ガールズちゃんねる

結婚する時苗字を重視する?

908コメント2022/12/21(水) 08:35

  • 1. 匿名 2022/12/17(土) 22:47:53 

    結婚する時に、相手の苗字も考慮しますか?
    私は自分の苗字がダサくて昔から嫌いなので出来ればカッコいい苗字の人がいいです。
    ※今のところ独身彼氏無しですが念のため参考にさせてください

    +228

    -135

  • 2. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:22 

    はるかはるかになりました

    +360

    -18

  • 3. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:23 

    しません。

    +168

    -63

  • 4. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:23 

    結婚する時苗字を重視する?

    +538

    -16

  • 5. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:30 

    全くしなかった

    +21

    -15

  • 6. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:33 

    じゃあ山田と結婚な

    +80

    -46

  • 7. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:43 

    勅使河原になりました。

    +32

    -25

  • 8. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:44 

    ユーミン

    +9

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:51 

    結婚する時苗字を重視する?

    +78

    -2

  • 10. 時速30キロで路地裏を駆け走り、マッハ1で震える産まれたての子鹿女 2022/12/17(土) 22:48:52  ID:ZejnXJxC6t 

    >>1
    苗字で結婚相手を決めるのは流石に無いでしょ

    +178

    -86

  • 11. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:54 

    たしかに田中にはなりたくないな。

    +247

    -71

  • 12. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:58 

    きとうって言う名字が何となく嫌

    +379

    -12

  • 13. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:03 

    >>1
    しないし、しなかったし、そもそも自分も相手もよくある苗字だったし

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:05 

    >>1
    他に考慮するところ沢山あるから
    苗字までこだわれませんでした

    +74

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:05 

    佐村河内

    +16

    -10

  • 16. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:06 



    五味さん、馬場さん、御手洗さん、は嫌

    +407

    -22

  • 17. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:06 

    珍名はするかも

    +58

    -4

  • 18. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:07 

    >>1
    ちょっとはすんだろ。
    安住あずみとかになったら、どうすんだよ⁉️

    +100

    -13

  • 19. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:10 

    まりさんって人が水田さんと結婚して
    水たまりになったってなんかで見て、それから結構意識してる。馬場さんとかは子供がからかわれそうだから避けてた

    +217

    -19

  • 20. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:17 

    結婚したことで芸能人と同姓同名になっちゃって少し嫌だった。
    どうしようもないけどね

    +185

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:21 

    カタカナだけはいやかな

    +4

    -10

  • 22. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:21 

    >>4
    せつねえw

    +337

    -6

  • 23. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:29 

    >>6ださ

    +65

    -14

  • 24. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:31 

    結婚する時苗字を重視する?

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:32 

    >>2
    私も似た感じになりました
    仕方ないよね、結婚したい人がそういう名字だっただけだし

    +261

    -3

  • 26. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:33 

    何も気にしたことがなかった。
    付き合った人みんな普通のよくある苗字だったからかな。自分も平凡な苗字。

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:43 

    マキちゃんて子は
    原さんという名字になるのは複雑よね

    +116

    -8

  • 28. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:51 

    苗字で選ぶことは無いけど、
    田中や山田とかなら夫婦別姓か自分の苗字になって欲しいなぁ。くらい。

    +133

    -11

  • 29. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:52 

    しなかった
    子どもの名前考える時はあらゆる名字でも変にならないようにした

    +15

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:56 

    田中かなた

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:58 

    たまに「はたはたか」みたいな漫才みたいな名前の既婚者いるw

    +49

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/17(土) 22:50:02 

    なら付き合う前から苗字で選ばないとね

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/17(土) 22:50:13 

    苗字ランキング上位の旧姓で若い時は嫌だったけど、まあまあ珍しい苗字の人といざ結婚したらしっくりこなくて旧姓が恋しくなった

    +68

    -4

  • 34. 匿名 2022/12/17(土) 22:50:28 

    佐藤が佐藤と結婚しました

    +192

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/17(土) 22:50:34 

    自分の名前とのバランスは考えちゃうかな。

    あと、蛇とか糞てかマイナスイメージある漢字は嫌だけど好きになった人なら最終的には関係ないかな。

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/17(土) 22:50:48 

    私さとみって名前だから、里見浩太朗とは結婚できないなーって昔思ってた笑

    +246

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/17(土) 22:50:53 

    >>1
    かっこいい苗字って?
    例えばこの中の候補だとどれと結婚したいの?

    小宮山

    西垣

    石原

    美津島

    野上

    高須

    蓬田

    +3

    -66

  • 38. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:01 

    相手の苗字がダサかったら結婚したくないって事?

    +42

    -5

  • 39. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:04 

    旧姓が珍名で早く名前変えたかったから、何でも良かったな。佐藤とか鈴木に憧れたなー。
    結婚後も特注で印鑑作らないといけない名字だけど、割と普通だし読んでもらえるから幸せ。

    +114

    -4

  • 40. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:07 

    >>4
    妻も同じこと思ってるかもw

    +354

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:07 

    書くと同じ苗字の皆さんに迷惑だから書かないけど
    旦那の苗字の読みが悪い物で、それで私の苗字にしたよ
    旦那の両親からも頼まれたんだよね
    子ども出来たら苗字が原因でいじめられたら可哀想だからって

    +129

    -3

  • 42. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:15 

    >>27
    牧マキさんの可能性もある

    +78

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:15 

    今、珍名で嫌な思いの連続だから珍しい苗字にはなりたくない。平凡な佐藤とか田中がいい

    +78

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:17 

    旧姓が変で嫌だったから山田とか田中だとホッとする

    +31

    -5

  • 45. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:18 

    >>1
    麻原、出川、江頭、山上

    この4つだけは絶対に嫌だ‼️


    ❌❌❌❌

    +137

    -35

  • 46. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:25 

    山田は嫌だなとはちょっと思う

    +151

    -6

  • 47. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:29 

    >>16
    馬場が嫌だと思うのは関西の人?

    +24

    -26

  • 48. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:47 

    >>6
    だっせぇw

    +59

    -13

  • 49. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:00 

    佐藤とか鈴木とか田中だとちょっと…

    +21

    -19

  • 50. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:01 

    珍しすぎる苗字の人はちょっと嫌かな

    +53

    -6

  • 51. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:10 

    >>18
    安住アナと結婚できるならあずみでもする!

    +105

    -5

  • 52. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:11 

    >>4
    ナイス👍

    +119

    -3

  • 53. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:13 

    >>16
    馬場さん何でだめなの?

    +50

    -3

  • 54. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:27 

    苗字まで考慮出来るほどよりどりみどりだった訳でないので。

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:33 

    付き合ってる段階でわかってるんだし気にならないよ


    他に気にしないといけないところたくさんあるw

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:48 

    >>9
    読み方になどがついてる人とついてない人がいるけど、佐藤と書いてさとう以外なんて読むの?

    +51

    -4

  • 57. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:48 

    >>37
    だっせぇやつしかなくて草

    +54

    -7

  • 58. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:49 

    >>16
    小俣は?

    +16

    -8

  • 59. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:03 

    どっかのトピにも書いたけどブサイク芸人の名字と同じが嫌で結婚拒否。付き合うだけならいんだけど、名字は気にする。

    +41

    -3

  • 60. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:11 

    考慮します。
    実際、自分よりも旦那の名字の方がイケてたので万が一離婚になっても名字は旧姓に戻さないつもりです。

    +32

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:16 

    カルテットの松たか子の役名がまき・まきだったよね
    私も苗字にもある名前だから同じは嫌だな

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:20 

    姓名判断で、すべて凶、凶、凶になりました。

    親にも離婚しろと言われながら、
    なんとか一緒に、暮らしてるだけの状態。

    明らかに運は下がってる。

    +16

    -7

  • 63. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:46 

    中田と結婚した元・田中です。
    親が決めてくれた字画を保てて嬉しいです。

    +121

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:47 

    名字変わって芋っぽい名前から格式高そうな名前になったよ

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:47 

    >>37
    もっとかっこいいのあるやろ

    +48

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:47 

    >>4
    それが現実であり無知だったのよ

    +156

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:59 

    私の名前が漢字一文字なのに、相手の苗字も漢字一文字なので、計二文字の中国人みたいになってしまったのが嫌

    +117

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:02 

    >>6
    名字が山田なんて◯にたくなるわ…

    +46

    -60

  • 69. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:07 

    >>6
    山田って平凡な名字の一角って感じがするけど
    名字の人口ランキングでは10位にも入っていないという

    +148

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:18 

    >>56
    さどうとか?知らんけど

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:24 

    画数多いなぁ…とは思う

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:38 

    >>56
    「さふじ」さんって読む苗字もあるみたいですよ

    +83

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:39 

    >>62
    私は逆に全部大吉の最強ネームになった
    たしかに色々良くなった気がする

    +25

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:48 

    >>37
    この中なら高須
    濁点ないし、イニシャルもTだし

    石原も捨てがたいけど、名前が「いずみ」だからイニシャルI.Iは嫌
    まぁ、イニシャルなんか使う場面ないけどさ

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:48 

    そこは付き合う前に考えるわ

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:50 

    >>37
    駅の名前みたい😅

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:50 

    好きな人や彼氏の苗字ってかっこよく思えてくる

    +59

    -9

  • 78. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:54 

    気にしない

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:55 

    その苗字になると犯罪者と同姓同名になるとかならいやかも。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:07 

    >>9
    小林さんて私の周りにそんないないけど全国9位なのか。 地域によるのかな。

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:11 

    >>19
    マリさんはオダさんと結婚したらオダマリさんになるよね。
    私はネタになるから水田さんでも織田さんでも全然オッケーだけどね。

    +91

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:29 

    >>2
    身バレ大丈夫?

    +285

    -7

  • 83. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:29 

    >>6
    ヤマーダ電気って言われて虐められてたから自分の名字嫌い

    +81

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:30 

    山田や佐藤は嫌だな

    +29

    -6

  • 85. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:31 

    >>4
    あっぱれです

    +86

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:32 

    >>1

    基本的に気にしないけど、

    『かなり変な名字の人だけは』

    申し訳ないけど理不尽に冷めて告白を断わった。

    私が接客業をしてたとき、ナンパというか連絡先を渡してくるお客さんがたまにいて、中には『いいな』と思う人もいた(だから連絡したことがあるw)。

    最初はフルネームは知らされずにLINEをやりとりしたり、そのうち食事に行ったりするようになったけど、苗字がかなりアレだった人が1人だけいて、カッコ良かったけど交際は断らせてもらった。

    ※もし結婚しても、その名字になるのは…だったから。

    すごく変わった名字でここに書くと本人を特定されそうで書けないけど、排泄物をイメージさせるような名字だった。

    ちなみに、御手洗(みたらい)さんではない。もっとダイレクトに排泄物をイメージさせるような名字だった。

    もちろん、本当に失礼だから本人にそこがイヤだったとは1ミリも言ってない。

    +52

    -8

  • 87. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:41 

    >>74
    高須は絶対嫌だ!
    高須クリニックって虐められるぞ。

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:48 

    >>27
    伊達マキ
    伊藤マキ

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:53 

    本当に珍名中の珍名とか、あんまり良くない意味の言葉を連想するような苗字なら気にするかもしれない。
    でも実際無難な苗字の人としか付き合ったことがないから気にしたことない。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/17(土) 22:56:09 

    >>1
    婚活してた時にニノ担で、初見でいい感じの二宮さんと出会った時はちょっと嫌なところを目を瞑ってでも結婚したいと思ったw
    結局嫌なところが許容できずにごめんなさいしたけど

    +14

    -5

  • 91. 匿名 2022/12/17(土) 22:56:24 

    >>9
    伊藤と加藤はいいけど佐藤はヤダな
    なんでかわからないけど佐藤はイヤ

    +25

    -35

  • 92. 匿名 2022/12/17(土) 22:56:26 

    >>73
    裏山。
    バカにできたもんじゃないよ。
    こういうのは。

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2022/12/17(土) 22:56:26 

    旦那と付き合ったときは適齢期だったから、正直名字は気にした。
    珍しい名字だし、なんとなく響きが好きになれなくて嫌だなーと思ったけど、旦那のことは好きだったからまぁ結婚はするよね。
    でも本音を言えば、佐藤さんとか高橋さんとか、ありふれた名字になりたかったかな。

    +39

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/17(土) 22:56:37 

    >>12
    沼尻とか田尻とか、尻がつくのもなんか嫌

    +315

    -4

  • 95. 匿名 2022/12/17(土) 22:56:48 

    >>53
    馬場(ババ)さんって読み方で言ってるんじゃない?
    人それぞれたけど気にしないけどね

    +58

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/17(土) 22:57:00 

    >>80
    宮崎だと鈴木とかより川越さんの方がたくさんいるらしいから地域差かな?

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/17(土) 22:57:09 

    >>34
    結婚後の名字が変わらなくても年賀状とかに旧姓佐藤って書くのかな?

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/17(土) 22:57:28 

    >>53
    関西ではう○この事をババって呼ぶんだよ。

    ちょっとババしてくるわ。みたいな使い方をする。

    特に年配の人は

    +128

    -3

  • 99. 匿名 2022/12/17(土) 22:57:30 

    >>4
    懐かしい、数年前の倉敷駅に金光薬局が入ってた時代の写真だね

    +98

    -3

  • 100. 匿名 2022/12/17(土) 22:58:10 

    >>53
    ババ=💩だからじゃない?

    大阪だけなのかな?

    +64

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/17(土) 22:58:12 

    >>47
    うまばならok

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/17(土) 22:58:30 

    3文字の漢字で、フルネームだと5文字になって名簿で目立つのが嫌だったから2文字の苗字に憧れある

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/17(土) 22:59:13 

    >>6
    結婚して山田から別の名字になったとき嬉しかったけど、結局会社だと山田のままだから、まだ座布団運びが持ちネタ…。

    +86

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/17(土) 22:59:17 

    そこまで考慮はしなかったけど、プロポーズされて本当に苗字変わるって段階で普通の苗字だよっしゃアア!!(≧Д≦)ってなったな。ちょっと珍しい苗字で弄られてた時期があったから。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/17(土) 22:59:32 

    >>27
    まゆみさんが、岡さんと結婚して
    おかま、ゆみ
    とか

    +17

    -5

  • 106. 匿名 2022/12/17(土) 22:59:47 

    >>7
    読み方わからん

    +1

    -20

  • 107. 匿名 2022/12/17(土) 22:59:51 

    >>97
    書いた方がいいかも。
    ワケアリだと思われそう

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/17(土) 23:00:07 

    >>11
    それ私の友達が昔言ってたわ〜
    田中と中田にはなりたくないって

    +25

    -16

  • 109. 匿名 2022/12/17(土) 23:00:20 

    >>1
    正直馴染みやすい苗字がいいとは思うw

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/17(土) 23:00:50 

    した方がいいよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/17(土) 23:00:50 

    >>9
    わたなべ、さいとうとかの漢字が何種類もある名字も避けたいなぁと思ってしまう。なんか面倒そう、わたしめんどくさがりだから

    +165

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/17(土) 23:00:52 

    >>34
    いいなー苗字変えたくない

    +60

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/17(土) 23:01:28 

    山田はちょっと

    +9

    -4

  • 114. 匿名 2022/12/17(土) 23:02:06 

    全く考えたことなかったけど旦那の名字ものすごくカッコいいものだったからうれしい。

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2022/12/17(土) 23:02:06 

    >>106
    てしがわら

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/17(土) 23:02:25 

    >>37
    元彼の苗字が入っててむかつく

    +8

    -6

  • 117. 匿名 2022/12/17(土) 23:02:41 

    >>1
    ガル民が言うカッコイイ名字ってAVで使われてるのばかりで馬鹿っぽい。結城とか綾瀬とか。
    あと格式重視で鷹司とか近衛とか言い出したりw
    とにかく浅い。

    +15

    -11

  • 118. 匿名 2022/12/17(土) 23:03:05 

    >>9
    山が付くと一気にダサくなることに気付いた

    +66

    -23

  • 119. 匿名 2022/12/17(土) 23:03:35 

    >>115
    あだ名は てっしー

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/17(土) 23:03:54 

    >>20
    知り合いがまえだあつこになった!
    年代的にもアラサーで被ってるから本人もネタにしてる

    +38

    -3

  • 121. 匿名 2022/12/17(土) 23:03:57 

    >>10
    名前がすごい

    +45

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/17(土) 23:04:28 

    あきこって名前ですが、学生時代和田くんって人にキュンとした時、将来のフルネームが頭をよぎって気持ちを抑えた事がある。
    今でもバカだなぁ私。と思ってる。

    +106

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/17(土) 23:04:28 

    佐藤から佐藤になりました。
    佐藤ってめちゃありきたりだけど、だからこそめちゃ楽。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2022/12/17(土) 23:04:54 

    >>9
    など

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/17(土) 23:05:18 

    >>19
    ヒダさんと結婚したら「陽だまり」になるね!

    +121

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/17(土) 23:05:40 

    >>115
    ありがとうございます🙇‍♀️

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:18 

    >>2
    正代正代(しょうだいまさよ)さんっぽくもある

    +175

    -5

  • 128. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:22 

    >>2
    知り合いで「新野新さん」みたいな名前になった人がいるわ

    +163

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:24 

    >>80
    小林めっちゃいるよ。私、新姓小林だけど、旧姓のころから周りに小林いつも一人はいた。そして私もその小林の仲間入りした。

    +59

    -3

  • 130. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:28 

    >>1
    絶対なりたくない苗字三選

    毒島
    御手洗
    鬼頭

    +44

    -7

  • 131. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:29 

    >>1
    そんな事まで考えてられない

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:32 

    >>11
    田中だし結婚しても田中だよ泣

    +88

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:48 

    一階から西園寺に変わりました
    4半世紀前に

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:51 

    そういうこと言ってる人ってなんとなく彼氏いたこと無さそう、。

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:59 

    >>6
    山田の何が悪いのかがよく分からない。
    その感じだと、田中、中田、山口、山下、山本とかも嫌なの?

    +28

    -33

  • 136. 匿名 2022/12/17(土) 23:07:22 

    >>1
    同じ苗字じゃないなら何でもいいよ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/17(土) 23:07:33 

    >>2
    え、私の私の知り合いかも(笑)

    +105

    -2

  • 138. 匿名 2022/12/17(土) 23:07:49 

    >>2
    和泉泉になる可能性がありましたが、それを気にしたわけではなくお別れして別の泉に収まりました。

    +241

    -5

  • 139. 匿名 2022/12/17(土) 23:08:03 

    今の名字珍しすぎて面倒くさいから普通の名字の人と結婚したい!

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/17(土) 23:08:19 

    >>34
    パスポート、免許証とか変更に行かなくていいって事だよね?書類関係けっこう面倒だから羨ましいなw

    +88

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/17(土) 23:08:22 

    >>12

    分かる‼︎

    昔、『きとうさん』と呼びかけたら『きどうです。』って返された時あって普通じゃあり得ないくらい恥ずかしい気持ちになってしまった。
    変な事考えてた訳じゃないのに

    +144

    -2

  • 142. 匿名 2022/12/17(土) 23:08:31 

    旧姓佐藤でクラスに4人も居たから嫌だった思い出
    私達だけフルネームで名乗らないとならない
    結婚して濁点の入った苗字になった
    子供に佐藤が良かったー今の苗字ゴツくて可愛くない
    佐藤ならシュガーって呼ばれて可愛いのにと父親に八つ当たりしてたw

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/17(土) 23:08:44 

    >>91
    あだ名がシュガーになるから?

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2022/12/17(土) 23:08:53 

    >>1
    むちゃくちゃイケメンですごい年収高いエリートで、主に対してこんなに優しい男いないってくらい性格が良い宝物みたいな男がいても、主的にダサすぎる苗字なら結婚しないの?

    関係なくなるでしょ

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2022/12/17(土) 23:08:54 

    >>12
    亀頭

    +51

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/17(土) 23:09:10 

    名前が画数の多い漢字3文字で、結婚して画数の多い3文字の苗字になったから、フルネーム書く時は疲れる。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/17(土) 23:09:16 

    >>138
    結局泉なの草

    +84

    -36

  • 148. 匿名 2022/12/17(土) 23:09:41 

    >>111
    齋藤とか渡邊とか書くのも面倒くさい

    +83

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/17(土) 23:09:41 

    名前も一文字 苗字も一文字になった
    ちなみに旦那も元々一文字
    一見中国人夫婦に見られる事だけが嫌

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/17(土) 23:09:59 

    私名前が緑だから、緑川さんとか、黒井さんとか、青井さんとか、色が着くのは嫌だなって思った。
    緑川緑とか、もう山本山じゃんって思ってた(笑)

    +47

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/17(土) 23:10:23 

    >>1
    考慮はします。
    この苗字になるのは嫌だなと思ったら、お断りします。

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2022/12/17(土) 23:10:31 

    >>118
    ひ、ひどい

    +52

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/17(土) 23:11:07 

    >>2
    漫才コンビみたいでいいよ!!

    +34

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/17(土) 23:12:27 

    >>8
    荒井から速攻で松任谷になったね

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/17(土) 23:12:38 

    ダサイ苗字だったから綺麗な苗字の人と結婚したいと思ってたのに、結局ダサイ苗字の人と結婚した。

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/17(土) 23:12:55 

    田中はやだね
    百姓って感じ

    +11

    -14

  • 157. 匿名 2022/12/17(土) 23:13:18 

    >>3
    自分の名前と合わさったとき姓名判断の画数で吉凶があるから一応は気にした方がいいのかも

    +4

    -9

  • 158. 匿名 2022/12/17(土) 23:13:21 

    結婚前の苗字、平凡な苗字で嫌だな〜と思ってたら結婚して一文字違いの平凡な苗字になって、ま〜私の人生こんなもんかって思った

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/17(土) 23:13:26 

    >>83
    私はハヤシライス!
    給食にハヤシライス出た時は「共食いしてる」って言われてた。

    +34

    -2

  • 160. 匿名 2022/12/17(土) 23:13:28 

    山田はちょっと悲しいかも

    +11

    -3

  • 161. 匿名 2022/12/17(土) 23:13:28 

    >>62
    画数って気になるよね
    今の名字が大大吉でめっちゃ良い名字らしいから結婚しても変えたくないなあ

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/17(土) 23:14:11 

    >>130
    五味も嫌

    +37

    -4

  • 163. 匿名 2022/12/17(土) 23:14:17 

    >>53
    BBAになるからかと思ったw

    +65

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/17(土) 23:14:18 

    >>12
    知り合いが鬼頭
    愛知県

    その名の通り怒ると鬼のような顔で、めっちゃキツい性格だった

    +145

    -4

  • 165. 匿名 2022/12/17(土) 23:14:33 

    >>135
    山田にはなんだか独特のダサさがあるような気がする。
    山本さんは全然ok

    +117

    -4

  • 166. 匿名 2022/12/17(土) 23:14:48 

    「藤」って漢字が昔から書くのが嫌いで、この字が入ってる名字は嫌だなと思ってた。

    +5

    -11

  • 167. 匿名 2022/12/17(土) 23:15:02 

    >>118
    村のほうがださくない?
    村田、西村、中村

    +38

    -30

  • 168. 匿名 2022/12/17(土) 23:15:10 

    「おおば かよ」みたいな変な意味になったりとかトラウマレベルで嫌いな人と同じだったら嫌

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2022/12/17(土) 23:16:05 

    義母と同じ名前になった人は聞いた
    私は美人な芸能人とは被りたくない位

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2022/12/17(土) 23:16:59 

    >>130
    下ネタ系はキツい

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2022/12/17(土) 23:17:10 

    >>47
    関西でも京都は馬場と書いて「ばんば」さんと読むよ
    「ば」は破裂音だから、破裂音が連続するとキツく聞こえるってんで間にンを足して柔らかく聞こえるようにしたらしい

    +21

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/17(土) 23:17:48 

    >>12
    何となくっていうかアレをイメージしてしまう…
    (私の心が汚れているせいです)

    +127

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/17(土) 23:18:03 

    コナンのキャラは
    カッコいい苗字多いよ

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/17(土) 23:18:15 

    >>4

    負けるが勝ち
    ってことあるよねw

    +102

    -3

  • 175. 匿名 2022/12/17(土) 23:18:25 

    三代堅ってギタリストいるけど三代って人と結婚したら三代三代で可愛いなと思ってた

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2022/12/17(土) 23:18:27 

    旧姓が初対面の人にカッコイイって言われる苗字だったけど結婚して平凡な苗字になってちょっと寂しくなったwww

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/17(土) 23:18:56 

    >>3
    しないね。山田さんとか今井さんとか簡単に書ける苗字が良かったとかは思うけど。

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2022/12/17(土) 23:18:59 

    >>168
    たるるーとくん思い出した

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/17(土) 23:19:19 

    もしその姓になったらかっこいいなって人はいたけど、もしその姓になるとしたら嫌だ、という人はほぼいなかったかな。
    嫌というほどではないけど、説明すんのがめんどくさそうな姓の人はいた。
    結婚するときに考えればいいことなので、付き合うかどうかの段階ではそれほど気にしない。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/17(土) 23:19:28 

    >>130
    元SKEの亀頭桃奈さんがAVデビューして改名してたけど本名の方がAV女優っぽい

    +39

    -2

  • 181. 匿名 2022/12/17(土) 23:19:55 

    動物が入ってる苗字は嫌かな

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2022/12/17(土) 23:20:09 

    山田がマイナス付けててウケる

    +4

    -6

  • 183. 匿名 2022/12/17(土) 23:20:19 

    >>140
    結婚すると本籍地(と筆頭者)が変わるから、同じ氏同士でも変更の届出はいるんじゃないかな。パッと見の券面だけなら問題ないだろうけど。

    +43

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/17(土) 23:20:29 

    腸とか毒が入ってるのは嫌かなぁ。仕方ないんだけど。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/17(土) 23:20:44 

    >>9
    渡辺さんって渡邉、渡邊、渡部などもあるけど全部含めたらもっと上位になるのかな?

    +40

    -3

  • 186. 匿名 2022/12/17(土) 23:21:05 

    ほんとうに好きになったら関係ない

    +0

    -7

  • 187. 匿名 2022/12/17(土) 23:21:29 

    >>63
    田中が中田に!
    紛らわしいね。

    +36

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/17(土) 23:21:45 

    >>58
    横だけど、無理…

    +25

    -2

  • 189. 匿名 2022/12/17(土) 23:21:46 

    >>111
    面倒くさがりの私が渡邊と結婚しました。
    名前の字画も多いから、フルネーム書く時本当に面倒臭い!
    けど、旧姓より今の氏名の方が響きは好きです。

    +11

    -3

  • 190. 匿名 2022/12/17(土) 23:21:48 

    >>34
    父と母が鈴木同士で結婚しました
    ふたりとも男兄弟ばかりなのもあり、結婚しても苗字変わらず親戚も鈴木鈴木鈴木鈴木鈴木…で、結婚式の席次表がなかなかにややこしかったそうな笑

    +125

    -2

  • 191. 匿名 2022/12/17(土) 23:21:57 

    >>173
    毛利はやだな…

    +5

    -9

  • 192. 匿名 2022/12/17(土) 23:21:59 

    私は、私の苗字に変わって貰える人だけです。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/17(土) 23:22:03 

    >>91
    結婚して佐藤になったけどそんなに悪くないよ。電話で一発で伝わるし漢字の説明も不要で便利。今時の小学生は名字にさん付けらしいが、同じ名字がクラスにいる人だけ先生に名前で読んでもらえるってうちの娘は喜んでる。

    +27

    -7

  • 194. 匿名 2022/12/17(土) 23:22:15 

    近藤もいや

    +6

    -7

  • 195. 匿名 2022/12/17(土) 23:22:46 

    なんで自分の名前変える前提なの?

    +3

    -7

  • 196. 匿名 2022/12/17(土) 23:23:03 

    田が入ってて毎回た?だ?って聞かれてたから、まず間違われない苗字になって嬉しい

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2022/12/17(土) 23:23:34 

    >>166
    もとは藤原氏だから、日本全国にいっぱいいらっしゃる
    伊豆の伊藤さん
    加賀の加藤さん
    例えをあげたらきりが無いくらい

    +5

    -3

  • 198. 匿名 2022/12/17(土) 23:23:45 

    >>18
    婿にするしかなくない?嫌なら相手も諦めてくれるだろうし

    +1

    -6

  • 199. 匿名 2022/12/17(土) 23:25:29 

    >>169
    偶然なんだろうけど、母親と同じ名前の人を好きになるってちょっと…

    +3

    -5

  • 200. 匿名 2022/12/17(土) 23:26:31 

    ユイって名前なんだけど、大学の時に由井くんと付き合いかけたな~。ゆいって苗字あるんだ!ってその時初めて知った。ユイユイ♪ってなんか掛け声みたいで嫌だな〜と思った記憶。念が通じたのか付き合うこともなかった。

    +9

    -5

  • 201. 匿名 2022/12/17(土) 23:27:30 

    >>6
    私山田だけどすきだよ
    やまだーとか、山ちゃんとか
    ダーヤマって呼ばれてるけど悪い気はしない

    +38

    -28

  • 202. 匿名 2022/12/17(土) 23:27:46 

    >>1
    告白されて、性格も、外見も好ましかったけど、名字が中国系か韓国系かどっちか分からないけど、そっち系のような苗字だったから断った。

    差別だと言われようが、在日系だと思われる人への偏見の目はまだまだある。もしも結婚して子供が産まれたら、そういう目で子供が見られたくない。

    +51

    -8

  • 203. 匿名 2022/12/17(土) 23:27:51 

    >>6
    涼介と結婚して山田になりたい方ならごまんといそう。

    +116

    -8

  • 204. 匿名 2022/12/17(土) 23:28:28 

    >>12
    友達で紀藤←この漢字で、きとうさんがいます。
    別の漢字だと、ちょっと嫌だよね🐢

    +49

    -4

  • 205. 匿名 2022/12/17(土) 23:28:41 

    イトウイトになったらローマ字表記
    ITO ITOになるな〜って思ってる。
    OIOIみたいな。

    +19

    -2

  • 206. 匿名 2022/12/17(土) 23:28:49 

    >>195
    私は、この考え嫌です。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/17(土) 23:29:36 

    >>19
    友達がマキって名前なんだけど、原さんと結婚して「ハラマキ」になったって笑ってたわ

    +68

    -8

  • 208. 匿名 2022/12/17(土) 23:29:48 

    >>3
    いやー鼻毛とか小俣みたいな名字だと最初から避ける

    +40

    -1

  • 209. 匿名 2022/12/17(土) 23:30:07 

    >>12
    漢字によるかも。
    紀藤ならいいけど、鬼頭とか亀頭とかは絶対嫌

    +148

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/17(土) 23:31:13 

    >>157

    姓名判断なんかに私の人生左右されない

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2022/12/17(土) 23:31:43 

    >>3
    私は結婚したことありませんが、2回名字が変わりました今3つ目。
    どの名字も合ってました。

    +2

    -6

  • 212. 匿名 2022/12/17(土) 23:32:17 

    >>63
    人格と外格は一つずつ変わってるね。総画が良かったなら保てて良かったね。トピズレだけど、学生からの友達で結婚後すごい感じ悪くなった子、人格吉数から凶数になってた。めっちゃ信じてるわけではないけど、多少は当たるのかもと思った。

    +6

    -5

  • 213. 匿名 2022/12/17(土) 23:33:40 

    >>86
    気になる

    +32

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/17(土) 23:33:53 

    友達が風早風子(かぜはやふうこ)みたい漢字かぶりで読み違いの名前になってた
    ちなみに私は結婚後にいそいそ姓名判断したら画数同じで結果が変わらなかった

    +3

    -4

  • 215. 匿名 2022/12/17(土) 23:34:18 

    >>11
    私は読みも漢字もよく間違えられる苗字だったから田中になれて嬉しかった
    間違えようがないからストレスフリー

    +61

    -3

  • 216. 匿名 2022/12/17(土) 23:34:42 

    かっこいい苗字でラッキー!くらいな感覚

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2022/12/17(土) 23:34:59 

    こいけけいこ

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/17(土) 23:35:07 

    >>12
    なんとなくじゃなくて明確な理由あるでしょ

    +82

    -2

  • 219. 匿名 2022/12/17(土) 23:35:47 

    苗字で結婚するかしないかは決めないとは思うけど
    よっぽど変な苗字なら私の苗字になってもらいたいとは思うかも。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/17(土) 23:35:49 

    申し訳ないけど子供の頃に御手洗さんと五味(ごみ)さんは嫌だと思ったことある。

    +10

    -2

  • 221. 匿名 2022/12/17(土) 23:35:53 

    旧姓は全国800位ぐらいの苗字、芸能人にはいるけど、一般人で知り合ったことがなくお気に入り。
    結婚してもトップ20ぐらいよくかぶりそうな苗字にはなりたくないと思っていた。
    結婚したのは全国1500位ぐらいの苗字の人。読み違えられることもなく、書きやすく、よくカッコイイと言ってもらえるし、親戚以外に同じ苗字の人に知り合ったこともないのでこれまた気に入っている。

    +6

    -4

  • 222. 匿名 2022/12/17(土) 23:36:44 

    山岡とか山中、山里、山根みたいな名字が申し訳ないけどやだ

    +17

    -3

  • 223. 匿名 2022/12/17(土) 23:36:44 

    >>174
    それを言うなら「逃げるが勝ち」だよ
    恥ずかしいね( ・ᯅ・ )赤っ恥w

    +1

    -58

  • 224. 匿名 2022/12/17(土) 23:37:01 

    マッチングアプリやってたんだけど、会う人会う人珍しい苗字が続いたんで次会う人はなんて苗字なんだろうと途中からそこばかり気になってしまったw

    でも最終的に9人目にして縁のあった夫はありふれた苗字だったという


    +19

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/17(土) 23:37:11 

    >>135
    山田と田中は同列だと思う。
    どっちも同じくらい嫌。

    +53

    -22

  • 226. 匿名 2022/12/17(土) 23:37:19 

    >>222
    山に怨恨でもあんの?

    +3

    -6

  • 227. 匿名 2022/12/17(土) 23:37:54 

    佐藤は嫌だな

    +9

    -2

  • 228. 匿名 2022/12/17(土) 23:37:56 

    >>25
    私もです!
    漢字が違うのがまだ救いです(笑)

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/17(土) 23:38:07 

    >>224
    たぶん本名じゃないと思う(;_;)偽名

    +0

    -4

  • 230. 匿名 2022/12/17(土) 23:38:15 

    >>222
    山が嫌なんだね。私は田が嫌だな。何についてもちょいダサになる。

    +12

    -6

  • 231. 匿名 2022/12/17(土) 23:38:19 

    >>27
    ○○凛から、森 凛になりました。もりりんです…

    +36

    -2

  • 232. 匿名 2022/12/17(土) 23:38:53 

    モグライダーのともしげは実は名前じゃなく苗字のほう
    お母さんは結婚してこの名前になったのか、それとも婿養子で生まれながらこれなのか
    結婚する時苗字を重視する?

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2022/12/17(土) 23:39:05 

    >>231
    ここに実名晒していいの?

    +27

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/17(土) 23:39:15 

    >>19
    結婚してオオバカナコさんになった人が知り合いにいる。漢字で書けば気にならないけど。

    +77

    -3

  • 235. 匿名 2022/12/17(土) 23:39:29 

    >>47
    これのマイナスはどういう意味で付いてるの?

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/17(土) 23:39:51 

    >>45
    山上か…確かにめちゃくちゃ嫌だ。
    結構多そうな名前だし、全国の山上さんいい迷惑だよね。

    +38

    -14

  • 237. 匿名 2022/12/17(土) 23:40:06 

    >>235
    関西じゃない人がマイナスつけてるんじゃない?

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2022/12/17(土) 23:40:14 

    >>1
    私もいじめられやすい名前で心病んでしまうぐらいだったので気持ちめちゃくちゃ分かります!
    相手がどこにでもあるふっつーの苗字で自分の名前の組み合わせを姓名占いで検索すると旧姓より運勢めちゃくちゃ良くて。
    もちろん苗字だけに囚われていたら結婚は程遠いですが、苗字に違和感を感じる人は相性もイマイチだったので、納得できる苗字に出会うまでは諦めなくていいと思います!妥協しても納得出来なきゃ意味が無いので!応援しています!

    +5

    -3

  • 239. 匿名 2022/12/17(土) 23:40:24 

    宇垣って名字がなんか苦手

    +2

    -5

  • 240. 匿名 2022/12/17(土) 23:41:21 

    苗字が無理だからこの人とは恋愛できないなって思った人いたけど、なまえわすれた

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/17(土) 23:41:54 

    国際結婚だから考慮した

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2022/12/17(土) 23:43:22 

    >>215
    よくあるよね
    繁田と重田
    ハンダとシゲタ

    +2

    -4

  • 243. 匿名 2022/12/17(土) 23:43:45 

    >>19
    いきどさんと結婚したらいきどまりだね!そんな苗字おらんやろ!って友達にからかわれた。まりっていろいろ面白い組み合わせあるから結婚前は気になってた笑
    なんてことない組み合わせになる人と結婚したけど、話のネタにもなるだろうしそれはそれで有りと思ってた。

    +18

    -2

  • 244. 匿名 2022/12/17(土) 23:44:18 

    明智とかかっこよくない?

    +9

    -2

  • 245. 匿名 2022/12/17(土) 23:44:32 

    >>2
    なんか良さげな響きだから良いと思う

    +40

    -2

  • 246. 匿名 2022/12/17(土) 23:45:01 

    ななこ、みたいな同じ音が二つ続く名前だから、その音で終わる苗字の人はちょっとな…と思ってた。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/17(土) 23:45:11 

    わたし苗字変えるのめんどくさいし妻側の苗字にしてくれる人もあんまりいないよな〜と思ってて、冗談で友人に「同じ斉藤さんと結婚したいわ〜」って言ってたら、全く同じ漢字の斉藤さんを紹介してくれた!

    けっきょくその斉藤さんと結婚して変わらず斉藤です(笑)

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/17(土) 23:45:16 

    ごみさんだけは嫌だった

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2022/12/17(土) 23:45:33 

    >>244
    出席番号一番って大変だよ

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/17(土) 23:46:01 

    >>195
    まだまだそのほうが多いからです。男性もほぼそのつもりでいる。

    +11

    -2

  • 251. 匿名 2022/12/17(土) 23:47:25 

    毒島(ぶすじま)
    だけは嫌。
    娘ができたら学校でブスっていじめられそう。

    +38

    -4

  • 252. 匿名 2022/12/17(土) 23:48:42 

    >>250
    とはいえ御手洗さんとかが絶対に自分の名字にしろ!って言ったら、どんなに良い人でも結婚止めるだろうな。モラハラ臭がする。子供の名字にもなるわけだし

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/17(土) 23:48:54 

    >>31
    野比のび太みたいだね

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/17(土) 23:49:05 

    >>86
    下呂さんとかかな?
    ゲロ

    +50

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/17(土) 23:50:08 

    この苗字になりたいとかのこだわりはないけど、失礼ながら汚い響きの苗字だときっと躊躇うだろうな
    今調べたら牛糞さんとかいるらしいよ

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/17(土) 23:50:21 

    >>1
    自分の名前とあわせて、何かの言葉になるとか「みずた まり」のような。なら躊躇するけど、名字がカッコいいとかダサいとかでは選ばないと思う。

    +3

    -4

  • 257. 匿名 2022/12/17(土) 23:50:42 

    小さい頃に「悪いことすると鬼が来るよ」と脅されていたせいか、元カレの名字に鬼って字が入ってるのがどうしても受け入れられなくて、結婚しなかった。
    付き合うだけなら別に気にならなかったんだけど。
    結局ごく普通のありふれた名字の人と結婚した。

    +12

    -3

  • 258. 匿名 2022/12/17(土) 23:50:50 

    >>105
    そういう女優さんいますね。

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2022/12/17(土) 23:50:56 

    >>249
    あ→け だから1番じゃないかもよー
    旧姓あおやぎ だったけど、相川さん、会田さん、青木さんなどなどいて学生時代の出席番号1番じゃないことのほうが多かった~!まあ早い順なのに間違いは無いけどさ。

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/17(土) 23:51:23 

    >>255
    それって男性側も変えたくないのかな?
    そういう名前でも変えたがらないって、失礼ながら少し変わってる人な気がする

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2022/12/17(土) 23:52:23 

    >>252
    ちょっとな…じゃない苗字でも、当たり前に変える事は私は嫌。
    いつまで、結婚で女性が犠牲になるの…
    って思う。

    +12

    -4

  • 262. 匿名 2022/12/17(土) 23:52:36 

    南って名字が可愛いからなりたい

    +3

    -9

  • 263. 匿名 2022/12/17(土) 23:53:17 

    >>259
    そんなにいたの?良いなあ、私田舎だから「い」始まりなのに学年で二番目だったよ。もう色々最悪だった
    結婚して「こ」始まりなんだけど、紛れられてめっちゃ楽!

    +8

    -3

  • 264. 匿名 2022/12/17(土) 23:54:37 

    >>34
    高校時代に仲良かった三人組が皆佐藤になりました
    まさか同じ名字になるとは

    +67

    -3

  • 265. 匿名 2022/12/17(土) 23:55:36 

    >>2
    似た感じで結婚すると苗字と名前が一緒になっちゃうって人を2人知ってるけど2人とも旦那さんが奥さん側の姓に変更してた。

    +103

    -4

  • 266. 匿名 2022/12/17(土) 23:57:08 

    画数とか信じたくないけど、大吉から凶になった

    +3

    -3

  • 267. 匿名 2022/12/17(土) 23:57:25 

    重視はしないけど私の名前が2文字だから苗字は3文字以上がいいなー

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2022/12/17(土) 23:58:06 

    私の名前がサヤだから、萱くんと付き合ってた時は結婚したらカヤサヤになるのかぁって思って結婚するのは微妙だなーと思ってた

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2022/12/17(土) 23:58:21 

    >>261
    そうだね、当たり前に変えるのは嫌だわ。私は旧姓がそこそこダサいもんだから(○田)、それよりダサくなければ変わるのが嫌じゃなかっただけど、御手洗さんとかは嫌だし、絶対に変えろって男はモラハラ臭するって書いてたんだけど、とっちらかったからあちこち消したのよ
    何かごめん

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/17(土) 23:58:40 

    >>6
    山田を馬鹿にしたらあかん。
    山田裕貴
    山田優
    山田孝之
    有名人めっちゃおるんやで

    +36

    -19

  • 271. 匿名 2022/12/17(土) 23:59:11 

    剛力みたいなゴツい苗字で幼少から虐められてきたから
    山田のほうが全然マシだ…
    さっさと苗字変えたいのに残念ながら相手がいない

    +23

    -2

  • 272. 匿名 2022/12/17(土) 23:59:14 

    小学校の時、こいけさんと結婚して、こいけけいこになるのが夢でした。ですが、こいけさんとは全く縁がなかったです。

    +18

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/18(日) 00:00:20 

    >>265
    まあそうするのが妥当だよね

    +58

    -5

  • 274. 匿名 2022/12/18(日) 00:01:03 

    >>130
    下呂もいやだ

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/18(日) 00:01:52 

    >>9
    わたしは全国で400人くらいの苗字で、彼氏がこのランキングに入ってる苗字
    本音を言えば変えたくないから夫婦別姓認められないかな〜別に彼氏に苗字変えてほしいわけじゃないし

    +30

    -2

  • 276. 匿名 2022/12/18(日) 00:01:53 

    あまりいない姓から鈴木になった
    つまらないけど仕方ないw

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2022/12/18(日) 00:03:25 

    >>10
    うーん、例えば名前と名字が一緒になる(和泉泉とか、南美波とか)とか、名字があまりに変(鼻○さんとか)とかならちょっと考えない?

    +49

    -7

  • 278. 匿名 2022/12/18(日) 00:03:30 

    >>94
    股がちょっと嫌かな

    +58

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/18(日) 00:03:45 

    私は元佐藤からかぶらない系の名字に変わったけど元の名字に戻りたい。紛れる安心感を取り戻したい。あと佐藤のときのほうが運が良かった気がしてる。

    +7

    -3

  • 280. 匿名 2022/12/18(日) 00:03:53 

    >>121
    いろんなトピに出没してて名前いじられてるよw

    +18

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/18(日) 00:03:58 

    >>269
    いえいえ。
    独り身で弟がいる私が苗字を変えたくなく、勝手な見合いでしたけど破談になったので、感情的に書いてしまいました。
    失礼しました。
    旧姓が嫌な方もいらっしゃいますよね。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/18(日) 00:04:07 

    >>9
    私3番に多い高橋。
    珍しい苗字の人と結婚する!って思ってのに鈴木と結婚した。
    もっと多い苗字になった。

    +99

    -3

  • 283. 匿名 2022/12/18(日) 00:04:24 

    珍しい苗字の人がめっちゃ羨ましい・・なんかカッコいい。

    全国苗字サイトで「全国で10人」とかの苗字みて、カッコいいなーと思っちゃう。
    綾瀬はるかの本名、蓼丸みたいなのになりたい!

    +4

    -6

  • 284. 匿名 2022/12/18(日) 00:05:33 

    もともと磯野で
    サザエさんネタばかりだったから、変わるなら何でも良かった。
    希望は画数が少ないのが良かったけど。
    今は画数少なくて、全国20位以内に入る普通の名字で嬉しい。

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2022/12/18(日) 00:05:33 

    >>1
    私も結婚意識してなかった若い頃は、こんな苗字はいいなとかやだなとか無駄に考えてたわ笑
    実際結婚した時は、相手の苗字とか全く考えてなかったよ!

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2022/12/18(日) 00:07:46 

    ありふれた名前から全国に150人くらいの名字になったけど、正直不便のほうが多い(ハンコがすぐ買えない、読み方を聞き返されたり間違えられて訂正したり、電話で伝えづらいとか)からちょっとめんどくさい

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/18(日) 00:08:17 

    >>41
    向こうの両親から頼まれるってよっぽどだな

    +95

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/18(日) 00:10:17 

    >>86
    私は肥田(こえだ)さんが、肥溜めを連想してどうしても嫌だなとおもったよ。あと肥満。

    +56

    -2

  • 289. 匿名 2022/12/18(日) 00:10:46 

    >>195
    今の名字が好きじゃないからじゃない?
    変えたい人にとっては絶好の機会なんじゃない?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/18(日) 00:11:03 

    苗字が嫌だから結婚しないってことは無いけど、苗字がダサいのが嫌な気持ちはある

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/18(日) 00:12:28 

    >>128
    テレビで見たけど綾野綾さんって人もいた

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/18(日) 00:12:34 

    >>135
    山田は独特のダサさがあるんだよな。
    他の山のつく名字はいいけど、山田だけは絶対にイヤ。

    +70

    -7

  • 293. 匿名 2022/12/18(日) 00:13:10 

    旧姓が元公家とか華族みたいな名字で
    目立ちすぎて覚えられやすかった
    今は旦那の姓が平凡で
    なおかつ漫画やドラマでは
    良い脇役の名前にしかなってない
    名前なので気に入っています。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/18(日) 00:13:28 

    >>94
    池沼も嫌だ

    +35

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/18(日) 00:13:43 

    >>6
    山田は憧れの名字だから、関係ないけどネットでは山田と名乗ってるけど?
    次は田中がお気に入り
    左右対称で画数少ないし書きやすい

    +3

    -30

  • 296. 匿名 2022/12/18(日) 00:13:49 

    >>275
    わたしも全く同じ。
    珍しい名字だったのに、渡邉になってしまったよ笑

    +25

    -2

  • 297. 匿名 2022/12/18(日) 00:14:20 

    気にしなくはないけどなって感じ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/18(日) 00:15:08 

    >>257
    鬼が入る名字って鬼の子孫って話あるよね。山賊や海賊の子孫とかなのかもね。

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/18(日) 00:15:19 

    牧村まき、みたいな名前になっちゃったw
    でも気に入ってるよー

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/18(日) 00:15:32 

    もとの苗字がちょっと変わってて、しかも下の名前と合わせると芸能人みたいな妙なカッコ良さがあって本当に嫌だったから、結婚して平凡な苗字になって本当に幸せ。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/18(日) 00:18:29 

    >>2
    はるかはるかさん??
    私の知り合いにいるんだけど笑
    連絡するわwww

    +226

    -5

  • 302. 匿名 2022/12/18(日) 00:19:39 

    >>34
    母方の祖父祖母も同じ名字同士で結婚してたな~。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/18(日) 00:21:26 

    >>266
    画数は旧字体で数える流派と新字体で数える流派とがあったりして、あまり信憑性がない

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2022/12/18(日) 00:21:30 

    >>167
    田もださいよ。
    例えば坂井だとスマートなのに、坂田だとマヌケ。
    山田は山と田どっちもだね。

    +23

    -8

  • 305. 匿名 2022/12/18(日) 00:21:45 

    >>215
    私も旧姓が珍しくて読み間違えられることも多かったから田中になってストレスフリーになった!

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/18(日) 00:23:39 

    しんぽとかたんぽは嫌

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/18(日) 00:24:02 

    >>304
    となると山と田が入ってる山田はださいのサラブレッドってことか

    +27

    -1

  • 308. 匿名 2022/12/18(日) 00:24:36 

    >>86
    いるのかどうかわからないけど、大便さんとか?!

    +25

    -1

  • 309. 匿名 2022/12/18(日) 00:25:28 

    >>305
    山田とか田中は嫌われがちだけど、珍名からしたら誰でも読める山田・田中は憧れだよね

    +7

    -6

  • 310. 匿名 2022/12/18(日) 00:25:36 

    金○とか系の苗字は気にする。

    +13

    -4

  • 311. 匿名 2022/12/18(日) 00:26:35 

    旧姓が地味だったから珍しい苗字に憧れたけど、結局結婚しても地味なままだw
    もし夫の苗字が「鼻毛」とか「増毛」だったら婿入りをお願いしたかもしれない…(全国の鼻毛さん増毛さんごめんなさい)

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/18(日) 00:29:02 

    >>86
    御手洗より排泄物を想像させる名前が思いつかない
    う◯こかおし◯こ系だよね

    +28

    -1

  • 313. 匿名 2022/12/18(日) 00:29:02 

    >>19
    なんで自分の姓にしないで水田姓にわざわざ変えようと思ったんだ
    馬場さんでもあなたの苗字を名乗ればいいじゃん

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/18(日) 00:31:21 

    >>305
    街中で自分の苗字をふと聞く機会が格段に増えたと思うのだけど、それも慣れますか?
    多い苗字の人って自分が呼ばれたと思ってどきっとしそうで

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/18(日) 00:33:21 

    気にしなかった。

    でも結婚してから告げられた。
    実は前妻が下の名前が私と漢字も読みも全く同じって事を。
    前妻の名前をフルで引き継いだ感じがしてモヤモヤしました。
    今は気にもしてませんが。

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/18(日) 00:35:52 

    憧れはある…

    今まで自分の苗字すきじゃなくて…

    結城とか、かっこいいなー

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/18(日) 00:39:05 

    >>12
    生徒会長だったな。「うん、みんなそのいじりは慣れてるからそろそろ下の名前も覚えてみよう」ってさらっとしてた。

    +107

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/18(日) 00:41:12 

    >>314
    横。私は珍名だったから名字かぶるの面倒くさいなと思ってる。子供の名前つけるときも友達と同姓同名になるかもと思ってランキング上位の名前は避けた

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/18(日) 00:43:15 

    >>314
    横だけど、どきっとすることはなかったかも。私、まぁまぁ珍しい苗字から佐藤になれて最初は嬉しかったんだけど、お店とか予約してもさとう…さんですね、はい一応フルネームで聞いておいてもいいですか?って聞かれることがかなり多いし(旧姓は、フルネームで予約が基本の店以外は苗字だけで予約できてた)
    でもフルネームでもかぶりそう、旦那も私も。って思う
    実際息子は同じ学年に同姓同名がいてすごくややこしかった。
    病院では同姓同名ありの判子おしてあったり色分けされてたりしょっちゅう。ちょっと不便なことも多い。多い苗字な分有名著名人にも多くて、その時々で名前の印象も左右されがちなのも嫌かな。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/18(日) 00:44:06 

    >>287
    聞いたことはないけど、義両親にしろ旦那にしろ何かしら苗字起因の嫌な経験があるんだと思う

    +77

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/18(日) 00:46:52 

    >>11
    田中にあやまれ

    +97

    -5

  • 322. 匿名 2022/12/18(日) 00:47:26 

    >>309
    珍名からしても山田だけは嫌だ

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/18(日) 00:49:15 

    >>20
    母がそうだった
    越して来てしばらくは名前を呼ばれる度に病院でびっくりされてたんだって
    今は皆慣れたから無くなったけど、たまに母の名前を話すとびっくりされるよ

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/18(日) 00:50:44 

    >>1
    ちょっとは考えたよ
    結婚相手の名字は私の元の名字と一文字違いでほぼ変わりない(石井と石田みたいな)から
    付き合ってる段階でこの人の名字いいかもって思ってた
    名字変わってもあんまり違和感がない

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/18(日) 00:53:58 

    >>20
    友達のお母さん、ハセキョーだったな。年賀状来て知って、びっくりした。ふつうに綺麗な名前で羨ましい。

    +33

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/18(日) 00:57:26 

    私の名字はありきたりだけど良い思い出も無いしその名字で呼ばれるのも嫌で早く変えたかった、それしか考えてなかった
    幸い旦那も普通の名字だったから旦那の姓を使ったよ

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/18(日) 00:57:30 

    かなり下ネタ系寄りの苗字の会社先輩、結婚まで至らないのは苗字のせいだと言っていて実際40代半ばまで独身だった。目立って他にマイナスポイントもないようなごく普通の男性。結婚したい意思確認をしあった女性が適齢期に3人いたけど、そのうち女性側の苗字に変えてくれるなら結婚すると2人からは言われたけど昔だったのもあってそれは男性側の親が反対して婚期が遅れたと困っていた。

    +8

    -2

  • 328. 匿名 2022/12/18(日) 00:57:31 

    >>43
    私も旧姓が珍名で色々面倒臭かったから、結婚で平凡な名字になれてほっとした。逆に義姉には、本当にその名字でよかったの?って聞きたくなるw

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/18(日) 00:59:44 

    >>208
    うちの母が何にも気にせずそんな感じの珍苗字になったことをどれだけ恨んだか。小さい頃から散々馬鹿にされたり冷やかされたりしてまともな人間になるわけない。私は絶対に珍苗字の人とは無理だと決めてたけど、付き合う人は大抵カッコいい苗字の人ばかりだったけど、好きになって結婚したのは一番平凡で嬉しい苗字の人だった。でももしこの人が珍苗字だったらどうしてただろうか。お互い珍なら逃げ場なし、、

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/18(日) 01:00:33 

    >>322
    相手が山田涼介の顔面なら全然いいわ。

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2022/12/18(日) 01:01:31 

    彼氏が中国か韓国の人かな?って苗字で、その苗字になるのを嫌がってる知り合いならいる。
    実際は100%日本人なんだけど、日本人の苗字としてはかなり珍しい。それは確かに嫌だなって思った。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/18(日) 01:01:41 

    >>45
    ここ最近は全国の木下さん気の毒だなって思ってた

    +89

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/18(日) 01:02:07 

    >>147
    そこは変わんないんじゃないかな

    +69

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/18(日) 01:07:43 

    >>304
    坂田がマヌケなイメージなのはあほの坂田のせいなんじゃ…

    +52

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/18(日) 01:10:05 

    >>23
    私山田!独身!結婚の予定なし!ずっと山田なのかな〜😂

    +35

    -1

  • 336. 匿名 2022/12/18(日) 01:11:36 

    >>165
    山田ですが、ホントそう。
    山田のくせにって思ってます
    山と田んぼ…言葉に出来ないけどなんかダサいよ😭

    +43

    -1

  • 337. 匿名 2022/12/18(日) 01:12:44 

    >>143
    しゅがって呼ばれてる男子いて可愛いと思ったけどな

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2022/12/18(日) 01:21:47 

    尾股(おまた)さんという人と仲良くなったんだけど、いつも名前を呼ぶこっちも恥ずかしくなったので、尾股さんだけはなりたくないと思いフェードアウトしました。
    苗字にこだわりとかないつもりだったけど、、、

    +17

    -1

  • 339. 匿名 2022/12/18(日) 01:23:20 

    >>135
    山下、山口はダサくない。山田はちょっと…

    +41

    -6

  • 340. 匿名 2022/12/18(日) 01:24:42 

    >>283
    平凡な名字の人って、珍しい名字に憧れるって人多いけど、面倒臭さを知らないからなんだろうな。1回で読んでもらえないとか、電話で字を伝えるのが大変だったりとか、名乗るといちいち聞き返されるとか。私は結婚で珍しい名字から平凡な名字になったけど、万が一離婚しても旧姓に戻す気はない。あの苦労をもう一度味わいたくない。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/18(日) 01:25:19 

    頭空っぽな奴が考えつきそうな事やな。

    +0

    -4

  • 342. 匿名 2022/12/18(日) 01:27:15 

    重視しないけど画数多いのは嫌だなと思う。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/18(日) 01:27:30 

    >>1
    珍しい苗字だから普通の苗字になりたい。
    もちろんそれだけじゃ決めないけど、周りの珍しい苗字のひと結構同じこと言ってる。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/18(日) 01:27:35 

    マチアプでいい感じになった人の苗字が猿渡だった時は理不尽冷めしてしまった。めちゃくちゃ良い人だったのに。

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2022/12/18(日) 01:29:40 

    漫画にもあったな。
    としをとれば顔も性格も変わるが名前だけは変わらないっ!by西園寺さんと山田くん

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/18(日) 01:31:19 

    絶対嫌なのは毒島って書いてぶすじま

    しまむらも嫌

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/18(日) 01:31:32 

    >>12
    鬼頭さん、鬼道さん
    大学で出会ったけど何も思わなかったわ。

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2022/12/18(日) 01:32:35 

    >>80
    地域差結構あるよね
    鈴木さんって西日本ではそれほど多くないし

    +31

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/18(日) 01:34:32 

    >>10
    出会いがあったり、それなりに交際相手を見つけられる人ならまだしも、そうじゃないなら苗字で選んでられなくない?

    +16

    -3

  • 350. 匿名 2022/12/18(日) 01:35:01 

    >>56
    さのふじ さんもいるらしい!

    +24

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/18(日) 01:36:16 

    >>80
    長野県は小林さん多いよ!

    +20

    -1

  • 352. 匿名 2022/12/18(日) 01:37:20 

    >>1
    社会人になって告白してきた人
    夏目さんだった。

    私の名前は、なつみだから
    なつめなつみ。
    何だかなと思いながら話聞いていた。
    社外に彼氏いたから断ったけど

    +28

    -2

  • 353. 匿名 2022/12/18(日) 01:38:52 

    キリッとして早乙女です
    とか名乗ってみたい。

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/18(日) 01:39:13 

    >>340
    私も平凡な苗字で助かってる

    職種によっては聞きなれない苗字でも困らなかったりするんだろうか

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/18(日) 01:41:30 

    コカンって名前の女子いたけど、
    恥ずかしいだろなと思ってた。

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/18(日) 01:44:22 

    >>2
    はるかなんて苗字あるの?
    どんな字書くの?

    +72

    -2

  • 357. 匿名 2022/12/18(日) 01:48:02 

    重視はしないけど気にはなる。でも結局は人柄が重要

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/18(日) 01:51:39 

    むかーし、ケミストリーの堂珍が好きだったけど、結婚するなら戸惑うなぁと思う苗字だと思った

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/18(日) 01:52:04 

    >>23
    コラッ😡

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2022/12/18(日) 01:52:33 

    >>154
    結婚した理由の一つが松任谷って苗字がかっこよかったから、って自分で言ってたよ確か。

    +41

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/18(日) 01:58:02 

    >>2
    かわいい!

    +31

    -1

  • 362. 匿名 2022/12/18(日) 01:59:41 

    >>45
    江頭でふと思い出したんだけど雅子様のお母様が確か江頭姓だった様な...。違っていたらすみません。

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/18(日) 02:01:30 

    >>83
    コジマ電気で名前聞かれてコジマです。

    +17

    -1

  • 364. 匿名 2022/12/18(日) 02:02:08 

    >>229
    その点はちゃんと確認したので間違いないです
    珍名だけにfacebookですぐに見つかったり、勤務先のHPに名前と写真があがってたり、もちろん身分証明書提示してくれた人もいたし

    それに仮に偽名を使うとしたらそれこそありふれた苗字にすると思うよw

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/18(日) 02:03:52 

    >>166
    藤の花、綺麗でよくない?

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/18(日) 02:08:13 

    >>314
    新姓が佐々木だけど、結婚してから、ニュース、新聞とかで目にすると、親戚増えた感じがしたw

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/18(日) 02:08:28 

    >>86
    なんて苗字か気になる。昔は牛糞さんとか金屎(かなくそ)さんって実在したそうなんだけど苗字変えられる法律出来て皆変更したとか。意表ついてイタリア系のウンチーニさんとかかもしれない。

    +18

    -5

  • 368. 匿名 2022/12/18(日) 02:09:35 

    >>18
    安住あずみは可愛いから全然OK。

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/18(日) 02:10:45 

    >>147
    いずみ、いづみ、って可愛い響きで憧れます。

    +38

    -2

  • 370. 匿名 2022/12/18(日) 02:21:05 

    苗字より顔とかにおいとか気にする
    苗字まで気にしてたら理想の人逃しちゃう

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/18(日) 02:21:06 

    >>270
    そういえば昔山田優を初めて見た時、スタイル良くて美人なのに山田って…って思った記憶

    +49

    -2

  • 372. 匿名 2022/12/18(日) 02:25:18 

    >>327
    鬼頭かな

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2022/12/18(日) 02:34:11 

    >>20
    私の友達北川けいこになった。名前呼ばれるとやっぱりジロジロ見られるらしい。

    +48

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/18(日) 02:35:08 

    >>1
    全然考えてなかったですね。
    旧姓は気に入ってたし字画も良かったのですが、結婚後の字画も同じくらい良いものになりました。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/18(日) 02:36:24 

    仏原です。ブスです。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/18(日) 02:38:17 

    >>215
    私逆パターンで旧姓は吉田だったから間違えられたことがなかった。結婚して珍名になって読みも漢字も間違えられることしかなくてすんごいストレス。

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/18(日) 03:02:36 

    >>116
    私もだ。
    石原

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/18(日) 03:17:46 

    >>2
    おもっきし身バレしとるやないかw

    +120

    -1

  • 379. 匿名 2022/12/18(日) 03:21:45 

    >>1
    苗字で決めたわけではないが、近寄ってきた旦那の苗字には『いい名前だな』と思ったね。
    まさか結婚するとは思ってなかったけど

    +4

    -3

  • 380. 匿名 2022/12/18(日) 03:22:54 

    >>231
    森の妖精🧚‍♀️

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2022/12/18(日) 03:24:23 

    >>42
    カルテット?

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2022/12/18(日) 03:29:47 

    >>20
    私は頭文字の一文字違いだけど
    やっぱりえっ?て顔される。
    世代が全く違うからあまり気にならないけど!

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2022/12/18(日) 03:45:10 

    >>86
    海野(うんの)さんとか?
    友達の元カレがこの名前で結婚するの嫌がってた
    結局別れてたよ

    +24

    -2

  • 384. 匿名 2022/12/18(日) 03:52:39 

    >>11
    でもサッカー日本代表の田中碧選手は下の名前との組み合わせで巻き返してる!
    「碧(あお)」という字面と響きにインパクトがあるから、シンプルかつ覚えやすい苗字で良かったと思う。

    +33

    -5

  • 385. 匿名 2022/12/18(日) 03:55:10 

    旧姓がダサくて、旦那の名字もダサくて実は嫌
    某お笑い芸人と一緒だし

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/18(日) 04:10:18 

    >>292
    元彼が東大生の山田だったんだけど、結婚したら山田になるんだと思ったら躊躇して結局別れたよ…。
    結婚相手も田がつくけど山田は田シリーズの中でもなんかどうしてもダメだった。

    +23

    -7

  • 387. 匿名 2022/12/18(日) 04:11:50 

    >>347
    中学生とか馬鹿高校ぐらいが一番大変そう

    ただその苗字が本当に気に入ってるならそのままでいいけど、特例で頭鬼とか道鬼になら簡単に変えられる法はあっても良いと思う

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/18(日) 04:18:02 

    >>367
    牛糞って凄いね。
    なんでそんな苗字をつけようとしたのか不思議だわ。

    確か漢字を忘れたけどブス?さんて苗字があってその男性の奥さんは結婚するのは戸惑ったし、結婚してからも呼ばれるのが嫌だってテレビで取材されてた。

    +12

    -1

  • 389. 匿名 2022/12/18(日) 04:24:09 

    >>37
    カッコいいかは知らんけど、石原とか野上が無難で良いかな
    知り合いによほどのクソが居ない限り悪いイメージも無い
    小宮山さんは可愛くないとキツイし、美津島辺りは特殊枠に入ってくる

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2022/12/18(日) 04:49:16 

    >>186
    むしろ好きだからこそ気になる
    どうでもいい人はどうでもいいw

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/18(日) 05:14:27 

    苗字と結婚するわけじゃないからなぁ

    +1

    -5

  • 392. 匿名 2022/12/18(日) 05:25:08 

    >>11
    田中さんいいと思う
    私はあまり無い名字で必ず聞き返されるのですぐわかる名字の人羨ましい

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/18(日) 05:25:44 

    >>19
    花津まりさんとか?

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2022/12/18(日) 05:28:21 

    旧姓嫌いで、結婚して珍しい格好いい名前になりたい!と子供の頃から思ってた。
    大人になり婚活で出会ったのが忽那さんと林さん。
    本当に苗字で選びそうになったよ。
    そうしなかったけどさ…泣く泣くよ。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/18(日) 05:34:34 

    >>45
    それ以前におばさん感凄いな。‼️も凄いけど❌❌❌❌は何なの?寒気するわ!

    +63

    -2

  • 396. 匿名 2022/12/18(日) 05:41:36 

    >>1
    読み方説明しないと、みたいな苗字は避けたい。

    しかし、本人は美しいけど、沢尻って苗字に自分が耐えられる気がしない

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/18(日) 05:42:15 

    >>395
    うちの60代の母親もだけど、なんでこれ使うんだろ

    +21

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/18(日) 05:52:41 

    >>56
    分家だと本家と同じ字の同じ音は使えないのでちょっと変えるとかある
    例えば「富田」さんと「冨田」さんがいたりとか

    +24

    -2

  • 399. 匿名 2022/12/18(日) 05:54:44 

    >>10
    例えば、苗字が吉田とか、武士が先祖だと下が短い士
    下が長い土だと農民
    と、それぞれ先祖がわかる。
    最初にどう漢字で書くのか聞いた時点で
    結婚対象になるかどうかは意識する。

    由緒がある名前だとその人に興味を持つと思う。

    +1

    -17

  • 400. 匿名 2022/12/18(日) 05:57:43 

    夫婦別姓、選択できたらいいのにね。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2022/12/18(日) 05:58:47 

    >>384
    あお って音で聞くと、馬のことだよね。。
    知らないでつけている人が多いね。(笑)

    今時ならアカとかもいそう。中国とか左翼とかすぐ連想する。
    いろいろ勉強はしておいた方が良いよ。

    +8

    -18

  • 402. 匿名 2022/12/18(日) 06:05:55 

    >>19
    確か行列のできる法律相談所って番組だと思います!
    私も昔テレビで見て、結婚する時気を付けようって思いました!

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2022/12/18(日) 06:15:49 

    >>347
    鬼ならね、鬼なら👹

    🐢だとさ…

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/18(日) 06:22:10 

    すごくする。付き合うときも渡辺とか山田はパスした。なべちゃんとか呼ばれたくないし。

    +4

    -2

  • 405. 匿名 2022/12/18(日) 06:28:11 

    >>130
    新妻も追加で

    +8

    -2

  • 406. 匿名 2022/12/18(日) 06:28:19 

    >>16
    私の人生で出会った馬場さんはみんな美人だったから
    馬場=美人 って勝手に思ってる

    +15

    -21

  • 407. 匿名 2022/12/18(日) 06:28:47 

    >>2
    いまいまいとか色々いるね

    +84

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/18(日) 06:33:39 

    >>10
    その名前でそれ言う?笑

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2022/12/18(日) 06:33:46 

    結婚する時苗字を重視する?

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/18(日) 06:38:29 

    >>1
    私の旧姓は珍しいんだけどかっこよくはないんだよね
    だから私も結婚相手の苗字はかっこいいのがいいと思ってました
    夫とは婚活パーティーで出会ったんだけど、
    当日の夫以外の出席男性5名、みんなありきたりな苗字ばかりで(会が始まる前に席に置かれたタブレットで確認)
    ダメじゃないけど同じ席のこの人(まだ来ていなかった夫)以外ちょっとなぁ、と思ってたら夫が登場
    見た目もタイプだったし意気投合もしてそのまますぐ交際、一年で結婚しました
    今の苗字はちょっと武家的な古風な苗字で気に入ってます

    +4

    -2

  • 411. 匿名 2022/12/18(日) 06:39:10 

    >>1
    結婚より付き合う前に考える
    もし、結婚したら有りか無しか

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/18(日) 06:40:07 

    子孫からすると、なんでばあちゃん末っ子だからって嫁に行っちゃったんだよ!!って思う苗字(家)なので、大切にしたい人はぜひ大切にしたらいいと思う。
    ある意味子孫へのプレゼントだよ。
    自分のアイデンティティに繋がると思うと、自分の代で堕落するわけにいかないって思って、努力することで生活や資産を保とうとする一つの理由にはなる。
    こういう気持ちをくだらないと思う人とは合わないから、結婚するとき正直少し気にしてた。
    結果良かったよ。家と家の話だし、やっぱり子どもに遺るものだから。

    +0

    -3

  • 413. 匿名 2022/12/18(日) 06:43:24 

    >>395
    エガちゃんがYouTubeで乳首に貼ってるやつじゃない?

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2022/12/18(日) 06:46:42 

    さとうとしお(砂糖と塩)
    くろきひとみ(黒き瞳)

    みたいならいいけど

    よだれいこ(ヨダレいこ)
    みたいならイヤ

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2022/12/18(日) 06:51:58 

    >>147
    横。大泉か小泉と予想したわ。

    +33

    -5

  • 416. 匿名 2022/12/18(日) 06:57:53 

    >>68
    全国の山田さんに1発ずつ叩かれてしまえ

    +43

    -4

  • 417. 匿名 2022/12/18(日) 06:58:58 

    >>103
    私も山田やったから結婚してすぐ会社での名前も変えた。
    名前変えてから、お客さんに名前褒められるようになった

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/18(日) 07:07:45 

    苗字気にしてなかったけど、彼氏と結婚すると〇〇子〇〇子って韻踏んだような名前になる。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/18(日) 07:14:23 

    >>7
    GTOでしか見たことない苗字だけど、GTO知らなかったらただただかっこいい苗字だね

    +9

    -4

  • 420. 匿名 2022/12/18(日) 07:20:22 

    >>9
    うちの両親はこのランキングにある名字同士。

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2022/12/18(日) 07:20:37 

    中村って苗字の人に嫌な思いをさせられてきて中村姓にはなりたくないけどそれ以外ならあまり気にしません
    下の名前が珍しいから凶悪犯とか嫌われてる有名人と同姓同名になることも無いし

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/18(日) 07:25:32 

    >>351
    佐藤より多いクラスもあるくらい多いよね

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/18(日) 07:26:16 

    >>164
    愛知県民!私の男友達も鬼頭って苗字いるよ!

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/18(日) 07:28:06 

    >>16
    五味さんと馬場さん、職場にいるわw

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2022/12/18(日) 07:29:24 

    >>351
    ちょうど仕事関係で長野県出身の小林さん2人と知り合ったところで、次会った時に長野って小林姓多いんですか?って聞こうとしてた😂

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/18(日) 07:33:21 

    >>1
    チョンや中国じゃなければいいよ。
    シナチョンは世界でも有数の犯罪者大国だからね。
    チョンはブス世界一量産大国だよ。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/18(日) 07:34:10 

    >>330
    ありえないじゃん
    その辺の顔の山田を想定して話してるんだよ

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/18(日) 07:35:27 

    >>16
    私の住んでる所五味さんだらけ。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/18(日) 07:40:15 

    >>2
    みなさん…身バレ大丈夫ですか?
    名前出さない方が…

    +45

    -1

  • 430. 匿名 2022/12/18(日) 07:42:54 

    >>401
    アカは”赤ちゃん”があるから流石につけなくない?w

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/18(日) 07:46:42 

    いわゆる、名字ランキングトップ10以内!のひとと、
    それよりは少なくてかっこいい名字(神宮寺系)のひと
    同時にアプローチされて
    年齢的に次は結婚かなと思って神宮寺と付き合って結婚した🤣🤣

    名字かっこいいね!エッジきいてるね!って言われるのはよかったです。そこだけは(笑)

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/18(日) 07:46:45 

    元彼が沖縄ルーツの人で、具志堅とか瑞慶覧みたいなゴツい名字で、なんとなくその名字になるのが恥ずかしくて嫌だった。
    結婚した旦那の名字は、ありきたりでも珍しくもなくシンプルで気に入ってる。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/18(日) 07:49:30 

    >>164
    私の知ってる鬼頭さんも愛知県民。愛知は鬼頭さん多いのかな。こちらはニコニコです。

    +30

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/18(日) 07:49:44 

    通っている眼科が、おまた眼科
    インパクトある。

    院長の名字は小股

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2022/12/18(日) 07:53:06 

    しなかった。
    旧姓が珍しい苗字だったから結婚して良かったよ。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/18(日) 07:57:35 

    金子さんという人と付き合ってた時、結婚すると名前に子がつくから嫌だなーって思ってた。
    結婚しなかったけど。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/18(日) 07:59:33 

    >>434
    オマタ作製所みたいなのが近所にある。毎回通りがかる時に看板みてしまう。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/18(日) 08:00:56 

    >>2
    私も名前「マキ」だから、原さんと伊達さん以外に牧さんとも結婚出来ないよね💦

    +104

    -2

  • 439. 匿名 2022/12/18(日) 08:07:00 

    >>147
    下の名前は変わらないでしょ

    +34

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/18(日) 08:07:41 

    >>117
    AVがどうの知ってるあなたのほうが低俗よ

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/18(日) 08:08:46 

    >>10
    ネットで見たこがあるよ。
    本人じゃくて、お母さんだけど

    宝塚ファンで、子供を宝塚ぽい素敵な名前にしたくってという動機で
    花園(仮)さんと結婚して、「花園すみれ」(仮)なったって。

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/18(日) 08:12:27 

    >>143
    佐藤だけどそんなこと言われた事ないわ。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/18(日) 08:12:28 

    >>1
    そんなこと言ってるから未だに独身彼氏無しなんでは…
    相手の年収、顔、学歴、身長、性格、年齢の上に苗字でまで選別できるほどのレベルなん?
    性格や年収、顔より苗字を優先するというのも馬鹿っぽいし。

    +3

    -6

  • 444. 匿名 2022/12/18(日) 08:14:39 

    >>275
    私も全く同じ!
    漫画や有名人にいるちょっと珍しい苗字だったから好きだったけど、結婚して中村になった。 職場では旧姓で通してて、最近同じ部署に新人で中村さん入ってきたw
    今の職場辞めたら完全に旧姓とおさらばしてしまうから、寂しくて辞めるに辞められない…

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/18(日) 08:17:03 

    >>136
    何で?同じ苗字だったら楽じゃない?

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/18(日) 08:21:48 

    >>1
    ※苗字には一族の成り立ちが隠されている事があるので、(マイナスでしょうが、私は結婚相手としては避けたい気持ちがあります。最低なのは承知しています。)その点が気になる場合は少し注意するかも。

    よっぽどのモテ女、若さ、ハイスペとの出会いの環境、幸運に恵まれた人ならそんな事まで気にしても結婚できるかもしれないけど…。

    ただでさえ、人柄、許容範囲の容姿、年齢、相思相愛の感情、家庭環境、これらが揃った相手を適齢期期間内に見つけ、結婚まで持っていくのは至難の技なのに。
    素敵な苗字がいいという気持ちは理解するけど、現実を見て、ガルの婚活トピを熟読してほしい。
    若さにあぐらをかいて、些細な事まで理想を持つと、気がつけばすぐアラフォー独身。
    まずは自分のスペックや生活環境を冷静に判断してから譲れない項目を絞ったらいいと思う。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/18(日) 08:22:11 

    >>181
    なんで?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/18(日) 08:23:37 

    >>67
    私の友達それで妻側の名字になったよ
    妻側の名字の選択もっと増えてほしいね
    私歴史ある家の子どもで自分の名字好きなんだけど、弟がいること、交際相手が長男+弟が婿行っちゃったから多分相手の名字選ばなきゃいけなそう…
    弟が結婚して子どもいなきゃ途絶えるから子ども二人いたら一人は弟と養子縁組みしたりしなきゃだし大変だよ

    +11

    -1

  • 449. 匿名 2022/12/18(日) 08:25:26 

    結婚したら上も下も4文字かつ母音が一緒でラップしてるみたいになった

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/18(日) 08:29:16 

    浜ちゃんと同じ。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/18(日) 08:43:58 

    旧姓が佐藤だったのでありきたりすぎない苗字になりたいなんて思ってました。
    結婚した相手は純日本人だけど、在日の方に多い苗字でそこだけちょっと複雑。もしかして、、って思われることもあるのかなって考えたら嫌です。

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/18(日) 08:53:32 

    >>400
    親は選べるけど子は選べないからなあ

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/18(日) 09:01:16 

    >>434
    板井医院あるよ。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/18(日) 09:02:12 

    >>388
    昔は糞を肥料に使ってたから、農家になくてはならないものだった
    今の価値観で考えない方がいい

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2022/12/18(日) 09:02:45 

    私は名前が緑だから、赤井さんとか赤松さんとかと結婚したら、赤と緑でひとりクリスマスみたいだなって思ってた。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/18(日) 09:03:55 

    >>9
    高橋に憧れたなー
    35年生きてきて佐藤さんって3人くらいしか出会ったことない
    鈴木さんは1人だけかも?

    +11

    -4

  • 457. 匿名 2022/12/18(日) 09:13:21 

    名前が同世代にとても多いので、苗字は被りにくい人と結婚したかった。
    でも実際はよくある苗字の人と結婚。
    お陰で同姓同名ゴロゴロでちょっと困った事態になることもある。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/18(日) 09:13:32 

    >>11
    いつも名簿一番だったから真ん中の名字に憧れる。
    昔HN田中にしてた。

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/18(日) 09:16:51 

    >>77
    私鈴木なんだけど、相手が鈴木でもかっこいいと思う?
    煽りとかじゃなくてシンプルに疑問でw

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/18(日) 09:17:39 

    失礼ながらちょっとな…と感じる苗字はあるけど、それ以外ならなんでも良い。
    元の苗字が画数多くて難しい字だったから、結婚相手の画数少ない、小1で習う漢字の組み合わせの苗字が気に入ってる。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/18(日) 09:22:42 

    >>147
    小泉
    泉谷
    あたりかな?

    +7

    -5

  • 462. 匿名 2022/12/18(日) 09:24:51 

    井伊香織です

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/18(日) 09:26:36 

    選んだわけではないけれど、同じ苗字の人と結婚しました。

    手続きが本当に楽!
    そして色々あり離婚予定。。
    良くも悪くも、結婚離婚してもバレにくいです。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/18(日) 09:26:39 

    >>10
    私旧姓が佐藤なんだけど、佐藤が嫌すぎて佐藤さんを異性として意識したことない。

    +30

    -1

  • 465. 匿名 2022/12/18(日) 09:27:37 

    晩婚の友達が同じ苗字の人と結婚した。
    今後も仕事続けるのに名前が変わらないように選んだらしい。
    確かに色々手続き面倒だからその手があったかと感心した。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/18(日) 09:30:19 

    >>18
    安住あずみより小俣かおるは困る

    +31

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/18(日) 09:44:25 

    >>16
    職場にもいるわ…
    私も嫌だわ

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/18(日) 09:46:58 

    >>1
    自分は気にしなかった
    まぁ苗字ベスト10に入っているような苗字だったし
    でも正直なところ、御手洗さんとか毒島さんだったらちょっと抵抗があったかも(ごめんなさい)

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/18(日) 09:47:18 

    某芸人と同じになった
    地元の友達に大爆笑された

    もうピンクのニット着れないわ

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/18(日) 09:48:26 

    元彼が珍しい苗字で日本人らしく誇りに思ってるとか言いながら自分で言い間違えてたし
    飲食店で書いたり言ったりするときは私の名前使ってたから意味不明だった
    しかも私の苗字はどこにでもあるから韓国中国系かもなって馬鹿にしてきた
    元彼のうちの苗字はそのうち全滅するからどーでもいいけど

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2022/12/18(日) 09:50:56 

    苗字なんか気にしない、相手を好きならそれでよし

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2022/12/18(日) 09:51:56 

    >>16
    失礼かもしれないけど、毒島さんもちょっと嫌。

    +31

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/18(日) 09:52:19 

    >>39
    私もまあまあ珍しい名字でいつも読み間違えられてたから誰にでも読んでもらえる名字になりたかった 夢叶って100均でもハンコ売ってるまあまあ普通の名字の人と結婚出来た 名前間違えられないのって幸せ

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/18(日) 09:53:08 

    >>135
    山田と下の5つの苗字を比べるのはおかしい

    +14

    -4

  • 475. 匿名 2022/12/18(日) 09:54:52 

    >>130
    毒島って『ぶすじま』って読むんだよね
    そこの家に生まれた女の子は小中学校で何か言われなかったかな

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/18(日) 09:56:05 

    >>118
    山口や山崎はダサくないと思う

    +23

    -2

  • 477. 匿名 2022/12/18(日) 09:57:13 

    >>231
    あだ名もりりん。って可愛いねw

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/18(日) 09:57:37 

    Hey! Say! JUMPの山田くんと結婚できるなら山田でもOKだよ

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/18(日) 10:01:00 

    >>72
    その人、毎回訂正しなきゃいけなさそうで大変だ…!

    +27

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/18(日) 10:02:46 

    >>42
    まきまきってあだ名になりそう

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/12/18(日) 10:03:27 

    昔、金田一って名字の人と付き合ってた

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/18(日) 10:06:22 

    >>462

    尾俣さんとかじゃなくて良かったね。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/18(日) 10:10:59 

    >>11
    名前がごつかったらバランスとれる
     

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2022/12/18(日) 10:11:15 

    >>328
    私の友人も同じこと言ってた
    「義姉に大変じゃないか聞いたら『素敵な苗字で気に入ってる』と言われて眩しかった」と
    友人は絶対間違えられないありふれた名字になってとても快適だと喜んでたな

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/18(日) 10:13:20 

    >>118
    真山とかかっこいいと思うけど

    +24

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/18(日) 10:13:59 

    出身地と全く違う土地で結婚したんだけど、地元の地名の苗字の人と結婚したから地元の友達にうっすら笑われるw

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/18(日) 10:15:17 

    >>480
    あだ名も何もフルネームw

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/18(日) 10:16:55 

    >>1
    苗字がカッコいいからって、本人がカッコよくなれるわけでもないんよ
    と、旧姓がカッコいいと評された自分は思う
    結婚してやや平凡な苗字に落ち着いて、埋没する感じが心地いい

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2022/12/18(日) 10:23:07 

    >>6
    結婚して山田になった。
    旧姓が気に入ってたから正直少し結婚するか迷ったwまあ、すぐ慣れるよ。

    +42

    -1

  • 490. 匿名 2022/12/18(日) 10:23:10 

    特に考慮しなかった
    どの職場や学校にも一人はいる名字になったけど、ありふれた名字だから目立たなくて気に入ってる

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/18(日) 10:28:26 

    >>458
    いつも名簿は最後の方、毎回何かと待たされるしストレスを感じてた。あ行の名字に憧れた。結婚して池のつく名字になれたけど子ども出来なかったのが悔やまれる。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/12/18(日) 10:28:36 

    >>438
    私は名前が変?変わってるんだけど、
    マキよりは、変じゃないはずって思って
    旦那の苗字になることに決めたよw

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2022/12/18(日) 10:29:37 

    元々「い」で始まる苗字で、学生時代に名前順が早くて苦労したから、絶対それより早い名前順になる人とは結婚しないぞと決めてたけど、あいざわさんと結婚してしまいました。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/18(日) 10:30:21 

    >>317
    さすが生徒会長、返しがスマート。
    でも、散々、散々、いじられてココにたどり着いたんだと思うと切ない。やっぱり名前イジリは駄目だよね。

    +81

    -1

  • 495. 匿名 2022/12/18(日) 10:34:44 

    >>438
    知り合いのマキさんは、渦さんと結婚しました

    +68

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/18(日) 10:38:34 

    同級生に小俣くんていたなぁ。
    確かにちょっと、、、名前いじられまくってたな

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/18(日) 10:40:06 

    これまで仕事で誰かを「山田氏」とか「佐藤氏」とか称する場面があったんだけどさ、中出さんて人が新しく入ったのよ。

    で、いつも通り、「中出氏」って一度タイプしてから、あ…これはダメなやつかもしれん、、、
    と考え直して削除して以来、誰のことも◯◯氏って称するのをやめました

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2022/12/18(日) 10:40:16 

    >>11
    旧姓が画数も多いし、読み方も間違われやすいから訂正人生だったし、シャチハタも特注だったから、田中最高!!田んぼのたにまんなかの中!名前も、田中全部足しても旧姓の1つ目の漢字の画数より少ない!

    +17

    -1

  • 499. 匿名 2022/12/18(日) 10:41:57 

    >>438
    大丈夫や。そのときは旦那にあなたの苗字を名乗ってもらえばええ。
    婚姻届にはどちらの苗字を名乗るかチェック欄があんねん。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/18(日) 10:49:44 

    しないけど昔の職場で大嫌いだった奴と苗字同じになってしまった…、恥ずかしくてその職場の人には結婚の事言えてません…。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード