ガールズちゃんねる

誰にでもできる簡単なお仕事

130コメント2022/12/21(水) 07:20

  • 1. 匿名 2022/12/18(日) 08:34:48 

    何がありますか?

    +26

    -5

  • 2. 匿名 2022/12/18(日) 08:35:02 

    掃除

    +14

    -36

  • 3. 匿名 2022/12/18(日) 08:35:10 

    私がやりたいわそれなら

    +79

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/18(日) 08:35:21 

    誰にでもできるけど頑張ることは必要

    +150

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/18(日) 08:35:43 

    なんだろう?
    シール貼りとか?

    +64

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/18(日) 08:35:46 

    誰にでもできる簡単なお仕事

    +47

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/18(日) 08:35:51 

    ポスティング

    +31

    -9

  • 8. 匿名 2022/12/18(日) 08:36:03 

    空缶集め

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/18(日) 08:36:09 

    ティッシュ配り。

    +28

    -6

  • 10. 匿名 2022/12/18(日) 08:36:16 

    美容院の受付とか展示場の受付とか?

    +4

    -25

  • 11. 匿名 2022/12/18(日) 08:36:19 

    仕事なんて大抵のことが誰でもできるようにできてるんよ

    問題は内容と人間関係

    +180

    -11

  • 12. 匿名 2022/12/18(日) 08:36:31 

    専門職や資格職以外なら、大体は本人が頑張ればできる仕事なんじゃないの

    頑張らなくてもできる仕事なんてあるのかな

    +81

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/18(日) 08:36:36 

    ホテルのベッドメイク

    +6

    -20

  • 14. 匿名 2022/12/18(日) 08:36:42 

    シール貼りとかピッキング

    +11

    -19

  • 15. 匿名 2022/12/18(日) 08:36:51 

    暑さ寒さに耐えられるなら、交通量調査。

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/18(日) 08:36:54 

    朝と午後にミドリのベスト来て交差点や横断歩道に立つアレ

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2022/12/18(日) 08:37:13 

    セルフレジの監視役って難しくはなさそうに見える。

    +18

    -14

  • 18. 匿名 2022/12/18(日) 08:37:14 

    草むしり

    +24

    -5

  • 19. 匿名 2022/12/18(日) 08:37:19 

    介護士
    年中募集している

    +14

    -28

  • 20. 匿名 2022/12/18(日) 08:37:43 

    >>10
    美容院は見た目大事

    +32

    -5

  • 21. 匿名 2022/12/18(日) 08:37:48 

    刺身にタンポポ

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/18(日) 08:37:55 

    誰にでも出来る簡単な仕事ってあるにはあるけど、それだけで生活していくのは結構厳しいのが多いと思う。

    +68

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/18(日) 08:38:24 

    いろいろな効果が期待できる葉っぱの家庭栽培

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/18(日) 08:38:40 

    >>17
    「あ…」と思った時にすぐに動いて話しかける勇気がないと難しそう
    どうしよう勘違いかも…とか迷うようでは無理

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/18(日) 08:38:47 

    増税

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/18(日) 08:38:52 

    >>10
    両方容姿と年齢の縛りがきつい

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/18(日) 08:38:53 

    お庭の草刈りand柚子もぎり
    (22日は冬至です!柚子風呂で温まりましょう‼︎)

    +3

    -7

  • 28. 匿名 2022/12/18(日) 08:39:23 

    大抵のこと。誰でもできると思う
    同じ人間がやってるんだし

    +7

    -6

  • 29. 匿名 2022/12/18(日) 08:40:11 

    >>11
    同意

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/18(日) 08:40:22 

    山パン工場

    +7

    -3

  • 31. 匿名 2022/12/18(日) 08:40:28 

    >>10
    展示場の受け付けは面接は顔で採用する事も多々あるよ。
    と言うか顔採用あり、って募集に書いてある所もある。

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/18(日) 08:40:50 

    ポスティング

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/18(日) 08:41:27 

    誰にでもできて簡単で人間関係が良好で独身中年女でも1人で暮らしていける程度の給料がもらえて清潔で暑すぎず寒すぎず歳取っても続けられる仕事ないかなあ

    +97

    -3

  • 34. 匿名 2022/12/18(日) 08:41:39 

    >>9
    あれはある程度のコミュ力と精神力がいるよ
    立ち位置や角度考えて声かけしないと全然貰ってもらえない

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/18(日) 08:41:47 

    >>1
    仕事はなんでも大変だと思います。

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/18(日) 08:42:24 

    個人情報が入ってないチラシの封入作業。
    ウチの会社でやってるひといるんだけど、私もその部署に行きたい…

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/18(日) 08:42:28 

    誰にでも出来る仕事って低賃金だよ

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/18(日) 08:42:52 

    うちの会社
    接客だけど直接客とは関わらない
    パソコンさらわなくて全然いい
    測ってそれをテープで止めるだけ
    あと梱包する
    梱包も重くないし汚くもない
    しかも立ち仕事だけどしょっちゅう座れる
    おやつも出てくるし普通に世間話してる
    そして扶養内パートなのにボーナス五万ほどでる。

    +40

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/18(日) 08:44:01 

    仕事内容が簡単になればなるほど人間関係がキツくなるよ

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/18(日) 08:44:03 

    >>38
    羨ましい!

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/18(日) 08:45:37 

    販売員

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2022/12/18(日) 08:46:12 

    誰にでも簡単に出来る仕事ですと募集によく書いてあるけど、それって早く覚えられる頭がある、遅刻欠勤なく働ける体力がある、すぐに諦めたり辞めたりしないメンタルがあることが基本
    これがあれば大抵の簡単な仕事は続けられる

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/18(日) 08:46:14 

    一人で完結して男が多い仕事がしたーいー

    +3

    -8

  • 44. 仕事中が1番暇人 2022/12/18(日) 08:46:18 

    今の私の仕事。
    完全テレワークで出勤入力したらパソコンの前に座ってるだけ。2日に1度くらいメールで問い合わせがくるから、マニュアル通りに文章コピペして返信。これで額面上月給30万もらってます。

    +24

    -7

  • 45. 匿名 2022/12/18(日) 08:46:56 

    >>18
    私は腰が悪いからできないと思う

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/18(日) 08:48:05 

    >>17
    臨機応変に対応できるのと、気遣いができないと無理かも…やったことないけどw
    そんなイメージ

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/18(日) 08:48:33 

    工場
    同じことの繰り返し

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/18(日) 08:48:36 

    仕分け、ピッキング、チラシ等配り
    催事のレジ、イベントスタッフ
    このあたりは単発バイトで大学生のころしてたから誰でもできると思う

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/18(日) 08:48:46 

    >>9
    こんにちは☺️って差し出すと貰ってくれる確率高かった

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/18(日) 08:50:07 

    向き不向きがあるから募集が広い仕事のうち適性がありそうなものにする
    ここを間違うとどんな仕事でも挫折する

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/18(日) 08:51:02 

    >>1
    コンビニ
    学生でもおばあちゃん、おじいちゃんも働いてる

    +4

    -23

  • 52. 匿名 2022/12/18(日) 08:51:11 

    新聞屋さんの電話番

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2022/12/18(日) 08:55:02 

    ポスティング

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/18(日) 08:55:27 

    >>1
    オープンルームとかの看板持って座ってる人。
    寒いのを耐えられたら誰でもできる。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/18(日) 08:55:29 

    ゴミ捨て
    誰でも出来ると思って新人にやらせたら「わかりません」
    と言われて初めてゴミ捨てを教えた
    3か所捨てるだけで直ぐに終わると思ったら何故か15分掛かる
    仕事もやたらと遅い。どうしたら良いかもうわからない

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/18(日) 08:56:53 

    >>17
    あれもなかなか言われそうよ
    慣れてない年寄りばっかりだし

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/18(日) 08:58:15 

    >>5
    まっすぐ貼るのが難しかった
    祖母がボケ防止に内職シール貼りの内職していたのを手伝ったけど私が貼ったのは右肩上がりになって祖母からやらなくていいよ~(笑)とお断りされた

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/18(日) 08:58:19 

    >>40
    居心地良すぎてみんな15年とか普通に辞めません
    反対にこのすごいゆるゆるというか
    アナログな雰囲気に合わない人はすぐに辞めちゃう
    3ヶ月続いたら15年は続きます

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/18(日) 08:58:28 

    >>43
    宅建取って、不動産の営業事務とかどう?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/18(日) 09:00:23 

    >>1
    資格不要、誰にでもできる の裏に(ただしコミュ力と要領の良さは必須)という文言が見えます

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/18(日) 09:00:42 

    >>55
    その新人はそのペースと割り切るのはダメ?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/18(日) 09:00:50 

    コンビニは色々と能力高くないとだめ 雑用が多すぎる

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/18(日) 09:01:25 

    >>19
    誰にでもできない(続けられない)からでは..

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/18(日) 09:04:03 

    >>61
    多少割り切っているけど、そのうち職場の厄介者扱いされそう

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/18(日) 09:06:53 

    >>5
    DMの宛名シール貼り大好き。
    一生あれで食べていきたい。

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/18(日) 09:07:05 

    ピッキングは楽しかった

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/18(日) 09:07:57 

    >>11
    特に人間関係
    最初から分かるはずないのに、ろくに教えもしないでキレる人とかね、新人潰して人手不足で常に忙しいからピリピリ→八つ当たりで新人潰して…のエンドレスやってる職場(今の派遣先)とか、見ててバカなの?って言いたくなる。

    +56

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/18(日) 09:08:48 

    ダイレクトメールにスタンプ押す仕事が楽だったよ。
    6人ぐらいのグループで同じテーブルで作業するの。段ボールで大量にあるけど、グループの人と話しながらできるし黙っててもいいし、そんなんでお給金もらえるからよかった。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/18(日) 09:09:09 

    >>17
    いざ不正があった時に声掛けて逆ギレされたりしそうで怖いよ

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/18(日) 09:11:15 

    工場とか倉庫内作業でやった事あるけど、色んな事妄想して楽しめるとか鼻歌好きとかじゃ無いとめちゃくちゃ苦痛だと思う。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/18(日) 09:12:01 

    >>1
    ポスティングとか。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/18(日) 09:14:44 

    >>5
    バイト募集では「シール貼り」とか楽そうなもので釣っておいて、いざ登録するともらう仕事は袋詰めかピッキングが多くない?短時間もあるし好きな時間で働けますもほとんど嘘で、8時間労働とか、終わらなければ残業で。説明会で、「主な仕事は〜です」って言われて、シール貼りは?ってなる。

    +27

    -3

  • 73. 匿名 2022/12/18(日) 09:22:05 

    >>1
    誰にでもできる簡単なお仕事

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/18(日) 09:22:26 

    >>67
    それを続けることで自分は地位保てるからそれでふんぞり返って居座り続けるんだよ

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/18(日) 09:22:32 

    >>72
    私が登録してる派遣とか釣り求人が多すぎる。専用サイトでもログインなしで見たら高時給の案件があって、応募しようとしたら「ログインまたは登録してから~」って出る。で、いざログインしたら「応募多数のため募集を締め切りました」でもまたログインせずに見たらオススメ案件にそれが出てくる。普通に詐欺じゃんと思う。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/18(日) 09:25:43 

    >>44
    私はもうちょっと仕事してるけど、テレワークで毎月エクセル作業があって英語でその結果を報告するだけみたいな仕事で年収1300万もらってる。
    資格あったり難しい事やってても年収500万とかの人もいるから仕事の内容は必ずしも年収に比例してるわけじゃないと思う。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/18(日) 09:27:27 

    ピッキングって誰でもできるから変なおっさんうるさいお局が多い。
    半日で辞めていく人とかいた。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/18(日) 09:27:46 

    郵便の仕分け

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/18(日) 09:28:32 

    抽選会のガラガラの受付

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/18(日) 09:32:21 

    >>1
    清掃やってるけど、誰でもいくつでもできる
    何にも考えないで無心でできる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/18(日) 09:32:37 

    >>33
    インフラ系コルセンの姥捨山みたいな部署にいる
    1人で生きていける金額は人によって違うと思うけど、週6入れば額面30万前後(地方住み)
    エアコンガンガンで夏は寒く冬は暑い
    ドリンクやスープ飲み放題なので、限界まで居座るつもり

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/18(日) 09:40:32 

    >>1
    ピッキング。中卒の私でも出来るから。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/18(日) 09:40:59 

    >>80
    前に友人と休日の工場の清掃の仕事があって
    割と綺麗な職場だしワッシャーとか色んな器具使って掃除するの楽しかった
    仕事するのも友人グループだけだから気楽
    日給で1万。早く終われば早め帰宅あり
    工場長もいい人だった

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/18(日) 09:43:09 

    >>44
    私にも紹介しておくれよ!

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/18(日) 09:45:17 

    野党議員

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/18(日) 09:46:51 

    袋詰めの仕事
    どんくさい私でもどうにかなった

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/18(日) 09:51:07 

    >>19
    仕事内容は特に難しい事なく誰でもできるよ。続くかは本人次第。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/18(日) 09:55:59 

    ラーメン屋で毎日煮干しのハラワタ切ってる。
    接客もやるけど。
    今まででいちばんラクすぎてどうしようってくらいにラク。
    って冗談まじりにトピ立てたら採用されて
    ものすごい叩かれたけど

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/18(日) 10:02:43 

    運送屋
    コミュ障のダメ人間でもできた

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2022/12/18(日) 10:03:26 

    >>80
    20代半ばの時に60代のバアさん二人と清掃の仕事してた。郵便局。

    その清掃会社の主みたいな人で、常にいびり続けるバアさんとその手下のもとで、働いてたから死にたくなった。

    手下のバアさんのことすら、裏で悪口言ってないか?って問い詰めてくるし。

    北九州の監禁事件みたいな2年間だった。

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/18(日) 10:04:06 

    あたいもやりたーい

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/18(日) 10:05:50 

    >>19
    資格ないと無理じゃない?誰でもできないよ。

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2022/12/18(日) 10:06:31 

    >>75
    有名なあそこですよね
    そして「あなたにおすすめなのはコチラ」って全然違うの出すよね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/18(日) 10:13:17 

    >>11
    そうなんよ、慣れたら医者だろうが何だろうが慣れなんよ

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2022/12/18(日) 10:20:24 

    >>5
    そこでもあるんだよー

    ノルマにうるさく、大人しそうな人選んでは急かしてくる監督者
    仕切りたがるオッサン
    持ち物や立ち振舞いに目を付けてヒソヒソしてるおばはんたち

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/18(日) 10:22:19 

    >>67
    今の職場がそうです
    辞めるか悩んでいます。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/18(日) 10:23:51 

    ネットのコタツ記事かく人でしょう
    Twitterみてまとめれば嘘でもOK

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/18(日) 10:29:05 

    >>20
    私もそれ思う
    美容室で働く人は美容師さんも受付けさんもきれいにしてる人じゃなくちゃいや
    生まれつきのきれいさを求めてるんじゃなくて、美しくありたいという姿勢がみたい

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/18(日) 10:31:40 

    看護師
    バツイチ子持ちだらけ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/18(日) 10:34:02 

    ない
    シール貼りや清掃もちゃんとしないといけないと思う

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/18(日) 10:34:11 

    >>5
    シール貼り、侮れないよー。
    何に貼るどんなシールかによる。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/18(日) 10:38:20 

    >>101
    コストコのシール貼りはキツかったです。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/18(日) 10:43:57 

    >>1
    新聞配達
    テレクラのサクラ
    個室ビデオ清掃員

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/18(日) 10:54:06 

    ライン作業とか、やること自体は簡単だけどラインの速さに付いていけないと地獄だよ
    しかも同じ作業を延々やってるとめちゃくちゃ時間が進むの遅く感じるし、立ちっぱなしで体も辛い

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/18(日) 11:06:23 

    >>19
    誰にもできないと思うよ
    資格だけ取って、無理な人はいっぱいいる

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/18(日) 11:52:29 

    >>67
    今年辞めた工場はそんな感じだった。初日から怒鳴られるわ聞いたら溜め息。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/18(日) 12:02:23 

    >>1
    倉庫作業とかかな。
    前にいた会社で求人かけたら
    わんさか応募きたから。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/18(日) 12:11:18 

    >>5
    シール貼りしたことあるけど向き不向きが顕著に出る。
    いくらコツコツ作業が好きでも規定の位置からズレたりスピードが遅いと注意されるし無理だった。

    軽い箱を組み立てる仕事もしたけどそっちは簡単だった。何も考えず一日中箱作るだけ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/18(日) 12:14:26 

    カップ麺工場はマジで誰にでもできるけど、めっちゃキツかった。
    流れてくるカップに乾麺が入ってるんだけど、それが立ってたら横に寝かすの。
    でもものすごい量が流れてくるから、肩がバキバキになった。時給も高いけどもう行かない。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/18(日) 12:32:34 

    書かれている仕事に、落ちた私って…

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/18(日) 12:43:28 

    道路脇の植え込みの手入れをしてる人達を見掛けるけど、植木屋レベルの技術がいるのかな。
    ひきこもってる身内が興味あるって言ってたので。使ってくれないかな。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/18(日) 12:59:11 

    >>77
    今までの職場で接触したことないような人多いよね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/18(日) 13:12:30 

    解体工

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/18(日) 13:33:24 

    土工

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/18(日) 13:33:40 

    豚の解体

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/18(日) 13:48:00 

    >>19

    世間知らず

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/18(日) 13:49:25 

    >>19 じゃああんた行って来いよ。
    家族にも手に負えないくらいすごいのがゴロゴロいるぞ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/18(日) 14:42:09 

    >>71
    それ。
    でも給料激安

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/18(日) 14:42:18 

    >>110
    人気だから倍率高いのさ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/18(日) 14:42:50 

    >>93
    どこですか?気になる。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/18(日) 14:53:29 

    >>19
    介護職してるけどうちの会社は無資格者は採用してない。

    無資格でも雇ってくれるところは身体介護をほとんどやらせない=雑用がメイン。事故起きて怪我でもさせたら会社の信用に関わるから。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/18(日) 16:08:55 

    >>1
    一般事務。私はこの一般事務しか出来ない。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/18(日) 17:13:43 

    >>33
    工場の清掃はどう?フルタイムでボーナスあり、完全週休2日、有給も好きに取れるし定時で上がれる。
    賃金は低いけど安定して働けますよ❗️
    人間関係は場所によっては一人だから気楽だよ

    複数で合わなかったら最悪だけど黙々とやれるよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/18(日) 18:17:55 

    漁師

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/18(日) 18:51:44 

    >>5
    シール貼り、ナメたらあかん。
    化粧品や食品のシール貼りは、指紋ついたら検品落ちする。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/18(日) 19:25:38 

    >>38
    何の仕事か知りたい

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/18(日) 21:02:41 

    >>15
    あまりの早朝で、一瞬ウトウトしてしまい、、トラックのおじさんが今寝てたろ!って言われてしまった事がありました…反省。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/19(月) 01:12:52 

    医療事務は難しいですか?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/19(月) 16:47:37 

    ピッキングは足腰痛めなければ出来る

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/21(水) 07:20:40 

    新聞配達はやめといたほうがいい
    あんなちっさい販売店ですら派閥ある
    男同士ひっぱりあってる
    嫌いな人の配達区のチラシ隠したり捨てたり
    変な人の集まりだし

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード