ガールズちゃんねる

「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part3

213コメント2023/02/11(土) 09:02

  • 1. 匿名 2023/01/17(火) 21:51:59 

    不要な物や、人間関係など何かを手放した後、良いことがあった方のエピソードをお聞きしたいです!
     「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part2
    「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part2girlschannel.net

    「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part2大掃除の季節です。 物、服、人間関係、何か手放して良い事があったら教えてほしいです。 「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか?「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本...

    +129

    -13

  • 2. 匿名 2023/01/17(火) 21:52:48 

    信じるものは救われると思う

    +73

    -18

  • 3. 匿名 2023/01/17(火) 21:52:59 

    ナニソレ

    +103

    -11

  • 4. 匿名 2023/01/17(火) 21:53:23 

    今月手放した諭吉は、来月戻ってくる諭吉

    +452

    -5

  • 5. 匿名 2023/01/17(火) 21:53:28 

    聞いたことねぇよ

    +55

    -42

  • 6. 匿名 2023/01/17(火) 21:53:38 

    なんだコレミステリー

    +25

    -8

  • 7. 匿名 2023/01/17(火) 21:53:39 

    引き寄せとは正反対ですか?

    +4

    -21

  • 8. 匿名 2023/01/17(火) 21:53:41 

    29歳の時に当時付き合ってた彼氏と価値観の違いで別れたら、半年後に友人の紹介で新しい彼氏ができた(現在は夫です)。

    +196

    -43

  • 9. 匿名 2023/01/17(火) 21:53:45 

    捨てる神あれば拾う神あり。
    ということな

    +284

    -9

  • 10. 匿名 2023/01/17(火) 21:53:50 

    宗教っぽい

    +20

    -27

  • 11. 匿名 2023/01/17(火) 21:53:50 

    時間にルーズな友達切ったら頭の中スッキリしてお金貯まった
    あと趣味や勉強にかける時間が増えた

    +247

    -5

  • 12. 匿名 2023/01/17(火) 21:54:12 

    偶然だろうけど、去年1年断捨離しまくったら年末懸賞に当たった。

    +309

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/17(火) 21:54:16 

    ソウナ・ノーカ!?

    +14

    -9

  • 14. 匿名 2023/01/17(火) 21:54:27 

    仕事を手放したら、無職になった

    +468

    -5

  • 15. 匿名 2023/01/17(火) 21:54:32 

    嫌な奴がいて職場移動した後に嫌な奴は心筋梗塞に罹患

    +17

    -15

  • 16. 匿名 2023/01/17(火) 21:54:34 

    抱えてたゴミを捨てたら雑念が消え、考えがすっきりして今まで見えてなかったものが見えてくる

    +236

    -2

  • 17. 匿名 2023/01/17(火) 21:54:50 

    金は使ったほうがまた入ってくるって聞いた
    金持ちに金がたくさん入ってくるけどそもそも金持ちはたくさん使うしね

    +214

    -7

  • 18. 匿名 2023/01/17(火) 21:55:13 

    お金は使わないと入ってこないと聞いたことはある!

    +184

    -4

  • 19. 匿名 2023/01/17(火) 21:55:44 

    不要なものを手放さなくても新しいものが入ってくるからいつまでたっても部屋が片付かない

    +170

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/17(火) 21:55:57 

    大断捨離した後、彼氏ができたよ。
    まあ数年で別れましたが。

    +117

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/17(火) 21:56:03 

    長年付き合った彼氏との別れ話がなかなか受け入れられなかったけど、もうダメなんだと思い、別れた。なんと1ヶ月で気持ちも立ち直り、今の旦那と出会い、トントン拍子に結婚しました。

    +238

    -7

  • 22. 匿名 2023/01/17(火) 21:56:13 

    うーん、手放したら手放したままだよ。
    失うものばかり。

    +176

    -10

  • 23. 匿名 2023/01/17(火) 21:56:19 

    会社のホワイトボード
    この仕事、返事ないから物件リストから消そうか
    って消した途端に生き返ることで有名w

    +164

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/17(火) 21:56:33 

    何かを買うとお金が入ってくるのはある。

    +35

    -6

  • 25. 匿名 2023/01/17(火) 21:56:33 

    >>1
    ちょっと違うかもだけど
    ある依存がなくなった代わりに別の依存が入ってくる
    (または戻る)はある気がする

    +118

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/17(火) 21:56:43 

    >>1
    あれも
    これもが
    女のサガ

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/17(火) 21:56:55 

    >>1
    整理整頓した棚が空っぽになると
    つい荷物を放り込む
    これがこの法則の正体だと思う

    +134

    -4

  • 28. 匿名 2023/01/17(火) 21:56:56 

    そういえば一時期、靴屋やメガネ屋とか様々な企業が「どんな状態の物でもお持ちください。割引クーポン差し上げます」みたいな商法が流行ったな。
    これも「手放したら買ってくれる」みたいな根拠だったと記憶してる。

    +110

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/17(火) 21:57:03 

    >>4
    循環

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/17(火) 21:57:23 

    確かに、過去のものに執着して今あるものや、身近な幸せに気がつけない、受け入れないってのはあるかもね。

    +121

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/17(火) 21:57:50 

    息子のお世話

    5時起き朝練弁当から解放されて私はゆっくり起床してる
    1度も自分で起きた事がない息子が大学1限に間に合う様に起床してるw

    +24

    -23

  • 32. 匿名 2023/01/17(火) 21:58:30 

    恋人と別れて新しい恋人が来ないよ…?

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/17(火) 21:58:51 

    >>4
    経済回してるねぇ

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/17(火) 21:58:53 

    片付けや断捨離してたら、入ってきたから処分する、てほうが多いな

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/17(火) 21:59:30 

    この代わりに家が建つ
    「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part3

    +56

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/17(火) 21:59:59 

    >>4
    私の諭吉は飛んでったまま。

    +169

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/17(火) 22:00:54 

    >>1
    そんな法則があるなら、友達や恋人を手放したら新しい恋人や友達がやってくるはずだけど、ガルちゃんでは恋人や友達の居ない人が多いから、その法則はないということでは?

    +15

    -14

  • 38. 匿名 2023/01/17(火) 22:00:55 

    そう言えば去年結構激しめのミニマリストになったけどひょんな所からお金が入ってきたな
    気が付かなかったけど効果かな

    +105

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/17(火) 22:01:16 

    それは男だよ。 
    女はどうしたって所詮、業の深い生き物だから無理だ。

    +6

    -8

  • 40. 匿名 2023/01/17(火) 22:01:44 

    信じる者は救われる系のやつだよね
    悪い事が起こると思うと靴紐切れてもそのせいにするし
    いい事が起こると思うと赤信号に引っかからなかっただけでもそのおかげだと思う的な

    +44

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/17(火) 22:02:19 

    >>14
    何も入ってきてない

    +79

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/17(火) 22:02:24 

    嘘です。
    子供が幼稚園の頃血迷ってもう使うことがないな〜と手放したカルティエタンクの腕時計もシャネルのマトラッセも戻ってきません。

    心底手放したのを後悔してる40代です。もう買えない。購入した価格でも手が出ないのに今は高騰してる。

    +141

    -41

  • 43. 匿名 2023/01/17(火) 22:03:12 

    >>4
    諭吉も夏目もみんな出かけたまんまだわ

    +144

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/17(火) 22:03:26 

    彼氏手放して3年になるが空白のままや

    +45

    -3

  • 45. 匿名 2023/01/17(火) 22:03:26 

    ちょっと違うかもしれんが、ものすごい勢いで欲しいものがあったら、とことん欲しい気持ちを高めてからすっとその気持ちから離れる。
    そうするとピタゴラ式に手に入る場合が多い気がする

    +89

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/17(火) 22:03:31 

    >>2
    信じる者を間違えると足元をすくわれるみたいな事を、多分聖書か何かのトピで書き込んでいる人がいて名言だと思った。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/17(火) 22:03:35 

    >>25
    前の依存よりも依存の質が良くなったのでは?

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/17(火) 22:03:52 

    服はこれで成功したよ。もったいなくて取っておいたけど着る気になれない服だらけ。一回処分しまくって少しずつ慎重に買い替えた。今はクローゼットに入るとテンション上がる⤴️

    +99

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/17(火) 22:04:00 

    >>22
    自分から手放すのは失うとは言わないかな
    要らない物を捨てただけ

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/17(火) 22:04:11 

    >>37
    元々持っていないものは手放せないぞ

    +27

    -3

  • 51. 匿名 2023/01/17(火) 22:04:14 

    >>1
    不要なのだから、後はいい事しかないのは当たり前だべ。

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2023/01/17(火) 22:04:18 

    片方無くして見つからないからもう片方も捨てようと処分した手袋、先に無くしたはずの片方が出てくる

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/17(火) 22:04:27 

    >>43
    そのうち栄一が住み着くから大丈夫

    +42

    -3

  • 54. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:12 

    うんこしたらまた食べる

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:23 

    正社員の選択肢を捨て、派遣で働いてる(現在二社目)。
    正社員時代は安定の代わりにどこ行っても嫌な人がいてメンタルやられてきたけど、派遣先はどちらも当たり。賞与もないし不安定だけど、人間関係で悩むことがなくなって、結果心の余裕ができてる。

    +91

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:30 

    手放したら何か自動的に入ってくるんじゃなくて新しいものを受け入れる余裕が自分に出来るんだよ
    受け入れるものは自分で考えて選んで掴み取らないと
    悪いものを手放さないままだと新しいものを掴むチャンスも逃すって意味だと思ってます

    +83

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:37 

    >>14
    シンジロー?

    +61

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:49 

    元々、何も持ってなけりゃ何も手に入らない、て訳か。(´Д`)ハァ…

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:25 

    婚活中に、愛か金かで2人どっちか迷って、結局迷う時点で2人とも違うんだなと2人とも切って新たに出会ったのが今の夫。回転寿司方式で最初が良くて後はスカスカでやっぱり最初が良かった!みたいに後悔するかも?と一瞬よぎったけど潔くフリーになって次に行ったからこそ出会えたと思ってる。愛か金かじゃないよ。愛も金もだよ。

    +91

    -12

  • 60. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:55 

    >>44
    同じく

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:27 

    手放すというか、執着しないように自分自身と向き合う時間を増やしたら恋は上手く行きました。

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:39 

    >>37
    自分の意志で選んで手放すか、相手の都合で失うかの差なんじゃ 寄付するのと強盗に遭うのとでは幸せ度が違って来る

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:19 

    >>53
    横だけど栄一は諭吉以上に浮気性だと思うから今から戦々恐々としてる。

    +50

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/17(火) 22:10:33 

    >>1
    人間関係すっきりさせたら、洋服も減らせられた。
    シチュエーションや人に合わせすぎていて、自分の好きな物がわからなかったけど、今は、お気に入りだけしか持たない暮らしになった。
    思考もすっきり!
    人付き合いはシンプルがラクだ。

    +54

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/17(火) 22:11:48 

    手放したいなーと思ったら壊れたりすること多い

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/17(火) 22:11:53 

    期待してないほうが手に入りやすいことはある

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/17(火) 22:12:09 

    年上のモラハラクソ旦那と離婚した2ヶ月後に、同級生の彼氏ができた。元旦那より高身長だし優しくて癒されたなー

    その彼氏とも別れたけど

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/17(火) 22:12:55 

    仕事相手切ったら、切った人のことをお気に入りだった大切な取引先の人に私が切られた。

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/17(火) 22:13:50 

    >>49
    自分から手放したつもりでもあとで失った気になるんだよね
    ただの後悔だと思うけど

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/17(火) 22:14:52 

    >>42
    ボーダーにデニムだらけの時期あったね ブランド物が否定された時期 あれ何年前だろ
    でもあなただけじゃなくて大勢そうしてたと思う その時は育児にがむしゃらだったんだよ いいお母さんじゃん その時の無我夢中の自分をもっと認めてあげてよ そしたらどうって事ないよ 時計なくても確かな幸せがあるじゃん

    +167

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/17(火) 22:14:57 

    >>4
    そのうち栄一になるのよね
    功績はすごいけど女性問題が気になって愛せないかもしれない
    返ってきてくれるように愛さないとな

    +54

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/17(火) 22:15:06 

    >>14
    仕事を手放したら自由な時間が手に入った
    しかし自由な時間に使えるお金はないwww

    +114

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/17(火) 22:15:14 

    >>1
    あるよー!
    独身の頃職場の上司と付き合っていたけど、なかなかモラハラな人で2年くらい経った頃から「この人はなんか違う、、きっかけがあれば別れたいな…」と思っていたら向こうが浮気して、その勢いでスパッと別れることができた。
    その1ヶ月後にそれまでは友だちだった人と付き合うことになり、更にその1年後には結婚したよ。
    付き合うまでの1ヶ月間様々な偶然が重なって急激に近づいたことがこれまでにない流れで、あーこの人と結婚するのか〜と腑に落ちたよ。

    +55

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/17(火) 22:17:03 

    >>69
    分かる 私もやってるかも
    でもそれやってたら一生幸せになれない感じする

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/17(火) 22:18:06 

    一個手放したら、私よりもそれについて行きたいのかってくらい、ドンドン無くなってく

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/17(火) 22:18:58 

    >>1
    お財布の中スッキリさせるとお金貯まるみたいなことよね?
    そういうことってあると思うから、頻繁にお財布整理はしてるよー!

    +31

    -2

  • 77. 匿名 2023/01/17(火) 22:19:38 

    手放したらスッキリするくらいじゃない?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/17(火) 22:20:42 

    年収300万のモラハラ男と離婚したら、年収1100万円の溺愛してくれる男と再婚できました。

    +75

    -2

  • 79. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:11 

    子供が小さかった頃のおもちゃや服、ベビーカーチャイルドシートに抱っこ紐。食器に絵本と処分したり人にあげてすっきりした後で年が一回り以上離れた次の子が出来たよ。
    また振り出しに戻って買い直したさ

    +53

    -4

  • 80. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:36 

    >>14
    だろーな笑笑

    +45

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/17(火) 22:22:04 

    >>62
    なるほどー‼︎

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/17(火) 22:22:56 

    >>74
    そうだね
    今持ってるもので幸せを感じるべきだよね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/17(火) 22:23:04 

    >>14
    当たり前ポエム?笑

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/17(火) 22:23:18 

    >>59
    良い話なのに例えが悪くてゴメン
    色違いで服を買う癖がとにかく強いんだけど、結局どっちも要らないんだよね 拘ってダブルでゲットした気でいたけどそれはまやかしで本当は何も得て無いんだわ

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/17(火) 22:26:55 

    >>64
    私もだ シチュエーションに合わせる=相手に合わせるに近くなって、自分が疎かだった
    今は自分基準だからハッピー

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:34 

    >>1
    死んだお父さんの代わりはいないです。
    どうしてですか?

    +2

    -9

  • 87. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:58 

    介護のため泣く泣く正社員の仕事を辞めて親を見送って専業になったけど
    収入を失った分、得るものもあったかなと思う
    今まで適当だった家事をしっかりやるとなかなか楽しくてw
    庭木の剪定したりパン焼いたり家庭菜園して収穫物でお料理したり裂き布の編み物してみたり
    何だか生活が豊かになった

    +106

    -3

  • 88. 匿名 2023/01/17(火) 22:28:18 

    イケメンでもないし稼ぎもよくない夫と離婚したら、イケメン高収入の彼と出会い再婚して今に至る。

    +32

    -3

  • 89. 匿名 2023/01/17(火) 22:28:41 

    >>1
    個人的には嘘だと思う
    手放して何かすごく良いことは、自分は別になかったよ
    何も変わらないかな

    何か手放していけばその分運がついたり、いいものが来るなら、財政難で苦しんで色々手放して最後ホームレスになる人はいないよな…って思った

    +10

    -6

  • 90. 匿名 2023/01/17(火) 22:29:30 

    全力で掃除したら全力で汚される

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/17(火) 22:29:53 

    >>42
    空白の法則をわかってる?
    手放してできた空白に何か新しいものが入ってくるってことだよ
    手放したって買い取りに出したんでしょ?
    腕時計を手放してできた空白に買い取り代金が入ってきてたらもう空白は埋められてることになるからね

    +137

    -2

  • 92. 匿名 2023/01/17(火) 22:31:15 

    >>1
    なにそれすごいパチンコで諭吉出したら沢山入ってくるんだ

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2023/01/17(火) 22:31:58 

    親にお年玉五万渡した
    確定申告で10万戻ってきそう(想定外)
    お金は有意義に使うべきだわ

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/17(火) 22:32:50 

    私も失ったものは失ったままだな。
    空きスペースだけ増えてってる。
    だからいつももうここにおさまるものはないんだってスペースごと捨てる方にした。
    虚無しかないです、本当に(笑)生きる気力もなくなった。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/17(火) 22:33:11 

    断捨離や掃除よくやってるんだけど、いつもより力入れてやるとだいたいその日か次の日にお姑さんから食料の差し入れがあるからすごいなぁって思ってる(笑)

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/17(火) 22:33:30 

    >>78
    なんか漫画のタイトルになりそう

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/17(火) 22:34:53 

    大好きだった元彼への執着心を無くしたら、新しい形で元彼と再会するんかな..

    無理か

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/01/17(火) 22:35:29 

    >>8
    それ普通の恋愛じゃん笑

    +66

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:03 

    バカみたいな私の癖でみんな引くかもしれないけどいい?

    私は買い物とかでお金やカードを使う時に心の中で「大きくなって帰ってきてね」とお金さんに語りかけます
    その甲斐あってかお金に困ったことがなく高収入で貯金は1億近くあるからおまじないの効果があると勝手に思ってる

    +127

    -4

  • 100. 匿名 2023/01/17(火) 22:42:11 

    本当に大切なものは無くなったときに気づくんだよ

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/17(火) 22:42:16 

    >>1
    器の量は一定だから、手放したのと同じ量だけしか入って来ないって聞いたことある。

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2023/01/17(火) 22:43:06 

    片付けをする(溜まっていたものを捨てる)とメルカリに出品しているものが何故か売れる
    少し前からよくある
    売れないものは思い切って処分すると別のものが売れる

    +30

    -3

  • 103. 匿名 2023/01/17(火) 22:43:13 

    >>95
    言われてみたら私も大がかりな片づけ後割と直ぐに良いことが入ってきたかも
    あまりにも片づけ大がかりで1ヶ月くらいかかったからその直後だったけどあまり認識してなかったわ

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/17(火) 22:44:26 

    そんなうめぇー話があるんだべか

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2023/01/17(火) 22:44:27 

    神様拾いたい!!!!!神様あああああああ

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2023/01/17(火) 22:44:51 

    >>4
    家でたくさんの万札を準備する(諭吉さんに仲間がたくさんいる賑やかさを覚えさせておく)
    支払うときに「たくさん仲間を連れて帰ってくるんだよ」と言って支払いを済ませると金運がアップします。本当の話

    +104

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/17(火) 22:45:16 

    >>98
    横 30の大台前がポイントかと

    +4

    -6

  • 108. 匿名 2023/01/17(火) 22:45:24 

    憑き物が取れたみたいに断捨離しまくったら
    何故か痩せた。

    で、あれだけ自炊なんかしなかった私が
    料理がわりと好きになった。

    おまけに結婚までしてしまった。
    しかもお金もちょくちょく遊びに来てくれるようになった。

    +79

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/17(火) 22:48:11 

    夫との出会いが今思えばそうでした。
    遠距離してた彼に振られてずっと引きずってましたが、やっともういいやとなった頃に夫と出会った。

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2023/01/17(火) 22:50:16 

    諦めたら手に入るよ

    探しててどこにもなくて
    諦めて買うと出てくるw

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/17(火) 22:50:46 

    >>36
    奇遇だね。私の諭吉も帰って来ないわ

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2023/01/17(火) 22:51:20 

    それを狙って手放してもうまくいかないと思う。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/17(火) 22:54:35 

    >>4
    そう言えばほんとにお札代わるんかな?
    諭吉が良い!

    +25

    -4

  • 114. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:52 

    >>1
    単純に物とかではなく、こだわりとか執着心って事だと思うよ
    そういうものを無くしたら柔軟な暮らしができるってこと
    柔軟な暮らしで心も豊かになって、いい事もたくさん起こるようになる(いい事をいい事だと思えるようになる)

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/01/17(火) 22:59:01 

    >>14
    ここでそれを書ける貴女はきっと幸せになるよ
      *``・*+。
     |   `*。
     |     *。
     。∩∧ ∧   *
    +   (・∀・ )*。+゚
    `*。 ヽ  つ*゚*
     `・+。*・`゚⊃ +゚
     ☆  ∪~ 。*゚
     `・+。*・+ ゚

    +107

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:22 

    >>11
    それだけその友達に時間やお金を使ってたってことなのかな?
    一人の友達との関係がそんなに影響あるものなのかなと不思議に思った。

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2023/01/17(火) 23:02:08 

    >>1
    入学前から彼氏がいて4年ぐらい付き合ってた
    でも都合の良い女扱いだった
    付き合って別れて喧嘩してまた付き合っての繰り返しで、最後に女作って投げ捨てられるように利用されて終わった

    男なんてどうでもいいや!と思ったけど、捨てられたくなくて元彼優先だったから、友達もいなくてさ
    1人で学校通ってバイトして講習会にも通って、その後に暫くして告白されて付き合った
    1人で頑張ってるから支えたいって

    実は入学当初からずっと好きだったと言われて、彼氏がいるのを知ってたから別れるのを3年以上待ってたと後から教えてくれた
    彼氏が言うには私の暗い顔をどうにかしたかったらしいww
    同級生だけどほとんど話したことなかったんだよね
    何故ならば彼氏はいわゆる高身長イケメン陽キャでサッカーしてて友達も多かったから
    暗い私と真逆だし、、、彼氏の元カノから嫌がらせも沢山されたけど、私もだんだんと前向きになって彼氏のグループの子と一緒に課題するようになって友達も増えた

    それが今の旦那です!と言いたいけど、結局は別れた
    だけど、今でも感謝してる

    自分語りで長くなったけど、主はこういうトピ立てるのは何か辛い事あったのかな?見てくれる人っていると思うよ
    捨てる神あれば拾う神もありさ!



    +71

    -5

  • 118. 匿名 2023/01/17(火) 23:03:40 

    風水的には、いい気を入れるには部屋片付けて空間を空けないと気が入ってこないとかいうよね

    +47

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:14 

    >>24
    なんで同じこと書いてるのにマイナスなの…

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/17(火) 23:09:25 

    >>1
    私はこれ、信じてるんだよね。
    引っ越した部屋が狭くて生まれて初めて本気の断捨離したんだけど、物凄く良かったよ。
    多分持ち物の2/3くらい捨てた。
    人間関係から仕事から恋愛ふくめで何もかも良くなった。
    その後に広い家に引っ越してしまったら荷物がやっぱり増えちゃうんだよね。
    そして今はまた捨てられない人に。

    +44

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/17(火) 23:10:22 

    >>97
    元彼との再会を期待している時点で執着を捨てることができてないよね

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/17(火) 23:11:02 

    長年不良債権だった旦那と離婚してから
    欲しいものがポンポン手に入る時期が10か月くらい続いた
    断捨離の効果を確信したよ

    +47

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/17(火) 23:13:31 

    一万寄付したら宝くじで一万当たった

    +33

    -2

  • 124. 匿名 2023/01/17(火) 23:15:57 

    >>9
    まさにそれです。
    前の会社をパワハラ(ほとんど追い出しのような扱いを受けていた)で退職が決まり、取引先の大手会社から声がかかった。
    捨てる神あれば拾う神ありです。

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/17(火) 23:18:06 

    >>118
    水回りを綺麗に
    →人間関係に影響する

    トイレの便座は閉める
    →運気が流れて行ってしまう

    これは信じてる。

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/17(火) 23:19:24 

    >>71
    女性好きだから期待して待つといいさ
    きっと好んで女性の元に沢山来てくれるよ

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/17(火) 23:19:34 

    >>11
    私もすべてにおいてルーズな友達を切ったら、就職が決まり、彼氏ができた

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/17(火) 23:20:37 

    窓掃除したときの方がお金入ってくる
    今は寒いから無理だけど

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/17(火) 23:22:53 

    空白の法則って言葉があるの知らなかったけどこれは本当に自分はそうなってる
    しかも手放したものよりグレードアップする

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/17(火) 23:23:46 

    >>42
    その執着を手放せば何か手に入るとか?

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/17(火) 23:28:19 

    >>44
    彼氏ポジションのひが欲しかっただけなら、そりゃ、そうなるでしょ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/17(火) 23:29:04 

    >>20
    私は大断捨離した後、部署移動とか転職とか、割りと人生の大きな転機がやってくる。自分にとってプラスの転機なので、断捨離は何かしら効果があると思ってる。

    +31

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/17(火) 23:29:24 

    >>63
    気移りするけど一人ずつしっかり面倒は見てくれるよ
    大富豪だから安心して

    +29

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/17(火) 23:31:11 

    >>43
    今は野口だぞババア

    +6

    -9

  • 135. 匿名 2023/01/17(火) 23:39:43 

    ぎっくり腰が治ったら、四十肩になった。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/17(火) 23:46:13 

    >>112
    そうなんだよねー
    意識しないのがミソなのかなー

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/17(火) 23:47:43 

    >>20
    大断捨離って、具体的にどんなもの?
    洋服とか家具とか?

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/17(火) 23:48:37 

    >>4
    隣の客はよく柿食う客だみたいな語呂w

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2023/01/17(火) 23:51:03 

    >>1
    本当だよ。
    例えば存在しているすべての金が1兆円しよう。
    これをもしも誰も使わなかったら1円も市中には出回らずゼロ円のまま。
    市中に出回らない分けだから自分にも1円も入っていないことと等価である。
    ゆえに貯金などという愚行は廃し入ってきた金はできるだけ早く使うべし。
    それが経済を回すってことだからね。
    よって貯金貯蓄禁止法を提唱する。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/01/17(火) 23:56:37 

    >>14
    私もいろいろ手放した結果すっからかん

    +37

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/18(水) 00:14:50 

    >>8
    私も似たようなもんだ
    特定の彼氏を作らず何人も遊んでる人がいたんだけど、いい加減ちゃんと恋愛しよう!と思って一気に全員切った
    そしたら1ヶ月後に今の旦那と出会い、真面目に4年付き合って今結婚11年

    +10

    -4

  • 142. 匿名 2023/01/18(水) 00:20:03 

    金は使った方がいいを信じて収入のあてもないのに貯金まで全部取り崩した知り合い。。残高無しになっただけ。

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2023/01/18(水) 00:21:20 

    >>1
    現在、離婚調停中
    子供の為にと粘っていますが、誰に相談しても、そんな病的な実家依存でモラハラ夫は離婚した方がいいと言われます。

    挙げ句の果て占い師にも。。
    やはり離婚したら新しい男?といわなくても、新しい仕事や人生がはじまるのでしょうか。
    そう思いたいです。

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2023/01/18(水) 00:28:03 

    >>67
    現在離婚調停中です。
    モラハラなのに申し立ててきた、極度の実家依存、田舎の坊ちゃん。離婚したら、男性とはいかなくても、新しい仕事や世界に出会える気もしてきました。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/18(水) 00:31:03 

    >>1
    逆なら聞いたことある
    大きな買い物とかすると何かを失くすって
    以前家を建てたら突然親が亡くなった人がいたってとか聞いたことある

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2023/01/18(水) 00:31:40 

    >>78
    羨ましいです!
    お子様いらっしゃいますか?
    現在別居中。モラハラ、病的な実家依存、男尊女卑、田舎の坊ちゃん、夫婦の事は義家族に筒抜け、、

    離婚したくなってきました。
    因みにあちらが離婚したいそうです

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/18(水) 00:34:58 

    >>88
    みなさん離婚されるといい出会いがあるんですね。
    現在別居中です。子連れなので再婚はあきらめていますが皆さんすごいですね。モラハラ夫なのにモラハラ夫から離婚したいと言われました。

    離婚したいのに、お金はなく財産なく。。
    借りてでも払ってよ!

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2023/01/18(水) 00:38:11 

    >>122
    別居中です。
    離婚躊躇していましたが、モラハラ夫は捨てたいと思いました。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/18(水) 00:39:08 

    >>144
    67です
    離婚は精神的に辛いですが、全て終わればあなたにとって新しい世界が開けると思います。体調に気をつけて頑張ってくださいね!

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2023/01/18(水) 00:41:36 

    >>9
    わたしのことも神様拾ってくれ〜

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/18(水) 00:47:38 

    >>78
    自己啓発本のタイトルみたい

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/18(水) 00:48:30 

    >>54
    これと同じ理屈だね(笑)

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2023/01/18(水) 01:00:32 

    こじつけにも程があるって。

    +4

    -4

  • 154. 匿名 2023/01/18(水) 01:09:49 

    >>149
    優しいコメントありがとうございます。
    子供の為にも頑張ります。新しい世界を楽しみに今は耐えます。

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2023/01/18(水) 01:16:50 

    >>86
    お父さんはあなたが手放したわけじゃないから
    失うのと手放すのは違うのでは?

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/18(水) 01:53:31 

    モラハラ彼氏とずるずるつきあい、限界で別れた。
    その直後がモテ期だったから、あるかも。
    手放したものが、悪い運運んでたのかな。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/18(水) 02:04:46 

    アクセサリー欲求が凄かったけど節約のために買わないでいたら母のお下がりを大量に貰えることに! 

    友人との縁を切ったら家族との時間が増えて関係が良好になりました!

    +18

    -5

  • 158. 匿名 2023/01/18(水) 03:26:00 

    >>1
    人間関係だけは無いな~
    手放せば手放した分、お金回りが良くなった
    金運に全て変わるらしい…
    友達ほしいけど金運減るのは嫌だし悩むわ

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/18(水) 03:41:41 

    >>106
    レジでお金に話しかけるのですか?

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2023/01/18(水) 04:14:00 

    >>64
    やっぱり何事もシンプルイズベストって言い得て妙で
    ほんとその通りだよな。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/18(水) 04:21:40 

    電化製品を手放すというか処分したら、グレードアップしたものを
    貰えるんだよね。不思議

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2023/01/18(水) 04:55:52 

    >>18
    人の為に使うって場合でしょう?戻って来る幸福は……日常に自分の事でガンガン使う人に幸福は戻らないのよw
    がつんと稼ぐ人はドンドン使って、経済を回すのも「良い事」に繋がるけどね。

    そもそも物や金品に対して執着を捨て、欲しいと思う人や貧しい人にに施す・分けるをする人は(出来る人は)
    周り回って「お金以上の大切なモノが手に入る」って言われてる、元を辿れば仏教思想の徳を積む的行為……

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/18(水) 05:23:33 

    >>5
    可哀想w

    +2

    -6

  • 164. 匿名 2023/01/18(水) 05:46:35 

    >>42
    時計のオーバーホールだか電池交換代は確実に浮いてるじゃん笑

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/18(水) 06:15:09 

    循環の良い住環境と精神に憧れます
    今は専業主婦なので、捨てるより使い切るにハマってます
    要らないものの9割が貰い物なんですよね
    しかも多くが母と義母からの
    適当に買って失敗したと言ってくれたり、購買欲を満たすためのプレゼントだから、孫のサイズに合ってないとか同じ色デザインが3枚目とか…
    思い入れはないはずだ!と思い切って手放したら、キレられはしたけど、私のモヤモヤはかなり小さくなりました
    結果2人に優しくなれたから、手放したら入ってきた、になるのかな?

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/18(水) 07:47:22 

    >>102
    全く同じ
    しかも1年前くらいに出品したものが突然売れたりする
    トイレ掃除もしたからどちらの効果かは分からないが

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/18(水) 08:31:39 

    >>121
    そうね…!

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/18(水) 08:42:08 

    痩せたくて運動してお腹ペコペコになると、たくさん食べちゃう。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/01/18(水) 08:55:47 

    >>1
    本当だと思っています!
    もっとここがこういうのがいいなっていうことがあって、手放しているわけですから、もっと自分にとってよいと思うものに目が行きやすくなったり求めたりするからかなと思ってます。
    当たり前のことかなって。

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2023/01/18(水) 09:02:51 

    >>4
    なんだか面白い

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/18(水) 09:10:02 

    >>14
    あたりまえ体操〜

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/18(水) 09:34:30 

    >>165
    貰い物処分を

    キレられて散々!じゃなくて、

    モヤモヤ晴れて

    更に相手に優しくなれた

    って受け止めが素晴らしいですね

    私は処分してもそこまで行きませんでしたが、多少の精神的余裕が増えて前よりは確かに周囲に優しくなれてます

    目には見えない 精神の余裕が処分後の最も大きいリターンなんですね
    長い間の疑問が解けた感じです

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/18(水) 09:40:54 

    >>163
    ガル男乙w

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/18(水) 09:41:20 

    >>169
    なるほど 自分にとってが重要そう
    そこで世間の言うより良い物にバージョンアップしても自分には意味がないもの
    だから自分が信頼できて、自分が本当に欲するもの、というよりはイメージ持っていれば自然にそこに到達すると言うことになりますね

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/18(水) 09:45:47 

    スマホを手放したら何か手に入りますかね
    時間以外で

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2023/01/18(水) 11:02:56 

    結局お金は使ったら無くなる。
    捨てた物は買うまで入っては来ない。

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2023/01/18(水) 11:05:08 

    >>118
    それって単純にスペースの量と幸運の量が比例するってことなのかな?

    同じ六畳一人暮らしでも物が多い人より普通の人 普通の人よりミニマリストのほうが空いてるスペースが多い分いいものが入って来るってことかな?って

    それだったら広いところに住んでれば住んでるほど
    幸運になれるってことだよね

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2023/01/18(水) 11:06:25 

    >>121
    そのために執着を捨てるって話じゃないの?

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/18(水) 11:09:10 

    >>129
    それならバンバン捨てていけぱどんどんわらしべ長者的な感じでグレードアップしていけるのかな

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/18(水) 11:38:35 

    >>22
    スピリチュアルのひと、やたら手放したがるけど、ほんとに単にすっからかんになるだけだよねw

    +9

    -4

  • 181. 匿名 2023/01/18(水) 13:00:33 

    >>173
    お前がねw

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2023/01/18(水) 13:09:43 

    >>179
    物より人間関係のが感じる
    好きではないけどすごく仲良いとおもえないけどみたいな関係切るとすごく気が合う人と仲良くなれたり

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/18(水) 14:18:11 

    >>36
    背中に羽根が生えてるタイプなんだよ。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/18(水) 14:28:13 

    >>181
    悔しすぎやろお前w
    絡んでくんなよ気持ち悪い👎

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/01/18(水) 14:31:11 

    >>123
    それ宝くじ代金分マイナスでは?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/01/18(水) 15:28:48 

    最近疲れやすいし、人に会いたくないので誘いを断ります。
    しかし、友達は愚か知り合いも少ないのに、何故か暫く会ってない人からよく連絡が来ます。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/18(水) 17:31:20 

    >>12
    ステキ!👏

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/18(水) 17:48:40 

    >>1
    ダメ男と長年付き合ったり、面倒な男にばかり声かけられたりが続いて、結婚なんてもうどうでも良いと仕事に生きてたら、たまたま仕事先で出会った人と一ヶ月後には婚約してその後結婚した。
    恋愛でも仕事でも、しっかり手放すと、逆に思った以上に良くなって返ってくるとは思う。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/18(水) 19:45:04 

    >>12
    うちも断捨離してみる!!

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/01/18(水) 21:02:22 

    期待して空きを作るのが大事。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/18(水) 21:13:56 

    >>4
    今日羽ばたいていった諭吉達、また来月会おうね…。

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2023/01/18(水) 21:20:53 

    >>18
    これは経験としてそう思う。自分に使うだけじゃなくて、大事な人に使うお金は生き金だと思うから自分の親や子供だけじゃなく、姪や甥にも会うたびにお小遣いあげてる。そしたらお給料上がって貯金が増えてきたよ。そんなに高い金額はあげられないけど、その気持ちが大事な気がする。

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/18(水) 22:43:14 

    彼氏と別れたら今の旦那とって人多いけど
    それ普通じゃない?w

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/18(水) 23:11:41 

    >>178
    そう!
    女々しくてみっともない自分じゃなくて、カッコよくなって再会できたらいいな。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/01/19(木) 05:05:25 

    >>21
    何処で出会えましたか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/19(木) 05:17:53 

    >>179
    横だけど、私の場合はなぜかそうなってる。
    例えばコートを処分したら、知り合いからお高いダウンを購入したけど
    サイズ合わないから貰ってくれる?みたいなことや、
    オーブントースター処分したら、翌日母から通販でいいのあったから
    買っといた、あげる。とかよくある。
    ただ、処分したこと言ってないのにタイミングいいのが謎なんだよね…

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/20(金) 11:03:37 

    また買えるお金がある人にはあてはまるだろうけど
    物にもよるきがする。絶版した本とかもう作られていないものなど
    入手が困難になると思う。

    捨てるのにも知性がいるよね。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/30(月) 13:03:27 

    特に誰にも言わずに大規模捨て・大掃除した後、
    毒親から連絡が来ることが多い
    まあだからといって大掃除が嫌いになるとかではないし意識しないようにしてるけど

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/31(火) 13:30:45 

    >>53
    栄一って不景気な顔をしていると思う。
    聖徳太子に戻してほしかったな。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/05(日) 03:02:01 

    >>117
    長くて目がすべる

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2023/02/05(日) 03:04:33 

    >>132
    それあるよね 私の場合、突然バタバタ整理はじめたりするんだけど、しばらくすると転勤や引っ越しやらが決まる。今もちょうどやってるんだけど、何が起きるんだろう。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/05(日) 03:08:29 

    >>42
    あなた、子供授かって元気に育ってるんでしょう?とっておきのお宝があるじゃん。
    それに、私ブランド興味ないけど、次々買わすためにデザインやモデルが変わる世界でしょ、そういうのは凝ったらキリがないと思う。それに、そもそも、そういうのは服も靴も全部揃えられる人が持つもんだよ。私も色々処分したけど全く気にならないな。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/05(日) 03:08:56 

    >>45
    あれなんでだろうね?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/05(日) 03:11:44 

    >>59
    愛も金もって、そりゃみんな、それがやれるものならやってるよ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/05(日) 03:12:36 

    >>63
    今、ネットバンキングとかカード決済やらばかりで正直万札の顔見る機会ほとんどない

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/05(日) 03:14:31 

    >>147
    みなさんってわけじゃないと思う

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/05(日) 03:15:01 

    >>99
    www

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/05(日) 13:19:57 

    >>199
    わかるわー
    聖徳太子大好き。新しいお札は中国の紙幣みたいでデザインも人物もマイナーで好きじゃない。
    今まで名前は知ってる人が出てきてたのにいきなりマニアックになった

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/05(日) 13:45:07 

    >>206
    ですね笑

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/10(金) 18:16:56 

    ないと思う。
    単純に今持ってるものを手放させるための口実だと思うよ。
    私は元彼と別れようか迷ってた時に、その言葉を何度も見せられたし、さもネットで出会いがあるように誘導されて、結果的に手放す形になったけど、10年以上入ってこなかった。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/10(金) 18:18:26 

    >>206
    そう思う。
    うちの親は死別だけど、30年以上独身。
    出ていくことはあっても入ってこない。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/10(金) 18:52:08 

    >>14
    あたりまえ体操

    的なかんじですね。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/11(土) 09:02:17 

    >>210
    手放す・残すは周囲の意見じゃなくて自分の判断じゃないと
    自分が本心で納得しない以上は意味がないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード