ガールズちゃんねる

子供が居る家庭の貯蓄額

243コメント2015/08/10(月) 11:14

  • 1. 匿名 2015/08/08(土) 16:10:52 

    子供二人、結婚5年目、専業主婦

    結婚式、引っ越し2回、出産2回、幼稚園入園、先日住宅購入をした為、全財産が200万を切りました(-_-)これから引っ越しで色々お金がかかるのにヤバいです。
    皆さんはどのくらい貯蓄できていますか?
    子供の為、老後の為、みんなで頑張ってお金貯めましょう!!

    +204

    -76

  • 2. 匿名 2015/08/08(土) 16:12:36 

    +23

    -5

  • 3. 匿名 2015/08/08(土) 16:12:45 

    家買って残ってるんなら全然いいじゃん

    +941

    -14

  • 4. 匿名 2015/08/08(土) 16:12:57 

    子供の学資200万
    貯蓄500万弱
    住宅ローン完済

    +297

    -48

  • 5. 匿名 2015/08/08(土) 16:13:27 

    +23

    -4

  • 6. 匿名 2015/08/08(土) 16:14:00 

    中学生の子供の塾代がすごすぎて、今年の貯蓄額は0
    子供が小さい頃と若い独身時代の貯蓄があるのみ。

    +290

    -16

  • 7. 匿名 2015/08/08(土) 16:14:04 

    女も働こうぜ!

    +104

    -108

  • 8. 匿名 2015/08/08(土) 16:14:34 

    子供2人を大学まで出せれるよう、持ち家を買うために、せっせと節約20年。。
    甲斐あって、その分は貯めました。
    が、未だに節約生活が染み付いて。
    お金の使い方がわからない。。

    +200

    -17

  • 9. 匿名 2015/08/08(土) 16:14:51 

    11か月の子供が1人いて、今1100万。
    これから出費が色々と多くなるだろうし、収入が多くないのであっという間に貯金がなくなるのではと思い不安です。

    +78

    -140

  • 10. 匿名 2015/08/08(土) 16:15:22 

    児童手当ては二人分手をつけず貯めてます。
    あと学資保険も入っています。
    子供のためのお金はそれくらいしか貯めてません。
    それ以外では300万くらいしかないです。

    +258

    -21

  • 11. 匿名 2015/08/08(土) 16:15:46 

    本当にやばいと思ってるなら主が働けばいい。

    少ないかなー?けどもっと貯金少ないやついるよなwww

    ってのがみえみえだ!!

    +552

    -23

  • 12. 匿名 2015/08/08(土) 16:17:40 

    子供2人(3歳、2歳)250万しかないです。
    主人が転職を繰り返すので...(*_*)

    +117

    -25

  • 13. 匿名 2015/08/08(土) 16:17:48 

    子供ふたり2歳と0歳、持ち家、ローンなし
    貯金300万 これから頑張ります

    +170

    -20

  • 14. 匿名 2015/08/08(土) 16:18:30 

    主さん、全く同じです!住宅購入して、引越しで何かと出費ありますよね…

    +46

    -10

  • 15. 匿名 2015/08/08(土) 16:18:48 

    皆凄いね。

    私も子供2人いて
    貯蓄型の学資保険と児童手当は貯金してるけど、全然お金貯まらない。

    冷蔵庫は壊れるし、出て行くばかり。。

    +402

    -5

  • 16. 匿名 2015/08/08(土) 16:19:06 

    みんなすごい…日々カツカツです。

    +470

    -4

  • 17. 匿名 2015/08/08(土) 16:19:39 

    目標は子供の教育資金2500万と、夫婦の老後資金3000万を貯蓄すること。

    子供が小学校卒業までに教育資金を貯め終えて、中学以降は老後資金の貯蓄に切り替えること。

    子供は一人っ子で今幼児ですが、年間200万以上は貯蓄しています。

    住むところは、賃貸で行こうかマンションを買おうか迷ってる。



    +70

    -88

  • 18. 匿名 2015/08/08(土) 16:20:03 

    専業主婦!幼児2人!住宅ローンあり!学資は少しかけてる!

    只今300万!

    +169

    -15

  • 19. 匿名 2015/08/08(土) 16:21:52 

    結婚4年目
    子供1歳
    自分専業主婦
    持ち家ローン有り

    通帳に約1000万
    箪笥預金(ドル合わせて)約300万

    旅行とかは二人とも興味なく一切行かないので年2回のボーナスはほぼ手付かずです。
    これから子供にお金がかかるので計画的に使っていかないと…

    +73

    -50

  • 20. 匿名 2015/08/08(土) 16:22:07 

    言いにくいけど、
    主さんのような、「子供二人、住宅ローンあり、専業主婦(パート含む)」の家庭は、破たん家計だと言われているよ。旦那さんの収入が1000万以上とかなら別だけど。

    +76

    -188

  • 21. 匿名 2015/08/08(土) 16:22:13 

    家を買ってもたいていの人は病気したときのためにとかで貯蓄を残す。
    問題なのは、銀行が貸してくれる住宅のお金と現実に返せる金額が違うということ。
    老後破産のトピを見たら寒気がするよ。

    +137

    -12

  • 22. 匿名 2015/08/08(土) 16:23:07 

    そらこんだけ皆が貯蓄してたら日本経済回らんわっ!!
    オーストラリアの友人に日本人は銀行に金預ける為に働いてるのか?ってマジな顔で聞かれた(´・_・`)

    +312

    -15

  • 23. 匿名 2015/08/08(土) 16:24:50 

    嫌なら働けよ専業主婦

    +68

    -75

  • 24. 匿名 2015/08/08(土) 16:25:50 

    20さん

    それならかなりの家庭が破たんだね。こりゃヤバイヤバイ!

    +236

    -12

  • 25. 匿名 2015/08/08(土) 16:26:06 

    結婚二年目娘6ヶ月、学資保険と児童手当は貯金。
    それ以外では200万です。
    住宅ローンありです。

    +90

    -13

  • 26. 匿名 2015/08/08(土) 16:26:30 

    子供が3人、引っ越し4回。
    住宅購入3500万円、30年ローン。
    家計の貯蓄、500万円。
    自分の貯蓄、1100万円。
    自分の貯蓄は結婚後の就職でコツコツ貯めました。
    貯金が欲しければ働けばいい。
    仕事がないとか言ってる人ほど仕事を選び過ぎ。
    働こうと思えば働けます。
    がんばって、主さん。

    +150

    -43

  • 27. 匿名 2015/08/08(土) 16:26:40 

    20さん
    そうなんですか?!
    そんな家庭この日本にごまんといるよ?!

    +155

    -7

  • 28. 匿名 2015/08/08(土) 16:27:41 

    なんでお金ないのに、住宅ローンかかえるんだろう?
    子供が中学以降、お金まわらなくて、家売りに出してる人いっぱいいるのに。

    +161

    -26

  • 29. 匿名 2015/08/08(土) 16:28:58 

    トピ主、貯金ファイト!!

    +29

    -6

  • 30. 匿名 2015/08/08(土) 16:29:51 

    みなさんすごい。

    うちは転勤族で引越代などALL自腹なので貯まりません。
    子供の口座も合わせて50万もないですマジで。
    そして来年また転勤です。

    +411

    -11

  • 31. 匿名 2015/08/08(土) 16:31:08 

    20さん、そのとおり。

    子供二人=5000万、老後資金=3000万、住宅ローン=3000万
    これだけで、1億1000万
    これを、夫の定年までの年数で割り算してみて!
    年間貯蓄いくら必要?

    破たんするでしょ?

    +158

    -37

  • 32. 匿名 2015/08/08(土) 16:34:54 

    ローンなく、200万円残ならいいんじゃないですか?

    +146

    -10

  • 33. 匿名 2015/08/08(土) 16:35:29 

    本気で貯金ないです。
    普通に生活していくだけでいっぱいいっぱいです。

    +488

    -6

  • 34. 匿名 2015/08/08(土) 16:35:41 

    一人っ子で専業主婦ですが、年間200万貯金しています。
    子供が幼稚園に行ったらパートをする予定です。
    今は賃貸だけど、利便性の良い場所に分譲マンションを買う予定。
    子供が小学生の間にできれば、正社員で働きたいけど雇ってもらえるかわからないから、今のうちにせっせと貯金。
    夫は年収600万くらいですが、生活レベルを一段落として質素に暮らしております。

    +76

    -52

  • 35. 匿名 2015/08/08(土) 16:35:55 

    31
    ローンそれだけで済むならいいよね。

    +23

    -10

  • 36. 匿名 2015/08/08(土) 16:38:08 

    母子家庭で貯金はできないけど
    親に教育資金として貰った1500万円あるから
    教育費についてはとりあえず安心してます。
    でも老後資金はないー!どうなるんだろ…

    +32

    -63

  • 37. 匿名 2015/08/08(土) 16:38:34 

    トピ主さんは、家は一括購入したのかな?それとも、住宅ローンですか?
    一括購入なら、まだ大丈夫だと思う。

    +31

    -16

  • 38. 匿名 2015/08/08(土) 16:38:46 

    貯金あっても家なんて怖くて買う気になれないよ。
    子供の学費に、親の介護、自分たちの老後考えたらもう本当に
    つつましく生活していくしかない。

    +170

    -10

  • 39. 匿名 2015/08/08(土) 16:39:02 

    現在、5歳と1歳の子どもあり。
    子ども為の貯金は150万。上の子の学資保険は満期で300万くらい。
    その他の貯金が100万くらい。
    本当にやばい…しかも、主人がこの前事故られて、100%向こうが悪いはずなのに、もしかしたら、車の修理代を何割か負担しなきゃならないかも。腑に落ちない。
    お金がとんでいく…

    +105

    -6

  • 40. 匿名 2015/08/08(土) 16:39:21 

    みんな貯金多くないっ?!
    頑張って働いて、好きな事にお金使いたくならないの?
    そりゃ将来は不安だけどさぁ…

    +343

    -14

  • 41. 匿名 2015/08/08(土) 16:39:56 

    子供1人だけど、子供の教育資金3000万は、すでに貯蓄できてる。ちなみに子供は小学一年生。

    +60

    -59

  • 42. 匿名 2015/08/08(土) 16:41:08 

    みんなすごすぎる。!

    結婚2年目 夫婦共20代前半 子供1歳
    専業主婦 貯金0なんですけど…www

    家は賃貸ですし、、、

    こんなのマイナスしか付かないじゃん

    +651

    -26

  • 43. 匿名 2015/08/08(土) 16:41:13 

    41さん もう一人産んだら?

    +130

    -24

  • 44. 匿名 2015/08/08(土) 16:45:06 

    43
    41です。もう1人産む予定はありません。今から老後資金も住居費も必要だし。

    +35

    -85

  • 45. 匿名 2015/08/08(土) 16:46:18 

    最近では、「年収800万で子供1人」がベストだと言われているから、それにあてはまる家庭なら、年間200万は頑張れば貯蓄できるよね?

    +72

    -27

  • 46. 匿名 2015/08/08(土) 16:47:12 

    年収500万に子供1人でもきついですか?

    +149

    -11

  • 47. 匿名 2015/08/08(土) 16:48:17 

    聞かないで〜

    貯金ないよ〜(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜働きたいが旦那にダメと言われたがあたしゃどうすりゃいいんや!

    +144

    -37

  • 48. 匿名 2015/08/08(土) 16:48:23 

    貯金1000万はないと安心できないですよね。
    はぁ。

    +153

    -33

  • 49. 匿名 2015/08/08(土) 16:49:06 


    本当にその金額なのですか?。貯蓄額。
    嫌味でもなんでも少なくて驚いた。

    +21

    -68

  • 50. 匿名 2015/08/08(土) 16:51:35 

    子供2人つくって義両親と別居で35年ローンで一軒家建てて奥さんは手に職なしでパートとか、誰かに夢見さされて踊らされてるように思えさえする。
    バレンタイン商法やクリスマス商法にのせられてるみたいに。


    別トピでこう言ってる人がいるから、破たん家庭の水準はあながち間違ってないと思う。

    +74

    -10

  • 51. 匿名 2015/08/08(土) 16:52:33 

    45

    年収900万。専業主婦。中学生1人(私立)。地方都市賃貸。
    贅沢はしてない。年間120万貯金が精一杯です。

    +58

    -32

  • 52. 匿名 2015/08/08(土) 16:55:36 

    よく基準とされている「年収500万に子供1人」でも、実際はギリギリじゃないかな?
    うちはそのくらいだけど、子供が小学生になって習い事とかし出すと思うように貯金できなくなってきたから。フルタイムで働きたいけど、子供が小学生の間はパートで我慢。

    +81

    -4

  • 53. 匿名 2015/08/08(土) 16:56:45 

    子供0歳 アパート暮らし500万
    子供出来て私が仕事辞めたからこれから貯金できない
    住宅購入したら貯金吹っ飛ぶから踏み出せない
    どうすればいいんだろう

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2015/08/08(土) 16:57:09 

    破たん破たんってしつこい人がいるね・・・

    +142

    -15

  • 55. 匿名 2015/08/08(土) 16:57:46 

    51さん
    一人っ子で年収900万でも、そのくらいなんですね。

    ということは、年収600万のうちはどうなるんだ、、、

    +67

    -5

  • 56. 匿名 2015/08/08(土) 16:57:54 

    42
    夫婦ともに若いから良いと思うよ!
    子どもが成長したら働けばだいじょうぶだ!

    +81

    -4

  • 57. 匿名 2015/08/08(土) 17:03:04 

    よその家庭をあざ笑うようなコメントしてる人、
    あなただって長い人生どうなるかなんてわからないよ?

    +165

    -8

  • 58. 匿名 2015/08/08(土) 17:04:23 

    専業主婦の国民年金第三号が廃止される、控除なし、消費税10%からさらに上がるかも、残業代ゼロ法案で年収400万の人にも残業代なくなる、夫の昇給期待できない。企業の配偶者手当等の減額。

    どう考えても生活苦しいよね。
    お金のことばかり考えちゃう。

    うちは、夫は平均年収なので貯金はあまりできません。
    子供は1人なので、なんとか子供の学費だけは確保したい。
    そのために賃貸アパートでほそぼそと暮らしています。

    +125

    -2

  • 59. 匿名 2015/08/08(土) 17:05:24 

    世帯年収600万
    子ども3人
    大学進学無理ですよね?

    +108

    -30

  • 60. 匿名 2015/08/08(土) 17:06:24 

    目標は子供の教育資金2500万と、夫婦の老後資金3000万を貯蓄すること。

    子供が小学校卒業までに教育資金を貯め終えて、中学以降は老後資金の貯蓄に切り替えること。


    これは、前々から言われているよね。うちは年収少ないから、途中でギブしそう・・・

    +76

    -1

  • 61. 匿名 2015/08/08(土) 17:12:17 

    いや~たしかにここで「破たんする」と断言されてしまうとかなり落ち込むね。

    でも前から「年収500万で子供1人」は最低基準と言われてるから、間違ってはないのよね。

    うちはね、残念ながらあまり深く計画してなくて、年収500万もないのに、子供二人も産んじゃったよ!あはは。笑うしかない。

    子供を二人大学に行かせるのは到底ムリそうだから、早めに思考を切り替えて専門学校の線で考えてるよ。

    みんなも現実見た方がいいよ。




    +183

    -18

  • 62. 匿名 2015/08/08(土) 17:12:19 

    37歳夫婦と高校生一人

    預金計 4500万

    但しローン残 3500万

    +45

    -18

  • 63. 匿名 2015/08/08(土) 17:16:42 

    なんで貯蓄額が多い人にはマイナスつけるの???

    その家庭は必死で節約して貯蓄してるかもしれないのに。

    +119

    -23

  • 64. 匿名 2015/08/08(土) 17:17:46 

    親族の遺産を当てにするのは無し、、?

    +39

    -30

  • 65. 匿名 2015/08/08(土) 17:18:32 

    ご夫婦とお子さんの年齢も知りたいなあ。

    +59

    -2

  • 66. 匿名 2015/08/08(土) 17:20:00 

    子供1人小学生。習い事は二つ。地方都市で分譲マンション暮らし。

    貯蓄1800万。住宅ローン残1200万。

    今のところ順調。

    子供が中学に上がったら、フルタイムパートに切り替え予定。

    +55

    -8

  • 67. 匿名 2015/08/08(土) 17:21:03 

    62さんは、預貯金からローン一括返済する予定はないのですか?

    +94

    -2

  • 68. 匿名 2015/08/08(土) 17:22:32 

    関西都市在住。30代中盤。子供1人幼稚園。私はパート主婦。
    分譲マンションは親からのプレゼント。
    貯蓄は年間150万くらい。

    +14

    -16

  • 69. 匿名 2015/08/08(土) 17:24:15 

    結婚四年目。専業主婦
    子供2歳と0歳。
    転勤族なので賃貸です。
    貯金額2000万ちょっとで学資保険はかけてません…

    +21

    -12

  • 70. 匿名 2015/08/08(土) 17:25:20 

    うちは子なしなんだけど、実際年収800万以上の家庭ほど一人っ子なんだよね。
    先を見据えているから?

    +102

    -6

  • 71. 匿名 2015/08/08(土) 17:27:36 

    いい加減にしてしつこい破綻さん

    +47

    -14

  • 72. 匿名 2015/08/08(土) 17:29:02 

    「500万子供1人」もしつこい。

    +157

    -19

  • 73. 匿名 2015/08/08(土) 17:29:23 

    そうなんだ、うち破たん家計なんだ。どうしよ。。。

    でもお給料増えないし、私もパートしてるし、どうやってお金増やせばいいの。

    +133

    -5

  • 74. 匿名 2015/08/08(土) 17:29:32 

    42さん
    私も同じです。
    4歳児1人、夫婦とも20代後半ですが、リアルに貯金がほとんどありません。

    +103

    -3

  • 75. 匿名 2015/08/08(土) 17:31:22 

    子供が幼稚園。
    旦那40代、私はアラフォー。賃貸住まいです。
    貯蓄は400万で子供の貯蓄が130万。
    私の独身時代の貯蓄が1000万あります。でも私が仕事を辞めてから全然、貯金出来ない。自由に使えるお金がなく、出ていくばっかり。旦那の無駄使いにイライラする。
    明日、パートの面接行ってきます。

    +61

    -7

  • 76. 匿名 2015/08/08(土) 17:34:23 

    私は「破たん」関連のコメントしたものではないけど、ここの人たちは、現実を知らなさすぎだと思うよ。

    高収入の人はきちんと計画して、貯蓄してる。

    何も考えていない人ほど、家買って毎年旅行とか行って散財してる印象。

    ここで全うな意見にマイナスつけてる場合じゃないと思うよ。

    ちなみにうちは高収入ではないけど、毎日節約してせっせと貯金しています。




    +70

    -37

  • 77. 匿名 2015/08/08(土) 17:35:25 

    ボーナスある家はいいね、
    ボーナスないと生活だけで精一杯ですよ。

    +144

    -4

  • 78. 匿名 2015/08/08(土) 17:37:35 

    偉そうな長文うざいよ

    +64

    -35

  • 79. 匿名 2015/08/08(土) 17:38:31 

    子供が小学生に上がってから本当にお金がかかり始めた。
    生活レベルを落とそうと、私の美容院なし、被服費なしにしようと思ってるけど、いけるかな?
    食費もかかるから、牛肉はめったに買わないし、外食はなし。

    今は、年間90万くらいがやっと貯金できるくらい。少ないよね?

    +91

    -13

  • 80. 匿名 2015/08/08(土) 17:41:25 

    すごいなあ〜
    こんなに日本人貯蓄に回してんだから、そりゃあ経済回らないはずだよね。でも当てにできる福祉がないんだから当たり前だよね。完全に政策誤ってるわ。

    +208

    -7

  • 81. 匿名 2015/08/08(土) 17:41:51 

    私は参考になった。

    貯蓄額だけきいてもピンとこないから、年収の基準と子供の数が参考になった。

    でも、今年からレジャー費は減らそうと思う。

    年間100万は最低限がんばろう!

    +87

    -4

  • 82. 匿名 2015/08/08(土) 17:42:00 

    みんな想像以上なんですけど…。
    結婚4年、子供1人と妊娠中の専業主婦、ペット1匹、賃貸アパート住み。車2台、引っ越し3回。
    貯金全部で230万ぐらい…
    落ち着いたらしっかり働きます(;_;)

    +89

    -8

  • 83. 匿名 2015/08/08(土) 17:43:52 

    子供2人
    二人め出産を期に退職
    今小1、2歳

    独身時代の貯金等で一人1200万用意した。
    住宅ローン返済スミ
    貯金1500万
    中学から、私立に行かせたい。
    今は専業主婦だけど、働くべきか悩む。
    働くべき⇒プラス
    主婦で良い⇒マイナス

    +122

    -82

  • 84. 匿名 2015/08/08(土) 17:43:59 

    貯蓄額3000万。住んでいるのは賃貸アパート。夫が転勤族なので私はパート。子供は1人。

    +29

    -4

  • 85. 匿名 2015/08/08(土) 17:45:20 

    83
    中学から私立ならお金かかりますよ。働いた方がいいと思います。

    +79

    -9

  • 86. 匿名 2015/08/08(土) 17:47:17 

    預貯金は独身時代の1500万と、結婚後の1000万がある。
    マンションはしばらく賃貸で行くつもり。
    夫が激務なので、泣く泣く専業に。
    子供は1人の予定。

    +32

    -4

  • 87. 匿名 2015/08/08(土) 17:49:26 

    ねえ、言われていることが図星だから、うざいとか汚い言葉で反論してるの?
    だったら惨めだからやめなよ。

    +31

    -29

  • 88. 匿名 2015/08/08(土) 17:50:59 

    旦那も私も42歳 幼稚園児1人 社宅住まいです。
    24歳で結婚して共働き、高齢出産前に退職。
    貯蓄は約3000万円です。
    20~30代に頑張って働いて貯められて本当に良かった。
    家が欲しいのですが、ローンが好きではないので
    社宅にずっと住んで、定年退職後に家をキャッシュで買うか迷い中。
    60歳までに5000万円+子供の学資金1000万円を目標にしています。

    +79

    -17

  • 89. 匿名 2015/08/08(土) 17:58:29 

    子供が一人ですが地方都市在住なので県外進学を想定しています。
    なので、学費は多めに3000万を準備する予定です。
    住宅ローンはこわいので、学費の工面ができてから購入するかもしれません。
    貯蓄は、子供が小学生前までは、年間150万ほど。小学生以降は年間100万です。
    3000万への道のりは遠いので焦っています。
    一馬力では限界があるので、私も働きたいのですが、地方都市のため就業場所があまりありません。

    +21

    -3

  • 90. 匿名 2015/08/08(土) 18:01:20 

    年収600万、一人っ子、私はパート。
    貯蓄は3500万。分譲マンションは夫婦独身時代の貯蓄で完済。
    そろそろ老後資金を貯め始める。

    +40

    -9

  • 91. 匿名 2015/08/08(土) 18:02:49 

    分譲マンション、親からのプレゼントとかうらやましすぎる。

    うちは、年間100万程度を貯蓄しています。それでもかなり節約しているので、これ以上はムリかな?

    はやく働きた~い!

    +94

    -3

  • 92. 匿名 2015/08/08(土) 18:05:19 

    毎月の暮らしがやっとです。

    本当に皆凄い、うちはヤバイと焦るばかり
    本当にヤバイな

    +182

    -2

  • 93. 匿名 2015/08/08(土) 18:12:04 

    みなさん、ちゃんと貯蓄されてるんですね。私は子供が小さいので、年間120万くらいは貯金していますが、これが限界ですね。貯金額が結構ある方は、賃貸にされている方が多いみたいですが、やはりその方がいいんですかね?家を買うか迷っています。

    +45

    -2

  • 94. 匿名 2015/08/08(土) 18:12:19 

    みんなすごい。
    結婚2年目、子供1人、専業主婦だけど毎月
    家の貯金5万
    子供の貯金(児童手当含む)4万

    これしかできてなくて貯金270万しかない
    今までとくに焦ったりやばいと思ってなかったけど、これやばいのね(;_;)
    幼稚園入園したら働くつもりだけど、2人目もいずれ欲しいな〜なんて考えはあさはかでした

    +42

    -17

  • 95. 匿名 2015/08/08(土) 18:19:58 

    妊娠して仕事辞めました。
    1000万貯金ありますが、住宅の頭金でいくら出すか悩んでます。

    +33

    -5

  • 96. 匿名 2015/08/08(土) 18:20:54 

    夫、専業主婦、小学生二人
    ローン有り(頭金7割り入れたので少ない方)
    年収1000万強。
    貯金700万です。
    夫にこれから子ども達に益々お金がかかるようになって厳しいから働いて欲しいと言われました。
    子ども達は公立に行く予定で、私も夫も倹約家なのでそんなにお金には困っていないと思うのに、、、
    家でだらだらされるのが嫌なだけなんだろうなぁ。
    働きたくない。

    +38

    -40

  • 97. 匿名 2015/08/08(土) 18:27:47 

    子ども2か月
    賃貸マンション暮らし
    貯蓄全部で600万
    出産を機に仕事辞めたので、減っていく一方
    家は買うつもりないし、車は昨年買い換えたから良いけど。3歳になったら絶対社会復帰しよう

    +20

    -2

  • 98. 匿名 2015/08/08(土) 18:33:18 

    ここ読んでて思ったけど、平均年収で子供二人以上の家庭は、そもそも大学進学を考えていないと思うんだけど違うかな?地方だと大学進学率低いし。大学を考えていないなら、破たんはしないと思うけど。

    +73

    -19

  • 99. 匿名 2015/08/08(土) 18:49:55 

    専門学校も結構お金かかるよ。
    だったら国立大がいいと思う。
    頭が平均よりいいならお金貰いながら大学もありだと思うし。
    なんとかなるよ。

    +76

    -7

  • 100. 匿名 2015/08/08(土) 19:01:33 

    年収900万。専業主婦。中学生1人(私立)。地方都市賃貸。
    贅沢はしてない。年間120万貯金が精一杯です。


    それ本当ですか?中学が私立だからですか?年収900万で一人っ子なのに?
    誰か教えて~これが現実なの???

    +61

    -5

  • 101. 匿名 2015/08/08(土) 19:02:48 

    塾なしで国立大に行けるような子、まず親が高収入で高学歴な人ばかりだと思うけどな。

    +84

    -13

  • 102. 匿名 2015/08/08(土) 19:03:31 

    旦那年収350万、子供2人目産まれた
    うち貯蓄10万もないよ…(;^ω^)
    これからがんばります…涙目

    +245

    -10

  • 103. 匿名 2015/08/08(土) 19:04:55 

    子供が小さいうちは気付かないけど、お金かかるのよ~
    せっせとパートしても、すぐお金消えていくし、老後の資金なんてまだまだ。
    子供1人のうちでもそうだから、二人となるとかなり覚悟が必要かな~

    +41

    -2

  • 104. 匿名 2015/08/08(土) 19:18:55 

    親がどれだけお金持ってて、いくつかが大事だよ!
    60こえて持ち家無いなら、どんだけ稼いで持ち家無くても追いつかないからね。
    最悪自分の家だけで精一杯ってきっぱり援助をことわらなきゃだからね

    +18

    -2

  • 105. 匿名 2015/08/08(土) 19:19:03 

    貯蓄800万 子ども1人 パート主婦

    年収400万の夫が結構本気で4300万くらいかけてマイホーム購入しようとしています。

    単身赴任するかもしれないし、少し間違えば破綻する気がする。

    +115

    -6

  • 106. 匿名 2015/08/08(土) 19:20:41 

    105
    年収400万で貯蓄800万て、やりくり上手ですね。

    +125

    -2

  • 107. 匿名 2015/08/08(土) 19:25:53 

    貯蓄2000万、私立中学生と小学生の子供2人。
    子供が小学校高学年から本当にお金がかかる。

    貯蓄の他に学資保険が1人500万。
    貯蓄があっても住宅ローンがあるので、それを引いたらマイナス。
    まずは教育費を最優先で、今から学費をもう少しと、繰上げ返済、老後の資金を貯めるとなると時間が足りない。夫は40歳すぎたし、60歳まで20年切った。

    +20

    -2

  • 108. 匿名 2015/08/08(土) 19:43:47 

    結婚4年
    子供1人お腹に1人
    子供の児童手当は貯金してるけど、実際毎月カツカツでそれ以外貯金できてません。
    結婚前の貯金夫婦で250万しかありません。
    2人目の手が離れたら私も働いて、その分を貯金に回すつもりです。
    焦りもあるけど、私も働いたらなんとなる!と思ってる。

    +72

    -8

  • 109. 匿名 2015/08/08(土) 19:44:20 

    ここの人達貯金凄い!!!
    それともこのくらいが平均なのかな?

    ほんとうちやばい!!
    唯一の救いは私が看護師免許持ってるくらいだわ!

    +164

    -8

  • 110. 匿名 2015/08/08(土) 19:54:02 

    結婚1年目、子供1人,生まれたばかり。
    年収600万 私は育児休暇中。
    児童手当分は貯金。学資保険なし(検討中)
    現在2人の貯金600万
    独身時代の私の貯金400万
    マイホームを検討してるけど、まだ早いかな、、
    マイホーム買うなら親からは1000万援助あるんですが、小学校からお金かかるとか、漠然としか考えてなくて老後とか不安になってきた。

    子供2人欲しいけど、ここ見て諦めようかなと思ってきた、、どうしよう。

    +11

    -44

  • 111. 匿名 2015/08/08(土) 19:59:21 

    全世帯の平均貯蓄額は1700万ほどだけど、これはとんでもない資産家もあわせてるから無意味な数字。平均は無意味。
    中央値は30代40代で200万ほどらしい。20代だと100万以下。
    他にデータある人の情報求む。

    +119

    -2

  • 112. 匿名 2015/08/08(土) 20:17:02 

    61
    専門学校は、下手したら大学より高いですよ‼︎

    +45

    -5

  • 113. 匿名 2015/08/08(土) 20:20:32 

    ニュースとかで世帯の平均収入とか聞くと、本当に焦るしガッカリするからやめてほしい。

    母子家庭 38歳
    高校二年生息子
    貯金ゼロどころかマイナスですよ。

    国立狙いなのに塾にも行かせてあげられない‥
    ごめんよ息子‥( ; ; )

    さっき仕事の帰りに焼き肉屋がすごく混んでて悲しくなりました

    +149

    -7

  • 114. 匿名 2015/08/08(土) 20:22:46 

    100

    年収900万くらいからとられる税金もグッと上がるのもあるんじゃないでしょうか
    もらってる‼︎感が一番大きいのは年収700〜800万くらいだと。
    子供手当ても微妙になってきますしね

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2015/08/08(土) 20:29:59 

    うちも主さんと同じ。

    結婚五年、子供二人、共働き。
    頑張って貯めています。

    6万のアパートに住んでるから
    貯金1500万!早くマイホームが欲しい!!

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2015/08/08(土) 20:32:17 

    子供 小学生二人
    専業主婦
    家・車ローン有り
    夫年収 去年1200万(営業なので歩合が大きく、安定しない)
    貯金額…1000万届かない感じです
    早く1000万越したいのに、何故かそのラインを越せない
    今月もどうしても20万の出費有り(家具&家電)…
    本当は二人の子供を私立中学に行かせてあげたくて…でも今の状況では無理ですよね?
    実家は頼れるどころか、そのうち援助するようになるかも
    つらい…でも頑張って貯める!もっと貯める!
    中学受験すればいいってものでもないし、諦めよう…大学にかけよう汗

    +16

    -12

  • 117. 匿名 2015/08/08(土) 20:33:13 

    年収400万、子供1人、貯蓄80万。
    子供がもうちょっと大きくなったら働きます。とりあえず、サマージャンボに期待(笑)

    +111

    -5

  • 118. 匿名 2015/08/08(土) 20:41:10 

    親からマイホームの為の援助とか貰える人が羨ましい…。

    旦那の会社でも同期で親からマンション買ってもらった人が何人かいるらしい。
    同じ様な年収なのに住宅ローン考えなくていいなんてちょっと嫉妬。

    +125

    -3

  • 119. 匿名 2015/08/08(土) 20:42:13 

    >113

    息子さん、きっとお母さんの背中を見てくれてるはず。色々大変かと思う…けど、
    優しい息子さんなんだろうな。なんかそんな感じを受けました。
    勝手な推測ですみません。

    ウチも息子ひとり。いつ何があるかなんて分からない。
    女手ひとつで頑張る113さんすごい。

    +106

    -2

  • 120. 匿名 2015/08/08(土) 20:42:17 

    公表されてる貯蓄額の中央値は500万前後なのに、なんで、がるちゃん民は貯蓄すごい人ばっかりなんだろう。貯蓄系のトピ見るといつも思う。

    +144

    -1

  • 121. 匿名 2015/08/08(土) 20:42:50 

    夫28歳 年収500万円
    私26歳 専業主婦
    子ども2歳とお腹に1人…
    お家と車を買ってしまったので貯金は100万円位しかありません(´Д` )
    30歳までには私も働きたいなあ。。

    +65

    -5

  • 122. 匿名 2015/08/08(土) 20:43:14 

    6歳娘名義 120万
    1歳息子名義 25万
    私名義1050万(結婚前は実家住みだった為貯めれました)
    家族の貯金 850万

    持ち家あり(築30年の古い家です)
    車2台
    ローンなし

    +29

    -4

  • 123. 匿名 2015/08/08(土) 20:45:15 

    119さん、本当に嬉しかった
    ありがとうございます( ; ; )

    さ、明日も仕事頑張りますよ!
    o(`ω´ )o

    +94

    -0

  • 124. 匿名 2015/08/08(土) 20:52:37 

    結婚4年目、夫、子供一人(未就学児)、共働き

    教育費700万+200万学資保険加入済み
    家庭の貯蓄300万

    これからは老後資金に5000万貯めようと思います。投資などリスクのあるものには手を出さず、堅実に貯蓄のみ。賃貸住まいで、老後に住宅購入を検討しようと計画。

    端からみたら、つまらない生活ですよね?

    +8

    -17

  • 125. 匿名 2015/08/08(土) 20:58:23 

    120さん
    私もいつも不思議でたまらない。
    収入系トピでも、世間の平均に比べるとリッチな人が多い。

    +93

    -2

  • 126. 匿名 2015/08/08(土) 21:34:38 

    夫35歳、年収370万円
    子供二人(小学生と乳児)持ち家ローン残り30年

    普通預金600万、学資保険一人目600万、二人目200万

    とにかく最低限として子供が行きたいと思った進路に進ませてあげたいから、自分のものは我慢してパート代コツコツ貯めました。

    でも大学の授業料って高すぎないですか?!
    児童手当増やすより、授業料下げてほしいです。

    +65

    -5

  • 127. 匿名 2015/08/08(土) 21:38:24 

    土地買って家建てたからローン額半端ない。
    土地持ち、親から支援ある家って本当に羨ましいです。

    +72

    -3

  • 128. 匿名 2015/08/08(土) 21:44:06 

    老後資金貯めてもそれまでに死んじゃうかもね
    お金なんて使ってなんぼ

    +69

    -9

  • 129. 匿名 2015/08/08(土) 21:46:06 

    大学までの学費を無料にしてくれ~~~

    そうすれば自分らの老後の心配だけで済むわ!

    +106

    -7

  • 130. 匿名 2015/08/08(土) 21:46:32 

    126さん、すごいどうやって貯めましたか?うちも年収同じくらいですが赤字ですよ!

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2015/08/08(土) 21:52:59 

    旦那も私も年収低すぎでローンも組めず持ち家ない。子供は年長ひとり。
    学資保険と、私の貯蓄は250万。旦那の貯蓄額は知らない。多分ゼロだろうな。

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2015/08/08(土) 22:02:52 

    126です。

    結婚してからなかなか子供が授かれず、5年ほど共働きだったのでその時頑張りました。
    当時は県営住宅に住んでいて家賃1万5千円でしたし。

    一人目が乳児の時は、内職もしていましたよ。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2015/08/08(土) 22:06:45 

    シングルマザー
    子供二人

    賃貸
    養育費なし
    貯金3500万円(独身時代から)
    子供の貯金は児童手当丸ごと

    気合いで働くぞ!

    +78

    -5

  • 134. 匿名 2015/08/08(土) 22:07:35 

    ごめん、、、

    普通に考えて、子供がいて貯金100万以下とかびっくりしちゃった。やっぱりでき婚なのかな。

    +23

    -66

  • 135. 匿名 2015/08/08(土) 22:11:28 

    130さん
    例えば米、野菜は実家にわけてもえる
    他、諸々実家から援助してもらえる
    車は無し
    社宅
    などなどじゃないですか? 私は126さんではないですが

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2015/08/08(土) 22:16:42 

    どんだけ教育関係は金かかるんだ(´・c_・`)関係者はウハウハって事?

    +18

    -2

  • 137. 匿名 2015/08/08(土) 22:17:17 

    ガルちゃん民って貧乏なの?
    よく、「DQNが子ども作るな!負の連鎖!」とか言う割に、
    そんな収入で、貯蓄額で、子ども作ってるのにびっくり。

    +18

    -44

  • 138. 匿名 2015/08/08(土) 22:19:04 

    137
    あんたわざわざそんなこと言って何になるの?

    +77

    -6

  • 139. 匿名 2015/08/08(土) 22:29:52 

    主です。10時頃に申請して、12時に見てボツったと思ったら今見たらトピ立っててびっくりしました!
    皆さんコメントありがとうございます!ほんと、私が働けば済む話なのですが、下の子が3歳で、まだ一緒に居たいというのが本音です。
    皆さん貯蓄額が多くて凄いですね!私もモチベーション上げて皆さんを見習います!

    +57

    -3

  • 140. 匿名 2015/08/08(土) 22:34:38 


    歳をとると将来のことしか考えなくなるから嫌ね

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2015/08/08(土) 22:37:07 

    毎月20万貯金に回してるのでそれなりに……

    +16

    -7

  • 142. 匿名 2015/08/08(土) 22:38:34 

    アラフォー夫婦
    旦那年収750
    私は扶養内パート
    子供1人
    貯金1000万くらい
    ローン残2500万くらい

    +28

    -1

  • 143. 匿名 2015/08/08(土) 22:59:36 

    あれ?婚約指輪トピとは別の方々ですよね??

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2015/08/08(土) 23:01:42 

    貯蓄トピは
    見たら毎回落ち込むから(うちの貯金のなさに)

    ぜっーーたい開けない!

    と思いつつ、手がサッと押してしまう
    本当は他人の懐事情に興味ありあり
    なかなかお金の話は友達ともできないから。

    うちもここの皆さんの言う破綻家庭に当たるかも(*_*;
    今年、来年2、3年でそれを脱することができるように現実しっかり受け止めて頑張ります!!

    +78

    -0

  • 145. 匿名 2015/08/08(土) 23:16:27 

    住宅ローンなし、子供小学生2人、貯金なし…
    生活していくだけで精一杯。
    子供達に申し訳ないです…

    +45

    -4

  • 146. 匿名 2015/08/08(土) 23:18:32 

    37歳

    旦那も37歳

    子供二人

    ローン残り3000万

    貯蓄200万、、、

    私、専業主婦
    このトピ見て恐ろしくなりました、、

    節約しなきゃー!

    旦那の年収は600万です。

    +84

    -5

  • 147. 匿名 2015/08/08(土) 23:33:29 

    素朴な疑問です

    住宅ローンが残っているのに、貯蓄が1000万以上あるご家庭って繰り上げ返済はされないんですか?

    早くに少しでも繰り上げていくと、かなり返済額が減るし早く完済出来ますが…

    常に貯蓄残高を1000万に設定して、越えた額を繰り上げているのかな?

    +77

    -0

  • 148. 匿名 2015/08/08(土) 23:40:01 

    2人目妊娠中(1人目未就園児)で貯金は200万位です
    ローンも家賃もないのでもっと貯金できる気がするんですが
    楽して暮らしたくてなかなか出来ない…

    働きやすくて土日休みで有休取れて〜なんて好条件のパート見つかるかなw

    +7

    -7

  • 149. 匿名 2015/08/08(土) 23:42:50 

    144
    わかります!
    案の定落ち込んでます…。
    旦那の年収が低すぎる上に、立て続けに家電が壊れ、ただでさえ少ない貯金に手をつけないといけない状態です。
    子供が1歳になったら働きます。
    たぶんこのトピで一番ヤバいんだろうな…我が家は。
    息子、ごめんね。母ちゃん頑張って働くからね。

    +55

    -0

  • 150. 匿名 2015/08/08(土) 23:42:57 

    夫 年収350 子供3人

    学資貯金800万
    住宅ローン残2000万

    (>_<)






    +19

    -5

  • 151. 匿名 2015/08/08(土) 23:49:33 

    このトピ見て思った。やっぱり家は簡単に買うもんじゃないな、と。
    結婚したらマイホーム神話みたいなのに取り憑かれて、買わなきゃ‼ってなりがちだけど、冷静に考えると何千万もの借金を背負うことになるんだよね・・知り合いにいるけど、家買っても、返済に追われて朝から晩まで働いて、子供とユックリ家で寛ぐことも出来なくて、家の中も荒れ放題。本末転倒だよね。家を買うリスクの高さを考えないと、本当に怖い。キャッシュで一括払い出来るほどの蓄えがあるなら良いと思うけど。
    賃貸でも、何千万も貯金があるほうが、今の時代は安心出来るような気がしてきた。

    +64

    -5

  • 152. 匿名 2015/08/09(日) 00:02:26 

    預金計 4500万
    住宅ローン残 3500万の62です。

    年間金利計 20万
    住宅ローン減税で年35万戻って来るので、繰り上げはしません。

    ただ変動の為、金利が上がった場合 or 住宅ローン減税が終わる11年目に一括返済する予定です。

    +31

    -2

  • 153. 匿名 2015/08/09(日) 00:07:34 

    夫38 私37結婚16年 子供高校生と中学生
    貯金お互いたった20万円づつで結婚。
    22歳〜26歳頃までは年収額面で380万しかなかったし、引越しも3回余儀なくされて、当時はとにかく節約した。
    私が病気をしたため働けず、7年前からようやく短時間パートで年間90万稼げるように。

    家は買うつもりなし現在家賃7万
    車二台ローンなし
    学資保険 今現在2人分で380万程度
    家計の貯金 950万 自分の通帳に350万 投資信託250万
    教育費のためだからと、全ての娯楽を我慢しすぎるのは良くないと考えているので、家族旅行は自分のパート代から、年間数十万使います。来週から家族でLA。ライブも、フェスも行きます。
    酒もタバコもしません。コンビニ、自販機使いません。普段はできるだけ割引シールのものでご飯作ってます(^^;

    +49

    -5

  • 154. 匿名 2015/08/09(日) 00:16:31 

    30台半ば夫婦、旦那年収600万私扶養内パートで計700万
    5歳と3歳の子あり

    子供の名義で貯蓄が二人分で100万程+17歳満期の
    学資がそれぞれ200万ずつ

    財形がやっと100万くらいになって、それ以外のすぐ
    動かせるお金は150万くらいしかない・・・・
    (住宅ローン残高1800万程)

    財形みたいに天引きしないとなかなか貯められない性格
    なんだけど、財形だといざ必要なときにすぐ下ろせないから
    全額は無理だし、この意志の弱さどうにかしたい

    そしてそろそろ引っ越した時に揃えた家電が10年を
    迎えてこれから買い替えが始まると思うと怖い

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2015/08/09(日) 00:34:29 

    通帳マイナス………

    +15

    -5

  • 156. 匿名 2015/08/09(日) 00:55:14 

    夫婦とも30台前半、夫年収550万、妻 専業主婦、子2歳。
    社宅の為、住宅費はかかかっていないが訳あって貯金150万。
    こんなんで夫は二人目を望み、将来的に家の購入も望んでるが、この年では絶対ムリだと思う。
    しかし夫は、なんとかなる!俺の年収毎年少しずつ上がってるだろう?大体、老後老後って騒いでるけど、年金制度が破綻したら日本国民のほとんどが生活できなくなって、日本事態が破綻するだろう?そんなことは絶対にあり得ないことなんだから、年金だってもらえるハズだ!!ってアホな発言…。
    結婚する相手を間違えた。

    +38

    -5

  • 157. 匿名 2015/08/09(日) 00:56:15 

    貯金額が多いトビほどマイナスがついて、貯金額全然ないと言うトピほどプラスが多いと言うのは妬みでしょうか?

    +17

    -7

  • 158. 匿名 2015/08/09(日) 01:06:30 

    156
    私からしたら年収550で毎年あがってるなら本当に羨ましいよ。
    うちの夫の年収は御宅の御主人の半分ですよ。

    +37

    -2

  • 159. 匿名 2015/08/09(日) 01:10:11 

    152さん、

    147です

    なるほど!
    年間金利と住宅ローン減税の計算をされているんですね!
    金利と借り入れからの返済時期によりますが、住宅ローン減税以上の金利圧縮が見込まれる場合があります。
    我が家は今年300万繰り上げして、金利30万以上圧縮出来ました。
    ちなみにウチの年間の金利は8万弱位。住宅ローン減税は4万弱位です。
    コツコツ繰り上げたので、残高が200万弱になりました。ローン開始8年目の来年繰り上げして完済するか、学資を優先させてあと数年ローンを継続するか検討中です。

    金利が低い昨今ですが、目先の住宅ローン減税よりも繰り上げによる金利圧縮がお得な場合もあります。

    住宅ローンを組まれている方は、マメにネットで繰り上げシュミレーションをされてローン減税とどちらがお得なタイミングなのか確認されることをオススメします。

    トピズレ、しかも長くなりすみません!

    あ、ウチは夫婦共に40代前半。子供0歳。
    貯蓄800万位です。

    来年から育休復帰するので、これから学費と老後の資金を貯めます(>_<)
    子供を授かるのはとうの昔に諦めてたので、焦ってます。
    世帯年収1300万。
    妊娠前は年間300万弱しか貯蓄出来なかったので、節約頑張ります。

    +15

    -17

  • 160. 匿名 2015/08/09(日) 01:10:36 

    我が家は154さんのところと同じような雰囲気。うちは子どもが3人ですが。

    うちの夫は公務員で私も元公務員だけど、特に地方ではこれくらいの
    収入と貯蓄がある家庭が中間クラスもしくは中の上くらいだと思う。
    (税務職員だったのでだいたい分布がわかります)

    地方と首都圏の世帯収入・金銭感覚は大幅にかけ離れているので、
    ひとまとめにして比べられるもんじゃない。
    156さんところのダンナも全然おかしい発言してない。年齢にしては年収多い。

    この手のトピはいつも高収入な人ばかり書き込んで
    「これくらい当然。貯金ない人は無計画すぎ。」とか言ってるから
    それ以下の人が怯えて書き込めないだけだと思う。

    +73

    -3

  • 161. 匿名 2015/08/09(日) 01:22:23 

    156です。
    これが地方ならわりと余裕をもって生活できると思いますが、首都圏なので夫の計画は無謀だと思います。毎年上がっていると言っても微々たるものですし。
    でも二人目を諦めきれない自分もいます…。

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2015/08/09(日) 01:25:00 

    35歳の夫婦。学資を子供3人に200万ずつで精いっぱい。
    あとは住宅ローン3000万という債務しかありません。

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2015/08/09(日) 01:36:04 

    二人目を生んだ後に奥さんも働いたらいいのでは。
    こどもは一人より二人の方が、親も本人たちも楽しいよ。

    +51

    -12

  • 164. 匿名 2015/08/09(日) 01:36:57 

    このトピみて、いつも夫婦で、まぁ皆んなも貯金なんてないよねーなんで、軽く考えてたのが崩れました・・

    我が家ってマジでやばいんだってじっかんした・・

    家のローン35年に
    子供貯金数十万
    家の全財産も数十万・・・
    旦那はボーナスなしの年収300万ちょっと・・・

    どうしよう

    +78

    -4

  • 165. 匿名 2015/08/09(日) 01:47:44 

    旦那が19の時にでき婚。
    旦那は高卒で働き始めて半年ほどだったので貯金ゼロ。私はその時貯金100万。
    地方住みの共働きです。
    そして現在結婚して1年半ほど、子供1歳。私は育児休暇中。
    今の貯金額全て込みで450万です。
    少ない少ない給料の中ちょっとずつ貯めました。笑

    +42

    -5

  • 166. 匿名 2015/08/09(日) 01:52:37 

    164
    ウチも貯金無い!田舎だからか、そんな家庭わりと普通だと思う。
    給料やローン額も言い合っちゃったりしてだいたい分かるけど
    周りの友人知人も同じようなもんか、むしろもっと子沢山だわ。。
    上の人も言ってるけど、この板の皆様のセレブ感にビビッてしまって
    リアルなこと書けないだけで、だいたいこんなもんでしょ(笑)

    +67

    -4

  • 167. よよよ 2015/08/09(日) 01:55:02 

    貯蓄4,000万円
    夫婦共働き(公務員)
    子供3人高校、中学

    持ち家なしなので、家が欲しい。
    子供たちが国立大学に入れたら購入予定。

    +17

    -5

  • 168. 匿名 2015/08/09(日) 02:04:54 

    161さん、二人目生んだあとに働き口があるといいいけどね。
    再就職にいかせる資格があるなら別だけど、資格がない専業主婦なんてパートでしか働けない。パート先だって夏休みだからって休まれるような人取らないだろうし。そもそも首都圏なら待機児童で保育園に預けられんだろう。認可外の保育園なんか高すぎて、預けるためにパートするみたいな本末転倒なことになるし。やめた方がいいんでは?

    +9

    -5

  • 169. 匿名 2015/08/09(日) 02:09:30 

    私立医学部も考慮にいれて、
    小学校高学年から一人5000万は
    かかるだろうなぁって計算して
    その分は別に置いてる。
    私立医学部だと学費だけで3000万台は
    普通だし、下宿代だの入れたら
    5000万でも足りないかなって感じ。

    ここ見てると、あまり貯金してない人も
    いてびっくりした。
    普段こんな話しないもんね。
    私の周りにはそういう人はいなそうだけど、
    自分の価値観ではあり得ない人も
    当然いるんだなと思った。

    +10

    -34

  • 170. 匿名 2015/08/09(日) 02:16:18 

    現在、通帳の残高はマイナスになってます。
    私のボーナス時に一瞬、プラスに転じる状態です。

    35年ローン組んで家建てた途端、旦那が鬱で
    会社を一年以上休職しちゃいまして(@_@;)
    貯金が全部なくなって、借金だけ増えましたよー・・・

    旦那がやっと復職したからこれからじわじわと人並みな生活を目指します。
    子ども達がまだ小さいし、退職しないでいてくれただけ良かったと思ってます☆

    +59

    -2

  • 171. 匿名 2015/08/09(日) 02:42:31 

    結婚もうすぐ2年目 娘1歳
    旦那24歳、私25歳専業主婦だけど、
    児童手当そのまま学資保険と
    貯金70万くらいしかないよ。。。

    ローンはないし、なんとか毎月2〜3万
    くらい貯金できてるけど、
    もっと貯金頑張ってマイホーム目標にしたい。
    来年からは専業主婦やめて働きに行きます。
    家計の足しにしないと、いつ何が起こるか
    分からない。

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2015/08/09(日) 03:01:28 

    家を買うか迷ってたけど、ひとまず辞めることにした。預貯金の方が頼りになる。
    優先順位は、
    学費、次に老後資金、次に家。

    3つともは手に入らない時代になったね。

    うちは、年間150万目標だけど、なかなか達成できなくて120万が限界。

    夫が残業多いから、残業代ゼロ法案が通ったら、年間60万くらい減額になるから、死活問題かも?

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2015/08/09(日) 03:27:01 

    私、このトピを見るまで、持ち家購入して、住宅ローンがないなんて、どっかの大富豪しかいないと思ってました!!
    普通にローンない人がいる!

    +52

    -1

  • 174. 匿名 2015/08/09(日) 03:47:20 

    専業主婦
    幼児1人
    学資保険300万、子供のための貯金100万、家計貯金300万ってかんじです。
    主人が特殊な職業で1000万越えの奨学金があるので、その返済で相当額毎月支払ってます…
    奨学金完済したらもう少し貯金にまわせるけど、そのころは子供にお金かかって、貯金なんてできないかなぁ

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2015/08/09(日) 04:48:52 

    一般的な貯蓄額を参考にするなら、平均値や中央値だけでなく最頻値を見てみるのもいいと思いますよ。

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2015/08/09(日) 05:22:08 

    >165

    19〜20歳くらいの人が1年半で350万貯めるとか普通の職業で?普通の仕事の家庭では考えられない。

    +29

    -2

  • 177. 匿名 2015/08/09(日) 06:43:55 

    うち二歳半の子供一人結婚4年目。
    私が持ってきた貯金600万。
    夫婦の貯金500万。
    賃貸アパート住まい。
    また賃貸に引っ越す予定です。。
    早くマイホーム欲しいんだけど、事情があって。
    子供小学生になってからお金かかるんですね。
    まだ小さいから余裕で毎年旅行行ってた。
    旦那も危機感なし。
    うちは年収600万だから一人っ子かなぁ。

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2015/08/09(日) 06:46:51 

    夫の年収500万。私専業主婦。子供2歳、0歳。

    貯金700万。子供の学資200万×2(支払済み)
    持ち家、車1台、どちらもローンなし。

    家は夫の実家が半分くらい出してくれました。
    子供の学資も出産祝いといって一括で払ってくれました。
    とにかく夫の実家が裕福なので、食料も子供のものもだいたい買ってくれます。

    孫との時間が老後の楽しみだらからお金のことは心配しなくていいと言われています。

    なので今は甘えて出来るだけ今後のために貯金しています。

    もちろん義実家に何かあれば協力しますよ。

    +21

    -12

  • 179. 匿名 2015/08/09(日) 06:59:49 

    >160さん
    具体的なお話参考になります、154ですが確かに地方都市在住なので
    自分の暮らしが中~中の上くらいかなー、と周り見てても思う、
    贅沢は出来ないけど、取り立てて不満もないというか

    いつも貯蓄トピや雑誌やタウン誌の家計簿診断を見ては落ち込んで、
    意思が弱い!ってヤケになってたけど諦めずにコツコツと貯めていこう

    無駄を引き締めるのも大事だけど、子供たちが一緒に出かけて喜んで
    くれるのも(特に上の子は男児なので)あと数年と思うと
    近場だけど、レジャーに出かけたりする費目も削りたくなくて

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2015/08/09(日) 07:08:39 

    147
    住宅ローン控除があるし、金利が低いから返さないほうがプラス
    現金貯金がある生活に慣れてるので、なくなるとなんとなく不安
    とかじゃないかな
    控除終わったら一気に返すんだと思う

    +22

    -1

  • 181. 匿名 2015/08/09(日) 07:40:03 

    3人以上居る人はやっぱり貯金もそれなりにあるよね…妻が専業なら尚更…3人目出来ましたとか聞くと、お金あるんだな~羨ましいとしか思わない。

    +20

    -1

  • 182. 匿名 2015/08/09(日) 07:43:40 

    旦那26才。自営業だけど、足りないから今月から働きはじめました。子供三人。小学生と年少と0才。貯金0に近い。学資と年金用積み立て、郵便局で積み立て、あと毎月一万貯金はしてる。車も仕事用3台あるから、ためても車検代とかで飛ぶ。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2015/08/09(日) 07:45:07 

    みなさんすごい…。
    うちは3歳児ひとり、夫婦30代後半、
    賃貸で貯蓄は100万しかない。児童手当は別に全額貯金。

    夫婦とも車に15年乗っているからそろそろ替え時…。
    お金がないのは夫の会社が私が妊娠中に給与がほとんどカットになったことと
    私が産後大きな病気になり医療費が毎月数万飛んだこと(今も治療中)

    世帯年収は500万ですが出ていくお金(とくに医療費)が大きい。
    入院じゃなく通院投薬だから保険はおりないので。

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2015/08/09(日) 07:50:19 

    子供名義の貯金が500万、予備のための貯金が500万、住宅ローンあり。
    子供が幼稚園生になったらパートで働くつもり。

    よく老後の貯金3000万なんていうけど、必要な額なんて人それぞれなので鵜呑みにしないほうが良い。
    夫婦共々厚生年金なら年金も多いから貯金が殆どなくても年金だけで生活できるはず。むしろ、どんどん消費して市場にお金を流してほしい。

    +29

    -3

  • 185. 匿名 2015/08/09(日) 07:53:58 

    小学生二人、持ち家一括購入、貯金900万その他保険など1000万。
    あれ?うち年収450万家庭だけどどうやって貯めたんだろう??独身の間に貯めてたからかな?

    +14

    -7

  • 186. 匿名 2015/08/09(日) 07:54:48 

    夫の年収500万。私専業主婦。子供2歳、0歳。

    貯金700万。子供の学資200万×2(支払済み)
    持ち家、車1台、どちらもローンなし。

    家は夫の実家が半分くらい出してくれました。
    子供の学資も出産祝いといって一括で払ってくれました。
    とにかく夫の実家が裕福なので、食料も子供のものもだいたい買ってくれます。

    孫との時間が老後の楽しみだらからお金のことは心配しなくていいと言われています。

    なので今は甘えて出来るだけ今後のために貯金しています。

    もちろん義実家に何かあれば協力しますよ。

    +5

    -19

  • 187. 匿名 2015/08/09(日) 08:10:52 

    101. 匿名 2015/08/08(土) 19:02:48 [通報]
    塾なしで国立大に行けるような子、まず親が高収入で高学歴な人ばかりだと思うけどな。

    うち親は高卒だけど兄弟3人国公立大入ったよ。塾は夏期講習のみ。高校受験でそれなりの高校入れば先生も熱心だから塾に行っていない子もそれなりにいたけどな。

    +16

    -7

  • 188. 匿名 2015/08/09(日) 08:18:05 

    25年間平均年収350万+私の収入で生活してきたから
    世間の平均年収800万だったら年間450万は貯金出来るね
    単純に450×25年間だったら 1億円以上?
    ぎゃあーー
    ここ何年かやっと年収700万
    ようやく貯金も800万くらいになった
    子供二人は大学をでました。 もう成人なのでお金はかかりませんし、生活レベルも低いまま 私も15年以上働いてる。
    夫は油断すると稼ぎがダウンするので
    私は働けるまで働くでしょう。
    まあ ボケ防止のため 老後安泰より 死ぬまで働ける場所があれば幸せかな。
    こうも 人の人生て違うもんかね。
    価値観違うから 一概には言えない。
    年に何回かは海外旅行か国内旅行 ブランド品に 豪華ランチ
    ないない 私の人生には一切ないない。

    死ぬまで働ければいいや。ボケないために。

    +27

    -6

  • 189. 匿名 2015/08/09(日) 08:18:12 

    一歳の子ども一人、専業主婦。
    どんなに節約しても貯まらない。
    貯金10万切りました。
    あんなに頑張って働いてくれてるのに色々差っ引かれて平均月20万くらい。会社がクズ過ぎて皆で辞めようかって話してるみたい。
    転職するしかないかな。

    +31

    -1

  • 190. 匿名 2015/08/09(日) 08:21:26 

    夫サラリーマン。
    妻、表向き専業主婦の個人投資家です。
    家計の管理は妻である私がしています。
    夫には貯蓄額は1000万円無いくらいだよ。っと言っています。
    実際、直ぐに現金化出来るお金はその位なので嘘ではありませんが、その他金融資産が1億いかない位あります。
    住宅ローンはアベノミクスなんて言葉が生まれる前に先の事を考えて繰上げ返済してしまい、残額700万ほどです。

    +26

    -5

  • 191. 匿名 2015/08/09(日) 08:23:56 

    皆さんすごいですね。
    そんなに貯金があるなんて…

    うちは無いです。はい( ;∀;)

    +17

    -2

  • 192. 匿名 2015/08/09(日) 08:33:34 

    みんなカネナイナイって言って、実は貯め込んでるんだと思っています。
    私は貯め込んでも使ってもお金は巡り巡る天下の回りものだと思っているので、大事に使っています。

    +11

    -2

  • 193. 匿名 2015/08/09(日) 09:00:17 

    賃貸よりもローンの方が安いので家購入しました。
    身の丈にあった建売です。
    年収、夫800万、私今は専業ですが、個人事業を始めようとしています。
    貯蓄500万です。

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2015/08/09(日) 09:03:25 

    子供にお金がかからなければ、もっと子供作る人増えそうだね。
    偉い人に見てほしいトピだわ。

    +20

    -2

  • 195. 匿名 2015/08/09(日) 09:14:32 

    首都圏で賃貸住み、子ども2人、主人30代前半、私20代後半、自営業です。

    世帯年収600くらい。
    貯金1000万くらい。
    自営業で何があるか分からないので、色々考えながら通帳を分けてます。
    なのでこの金額でも安心できない。

    主人が経営と家計も合わせてやっていて、かなりの節約家。
    子どもの物は我慢させずに買いますが、その分自分たちにお金をかけてないです。
    美容院とか服とか…。
    外食も安いところで月1くらい。

    でも国やら税務署から色んな支払いの封筒がやってくる。。

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2015/08/09(日) 09:36:24 

    170さん
    うちも2人目生まれてすぐ、夫が問題抱え過ぎて離職。3年くらいは月15万のアルバイトで、私のパートと合わせても生活苦で貯金も底をつき大変でした。
    その後なんとか年収500万の正社員となり、家も買い、夫40歳。
    今度は私が病気で専業に。

    ほんと人生何があるかわかりませんよね。
    それでも学資300万、貯金500万、ローンあと25年…
    高校生2人の塾代がハンパ無いですが、地方で贅沢せずに細々と暮らしています。

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2015/08/09(日) 09:54:30 

    九州の公立進学校の多くは課外授業(朝と放課後、夏休み)で受験対策をしてくれるので、塾無しで国公立大に現役進学する子も多いですよ。私もその1人です。朝7時から夕刻17:00まで授業を受けて、夏休みもお盆以外は学校に行って、すごく辛かったです。先生も大変だと思います。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2015/08/09(日) 09:55:19 

    今は子供を持つことも、家を持つことも贅沢になってきちゃったね。
    昔は夫サラリーマン、妻 専業主婦、子供二人、持ち家みたいなのが当たり前だったのに。

    宝くじ当たらないかなぁ。

    +33

    -1

  • 199. 匿名 2015/08/09(日) 09:56:49 

    たまにローン沢山あって、貯金も少ないって人の書き込み見るとホッとするわ…
    だけど、そんな書き込み探す方が大変で、みんな金持ちばっかりで落ち込む。

    +34

    -2

  • 200. 匿名 2015/08/09(日) 10:02:16 

    前にあった、子どもいて貯金100万ない人のトピは沢山書き込みあったのに、その人達はどこへ行っちゃったの~?!

    +10

    -3

  • 201. 匿名 2015/08/09(日) 10:31:29 

    データによると、貯蓄ゼロ世帯は3割ほどらしいけどね…
    やっぱり貯蓄額は、満足してる人ほど書き込みたくなるものじゃない?

    +39

    -3

  • 202. 匿名 2015/08/09(日) 10:41:53 

    30代後半、子供中学生と高校生2人。

    田舎で年収500万前後、私はパートしたり専業主婦だったり。
    貯蓄は株や保険合わせて2000万ちょいくらい。住宅ローンが数年残っていますが夫が繰上げしないと言い張るのでしていません…。

    節約張り切りすぎてお金使うとイライラするようになり、これはヤバいと服やインテリアにはそれなりにお金を使うようにしました。

    コンビニ、自販機、お惣菜、たまに仕方なく利用しますが、これは未だにイライラします…。なんか改めて書いてみるとお金に囚われて生きているようですね。

    +30

    -1

  • 203. 匿名 2015/08/09(日) 10:44:11 

    月収いくらで月々いくら貯金してますか?

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2015/08/09(日) 10:46:14 

    147さん
    これが正しいのかわからないけど、

    住宅ローンがそこらのアパートよりも安値だし、手元にやはり1000万位無いと、どうしても不安なので(過去に入院経験ある子供二人います。今は元気ですが)、繰り上げ返済に踏み切れません。
    繰り上げ返済して、お金が無くなり、
    もしも将来教育ローンなどに頼らねばになった場合、住宅ローンよりも教育ローンの方が金利が高い?などとも聞きますし何が正しいのかよくわからないんですが、
    自由になるお金が無いと心配で…

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2015/08/09(日) 11:00:21 

    旦那の年収300万。
    子ども1歳1人。
    私専業主婦。
    田舎で賃貸アパート暮らし。
    貯蓄夫婦2人で900万。

    今はまだ子どもにお金がかからないから少しずつだけど貯金できる。もう1人子どもほしいけど旦那の年収が今より上がる見込みがないから今後のことを考えるとかなり悩みます。

    +14

    -2

  • 206. 匿名 2015/08/09(日) 11:13:50 

    私も地方住みですが、夫の年収300万円台の20代前半で、友達たくさん結婚した。皆当たり前のようにすぐ子供作って専業主婦になり、数年後に二人目。家賃は社宅1万円〜アパート2DKで5万円くらい。週末は実家で夕飯。
    子供が幼稚園上がってからパートで、世帯年収500万でも、家を建ててます。(頭金200万、親から200万など)
    家+土地で、メーカーでも2600万で建つ。小さな建売なら2200万である。
    小学校受験などもないから、小学生までは公文、スイミング、サッカーや英語を習わせるくらい。中学からは塾などで少しづつお金かかるけど、皆そこそこに節約すれば、近くに旅行も行ってる。
    子供が大学生になると苦しいけど、30代半ば子供小学生、貯金300万くらい。周りの友達皆こんな感じ。
    都会と地方、全然違うなーと思う。

    +33

    -3

  • 207. 匿名 2015/08/09(日) 11:18:28 

    204さん、

    147です

    やっぱり将来的な不安はありますよね…。

    ウチは今まで小梨で、夫婦二人の人生だと思っていたので繰り上げしてきましたが、子供が思いがけず授かったのでこれから学資に回すか繰り上げを継続するか悩んでいました。

    意見が聴けて参考になりました。

    ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2015/08/09(日) 11:23:42 

    206さん
    まったく環境が同じ~!!
    30代で賃貸に住んでる家庭なんて
    「あそこは共働きなのに何で家建てないのかな?ケチで変わり者だよね」
    って言われる雰囲気です。
    もちろんクルマも一人に一台が当然。

    でもがるちゃんではこういう内容をそのままコメントすると
    DQN、マイルドヤンキー、ビッグダディ扱いなので、怖くて書けませんww

    +27

    -1

  • 209. 匿名 2015/08/09(日) 11:23:45 

    専業主婦、幼児2人、住宅ローンあり。学資保険を2人分加入してます。

    主人名義の貯蓄は200万くらいです。。貯まりません。

    私が独身時代に働いて貯金していたお金500万は別にしてます。このお金も子供の為にいつかパッと飛びそうです。。

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2015/08/09(日) 11:31:59 

    転勤族ってだいたい大企業勤務で、そこそこの年収があるはずなんだけど
    ホントびっくりするくらい貯金できない!
    いくら赴任手当を貰えても、引っ越しの度に十万単位でお金が飛んでいく。

    妻が定職に就くこともできず、家を買う決断するほどの貯金もできず
    辞令に怯えながら暮らす毎日。
    一番の社畜ってコレだよねーと社宅仲間とぼやいてる。。。

    +33

    -1

  • 211. 匿名 2015/08/09(日) 11:46:14 

    私も破綻基準あながち間違ってないと思うけど…しかもそれ今の物価での話では?
    これから物価はあがり大手企業に勤めてない限り給与の増額は追いつかないだろうに、貯金ばっかりして好きな事にお金使いたくないの?とかいう発言できるのが本当に凄いと思う!むしろそんな風に気楽に考えられる人は羨ましくもあるけど…
    私は本当に好きな事にはお金使うけど、それ以外は目的別に貯金。子供の学費もそうだけど、親の身に何か起きた時のためや災害があった時、いろんな場合を想定してないと本当に破綻してしまうよ。

    +12

    -1

  • 212. 匿名 2015/08/09(日) 11:47:35 

    首が回らない。
    旦那年収800、私パート月3万程度、低学年の子1人

    家のローン残高3000万
    貯蓄額ゼロ、教育資金は500親からもらいました。
    日々の生活に疲れてきた。
    お金目当てでチビと結婚した友人の方が毎日幸せそう。

    +16

    -16

  • 213. 匿名 2015/08/09(日) 12:13:28 

    夫年収420万 妻年収500万
    34歳同士。1歳の子どもひとり。
    貯金1000万とちょっと。
    賃貸派で車持たない派。
    保育園代とベビーシッター代で月7~8万かかる。
    年功序列で中々給料上がらず、今年昇進試験受ける
    つもり。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2015/08/09(日) 12:19:45 

    皆さん、あんまり周りの同年代夫婦の年収にとらわれない方がいいですよ。
    「あの家は年収 数00万でも家を建てた」
    っていっても、若夫婦の「親世代」の資産で羽振りが全然違ってきますからね。
    「あの家は年収 数00万でも毎年海外旅行行ってる」
    「あの家は年収 数00万でも私立中に行った」って言っても、親(年寄り)世代に資産があって「そうしなさい」って言ってくれるなら、そりゃできるよね〜、みたいな。
    実際こちらのトピにも「親の援助で…」ってコメントちらちらありますしね。

    +30

    -0

  • 215. 匿名 2015/08/09(日) 12:32:43 

    200万しかないのに働かないとか意味わからないです

    +6

    -5

  • 216. 匿名 2015/08/09(日) 12:34:12 

    214
    ホントそれ!
    よく「サンキュ!」とかの主婦雑誌でやりくり生活術を公開してる人って、
    書いてはないけど、実家の近所に住んで(なんなら実家敷地内に家建てて)
    晩ゴハン食べさせてもらったり、親とスーパー行って買い物したり、
    毎月お米をもらえるルートがあったりと、ぜったい自分たちのお金だけで
    生活してないと思う!!

    +39

    -1

  • 217. 匿名 2015/08/09(日) 12:43:18 

    子供だけ欲しいな!

    独身アラサー2000万!

    外資系勤務♪

    +13

    -3

  • 218. 匿名 2015/08/09(日) 12:56:07 

    61》
    専門も私立大学並みにお金かかるよ
    自宅通学可能なところの国立が一番お金かからない。

    うちは私立大学になってしまいましたが(T-T)

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2015/08/09(日) 13:04:56 

    188ですけど、うちも両方親からの援助一切なしで
    家建てました。
    子供たちは塾とかにお金かけれないので 高校、大学受験は3年の夏から半年だけで、小学生の基礎をしっかり仕込んで勉強の仕方教えれば 中学 高校は勝手に勉強してくれました。なので国立、 公立の大学それぞれ行ってくれて学費は最小限ですみました。
    それでも 必死で働いて節約節約でも 生活は中の下。
    周りは お金ないよ~とか言いながら、パートで週3日で4~5時間しかムリとか言ってる。結局 切羽詰まって 崖っぷちなのはうちだけか、私の周りは夫の年収350なんてあんまいなかったね。
    選ぶ人間違えたばっかりに、子育てと仕事の両立で必死ですよ。夫は呑気なもんです。
    実家からの負の連鎖は私で終りにしたい。
    やっぱり親元がしっかりしてたら、貧乏くじは引かないよね~。私みたいな人誰かいますか?
    子供が大学卒業するまでは 貯金なんて万が一の100万弱程度。
    日々不安でしたね。今はやっとそれなりに潤いもあり貯金もある。よそに比べれば全然ですが、マシになりました。
    でも長年染み着いた生活は抜けないので贅沢に罪悪感を感じてしまいます。悲しい性です。

    +15

    -5

  • 220. 旦那の本当の姿 2015/08/09(日) 13:08:07 

    付き合っている時、結婚した時は旦那は喧嘩も強くてイケメンでかっこいいと思っていた。
    でも現実は仕事のストレスをパチンコで発散させるような社会的弱者だった。
    私みたいに男に騙された方プラスをお願いします。

    +29

    -17

  • 221. 匿名 2015/08/09(日) 13:31:14 

    20代夫婦、子供2人、ローン無し、夫婦の貯金500万、子供2人で100万ちょっと。老後の貯金なんてできるのかな…。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2015/08/09(日) 13:33:07 

    アラフォー夫婦 首都圏在住 夫婦共働き 子供二人(小学生、年少)
    世帯貯蓄1600万
    学資200万x2(入学金の為)
    出産祝い、児童手当等すべて子供名義で貯金(そのまま子供に渡すつもりなのであてにしていない)
    私の独身時代の貯金350万+積立型保険が満期の60歳に200万

    一戸建てローンは50歳半ばで完済。私が非正規フルタイムなのでいつまで働き続けれるかという状況ですが、ローン完済までは扶養範囲内でもいいから働き続けようと思っています。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2015/08/09(日) 13:54:10 

    みなさん凄すぎる・・・夫32歳、年収350万。私は専業主婦です。4歳の子供1人。学資ローンはいってます。住宅ローン無し。貯金50万しかないです・・・これって、そーとーヤバイんですね・・・。頑張るしかないので、これから貯めます(T_T)

    +21

    -1

  • 224. はなまろん 2015/08/09(日) 14:02:15 

    子供1人、主人と私(パート)で750万
    賃貸なので資産はありませんが、
    子供の教育費用800万
    ドル貯蓄70万
    定期預金700万
    資産を持って貯蓄がないか、資産を持たずに現金を持つかどっちかだと思う。

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2015/08/09(日) 14:04:59 

    今の30代って、みんな友人もお金ないない言ってるよーfrom都内在住

    自分は親も資産家だから、家も贈与でプレゼントしてもらったけど

    サラリーマン家庭の60代の親を持つ

    サラリーマンは、本当にお金ないよw


    +10

    -1

  • 226. 匿名 2015/08/09(日) 14:05:23 

    ガルちゃんって御主人の年収1千万ってご家庭結構いましたよね
    煽りじゃなくて、そういったご家庭の話も聞きたいんですが…

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2015/08/09(日) 14:19:54 

    226さん
    116です
    一応、書き込みましたが、最初マイナスばっかりでした
    他のトピに書き込んだ時も、年収1000万以上というだけで信じてもらえませんでした
    基本そのくらいもらう人はすごいな!と思いますが、ウチのように歩合で安定しませんが、頑張れば貰えるって営業会社なら、まあまああると思います
    でも年収1000万以上でもたいして裕福に暮らせませんよ
    半分位…は言い過ぎですが、三分の一位は税金持っていかれますから

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2015/08/09(日) 14:34:40 

    227さん
    ご返事ありがとうございます
    まあ、でも余程遣り繰りが下手でもない限りは
    平均的なご家庭よりも将来に不安はないでしょうね

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2015/08/09(日) 14:35:35 

    子供1人の人に限って貯蓄1000万超えの人多いね(笑)
    これは少子化なるわ

    +16

    -2

  • 230. 匿名 2015/08/09(日) 14:38:41 

    結婚5年目、子供5、4、0歳います。
    上二人はそれぞれ満期370万、300万の学資と下の子は手当やお祝いなど全て貯めています。
    子供用の貯蓄が50万と家族の貯蓄(今は家を買うために貯めています)が100万程度しかありません。
    最近新車購入をしました。

    主人28歳ですが今までまともに働いてくれなかったので貯まっては全てなくなりを繰り返していました。
    やっと安定した収入になったのでこれからしっかり頑張りたいです。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2015/08/09(日) 14:49:47 

    228さん
    ありがとうございます
    共に頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2015/08/09(日) 15:16:12 

    年収結構あっても貯金少ない人もいれば、年収少なくても貯金額すごい人もいるんだね。
    年収が多ければ貯蓄がなくても不安は少ないって事なのかな?

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2015/08/09(日) 15:28:53 

    年収360万
    母子家庭で子ども3人

    貯金しなくてはいけないのはよくわかっています

    毎月カツカツです。
    二人中学1人高学年
    貯金するというよりは、中学入学でいくら掛かるからとか夏休み何処か行かなきゃとか
    目先の出費を予想して、目標額を貯めるといった感じです。

    次は高校だ…。頑張らなくては
    本当に皆さん凄いですね。

    +12

    -3

  • 234. 匿名 2015/08/09(日) 16:08:13 

    世帯年収500万、車二台の田舎住。
    子ども3才
    母扶養内で仕事
    昨年家を建てました。
    学資保険かけています。
    ただいま貯金50万…
    毎月の貯金…ほとんどできていません…
    皆さんすごい!!

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2015/08/09(日) 16:11:58 

    夫婦共に23歳、子供10ヶ月
    旦那の年収は400万。
    家族貯金は100万で、子供の貯金は30万
    学資は15歳払込で160万ほど

    田舎なので車二台ある。
    毎月の保険に、一年に一回の税金に、二年に一回の車検。きつい

    車のローンもまだあるし、終わったら今度は子供の保育園代もあるし 、貯金がなかなかできない。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2015/08/09(日) 16:48:13 

    やばいやばい。毎月ギリギリ。
    計画性がない…とか、気楽に考えてたら将来…というレベルの話ではなく、
    ただ収入が少ない。先取り貯金なんて無理がある。
    人間らしい最低水準の生活ってのを保てなくなってしまう。

    天引きはしてるけど「貯畜」という意味合いではなく、
    自動車税・固定資産税・車検・年払い保険(学資も生保も)などのため
    「うっかり使わないようによけている」だけ。

    一生このままなの?もっとキツくなるの?と不安でいっぱい。。(/_;)

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2015/08/09(日) 17:47:45 

    都内で夫婦ともにアラサー。子供1人、自分が時短勤務になって、世帯年収1100万程。
    持ち家、車なし。賃貸13万円
    貯蓄1100万程。計画1人っ子です。
    家具や装飾品、食事関連はお金かけてますが、その他の持ち物は最低限です。入院した時とかいい部屋にしたり、たまにの旅行で素敵なホテルに泊まったりしてます。無理せず暮らしたいのでこのまま謙虚に生きていきます。

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2015/08/10(月) 00:11:54 

    私も繰上げ返済しないのか不思議。
    利息に消えるバカバカしさ。
    さっさと返済して、住宅ローン分を貯金に回したい。早くローン無くなれ〜(T ^ T)

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2015/08/10(月) 00:39:57 

    子供二歳半。貯蓄500万弱…
    住宅ローンは最近組んだばかりです。
    頭金がたくさん出せたので月々支払いは少ないけど、それでも二人目どうしようって本気で悩みます。
    そりゃあ育つだろうけど、後先考えずに作るのもなんかなぁと。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2015/08/10(月) 01:47:51 

    貯蓄が1000万円を超えた人は、
    繰り上げ返済して手元に数百万円しか残らないなんて不安で仕方ないんだと思います。
    貯蓄が1000万円突破した時の嬉しさ達成感といったら!
    2000万円・3000万円の時とは比べものにならない程でした。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2015/08/10(月) 02:08:22 

    238、240
    前に答え書いてる人いたけど読みましたか?
    貯蓄が減るのが嫌なわけでなく、現時点の金利だと返さない方が得だから返さないんですよ。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2015/08/10(月) 10:32:28 

    241
    得な人ばかりじゃないけどね。

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2015/08/10(月) 11:14:29 

    地方在住30代前半夫婦です。

    貯蓄700万
    住宅ローン2700万
    夫の年収340万
    もうすぐ1人目生まれます。

    夫の転職で年収が560万から200万円以上の大幅ダウン。激務で辛いからと辞めさせたけどもったいないことした。
    子供は一人しか持てないな・・・
    貯蓄は私の独身時代に貯めたものがほとんどです。
    今は全然貯金できないくらいカツカツ。私は今無職なので早めに仕事に出たい。出なくては。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード