める時もあるよ。
    何言われてるのか意味が分からなかった笑

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:31 

    >>83
    冷凍にかかる時間が長いと味が落ちてしまうので、冷凍する際は小分けにしてよく冷まし、出来るだけ平らにする
    乾燥させない為に密閉、1ヵ月以内に食べきる、などです!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:49 

    おかずは前夜に作っておくけど、ご飯だけは朝炊いたのを入れるかな。
    前は冷凍ご飯をレンチンしておにぎりにして入れてたんだけど、職場にレンジがないと、昼食べる頃にはご飯が固くなって美味しくないんだよね…。
    ご飯はむしろ冷凍したまま持っていって職場でレンチンしたほうが美味しかった。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:03 

    >>32
    「え、毎晩家でご飯食べてるってことじゃん…」

    だから何?って感じだよね。
    予定ある日は作れませんけどって1から10まで言わないとわからんのかね。

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:51 

    >>14
    それがやれる人はやればいいと思う。
    手作り弁当しかも朝に作るのは至高、愛情のバロメーター、という考えは嫌い。

    +0

    -7

  • 92. 匿名 2022/12/27(火) 14:24:32 

    >>78
    ご飯神話が根強い民、炊きたて至上主義、炊飯器の保温やレンチンすらあり得ない!とか叫ぶ人もいるよね。それぞれの好きにすればいいと思う

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/27(火) 14:24:52 

    旦那の弁当はずっと前日の夜作ってる。
    夏は冷蔵庫。
    5時とか早い時は3時前に家出るから作ってられないよ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/27(火) 14:24:59 

    >>91
    別にそれが一番という話じゃなく、主のお母さん頑張ったなという単なるお愛想みたいな労いじゃない…

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/27(火) 14:27:50 

    前日に詰めてる!
    シフトの時間によっては朝に炊いたご飯つめることあるけど、それも無理な日は冷凍ご飯をタッパーごと持っていく

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/27(火) 14:28:18 

    >>9
    仕事してるからガッツリ調理するのは夕飯の時だけ、翌日の家族のお弁当もその時にほぼ作ってる。保冷剤もあるし職場や学校にレンジもあるからなんの問題もなくもう十数年

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/27(火) 14:30:12 

    >>7
    私はこれを15年続けてますが、お腹痛くなったことはありません。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/27(火) 14:55:52 

    >>96
    学校でお弁当チンできるの‪?(゚д゚;)すげえ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/27(火) 15:27:53 

    朝なんか時間ない(寝てたい)から夜に食べる物多めに作って詰めてるよ
    ホラン千秋の弁当みたいにタッパーに米と作ったおかずいれるだけ
    独りだからこんなんで十分

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/27(火) 15:50:44 

    >>1
    旦那は早朝勤務なので寝る前に作って冷蔵庫に入れてますよ(夏は保冷剤付き)

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/27(火) 15:54:44 

    夜作ったおかずを弁当箱に詰めて冷蔵庫に入れて、朝に持っていく時は冷蔵庫からそのまま持っていきますか?レンジで再加熱しなくてもいいんでしょうか?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/27(火) 16:27:36 

    >>1
    会社に電子レンジのある人が夜に詰めて冷蔵庫に入れて保冷剤と一緒に持って行くんだと思います
    電子レンジ使えない人は冷蔵庫に入れてしまうと不味くなるから朝入れてさめた弁当が一番美味しいんだと思います

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/27(火) 17:08:13 

    >>69
    前日に作る人はみんなそうしてるのかな?
    冷蔵庫に入れておいて、食べるときにレンチン

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/27(火) 19:12:27 

    ちゃんと冷ませば大丈夫じゃない?私もやってるよ!ちなみに夏も。食中毒になったこと一度もない。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/27(火) 19:41:18 

    >>88
    ありがとうございます!
    試してみます

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/27(火) 20:57:24 

    できたての温かいご飯冷ます間もなく詰めてお昼まで常温保存と前日作ったのをしっかり冷まして冷蔵保存からの保冷剤付きで翌日お昼まで保存
    リスク的には大して変わらないと思う。
    それより私は食材素手で触らない、まな板や菜箸は一回一回洗う、野菜から切り始めて最後に生物切る、詰め終わるまで絶対喋らない、顔や髪の毛触らないとかの方が重要だと思ってる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/27(火) 21:17:48 

    >>1
    10年以上前日から作ってるけど、全然大丈夫。
    多分冷食が多いから。
    卵料理だけは朝作ってしっかり火を通し充分に冷ます。
    ご飯は朝タイマーしてる。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/27(火) 21:19:04 

    >>101
    中途半端にあったまると良くなさそうだから冷えた状態で、夏は保冷剤入れてる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/27(火) 21:21:32 

    保温弁当箱使ってる。
    おかずは前日。ご飯は朝に熱々入れる。
    汁碗には即席味噌汁やコーンポタージュ粉末入れてお湯入れる。前日に汁物があれば再加熱だけ。
    冷ます時間がいらないから時短。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/27(火) 22:01:15 

    >>7
    私もこれ。朝炊いたご飯を早めに容器に詰めて冷ましてから蓋。たまに前日のご飯を持ってく日もあるけど、やっぱりご飯だけは当日のがいいなー。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/27(火) 22:10:33 

    朝熱いものを冷ますのは扇風機のお仕事。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/27(火) 22:21:12 

    >>40
    私はこれを冷凍もレンジも対応してる弁当箱に詰めて週末に5個作り置きしておいて、当日朝チンして職場に持っていってるよ
    朝弱いからこれが1番時短

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/27(火) 22:25:05 

    夏だけ気をつければ大丈夫

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/27(火) 22:57:52 

    夏は朝起きて作るけど、冬の朝は雪かきしたり忙しいので夜に作ってます

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/27(火) 23:31:58 

    >>78
    ご飯を炊くのが朝だから

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/28(水) 04:11:36 

    >>112
    横からすみません。
    お弁当箱につめるとき、ご飯は一緒にいれてますか?
    当日の朝に別で詰める形でしょうか。もしよろしければ参考にさせていただきたいです。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/28(水) 04:14:11 

    普通に寝る前に作って冷蔵庫で保存して、食べる前にチンしてます!なんの問題もなしです!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/28(水) 18:35:28 

    お弁当におからブリトーとかおからパンを作ってるけど前日に作る
    今日は昨日作ったベイクドオーツを持っていったよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/28(水) 22:06:28 

    私前日に作ってます。
    自分の分だけですが、夜ご飯のおかずを詰めて冷ましてから冷蔵庫へ。職場でチンしてるけど今までお腹壊したことないです。電子レンジがないときついかも。。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/16(月) 10:44:20 

    >>1
    前の晩、冷凍、サトウのご飯
    レトルト
    冷凍ピラフ、焼き飯、おにぎり
    麺類、パン類でもいい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/16(月) 14:56:06 

    >>1
    冬は前日におかず作ってお弁当箱に入れてるよ。
    炊飯器はタイマーないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード