ガールズちゃんねる

京都のお土産 もらって嬉しいのは?

501コメント2023/01/07(土) 21:53

  • 1. 匿名 2022/12/19(月) 21:16:52 

    京都に住んでいます
    3年ぶりに年末に帰省する予定です
    両親や地元の友達にお土産を買って帰ろうと思います。
    京都のお土産でもらって嬉しいものは何ですか?

    +63

    -7

  • 2. 匿名 2022/12/19(月) 21:17:22 

    無難にお饅頭

    +5

    -45

  • 3. 匿名 2022/12/19(月) 21:17:34 

    おたべ

    +94

    -46

  • 4. 匿名 2022/12/19(月) 21:17:36 

    お漬物

    +270

    -27

  • 5. 匿名 2022/12/19(月) 21:17:41 

    なんだかんだやっぱり八つ橋は嬉しい

    +311

    -93

  • 6. 匿名 2022/12/19(月) 21:17:45 

    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +24

    -4

  • 7. 匿名 2022/12/19(月) 21:17:49 

    阿闍梨餅

    +740

    -22

  • 8. 匿名 2022/12/19(月) 21:17:50 

    生八つ橋美味しかったな

    +104

    -17

  • 9. 匿名 2022/12/19(月) 21:17:56 

    千枚漬け

    +179

    -12

  • 10. 匿名 2022/12/19(月) 21:17:59 

    阿闍梨餅

    +183

    -12

  • 11. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:01 

    阿闍梨餅!
    大好き。

    +160

    -11

  • 12. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:02 

    個人的にあんこ嫌いなので、お漬物の方がいいです。

    +28

    -14

  • 13. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:03 

    お抹茶だんべ。

    +6

    -5

  • 14. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:04 

    ようじやのあぶらとり紙

    +115

    -34

  • 15. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:05 

    梅昆布茶

    +52

    -7

  • 16. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:09 

    阿闍梨餅

    +99

    -10

  • 17. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:14 

    サクサクのお麩にほんのりゆずの香りがするお煎餅
    商品名がわからなくてずっと焦がれてます

    +10

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:17 

    生八ツ橋のいろんな味

    +34

    -11

  • 19. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:18 

    阿闍梨餅

    +66

    -10

  • 20. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:20 

    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +75

    -8

  • 21. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:31 

    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +87

    -18

  • 22. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:32 

    生八ツ橋の季節限定の味
    紅茶が意外と美味しかったです

    +17

    -4

  • 23. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:36 

    京ばあむ
    阿闍梨餅

    +126

    -8

  • 24. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:40 

    あんこの入ってない生八橋
    皮だけのやつ

    +114

    -8

  • 25. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:43 

    お茶

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:45 

    八つ橋か抹茶の何かが嬉しいです!!

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:49 

    小さい可愛い飴

    +27

    -5

  • 28. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:53 

    壬生菜の漬物
    西京焼
    ちりめん山椒
    の、美味しいやつ

    +105

    -6

  • 29. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:02 

    お漬物欲しいです

    +21

    -6

  • 30. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:05 

    私は八ツ橋めっちゃ好きなんだけど好み分かれるよね…
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +135

    -6

  • 31. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:14 

    阿闍梨餅
    辻利の生八つ橋
    マールブランシュの茶の菓、生茶の菓

    +166

    -7

  • 32. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:17 

    阿闍梨餅と京野菜の漬け物が好き

    +30

    -4

  • 33. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:18 

    抹茶のラテ(お湯入れるだけで簡単に飲めるやつ)

    +14

    -4

  • 34. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:18 

    千寿せんべい

    +87

    -7

  • 35. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:19 

    湯葉

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:25 

    >>1
    マールブランシュの茶の菓!
    ラングドシャのカリッと感が絶妙で、抹茶味も濃くて美味しい
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +411

    -19

  • 37. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:27 

    すぐ渡せるなら、出町ふたばの豆大福

    +160

    -9

  • 38. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:28 

    >>1
    あじゃり餅が嬉しいな。あと定番だけど八ツ橋

    +41

    -5

  • 39. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:28 

    茶の菓ラングドシャ

    +72

    -3

  • 40. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:32 

    >>1
    生湯葉
    友達には配りにくい(賞味期限など)けど
    実家なら良さそう
    もちろん好みもありますが

    +55

    -3

  • 41. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:44 

    日持ちしないけど双葉の豆大福

    +34

    -5

  • 42. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:45 

    >>21
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +52

    -8

  • 43. 匿名 2022/12/19(月) 21:19:48 

    住んでるって、代々住んではるわけやないんやなw
    京都土産あげる側やないやろまだ

    +0

    -64

  • 44. 匿名 2022/12/19(月) 21:20:08 

    京ばぁむが好き

    +15

    -10

  • 45. 匿名 2022/12/19(月) 21:20:10 

    個人的にはお菓子よりお漬物もらえるとすごいうれしい

    +28

    -6

  • 46. 匿名 2022/12/19(月) 21:20:17 

    なんやかんや八ツ橋とか阿闍梨が美味しいよね〜
    私は京都行ったら必ずカブのお漬物買う。うまい!!

    +19

    -5

  • 47. 匿名 2022/12/19(月) 21:20:20 

    阿闍梨餠か千寿せんべい

    +22

    -5

  • 48. 匿名 2022/12/19(月) 21:20:23 

    五色豆が好きです!物産展で見つけたら買っちゃう。

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2022/12/19(月) 21:20:26 

    北山マールブランシェ

    +51

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/19(月) 21:20:43 

    梅干し好きだから梅干し嬉しいw

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2022/12/19(月) 21:20:51 

    「はれま」のちりめん山椒

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/19(月) 21:21:01 

    >>42
    なついっ!!
    なんで調べたらこれ出るんだ笑

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/19(月) 21:21:09 

    >>43
    ネタでもうざいわ。京都人のふりすんな

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/19(月) 21:21:36 

    おたべか、京ばあむ
    めっちゃ嬉しい😊

    +20

    -4

  • 55. 匿名 2022/12/19(月) 21:21:40 

    私は京ばあむが好きどす。

    +13

    -5

  • 56. 匿名 2022/12/19(月) 21:21:43 

    辻利のラスク
    ほうじ茶味めっちゃ好き

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/19(月) 21:21:49 

    >>4
    千枚漬け好き

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/19(月) 21:21:50 

    子どもが数日前修学旅行行ってきたんだけど、八ツ橋が美味しくてびっくり
    大昔は悪い意味でナンジャコレだったのに
    味覚が変わったのか、八ツ橋自体が美味しくなったのか…

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/19(月) 21:21:54 

    抹茶ばぁむ

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2022/12/19(月) 21:22:05 

    >>24
    私も皮だけ食べたい派!

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/19(月) 21:22:10 

    辻利の抹茶ラスク、ほうじ茶ラスク
    めっちゃ美味しい!

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/19(月) 21:22:15 

    宇治抹茶?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/19(月) 21:22:42 

    抹茶のロールケーキ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/19(月) 21:22:46 

    >>1
    瓶に入ったみたらし団子が気になってる

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/19(月) 21:22:48 

    >>43
    ぶぶ漬け、どうどす?

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/19(月) 21:22:48 

    生八つ橋のチョコ味!

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2022/12/19(月) 21:22:52 

    >>21
    >>42は嬉しくないけど、この金閣寺キーホルダーは地味に嬉しい
    つけないだろうけど笑

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/19(月) 21:22:57 

    >>43
    本当に京都の人だとしたら、京都のイメージ落とすだけだからやめなよ

    +14

    -4

  • 69. 匿名 2022/12/19(月) 21:23:10 

    わたしの場合、大津インター寄って赤福買って行く
    昔、買うの忘れてめんどくさいから赤福買って行ったらその後買って来てとせがまれるから赤福
    伊勢名物なんだけどね まぁ喜んでるしなんでもいいや

    +15

    -6

  • 70. 匿名 2022/12/19(月) 21:23:18 

    >>36
    これめっちゃ好き!もらうとテンションあがる。

    +57

    -3

  • 71. 匿名 2022/12/19(月) 21:23:34 

    >>4
    打田漬物店の山芋のわさび漬けが美味しい

    +33

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/19(月) 21:23:46 

    >>1
    バームクーヘン好きなのでアレ一択!

    +7

    -4

  • 73. 匿名 2022/12/19(月) 21:23:51 

    >>30
    私も八ツ橋大好きです!美味しいよね♪

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/19(月) 21:23:53 

    進々堂かボローニャの食パンか、
    シズヤのカルネ

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2022/12/19(月) 21:24:10 

    >>1
    餡子なしの八つ橋

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/19(月) 21:24:28 

    さっきの東京のお土産トピの人これたかなぁ
    八つ橋

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/19(月) 21:24:43 

    辻利のラスクもらって嬉しかったです!美味しかった!

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/19(月) 21:24:45 

    茶の菓

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/19(月) 21:24:47 

    マールブランシェの茶の菓
    箱もおしゃれでセンスいいお土産だと思う

    +10

    -4

  • 80. 匿名 2022/12/19(月) 21:24:49 

    >>30私は匂いが苦手

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/19(月) 21:25:01 

    >>7
    美味しいよねー!
    でも、日持ちがしないんよね
    実家には良いかも

    +87

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/19(月) 21:25:01 

    >>30
    表面のザラザラがやけに存在感ある
    香りや佇まいも何となく祖母の着物箪笥に長年住んでる感じ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/19(月) 21:25:06 

    茶の菓

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/19(月) 21:25:07 

    >>58
    メーカーによっても違うと思う

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/19(月) 21:25:13 

    ちりめん山椒

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/19(月) 21:25:15 

    麩饅頭

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/19(月) 21:25:17 

    マールブランシュ 生茶の菓

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/19(月) 21:26:00 

    >>4
    すぐき菜好き!!あとあのすごくすっっっぱい柴漬け!

    +18

    -2

  • 89. 匿名 2022/12/19(月) 21:26:11 

    >>85
    京都フェアがあれば絶対買う!おいしすぎる!ご飯がすすみすぎる!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/19(月) 21:26:12 

    >>42
    ウッ…下の右から3つめ持ってたし遊んでた……😇😇

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/19(月) 21:26:17 

    >>61
    辻利でラスクも売ってるんだね
    今度行くから買ってみよう

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/19(月) 21:26:18 

    辻利のグリーンティー
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/19(月) 21:26:48 

    生チョコ八つ橋か、京ばぁむが個人的には好きだけど、みたらし団子とか貰えたら素敵って思う!

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/19(月) 21:27:17 

    >>30
    私は無理!抹茶とかも有名だけど無理!食べ物で唯一好きな京都土産はすぐき漬け

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2022/12/19(月) 21:27:56 

    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/19(月) 21:28:24 

    柴漬け

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/19(月) 21:28:32 

    >>58
    美味しくなったのかも
    今日見たネット記事の、全国のもらって嬉しいお土産ランキングで八つ橋が入ってたよ

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/19(月) 21:28:47 

    生麩がほしいです🥺

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/19(月) 21:29:02 

    水まる餅

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/19(月) 21:29:05 

    主です
    皆さまコメントありがとうございます
    阿闍梨餅はやはり人気ですね
    私もはじめて阿闍梨餅を食べた時はおいしくて感激しました
    引き続きよろしくお願いします

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/19(月) 21:29:27 

    千枚漬け すぐき が好き テンションあがる

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/19(月) 21:29:37 

    生八橋

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/19(月) 21:29:47 

    京ばあむ

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/19(月) 21:29:56 

    >>43
    京都って3代住んでも明治ですか?とか言われるんだっけ

    +1

    -14

  • 105. 匿名 2022/12/19(月) 21:30:45 

    地元が関西じゃないなら551が嬉しい

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/19(月) 21:30:56 

    七味

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/19(月) 21:30:56 

    京都らしさないけど、マリベルのチョコ
    東京のお店が無くなったみたいなので

    +18

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/19(月) 21:31:21 

    >>58
    私も思った。元々好きだったけど、去年食べたらすごくおいしくてびっくりしたよ。昔より舌は肥えて美味しいと思うもの減ってきたのに。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/19(月) 21:31:59 

    一保堂のお茶

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/19(月) 21:32:14 

    ぎぼしの吹き寄せ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/19(月) 21:32:23 

    マールブランシュのやつなら何でも!

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/19(月) 21:32:46 

    京ばあむ一択ですね。
    SAで通過する時も自分用に買うくらい好きです。
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +31

    -5

  • 113. 匿名 2022/12/19(月) 21:32:55 

    美味しい味噌
    なんちゃら宗

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/19(月) 21:32:57 

    辻利の抹茶のラテ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/19(月) 21:33:20 

    >>15
    健康にもよさそう

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/19(月) 21:33:38 

    >>84
    どこのメーカーがおいしいですか?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/19(月) 21:33:45 

    >>5
    八ツ橋好みが分かれるよ
    ニッキが苦手な人はあれ食べれない
    私の家族全員そう。

    +58

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/19(月) 21:33:45 

    >>58
    八つ橋は美味しいのと美味しくないのがある

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/19(月) 21:33:58 

    豆餅!
    今も行列?

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/19(月) 21:34:02 

    クロシェの飴、可愛い~。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/19(月) 21:34:02 

    いづうの鯖寿司
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +45

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/19(月) 21:34:25 

    おこげはん パケ買いしたけど美味しかった!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/19(月) 21:34:26 

    茶団子

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/19(月) 21:34:28 

    >>1

    やっぱり八つ橋。
    お土産以外に食べる機会ないから貰うとうれしい

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2022/12/19(月) 21:34:36 

    清水焼
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/19(月) 21:34:37 

    >>105
    551は大阪のお土産じゃない?

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/19(月) 21:35:09 

    >>7
    今も好きだけど
    初めて食べたときは感動した

    +47

    -3

  • 128. 匿名 2022/12/19(月) 21:35:28 

    >>112
    昔は京都だけだけどさいきん百貨店の催事場でよく見かける。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/19(月) 21:35:33 

    >>23
    京ばあむいくつかコメントされてるね
    京都行くときいつもお土産屋さんで見かけるけどスルーしてた…
    買ってみよ

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/19(月) 21:35:43 

    ゆず味噌~お鍋の季節だし地味に嬉しい

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/19(月) 21:36:05 

    >>1
    お漬物
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +46

    -2

  • 132. 匿名 2022/12/19(月) 21:36:31 

    >>7
    少数派かもしれないけど阿闍梨餅はよくもらうからもうお腹いっぱい。日持ちしないからお裾分けにも向かないし。
    今の時期だとスグキのお漬け物とか嬉しい。あと名前忘れちゃったけど宇治の参道にある雰囲気あるお茶屋さんのほうじ茶が美味しくて好き。

    +37

    -10

  • 133. 匿名 2022/12/19(月) 21:36:33 

    京都に行ったらおうすの里で梅干し買います。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/19(月) 21:36:49 

    >>119
    出町柳のふたば?
    昔より行列すごいよ、でも小さくなったし豆が減った

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/19(月) 21:36:53 

    辻利のつじりの里。
    抹茶クリームが濃いめでおいしい!

    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +26

    -2

  • 136. 匿名 2022/12/19(月) 21:36:58 

    ちりめん山椒

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/19(月) 21:37:22 

    ジュヴァンセルのさがのじ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/19(月) 21:37:22 

    阿闍梨餅

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/19(月) 21:37:30 

    >>7
    私もこれを書きにきた。美味しいよね!好き。

    +28

    -3

  • 140. 匿名 2022/12/19(月) 21:37:42 

    御池煎餅。見た目は地味だけど甘じょっぱいのに上品な味。でも男性にはあんまり受けない。

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/19(月) 21:37:53 

    加加阿365のチョコレート!
    と言うか、京都はチョコレートのお店が沢山あるから、チョコレートもらうと嬉しいな~。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/19(月) 21:38:00 

    抹茶系のお菓子

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/19(月) 21:38:17 

    >>126
    でも八条口(新幹線乗り場の改札)前の551は長蛇の列だよ

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/19(月) 21:38:24 

    >>117
    今ニッキ抜きあるからおすすめ。ニッキ嫌いだけど、入ってないやついつも買う。チョコ味とか。

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2022/12/19(月) 21:38:28 

    >>1
    お土産っぽくないけどSIZUYAのカルネとか意外と嬉しい

    +28

    -5

  • 146. 匿名 2022/12/19(月) 21:38:44 

    >>5
    あー、久しぶりに食べたくなるー笑

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/19(月) 21:38:44 

    ここに書いてあるのどれも美味しそう!!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/19(月) 21:39:30 

    イノダのビーフカツサンド

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/19(月) 21:39:40 

    京葉編む、茶の菓が最近人気のようだけど一周回って八ツ橋がうれしい

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/19(月) 21:39:45 

    >>134
    たまに出張店に出くわして偶然買えたら嬉しかったなー!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/19(月) 21:39:47 

    >>1
    SIZUYAのカルネ
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +38

    -5

  • 152. 匿名 2022/12/19(月) 21:39:50 

    栗納豆がとても美味しかった。何処のか忘れたけど有名らしかった。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/19(月) 21:39:57 

    >>143
    大阪でも長蛇の列だわ
    551=関西って感じなのかもね!

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/19(月) 21:40:24 

    美味しいお店のわらび餅もらったらテンションあがる

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/19(月) 21:40:27 

    伊藤忠右衛門のゼリー好き。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/19(月) 21:40:47 

    実家が京都だけど、よくお土産に持って帰ってくるのは配り用だと既出の「阿闍梨餅」や「マールブランシェの茶の果」。
    個別に渡す想定だと、正月明けは「鶴屋吉信さんの柚餅」や「宝泉さんのしぼり豆 丹波黒大寿」。
    全て京都駅で買えます。

    +30

    -3

  • 157. 匿名 2022/12/19(月) 21:41:16 

    この前京都へ行って、辻利のチョコクッキーとよーじやのパフェサブレ買ってたべました

    本当は出町ふたばの大福とか、緑寿庵清水の金平糖もいいなーと思ったけど、オーソドックスなお土産にしました

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/19(月) 21:41:39 

    最近、数字のカステラ頂いてとても嬉しかったしかわいくておいしかった

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/19(月) 21:41:42 

    鯖寿司❤

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/19(月) 21:41:59 

    狐せんべい 可愛い!

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2022/12/19(月) 21:42:03 

    >>1
    京都ってわけでもないけど、カール

    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +37

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/19(月) 21:43:02 

    個人的に美味しいほうじ茶ほしいw

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/19(月) 21:43:06 

    >>150
    昔は伊勢丹で予約したらお取り置きしてくれてたのよ、わざわざ並ばなくていいから便利。曜日が決まってたけど必ず置いといてくれた

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/19(月) 21:43:31 

    お土産で頂いたけど、このチョベリッ茶というお菓子めちゃくちゃ美味しかったです!
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +20

    -2

  • 165. 匿名 2022/12/19(月) 21:44:07 

    >>132
    中村藤吉?

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/19(月) 21:44:12 

    京都土産って、和食と和菓子嫌いな人きつくない?
    私、八ツ橋あんま好きじゃないから、抹茶味のどこでも売ってるようなクッキーとかでいいからそっちの方が嬉しい

    +5

    -7

  • 167. 匿名 2022/12/19(月) 21:44:25 

    2年ほど行けてないけど京ばあむは必ず買ってました
    名前思い出せないけど版画絵のパッケージに入ってた豆チョコもおいしかったです
    あと高島屋の地下の焼鳥や唐揚げ弁当(本店は愛知)も最高においしかったです
    早く京都に行きたいな

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/19(月) 21:44:37 

    京寿司🍣

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/19(月) 21:45:44 

    グランマーブルのデニッシュパンが好きだなー。栗とあんこか、三色のやつ。

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2022/12/19(月) 21:45:49 

    >>30
    私は皮だけのやつが好き
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +32

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/19(月) 21:46:28 

    原了郭の黒七味

    お蕎麦や和食にも合うけど、お肉にも合う。
    お料理がワンランクアップする。他エリアには無い味。



    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +33

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/19(月) 21:47:03 

    >>5
    主じゃないけど固いタイプか柔らかいタイプどっちがいいの?

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/19(月) 21:47:16 

    私は漬物が欲しいです

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/19(月) 21:47:30 

    うね乃さんとかのだしパック

    料理上手になった気になるw

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/19(月) 21:47:46 

    >>116
    個人的には西尾の八ツ橋がモチモチで甘さもちょうど良くて好き
    ラムネ味とか変わり種多くて面白いし

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/19(月) 21:48:02 

    八つ橋か漬物
    食べ物なら外さないかな
    変なコスメやあぶらとり紙はいらない

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/19(月) 21:49:07 

    茶の菓ももちろん美味しいけど、同じくマールブランシュの清美オレンジの果汁で作られた、きよみの滴っていうゼリーもすごく美味しいですよ。お砂糖が使われてないのですっきりさっぱりした味です。夏季限定なのが残念ですが、来年の夏も買おうと思います。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/19(月) 21:49:31 

    >>165
    違います
    参道入ってちょっといったとこ、年期の入った茶箱とか並んでる古い建物です

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/19(月) 21:49:39 

    マールブランシュの茶の菓

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/19(月) 21:50:07 

    >>172
    どっちも好きだけど柔らかいやつの方が馴染みがあって好き!

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/19(月) 21:50:54 

    >>156だけど追記。

    家族用だったら「豆政の京の茶だんご」がおすすめ。小分け出来ないけど、濃厚でとにかく美味しい。
    「いづうの鯖寿司」も高いけど上品な味で美味しい。
    京都駅で買えます。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/19(月) 21:50:58 

    おうすの梅干し

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/19(月) 21:51:31 

    >>5
    時間経つと臭くない?

    +3

    -5

  • 184. 匿名 2022/12/19(月) 21:51:50 

    いつもお願いするのは土井のお漬物(スグキと柴漬け)と一保堂の煎茶
    関西にいた時はスグキ結構どこでも買えたけど東京全然種類ないから
    本当嬉しい
    緑の粉の山椒とか七味とか関西なら 普通に買ってた物が手に入りにくくてお願いして買って来てもらってる

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/19(月) 21:53:32 

    >>7
    知らない
    食べたことない…

    +3

    -4

  • 186. 匿名 2022/12/19(月) 21:54:35 

    >>36
    私はこれ美味しいと思ったことないんですよね…

    +13

    -24

  • 187. 匿名 2022/12/19(月) 21:55:12 

    >>5
    私は嫌い
    まずい

    +15

    -7

  • 188. 匿名 2022/12/19(月) 21:55:22 

    >>158
    sousouかな

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/19(月) 21:55:43 

    >>166
    ショコラティエが充実してるのが京都

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/19(月) 21:56:05 

    >>36
    いつも行列してるから、地元の人なら並んで買うの嫌になりそう

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/19(月) 21:57:15 

    >>185
    美味しいで。
    ぜひ食べてみて‼︎

    +7

    -3

  • 192. 匿名 2022/12/19(月) 21:57:33 

    >>119一時期減ったけどまためちゃくちゃ並んでるよ。
    こないだも三列ぐらい並んでたー
    土砂降りの午前中が狙い目

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/19(月) 21:57:36 

    >>36
    季節限定の味とかパッケージあってあげやすいんだよね

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/19(月) 21:57:51 

    土井しば漬け本舗の志そ漬きゅうりかな
    大原の美味しい

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/19(月) 21:58:09 

    御座候は別に京都の名物ではない??

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/19(月) 21:58:42 

    >>169
    北新地のお土産ってイメージになってしまった

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/19(月) 21:58:51 

    >>178
    寺島屋?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/19(月) 21:59:03 

    >>151
    賞味期限どのくらい持ちますか?
    私もこの年末年始の手土産迷ってて、パン好きな実母に買って帰りたいなと思いまして。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/19(月) 21:59:06 

    >>195
    兵庫だよ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/19(月) 21:59:54 

    >>172
    かたいほうが好き!

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/19(月) 21:59:57 

    八つ橋しか知らない

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2022/12/19(月) 22:00:59 

    >>166
    京都はお洒落なチョコが多いよ
    抹茶味にはなるけどケーキとかスイーツ多い

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/19(月) 22:01:56 

    >>5
    すっごい久し振りに八ツ橋買ったけど、チョコバナナ味美味しかった!!
    普通の八ツ橋が苦手な人も食べやすいと思う

    +5

    -4

  • 204. 匿名 2022/12/19(月) 22:02:09 

    >>1
    中村藤吉の生茶ゼリィ
    マールブランシュの茶の菓
    緑寿庵清水の抹茶金平糖
    半兵衛麩の麩饅頭

    +27

    -4

  • 205. 匿名 2022/12/19(月) 22:03:07 

    梅園のあん重ね
    京都周辺でしか買えないと思う

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/19(月) 22:03:38 

    >>198
    横ですが、賞味期限は当日限りですよ
    私も好きで京都駅で買って帰るのですが、当日に食べれなかった分は翌日にトーストで温めて食べてます

    パンだと宇治のたまき亭のパンが大好きで、そちらもよく買って帰ります

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2022/12/19(月) 22:05:48 

    >>7
    なんて読むんですか?

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2022/12/19(月) 22:05:54 

    漬物はどこのが良いのかな?西利とかだと全国どこでも買えるし…
    通なお店が知りたい

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/19(月) 22:06:49 

    >>140
    御池煎餅、煎餅って名前からは想定外の味だからね。高級ふ菓子?みたいな。頂いたことあるけど、母と私には好評で、父は一枚食べてもういいって。でも羊羹とのセットで羊羹は絶賛してた。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/19(月) 22:07:01 

    八つ橋以外ならなんでも。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/19(月) 22:07:07 

    >>175
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/19(月) 22:07:41 

    俵屋の石鹸

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/19(月) 22:08:02 

    >>171
    自分の使い方だとぜんぜん減らないんだけど、もらうと嬉しいしあると嬉しい!豆乳鍋とかに合う

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/19(月) 22:08:41 

    >>207
    あじゃりもち

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2022/12/19(月) 22:08:56 

    >>189
    世界1のチョコレートが複数あるw
    最近いただいた京都のお土産は8割チョコレート

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/19(月) 22:09:06 

    やよいのちりめん山椒、箱もひょうたん形でかわいい。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/19(月) 22:09:16 

    >>133
    私も大好き
    コロナ前は店舗に買いに行くと美味しい梅ジュースを出してくれた

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/19(月) 22:09:38 

    >>198
    商品としては要冷蔵・当日限りです。
    ハムと生のオニオンを挟んでいますので、暖房のきいたところに放置とかは良くないかと。

    一応当日中ですが、私は他の冷蔵品と一緒に持って帰って、翌朝トースターで軽く温めて食べています。(自己責任でお願いします)
    その日中に渡せる差し入れにした事はありますが、お土産としてはあまり現実的ではないかも。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/19(月) 22:09:47 

    >>208
    土井!!!

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/19(月) 22:10:38 

    >>64
    近所に住んでるけど、修学旅行生がよく買いに来てるよ。外で食べてるから、きな粉が歩道に散らばっててちょっといい匂いする時ある。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/19(月) 22:11:39 

    >>197
    そこです!
    あそこのほうじ茶凄く美味しい!

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/19(月) 22:12:03 

    ハッカじゃない生八ツ橋が好き(ワガママごめん)

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2022/12/19(月) 22:12:05 

    八ツ橋買うなら
    聖護院八ツ橋  +
    井筒八ツ橋   −

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2022/12/19(月) 22:12:18 

    >>213
    豚汁にいれても良いですし、湯豆腐の薬味、きんぴらごぼう(唐辛子を入れずに作って、仕上げにさっと混ぜる)などでも。
    これからの季節だと、焼いた鴨などにも合います。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/19(月) 22:13:08 

    >>60
    私も!!皮だけ売ってるの?通販で買えたりするのかしら!?ググってこよ🏃‍♀️

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2022/12/19(月) 22:13:36 

    >>189
    ベル・アメールの瑞穂のしずくが
    とても芸術的でキレイ

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/19(月) 22:14:02 

    舞妓はんひぃ〜ひぃ〜

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/19(月) 22:14:21 

    >>213
    きんぴらごぼうの仕上げに使ったりうどん系の出汁の汁椀に使ったり

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/19(月) 22:14:34 

    >>166
    そんなことないよ。デパ地下とか、行列出来てる日持ちするお菓子は洋菓子が多い。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/19(月) 22:14:51 

    >>36
    私はだけど、中の白いのが苦手

    +4

    -11

  • 231. 匿名 2022/12/19(月) 22:14:54 

    >>14
    話が逸れますが、10月末に哲学の道を通ったら『よーじや銀閣寺店』が閉店してて寂しかったです。

    +11

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/19(月) 22:16:10 

    >>208
    錦市場の近く麩屋町通り沿いにある、大藤の千枚漬け。
    小規模自家製で、余計なモノが入ってなくておいしい。

    あと、出町ふたばの近くの田辺宗のお漬物も好き。
    ここはお味噌も各種売ってて美味しい。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2022/12/19(月) 22:16:34 

    抹茶バアム。

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/19(月) 22:17:26 

    マールブランシュのこれ
    他では買えないから
    めちゃくちゃお美味しい
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +22

    -2

  • 235. 匿名 2022/12/19(月) 22:18:04 

    >>24
    皮って呼んでる部分が八ツ橋で、八ツ橋にあんこを挟んだりそのまま食べたり焼いたりしてるんです。

    京都人の母に八ツ橋の皮言うたら違うで〜って教えてもらったぷち情報でした。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/19(月) 22:19:16 

    >>231
    畳のお部屋で庭を見ながらスイーツを食べられる所ですよね?もう一度行きたかった!残念…

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/19(月) 22:19:24 

    >>223
    どっちが本チャンなの?

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2022/12/19(月) 22:20:06 

    >>36
    薄くて量があるから配りやすいよね
    味は凄く美味しかと言われれば普通によくある抹茶のお菓子、値段はお高めだよね

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/19(月) 22:20:08 

    >>236
    ええー!衝撃!かなりいい雰囲気で桜の季節なんかはいつも満席だったのに…

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/19(月) 22:20:38 

    アップルケーキ
    オオマエの

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/19(月) 22:20:50 

    Crochetの京あめ
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/19(月) 22:21:07 

    >>223
    私は西尾が好き

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/19(月) 22:21:37 

    >>222
    それニッキな

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/19(月) 22:22:01 

    マルシンの餃子
    岩倉ってところに自販機があるみたいだけどレンタカーで行きやすい場所かな?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/19(月) 22:22:26 

    生八ッ橋の皮だけのやつ。
    おいしい

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/19(月) 22:22:35 

    >>223
    西尾。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/19(月) 22:22:40 

    >>1
    辻利の焼きチョコ

    貰って食べて感動した。
    マールブランシュより好き
    チョコというよりほろほろのクッキーでチョコ多めな感じ
    100個くらい食べたい

    +20

    -3

  • 248. 匿名 2022/12/19(月) 22:24:35 

    美味しいパン屋はどこや

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/19(月) 22:24:40 

    >>217
    あれめちゃくちゃおいしいですよね!!
    大好きで買うんですが、瓶だから買った瞬間から荷物めちゃくちゃ重くなる。
    去年くらい嵐山店では試飲いただきましたよ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/19(月) 22:24:57 

    >>1
    八つ橋や五色豆は物産展でも買えるので、それら以外の美味しいお菓子。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/19(月) 22:25:15 

    >>129
    修学旅行の子がよくそのバアムの紙袋持ってる

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/19(月) 22:25:40 

    >>247
    美味しそー!
    来週京都行くから買う。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/19(月) 22:27:59 

    >>239
    素敵でしたよね

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/19(月) 22:28:51 

    >>1
    業者がコメントにたくさん潜んでそう
    コメントで分かるのある
    必死だから

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/19(月) 22:29:09 

    >>118
    どこのが美味しいですか?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/19(月) 22:29:10 

    みたやまの団子はどうですか??

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/19(月) 22:30:05 

    >>225
    スーパーの和菓子コーナーに売ってるよ!

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2022/12/19(月) 22:32:18 

    ジュヴァンセルの抹茶コルネッタも口当たりが軽くて美味しいのでおすすめです
    店舗は京都市内にしかないのでレア感あります
    京都駅の中では無いけど、ジェイアール京都伊勢丹店(地下1階)に店舗があります
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/19(月) 22:32:27 

    >>254
    わかる
    阿闍梨餅なんてお土産でほとんど話題にならないのにガルちゃんでだけ人気

    +7

    -17

  • 260. 匿名 2022/12/19(月) 22:32:53 

    また京都人が京都上げのために自作自演のトピを立ててる
    いつまでやるんだか…

    +1

    -11

  • 261. 匿名 2022/12/19(月) 22:34:15 

    >>125
    これと抹茶の粉と茶筅貰えたらテンション上がる!
    毎日立てたくなる

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/19(月) 22:34:27 

    >>258
    ジュヴァンセル店舗の近くに住んでるけどいつも閑散としてるよ
    お持たせにたまに買ってもそこまで評判じゃないし、食べても特別美味しいと思えない
    洋菓子を選ぶんだったらまだマールブランシェがまし

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/19(月) 22:34:34 

    >>15
    おうすの里かな!?美味しいよね

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/19(月) 22:34:51 

    葛湯のセット

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/19(月) 22:35:43 

    >>256
    そこそこ美味しいけど日持ちしない
    その日に食べないと美味しくないよ
    だからってわざわざ時間をとって食べに行くほどの味ではない

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/19(月) 22:35:48 

    >>196
    結婚式の引き出物でもよく見る

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/19(月) 22:35:51 

    ニシダやのしば漬け これが一番美味しい

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/19(月) 22:37:54 

    京都でおすすめのカフェも知りたい。
    辻利はカフェ併設かな?

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2022/12/19(月) 22:39:59 

    本当に美味しいのは名前になかなか上がらない知る人ぞ知るシリーズだと思う
    大量生産できないから、京都で地道に作ってる
    一つ一つの素材、産地にも拘って作る量に限界がある系

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/19(月) 22:41:38 

    >>151
    懐かしい、、コロナや仕事が忙しくてずっと帰省できてないから涙出そうになる。志津屋のカルネで泣くのもおかしな話だけど。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/19(月) 22:42:02 

    >>1
    辻利!

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/19(月) 22:42:56 

    >>257
    他府県だけどあるね、スーパーのパンコーナーの横のみたらし団子コーナー辺に小さいパックの売ってるから、たまーに買うよ


    +6

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/19(月) 22:44:56 

    >>217
    あの梅ジュース美味しいですよね。ほしいけど重さを考えると買えずwオンラインで買おうと思いつつそのままになってます😅

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/19(月) 22:45:14 

    >>268
    都路里の方のソフトやパフェが美味しいよ
    伊勢丹にパフェの店はあったかと思う



    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/19(月) 22:45:56 

    >>268
    駅前の伊勢丹の上層階にカフェあったよ
    マールブランシュのカフェと隣合わせだったよ
    あと街中にも都路利(つじり)のカフェあった
    京都いいよね

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/19(月) 22:47:02 

    モケケ伏見稲荷
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/19(月) 22:48:42 

    >>36
    これが職場で好評だったー

    +8

    -4

  • 278. 匿名 2022/12/19(月) 22:50:31 

    職場へのお土産なら茶の菓
    値段もまあまあするから喜ばれる

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/19(月) 22:52:20 

    >>163
    たしか今もやってるよ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/19(月) 22:54:35 

    >>190
    そうでもないよ!近所だから、すぐ買える

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/19(月) 22:55:59 

    よーじやの紙石鹸
    乾燥肌だから油取り紙より紙石鹸の方が嬉しい

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/19(月) 22:56:32 

    >>1
    生八橋!

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/19(月) 22:59:18 

    >>81
    実家なら冷凍しておけばいいよね
    レンジでちょっと温めてもおいしい

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/19(月) 22:59:20 

    >>164
    昔に流行った言葉みたいな名前だね
    チョベリグー?

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/19(月) 23:00:25 

    >>1
    阿闍梨餅!
    あとはすぐ会える人なら、新鮮なわらび餅とか!(京都駅の伊勢丹のデパ地下に売ってるのおいしかった)

    うちは夫の実家が京都だから、むしろ毎回美味しいお土産ばかりもらってしまって、東京から何持っていけばいいのかわからないよ〜

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/19(月) 23:02:08 

    >>5
    友達家族に詰合せの八ツ橋渡した。
    カスタードとかチョコ入っててみんな食べれそうだったから。
    自分も抹茶味買って食べた😋

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2022/12/19(月) 23:02:45 

    ☆定番所☆
    八つ橋、阿闍梨餅、マールブランシュ、京ばあむ、お漬物

    ☆変わり種☆
    チョコのお店が多いので、お土産におススメはマリベル、加加阿
    京あめ、わらび餅(水まる餅等)、お茶っぱ(宇治に専門店あるよ)


    京都に住んでるからもし主の友達や両親の好み教えてくれたら個人的なおすすめ紹介するよー!

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/19(月) 23:03:30 

    辻利の、抹茶クリームはいってるシガールみたいなの(コロンに似てる)が美味しかったよ!
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2022/12/19(月) 23:04:41 

    イノダコーヒーの豆か、オリジナルコーヒーカップ&布巾など雑貨。あとラム入ったチョコのラムボール。
    お菓子は茶の菓のラングドシャじゃなくてしっとりしたガトーショコラ抹茶バージョンみたいの。
    鳩居堂のカードや便箋、封筒。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/19(月) 23:04:49 

    帰る先が東京ならわりとなんでも売ってるけど、地元に売ってないものがいいと思う。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/19(月) 23:13:52 

    >>1
    いま試食できないよね
    個包装で一つから買える店も増えてるから、実際に一個食べて決めるのは確かも
    本当に確かな味の物をあげたいから、私はそれして決めることも多いです
    定番すぎたり、観光本に載ってる物より、自分の舌で決めるのもいいよ

    個人のお友達へのお土産なら、色んなお店の個包装のバラ売りのお菓子を自分で3個セットして袋にいれてあげるのもオススメ
    色んな味を楽しめるからね

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/19(月) 23:13:54 

    >>30
    ニッキ抜きなら好きなんだけどね

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/19(月) 23:14:10 

    >>123
    >>181
    茶だんご超好き!貰ったら高さ限界までジャンプして喜ぶ。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/19(月) 23:14:20 

    そばぼうろ。蕎麦アレルギーでなければ。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/19(月) 23:14:34 

    >>262
    そうなんですか?私は伏見のお店によく行っていたのですが、それなりにお客さんは入っていましたよ
    台湾から遊びに来た友達にご両親へのお土産でとして預けた時も、とても喜んでくださったようです

    マールブランシェの方が有名ですが、甘過ぎるものは苦手という方にはこちらをお渡ししています

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/19(月) 23:17:32 

    今はないけど十数年前にあった黒ごまのラングドシャ復活しないかなーって思ってる
    たしかおたべのところがだしてて、美味しかったしパッケージも黒猫でかわいかったんだよなぁ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/19(月) 23:20:59 

    >>285
    すごくよく分かります
    実家が京都で東京住みですが、帰京の際にいつもお土産はいらないと言われます
    洋菓子があまり好きでは無く、和菓子だと京都に有名なお店が多いので東京からだと何をお土産にすれば良いかを悩んだ挙句に、京都伊勢丹の地下で買うのがパターンになってます

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/19(月) 23:23:01 

    京都はイノダコーヒーや小川珈琲などの美味しい店があるのでコーヒー豆とか貰うと喜ばれるのではないかな

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/19(月) 23:28:46 

    ほうじ茶や煎茶、グリーンティー

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/19(月) 23:38:23 

    >>259
    京都に出張いく人が多いからうちでは話題になるし、リクエストもするけど、マイナーなお土産の?八つ橋並みに有名だと思ってた。

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2022/12/19(月) 23:40:28 

    >>1
    もうお土産なんていらない。
    主さんが帰省する事その事実がご両親にとって喜ばしい事だよ。
    お土産なんてなんでもいいよ。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/19(月) 23:41:45 

    舞妓はんひぃひぃのカレー煎餅ってどう?

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2022/12/19(月) 23:53:26 

    >>4
    西利のお漬け物好きです

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/19(月) 23:59:07 

    原了郭の一味と黒七味と山椒のセット 

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/20(火) 00:05:45 

    >>208
    村上重
    西木屋町の本店しか買えないよ
    京都派漬物屋さんはいっぱいあってデパートにもたくさん出してるけどここのはどこのデパートにも置いてないよ

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/20(火) 00:05:51 

    職場ばら撒き用のお土産で抹茶、あんこ以外のお勧めありますか
    抹茶苦手な人、あんこ苦手な人がいるんで

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/20(火) 00:13:18 

    >>22
    紅茶?それは初めて聞いたわ。どこの会社のどの季節のものですか?

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2022/12/20(火) 00:14:43 

    >>1
    鶴屋の京ちゃふれ、冨美家の袋に入った液体のうどんスープ、551。

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2022/12/20(火) 00:18:38 

    >>166
    他の地方の人がそう思うのは無理ないけれど、京都は洋菓子も美味しいよ。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/20(火) 00:19:03 

    >>206
    そうなんですね。それだとちょっと買って帰れないことがわかりました。
    たまき亭気になります。宇治に行くことがあれば、もしくは夫が仕事で行った時に買ってきてもらおうと思います。返信ありがとうございました!

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2022/12/20(火) 00:25:02 

    >>218
    返信ありがとうございます。
    実は新大阪住みで、実家が山梨なので賞味期限当日だとお土産にはしにくいですね。
    でも自分用には買いに行こうと思います。
    今までもお店の前は何度も通りましたが、なんでか買おうとはおもわず。お勧めされたら食べてみたくなるって単純ですね(笑)

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2022/12/20(火) 00:42:55 

    >>306
    以前はよくマールブランシェの京サブレをばら撒き用にしてたのですが、販売終了してしまったんですよね

    母は橘屋さんのおかき好きですよ
    いろんな味があり、お土産として楽しいと思います

    https://arare-tachibanaya.jp/shop/products/list?mode=&category_id=&name=&pageno=1&disp_number=0&orderby=1

    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/20(火) 00:47:53 

    >>1
    麩饅頭か高台寺のわらび餅

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/20(火) 00:48:27 

    >>312
    美味しそう!これ初めてみました
    ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2022/12/20(火) 00:51:30 

    >>49
    マールブランシュな

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2022/12/20(火) 00:52:01 

    >>198
    カルネが好きすぎて大量に買った後、自宅で冷凍保管した事がある

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/20(火) 00:52:32 

    富美屋のうどん

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/20(火) 00:56:14 

    七味

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/20(火) 01:08:28 

    >>68
    京都のトピには京都の人のふりしてわざと京都のイメージ落とそうとする人がいつも出てくる

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/20(火) 01:15:19 

    京都市在住ですが、デパ地下とかで1番並んでる印象があるのはやっぱり、マールブランシュ。茶の菓が人気なんですかね。
    観光客や修学旅行生がみんな紙袋持ってるのが、京ばぁむ。

    その他洋菓子系だと、ベルアメール、ジュヴァンセル、ぎをんさかい(おたべと同じ会社です)、洋菓子というかデニッシュですがグランマーブルとか。
    和菓子だと、ど定番ですが阿闍梨餅がダントツ人気だとおもいます。
    あとは亀屋良長のスライスようかん(食パンにそのまま乗せて焼くようかん)も、最近は人気だと思います。

    +10

    -2

  • 321. 匿名 2022/12/20(火) 01:15:27 

    >>164
    京都ヴェネトさんのスイーツ、すごく美味しいですよね!このチョベリッチャも、いちごと抹茶のバランスが良くて大好きです!
     
    抹茶のチーズケーキが人気でもちろん美味しいですが、
    個人的に抹茶黒糖バームがすごく美味しくておすすめです!是非!
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +3

    -4

  • 322. 匿名 2022/12/20(火) 01:37:35 

    西陣織のがま口

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/20(火) 02:33:51 

    >>37
    いま出町柳で買うの一苦労だよ。行列が凄すぎる、、
    昔は自転車で通りがかりにパッと買って河原で食べてたのに😭
    デパートとかにも入ってるんかな?

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/20(火) 02:35:11 

    >>58
    私は小さい時ってニッキが苦手だったけど大人になって大好きになったよ。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/20(火) 02:44:33 

    ぶぶあられは京都土産になると思うけどどうかな?
    お茶漬けに足したらめっちゃ美味しいよ。
    鳴海屋のきねつきのお正月用のお餅も美味しいよ。

    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/20(火) 02:50:29 

    >>1
    これ!くまちゃん最中!

    竜王戦おやつ | 御室和菓子いと達
    竜王戦おやつ | 御室和菓子いと達itotatsu.com

    「竜王戦のおやつ」今年も仁和寺さんで行われていた竜王戦。21日の午後のおやつに、また22日の午前のおやつに、いと達のお菓子を召し上がって下さいました。

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2022/12/20(火) 02:50:51 

    京都のパン屋さんの志津屋が出してるアンパンブランドのSIZUYAPANはパッケージが可愛くて喜ばれるよ。
    新幹線の八条口の改札前にお店があるから新幹線に乗る前に買えるから便利。
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +6

    -2

  • 328. 匿名 2022/12/20(火) 02:55:28 

    先日子どもが京都に修学旅行だったのですが、生八つ橋をお土産に買ってきてくれて美味しかったです
    こういう機会がないと食べることが無いんですよね
    私が抹茶好きなので抹茶味を選んでくれました
    自分の物だけ買えばいいよと言って何もリクエストはしなかったのですが、京都と言えばの定番で嬉しかったな

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/20(火) 02:55:34 

    >>259
    そんなことはないと思うよ。
    日本橋や銀座の三越によく行くんだけどさ、地方銘菓のコーナーに阿闍梨餅がバラで売ってて、めちゃくちゃ売れてるよ。夕方には品切れになってたりもする。
    ネームバリュー込みで、人気はあるんじゃないな。

    +7

    -3

  • 330. 匿名 2022/12/20(火) 02:57:58 

    >>304
    ここの黒七味がまぶされてるナッツがめちゃくちゃ美味しかった!!!! コラボ商品なのかな

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2022/12/20(火) 03:46:39 

    村上重本店のお漬物
    生しば漬けときのこが大好き

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/20(火) 03:48:01 

    >>259
    名古屋の松坂屋でもいつも夕方売り切れてる

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/20(火) 03:56:31 

    京都行くと雲月の小松昆布をバラまき土産にして何人かには村上開新堂のロシアケーキを箱入りで買ってる
    どっちも京都以外でも入手できるけど自分が好きなので
    あとは柳桜園の焙じ茶

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/20(火) 03:58:23 

    イノダコーヒー

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2022/12/20(火) 04:25:30 

    お香

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/20(火) 04:25:47 

    七味

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2022/12/20(火) 05:23:37 

    >>316
    冷凍!!天才ですね!!やってみようかな。
    いいご提案ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2022/12/20(火) 05:36:01 

    >>23
    京ばぁむ大好き!

    +13

    -4

  • 339. 匿名 2022/12/20(火) 06:17:44 

    >>23
    子供が修学旅行のお土産で抹茶のを買ってきてくれたけど パサパサしてなくて周りにシャリシャリの甘いクリームが塗ってあって美味しかったです。
    お茶によく合います。

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/20(火) 06:18:54 

    >>235
    また1つ賢くなった。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/20(火) 06:25:02 

    >>313
    高台寺のわらび餅の名店【洛匠】は確か閉店しましたよ。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/20(火) 06:31:23 

    >>121
    お取り寄せ出来るのか調べてきました。
    鯖の棒寿司だいすきなので情報ありがたいです。
    鯛や焼き穴子、エビ、玉子のセットになってるのを購入したいと思います!
    めちゃくちゃ美味しそう…。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2022/12/20(火) 07:02:52 

    御池煎餅
    祇園小石の飴

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/20(火) 07:09:36 

    >>307
    これ
    秋に売ってたけど、毎年出てるわけではないのかな
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/20(火) 07:14:40 

    >>259
    確かに
    関西住んでるけど、ガルちゃんで初めて知ったもん

    前にもらって食べたけど、ちょっとモチモチしてるだけの饅頭なんだよね
    そこまで美味しいかね

    +2

    -9

  • 346. 匿名 2022/12/20(火) 07:40:37 

    >>226
    ベルアメール、見た目もすごく可愛いいよね。
    東京にもあるみたいだけど、京都別邸はこの店限定の物も多い。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/20(火) 08:21:54 

    >>329
    よこ、京都の人の感覚とかだと何十年も前から販売してるし、わりと地味に一個からでも手軽に買えてたので、なぜ急にここまで売れだしたのか不思議だとは思う
    値段も当時の方が買いやすかったから
    何十年か前はよく買ってました
    最近並んでまで買おうとはならないかな
    観光客多いし、何個かセットになってしまってるし

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2022/12/20(火) 08:22:14 

    グラン・ヴァニーユさんやオハヨービスケットさんの焼き菓子やパウンドケーキ
    いかにも京都土産!な定番とは違うかもしれないけど
    京都は洋菓子も美味しいよ。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/20(火) 08:23:13 

    焼いた八つ橋も美味しいけど、硬くて素朴すぎるし飽きてくる。

    焼いた八つ橋にチョコかけてあるの、おすすめ。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/20(火) 08:24:43 

    千寿せんべい

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/20(火) 08:29:02 

    十六五の甘納豆
    栗と芋が大好き

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/20(火) 08:36:09 

    クラブハリエとか貰ったら嬉しいかも
    でも、個包装になってないから、食べきらないといけないといけないから、治一郎の個包装はありがたいよね、色んな百貨店に入り始めてるけど、美味しいから貰ったら嬉しい
    バウムクーヘンは太るの気になるから、年末年始にデカいの貰うと、ちょい困るかな
    賞味期限も近めという精神的なプレッシャーもある

    +2

    -4

  • 353. 匿名 2022/12/20(火) 08:53:35 

    >>1
    日持ちするし実際食べて美味しかったので、「子育て幽霊飴」を貰えたら嬉しい

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2022/12/20(火) 09:02:40 

    >>36
    一枚100円だよって言ってこどもたちに食べさせてる笑

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/20(火) 09:03:28 

    >>7
    私も阿闍梨餅一択!
    (大阪府民より)

    +11

    -2

  • 356. 匿名 2022/12/20(火) 09:21:40 

    >>24
    そんなのあるんだ?
    安いのかな

    +0

    -2

  • 357. 匿名 2022/12/20(火) 09:42:12 

    抹茶系がいいな〜
    ラテでもスイーツでも
    そのまんまお抹茶でもいいな!

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2022/12/20(火) 09:54:12 

    千枚漬け!
    お漬物の中だ1番好き

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2022/12/20(火) 09:56:01 

    >>323
    予約できるよ

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/20(火) 09:58:55 

    >>36
    ホワイトのチョコが苦手なので、食べたときに私の場合は抹茶よりホワイトチョコを強めに感じて、自分用に買うことは無いかな
    あくまでも私の場合です

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2022/12/20(火) 10:09:43 

    彫金の京都っぽい絵柄の入ったコンパクトミラーもらったことあるけど嬉しかったな

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/20(火) 10:31:40 

    リンデンバウムってスイーツショップのチョコレートクッキー、とチョコムース、濃厚で美味しかった

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/20(火) 10:34:48 

    >>7
    大好きー!
    催事で出てる時、出来たて食べれて最高♡
    そして何個かまとめて買って冷凍!レンジ→トースターで食べる!

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2022/12/20(火) 10:35:54 

    >>1
    特になしです

    +0

    -2

  • 365. 匿名 2022/12/20(火) 10:39:04 

    >>1
    チョコ八つ橋!
    子供たちが修学旅行の時に必ず買ってきてくれて嬉しかったです

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2022/12/20(火) 10:40:16 

    しま村の味噌
    甘みのある白味噌でお味噌汁作ると一気に京都感でて美味しい

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/20(火) 10:40:48 

    >>1
    一保堂のお茶

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/20(火) 10:41:59 

    ビール好きな人には地ビール買って帰る
    重いけど

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/20(火) 10:42:43 

    >>132
    冷凍して食べる時解凍したら、美味しく食べられるよ!

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/20(火) 10:48:04 

    西利で桜の花の塩漬けを買います
    普段自分では買わないからプレゼントすると喜ばれる
    桜茶やごはんに混ぜても華やかになるし、好評

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/20(火) 10:49:46 

    >>1
    京都って響きだけでなんかワクワクする。
    個人的にはみたらし団子っぽいのが好きです。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/20(火) 10:53:24 

    スマートコーヒーのドリップパック

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/20(火) 10:59:03 

    村上開新堂のロシアケーキ
    お店もレトロで可愛い
    クッキーよりしっとりしててリッチな味わい

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/20(火) 11:02:00 

    京都のバーで、すぐきの漬物とクリームチーズ和えたのを食べたけどめっちゃ美味しかったからすぐきの漬物欲しい
    ウイスキーにめっちゃ合った

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/20(火) 11:07:38 

    粟田焼
    あんこの甘さとほのかな醤油の風味が絶妙でどこか懐かしさも感じる味。
    年輩の人にも喜ばれると思う。前に頂き物で食べてから美味しさが忘れられなくて、京都に行ったら自分用に買うようにしてる。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/20(火) 11:13:17 

    ネタ枠かもだけど、エコバック。

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2022/12/20(火) 11:26:00 

    茶の果ってとこのラングドシャ
    美味しかった

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2022/12/20(火) 11:28:51 

    わたしは梅が好きなので、梅の七味。
    嬉しかったなぁ

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2022/12/20(火) 11:47:48 

    宇治茶と茶団子🍡
    あと、柴漬け

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/20(火) 12:09:38 

    京都かめよしって所のポップコーンをお土産に買ってきてもらった事ある。
    珍しいし美味しかったよ。

    定番だったら阿闍梨餅かなー。

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2022/12/20(火) 12:09:44 

    >>269
    わかる
    本当に美味しいのは量産できないから有名になってない
    売り切れないように午前中に買いに行く感じのお店
    お持たせ定番の鶴屋吉信の生菓子も夕方は売り切れてる

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/20(火) 12:16:34 

    京都土産じゃないけど
    すぐ渡せるなら京都駅で買って
    551の肉まん。
    一番嬉しいかも。

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2022/12/20(火) 12:20:52 

    京都は八つ橋や阿闍梨餅みたいな広告代理店を入れて必死で宣伝している商品よりも街中で地元の人が愛用している小さなお店の方が美味しいことが多い
    小さいところでも茶道関係の御用達のお店があるから全体のクオリティが高い
    京都の人がお土産の大量生産の和菓子はたいして美味しくないと感じるのはしょうがないかも

    +4

    -3

  • 384. 匿名 2022/12/20(火) 12:34:41 

    >>259
    阿闍梨餅なんて、昔から大人気だよ?私は「京都人でも家で食べる大好物」って某伝統芸能の方に勧められて買い始めた。伊勢丹の地下で長い行列に並んで買うのが当たり前だから、当然多く出てくるものだと思った。

    +6

    -3

  • 385. 匿名 2022/12/20(火) 12:37:13 

    >>1
    グランマーブルのデニッシュ
    京都のパン屋さんだしお土産におすすめ
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +3

    -7

  • 386. 匿名 2022/12/20(火) 12:39:26 

    >>1
    阿闍梨餅
    ほんとに美味しい
    冷凍しとけばわりと日持ちもする
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +9

    -2

  • 387. 匿名 2022/12/20(火) 12:47:10 

    >>1
    食べ物じゃないけど、よーじやのハンドクリーム!

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2022/12/20(火) 12:49:41 

    >>1
    オンラインでも買えるけど
    本店京都のソウソウのお菓子は
    かわいいしおすすめだよー
    クッキーとかミニカステラとかある
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2022/12/20(火) 12:52:09 

    >>1
    スタバ好きな他府県の友達に京都限定のスタバカードを手土産にしたことあるよ。
    1000円だけチャージしといた。
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +16

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/20(火) 12:52:39 

    >>7
    私も、買い過ぎた時は冷凍しています(*^_^*)
    お土産に戴けたら、小躍りするくらい喜ぶと思う。
    美味しいですよね。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/20(火) 12:54:30 

    >>259
    たまに仕事で関東の会社に手土産で持っていくけど、皆さん知ってるし喜ばれますよ。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/20(火) 12:57:52 

    >>1
    ちょっと重いけど、ご両親にお米は??
    八代目義兵のお米
    飲食店はいっつも凄い行列だよ。
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +0

    -3

  • 393. 匿名 2022/12/20(火) 13:08:00 

    雲龍
    琥珀

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/20(火) 13:16:35 

    >>352
    治一郎は味もサービスもよすぎ


    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/20(火) 13:29:58 

    >>352
    クラブハリエは滋賀のイメージ

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/20(火) 13:30:47 

    中京区で生まれ育った旦那が言うにはやきもちだかが美味しいらしく、帰省のたびに買ってるわって事でやきもち(賞味期限分からないけど)
    あと村上なんとかってお漬物も

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/20(火) 13:37:13 

    >>376
    ディーンアンドデルーカだっけそこは京都店限定のエコバッグあるらしいね

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/20(火) 13:42:02 

    出町ふたば食べた時は衝撃だった

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/20(火) 13:44:31 

    >>23
    きょうばあむ大好き

    +4

    -4

  • 400. 匿名 2022/12/20(火) 14:24:21 

    >>325
    お土産にはそれがいいけど、自分用ならスーパーに安いのもあるよ。転勤で京都にいた時に見つけて以来定期的に買ってる。お茶漬けのほかに、サラダにふりかけも美味しくて、いろんな使い方できて便利。

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2022/12/20(火) 14:25:17 

    >>164
    同じ人がいた!
    チョベリッ茶、以前お土産でもらってめちゃ美味しかったので、京都行った時自分用に3箱くらい買いました。
    美味しいですよね、クリスプというかコーンフレークのようなプチプチした食感がほんとうに好きです!

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2022/12/20(火) 14:26:54 

    >>308
    冨美家のスープは鍋にしても美味しいよ

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/20(火) 14:33:34 

    これ大好き
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/20(火) 14:38:33 

    二条若狭屋の焼き栗

    以前いただいて感動するほど美味しかったです😁
    新幹線の改札入ったとこでも売ってましたね
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/20(火) 14:41:46 

    阿闍梨餅食べたいなと思ってトピ開いたらやっぱりみんな阿闍梨餅だった。美味しいよね。
    あと小倉山荘の醤油のおせんべいと京都駅で買える551かな

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/20(火) 14:41:49 

    京都のお土産って地味に困るからここで参考にさせてもらう

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2022/12/20(火) 14:49:03 

    >>384
    昔から京都人は阿闍梨餅は食べない
    安いからお土産にするには便利だけどわざわざ買いに行くほどのお菓子ではないよ
    その伝統芸能の人が好きなだけでは?
    そもそも京都ではそれぞれの家に好みの和菓子屋さんがあって、みんなが大好物なんてお菓子は存在しない

    +1

    -19

  • 408. 匿名 2022/12/20(火) 14:50:30 

    京のおせん処田丸弥の白川路
    我が家はずっと好きで、お土産に喜んでもらえてます

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/20(火) 14:54:17 

    >>7
    関西から離れたけど阿闍梨餅好きだったなー。
    日が経って少し固くなったのをトースターで焼いて食べるのも好き。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/20(火) 14:57:06 

    >>345
    関西にいるのに?食にあまり興味ないのかな。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/20(火) 15:01:24 

    尾張屋の蕎麦板。
    甘いものが苦手な人にも好評!

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2022/12/20(火) 15:01:41 

    柳桜園茶舗のほうじ茶
    甘泉堂の栗蒸し羊羹  
    いづうの鯖寿司

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/20(火) 15:03:48 

    >>17
    似たような感じのはいくつか思い浮かぶのですが、亀屋良永の御池煎餅か、末富の両判が、仰ってるような煎餅の有名なところだと思います。両判は砂糖が厚めな感じです。
    どちらも京都高島屋で購入可能だったかと。御池煎餅の方京都駅でも買えた気がします。
    是非また京都に遊びに来てくださいね!

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2022/12/20(火) 15:04:55 

    >>74
    ボローニャのデニッシュ食パンて、いま焼きたて売ってないよね~
    昔は焼きたて1本よく買ってたわ

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2022/12/20(火) 15:06:26 

    >>402
    冨美家の鍋焼きうどん美味しいよね~

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/20(火) 15:08:21 

    はりはり漬け!

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2022/12/20(火) 15:22:07 

    辻利の抹茶ゼリーが濃厚で美味しいんだけど、これ
    予約しないと買えないんだよね

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/20(火) 15:28:28 

    最近はあのんのアンポーネにハマってる

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/20(火) 15:45:59 

    ばらまき系だけどブラックサンダーの抹茶味って京都限定なのかな?京都駅で売ってたけど関東圏にもあるのかと思って買わなかったのですが。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/20(火) 16:02:17 

    >>37
    めっちゃ美味しいよね。
    渡す前に食べてしまいそう。笑

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/20(火) 16:05:43 

    ハムスターモナカ。

    見た目が可愛いため売れ過ぎて京都駅で買えなくなったけど
    あんこは上品で皮は香ばしく、万人に受けると思う。
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2022/12/20(火) 16:15:59 

    >>413
    わあ!ありがとうございます!!!
    京都に行ったら両方買ってみます!
    すごく上品でおいしくて忘れられなくて。
    ご親切にありがとうございました!

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/20(火) 16:16:36 

    >>419
    東京では見たことないです
    食べてみたいなぁ

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/20(火) 16:28:25 

    三十三間堂の側にある老舗和菓子やさん
    七条甘春堂のコーヒーようかん
    いろんな味の層があって美味しい

    ここの羊羹色々あるから選ぶの悩む
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/20(火) 16:57:23 

    >>4
    いろんなお漬物の小袋詰め合わせみたいなのとか嬉しいけど、でも人に買うとなるとリスク高くて躊躇しちゃう
    個人的には貰ったら大喜びする

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/20(火) 16:58:05 

    >>30
    現地人は食べない

    +1

    -2

  • 427. 匿名 2022/12/20(火) 17:12:39 

    >>36
    大好き!会員証作ったら、阪神百貨店のお店無くなって、せっせと京都駅に通ってる。お抹茶のアイスバーみたいなのも美味しかった!

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/20(火) 17:15:15 

    >>1
    八つ橋の新しいやつ!いや、数年前からあるのかもしれないけどキャラメリー?ってやつめっちゃ美味しかった!キャラメルなのに甘くはなくてほろ苦で大人のキャラメルだった。あれまた食べたいなぁ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/20(火) 17:32:49 

    阿闍梨餅 あじゃりもち
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/20(火) 17:34:02 

    >>5
    私も八ツ橋大好き!

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2022/12/20(火) 17:36:15 

    西利の漬物
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/20(火) 17:45:34 

    >>1
    抹茶系の洋菓子、匂い袋、金平糖

    八つ橋だけはアウト

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/20(火) 17:48:11 

    鼓月の千寿煎餅
    似たようなの他で売ってるがここのがダントツ美味しい

    類似品はたくさんあるけれど所詮パチもので美味しくない、香料プンプン

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/20(火) 17:53:31 

    >>316
    カルネってなんであんなに人気なの?マーガリンの味が目立つ普通のパンに
    思えるんだけれど
    (否定はしていない、ほんとうに普通の思えたので人気の理由が知りたい)

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2022/12/20(火) 18:23:19 

    志津屋の高級あんぱん。賞味期限が長めなのでおすすめです。

    すぐきのお漬物。柴漬け、千枚漬けと合わせて京都の三大お漬物と言われてます。おいしいよ〜!

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/20(火) 18:25:33 

    よーじやの
    柚艶やっていうリップクリーム

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/20(火) 18:30:57 

    私はモチモチしたものがすきなので、生八ツ橋と、半兵衛麩の生麩を買うよ。
    でも周囲には季節の餡入りが評判だった。夏はソーダ味が見た目も爽やかだったよ。
    生麩は田楽用の味噌も売ってるから、一緒に買うのがオススメ。

    後はお漬物。
    冬だと長芋の柚子味のとか、実家のスーパーには売ってないのが人気だった。
    学生の時はお菓子メインだったけど、今はご飯のお供が多いわ。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/20(火) 18:31:13 

    生八橋!
    修学旅行の時八橋、生八橋食べてイチゴとチョコの味の八橋に感動した!
    美味しすぎてお土産にも買った!
    また食べたいなー

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/20(火) 18:39:45 

    >>36
    私もいつもこれいただくのですが甘すぎて食べるの辛いです。
    かさばらないし、毎回お土産はこれ!と決めているようでどうせ買うなら他のにしてとも言えず何年も貰い続けています。

    友達にあげてますが…。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/20(火) 18:41:37 

    とら屋の羊羮の紅茶味、麩まんじゅう、八つ橋のモチ部分、珈琲とかかな

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/20(火) 18:43:22 

    京都は七味やな

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/20(火) 19:06:08 

    >>4
    子どもや年若い人へのお土産には向かないけれど、ある一定程度の年齢の人なら、間違いの少ない選択だと思う。京漬物って美味しい。和食好きなら、味分かるはず。家での食事に京漬物が添えられれば、いつもと違った趣で、ご飯も進みそう。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/20(火) 19:13:37 

    >>367
    年末に買いに行くと、手拭い貰えるよね。
    義実家に渡すと喜ばれる。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/20(火) 19:15:11 

    >>225
    工場の近くに住んでるんだけど、皮だけの切れ端が大量に安く帰るよ。
    めちゃくちゃ美味しい。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/20(火) 19:17:54 

    >>259
    そう?
    私、本店の近所に住んでるから、よく買いに行くよ。
    できたてのあったかいやつ買う。
    美味しいよ。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/20(火) 19:18:14 

    よーじやの入浴剤好きで頼んでる
    好みによるけど。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/20(火) 19:18:42 

    晩菊とかすぐき、壬生菜みたいな漬物大好き

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/20(火) 19:21:09 

    >>434
    理由は分かんないけど美味しかったじゃダメ?

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/20(火) 19:26:47 

    阿闍梨餅。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/20(火) 19:33:33 

    七味屋の七味

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/20(火) 19:39:38 

    八ツ橋
    生もいいけど、バキバキの方も好き

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2022/12/20(火) 19:41:05 

    >>1
    千枚漬け

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/20(火) 19:41:18 

    阿闍梨餅かつばらつばら、どっちも食べたい…!

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/20(火) 19:45:37 

    老松の香果餅という月餅
    激うまだよ

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/20(火) 19:51:04 

    林万昌堂の栗

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/20(火) 19:51:57 

    この間息子が京都に行ったとき買ってきてくれたお饅頭がめちゃくちゃ美味しくて
    その時調べたら都内のデパートでも売ってて
    その和菓子やさん?そのお饅頭よりも有名な物があったんだけど…
    もう一度食べたいんだけどどうしても思い出せない!

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/20(火) 19:54:02 

    抹茶好きなら京ばぁむ

    +2

    -2

  • 458. 匿名 2022/12/20(火) 19:55:26 

    辻利の抹茶八ツ橋、ついこないだもらってめちゃおいしかった!
    また食べたい。
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2022/12/20(火) 20:07:11 

    京らー油ふりかけ

    ゴマと辛い物が好きなので貰ったら無茶苦茶嬉しい

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/20(火) 20:09:34 

    平安殿の粟田焼き
    醤油の風味の薄めの餅生地に粒あんがめちゃくちゃ美味しいんだけど知名度低いみたいで意外。

    粟田焼 - 京菓子のお土産・通販・お取り寄せ|京都の和菓子を販売|京菓子司 平安殿|平安神宮前
    粟田焼 - 京菓子のお土産・通販・お取り寄せ|京都の和菓子を販売|京菓子司 平安殿|平安神宮前heianden.shop-pro.jp

    粟田焼 - 京菓子のお土産・通販・お取り寄せ|京都の和菓子を販売|京菓子司 平安殿|平安神宮前カートを見るログインマイアカウントお買い物ガイド直営店のご案内甘味処のご案内お問い合わせよくあるご質問0アイテムログイン会員登録マイアカウントショップ内検索カ...

    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/20(火) 20:13:49 

    生茶の菓

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2022/12/20(火) 20:16:28 

    フォルマッ茶!
    この前自分に買って帰ったらすごく美味しかった!
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2022/12/20(火) 20:18:54 

    >>451
    nikinikiというブランドで出している、八ツ橋のシリアルもおいしかったよ

    ヤツハシシリアル |商品一覧|nikiniki|ニキニキ
    ヤツハシシリアル |商品一覧|nikiniki|ニキニキnikiniki-kyoto.com

    ヤツハシシリアル |商品一覧|nikiniki|ニキニキトップページTOP商品一覧Productご注文方法How To Orderヤツハシシリアルcéréales¥ 864(税込)八ッ橋を細かく砕き、ドライフルーツと合わせました。 そのままお召し上がりいただいても美味しいですが、グラノ...

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/20(火) 20:19:45 

    >>203
    バナナの加工品苦手ー!

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2022/12/20(火) 20:21:33 

    >>1
    uchuって和菓子屋さんの落雁!
    可愛いしすごくおいしいよ!寺町にお店あるけど、京都駅の伊勢丹にも入ってたような?

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/20(火) 20:22:44 

    >>5
    生八ツ橋のチョコレートは喜ばれるかも

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2022/12/20(火) 20:34:07 

    西利のお漬物

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2022/12/20(火) 20:34:30 

    >>1
    昨日、京都に行ってきて初めて買ったんだけどぷっちょのしば漬け味!
    話のネタとして買ったんだけどものすごくおいしかった!

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/20(火) 20:39:28 

    >>323
    高島屋、大丸、伊勢丹京都で買えますよ。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/20(火) 20:40:22 

    >>50
    梅干しは和歌山かなぁ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/12/20(火) 20:40:56 

    >>4
    お土産でいただいた千枚漬けがすごく美味しくてびっくりした。こんなペラッペラで5枚くらいしか入ってなくて500円以上ってまじかと思ったけど全然お金出す。京都行きたい。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/20(火) 20:41:50 

    アニメ好きなら
    <画像1/4>『鬼滅の刃』が京都土産の定番『生八つ橋』と神コラボ! - 電撃オンライン
    <画像1/4>『鬼滅の刃』が京都土産の定番『生八つ橋』と神コラボ! - 電撃オンラインdengekionline.com

    美十より、TVアニメ『鬼滅の刃』限定パッケージの「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」(にっき・抹茶詰合せ10個入)が、7月1日より販売されます。『電撃オンライン』は、ゲーム、アニメ、ガジェット等の最新情報を発信する総合エンタメサイトです。

    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2022/12/20(火) 20:41:57 

    >>69
    京都駅でも売ってます。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/20(火) 20:42:54 

    鼓月のせんべい

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2022/12/20(火) 20:49:30 

    >>421
    これ、お正月用の紅白のハムスターもあるよー

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/20(火) 20:51:14 

    サロンドロワイヤルのチョコ

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/20(火) 20:53:59 

    >>475
    インスタで見ました。
    ほんと、最近ネット通販でもすぐ売り切れてしまうからなあ…

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/20(火) 20:54:08 

    最近お土産で頂いたのですが、ミルキーの生八ツ橋が人気あるみたい

    +0

    -1

  • 479. 匿名 2022/12/20(火) 20:56:59 

    山椒ちりめんや佃煮。

    ごはんが進むし、家族からも喜ばれる。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/20(火) 21:07:28 

    井澤屋か永楽屋の和小物
    ポーチとか巾着とか手拭いとか

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2022/12/20(火) 21:08:56 

    >>24
    ワンタンみたいなやつねー

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/20(火) 21:10:44 

    亀屋良長の鳥羽玉 
    この干菓子もかわいい
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/20(火) 21:12:15 

    ちりめん山椒や漬物かな。あとは黒七味。京都独特の物が嬉しい。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/20(火) 21:14:39 

    生麩のお団子がだいすきです!

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/20(火) 21:18:51 

    阿闍梨餅です
    八つ橋はこっちでも手に入ったりするので京都でしか手に入らない阿闍梨餅の方が嬉しい

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/20(火) 21:20:48 

    >>385
    かさばるけど、おいしいですよね!

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/20(火) 21:22:36 

    抹茶好きだけど抹茶味のお菓子が苦手
    最近京都でお土産買おうとすると、何でもかんでも抹茶味になってて困る

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/20(火) 21:23:50 

    >>397
    沖縄のエコバックは可愛くて嬉しかった

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/20(火) 21:35:09 

    昨日、お土産に亀屋良長の雪あそびというお菓子をいただきました。柚子の羊羮にナッツやベリーが載っていて外国人のお客さんを意識した商品かなと思いました。とても美味しくて新しい和菓子という感じがしました。
    京都のお土産 もらって嬉しいのは?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/20(火) 21:49:09 

    緑寿庵清水の金平糖
    自分だったら大喜びだけど、価値の分からない人も多いので相手を見て渡す。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/20(火) 22:02:34 

    >>463
    シナモンにミルクとか最高だね

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2022/12/20(火) 22:26:39 

    清浄歓喜団
    千寿せんべい
    栗阿彌
    松風
    生麩

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/20(火) 22:43:55 

    >>129
    美味しいよ☺️

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/20(火) 22:56:25 

    匂い袋
    白檀とかの匂い好きなんだよね〜

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/21(水) 08:32:10 

    >>407
    京都人だけど確かに阿闍梨餅を家で食べたことはない
    ただ仏教系の学校に行ってたから、お釈迦様の誕生日には学校から阿闍梨餅を貰って食べたよ

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/21(水) 11:16:35 

    食べ物ばっかりなのね

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/21(水) 18:40:15 

    >>333
    香悦かな?
    のどがイガイガしなくて好きだ

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/23(金) 11:15:15 

    >>51
    美味しいですよね(^^♪

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/25(日) 00:05:12 

    >>470
    こちらのつぼ入り梅をいただくことがあるんですが、美味しいです。

    京に咲く梅 おうすの里
    京に咲く梅 おうすの里www.ousunosato.co.jp

    京に咲く梅 おうすの里のウェブサイトです。独自の製法による低塩仕込みの梅干しや、塩だけで漬けた昔ながらの梅干し等、お好みにあわせた梅干しをお楽しみいただけます。その他にも練り梅や梅酒等、梅にまつわる様々な商品をご用意しております。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/25(日) 00:12:14 

    >>495
    私、京都に住んでるけど、めっちゃ阿闍梨食べるよ😆
    人によるのかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード