ガールズちゃんねる

カット料金2,000円未満の美容室を語ろう

110コメント2023/01/29(日) 11:26

  • 1. 匿名 2023/01/17(火) 12:23:21 

    格安カットの美容室を語りませんか?
    私は先月初めてカット1,980円のお店に行って来ました。男性のスタッフさんが凄く上手に切ってくれたので今月またそのお店に行きました。今度は女性のスタッフさんが担当だったのですが凄く下手でした。今このおかしな髪型をどうしようか困ってるところです。
    でも予約制ではないし料金も安いので来月また懲りずに行く予定です。

    皆さんが行ったカット2,000円未満の美容室の感想教えてください。
    カットだけでなくそのお店でしたパーマやカラー等の体験談も是非聞かせてください。

    +92

    -1

  • 2. 匿名 2023/01/17(火) 12:23:57 

    私には十分

    +110

    -2

  • 3. 匿名 2023/01/17(火) 12:24:08 

    カットは普通のところで、カラーは格安って感じがいい気がする

    +40

    -5

  • 4. 匿名 2023/01/17(火) 12:25:40 

    格安カットだと男性美容師の方が上手い人が多い
    女性美容師だと産休明けとかブランクある人が多く集まってくるから

    +141

    -5

  • 5. 匿名 2023/01/17(火) 12:26:15 

    FASS気になってる
    カット料金2,000円未満の美容室を語ろう

    +37

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/17(火) 12:26:15 

    白髪が増えて来たから、回数行きたくてカットとカラーで3000円の所に行ってるけど、ぜんぜん問題無い

    +86

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/17(火) 12:26:27 

    ストレートロングだからそういうところでいいんじゃないかって思ってきてる。

    +47

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/17(火) 12:26:45 

    1000円カットなお店でも指名できるとこあるよ
    女性店長でめっちゃ上手 ソフトタッチで私の多量剛毛もスッキリ

    +54

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/17(火) 12:26:46 

    カット料金2,000円未満の美容室を語ろう

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/17(火) 12:27:54 

    カット1650円の所で前髪だけ600円でカットしてくれるから、行きつけの美容室に行くまでの間に行っています。

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/17(火) 12:27:55 

    自分でカットする方がマシ

    +3

    -24

  • 12. 匿名 2023/01/17(火) 12:28:08 

    ロングだから、半年に1回、

    傷んだところ5~6センチ切ってください。
    だけなので激安カットで十分。

    美容師さんと、中身のない会話するのもしんどいし、
    10~15分でちゃっちゃと切ってもらえればそれでいいや。

    +128

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/17(火) 12:28:16 

    小学校低学年の子供(男の子)の髪は格安美容室で切ってる。
    でもそのうち「格安美容室イヤ!」とか言うのかな?

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/17(火) 12:28:32 

    自分でカットしてる私からしたら十分。
    プロがやってくれるもんね。

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/17(火) 12:28:50 

    私はサモ・ハン・キンポーにされた🥹

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/17(火) 12:29:01 

    私が行ったところは参考画像を見せてもその髪型に寄せようともしてくれなかったな
    アシメってほど奇抜じゃないけど、片方が前下がりの前髪のはずなのに普通の何の変哲もないショートカットにされた
    安いから仕方ないと言われればそれまでだけど

    +16

    -4

  • 17. 匿名 2023/01/17(火) 12:29:13 

    ショートを維持するために千円カットに3〜4ヶ月月1くらいで通って、いつもの美容院で整えてもらって、また3〜4ヶ月千円カットって感じで使ってたことならある。
    隣の店舗がカラー専門店だから、もう少し目立ってきたら白髪染めだけでも行こうかなと思ってる。

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/17(火) 12:30:20 

    毎回なんか違うなあってなる。
    上手じゃない人に切られるとラインがガタついたりするし。
    癖毛混じりだけどストンとしたボブが好きだから指名制の美容院に変えるつもり。
    何回か通えば髪質に合ったカットをしてもらえるから。

    +13

    -4

  • 19. 匿名 2023/01/17(火) 12:30:49 

    前髪カット700円ぐらいのところに行ってたけど、すごく下手な人に当たって数日テンション下がりまくったから、普通の美容室で1100円払うことにした。

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/17(火) 12:31:15 

    先払いなので、終わったらお見送りとかもなくササッと帰れるのがいい。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/17(火) 12:31:43 

    >>5
    fass2200円だけど良いよ

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/17(火) 12:32:15 

    ショッピングモールのカット2000円以下のチェーン店は平日でも週末でも女性客の方が明らかに多い気がする

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/17(火) 12:33:20 

    >>4
    後若い女性も上手だよ

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/17(火) 12:33:21 

    1000円カットよく行ってた
    変な髪型にされても私がブスだから変なんだって言い聞かせている

    +39

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/17(火) 12:34:21 

    イオンに入ってた1500円カットに、産後1年放置のボサボサ頭で行った。
    女性の美容師さんで、丁寧にめっちゃカッコいいショートに切ってくれて本当に嬉しかった。
    現在も通ってる!

    +93

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/17(火) 12:36:35 

    せっかちのあたしには合ってる

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/17(火) 12:37:01 

    タイムセールで690円のとこ行ってる
    下手でも待ち時間長くても全然OK

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/17(火) 12:37:16 

    1000円カットとかで満足してる方、髪質は良いですか?
    美容院代抑えたいけど癖毛で広がりやすいという厄介な髪質なので悩んでいます

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/17(火) 12:37:41 

    自分で切ってる
    それくらい安いカットは下手
    ただ揃えるとかだけ

    +3

    -13

  • 30. 匿名 2023/01/17(火) 12:37:44 

    イレブンカットに高校生のときからずっと行ってます
    いつも丁寧にカットしてくれるし早いです!

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/17(火) 12:38:25 

    >>1
    分かる、指名出来るといいのにって思うよね
    それで安いカット屋さんは卒業した感じかな
    上手い人は本当に上手いし、安くカットしてくれるから通わなくなるのは勿体無かったけど、仕上がり満足出来ない髪型を毎日見るのは、自分は耐えられなかった
    因みに美容師さんで私服ダサい人は、ほぼほぼカット技術は地雷だった

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/17(火) 12:39:29 

    >>16
    前に雑誌に付いていた別冊のヘアスタイルブックで「希望の髪型の画像や切り抜きがあるとカットしやすくなります」と書いてあったから前もってスマホで画像検索していたんだけど、担当美容師に「何センチ切りますか?」と聞かれて、こんな感じの髪型がいいんですけどと画像見せたら、「え?だから何センチ切りますか?」って言われたことあるよw
    改めて「こんな感じの髪型にしたいんですけど、何センチくらい切ることになりますかね?」と言い直したら、「えーっと、この髪型だとだいたい○センチくらい切って…」と一応対応して切ってくれた。
    怒られるのかと思ってヒヤヒヤしたよw

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/17(火) 12:40:50 

    はい、数回行きました!
    施術が早いし美容さんも優しくいい感じです。

    ただ、伸びてきた時にちょっと高い美容院とは違うかなという感じです。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/17(火) 12:43:08 

    カット1800円シャンプー500円の美容院に5年近く通っています。
    2ヶ月に1回前髪含めてのびた長さをカットしてもらいます。
    指名はしませんが少ない女性美容師さんはシャンプーが下手なので男性でお任せにしています。
    私は雑誌も読まず雑談も嫌いなのを理解して必要最低限しか話しかけてこないので楽です。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/17(火) 12:46:44 

    >>9
    休日に子供お願いしたらこうなってたw
    今行ってるところめちゃくちゃ子供に優しいし大人も安いんだけど毎回仕上がった姿見てもテンション上がらないんだよなあ。
    なんならあれ思ってたんと違う…てなる

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/17(火) 12:46:50 

    髪型はどこまで注文できますか?
    結べる長さで内側に入るように、前髪は長さ整えて横と繋がるように〜くらいなら大丈夫?
    切ってる間に都度言っていく感じなのかな

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/17(火) 12:49:00 

    >>19
    令和と思えない価格設定だね。
    うちの近所では1100円でカットできるところ皆無だよ。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/17(火) 12:49:55 

    カット以外したことないけど、1200円のところで髪引っ張りながら切られて凄く痛かった

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/17(火) 12:52:00 

    タイムサービスやってるときにたまたま行った
    680円くらいかな
    女性美容師さんだけど画像見せたらその通りにささっと切ってくれて仕上がりも申し分なかったよ
    でも安い時間だったからなのかめちゃくちゃ混んでて待ち時間はすごく長かった
    あとやっぱりお客さんも男性が多くて、おそらく常連さんたちなのか慣れてる人も多かったし、なんか場違い感すごくて落ち着かなかったな
    切るだけならいいけどカラーとかシャンプーしてもらいたかったら普通のとこのが落ち着くなと思った

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/17(火) 12:53:24 

    >>17
    それすると美容師嫌がらない?
    私も前それやってたら露骨に嫌な顔された

    どこに行こうとこっちの自由なんだけどなんか居心地悪くなるから行かなくなっちゃった

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/17(火) 12:56:23 

    私は1000円カット
    ロングなのでたまーに毛先を切ってもらうくらいなのであまり困ってないです

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/17(火) 12:57:27 

    IWASAKIでパッツンボブにしてもらった
    たしか千円でおつりくるくらいだったと思う
    仕上がりも満足でした!

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/17(火) 12:58:04 

    >>36
    それぐらいなら大丈夫。
    男性だと形を一気に変える髪型は店によっては受け付けてない所があるよ(スポーツ刈りとか角刈りとか)。
    切ってく間に言うんじゃなくて初めに全部言ってくれた方が助かる。
    じゃないと言おうと思った時には切られていたって事が発生したりするから。
    あと途中での髪型変更は嫌がられる事があると思うよ、ある程度の時間制限があるから。
    基本一つの髪型を作るだけの時間。
    施術中にやっぱりこうしようかな〜とかこうしてくださいってのはあまりないようにした方がいい。
    10分とか20分で動いてるのでね。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/17(火) 12:59:05 

    QBハウス!カット1200円
    客はおっさんばっかりだろうなって思ってスルーしてたけど女性客がQBハウスに入っていくのを何人か見かけて私もチャレンジしてみた
    そしたら男性美容師はほんとに上手かった。これから通おうと思ってまた行ったら女性美容師だったんだけどほんとに下手だった
    女性美容師は美容師歴長そうなおばちゃん美容師ばっかりだったけど、この人達もブランク明けなのかな

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/17(火) 12:59:10 

    私は980円の所行ってる
    美容師さんは当たりはずれあるけど格安でいい

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/17(火) 13:02:08 

    >>5
    OIOIみたいなファッションビルに入ってるから女性の髪の毛を上手に切ってくれそうだよね
    あとIT ALBUMも気になってる
    今度どちらか行ってみるつもり

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/17(火) 13:07:17 

    >>40
    美容師さんって別でカットしたりしたら分かるものなのかな?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/17(火) 13:08:28 

    >>13
    高校生になってからうちは拒否するようになった!
    おしゃれなところ行ってるよ〜!
    次男はずるい!ってなって中2だけど結局同じところ行ってる。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/17(火) 13:09:49 

    ザクザクと素人顔負けの雑な切り方でただただ驚いてから、怖くて行けない。あれで金取っちゃいけないよって人に当たってしまった。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/17(火) 13:13:48 

    まさに今日近所のイレブンカットに行ってきた
    40分ほどで帰ってきたのでテレワーク中の旦那が気付かなかったw
    この手軽さがいい

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/17(火) 13:14:42 

    産後はずっとイレブンカット行ってたよ
    今も子供とたまに行く

    癖毛剛毛だから縮毛矯正とカラーは普通の美容院に行ってるけど

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/17(火) 13:14:57 

    >>44
    QB値上げするってネットニュースで見たよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/17(火) 13:17:10 

    >>1
    仕事と体調で予め予約できないので安いところ行ってる
    カラーは色の種類が少ないのが難点
    色の種類多いところってあるのかな?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/17(火) 13:20:29 

    >>5
    自由が丘のお店入ったけど、丁寧に切ってくれたしなかなかよかったよ。でも待ち時間すごかった!

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/17(火) 13:21:46 

    >>53
    カラー専門店で料金安い所ならある程度揃ってるけどね。
    ちょっと奇抜なカラーとか、その店の客層で使わないカラーは仕入れてないだろうから普通料金のお店に行った方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/17(火) 13:24:23 

    >>28
    細い、柔らかい、ストレートの髪質です
    多分カットしやすいと思うけどつむじが2つあるから分け目が気になります(^_^;)

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/17(火) 13:29:01 

    頭皮トラブルで石鹸シャンプーしか使えなくなったことがあって、シャンプーもトリートメントもしてもらわないなら格安カットでいいじゃん!と、3Qカットに行き始めました。予約も不要だし時間もかからないしムダに会話する必要もないから大満足。髪なんてどうせすぐ伸びるんだから多少似合わなくても気になりません。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/17(火) 13:29:14 

    >>55
    ありがとう
    うちの住まいだと安いところだとカラーリングじゃなくて「カット&白髪染め」になってしまうの
    白髪染めは明るく色が入らないから白髪あるけどカラーリングにしてて
    今行ってる所はカラーリング1色しかないw
    でもカットカラー三千円でお釣りくる安さ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/17(火) 13:35:05 

    上手な美容師さんもいるけど予約や指名が出来ないのが残念。
    うまい人に当たれば超お得!
    変な人にして貰ったら、すぐにもう一度カットしなきゃならなくなって、時間もお金も損する。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/17(火) 13:35:16 

    >>40
    むしろ美容師さんからそうしたら?って言われたよ。
    ショートにしたいけどこまめに通えないって言ったら、たまに直しに来てくれたらいいって言われたから、長いと半年くらい空いたかな?
    思ったような切り方されてないとこうきたかー…って言ったりしてたけど、直しとくね!って言われただけで嫌がられたことはないよ。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/17(火) 13:41:25 

    足を骨折して車椅子だった時に元々行ってる美容室に行けなくて980円カットに行ったことがある。
    担当してくれた方が中年男性で不安で一杯になったのだけど素早く希望通りのカットしてくれて、今まで行ってた美容室より上手かった。
    指名が出来ないからもう行ってないけど毎回あのおじさんならカットだけ行きたい。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/17(火) 13:43:21 

    >>32
    あー、わかる。
    さっさと終わらせたいんだよね(笑)

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/17(火) 13:47:27 

    >>7
    ストレートロングでQB行ってるよ〜
    毛先傷んできて切る程度なら、何も問題ないよ
    何cmくらいぱっつり切って、毛先が内側にクルンってなるようにして欲しい、くらいのオーダーなら、その通りにしてくれる
    安い、早い、予約いらない、お喋りもないから気を使わない、おすすめです

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/17(火) 13:50:33 

    >>4
    ママさん美容師にやってもらったら、なんか違う感が凄くてショックだった

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/17(火) 13:52:57 

    >>37
    前髪カットでも2000円ぐらいする?
    カットカラートリートメントだと15000円ぐらいの美容院行ってるけど、前髪カットは1100円で安いんだよね。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/17(火) 13:54:27 

    人によって全然!違う。10年以上同じ髪型だけど、10分位でちゃっちゃする人と丁寧にしてくれる人、短くするのに、物差し当てて切るような切り方する人とか(驚 

    毎回2センチカットで中をすいてもらうだけなので
    格安で十分というか、格安がいい

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/17(火) 14:02:05 

    >>47
    自分がカットしてないのは分かるかもしれないけど、同じ店の他のスタッフが切ったのか他店で切ったのかは分からないよ。「ちょっと前下がりになってますね」って言われて「前回ここで切ったんですけど、前下がりにするって言われてません」と言ったら「え、ああ・・」みたいな感じだった

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/17(火) 14:09:02 

    >>5
    コロナ禍になってからfassに行ってる。
    早いし余計なお喋りもないし、気に入ってるよ。ヘアスタイルに関しては相談出来るので、そのへんは普通の美容院と同じ。
    価格は2000円だからトピズレかな。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/17(火) 14:16:44 

    1650円のカット美容院に行ったら愛想のない女のスタッフが1人だけいてありえない接客された。技術も下手で質問しても返事もせず終わったあとも挨拶も何もなく感じわるかった。たまたまハズレのスタッフにあたってしまったのかもしれないけど、プロ意識低い人でも働ける場所なのかなと思った。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/17(火) 14:30:34 

    子ども(高学年男子)だけどJIKUにいってるよ。待つときは1時間近くかかるけどやっぱりここがコスパが良いと思う。1450円くらいだったような。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/17(火) 14:32:55 

    前髪カットこれつかってる。
    めちゃくちゃ楽になった。
    トピずれごめんなさい。
    カット料金2,000円未満の美容室を語ろう

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/01/17(火) 14:34:32 

    >>1
    一般的な美容院ですごく上手なとこが近くにあるのですが、ショート派なのでけっこう回数が増えます。
    節約を考えていた時、たまたま月曜日に無性に髪が切りたくなって開いていた1980円のとこに行きました。
    上手な方にあたったのか、満足の仕上がりでした。

    上手なとこは年2回くらいにして、定期カットは安い方でお願いしようかなと思います。
    思いつきで入れるのは個人的にかなりありがたいです。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/17(火) 14:46:29 

    >>9
    これはこれでかわいいw
    自分はやだけどねw

    私はイレブンカット使ってるけと、内巻きっぽくしたいとか要望も聞いてくれたしわりとよかったよ。人の当たり外れは…うん…あるかも。指名はできなさそう。

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/17(火) 14:48:40 

    ショートカットなんだけど、失業して金欠で思い切ってイオンのQB行ったらいかにもおじさんの髪しか切ったことなさそうな中年のおじさん美容師で不安になったけど、親切だし手早くいい感じにしてくれて感動した!ちゃんと多すぎる後ろ髪もすいてくれたし。
    今は金欠脱したけどそれ以来同じQB通ってる。指名できないから毎回ちがうおじさんだけどハズレは今のとこないです。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/17(火) 14:57:07 

    はっきりこうして欲しいってのが決まってる人にはいいと思う。私は短くしないでよくて、毛先を揃えるだけでいいときに行く。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/17(火) 15:02:59 

    >>28
    2000円のfassに行ってる。
    私もかなりの癖毛だけど、どの部分がどんな風にうねるか最初に説明して切ってもらってる。どの人も話をちゃんと聞いてくれるし上手だよ。fassは20分間だから1000円の店より時間的に余裕があるかもしれないけど、癖を見ながらカットしてくれるよ。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/17(火) 15:09:12 

    >>71
    こんなのあるんだ!
    私はキッチン用のクリップ使ってる
    ポテチの袋とめるやつw

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/17(火) 15:16:54 

    いつもおじさんに混じって並んでる中、珍しく女性客がやって貰ってるなぁ~って思ったら、ブローまでしてて「えっ?」ってなった。
    格安のカット専門店だよ?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/17(火) 15:27:25 

    >>28
    正にくせ毛、しかもブスな私は、今までどんなに高い美容院でも思い通りのスタイルになった事がないから、開き直って格安でショートにした!
    正直当たり外れはあるけど、安いからまた直ぐ次回行けば良いやって思えるし、何なら今はマスクで多少誤魔化せる(笑)

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/17(火) 15:30:54 

    >>4
    ダサい感じの普通のおじさん美容師さんに当たって、ハズレかなと思ってたら、凄く上手だったことあるわw
    かっこいいショートカットにしてくれた

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/17(火) 15:31:09 

    >>79
    くせ毛で広がり易いので、毛先を軽くして下さい。っていつもオーダーして、それなりにやってくれるよ!
    あと、隠れツーブロックも効果的かも。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/17(火) 15:49:40 

    喜盛の湯の中にある床屋さん気になってる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/17(火) 15:56:29 

    私は1000円カット。スクだけだからじゅうぶん

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/17(火) 16:01:45 

    ロングで毛先揃えるぐらいだからQBハウスに通ってます!スタイリングが必要なボブやショートなら普通の美容院が良いと思う。QBハウスは時間制だから、ちゃんとしたヘアスタイルとかは厳しいと思うし、店員さんも同じように思ってそう。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/17(火) 16:17:42 

    安い店の美容師さんって、どんな経歴の人なんだろうね。普通の店で人間関係に疲れた人とか、ブランクのある人かなぁ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/17(火) 16:31:12 

    >>6
    安い!羨ましい!行きたい!

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/17(火) 16:45:40 

    >>85
    知り合いの美容師は元々カット5000円ぐらいする
    そこそこ良い価格帯のオシャレ店で勤めてたけど
    お客様との会話が苦手で今は1000円カットにチェーン店勤めてる
    今までより精神面で楽みたいだよ

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/17(火) 16:48:15 

    >>1
    女性で毎月カットするって珍しい?
    ショートカットなら普通なのかな?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/17(火) 16:52:16 

    プラージュというカット1760円のお店に行っています。
    値上がりしてこの値段です。
    予約ナシが気楽で、指名はできないので仕上がりに当たりハズレはありますが黒髪ロングなのでこれで良いと思っています。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/17(火) 16:58:33 

    >>42
    カラーで何回か行った事あるけど
    どの店舗もギュウギュウ詰めでコロナ禍から他のとこに行ってる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/17(火) 17:21:11 

    >>56
    私もだけど、つむじが2つある人は、切り方をわかっていない人に当たると悲惨。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/17(火) 17:22:20 

    >>85
    刑務所上がりの人もいるみたい。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/17(火) 17:51:43 

    >>43
    詳しくありがとうございます
    制限時間でできる髪型なら大丈夫なんですね
    私にとっては十分なので今度チャレンジしてみます

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/17(火) 18:15:35 

    >>1
    私はカットだけで、1ヶ月1センチ換算で〇〇センチ切って下さいしか言わない。髪型とか望んでいないから特に不満なし。グーグルレビュー見るとボロカス書かれてる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/17(火) 18:33:45 

    >>69
    高い所から格安まで美容室通ってきたけど
    担当してくれる美容師さんの人柄によるけど格安店は変わった人が多かった
    安いから仕方ないと納得してきたけど仕上がりもイマイチだし接客も不快な思いするくらいならと
    セルフカットにしたらすごく気持ちが楽になりました

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/17(火) 18:55:43 

    >>5
    有楽町のところ前いきました!
    事前予約していったけどしてないと4時間待ちとか(笑)
    やばい(笑)
    3回に一回はここでいいかも
    もっと早く知りたかった~

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/17(火) 19:01:21 

    難聴になったのとマスクで美容師との会話がかなり難しくなったから、話さなくてよくて早く終わるなら行ってみたい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/17(火) 19:24:15 

    >>5
    どこだろう、と調べたら、うちから駅への通り道歩いて1分のとこにあった
    なんかいつもすいてるよ 明日とおるとき、よく見てみるけど

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/17(火) 19:35:50 

    >>47
    そりやわかるでしょ
    どう切ったか覚えてるって言ってた

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/17(火) 20:55:55 

    ちょうど今日切ってきたところだよ!
    私の行った店は1800円だったかな。値上がりの波がこちらにも来ていて値上がりした(以前は1500円だった)

    私の家を中心として、系列店が3店舗もあるのでw、買い物に行くコースによってお店は変えてます。
    店を変えてるにもかかわらず、美容師さんは美容師さんで日替わりで店が変わるそうで、違う店舗に行ったのに同じ美容師さんに当たることもある。

    ママさん美容師、
    ママさんより明らかに年齢層が上の美容師(ママさんのお母さん世代)、
    ナゾのおじさん美容師、
    シルバー美容師…と様々。

    ナゾのおじさん美容師に当たると「うわ…」と思いがちなんだけど、案外うまい人が多い。
    会話もほとんどしないのに髪型画像を見せるだけでこちらの意図を汲んでくれて、仕上がりはお値段以上。
    しかも自分でもスタイリングしやすいという、ありがたい誤算。

    でもどの美容師さんに当たるかわからないから、毎回不安ではある。
    オシャレな店舗ではないから、変に緊張したり見栄を張ったりすることはないけど。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/17(火) 22:00:49 

    >>5
    母体はQBなんだね

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/17(火) 22:16:58 

    >>34
    わがまま言うなら金払え

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2023/01/18(水) 00:46:21 

    >>59
    お金と時間がもったいないから普通のとこに行ったほうが良くないの?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/18(水) 06:28:04 

    セミロング以上の女性は激安に行ってもそうそう悲惨にならないよね…。
    男の人やショートの女性は3千円以上に行かないとヤバいね…。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/18(水) 11:49:53 

    >>28
    剛毛ストレート。ボブカット。内側適当にすいてもらってる。下手くそがやってもまとまる。なんならセルフカットでもちゃんとまとまる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/18(水) 11:57:32 

    >>92
    仕事してお金を得ないと犯罪に手染めてしまうだろうからなあ。真面目にやってるならそれで良いよ。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/18(水) 17:10:14 

    身の丈にあった所でカットすれば良いかと。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/18(水) 21:22:22 

    日帰り温泉のカット屋さん
    カット1200円マニキュア4000円
    カット毎月、マニキュア隔月
    髪の毛はきれいでいたいから、毎月行ける金額は嬉しいです。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/20(金) 00:11:52 

    >>85
    千円カットの店員さんから聞いた
    手荒れが原因で、シャンプーなしのカットのみ安い店に移動する人は結構いるって言ってたよ
    カットだけしかしない店は手の皮膚への負担がかなり軽いんだって

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/29(日) 11:26:53 

    その方が結果的にはカット技術は上がるってことだよね
    淡々と仕上げる事に集中できて客もそれを望む環境なら、瑣末な事に煩わせられる事もなくて良いのかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード