ガールズちゃんねる

「夫婦げんかの頻度」年に数回以下のカップルが6割だけど…回数が多い夫婦にありがちな原因は?

116コメント2023/01/09(月) 22:18

  • 1. 匿名 2023/01/08(日) 17:26:23 


    (1)家事分担にまつわること
    (2)やりっぱなし・脱ぎっぱなし・食べっぱなし…生活習慣に関すること
    (3)言った・言わない・守らない
    「自分でやると言っていたことをやっていない」(57歳・その他)
    「言ったことを守らない」(45歳・契約社員・派遣社員)
    (4)不機嫌な態度
    「旦那が“俺様”な性格。“俺に逆らうな!”などと理不尽な事を言い出すから」(50歳・主婦)
    (5)お金の使い方
    (6)考え方の違い
    「妊活に協力的じゃないとき。将来について話し合えないとか」(26歳・契約社員・派遣社員)
    「子どもに対する接し方の違いに“それはどうなの?”と言い合いになることがたまにある」(39歳・公務員・団体職員)
    (7)からかい・いじり
    「主人のデリカシーのなさが原因であることが多い。例えばニキビができてる。その歳でまだできるんだと言うなど」(57歳・主婦)

    +45

    -0

  • 2. 匿名 2023/01/08(日) 17:26:52 

    本当にお互い喋らなくなる喧嘩は年に一回くらい。

    +44

    -8

  • 3. 匿名 2023/01/08(日) 17:27:49 

    お金

    +64

    -2

  • 4. 匿名 2023/01/08(日) 17:27:52 

    年に数回以下が6割もいるのか…

    +162

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/08(日) 17:27:57 

    お互い治してほしいと希望持って話し合ったり喧嘩できてるうちはまだいい。諦めてくるからね…

    +92

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/08(日) 17:28:30 

    そんなに少ないの?
    しょぼ〜ん。

    +44

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/08(日) 17:28:35 

    喧嘩らしい喧嘩は滅多にないけど、意見や要望を出し合うことは毎日。
    どこからが喧嘩なんだろうと思ったりもする。

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/08(日) 17:28:41 

    もう5年はケンカしてないな
    結婚した最初の2年くらいでケンカしつくした感

    +62

    -6

  • 9. 匿名 2023/01/08(日) 17:28:59 

    結婚して2年くらいはケンカしたことあるけど、今はケンカしないな

    お互いに攻略してきたかも

    +13

    -4

  • 10. 匿名 2023/01/08(日) 17:29:10 

    >>4
    仲いいから喧嘩しない人もいるだろうけど、コミュニケーション自体あまりしないから喧嘩にならない、という夫婦も多いんじゃないかな?

    +146

    -9

  • 11. 匿名 2023/01/08(日) 17:29:36 

    怒りが湧きそうと思ったらとりあえず逃げる
    話し合ったって辛さを訴えたって無理だって分かった

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/08(日) 17:30:04 

    >>1
    >「主人のデリカシーのなさが原因であることが多い。例えばニキビができてる。その歳でまだできるんだと言うなど」(57歳・主婦)

    こんなことくらいでケンカに発展出来るほど怒れるなんてお元気だわ

    +57

    -11

  • 13. 匿名 2023/01/08(日) 17:30:24 

    >>1
    >> (3)言った・言わない・守らない
    これは片方が自分の言い分を押し付ける、半強制が多いからな

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/08(日) 17:30:26 

    >>1
    全部あてはまるけど喧嘩しないよ?
    相手を受け入れれるかが重要

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/08(日) 17:30:39 

    >>10
    自分が我慢すれば丸く収まるとかね

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/08(日) 17:30:45 

    自分がやると言い出した事を、放棄して私が何だかんだ尻拭いに回る羽目になり私が一方的に怒り旦那は黙り混むから、旦那が何かやりたい、買いたい言っても快くOK出せなくなった。

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/08(日) 17:30:45 

    1年半レスだった時期があったけど
    その後は毎週するようになって
    ケンカが明らかに減った笑

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/08(日) 17:30:45 

    >>10
    言っとくけどほとんどの夫婦は男女ともに結婚にまぁまぁ満足していると答ええている
    結婚を後悔している不仲夫婦の方が少数派なんだよ

    +71

    -10

  • 19. 匿名 2023/01/08(日) 17:31:23 

    >>1
    3ヶ月に1回、私の我慢が限界に達して爆発します。
    喧嘩というより一方的に私が怒ってる。

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/08(日) 17:32:11 

    子なし結婚11年目だけど…

    結婚1年目に1回喧嘩して以来小さな喧嘩すら2年間に1回あるかないか程度。

    無口で口下手な旦那と会話も談笑も毎日あり話し合えば解決するので喧嘩に発展する事は殆どない。

    +23

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/08(日) 17:32:12 

    >>17
    男はあからさまだよね

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/08(日) 17:32:20 

    >>1
    義実家!!!
    義実家関連で100パー喧嘩になる。
    コロナ禍で年末年始の義実家訪問やめたら長期休暇にも関わらず喧嘩しなかった。

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/08(日) 17:32:34 

    夫がゲイだったからよくそれで喧嘩してるわ

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/08(日) 17:32:37 

    >>1
    (7)からかい・いじり
    「主人のデリカシーのなさが原因であることが多い。例えばニキビができてる。その歳でまだできるんだと言うなど」(57歳・主婦)

    50代でニキビの事言われるの嫌だな、デリカシー無さすぎる。
    結婚生活長いならなおさら

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/08(日) 17:32:48 

    だいたい、何回も言ったことを夫が覚えてないことから始まるのよな。

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/08(日) 17:33:07 

    自分じゃなくて親見てて思うけど、お互い頑固になってきて歳取るごとにケンカが徐々に増えてるのが目に見える。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/08(日) 17:33:35 

    ひとりになる空間がない

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/08(日) 17:34:02 

    >>1
    ぶつかり合えるのはまだ健全な関係
    喧嘩するのも話すのも面倒な家庭内別居8年目です

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/08(日) 17:34:55 

    >>1
    いつも4の不機嫌が原因。

    眠いお腹すいた暇疲れたお金欲しい
    ぜーーんぶ『不機嫌』一択でアピール&八つ当たりする幼稚さ。

    歳とったら治るかと思ったけど逆に酷くなってるわ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/08(日) 17:35:36 

    うちは④と⑦かなぁ。でもチャンネル争いとか子どものきょうだいケンカみたいな理由がほとんど。それでも年に数回以下。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/08(日) 17:36:16 

    諦めたら喧嘩は終わる

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/08(日) 17:37:20 

    うちは3だな。
    出来ない約束はするな!!!
    何回も裏切るな!!!

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/08(日) 17:37:33 

    うち月1で夫がしょーもないことでキレて怒鳴るわ。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/08(日) 17:38:51 

    うちはずっと軽く文句言う程度
    そんな喧嘩ばっかりしてたら疲れないのかな

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/08(日) 17:39:18 

    旦那が転職で年収が上がってお互いに気持ちに余裕が出来てから明らかに回数が減ったかな。とゆうか旦那が私が機嫌悪そうな時は夕食後直ぐに寝室に行く様になった。旦那に聞いたら喧嘩になるのが嫌じゃなく、喧嘩したらしんどいかららしい

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/08(日) 17:41:55 

    ここ数年全く喧嘩してない
    そもそも会話が無いので喧嘩にならない

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/08(日) 17:42:35 

    私が不機嫌になると旦那が大声出して逆ギレしてブチ切れる
    モラハラで離婚したい

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/08(日) 17:42:58 

    >>20
    うちも子なしでそんな感じ。けど子育てしてたら育児や方針などでこんな感じにいかないんだろうな~とも思う。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/08(日) 17:43:52 

    >>1
    9割は金だと言い切れる
    もれなく全員

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2023/01/08(日) 17:44:51 

    >>1
    喧嘩ほぼしたことない。
    お互いに喧嘩自体が面倒だからしない。疲れるし

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/08(日) 17:45:41 

    >>18
    離婚も、三組に一組って嘘らしいね。
    実際は同じ人が2回も3回も結婚離婚してるから多く感じるだけで
    殆どの人は一度結婚したら添い遂げるらしいし。

    +27

    -4

  • 42. 匿名 2023/01/08(日) 17:46:42 

    私が働くようになったらケンカなくなった

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/08(日) 17:48:06 

    >>41
    そういえば親戚、友人で離婚したってひとりも聞かないわ

    +11

    -5

  • 44. 匿名 2023/01/08(日) 17:48:37 

    新年早々喧嘩してるわ…

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/08(日) 17:50:02 

    子供の事で色々悩み
    週に一度は話し合うかな

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/08(日) 17:52:40 

    喧嘩って言ってもいろいろあるよね
    ちょっとした言い合いはよくやるけど
    口をきかなくなるような喧嘩は一度も無いなあ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/08(日) 17:53:06 

    考え方が合うかより相手の年収目当てで結婚すれば喧嘩も多くなるに決まってる。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/08(日) 17:53:18 

    うちはよく喧嘩してる。むしろ言いたい事いいあって次の朝には、普通におはよー言ってるし。結婚して30年…お互い歳とったな…

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/08(日) 17:54:02 

    >>1
    例に上がってる7つのことでのケンカはないかも。
    結婚最初の頃はあったけど。
    年一回あるかないかかな。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:05 

    必要なことしかこっちから話しかけないし、嫌なこと言われたりしても言い返さない
    旦那は喧嘩あまりしないって思ってるようだけど、喧嘩したら面倒なことになるからならないように気を使ってます

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:40 

    >>4
    うち結婚してから3回しか喧嘩してない。子供産まれてからは1回。
    全部2時間くらいで仲直りした。
    普段からすごく仲良いよ。

    +12

    -17

  • 52. 匿名 2023/01/08(日) 18:02:56 

    >>4
    意見の違いはあるけど一度も喧嘩はしたことが無い。7年目

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/08(日) 18:04:21 

    >>6
    だよねー。うちは毎日だよ。
    皆 仲吉なんだね、羨ましい。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:59 

    >>4
    結婚5年目だけど喧嘩は一度もない
    イライラすることはあるけども

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/08(日) 18:08:13 

    >>4
    結婚当初は結構喧嘩したけど。
    本気の喧嘩って、心底疲れる、夫婦共に向いてない。
    もう喧嘩にならないようしてるかも。お互いに。
    昔付き合ってた人が「喧嘩したらお互い成長する」とか言って人が居て、超面倒くさかった。

    脱ぎっぱななんて完全無視。妻って延々に洗濯してくれないものなんだ!と分からせる。義理家でその事を笑いにしつつ言う。数ヵ月で改善される。
    私だって命令されたら嫌だから、命令だけはしない。
    やって欲しい事は、笑いをいれつつの延長上で言う。

    意見の相違が出た時
    熱くなって自分意見を頑なに通そうとする

    こちらは反論しない
    日を改める

    毎日ちょこちょこ、こちらの意見を刷り込む

    いつの間にか意見合う

    +5

    -5

  • 56. 匿名 2023/01/08(日) 18:11:49 

    旦那がアスペルガーです

    当時はそんな知識も無く、知らずに結婚して20年。喧嘩は顔を合わせる度、本当に毎日です。私が数年前から鬱のようになりました。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/08(日) 18:12:04 

    喧嘩したことない夫婦になりたい

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/08(日) 18:12:16 

    >>10
    うちがこれ
    喧嘩したことないけど、そもそも会話がほとんどない

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/08(日) 18:14:50 

    >>4
    どーでもよくなると喧嘩にもならん

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/08(日) 18:15:14 

    >>1
    1から7まで全部当てはまるけど仲良しです

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/08(日) 18:15:21 

    >>4
    相手に興味がなくなると喧嘩にならないよ

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2023/01/08(日) 18:15:54 

    喧嘩は駄目👎️
    「夫婦げんかの頻度」年に数回以下のカップルが6割だけど…回数が多い夫婦にありがちな原因は?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/08(日) 18:17:19 

    >>1
    年齢・職業をどうして記載するんだろうか

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/08(日) 18:17:41 

    忍者のドラマ見てゲンナリしたよ…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/08(日) 18:22:32 

    >>1
    これだけは言える。喧嘩するほど仲悪い。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/08(日) 18:23:00 

    >>18
    わかる
    ガルでは離婚した方がいい!離婚して幸せ!離婚してる人かなり多い!って言う人いるけど、現実はそりゃ離婚してる人いるけど数は少ないんだよね
    あくまで自分の周りはだけど
    なんなんだろうね、あの煽りw

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/08(日) 18:24:58 

    >>4
    うちは数年に1回。その1回も喧嘩と言っても10分以内で仲直りする。毎日キスとハグかかせないから仲良いからもある

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2023/01/08(日) 18:27:31 

    >>4
    結婚して20年経つけれど、最後にしたのは10年前だな。

    旦那が歳を取るにつれて性格がおおらかになってきてる。

    +2

    -3

  • 69. 匿名 2023/01/08(日) 18:28:09 

    >>1
    うちの両親は毎日ほとんど喧嘩していた。
    父はモラハラ&潔癖症。
    母は強迫神経症。
    洗面所に髪の毛一本、洗濯物の靴下一つ落ちていただけで丸1日渡る戦争が勃発していた。

    毎日、毎日、大変だった思い出。

    少しはのんびりしたくてのんびりした雰囲気の男と結婚したら、そいつは仕事が出来ない甲斐性なしの屑くそ男だった
    (父は稼ぐ出来る男だった)
    結局、お金の事で毎日、喧嘩している。
    本当に疲れたよ………

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/08(日) 18:30:18 

    >>10
    ウチもそうかも。旦那無口で一緒によく出かけたりはするけどそんなに喋らない。まあ仲は良いと思うけど。
    結婚してある程度生活が軌道に乗ったら、しっかり話し合わないといけないことって普段はそんなにないし、生活回ってるなら良いと思ってる。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/08(日) 18:32:47 

    >>4
    プラスな意味ではない人も含まれてるからでは?
    うちはそれこそ新婚の時は喧嘩が多かったけど、今はほとんどしない。
    それは仲が良いからではなくて言っても直らないと9割型諦めてるから。
    旦那の方も私に腹立つ事はあると思うけど、同じような感じなのかも。お互い様だよね。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/08(日) 18:33:28 

    >>12
    そぉ?私はこれ言われたら何歳だろうが腹が立つ
    こういう事を言う人は普段も小言でバカにした言い方をしてる

    +24

    -3

  • 73. 匿名 2023/01/08(日) 18:33:34 

    >>1
    怒鳴り合いの喧嘩はないけど
    お互いに機嫌悪いと感じたら数時間話さない時は多々ある。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/08(日) 18:35:19 

    お互いの家族とかの話するとケンカになる。こないだも、旦那が実家に帰り外食してて、他の家族の事をデブとか皆、顔似てるとか言ってたらしい。そして最後は旦那がブス専言われたらしい。前もそういう話になり、結局私もブス言われてるんでしょ?とケンカになったのに、またこういう話題するからバカなの?ケンカ売ってるのか?とムカついた

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/08(日) 18:37:00 

    >>10
    仲良いけど、喧嘩になるような話はしないように心がけてるから、数回かな。くだらない話はするけど、真面目な話は何年もしてないw 億劫でお互い逃げてるんだよね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/08(日) 18:38:01 

    >>72
    横だけど、私ならやだ、ひどーい🥺そんな言い方しなくて良くないwって笑って言って終わりだわ

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2023/01/08(日) 18:38:05 

    >>4
    年に数回だけど、一回の喧嘩が2週間とか続くことある。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/08(日) 18:51:19 

    よく喧嘩する人に聞きたいんだけど、喧嘩する度に離婚したいとかなんでこの人と一緒になったのかと後悔とかしないの?
    喧嘩した後はどっちかが謝ったら何もなかったことになって普通に過ごせるの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/08(日) 18:52:45 

    >>4
    2〜3年に一回ドカンと喧嘩する時がある
    小さな小競り合いは日常茶飯事だけど、喧嘩とカウントするのはどうかなって感じ
    べらぼうに仲がいいから少ないってわけでもない気はするけど、小競り合いは多いけどお互い好きだし普通に仲良いと思ってるw

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/08(日) 18:55:26 

    >>78
    喧嘩の内容によるんじゃない?
    お互い嫌いで歪み合うような喧嘩か、この先の将来を生きていくための擦り合わせで教育方針とかでぶつかる、とかだと内容が違ってくる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/08(日) 18:55:33 

    >>10
    はい。一度もケンカせず離婚した。
    モラハラDVで、こちらがいくらやんわりと言っても、俺に逆らった!とか始まり、更に逆らっていたとしたらもっと身の危険もあったので、私が抑えることでしか収める方法がなかった。話し合いというものができない相手で、コミュニケーション(ケンカ含む)が取れない相手だった。相手が入浴したのを見計らって、言いたいことを少し強めに言ったのが私が相手に切れた最初で最後になった。入浴中ならすぐに追いかけてきて殴られたりしないので。ソッコー車で逃げた。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/08(日) 19:00:32 

    >>6
    私も思った、みんな少ないね。みんな仲良くて羨ましい。
    うちは毎日一日に数回はケンカしてる。ケンカしない日がないよ。仲良くしようと思っても出来るもんでもなくてさ…

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/08(日) 19:02:39 

    2人目産まれて喧嘩増えたな。
    その日には仲直りするけど。
    一人目までは平和だったな。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/08(日) 19:03:49 

    >>80
    >>78だけど
    >この先の将来を生きていくための擦り合わせで教育方針とかでぶつかる
    とかは喧嘩じゃなくて話し合いだよね?
    この内容だとしても喧嘩するほどの言い合いだったら
    相手の事嫌にならないのかなって思って

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/08(日) 19:06:55 

    >>84
    嫌いで喧嘩するわけじゃないんじゃない?
    まあそれで嫌いになる夫婦もいるとは思うけど、そんなの夫婦の数だけパターンはあるから、聞いても意味なくない?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/08(日) 19:07:06 

    8割義母の事で喧嘩してる
    義母がいなかったら平和

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/08(日) 19:08:28 

    てか家族だけで余計な人と関わらなければケンカって起きないんだよね、、
    義実家、実家、近所、子供関係、、ここらへんに変な人がいて、さらに旦那も向こうの味方、、とかだと一気に荒れ狂うよ。
    うちもケンカなんてしてなかったのに、近所の距離なしママと非常識な親子が現れて、旦那も向こうの味方だから信じられないくらいケンカするようになったもん。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/08(日) 19:11:31 

    前に住んでいたアパートの隣のカップルは2日に1回くらいケンカの声がしてた
    壁が薄くて喧嘩の内容が聞こえてくるんだけど、なんかもう喧嘩慣れしている感じが伝わってきたわ

    神経質な女性と口答えしまくる男性

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/08(日) 19:13:30 

    よくお金やお互いの態度で喧嘩してたけど、もう喧嘩がしんどくて旦那を空気と思ったら何も感じず喧嘩がなくなった。

    …もう修復不可w

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/08(日) 19:19:04 

    >>12
    年齢的に結婚生活長そうなのにわざわざ些細な喧嘩するのはパワーあるよね
    すごい

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/08(日) 20:07:55 

    >>4
    結婚してから18年。喧嘩は一度だけ。
    経済的に豊かで穏やかで優しい旦那で家族思いときたら喧嘩するネタが無い

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/08(日) 20:08:35 

    >>85
    喧嘩するのが理解出来ないからただの興味本位
    どういう夫婦がいるのかなって思っただけだけど謎なままだわ

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/08(日) 20:12:54 

    >>10
    その通りです。
    喧嘩になるほど日々コミュニケーションとってないからですよ。
    旦那には子供のこととか日常生活で必要な話があるときしか話し掛けません(険悪な仲って訳でもないです)
    子供(小・中学生♂)とは、日々の出来事など他愛もない話をしてコミュニケーションとってます。
    私だけでは大学行かせられないので、全てはお金のためです。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/08(日) 20:21:48 

    付き合ってるときから毎日喧嘩。

    夫がいきなりブチ切れる。

    長期休みは1日おきに喧嘩。

    普段は10日に1回喧嘩。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/08(日) 20:26:17 

    >>18
    そうだよね。
    周りの夫婦も仲良さそうだしうちも一度も喧嘩した事ないけど仲良いよ。
    子育てでイライラする事あっても夫にイライラすることがない。

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2023/01/08(日) 20:27:29 

    子供が生まれてから喧嘩するようになった。
    今でも2人になると仲良く喋れるんだけど、子供がいるとどうしても私に余裕が無くなって求めちゃうんだよね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/08(日) 20:33:00 

    >>92
    別にあなたが喧嘩しないならそれでいいじゃない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/08(日) 20:47:08 

    みなさん喧嘩少ないんだ。今、モラ夫から理不尽な理由で怒鳴られ一方的な喧嘩中、この数字を見て泣けてきて子供いるけど絶対離婚しようと決意が出来ました。旦那と出会うまではケンカと無縁だったのに、毎日毎日怒鳴られ気がおかしくなりそうで気付きました。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/08(日) 20:50:35 

    夫がADHD。こだわりが強く怒りの沸点が低いのが原因で口論が絶えない。穏やかな結婚生活が送りたかったなぁ。ケンカしない夫婦がうらやましい。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/08(日) 20:55:42 

    旦那の親の事でケンカになる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/08(日) 21:10:31 

    話が伝わらない、まともな話し合いができない…

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/08(日) 21:11:17 

    >>98
    うちも子供が生まれてから喧嘩するようになりました。お互いに余裕が無いんだと思ってます。人間を生んで育てるのって容易じゃない。
    旦那様、少し育児ノイローゼ入っていませんか?思うようにいかないと人間誰しもイライラしますが、それを抑えられないのは少し心の病気も心配してみては?

    うちは子供がいないときは普通に仲良く話せるんです。だから私は子供が大きくなるまでの辛抱だなと思ってます。まだ3才と8才の男の子なんで、本当に大変でイライラして、今も旦那にキーってなりましたが、早く手が離れて夫婦で昔のようにライブ行ったりするのを楽しみに今を頑張ってます。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/08(日) 21:14:42 

    歳とると喧嘩するパワーもあんまりなくなるのか、相手のこともわかってきて諦めがつくのかも。うちも40代で喧嘩激減したよ。夫が落ち着いたのかも。まぁこっちが二世帯同居承諾して、夫の夢が叶ったのも大きいと思うけど。夫が嫌なことを言ったりしたりしなきゃそんなに喧嘩にならないとわかった。だいたい嫌がらせかよってことを散々させられたから。こうやって思い起こしてみると、やっぱりアイツろくなもんじゃねぇな!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/08(日) 21:20:06 

    最近減った
    私がキーキーしなくなったからかも

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/08(日) 21:33:35 

    からかいがあるから、やらないこと増えた
    パックとか美顔器とか
    本当はやりたいけど笑ってくるし、さっきも電動カミソリでまゆ剃ってたらいちいち見に来たからほんとやだ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/08(日) 21:41:08 

    新婚の頃は喧嘩ばっかりだったけど、そういえば全然しなくなった。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/08(日) 21:53:49 

    >>102
    返信ありがとうございます😭
    うちは、9歳と5歳の子がいます。
    やはり、旦那が心の病かもと思い始めていました。
    きっと余裕が無いんですよね。育児は全くやらないので、仕事で余裕が無くイライラしているのかもしれません。私ももう一度考え、余裕ができるように頑張ってみようかと思います。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/08(日) 21:59:50 

    >>4
    知り合って12年。
    喧嘩したことないよ。
    夫に本気でイラついたこともないなぁ。

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/08(日) 22:59:27 

    旦那が子供を叱ると、すっごいムカつく。

    正しいこと言ってるってわかっててもムカつく。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/08(日) 23:45:42 

    >>6
    うちの親も毎日喧嘩してる。
    離婚させてあげようと高卒で出ていったのに70歳の今も喧嘩しながら一緒に暮らしてるよ。
    気持ち悪。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/01/09(月) 00:48:52 

    >>1
    うちの喧嘩の原因はいつも義実家。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/09(月) 01:47:41 

    >>78
    人によると思うけど
    私は離婚したいはたまーに思うけど毎回じゃない。結婚を後悔したことは一度もない。
    どっちかが謝ったらだいたい何事もなかったかのように仲直りする。ケンカする前より仲良しになるときもある。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/09(月) 10:44:11 

    >>3
    稼げ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/09(月) 12:56:06 

    愚痴を言い、注意することはあるけど、ケンカて一度もしたことないんだよな、、、。結婚7年目。決して私が穏やかなタイプとかではないのに。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/09(月) 16:05:25 

    >>18
    不満の声はデカい

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/09(月) 22:18:36 

    たまに夫に些細な事で不満爆発!!みたいな気持ちになる時って、生理前のイライラや夫関係ない悩みが根底にあって、それを転嫁したい時なんだよね
    (要するに他人に甘えたいとき)
    気分が落ち着けば大抵まじでどうだっていい事しかない
    それが分かったらイチャモンつけてケンカの火種作ることもなくなったよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。