ガールズちゃんねる

「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part2

176コメント2019/12/19(木) 11:43

  • 1. 匿名 2019/12/17(火) 20:41:51 

    大掃除の季節です。
    物、服、人間関係、何か手放して良い事があったら教えてほしいです。

    「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか?
    「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか?girlschannel.net

    「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか?よく叶えたい事や欲しい物がある時、物を捨てたり、願望手放したら新しいなにかが入ってくると聞きますが、そういうことを経験した方いますか? 悪縁を切ったら良縁がきたみたいな事ってあるのでしょうか? ...

    +127

    -0

  • 2. 匿名 2019/12/17(火) 20:42:33 

    はいはい、マフィンの法則ね

    +6

    -70

  • 3. 匿名 2019/12/17(火) 20:42:40 

    初めて聞いた!

    +202

    -12

  • 4. 匿名 2019/12/17(火) 20:43:23 

    2歳の息子は公園で手を離すと
    帰ってきません

    +783

    -42

  • 5. 匿名 2019/12/17(火) 20:43:25 

    むしろなにか購入したら古いのは一つ捨てる
    じゃないと置く場所ないもん

    恋を捨てたら仕事が手に入るみたいなことはよく分からん

    +391

    -5

  • 6. 匿名 2019/12/17(火) 20:43:30 

    欲しいならまず手放せ、余白が出来なきゃ入ってこないってやつよな?

    +265

    -2

  • 7. 匿名 2019/12/17(火) 20:43:37 

    元彼との物手放したけど(捨て)新しい彼氏出来ないよ?!もう2年もいないけど!なんで!

    +423

    -5

  • 8. 匿名 2019/12/17(火) 20:43:49 

    諭吉手放したら入って来ぬが?w

    +494

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/17(火) 20:43:54 

    今まで管理してた手間分の時間は増える。

    +65

    -2

  • 10. 匿名 2019/12/17(火) 20:44:09 

    服を捨てすぎて着るものが無くなり、仕方なくまた買い足した。自分のお金が無くなっただけw

    +301

    -2

  • 11. 匿名 2019/12/17(火) 20:44:10 

    新しいものが入ってくるというより、大切なものが分かる、かな。

    +266

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/17(火) 20:44:12 

    物を売ったら対価としてお金が入ってくるから空白の法則が働かないっていうよね。
    でも捨てるのはもったいない。

    +169

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/17(火) 20:44:14 

    また宗教トピ?
    自分が気づくかどうかでしょ
    魔法はないよあほだな

    +22

    -37

  • 14. 匿名 2019/12/17(火) 20:44:45 

    ま、日本人だし。

    年末は頑張って感謝こめて大掃除すればいいんじゃないかな

    風習ってなんだかんだ大切だし意味があると思ってる

    +206

    -2

  • 15. 匿名 2019/12/17(火) 20:44:54 

    >>4
    うちも!笑ったw

    +169

    -9

  • 16. 匿名 2019/12/17(火) 20:45:08 

    家族を置いて遊んでばかりの旦那と離婚。3年後に家事育児に協力的な新たな旦那と再婚。バツイチがモテるのは真実だった。

    +28

    -28

  • 17. 匿名 2019/12/17(火) 20:45:29 

    こういうのは胡散臭い。

    +35

    -14

  • 18. 匿名 2019/12/17(火) 20:45:59 

    子供欲しい欲しいって思ってても出来なくて、諦めた頃に出来るって本当?

    +112

    -7

  • 19. 匿名 2019/12/17(火) 20:46:02 

    借金、浮気、暴力の三重苦の男と『私にはこの人しかいない』と思い込んで5年半も付き合ってて、『でもなんか違う』と気付いた瞬間思いきってバッサリ捨てた。
    2ヶ月後には良い出逢いがあって、半年後に結婚し、子供二人に恵まれて、戸建て購入し、
    結婚14年の今が1番幸せ。

    +269

    -9

  • 20. 匿名 2019/12/17(火) 20:46:27 

    >>4
    可愛いな。

    +120

    -10

  • 21. 匿名 2019/12/17(火) 20:46:53 

     「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part2

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2019/12/17(火) 20:47:03 

    >>18
    できないままで終わりました

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/17(火) 20:47:28 

    >>21
    ジャーッック!!!!!!

    +110

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/17(火) 20:47:29 

    >>19
    ちょっと意味が違うけど、
    幸せで良かったね

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/17(火) 20:47:29 

    断捨離はたんに気持ちいいから定期的にやる
    何か手に入るとかはわからない。空間が気持ちよくなるからするだけ

    +173

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/17(火) 20:47:58 

    新しいもの購買してほしい経済界の人達が仕掛けたとしか思えない

    +118

    -3

  • 27. 匿名 2019/12/17(火) 20:48:01 

    世にも奇妙な物語で深田恭子がそんな話やってたよね。物を捨てたらいい出来事が続いてどんどん物を捨てていってってやつ。最後にはどうなったんだっけ?

    +96

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/17(火) 20:48:15 

    本当です

    +5

    -5

  • 29. 匿名 2019/12/17(火) 20:48:23 

    放てば満ちる、というのはキリスト教、仏教、どちらにもある概念。おそらく文明が生まれた頃からある考え方。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/17(火) 20:48:37 

    私の友達ポジション何年も空きっぱなしなんだけど

    +107

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/17(火) 20:48:38 

    >>1
    綺麗になって心がスッキリするのがいい事。
    何か入ってくるのを期待してたらキリないのよ。

    +65

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/17(火) 20:48:40 

    >>18
    あとさ、諦めて養子貰ったら実の子が出来たとかもよく聞く気がする

    +37

    -13

  • 33. 匿名 2019/12/17(火) 20:49:02 

    断捨離は好きなんだけど、こんまりはなんか胡散臭い

    +104

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/17(火) 20:49:49 

    物を捨てたら仕事が入ってくるって話してる人たちいたな

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:04 

    そうね…さっき夕飯食べたばかりなのに、ちょっとお手洗い行ったらまた夕飯の残りをつまんでいるわ

    +76

    -1

  • 36. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:06 

    断捨離したらスペースできた
    結局そこに新しいフィギュア買っちゃって並べたよ
    あれれ…?

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:15 

    手放した次にはときめきを

    +12

    -19

  • 38. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:28 

    ずっと復縁を願っていた元カレ。
    願ってる間は復縁は無理と聞いたけど無理で願い続けてた。
    そんでもって本気でどうでもよくなって忘れて数年、ふと思い出したけど忘れてた間の数年間、連絡など一度もなかったわ。

    +90

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:35 

    >>16
    息子さんだよね?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:36 

    >>27
    自分が飛び降りて死ぬ救いようがないラストだったような…

    +65

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/17(火) 20:51:09 

    >>27
    自分を断捨離(自殺)

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/17(火) 20:52:21 

    履いてない靴を処分しまくったらプレゼントにワンスターのスニーカー貰いました
    高くて買うの迷ってたのでめちゃくちゃ嬉しかったです😊

    +70

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/17(火) 20:52:46 

    >>7
    いなかった分のとびっきりの彼氏が来るよ!

    +113

    -2

  • 44. 匿名 2019/12/17(火) 20:53:04 

    >>30
    ガル江が仲間になりたそうにこちらを見ている

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/17(火) 20:53:18 

    引き寄せの人達がしたり顔でよく言ってた


    「あのね、宇宙はなんでもくれるの。
    ただしまずは手放すんだよ。手放すのが先。これが宇宙の法則」

    +72

    -2

  • 46. 匿名 2019/12/17(火) 20:53:19 

    >>39
    うわぁ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/17(火) 20:53:31 

    >>7
    今複利で増えてるからすごいのが来るよ

    +113

    -1

  • 48. 匿名 2019/12/17(火) 20:53:50 

    引き寄せも手放しも嘘だわ!

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2019/12/17(火) 20:54:05 

    車売って車買ったよ!
    大きいのにグレードアップして気分も上がった⤴︎

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/17(火) 20:54:39 

    お金をたくさん使ったらお金が入ってくるけどプラマイゼロ

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/17(火) 20:54:42 

    確かに
    ここに物を入れようと思って片付けとくと、誰かがすかさず物を置く…

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/17(火) 20:55:59 

    人間関係の断捨離をしたら、
    生まれも育ちも違うのに、
    まっっったくもって体型やら考え方が似てる同じような人がグループで来た。なんだろ、ドラえもんの世界から抜け出したのにキテレツの世界みたいなキャラの同じさ。
    (ジャイアン≠ブタゴリラ、しずかちゃん≠みよちゃん?)
    修行が足りないの?

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/17(火) 20:56:02 

    旅行用に貯めてた500円玉貯金を被災地に募金したら、昔辞めた会社の年金基金がなくなる知らせがきてなんだかんだで貯金の同額が帰ってきた。

    +132

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/17(火) 20:57:20 

    ライブでよくアーティストがピック投げてくれるけどどうせ取れないし手を出すだけ無駄だわ。取る気も出さずにボーッとしてたら足元にコツンっと当たって何だ?と見たら自分の元に!涼しい顔で取った(笑)

    +75

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/17(火) 20:57:22 

    >>52
    類は友を呼ぶ。
    根本的なところが似てるのかもよ。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/17(火) 20:57:23 

    >>4
    ガルちゃん子供嫌いな人多い(ごめんなさい)けど、こんな面白いコメするママいるなんて!
    ハマった!

    +140

    -24

  • 57. 匿名 2019/12/17(火) 20:57:46 

    >>7
    2年でいいじゃんw8年だわ、諦めの境地

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/17(火) 20:57:47 

    >>18
    諦めたけどできなかったです。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/17(火) 21:00:11 

    元カレからの連絡を何年もずっと待ってたけど
    そろそろ諦めかけてたころで
    私に合う人なんてそうそう簡単に現れないし
    こりゃ本気で一人で生きていく覚悟決めなきゃなと思ってたら
    彼氏できた。

    +62

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/17(火) 21:00:28 

    >>8
    諭吉は何故なんなに自由に羽ばたいてしまうのだろう…(泣笑)
    生活費全て払っても留まってくれる律儀な諭吉がいてもよいのに…。

    +123

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/17(火) 21:00:53 

    個人でデザイン事務所をしております。
    契約が1つ切れると、タイミングよく新しく仕事が入ってきます。
    契約が切れそうなところは、やはり何か行き詰まり感がある仕事なのでジタバタせずに手放すことにしています。

    +60

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/17(火) 21:01:15 

    断捨離しまくったけどなーーーんにも増えない笑

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/17(火) 21:01:19 

    >>8
    小銭入れ見てみ。

    お釣りで増えた感w

    +48

    -3

  • 64. 匿名 2019/12/17(火) 21:01:41 

    友達とごはん行きたいから自分から積極的に声をかけてたら断られまくり、ドタキャンされまくりで、
    なんかごはん行くより暖かい部屋でドラマ見ながらのんびり過ごしたいと思った途端誘われるようになった。

    恋愛は違うよ。恋愛なんてめんどくさいと思ったら見事になにも無くなった。

    +51

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/17(火) 21:02:19 

    人間関係は捨てると言うより、自分にとって必要、必要としてくれる人だけ残ったのでストレスなく過ごせるようになった。

    服は着ない服はきっぱり捨てて1軍だけタンスに入れるようにしたら、無駄買いもしなくなり、1軍だけ揃えるようになり、服選びも断然楽に。綺麗に扱いたいので整理整頓もし、タンスを見てはホッとするようになった。自分に似合う服、似合う小物、好きな物もより分かるようになった。

    結果的に、色々センスはよくなったような気がする。安い、高いではなく、自分が好きな物だけで埋めて行き、不要な物は取り込まない事でシンプルに生きれるようにはなったかな。

    +63

    -2

  • 66. 匿名 2019/12/17(火) 21:02:48 

    引き寄せの人の常套句だね。
    セミナーに大金払ったり、色々出させる方向に。
    いや、まずは働こうよ。
    一番驚いたのはお札に香油を塗るやつ。
    香油塗ると願いが叶うとか、すごい思考だなぁと思った。
    それを広めている人が儲かるだけ。

    +30

    -4

  • 67. 匿名 2019/12/17(火) 21:03:19 

    入ってきますよ。
    特にお金持ちではないけど、お金に困窮したことないです。出たらいっときの苦しさはあってもまた入ってきます。

    友達や彼氏などの人間関係も無理な執着をせずお互いの変化を受け入れると自然と流動します。
    また意固地にならず受け入れれば復活もします。
    まさに自分は木で、周りの人は鳥って話しです。

    +37

    -2

  • 68. 匿名 2019/12/17(火) 21:03:55 

    使わないものはまとめてオフハウスに持っていく。
    もしくは捨てる、メルカリで売るのも手間だし。
    家を軽くしてやりたい、重くて使わない物があると家の老朽化が早まる気がして。
    それが関係してるのかしらないが今月臨時収入で300万入ってきた〔マジです〕。
    嬉しくって今日さっそくハイブランドのダウンジャケット即買いしました、あとスシローで300円の皿も躊躇なく取りました。

    +102

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/17(火) 21:04:36 

    >>51
    主婦あるある

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/17(火) 21:06:45 

    断捨離してスペース開けたら、
    そのスペースにピッタリ収まる全く欲しくないものを、義母からもらう羽目になった、

    +28

    -2

  • 71. 匿名 2019/12/17(火) 21:07:17 

    大事に手入れしてた腰までのロングヘアを思い切ってショートにしたんだけど、なんか良いことあるかな 年末ジャンボでも買ってみようかな

    +49

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/17(火) 21:08:52 

    そんなのただの偶然。
    皆が皆手放しても入ってくるとは限らない。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/17(火) 21:09:21 

    去年断捨離した本がどうしても必要になって
    今日古本屋回って探したけと無かったよ
    そんな事もあるよね

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/17(火) 21:09:54 

    売ったりしないでゴミの日に出す方が良いことあるのかなあ。

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2019/12/17(火) 21:10:51 

    家でボヤ出して、捨てるに捨てられなかった学習机を焦げたから喜んで粗大ゴミに出した。そしたら近所の家からいらなくなった学習机を譲られた。いらねーし!

    +57

    -2

  • 76. 匿名 2019/12/17(火) 21:12:11 

    >>16
    お子さんが娘さんだったら娘狙いかもよ

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/17(火) 21:12:38 

    >>30
    自分で手放したのではなく
    手放された側なのかも…
    私もそうだけど…

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/17(火) 21:13:02 

    >>75
    まさに小さな親切大きなお世話だねw

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/17(火) 21:14:02 

    >>4
    笑ってしまったけど、笑い事じゃなかった!w

    +104

    -3

  • 80. 匿名 2019/12/17(火) 21:16:46 

    >>18
    不妊って公言してる方が周りにいないんだけど
    実はそうで諦めたら続けて出来たと後から聞いた方はいたよ

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/17(火) 21:16:47 

    >>55
    うーん、それはないなぁ。
    趣味のメンバーが似たり寄ったりで変わらないだけで、
    家族、職場、学生時代の友達、ママ友とは良好なんだよねぇ。趣味が駄目なのかな?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/17(火) 21:16:55 

    >>68
    すごいですね❗ 大金に恵まれておめでとうございます☺️
    家を軽くしてやりたいっていいですね!その気持ち、私も持ちたいと思います。

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/17(火) 21:18:22 

    >>4
    そんなことをしたら帰ってこないだろうね。ずっと見つからないままだと思うよ。見つかったとしても実親だとわかってもらえるかあやしいと思う。

    +10

    -25

  • 84. 匿名 2019/12/17(火) 21:18:54 

    実家住みだけど、ニートのウザい姉が奇跡的に嫁に行けたと思ったらしょっちゅう帰ってくるわ
    旦那までついてくるわ
    もう手放すと言うより私が出て行くしかないな

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/17(火) 21:19:56 

    >>8
    でも諭吉と入れかわりに何かしら別の形のものが入ってきてると思う
    食料なり化粧品なり電化製品なり、寄付税金罰金以外で使ったのなら..

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/17(火) 21:20:55 

    人間関係で本気でいらないと思ってる人ほど
    なかなか縁が切れない

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/17(火) 21:20:56 

    >>1

    こっちを貼った方がいいと思う

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2019/12/17(火) 21:22:07 

    元々捨て魔で、要らなくなった物はすぐ処分するようにしてるけど、特に変わったことはない気がする…苦笑

    人や仕事に関しては正直よくわからないけれど、
    必要な物、欲しい物はハッキリわかるっていうのはあるかな

    あとは家がちょっとスッキリしてるので、
    野菜等、なにか頂き物があってもスペースに困ることはない
    ありがたく頂戴してます笑


    +28

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/17(火) 21:22:27 

    >>4
    さすが風の子!

    +32

    -3

  • 90. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:17 

    嫌々やってた仕事を辞めたら不妊だったのに妊娠した
    嬉しかったけどお金はなくなったよw

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2019/12/17(火) 21:27:14 

    恋は手放しても次、入るとは限らない

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/17(火) 21:27:47 

    >>83
    ん?意味分かって言ってる?
    家出とかじゃなくて、遊びにってことだよ
    公園ではしゃぎまくってしばらくは遊びに夢中で帰ってこないってこと

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2019/12/17(火) 21:28:18 

    >>8
    諭吉はそういうやつや、栄一になるまで待て。

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/17(火) 21:28:33 

    人間関係断捨離したけど
    結局ボッチになった。
    新しい友達できんかったわ

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:52 

    >>49
    売ったらダメらしいよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/17(火) 21:32:03 

    >>83
    日本語読めないの?マジで。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/17(火) 21:32:31 

    >>91
    深い

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/17(火) 21:33:53 

    >>83
    街中なら人混みで大変だろうけど
    公園だから目の届く範囲だと思うけど?

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/17(火) 21:34:09 

    お金が出て行くばかりなんですが……

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/17(火) 21:34:37 

    >>83
    諭吉もビックリの文盲っぷり

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:18 

    >>38
    結局、願い続けようが忘れようが復縁できない縁だった。ってこと?

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:22 

    おすそ分けやプレゼントすると、不思議と違う人からなにか貰えたりする。いつもお世話になってる人にはこまめにお礼するようにしてる。

    +45

    -2

  • 103. 匿名 2019/12/17(火) 21:48:07 

    来年からは少人数の同級会に行くのを辞めようと決心したら、元担任とバッタリ。
    命令口調で年末の飲み会の幹事を押し付けられたわ。
    すんごい面倒だから、無視してる。
    さよーならー。

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/17(火) 21:49:44 

    >>60
    一葉さんも漱石さんものびのび飛んでくよね

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:36 

    ここ最近の話しです
    年下彼を捨てました
    仕事が順調だし年上の彼氏ができました
    結婚します

    +62

    -6

  • 106. 匿名 2019/12/17(火) 21:54:56 

    >>26
    昨今の断捨離は逆に経済を衰退させるために買わせない目的なのかと思ってた(笑)デフレ期は100均アイテムでDIYとか流行してたし。

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:15 

    大好きだった彼氏にフラれて死にたくなるほど絶望したけど、3年後に夫となる人に会えました

    +42

    -2

  • 108. 匿名 2019/12/17(火) 21:58:12 

    >>64
    私はそのまま誘いも来ないよ

    女友達とご飯食べたのなんて遥か昔

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/17(火) 21:58:53 

    >>52
    例えが面白くて解りやすい。
    意外とバランス良くてベストメンバーなんだったりして。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/17(火) 22:00:25 

    はいはい。引き寄せ引き寄せ。
    誰か別れさせたい彼がいるの?

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2019/12/17(火) 22:01:06 

    >>18
    私そうでした
    欲しい欲しいが逆にストレスになってたのかも
    4年不妊治療してもうお金続かないってなったら
    自然妊娠

    +37

    -5

  • 112. 匿名 2019/12/17(火) 22:02:08 

    手放してばかりだけど何も入ってきてない。と言うか自分で遮断しているのかも。最近は色々興味がなくなって欲しい物も何もないし食べたい物もないからお粥とか食べてる。欲しいパンツもないから洗濯して乾いてないとノーパン決め込むしコスメも上手く出来ないからって理由でマスカラとアイライナーやめたわ

    +11

    -4

  • 113. 匿名 2019/12/17(火) 22:04:18 

    私は不用品売ったお金(7千円)で宝くじ買ったら、5万円当たりました★

    +65

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/17(火) 22:18:43 

    ちょっとトピの雰囲気と違うこと言うけどごめんね。
    去年さ休職してた時に断捨離にハマって泣きながら物を捨ててたんだよね。それでスッキリした気にはなってたけど、断捨離って擬似的な自殺だって考え方もあるらしくて納得しちゃった。
    空白つくって前向きなエネルギーを入れられればいいけど、メンタル落ちてる時は身辺整理みたいにならないように気をつけた方がいいよ!

    +56

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/17(火) 22:25:05 

    金欠なので予定になかった
    両親へのクリスマスプレゼントをやっぱりあげようと思って買った。
    入社して一年以上でないと貰えないはずのボーナスが貰えた。ありがたい。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/17(火) 22:28:30 

    旦那から始まって いろいろ手放してみたけど
    それからずっと人間関係は失くす物だらけ

    まぁ子供達だけはいるから
    孤独でもいいや

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/17(火) 22:29:44 

    >>8
    お金は寂しがり屋なので今頃何処かで集まっている
    いつか8さんの所に仲間を連れて帰ってくるよ(多分)

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2019/12/17(火) 22:32:05 

    >>93
    たぶん栄一も栄一でツンばかりでデレてくれないんだよ
    離れて飛んでいきますわw

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/17(火) 22:39:45 

    >>83
    このコメントになぜプラスしかないんだろ笑

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/17(火) 22:44:10 

    頭からっぽの方が夢つめこめる

    ってドラゴンボールも言ってましたしね

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/17(火) 22:56:11 

    >>95
    車は売らないとどう処分するの?
    まだまだ乗れるのも譲ったり廃車にするの?

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2019/12/17(火) 22:59:53 

    一年着なかったなーと思って古着屋に売りにいったコート。
    やっぱりアレがいるんだった、、、てなって、めっちゃ後悔してる。
    なんならそこの古着屋に売ってないか見に行ったりw
    売ったの一年前だし、あるわけないんだけど。

    ↑なことがあってから、いろいろ怖くて手放せないーー

    +43

    -2

  • 123. 匿名 2019/12/17(火) 23:23:14 

    手放したら新しいものが入ってくるとは必ずしも言えないけど、何かを得たら何かを失うのはそうだと思う。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/17(火) 23:24:37 

    >>27
    他に捨てる物がなくなって、自分の命を捨てました。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/17(火) 23:45:44 

    古いもの捨てたらどうしても新しいもの買うからそれで入ってくるっていうのかなると思ってる

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/17(火) 23:49:41 

    愛とか恋とか手に入ったことがないから失ったことが
    ない
    手放すものがないから愛も恋も私のとこには来てくれない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/17(火) 23:54:24 

    >>87
    Neverまとめはアフィリエイトだから貼らないでよ!!!!

    +12

    -3

  • 128. 匿名 2019/12/18(水) 00:03:15 

    家中の要らない物を手放して空間作ったら子どもが出来て
    空いた場所に子どものものが入りました。

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2019/12/18(水) 00:11:24 

    >>4 そういう話しイラネー

    +6

    -21

  • 130. 匿名 2019/12/18(水) 00:20:26 

    何でも捨てりゃいいんじゃなくて、何かの邪魔になってる捨てるべき物があって、それを捨てられたら入ってくるんじゃないかな?と思う。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/18(水) 00:36:48 

    >>52
    いやいやいや、キテレツの世界と比べちゃいけないでしょ薫ちゃん自らブタゴリラ
    なんて呼ばせちゃう人格者だよ。だからきっと今の方が良い世界だよ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/18(水) 00:39:03 

    >>92
    >>83は、「公園なんかで2歳児を肌から手放したら、速攻で不審者に連れ去られる」っていう意味じゃない?

    +1

    -11

  • 133. 匿名 2019/12/18(水) 00:43:52 

    入ってきません
    何にもない何にもない

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/18(水) 00:45:59 

    >>52すごく良くわかる
    モラハラ気味な友達捨ててもまたモラハラ来た
    ズコーみたいなw

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/18(水) 00:59:03 

    うそです。
    戻ってきません。
    ずっと空です

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/18(水) 01:48:34 

    手放したら入ってくるって…なにそれ怖い
    なにかの怪談?妖怪のしわざ的な?

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2019/12/18(水) 01:51:19 

    >>123
    それ 歌とかにもあるけど よくわかんないんだよね?
    手に入れて入ってきたから手放す?
    例えば何?たいそうな人生生きてないからわかんないや

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/18(水) 03:33:53 

    >>75
    断ればいいのに、、、

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/18(水) 05:22:38 

    自営業年収300万浮気モラハラ元夫を手放したら、元夫の倍稼ぐ一途な年下男性にプロポーズされた

    +27

    -1

  • 140. 匿名 2019/12/18(水) 06:18:17 

    >>19
    わかる気がする。
    私、ぼろぼろの布団カバーを捨てられないんだけど、人間関係でもなかなかひどいことをされた人でも切ることができない。
    あの人は私にとって、ボロボロの布団カバーかもと今思った。
    取捨選択の練習なのかも。

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/18(水) 06:59:50 

    手放したからといって
    前より良いものが入って来るとは限らない。

    前のあれの方が良かった、と後悔する事もある。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/18(水) 07:30:00 

    >>60
    みんな学者だから留学するのは当たり前

    樋口さんは知らない

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/18(水) 08:50:51 

    >>139
    すご!良かったね!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/18(水) 08:52:18 

    >>140
    優しいんだね
    私はパッと切るよ笑

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/18(水) 08:54:23 

    >>1
    離婚したら即素敵な人と再婚しました

    前夫はとても大切な存在でしたし、初めての彼氏で10年以上ともにしたので別々の道を歩く事を選ぶのはとても怖かったのですが、離婚した途端周りがとても親身に色んな人を紹介してくれてあれよあれよと素敵な方と再婚する事となりました

    再婚とかは初め全然考えてなくて国家資格の取得を目指していました。
    でも再婚を選ぶ際に資格だとか仕事だとかは捨てましたね。
    前夫の事は「捨てた」とは思いたくないですが、自分を取り巻く人間関係は限られた人で構成されているので誰かがいれば新しい人が入る余地が無いのは当たり前かなとも思います

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2019/12/18(水) 08:55:39 

    まあ、手に入ると言うよりも手放すことにより、新しい物や人に関心が行ったり構築したり…取り入れ易くなる。今の現状に納得が行かない、不甲斐ないなど不満があれば、一つのきっかけだと思います。すぐにどうこうなる特効薬ではないので、断捨離しながらも普段の意識改革が必須かと。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/18(水) 08:56:28 

    >>8
    諭吉は諭吉の居るところにやってくる…

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/18(水) 08:59:05 

    >>38
    で、結局どうなったの?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/18(水) 09:08:42 

    はい、6年の婚活やめたら
    旦那と出会いました、交際中は幸せオーラのせいか
    飲みに行ってもモテて、フリフリの服着て
    必死に頭回転させてお見合いしてた日々が嘘みたい。

    退会する時は、結婚あきらめるのねって仲人に
    捨て台詞されたけど、やめて良かった。

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/18(水) 10:24:54 

    >>7
    狩場を間違えているか、自分が更新されてないか、出会いの数が少ないか?

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/18(水) 10:25:51 

    >>149
    捨て台詞するようなところやめてよかったよー!疲れてる時に腹立つね。お疲れ様、おめでとう!!!

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/18(水) 10:47:57 

     「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part2

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/18(水) 10:51:32 

    >>140
    情に厚いんですね。
    140さんにひどいことをする人はそれを分かっててわざとやってると思う
    勇気を出して

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/18(水) 11:42:32 

    10年間実家で放置されていた段ボールの山片付けたら、他の部屋にあった本棚(誰も読んでない中古本がみっちり)を置かれて、そいつが倒れてきてパソコン壊れた。
    綺麗なのは親の寝室だけで、あとはゴミ屋敷状態だよ。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/18(水) 11:50:18 

    毒親をゴミ屋敷ごと縁切ったら、それまで全く貯金できなかったのに実家への気遣いや出費をしなくてよくなったからか、旦那が出世して一年で150万貯まって妊娠もした。
    あらゆる労力を吸いとられてたんだな。

    +43

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/18(水) 15:02:35 

    >>32
    私のおじいちゃんもそれで痛い目に遭ったよ!どうしてもって養子に行ったら子供ができて、またおじいちゃんは実家に返された!テレビで良く出てるお店だから見るたびに腹が立つ!

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/18(水) 15:04:33 

    >>140
    私もそうだったけど、自分を大切にしよう、って切ったらスッキリしたよ。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/18(水) 16:21:11 

    >>23
    タイタニックの画像では笑わなかったけど
    あなたのツッコミで笑った

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/18(水) 16:25:10 

    >>18
    ストレスがなくなって出来たりする人もいるけど、私はダメだった。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/18(水) 16:58:30 

    >>49
    ただの買い替えでは…?

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/18(水) 17:03:05 

     つい最近、仮面ライダーのソフトフィギュアを知人の子供にあげました。
     翌週、新しいウルトラマンのソフトフィギュアが、増えました。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/18(水) 18:24:59 

    本当に要らないものだけにしよう

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/18(水) 18:26:12 

    何も持ってない余白だらけなのに
    彼氏なんて全然出来ない!!!!
    住んでるところは地元じゃないから友達もいない…
    孤独でつらい〜〜!!!

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/18(水) 18:41:27 

    ビフォーアフターのその後でまた散らかった家になってたのを見ると成功するか失敗するか賭けだね。でも綺麗な靴は素敵な場所に連れてってくれるだっけ、一理あると思う。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/18(水) 18:55:30 

    >>18
    友達が諦めてマンション買ったら妊娠したって言っていたよ。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2019/12/18(水) 18:59:21 

    私の場合、思い切って捨てた物が1ヶ月後必要になりまた買うを繰り返した結果、捨てられない女になりました。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/18(水) 19:14:28 

    自分の場合は、仕事退社した日に今の夫に出会い、海に携帯を沈没させてしまった日に、愛猫に出会いました。
    何何の法則とか信じる方ではないですが、今の自分にとって大切なもの(夫、愛猫)と出会った日は何かを失った日でした。案外そういうのあるのかも、と思ってます。

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2019/12/18(水) 19:20:16 

    >>167
    友達も、長く勤めた会社を辞めたその日にネコと会ってるから、そんなこともあるのかも。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/18(水) 20:23:44 

    >>29
    執着心を捨てるって感じかなあ?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/18(水) 20:25:11 

    >>65
    そういうの いいな。 私も真似してみます!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/18(水) 20:30:49 

    >>29
    執着心や未練を捨てよう、ということだね。船越さんの心が離れたのに
    つなぎとめようと執着していた人がいましたね。キンタローが夫の居場所を
    監視してますね。執着を捨てないと多分、離婚でしょう。
    引きこもりも親が家ごと子供にあげて親自身は子供の知らないところに
    住めば子供は勝手に自立するだけの話。親の執着が原因。

    +2

    -5

  • 172. 匿名 2019/12/18(水) 20:49:38 

    >>156
    でも、それで あなたがこの世に産まれてきたんだから良かったじゃないですか。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/18(水) 21:38:32 

    リサイクルで買い取りにきてもらって主に洋服なんだけど、使わないネックレスとピアスも売ったら三万ぐらいになった
    オリンピックが始まる辺りに又きてくれるの事
    理由は物によったら上がるからと言われたので

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/19(木) 00:52:00 

    >>47
    その言葉ありがとうございます!
    7さんじゃないけどウキウキしてきたー!
    そっかー複利か...楽しみです

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2019/12/19(木) 01:58:02 

    >>157
    よこ
    私も良くない友達は切ったわ
    寂しさより受けていたストレスからの解放感が凄かった
    まさに自分の自由を取り戻した感じ
    私の場合は特殊例かもだけど
    相手が異常に圧と執着の凄い人で半分洗脳されかけていたから…
    自分が相手を大切にするなら同じように扱ってくれる人だけ居れば良い
    雑に扱って嫌な思いさせる人の相手をする時間が勿体無い
    時間、体力、金銭、精神、色々なものを無駄に費やす羽目になる
    仲良い気分良く過ごせる人と時間共有したほうが有意義だよね

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/19(木) 11:43:40 

    >>121
    そんなこと知らないよ
    そう書いてあるから言っただけ

    私も「どーすんだよ」って思うもん

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード