ガールズちゃんねる

地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart21

335コメント2023/01/21(土) 15:50

  • 1. 匿名 2022/12/21(水) 16:46:28 

    地震の前には前兆現象や予兆が必ずあると思います
    過去の書き込みを見返してみたら、参考になるものが多かったです

    どんな些細な事でも報告し合って減災できればと考えています
    データ、予知、体感、予言等色々話し合いましょう!
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart21

    +91

    -7

  • 2. 匿名 2022/12/21(水) 16:46:51 

    風が止んだ……

    +34

    -5

  • 3. 匿名 2022/12/21(水) 16:47:05 

    硫黄臭いのって地中で何か起こってる感あるよね

    +197

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/21(水) 16:47:25 

    地震雲ってほんとうはないらしい

    +67

    -13

  • 5. 匿名 2022/12/21(水) 16:47:42 

    雲がなんかやばいとか?って聞いた気がする
    覚えてない…なんだっけ

    +6

    -6

  • 6. 匿名 2022/12/21(水) 16:48:30 

    カラスがたくさん出てくるとか?

    +25

    -9

  • 7. 匿名 2022/12/21(水) 16:48:42 

    私に災難がある年に大地震が必ずある

    +1

    -15

  • 8. 匿名 2022/12/21(水) 16:48:43 

    クジラが座礁したら

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/21(水) 16:48:45 

    犬とか猫とか水槽の魚がソワソワしだすとかナントカ

    +15

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/21(水) 16:48:46 

    気象庁のエリートでも難しいって言ってるんだから
    無いんじゃないの?

    断層のズレの確認は出来ても大震災がいつ来るかまでは無理みたいだし
    火山の噴火も無理で死火山並みに噴火してなかったのが
    実は活火山でした、死者出ましたってよくあるじゃん

    +79

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/21(水) 16:48:57 

    カラスがいなくなる

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2022/12/21(水) 16:49:19 

    地鳴りを感じて地震が来そう…って地震の3秒前くらいにわかる。だから何も対策は出来ない。

    +114

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/21(水) 16:49:26 

    阪神大震災の前日は夕方空が真っ赤かだったって言ってた人多かったね

    +103

    -4

  • 14. 匿名 2022/12/21(水) 16:49:29 

    >>2
    ババ様こわい…

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/21(水) 16:49:35 

    >>7が永遠に幸せでありますように

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/21(水) 16:49:43 

    >>4
    えっ、本当?

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/21(水) 16:49:46 

    寒い季節なのに暖かい日が何日か続いてたのに、今日は寒い!って日に地震多い気がする。
    単なる体感だけど

    +87

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/21(水) 16:49:58 

    >>3
    今朝硫黄臭かった!
    福岡

    +112

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/21(水) 16:50:06 

    頭がおかしい

    +4

    -11

  • 20. 匿名 2022/12/21(水) 16:50:45 

    ナマズしかないだろ

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/21(水) 16:50:53 

    >>9
    人間には分からない、低周波?みたいなのがあるらしいね。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/21(水) 16:51:04 

    >>13
    天気が良い日が多いのかな
    大地震の中で、雨の中の被災記憶にないや

    +32

    -7

  • 23. 匿名 2022/12/21(水) 16:51:05 

    科学的に地震の予知って出来ないのに
    地震の予知の研究にお金をかけるのは日本だけと
    外国の学者が言ってた

    +12

    -11

  • 24. 匿名 2022/12/21(水) 16:51:32 

    >>6
    >>11
    最初にカラスがたくさん集まってから、逃げろーってみんないなくなるが正解

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/21(水) 16:51:37 

    >>3
    硫黄臭いってあちこちで言ってない?
    怖いわ。

    +76

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/21(水) 16:51:48 

    地震前は、魚が全然釣れない、と聞いたことがある

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/21(水) 16:51:49 

    地震で亡くなるより大怪我を避けたいから
    地震の予兆は確実にしてほしい

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/21(水) 16:52:04 

    >>23
    地震大国ですから‥

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/21(水) 16:52:52 

    Gが一斉に家から逃げ出すとかなりヤバいと思う

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/21(水) 16:53:01 

    神奈川の方でも前から異臭騒ぎあるよね
    うちの実家は関西の田舎だけど臭いらしい、5年前くらいからよく聞くけど大きな地震はないみたい。

    +50

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/21(水) 16:53:01 

    2週間前くらいに鳥が騒がしく大移動していたよ。渡り鳥ではなさそう。今日硫黄臭かったエリアの者です。

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/21(水) 16:53:24 

    >>15
    幸せにならなくても普通でも良いから
    引きこもり状態ですからご安心を

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/21(水) 16:54:24 

    >>6
    カラスが集まるのは人が亡くなった家にもくるから地震とは関係無いこともあるよ

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/21(水) 16:54:36 

    さっきなんだけどこれ隕石?
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart21

    +5

    -25

  • 35. 匿名 2022/12/21(水) 16:55:11 

    >>34
    信号機しか見えなかった

    +87

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/21(水) 16:55:28 

    水貯めとくかー

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/21(水) 16:55:53 

    >>21
    そういえば周波数によって水の波形が変わったりとかの実験を見たことあるんだけど、それが上空にも伝わってるなら雲の形が変わるってなんかありえそうだなぁって思った

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/21(水) 16:56:16 

    >>23
    地震がないところで調べても、そりゃ意味がないよ

    +37

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:00 

    時々書き込んでるけど、私の場合耳鳴りがします。だいたい1〜3日後には国内で3以上の地震か、噴火があります。
    日本はいつでもどこかしらで小さい地震があるし、耳鳴りは体調のせいだと思ってたんだけど、なんとなく意識したらタイミングが重なるんで、自分自身では信じてる。
    家族には言ってるんで、予知後ニュースになると、おーまた当たった!って感じです。

    +55

    -8

  • 40. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:27 

    >>23
    イタリアもやってた気がするけど

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:32 

    福岡なんだけど、今日の硫黄臭何かの前触れじゃないかと心配。

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:43 

    >>35
    その上!見づらいけど

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:43 

    >>4
    私も雲との関係はないと思ってるけど寒い日に揺れがちな印象あるから気象も少しは関係してるかな?とも思う。
    地震雲がどんなのかわからないけど地震がほとんどない国から来た留学生が「地震雲出てる」と指摘した日は必ず揺れるからやっぱあるのかな

    +33

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/21(水) 16:58:31 

    >>39
    同じ体質だ

    +14

    -6

  • 45. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:20 

    40年今来る来る詐欺にあってます

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:22 

    >>1
    中学生の頃(2006年~2008年)
    ハナチューってギャル雑誌を読んでて毎月買ってたんだけど、
    30年以内に宮城県沖を中心とした巨大地震が来るかも?っていう特集が組まれてた

    福島に住んでるし、中学生ながらにびびった覚えがあるけど
    3.11の震災であの時のって、これ(この地震)…?と思った

    +40

    -4

  • 47. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:33 

    >>1
    科学的根拠はないのかもしれないけど、ある日夜中に鳥がめちゃくちゃ鳴いててうるさくて眠れなかった。ガルにもそう書き込んでた。
    次の日、震度6弱の地震がきた。
    地震来るかもと思って高い所の荷物は全部おろしてたこともあって、落下したのはシャンプーだけでした。

    今日は空が綺麗に二層に分かれてたから、念のため警戒するつもりでいる

    +67

    -4

  • 48. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:37 

    >>32
    良かった~。7さんに災難がありませんように。
    全国民が、7さんの安定した引きこもり生活を応援しています。

    +24

    -4

  • 49. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:47 

    >>25
    温泉が沸いて地方が活気付くと信じてる♨️

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/21(水) 17:01:37 

    東日本大震災の直前、お腹痛くてフラフラしてました。
    数日前には聞いた事のない耳鳴りも

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/21(水) 17:03:03 

    学者さんとかの話じゃなくて、前にポケットWi-Fiを使ってた時
    変に遅くなると地震があったよ
    「うちのペットがうるさいから地震がくる」みたいに
    「うちのWi-Fiが調子悪いから地震がくる」みたいに言ってた時期があった、家族ラインしてた
    けっこう当たってたけど、電波のアンテナがどうとかでポケットWi-Fi全滅地域になって終わった
    茨城県沖は特に当たった

    +43

    -5

  • 52. 匿名 2022/12/21(水) 17:03:31 

    >>46
    それは前兆とかとは違う気が…
    過去の文献とか調べたら、だいたいどれくらいの周期で地震が来そうって分かるからじゃないのかな。

    3.11の宮城の津波にしても、過去にも津波来てるから「ここより下に家を建てるべからず」みたいな石碑も建ってるし。
    無視して建てた結果があれだから、やっぱり過去に学ぶことってあるんだなと思う

    +75

    -4

  • 53. 匿名 2022/12/21(水) 17:03:50 

    ちょうど予言の見てたところ
    【都市伝説】巨大地震警告!12月22日に要注意!割れた殺生石の予言【ナナフシギ】 - YouTube
    【都市伝説】巨大地震警告!12月22日に要注意!割れた殺生石の予言【ナナフシギ】 - YouTubeyoutu.be

    ※引用元オカルト的ニュース配信サイトTOCANA( https://tocana.jp/ )掲載記事①「殺生石が割れ、日本中に地獄の炎が飛び火」米最強予言者が警告!! 地震・噴火・戦争の連発を示唆か!?より(URL:https://tocana.jp/2022/03/post_232888_entry.html ...">

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/21(水) 17:04:28 

    昔はお天気が悪い日は地震がこないって言われていたようだけど、何年か前に雨の日にも震度3~4くらいの地震が起こったからよくわからなくなってきた
    その地震までは確かに地震は晴天の日が多かった

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/21(水) 17:05:19 

    >>34
    火球

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2022/12/21(水) 17:09:02 

    >>52
    私もニュースで見た。結構、山の中腹に石碑建ってたよね。
    子孫の災難を案じて建ててくれたのでしょう。
    現代は、映像が沢山残るので、参考にできますね。

    +40

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/21(水) 17:09:47 

    >>22
    天気良い日は怖いよね
    雨だと今日は来ないなと思って安心する。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/21(水) 17:10:17 

    ここ数年大晦日って地震きてるよね
    今年はやめてけれー

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/21(水) 17:11:46 

    南関東

    ここのところトンッって感じの変な揺れが断続的にあるように思う
    あと異臭とか

    +37

    -3

  • 60. 匿名 2022/12/21(水) 17:11:55 

    職場、ラジカセでFM聴いてるんだけどどうしてかノイズが入ると近いうちに地震がきてるような気がするんだよな…

    +16

    -3

  • 61. 匿名 2022/12/21(水) 17:12:25 

    【衝撃予言】ジョセフ・ティテルが警告!有名予言者が日本に向けた最新予言を公開した!12月22日に東日本大震災が再来か!? - YouTube
    【衝撃予言】ジョセフ・ティテルが警告!有名予言者が日本に向けた最新予言を公開した!12月22日に東日本大震災が再来か!? - YouTubeyoutu.be

    【メンバーシップに登録してジェミニ制作所を応援!】https://www.youtube.com/channel/UCazs1rzCN1AJ2A3ojaqbcWg/join※Super thanksでもジェミニ制作所のチャンネル運営をぜひ応援してください!【サブチャンネル登録お願いします】https://www....">

    +6

    -9

  • 62. 匿名 2022/12/21(水) 17:13:03 

    国土地理院や推本で調べればわかる、モホ面やコロラド面上などの古い地殻と、活断層の上側を避けるだけで減災でき、地震時の加速度は最小1/10くらいになります。

    新築時250万円くらいで免震装置つけられると思うので、土地とお金で対策するしかないですよ。

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2022/12/21(水) 17:14:08 

    >>34
    飛行機がたまにこんなふうに光を反射して飛んでるけど…

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/21(水) 17:15:40 

    >>28
    >>38
    >>23
    でも、実際、予知できないならさ、
    東大地震研究所とか、何十人学者雇ってんの?とは思う。その予算、防災に回したらいいのにと。

    +12

    -8

  • 65. 匿名 2022/12/21(水) 17:16:28 

    たつき諒
    はどうなの?

    +43

    -8

  • 66. 匿名 2022/12/21(水) 17:20:40 

    皇族にイスラエル大使館に建設株の動向

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/21(水) 17:20:45 

    >>64
    いやでも、蝉の寿命も羽化してから2週間って言われてたけど、実際調べてみたら2ヶ月生きてたとかあったじゃん?
    科学的に無理だと外国の科学者(そもそも元コメのソースが不明)が言ってたとしても、コペルニクス的展開があるかもじゃん

    +39

    -3

  • 68. 匿名 2022/12/21(水) 17:25:22 

    そんなもんあったらとっくに注意喚起できるじゃん。
    地震雲なんてないよ

    +4

    -11

  • 69. 匿名 2022/12/21(水) 17:26:01 

    >>13
    えー、どうだったかなぁ。そのころもう20歳だったのに激務な日々で空まで覚えてない…。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/21(水) 17:27:09 

    >>34
    火球かな?
    3日前ぐらいに
    犬の散歩中に火球に
    遭遇して一人で興奮した

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:17 

    >>25 コンコンと湧いていた温泉や水が枯れたも怖い。

    +43

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/21(水) 17:32:14 

    カラスが異常発生。どの県にもいるみたいだけど、数が増えすぎてるってね。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:41 

    硫黄の臭い

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:31 

    >>18
    最近、九州の方で地震が続いてるから地震か火山噴火しそう。冗談抜きで。

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:59 

    >>58
    そうだっけ?すでに記憶が、、( ̄▽ ̄;)

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/21(水) 17:37:35 

    自分の体験談だけど、急に寒くなったり、暖かくなると地震来る。東日本大震災の時そうだった。明日、突然暖かくなるから注意だわ。

    +73

    -3

  • 77. 匿名 2022/12/21(水) 17:39:17 

    >>56
    別トピでコメしたことがあるんだけど、そんなに山ってところじゃなくてもあったからご先祖様は至るところに建てて下さったんだと思う。
    私が見たのは神社に行く坂の途中なんだけど、石碑から上は透明な堤防があるのか?ってくらいふるくて立派な家、下は新築の家ばかりだった。

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/21(水) 17:39:40 

    >>30
    硫黄臭じゃないよ、なんか油っぽい感じの臭い

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/21(水) 17:42:50 

    >>41
    川の周辺が強く硫黄臭を感じる。
    筑紫野市・太宰府市も川周辺は硫黄臭する。
    警固断層が川の下にあるから不安。。

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2022/12/21(水) 17:44:25 

    温泉を含んだ水柱が出て収まった長万部。この前3回地震が続いた地域にある。
    前触れでないといいなと思いつつ、注意して見ている。

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/21(水) 17:46:02 

    >>23
    でも、P波・S波は分かって緊急地震速報が出るようになったやん。
    数秒の予知だけどさ。
    その数秒で命が助かるかもよ。

    火山性地震は予兆があるときもあるし

    非科学的すぎるのとデマやガセを広めちゃダメだけど。

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart21

    +32

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/21(水) 17:49:44 

    >>64
    地道な基礎研究を続けて、いつかのある日に結実するんだよ。
    科学は先人達の試行錯誤の積み重ねだよ。

    +31

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/21(水) 17:55:14 

    >>34
    火球だね
    私も何回か見たことある
    初めて見るとビックリするよね

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/21(水) 17:55:47 

    >>58
    元日にきたこともなかったっけ?

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/21(水) 17:56:18 

    >>39
    私も地震前に耳鳴りがあります
    ただ、方向だけしか分からず
    いつ起こるのかは分かりません

    岩盤がズレ始める際に強い高周波が発生し
    それを受信しているのだと思います

    近くに線路があり
    右側から来る新快速が通る前に耳鳴りもありますので
    耳鳴りが聞こえたらまず電車が通らないか確認をしています

    +27

    -4

  • 86. 匿名 2022/12/21(水) 18:04:30 

    >>2
    その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし
    失われた大地との絆を結びついに人々を清浄の地にみちびかん

    +24

    -6

  • 87. 匿名 2022/12/21(水) 18:12:42 

    >>51
    それわかる。Wi-Fiがおかしくなる印象だわ。

    +33

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/21(水) 18:16:23 

    >>1
    東日本の時にはかなり余震があったと聞いた
    それもマグニチュードも大きかった

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2022/12/21(水) 18:19:20 

    今日飛行機雲の形した三本線の雲を発見して心配になった

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2022/12/21(水) 18:25:39 

    >>58正月も割りと大きめきてるよね

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/21(水) 18:29:13 

    >>1
    5~6年前小笠原諸島で地震があって東京も結構揺れたんだけど、前の日の夜、シマシマの雲が空一面に出ていた。
    ちょっとこれはただ事ではないと感じるくらいくっきりシマシマ。

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/21(水) 18:29:27 

    私が今生に見切りをつけた瞬間
    もうちょいよ

    +2

    -7

  • 93. 匿名 2022/12/21(水) 18:31:30 

    外資系ゼネコンが工事に参入した地域

    明石海峡大橋(阪神淡路大震災発生)
    関空
    埼玉
    府中
    アクアライン海ホタル
    青森県原子力関連施設

    近郊に深海掘削船「ちきゅう」が停泊している

    +20

    -3

  • 94. 匿名 2022/12/21(水) 18:33:52 

    >>13
    村井がTBSで述べてた天体を利用した地震兵器かHAARPの影響

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2022/12/21(水) 18:35:30 

    >>13
    なぬー!さっき夕焼けがびっくりするほど赤くて綺麗で猫と「今日の夕焼けはとびきりキレイだねー」と言っていたところよ

    12月22日に予言出てるのね
    明日は歩き慣れた靴で出かけよう。バックにチョコも入れておこう

    +57

    -4

  • 96. 匿名 2022/12/21(水) 18:40:49 

    >>1
    この空見たことあるよ。
    キレイに雲と青空に分かれてて写真撮った。
    その後地震来てないよ。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/21(水) 18:42:55 

    冬から春先にかけて地震が何かしら多いよ
    地面がきしむ時期やからね

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/21(水) 18:55:53 

    放電現象

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/21(水) 18:57:30 

    >>39
    ちなみに現在、耳鳴りありますか?

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/21(水) 19:00:24 

    ヒコーキやヘリが墜落すると、地震がある。

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/21(水) 19:17:28 

    >>22
    東日本のあの日、ものすごく雪降った映像あったよ。

    +61

    -2

  • 102. 匿名 2022/12/21(水) 19:34:41 

    >>17
    急に寒いな。と思ったら地震来るのわかります。

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/21(水) 19:35:14 

    >>64
    0を1にする作業って無意味に見えるんだよね
    ずっと0だから
    これが1になった時が最高にスゴいのよ

    +23

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/21(水) 19:36:37 

    >>18
    福岡と言っても広いじゃん。
    どこよ。

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/21(水) 19:44:32 

    芥川龍之介が
    書籍に書き残してるよ

    東京大震災が起こる前に

    「季節外れの花が咲き乱れてる
    これはおかしい、天変地異の前触れだ」って

    何かしら生態系や 動物は
    分かるんじゃないかなぁ。

    +78

    -3

  • 106. 匿名 2022/12/21(水) 19:47:45 

    大雨が続いた後

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/21(水) 20:06:53 

    >>95
    横だけど明日起こるならお昼頃かな
    大地震とはならないと思う、なんとなく

    +27

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/21(水) 20:14:42 

    今日のお昼すぎ、地震調べても揺れてないのにカチャッとかカチャカチャッって部屋の雑貨が揺れた。
    トラックも通って無いし、工事もしてない。

    +7

    -3

  • 109. 匿名 2022/12/21(水) 20:16:56 

    >>101
    その時宮城県南部にいたけど、お昼すぎは風が強く寒くて、地震後避難する時は雪が降っててすごく寒かった。

    +33

    -3

  • 110. 匿名 2022/12/21(水) 20:17:58 

    >>4
    3.11の時はすんごい断層雲出てたよ

    +46

    -3

  • 111. 匿名 2022/12/21(水) 20:19:49 

    >>4
    いや~震災の数日前にとんでもない不気味な雲を見てざわついてた経験ありるからなんとも言えないな
    とにかく見たことない景色だった

    +62

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/21(水) 20:52:35 

    >>18
    福岡市の南区なんですが朝早い時間家の中まで臭くなってた

    +20

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/21(水) 20:59:13 

    >>90
    地球もよろこんでいるのだろう

    +0

    -5

  • 114. 匿名 2022/12/21(水) 21:00:19 

    石巻の義母が、東日本大震災の前日、夕焼けが真っ赤で綺麗だったと話してました。本当に綺麗で近所の人と綺麗だね、って話したそう。

    +49

    -3

  • 115. 匿名 2022/12/21(水) 21:04:55 

    >>101
    地震の後すぐ降り出したイメージ

    +36

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/21(水) 21:15:25 

    >>115
    急に暗くなってきてすごい寒くなった

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/21(水) 21:20:57 

    >>18
    桜島が原因らしいよ
    鹿児島はまったく臭いがしなかった
    なんかゴメン(´・ω・`)

    +27

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/21(水) 21:23:42 

    >>105
    芥川龍之介はドッペルゲンガー見てるしな…
    そちらのアンテナが敏感なのかもね

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/21(水) 21:58:50 

    新潟県の寺泊へ釣りに行ったんだけど
    まーったく生命体を感じなかったんだよね。
    海が死んでしまったかのような静けさ。

    そしたら次の日中越で地震があった。
    寺泊も中越。

    知り合いがそれから何日かして富山県近くで釣りをしてたらしいんだけど、めちゃくちゃ魚いたらしい。
    異常を感じて移動してたのかもって話してたわ。

    +36

    -2

  • 120. 匿名 2022/12/21(水) 22:06:29 

    >>95
    猫さんの置き餌もしといてあげて。

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/21(水) 22:26:27 

    311の日に午前中ネットで、たまたま開いたスレが地震スレで(スレタイからは分からなかった)午前中だし、平日だしあまり動いてなくて、適当にヲチしてたら、千葉在住主婦が、今日大きな地震来るかも、私は来る3時間前に分かるってカキコミが
    ふーんって感じだったけど、ホントに3時間後にあの地震。カキコミは少なかったけどヲチしてた人は多かったみたいで、地震後にすごい延びた
    場所まで分かったら、逃げる事も出来るけどそこまでは分からないんだろうな

    +66

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/21(水) 22:39:37 

    >>60
    1995年の阪神淡路の時も、トラック運転手さんが「ラジオが途切れ途切れになった」と言ってたから、磁場が関係してるよね。

    +53

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/21(水) 23:16:55 

    >>51
    >>60
    電子レンジもおかしくなりません?
    地震の前や噴火の前に誤作動している気がする。

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2022/12/21(水) 23:24:08 

    >>18
    久留米も臭ってたよ

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/21(水) 23:45:54 

    大きい地震の前の1ヶ月前から、何故か不整脈が続く。
    でも地震が起きたあとはパッタリなくなる。
    義母に話したら義母も同じだった。

    +32

    -4

  • 126. 匿名 2022/12/22(木) 00:07:55 

    >>111
    正確には地震以外の要因でも変わった雲、いわゆる地震雲って言われる断層雲や一面のうろこ雲やうね雲、ハロや彩雲は出るからアテに出来る程の精度にならないんじゃないかと思う。実際、今までもこれは地震雲だ!って騒がれたけど地震起きなかった事のが多い。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2022/12/22(木) 00:50:40 

    >>109
    風強くて寒かったけど、日差しは暖かかったんだよ。すごい快晴だったんだよね。地震起きた瞬間からいきなり曇ってきて吹雪みたいな雪降ってきて奇妙だったのを覚えてる。山の方の地域はわからないけど、3月になったし雪なんてもう降ってないくらいの時期だったのに。

    +28

    -2

  • 128. 匿名 2022/12/22(木) 01:12:42 

    やっぱりカギは電波だな🤔

    +21

    -2

  • 129. 匿名 2022/12/22(木) 01:22:58 

    自分は関東だが大震災から来年で丁度100年。嫌な予感は前からしてる。何か起きませぬように。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/22(木) 01:54:51 

    >>129
    スペイン風邪→関東大震災の流れみたいで怖い

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/22(木) 06:36:23 

    >>125
    今はありますか?

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/22(木) 06:58:41 

    >>12
    3秒あれば気持ちを構えることはできるからそれだけでもいいと思う。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/22(木) 07:29:39 

    >>33
    なぜわかるの?霊柩車に反応?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/22(木) 07:31:39 

    >>41
    何日か前も外がくさくなかった?
    硫黄のにおいかは忘れたけど怖かったわ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/22(木) 08:33:09 

    >>82
    >>103
    >>67
    64です。そういう考え方もあるんだね。
    頭のいい人は違うね(嫌みじゃないよ、素直に感心した)

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/22(木) 08:39:11 

    >>3
    桜島から硫黄のニオイが出てる、と研究者が言ってるニュース見ました

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/22(木) 09:21:20 

    >>125
    海外旅行や何か重大な事をする時、事故はないか?事件はないか?を自分の脈を測ってする方法があると見た事あり。でもどうするか忘れちゃった。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/22(木) 09:45:47 

    >>137
    横だけど三脈法(三脈護身法)だっけ?
    普段は一致してる頚動脈2ヶ所と手首の脈がバラバラに打ってたらなんか起こるってやつだったような〜あやふやw
    昔やってて久しぶりに聞いたけどまたたまにやってみようかな

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/22(木) 10:13:15 

    >>18
    久留米のタイヤの店で火災があったからそれが影響したんじゃないかっていう人もいたけど
    福岡の方まで匂いが漂ってくるかなとちょっと懐疑的

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/22(木) 10:40:18 

    >>131
    今はないです。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/22(木) 11:34:19 

    >>99
    ないよ
    あった時に書き込めるトピないからタイムリーに言えないよ笑

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/22(木) 15:43:59 

    >>126
    そう思う、これは地震雲だと断定なんて出来ないのは理解してる
    でも経験した者から言わせると、とにかく自分の中に潜在的にある危機意識みたいなもんが働いたの
    息を飲むようなかんじで言葉が出なかった
    だって後にも先にもあんな空の色と雲は見たことないもん

    +29

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/22(木) 17:31:44 

    >>140
    ありがとうございます😊

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2022/12/22(木) 17:37:11 

    >>4
    今日は富士山あたりの雲が地震雲ぽかった

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/22(木) 17:45:21 

    >>105
    最近、震度4経験したけど、県内至るところで時期外れのコスモスと椿咲いていたよ。これもそれに当たるのかな?

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/22(木) 17:48:15 

    予言になるかはわからないけど、今年の寅年と次くる午年は気を付けた方がいい。後、ついでに辰年も。災害だけではなく、(スレチだけど)事件や事故にも気を付けた方がいい

    +17

    -3

  • 147. 匿名 2022/12/22(木) 17:52:03 

    >>47
    私のところもカラスが夜中に鳴いていたら、地震きたよ。これも野性的な勘なのかもしれないね

    +9

    -4

  • 148. 匿名 2022/12/22(木) 18:52:03 

    >>93
    どういう意味?

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/22(木) 19:35:45 

    小さいけど千葉頻発が始まってない?

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/22(木) 19:56:29 

    >>105
    はいからさんが通る、というマンガで
    東京大地震の前に蛇かやたらいたり、
    異常に蒸し暑い様子が描かれていますね。
    実際にそうだったそうですね。
    何か天気や動植物に現れているのでしょうね。
    現代なら電磁波に現れていると科学的に分かっていると聞きますし。YouTubeで東日本大震災の数秒前に地鳴りが聞こえたのか、電磁波を察知したのか?突然逃げ出す犬がいて、その後大地震が起きていましたね。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/22(木) 22:59:11 

    >>115
    秋田県沿岸もそうだったよ

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2022/12/22(木) 23:22:12 

    >>149
    橘湾も最近気になる

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/23(金) 00:34:45 

    何事もなく22日も終わった!
    地震来る来る除けが効いたのか
    来る来る言うと来ないから

    +44

    -5

  • 154. 匿名 2022/12/23(金) 00:41:43 

    >>115
    宮城にいたけど、地震来て慌てて帰ってる途中から雪降り始めた。でもその前も晴れてた記憶はないな。寒い日だったわ。

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/23(金) 00:48:48 

    >>46
    宮城出身ですが、宮城県は元々地震が多くて子供の頃から「宮城県沖地震が来る」「〜年以内に来る確率は90%以上!」って聞かされまくってたよ。だからいつか来るだろうと思ってたし、全く不自然ではない。揺れ始めてついに来たのかと思ったよ。今からだと50年以上前?にあった宮城県沖地震の話もめちゃくちゃ聞かされたし、避難訓練も念入りにやる。その話は宮城県民なら全員耳にしたことあると思う。

    +25

    -2

  • 156. 匿名 2022/12/23(金) 07:35:46 

    >>22
    3.11の時は地震がおさまったと思ったらすごい雪で本当にこの世がおわるのかと思ったよ

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/23(金) 11:10:25 

    個人的には、TECが赤くなると
    その地域に1日~2日後に必ず地震きてるから目安に見てる。
    震度小さいけどね。

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/23(金) 23:56:25 

    今日、地震の夢を見た

    図書館にいたら、揺れ始め
    これはでかいぞと棚のない所へ移動してうずくまった
    後ろを見たら何故か家で使っている毛布があったので急いで頭からかぶって耐える
    棚は倒れてこなかったが電気が割れて天井からバリバリと落ちてきて恐ろしかった
    2分ほどで揺れは収まったが、収まったと思ったところでまた思い切り揺れるパターンかもしれないのでしばらく警戒したが、揺れなかったのでゆっくり歩き始めた
    ここで夢は終わり

    ちなみに和歌山在住です
    これ書いてる時にも揺れた💦

    +23

    -7

  • 159. 匿名 2022/12/24(土) 05:21:38 

    日テレでいつもと違う速報が出そう

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/25(日) 20:54:02 

    和歌山揺れてるね?

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/26(月) 04:50:59 

    最近ほぼ毎晩のように揺れてる和歌山さん、これは一体…

    南海トラフは2030年代と聞いたが??

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/26(月) 07:23:03 

    >>94
    横だけど他サイトに、日本の巨大地震は2023年って書き込みがあったらしいけど、それが予言というより人工地震計画を知ってる人が暴露しちゃったんじゃないかってウワサがあるのが気になってるんだけど大丈夫かな( ; ; )

    +9

    -6

  • 163. 匿名 2022/12/26(月) 15:17:52 

    >>162
    横なんですけど、その書き込み見てみたいです
    どこにありますか?

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/26(月) 20:13:17 

    >>59
    ある
    気のせいかと思ってたけど同じ人いた
    同じく南関東
    同じ地域だったりしてw

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/27(火) 04:01:17 

    >>164
    同じく南関東、言っちゃダメな感じ?笑

    神奈川なんだけど、一昨日くらいだったかな?もあって(夜布団でじっとしてるくらいじゃないと気付かないレベルだからいつも夜しか気付かんのだけど)すぐに強震モニタ見てみたら南関東一帯が緑だったのよ、地震直後くらいな感じで。だけど震度出てなかったの(ただ地表だった。地中は変わってなくて。でも地表とはいえ夜に広範囲で緑だったのは初めて見た)そんなの初めてだったからなんだったんだろーと思って!

    +17

    -3

  • 166. 匿名 2022/12/27(火) 09:21:16 

    >>165
    164だけど同じく神奈川の相模湾沿いw
    さっきの地震感触似てない?
    トンっって感じの大きい版

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/27(火) 12:38:48 

    >>166
    横だけど空振かな?
    @横浜

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:46 

    >>167
    うまく説明できてなくてごめん
    空振ではなくて、今までちょこちょこ感じてたのが今日の千葉震源の地震の縦揺れの小さいバージョンみたいな感じでトンって地面からくるやつだった
    今日の地震はそれよりは大きいけど振動の仕方がにてるなあって思って

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/27(火) 17:31:30 

    今日の21時からたつきさんを
    取り上げた番組あるね。

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/27(火) 19:20:44 

    今日スマホの調子悪いんだけどバージョンの関係かな?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/27(火) 20:19:00 

    >>166
    165だけど同じく相模湾沿い!笑
    うんうんうん!!
    あ、またきたけどなんかでかい?…あ、地震だ!
    って感じだった!!

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/27(火) 23:24:53 

    頭痛がする 石川県
    (頭痛持ちではございません)
    一応、頭痛や歯痛や眠気におそわれたその日や2、3日後に地震来たことはある

    +13

    -4

  • 173. 匿名 2022/12/28(水) 11:03:01 

    九州地方一応備えを

    +22

    -5

  • 174. 匿名 2022/12/28(水) 12:45:02 

    昨日Wi-Fiの調子が悪かった
    揺れそう

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/28(水) 12:46:46 

    >>169
    観たよ
    地震では無い感じだったね
    台湾有事か隕石か
    なんだろうね

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/28(水) 12:56:36 

    >>173
    九州です…!
    なにか前兆ありますか??

    +15

    -4

  • 177. 匿名 2022/12/28(水) 14:20:12 

    >>173
    宮崎住み
    何か最近家がきしむ音がよくする
    地震がくる直前にきしむあの感じに似てる

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/28(水) 14:22:09 

    >>173
    あなた、前も当ててたよね?あなたが書き込んだその日か次の日くらいに該当地域で割と強めの地震おきた。どの地方とかは忘れたけど、書き方が似てるから
    違ってたらごめん

    +11

    -9

  • 179. 匿名 2022/12/28(水) 17:37:37 

    見たことない数の鳥が同じ方向に飛んで行ったのですが、渡り鳥とかってこの時期ですかね?ちょっとこわい

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/28(水) 17:54:57 

    >>176
    同じく南九州民です。最近世界中で噴火とかも活発な気がするし大きな災害が無いと良いなぁと心配です

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/28(水) 18:25:56 

    >>34
    夕方、西向きかな?
    たぶん旅客機が陽に照らされて
    光っている現象ですよ。

    火球はほんの数秒で光って消えるので
    写真で撮ることは、たまたま空の様子を
    撮影していた時に偶然撮影できたり
    ドライブレコーダーのように映しっぱなしの
    動画で撮影する以外は
    無理です。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/28(水) 18:28:12 

    >>179
    ムクドリや小型の野鳥は巨大な
    群れを作ります。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/28(水) 18:33:24 

    >>169
    視ましたよ!
    2025年7月でしたっけ?
    海洋プレートの海溝からはぜんぜん
    離れたフィリピン沖で津波が
    発生すると仰ってましたね。

    +13

    -2

  • 184. 匿名 2022/12/28(水) 20:42:43 

    >>169

    海が沸騰したようにボコっと
    盛り上がるって・・・
    隕石か核爆弾??
    大災害とは言わず
    大災難って言ってるあたりも
    人的なものなのかな・・・

    +33

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/29(木) 01:38:22 

    >>173
    同じこと思ってます。ただ、ここ3日体感が強く出ているのに今までみたいにおおよその場所がわかりません。
    体感以外に地鳴りが頻繁にしているので危惧してます。

    +14

    -2

  • 186. 匿名 2022/12/29(木) 02:26:11 

    高知揺れたね。
    場所が場所なだけにびびってる。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/29(木) 04:50:51 

    >>186
    滅多に揺れないみたいね
    見てみたら前回揺れたのは2017年だった

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/29(木) 06:36:27 

    >>154
    朝方は恐ろしいくらい晴れてた宮城
    朝日が刺さるくらい眩しくて友人も当日の朝に同じこと言ってた
    凡人の我々でも違和感感じるくらいだからそりゃ大きいの来るよねと話した記憶

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/29(木) 10:20:46 

    >>187
    >震源の深さは約40km、地震の規模はM4.4と推定(特務機関NERV)

    意外と大きいのが来たのね。
    ある学者さんが四国はほぼ揺れない安全と言ったとたんに鳥取が揺れたりするから
    油断は禁物よね。

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/29(木) 15:26:05 

    磐梯山

    【磐梯山】噴火警戒レベル「2」に引き上げる可能性も<火山性地震が増加>きのう過去最多の775回観測
    【磐梯山】噴火警戒レベル「2」に引き上げる可能性も<火山性地震が増加>きのう過去最多の775回観測girlschannel.net

    【磐梯山】噴火警戒レベル「2」に引き上げる可能性も<火山性地震が増加>きのう過去最多の775回観測 磐梯山では地下のマグマの移動などによる「火山性地震」がおとといから増加していて、きのうは現在の観測体制になった2000年以降で最も多い775回(速報値...

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/29(木) 16:35:18 

    >>142
    どんなのか知りたいな

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/29(木) 18:09:32 

    >>190
    あら、家族が今日郡山方面へ旅行へ行ったところ
    地図でよく見たら結構近いわ

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/29(木) 19:13:41 

    久しぶりにこのトピに来たけど高知揺れたのね、ちょっとこわいな

    何事もなく、無事2022年を終えられますように

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/29(木) 21:43:32 

    ずっと東京都民でいたいと思うようなひとは「東京」と結婚しているようなものだと思う。

    家や部屋がちいさくても、東京の街を自分の庭として楽しみ、電車やバスや車を駆使して使いこなす。
    1人で街角を歩いていても1人じゃない。「東京」に守られているような気持ちになる。

    +3

    -4

  • 195. 匿名 2022/12/29(木) 21:44:31 

    >>194
    あ、トピ間違えました。ごめんなさい

    +6

    -3

  • 196. 匿名 2022/12/30(金) 10:54:42 

    2023年に渥美地方で何か起こるって夢の中で母が言ってた
    渥美地方って静岡近いし富士山かな?

    +10

    -2

  • 197. 匿名 2022/12/30(金) 14:20:38 

    3日前から今日は地震が来るような気がしてしょうがない(気がおさまらない)

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2022/12/30(金) 14:48:49 

    いまさっき、ドンッΣ|⊂(・ω・)!!って下から突き上げられたからモニタ確認したら関東が黄色くなってた。

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2022/12/30(金) 16:22:23 

    >>198
    横浜だけど気のせいかと思ってたらやっぱりそうだったんだ!

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/30(金) 17:09:22 

    >>181
    自己レスです。
    この現象は物理的な現象で、西陽に向かって
    飛んで行く飛行機は>>34の画像のように
    ガッチャマンの火の鳥のように見えます。
    日の出、日の入りの時刻に飛行機が
    自分の居る位置より東側にいたときは
    飛行機が陽に照らされて、
    一瞬大きく爆発したように黄金色の光が
    キラッと光ります。
    人工衛星の動きによっても、そのような
    現象を見ることもあります。
    日本上空を飛ぶ人工衛星の運行時刻表が
    見れるサイトも有って、それを参考に
    空を飛ぶ人工衛星を観ると面白いです。

    気象現象や物理的現象ですが
    こういう偶然の産物を観ることは
    運が良い証だし、
    あまりの美しさにハッとして
    見とれてしまい、興奮、感激してしまいます!
    運の良さと、美しいものに感動する感性を
    大切にできたらいいですね。

    トピズレすいませんでしたm(_ _)m

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/31(土) 16:07:41 

    最近和歌山で小さい地震が多い。
    大きな地震に繋がらなければいいが。

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2023/01/01(日) 00:42:43 

    紀伊水道も揺れたね
    場所が場所だけに不安になる

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/01(日) 02:31:27 

    三が日のうちに関東近辺で揺れるね。
    震度4前後かな?

    +6

    -13

  • 204. 匿名 2023/01/01(日) 20:56:14 

    関東は今年?

    +5

    -5

  • 205. 匿名 2023/01/02(月) 13:31:16 

    初夢が震度6ぐらいの地震が立て続けに2〜3回起きる夢だったわ。
    昨日は人に襲われかかる夢だったし、私病んでるのかな。

    +7

    -5

  • 206. 匿名 2023/01/02(月) 15:29:57 

    私の初夢はどこかのドームが崩れてた

    +4

    -4

  • 207. 匿名 2023/01/02(月) 16:22:01 

    雑感ですが今年も福島沖が気になります
    ここは一昨年、去年と2年連続でM7.0超えの地震が起きていて
    2016年にもM7.4が発生しています
    来ないに越した事はありませんが

    +22

    -5

  • 208. 匿名 2023/01/03(火) 04:51:20 

    >>142
    どんなのだったんですか?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/03(火) 07:09:33 

    千島列島でマグニチュード大きめ地震きたけど、ここが動き出すとドキッとするよね。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/03(火) 07:11:08 

    >>142
    こうやってハッキリ書かないで不安を煽るだけの書き込みは面白がってるだけかなと思ってしまう。
    返信も無視だし。

    +9

    -4

  • 211. 匿名 2023/01/03(火) 15:31:08 

    最近、夜中に地面からドン!と突き上げるような地鳴り?がある
    突き上げるだけで揺れはしない
    2〜3日に1度の間隔で来る

    自宅のWi-Fiがポンコツになり動画が観られない…

    東京郊外在住(築50年ほどの一軒家)

    +21

    -4

  • 212. 匿名 2023/01/03(火) 16:39:02 

    >>211
    埼玉在住です。
    私もそれを感じます。
    大地が揺れたがってるなぁと思ってる。

    +13

    -3

  • 213. 匿名 2023/01/03(火) 17:44:18 

    >>211
    八王子のほうに断層があると武田学校で言っていました。立川もあるし、都内の飯田橋あたりも。断層だらけ。

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2023/01/04(水) 14:31:05 

    >>213

    211です
    まさしく八王子市です
    Wi-Fiは復活しました

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/04(水) 22:48:40 

    ここ数年、避難が必要な規模の地震が起きてないよね。
    今年も起きないと良いな。

    +46

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/05(木) 17:58:20 

    データ予測や体感予測の人々が騒いでも基本何も起きない‥

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/05(木) 18:23:47 

    いっその事地震来てくれないかなと思うわ
    さっさと死にたい

    +12

    -8

  • 218. 匿名 2023/01/05(木) 19:55:35 

    >>216
    本当にそれだね。
    構えてるのに何にも来ない。

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/05(木) 21:11:21 

    >>218
    ただ去年の春先は国内で毎日震度4が続いたりしたからちょっと気を付けようとは思う

    +24

    -1

  • 220. 匿名 2023/01/05(木) 23:52:43 

    >>217
    わかる

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2023/01/06(金) 00:18:04 

    騒いでるときとかトピたってる間はこないジンクスあるよね
    途切れずトピ続いてて欲しいわw

    +9

    -3

  • 222. 匿名 2023/01/06(金) 08:25:30 

    6:45から強烈な耳鳴りが何度もあるんだけど、皆さんどうですか?どこも揺れないことを願ってます。

    +8

    -6

  • 223. 匿名 2023/01/06(金) 13:45:17 

    石川大丈夫?

    +14

    -2

  • 224. 匿名 2023/01/06(金) 14:07:59 

    >>223
    石川、地震多いですね。
    前からこんなに多かったのかな?

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/01/06(金) 14:52:59 

    お昼に見たらTEC真っ赤だった

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/06(金) 19:29:39 

    今日の13:30頃外の掃除をしていたら、地鳴りのような音が聞こえたので地震かな?と思ったら石川付近で地震があったのでビックリしました。
    やはり前兆はあるのですかね。

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2023/01/06(金) 21:04:36 

    すごい長い雲が2本出てて
    しばらくしたら薄くなったから飛行機雲なんでしょうけど
    今日のはなんか不気味に思えました。
    地震とは関係なくてすいません

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2023/01/06(金) 22:15:52 

    >>227
    どこで見たんですか?

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2023/01/07(土) 11:04:34 

    気象庁は前兆的なものは何も無いと前置きしております
    単なる日本の不幸が飯のタネのアカヒカルト新聞アエラの妄想記事ですのでネタ程度に考えてくださいね
    一つ不安なのは静岡の売国奴知事の暴走具合ではくると個人的には想定しております。

    富士山の「不意打ち噴火」 2023年に「リスクあり」と専門家 平均すると30年に1度は噴火している
    ttps://dot.asahi.com/dot/2023010500021.html?page=1
    では、23年に富士山が噴火するシナリオは考えられるのか。

    「直近では、南海トラフ地震が起き、富士山が噴火するシナリオは考えられます。宝永の大噴火のときは、噴火の49日前に、南海トラフで『宝永の大地震』が起きているからです。ただ、必ずしも連動して起きるとは限りません。
    また、富士山のマグマはサラサラとしており、岩盤を広げゆっくりと上昇する粘性の高いマグマと比べて、前兆が捉えにくいとも言われています。『不意打ち噴火』と

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2023/01/07(土) 11:19:46 

    >>211
    同じような体験を20年前くらいに何度も体験したわ、当時住んでたのは茨城
    期間は1年くらいだったと思う震度は出ないのよね。
    場所も少し変わると全く無いみたいだった。トラックの振動とは全く別もの
    東日本大震災に関係はしていないとは思うけど、心配よね。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/01/07(土) 17:16:28 

    >>228
    千葉市です
    昨日の夕方です

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2023/01/07(土) 18:01:03 

    茨城県の横の海と南海トラフと北海道の海と宮崎の海がヤバいかな?どこも90%の割合で起こるらしい。気を付けた方がいいと思う(因みに、東日本大震災の直前の割合は99%だったから、念の為に気を付けた方がいいかも)

    +10

    -4

  • 233. 匿名 2023/01/07(土) 23:11:15 

    和歌山そろそろ揺れるかな

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2023/01/08(日) 01:37:18 

    7日が満月🌕なので、2日以内くらいはよく揺れるね。

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/08(日) 10:19:54 

    >>234
    福島ゆれたねM4.5

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/08(日) 22:03:45 

    バヌアツでM7.2の地震が昨夜あったそうです。
    日本も揺れるんでしょうか

    +30

    -1

  • 237. 匿名 2023/01/08(日) 22:40:20 

    最近、不気味な揺れ続いてるから警戒。急に暖かくなったり、寒くなったりすると大きい地震来るよね。バヌアツの法則。

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/08(日) 22:52:00 

    変に暖かいとこわいよね

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/09(月) 00:35:16 

    東日本活発になってきたね
    2年も大きいの続いてるから今年はやめて〜

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/09(月) 01:10:45 

    地震がいままでより頻繁というか、震源が北から南へ降りてきたり、かと思うと日本のあちこち、嫌なところが、嫌な揺れ方しているように感じる。
    耐震性の家で都内だけど、20代の子供が、部屋にいると1日一回以上なにかしら揺れると話している。
    家族も敏感になってきて一緒にドラスト行くと前より真剣に、備蓄用の製品を選んでいる。
    最近海辺も行きたくないし、細い路地も通りたくないんだよねと話している
    政府のやり方や値上がりにも敏感だし、若いのに、本当なら楽しみたい世代なのに、なんだか気の毒で。
    知り合いで予備自衛官に志願する若い人も出てきて、地震危機と戦争危機、感染症危機、食料危機の予感でナショナリズムが妙な高まりかたをしているよう思う。

    +14

    -5

  • 241. 匿名 2023/01/09(月) 01:16:31 

    docomoのスマホなんだけど、最近LINEが時間差があって遅れて出てくる。お正月だけのせい?

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2023/01/09(月) 02:26:31 

    >>214
    私も近いです、お隣から
    最近酷いですよね、凄く怖いです
    潰れそうになったら頑丈な机やテーブルの下へ、

    巨大そうで余裕があれば戸建て1階から脱出した方が安全ですね、上からガラスが降ってくるような高いマンションやビル等なければ

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/09(月) 02:27:38 

    >>236
    連動するって言ってる人いたけど、どうなんでしょう?バヌアツの法則とか

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/09(月) 06:49:23 

    >>243
    ニュージーランドを含めてあの周辺で大きな地震があると、そのあとに太平洋プレート、フィリピン海プレートのどこかが揺れるわけで
    日本が必ず揺れているわけじゃないのよね。
    以前は飛んでシベリアの方で大きなのが来たりもしてるわ
    地震の研究者も震災後に言ってたけど、これだけ研究していても確実な予知はできなかったと言ってるんだし、素人が予知なんて無理なのよ

    【シドニー共同】米地質調査所(USGS)によると、南太平洋バヌアツ北部のエスピリツサント島沖で8日午後11時32分(日本時間同9時32分)ごろ、マグニチュード(M)7・0の地震があった。

    +19

    -2

  • 245. 匿名 2023/01/09(月) 07:13:07 

    >>242
    戸建ても瓦が落ちてくるから飛び出すときは気を付けてね。(全体の1~2割程度)
    道路際ぎりぎりに家を建ててるおうちの瓦が道路に散乱してたわ

    東日本大震災時に揺れで家が倒壊した一軒家家屋ってあった?ガラスが降ってきてってどのくらいあったんだろう
    ガラスが割れた記憶のなかで印象的だったのは店舗によくあるおおきなショーウインドーくらいなのよね。揺れ方にもよるんだろうけど

    あれだけの揺れ(津波を除く)でこの被害って、日本の耐震設計ってすごいんだなと震度5~6を嫌というほど体験した地域からの感想

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/09(月) 10:46:28 

    最近海外でもM8.0超えの地震ないね
    去年1月15日トンガ大噴火あったけど
    とりあえずM8とか9とか無いならいいな

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/09(月) 10:58:55 

    今日の朝
    和歌山ら辺で地震あったみたいで
    震度不明って出てびびった。
    大きいのこないことを本当願う!!

    +24

    -1

  • 248. 匿名 2023/01/09(月) 12:20:05 

    淀川の河口付近に大きいクジラ迷い込み。海底で何か起こってるのかな。

    +37

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/09(月) 15:23:22 

    今年は…なんか嫌だなーと思っている。
    地震来ないで下さい。

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/09(月) 18:02:07 

    今日棚に貼ってあるマグネットが落ちたんだけど・・・
    よく冷蔵庫に貼ってあるのが落ちるとは聞いたことがあるけど
    スチールの棚でも地震と関係あるのかな?
    15年くらい付けてて初めての事でちょっとびっくりしてます。

    +27

    -2

  • 251. 匿名 2023/01/09(月) 18:20:38 

    >>250
    磁場が狂ったとかかな
    場所は差し支えなければどこですか

    +27

    -2

  • 252. 匿名 2023/01/09(月) 20:16:55 

    >>236
    満月7日だったかな?
    関係あるんだろうね

    +14

    -2

  • 253. 匿名 2023/01/10(火) 05:13:21 

    バヌアツから連続で怖い
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart21

    +34

    -1

  • 254. 匿名 2023/01/10(火) 06:29:09 

    鯨も迷い込んでるね
    バヌアツのこともあり、もしかしてと勘繰っちゃう

    +37

    -2

  • 255. 匿名 2023/01/10(火) 07:08:10 

    >>253
    大きなのが来たわね。幸い被害は無いとAFP

    +18

    -1

  • 256. 匿名 2023/01/10(火) 09:41:47 

    今日朝から風が強く、大きな地震が来る時って風強いってよく聞くから、ちょい警戒してる。
    確か3.11のときも風が強かったイメージ。

    +27

    -2

  • 257. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:30 

    ファミマでクレジット使えない
    通信障害とか言ってるね

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/10(火) 12:16:34 

    >>257
    一部店舗って言ってるけど地域あるのかな

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/10(火) 13:59:57 

    さっき天気予報で見たんだけど、今週は後半にかけて気温が上昇し季節外れの暖かさになるらしい。この時期としては記録的な高温が予想されている所もあるみたい。
    バヌアツとかでM7クラスの地震とかもあったしなんだか気になる。

    そういえば、8日と10日のその外国のでかい地震の10分後くらいに耳鳴りがあったよ。後でくるタイプの耳鳴り全く意味ないんだけどww

    +29

    -2

  • 260. 匿名 2023/01/10(火) 18:29:19 

    >>259
    北海道住みだけど今日までは大雪で、明日から3日間気温が高くなります。
    13日は1月にしては95年ぶりの暖かさって聞いて、念の為備蓄確認しました💦

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/10(火) 21:30:09 

    >>260
    13日の金曜日はドキドキする

    +12

    -4

  • 262. 匿名 2023/01/10(火) 21:35:32 

    >>253
    もう一発くらいデカいの来るかもねこの海域

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2023/01/10(火) 21:51:22 

    >>250
    関東大震災が起こる前に軒先にあった看板の釘が一斉に落ちた、みたいな話を読んだことがある。磁気が関係してたのか不明だけど。
    去年何月か忘れたけど、2ちゃんの書き込みで静岡だったと思うけど、工場の天井付近に止めてあった大型磁石が、出社したら落ちてて驚いたって言うのを見た。作業用磁石だから落ちるはずがないものらしい。警戒してたけど、直後に大きな地震はなかった。でも宏観現象はあると思う。

    +21

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/11(水) 13:00:13 

    >>251
    返信遅くなってしまいました。
    東京の北の方です。
    とりあえず今のところ何もなくてホッとしています。

    そういえば今週末暖かくなるみたいだけど何も起きませんように!

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2023/01/11(水) 13:16:45 

    熊本の方いますか?
    昼前から何度も小さな揺れがあってると思うのですが、私の勘違い?
    確かに揺れてるのに地震速報に全く出ません。昼前から三度は揺れてるのに。
    震度1に満たない場合は速報に出ないそうですが、揺れてるってわかるレベルです。テーブルの上に置いてあるペットボトルの中のお茶が波打つくらいです。
    戸建て2階で、近くで工事等もやってないです。
    なんでだろう…気持ち悪いなぁ。

    +9

    -5

  • 266. 匿名 2023/01/11(水) 15:16:26 

    >>265
    速報の出ない小さいのは気象庁のHPの地震の活動状況で確認できるはずです。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/11(水) 18:56:26 

    今体感ある方いますか?
    耳鳴りすると地震来る気がするタイプなんですが、耳が今日ちょこちょこ痛くて。
    昼に地震あったし気になってます。

    +19

    -4

  • 268. 匿名 2023/01/11(水) 20:34:43 

    01月11日12時19分頃
    震央地名 神奈川県西部 M4.1

    富士山?

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2023/01/12(木) 05:08:05 

    目覚めた〜凄い目眩だよ

    +16

    -2

  • 270. 匿名 2023/01/12(木) 09:13:06 

    今日は1月なのに東北地方温かい。
    地震ないといいですね。

    +16

    -1

  • 271. 匿名 2023/01/12(木) 10:37:44 

    日本の温泉の湯量が減ってるってニュース見た。
    地殻変動とかなのかな

    +39

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/12(木) 12:35:49 

    和歌山やら
    神津島やら、
    なんか嫌なところが揺れてますね。
    よく揺れる場所ではありますが・・・

    +20

    -1

  • 273. 匿名 2023/01/12(木) 16:16:21 

    トイレは我慢せずに行ける時にいっておこう
    エレベーターもなるべく使わない様に、もし乗ってる時に揺れたら全階数のボタンを押そう!

    +46

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/12(木) 16:37:09 

    >>268
    神奈川県の丹沢湖近辺っぽいよ、震源地。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/12(木) 16:38:46 

    急に気温上昇、淀川にクジラ、湘南でリュウグウノツカイ座礁。ダイオウイカ釣れまくり。
    鎌倉で竹の花が咲く。
    不吉すぎる。

    +46

    -5

  • 276. 匿名 2023/01/12(木) 17:03:06 

    飛行機雲があちこち出てたけど
    天気が下り坂だからかな
    今はこうやってスマホとかで
    地震がどこで大きいのあったとか
    地震くる前はこういうことが起きやすいとか知ることができるから
    いいね

    +25

    -2

  • 277. 匿名 2023/01/12(木) 23:35:11 

    確かに年明け後も国内の地震はかなり少なかったのに今日は微弱とはいえ10回近くに増えたから少し不安

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/13(金) 16:04:59 

    箱根・大涌谷で火山ガス濃度上昇 観光客を屋内退避(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    箱根・大涌谷で火山ガス濃度上昇 観光客を屋内退避(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     箱根町は12日午前、箱根山の大涌谷園地で火山ガス濃度が上昇したとして、園地内の観光客135人を屋内退避させた。濃度が下がった正午過ぎに屋内退避を解除し、体調不良者は確認されていない。  町による



    一昨日地震もあったし心配

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/14(土) 01:38:27 

    南海トラフで20年以内に巨大地震「60%程度」に引き上げ…「いつ起きても不思議はない」
     政府の地震調査委員会は13日、南海トラフで今後20年以内にマグニチュード8~9級の地震が発生する確率(1月1日現在)を、前年の「50~60%」から「60%程度」に引き上げた。

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/14(土) 05:49:59 

    >>232
    すみません。あれから調べたら、間違っていましたので訂正します

    宮崎の横の海岸で起こる地震が80%(M8クラス。過去に人と建物に被害が出たそうです)で起こるようです。南西諸島海溝周辺は90%だそうです。根室の地震は80%で、南海トラフの地震は80%。茨城県沖の地震は不明です。気をつけてくださいね

    また、インドネシアでM7.6の地震が起きたので、日本でも近日に同程度の地震が起きる可能性があります。こちらも気をつけてください

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/14(土) 12:16:03 

    先程地鳴りの様な轟音がしていました。
    念の為お気を付けください。

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/14(土) 13:03:15 

    ヤバイかも
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart21

    +48

    -2

  • 283. 匿名 2023/01/14(土) 13:58:39 

    大きな地震が来る前は小さな地震も無くなりどこも揺れない時が続くって何かで見ました。
    今のところ小さいのはあるので大丈夫かな?と思うけど、全く揺れなくなったら怖いですね…。

    +10

    -2

  • 284. 匿名 2023/01/14(土) 15:00:04 

    今日赤いってコメしにきたら書いてあった

    +44

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/14(土) 16:03:57 

    今朝の茨城内陸部の地震の場所って100年前にM7クラスの地震が起きてるんだよね。心配だ

    +19

    -1

  • 286. 匿名 2023/01/14(土) 21:07:08 

    もうすぐ阪神・淡路大震災から28年ですね。
    備蓄とか、家族間での集合場所とか、再確認したいと思います。
    旦那と子どもからは地震地震ってうるさい!ってバカにされてしまいますが😭

    +25

    -1

  • 287. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:46 

    私も職場に備蓄で水とか置いてますが
    若い子に、
    すごいですねぇ〜〜と小馬鹿にされてます😑

    +23

    -1

  • 288. 匿名 2023/01/15(日) 11:10:37 

    >>274
    関東大震災の時は三つの離れた震源が連続して震度7で揺れたのですよね。
    そのうちの一つがこの神奈川西部辺りだった。かつて大井松田の丘の上に本社を移していた生命保険会社が、断層の真上とわかって本社を東京に戻したのは有名な話。
    このあたりが揺れると富士山と繋がっているので噴火の予兆かとも思って怖い。

    +19

    -1

  • 289. 匿名 2023/01/15(日) 15:22:05 

    TEC真っ赤

    +25

    -1

  • 290. 匿名 2023/01/15(日) 15:54:07 

    >>289

    ホンマや!!
    また真っ赤になってる!

    +17

    -1

  • 291. 匿名 2023/01/15(日) 16:33:07 

    こんなに赤が続くの初めて見た

    +1

    -14

  • 292. 匿名 2023/01/15(日) 20:26:46 

    今日も赤いねー
    でも赤がめっちゃ連日続いてた時も災害級の地震なかったしどこまで信用度あるのだろう?
    備えはバッチリしてます

    +34

    -1

  • 293. 匿名 2023/01/15(日) 20:27:28 

    ネパールで墜落事故。
    飛行機の墜落事故は地震の前によくあるイメージだけど。

    +38

    -2

  • 294. 匿名 2023/01/16(月) 12:13:02 

    >>275
    個人的には昨年 北海道と千葉の沿岸にサンマの大群が押し寄せたのも気になってる
    過去、これの3ヶ月から半年くらい後にでかい地震起こってるみたい
    何もなければそれでいいけど

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/16(月) 12:19:55 

    >>22
    気圧が下がるときの物理的変化での誘発はあるとおもう
    頭痛とか破水が多かったりするのもその関連かと

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/16(月) 14:16:17 

    小笠原諸島でM6.1の地震があったそうです。
    赤かったのはこれですかね

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/16(月) 15:10:59 

    今朝めざまし8見たら、ボラの大量発生とかフグの大量打ち上げのニュースがやっていて、昨年のサンマといいクジラといいダイオウイカといいどうなってるんだ

    +22

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/16(月) 15:29:21 

    まだ赤い

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/16(月) 15:43:34 

    >>296
    強震モニタービューワーだとM6.8。これ以上おおきいのが起きないよう祈っている!

    +9

    -2

  • 300. 匿名 2023/01/16(月) 23:14:10 

    ダイオウイカ漂着
    リュウグウノツカイ漂着
    クジラ漂着
    イワシ大量漂着

    この短期間に色々漂着しすぎてて怖い

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/17(火) 01:08:07 

    >>51
    1週間前から
    うちは備え付けのWi-Fiなのに低速みたいに遅いんよ

    +21

    -4

  • 302. 匿名 2023/01/17(火) 04:58:39 

    >>280
    追加です

    南西諸島海溝周辺ではM8、与那国島周辺ではM7位がくるらしい(過去に同クラスの地震が来た時は、タヒ者が出た)

    訂正で南海トラフは60%で最大M8~M9がくる予定

    茨城県沖はM7が80%の予定

    千島海溝沿いはM9が来て、タヒ者や経済的なダメージがくる。冬に来ると注意

    +13

    -2

  • 303. 匿名 2023/01/17(火) 07:14:42 

    トイレの水がいつもより半分くらい少ない。

    +22

    -3

  • 304. 匿名 2023/01/17(火) 12:30:20 

    猛烈に眠くない?

    +21

    -9

  • 305. 匿名 2023/01/17(火) 22:45:51 

    なんかさっき和歌山2回も地鳴りした

    有田市

    +10

    -1

  • 306. 匿名 2023/01/18(水) 15:40:27 

    インドネシア付近でM7.2の地震 日本では津波被害の心配なし - ウェザーニュース
    インドネシア付近でM7.2の地震 日本では津波被害の心配なし - ウェザーニュースweathernews.jp

    【海外地震情報】日本時間の1月18日(水)15時06分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はインドネシア付近(モルッカ海)で、地震の規模はM7.2と推定されます。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありませ...



    インドネシアで地震

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/18(水) 18:45:50 

    今日も赤いなー
    ここ数日のはインドネシアので赤かったのかな?

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/18(水) 20:40:22 

    福島沖が落ち着かない、いやな感じ
    気象庁最近の地震活動
    気象庁 | 最近の地震活動(速報値)
    気象庁 | 最近の地震活動(速報値)www.data.jma.go.jp

    本日・昨日の地震活動(全国)(10分毎更新)

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/18(水) 20:46:04 

    宮古島付近も震度3が増えた気がする

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/18(水) 21:34:28 

    >>262
    8日後に来たね

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/19(木) 01:39:03 

    今回は鯨やダイオウイカ、温泉のニュース見てちょっと不安。特に春先にラニーニャ現象が終息に向かうらしくて、フラグ?とかネガティブに考えてしまう。今、家に現金ないからある程度引き出しに行こうか考えてるけど手元にあるとすぐ使っちゃうから悩む。

    +10

    -4

  • 312. 匿名 2023/01/19(木) 02:18:29 

    >>304
    私は起きた時から目眩がします。普段は目眩とかしません。

    +5

    -6

  • 313. 匿名 2023/01/19(木) 18:03:13 

    東京湾アクアラインでも体長7メートルのクジラが発見された。
    船が座礁したり、海や海底で異変が起きている?!

    +30

    -1

  • 314. 匿名 2023/01/19(木) 19:41:42 

    海に異変ありすぎじゃない?
    TECもまだまだ赤いし、バヌアツの法則もだし…

    +29

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/19(木) 20:37:27 

    なんかそわそわするのは私だけですか?

    +26

    -2

  • 316. 匿名 2023/01/19(木) 22:36:17 

    週末からの極寒もなんか怖いわ
    そんな時に災害来たら凍える🥶
    電気もない状態でも
    過ごせるように備蓄しとかなきゃな

    +27

    -1

  • 317. 匿名 2023/01/20(金) 00:06:13 

    今、猫がいままでにないほど
    いきなり狂ったようにベッドの下に
    潜り込んでしまった、
    なんか異常。怖い

    +17

    -1

  • 318. 匿名 2023/01/20(金) 00:31:12 

    >>317
    それは心配ですね。
    何も起こりませんように。

    +16

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/20(金) 05:37:44 

    >>317
    です
    あのあとそーっと出てきたから
    良かったですが
    阪神淡路大震災の時に
    1時間前ほどに飼い猫が急に怯えて
    同じような行動とった経験があったので
    ドキッとしました💦
    すみません


    +21

    -2

  • 320. 匿名 2023/01/20(金) 06:29:21 

    2016年1月にも最強寒波がやってきて沖縄では115年ぶりに雪が降った
    九州でも記録的な低温になり水道管破裂が相次いだ
    そして4月の熊本地震
    その8日前には長崎市海岸でザトウクジラが座礁した
    いろいろ符合があるけど何も起こらないでほしい

    +31

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/20(金) 06:56:12 

    以前からあるとはいえこれだけ短期間に海洋生物に異常行動が認められてバヌアツとか発生すると海底で何かおきている?災害の前触れ?と不安にはなるよね

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/20(金) 15:06:39 

    >>320
    なんか色々と似たようなことが起こってるんだね

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2023/01/20(金) 15:26:11 

    鯨が現れたのは大阪と東京
    関西か関東で大きい地震が起こるのかしら

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/20(金) 18:53:01 

    >>321
    単に温暖化だけじゃなくない?って思ってしまう
    短期間に噴火だの温泉の枯渇だの海洋生物の異常が集中してる

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/20(金) 21:52:41 

    くると思われてるところと違うところが揺れたりするよね
    明日でトピ終わるからその間が怖いわ

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/20(金) 22:02:22 

    >>324
    しかも人為的なものではないと思う
    人はこんなに地球を動かす力や技術はない
    人が出来ることなんて地震予知然りたかが知れてる

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/20(金) 22:06:52 

    >>320
    自己レス
    鹿児島県奄美大島で115年ぶり
    でしたすみません

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/01/20(金) 23:36:42 

    なんだかここ最近、不安。
    なにも起こりませんように!

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/21(土) 00:25:29 

    このトピが終わっても、別のトピで会話続けませんか?

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/21(土) 00:34:56 

    >>329
    そうしたいです。
    なんだか不穏だし、みんなと話していたい。

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/21(土) 02:12:34 

    このトピに移動しますか?


    クジラの次は…東京湾に
    クジラの次は…東京湾に"オットセイ" ベーリング海から?「越冬するために日本へ」girlschannel.net

    クジラの次は…東京湾に"オットセイ" ベーリング海から?「越冬するために日本へ」 本来であれば、千葉県の銚子沖でとどまることが多いため、東京湾まで入ってくるのは珍しいということです。クジラの次は…東京湾に“オットセイ” ベーリング海から?「越...

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/21(土) 05:16:07 

    また起きたら目眩だよ〜一応目眩の薬飲んでるのに

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/21(土) 07:58:21 

    >>331
    賛成🙋‍♀️

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/21(土) 15:37:48 

    インドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がる
    インドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がるgirlschannel.net

    インドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がる 相次ぐというのが不安ですね… 日本への影響も気になるところですインドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がる:時事ドットコムインドネシアで昨年12月以降、噴火や規模の大きな地震が相次...



    ここにお引越しする??

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2023/01/21(土) 15:50:53 

    >>334
    ダブルブッキングになるからこのトピは避けて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。