ガールズちゃんねる

「会長に挨拶しなかったからクビね」入社2カ月で解雇された新入社員、怒りの提訴…裁判所はどう判断した?

156コメント2022/12/17(土) 05:30

  • 1. 匿名 2022/12/14(水) 00:51:49 

    「会長に挨拶しなかったからクビね」入社2カ月で解雇された新入社員、怒りの提訴…裁判所はどう判断した? - 弁護士ドットコム
    「会長に挨拶しなかったからクビね」入社2カ月で解雇された新入社員、怒りの提訴…裁判所はどう判断した? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】日々問題なく働いている人でもいつ労働トラブルに巻き込まれるかわかりません。パワハラ、労災、長時間労働などのトラブルは今もなくなっていないのが現状です。


    そのとき、Xさんを含め4人がデスクで仕事をしていました。
    その4人は会長が入室したことに気づき、起立して頭を下げました。
    しかし、声を出さなかったんです。
    これに会長がブチギレました!
    挨拶がないじゃないか!ということです。
    会長はすぐに社長を呼び、Xさんを解雇するようほのめかしました。
    しかし、社長は
    「Xを3カ月、教育するので、解雇するかどうかの結論は待っていただきたいです」
    とお願いしました。
    (略)
    社長はXさんに対し、
    「会長と相談の上、君には辞めてもらうことにした。すぐ辞表を書いてくれ」
    と伝えました。
    納得できなかったXさんは、辞表を書くことを断りました。
    すると、その後、解雇通知書が届きました。
    全く納得がいかず、Xさんは提訴しました。


    ●裁判所の判断
    Xさんの勝訴です!
    約700万円を勝ちとりました(バックペイ)。

    判決では、
    「挨拶しなかったとの理由で解雇することは、社会通念上相当として是認することはできないず、解雇権の濫用として無効」
    と判断されました。

    +406

    -6

  • 2. 匿名 2022/12/14(水) 00:52:40 

    社長無能だなぁ

    +737

    -9

  • 3. 匿名 2022/12/14(水) 00:52:44 

    会長って立ち位置の人にろくなのいない

    +766

    -9

  • 4. 匿名 2022/12/14(水) 00:54:00 

    うちの社長、聞いてんだか聞いてないんだか聞こえてないんだか挨拶しても返事しない。
    会長はデスクで寝てるw
    一応挨拶はしてるけど意味ないなーっていつも思ってるw

    +390

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/14(水) 00:54:20 

    好きに解雇もできないから日本は成長しない。

    +20

    -88

  • 6. 匿名 2022/12/14(水) 00:55:55 

    バックペイ700万てすごくない?基本給が高かったのかな?

    +224

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/14(水) 00:56:00 

    会長の人間性がヤバい

    +438

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/14(水) 00:56:04 

    どこの会社なのよ

    +188

    -3

  • 9. 匿名 2022/12/14(水) 00:56:07 

    なんでXだけ?

    +171

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/14(水) 00:56:46 

    変な会社

    +109

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/14(水) 00:56:49 

    こんな変な会社、いくら裁判で勝ったからとは言っても辞めた方がいいと思う。

    +367

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/14(水) 00:57:14 

    会長じゃなくて、社長のことだけど
    ふらっと私の部署に来ては
    独り言なのか話しかけてるのかわからないことを
    延々と喋ってることがあって
    その間ずっとビクビクしてしまうので
    (話しかけられてるなら、無視できないし…
    かと言って独り言のときもあるので…)
    とても辛い…

    なんとなくやってこないでほしいのだが…

    +118

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/14(水) 00:57:40 

    社長は婿養子とかかな

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/14(水) 00:58:13 

    >>3
    いつまでも会社にしがみついて影響力もちたい、往生際の悪い老害のポジション。大抵の場合、脳ミソもカビ生えてて昭和のまま。

    +230

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/14(水) 00:58:15 

    こんな会社なんの悔いもない上700万ももらえて超ラッキーじゃない?

    +272

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/14(水) 00:58:29 

    >>3
    いびるのが仕事だからね

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/14(水) 00:58:58 

    Y社ってあるけど、テーダブルジェーって会社名らしきものが出てるねw
    武富士の子会社だって。TWJとかなのかな?

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/14(水) 00:59:29 

    >>1
    武富士の子会社か…

    +91

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/14(水) 01:00:05 

    なんと、武富士の会長(当時)直々の面接でした(約20分間)

    〜 この会長が「挨拶がない!」と激怒した方です 〜


    武富士こわ

    +168

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/14(水) 01:01:38 

    会長にも挨拶できないようなのが仕事出来るわけもないと思うけど

    +9

    -37

  • 21. 匿名 2022/12/14(水) 01:02:10 

    挨拶したら朝からうるさいと社長激怒
    理不尽や

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/14(水) 01:03:18 

    >>5
    解雇規制が緩い国だとクビにする時それなりの違約金を払うのがデフォ
    給与の半年分以上が多い

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/14(水) 01:03:49 

    >>8
    本文に書いてたよ!
    武富士の子会社だって

    +123

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/14(水) 01:03:50 

    >>20
    いや、起立して頭を下げたって書いてあるでしょう ちゃんと挨拶してるよ
    それに挨拶しなかったからって一方的にクビにしていいわけじゃないし だから裁判に負けたんじゃないの?

    +152

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/14(水) 01:04:37 

    >>5
    これは流石に解雇権乱用

    +78

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/14(水) 01:04:55 

    今どき「君クビね」なんて、経営者として勉強不足もいいとこだよ。正直バカとしか言いようがない。

    +175

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/14(水) 01:05:55 

    これで解雇できると思ってる人達がいる会社にいても未来はないと思うから良きタイミングで転職だね

    +105

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/14(水) 01:09:28 

    >>5
    少なくとも仕事に不適応な人はどんどん部署移動させるとかはして欲しい
    使えないのに新卒時に所属した部署のまま飼い殺しみたいなのほど無駄なものはない

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/14(水) 01:09:49 

    こんな会社などその内潰れるから700万貰って辞めて正解

    +70

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/14(水) 01:10:59 

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/14(水) 01:12:19 

    どんだけ鼻高なのよ、この会長とやらは。神か天皇か仏様かよ!足下見失いやがってw

    +8

    -5

  • 32. 匿名 2022/12/14(水) 01:14:16 

    >>4
    それ挨拶しなかったら会長すぐ起きるやつw

    +80

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/14(水) 01:17:26 

    ハラスメントには断固として立ち向かうべし!!!

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/14(水) 01:17:35 

    >>5
    給料3ヶ月分は払って辞めされるんだどね

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/14(水) 01:19:45 

    >>3
    例えば?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/14(水) 01:23:47 

    >>23
    武富士w
    「ぜんぜんたんねーじゃーん!」の動画の通りのイメージだわ

    +80

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/14(水) 01:25:34 

    >>3
    創業者の場合もあるから一概には…

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/14(水) 01:28:50 

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/14(水) 01:29:01 

    その700万貰って辞めて、もっと常識的な会社に転職したらいいのに

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/14(水) 01:33:10 

    >>38
    まるで組事務所みたいw

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/14(水) 01:42:49 

    作文

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/14(水) 01:48:05 

    >>11
    やくざのフロント会社じゃないの。普通では、考えられない野蛮さ。

    +71

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/14(水) 01:56:53 

    >>4
    挨拶して返事しなくても意味ない事はないよー
    挨拶してる事は分かってはずだし、挨拶うざいからしないで!と言っていないところを見ると挨拶しなくなったら不快に感じると思う。

    挨拶する社員としない社員で実績が同じなら挨拶する社員を昇格させる。

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/14(水) 01:58:37 

    武富士w
    いつの話だよ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/14(水) 02:05:27 

    私が前にいた会社みたい。
    理事長が挨拶しないと怒りだす。
    そのくせ、理事長の息子は朝機嫌が悪くて挨拶しても返ってこない。
    幸い理事長に気に入られていたので、飲みの席で理事長に息子の前で『挨拶は基本。でもこちらがしても返ってこない人っているんですよね~』と言ってやった。
    嫌われ者の理事長を飲みの席であえて相手して、ニコニコしながら言いたいことを言うのがストレス発散だった。

    +9

    -4

  • 46. 匿名 2022/12/14(水) 02:07:38 

    >>1
    会長が出てこなくても会社は回りますよ
    挨拶とかでご機嫌取りして仕事中断しないといけないのなら、会長は社員に顔見せしなくていいです

    +61

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/14(水) 02:07:59 

    >>20
    いかにも仕事できなさそうな人のレスだ…

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/14(水) 02:09:43 

    >>35
    横。
    某食品会社の嫁。
    しかも後妻。
    全く知識が無いくせに偉そうに権限だけ持ってるからこの会社は長くないと思うわ。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/14(水) 02:17:09 

    >>7
    武富士の会長(武井保雄)の人間性がヤバいのは当時から知れ渡ってたよ。
    各店舗に会長の肖像写真が掲げられていて、社員は出勤時と退勤時、その写真に(最敬礼しながら)挨拶することが社則になってた。
    写真にまで挨拶を強要するような会長だから、本人に挨拶しなかったらどうなるかっていうのは容易に想像がつく。
    こんな会長が経営する会社がまともな訳はなく、武富士は超ブラック企業として有名だった。
    「会長に挨拶しなかったからクビね」入社2カ月で解雇された新入社員、怒りの提訴…裁判所はどう判断した?

    +55

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/14(水) 02:36:22 

    色々ドン引きした。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/14(水) 02:46:12 

    >>23
    武富士か。「ああ。あの武富士か。そうかそうか」と納得出来ちゃう位私の中ではイメージは悪い。

    +131

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/14(水) 02:47:27 

    これはしゃーない

    会長に挨拶しないは無い😅

    +2

    -9

  • 53. 匿名 2022/12/14(水) 03:03:01 

    >>3
    めちゃくちゃ偏見だね
    就活ロクなとこしてなさそう

    +5

    -10

  • 54. 匿名 2022/12/14(水) 03:07:10 

    うちの会長もブラック気質ダヨ~
    日曜日に休んでいるとすぐ出社しろと怒鳴り散らすわ
    日曜だからと休んでいるバカはうんたらかんたらとお説教される
    お客様のことを考えたら、一秒たりとも休むなんて考えられないはずだ!ってね。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/14(水) 03:08:00 

    まあ勝ってよかったけど、職歴は残る…
    会社にとってはせいぜい人一人の人件費一年くらいだし。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/14(水) 03:21:06 

    新入社員に辞表w
    ここの組織はアホなの?

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/14(水) 03:26:42 

    即時解雇できる期間っていつまでだっけ。
    試用期間だから勘違いしたのか、まあ裁判まではやらないと踏んだのかのどちからかかな

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/14(水) 03:49:11 

    東京03~!見てるか~?挨拶しないだけで激怒したあいつから700万とれるらしいぞ~!

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/14(水) 03:57:57 

    そらそやろ。

    なんで会社は解雇でいけると思ったん。
    無能の集まりか??

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/14(水) 04:03:34 

    性根の腐った子供か?
    会社が勝つ訳ない案件。
    裁判官は腹立ててるわ。
    *鳩糞案件と同質

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/14(水) 04:20:10 

    >>8
    記事読まないの?

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2022/12/14(水) 04:47:33 

    >>7
    某宗教団体の教祖かよ?w

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/14(水) 04:48:15 

    >>5
    あなたは、非民主国家へ移住した方が良いね。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2022/12/14(水) 04:50:24 

    >>62
    実はやくざのフロントで、組の親分から直参の盃貰っているんじゃないの。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/14(水) 04:56:53 

    700万円も取れるのはかなりレアなケースだからあまり真に受けない方がいいと思う。せいぜい1ヶ月分の給料もらえるか会社都合で退職になって失業保険すぐもらえるかだよね。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/14(水) 05:00:19 

    >>11
    復帰しても凄いいじめられそうだよね

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/14(水) 05:21:12 

    上の立場の人なら、クビじゃなくて教育するもんじゃないんだね。 気に入らないものは追い出す、見せしめだろうな。ま

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/14(水) 05:39:52 

    >>49
    ボーナス出るたびにグループ全従業員がお礼の手紙を会長宛て出さないといけなかった
    毎回とんでもない量の郵便物が届く
    当然会長自身が全部に目を通せるわけがない
    秘書の仕事
    便箋の折り方、それを封筒に入れる方向も指定されて

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/14(水) 05:43:20 

    >>3
    射殺されたけど餃子の王将の会長は違うかったみたいね
    社員の出社前に店の前を掃き掃除してた様な事を記事で読んだ事がある。  
    結局は人間性なんだよ! 傲慢になるのも謙虚になるのもその人次第

    +48

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/14(水) 05:49:13 

    >>7
    ヨオッ  元気にやっとるか! 頑張れよー
    と言ったら……

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/14(水) 05:51:38 

    >>44

    20年以上前の案件をなんで今さら記事にするのか
    この会長も武富士もだいぶ前になくなってる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/14(水) 05:54:28 

    >>69
    あの人は会長じゃなく社長では?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/14(水) 05:56:35 

    >>11
    辞めてからもなんか心配
    逆恨みされたらイヤだなぁ

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/14(水) 05:56:39 

    変な会社
    お金を貰ってラッキーぐらいに思えるとストレスがたまらないからそう考えた方が自分の為になる
    黙って辞めると再就職に不利になるから、裁判に勝って良かったです

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/14(水) 06:00:43 

    武富士の子会社ねー

    そんなところクビになってもいいかな、個人的にはw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/14(水) 06:07:27 

    >>1
    典型的なパワハラ
    人の人生預かってる自覚がない管理職がいい仕事しないよね
    拍手

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/14(水) 06:08:28 

    >>9
    挨拶されなかった腹いせがしたかっただけなんじゃないかな

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2022/12/14(水) 06:08:37 

    >>6
    少なくとも三年勤めると考えたら安すぎる

    +67

    -2

  • 79. 匿名 2022/12/14(水) 06:18:22 

    >>9
    結局社長が言ってもなんで声出してあいさつしないとクビなんですか?
    って考えがSだけだったのかな?
    で、直らないからクビ宣告か

    それとも提訴したのがXだけとか

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/14(水) 06:18:53 

    だから火着けられるんだね
    被害者は社員だったけど

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/14(水) 06:28:23 

    >>12
    社長、精神的にヤバない?

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/14(水) 06:30:10 

    >>5
    自分の会社だし、前もって宣言もしてるのに、クビにして何が悪いのが不思議だよね。

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2022/12/14(水) 06:33:23 

    挨拶を強要する人って自分からは挨拶しない人多い。挨拶は下から上の立場の人間に対してするものだと思ってるんだろうね。挨拶は立場に関わらずお互いにするものなのに。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/14(水) 06:33:52 

    >>23
    あー、なるほどと思ってしまった
    武富士の子会社かw
    訴えた方も凄いな、仕返しされそうで怖い

    +67

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/14(水) 06:38:29 

    >>3
    ゴマスリ社会を上り詰めた人間だからね
    溜まったものを下に吐き出すんでしょうよ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/14(水) 06:42:09 

    >>5
    正直辞めてほしい人はいるよね
    ミスばっかりでマイナス作るくせに仕事出来ると勘違い、仕事なめてるのか無断欠勤する人とかさ
    でも解雇に出来ない

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2022/12/14(水) 06:42:42 

    >>72
    社長だったらゴメン! 勘違いしてたわ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/14(水) 06:46:17 

    そんな人間よりも、お金を不正に沢山の業者から巻き上げてた上司が解雇されないのが腑に落ちない…
    部長が隠蔽して社長に隠してるし…腹立つわ…
    まあ…その上司は網膜剥離で目が見えなくなって部長ももう使い物にならないって言ってたから自分から辞めていくのは時間の問題だろうけど…どこまでもせこい上司だから目が見えるって嘘ついて車運転して人引いて人生終了するのかな…金全額返してから会社辞めてくんねーかなマジ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/14(水) 07:10:26 

    >>2
    社長より会長じゃない?
    3ヶ月待ってって説得できないのは無能かもだけど、挨拶時に声が出てないなんて理由でいきなりクビとか、会長が話が通じるタイプじゃないから、なんとも言えない。

    +53

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/14(水) 07:11:52 

    同じようなことがあった。
    バイトだったけど。
    店長「視察に来た上層部が、ガルヨをクビにしろって言ってる」
    私「できるもんならしてみろ」
    私も若かったな。クビにはならなかった。人手不足だったし。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/14(水) 07:18:13 

    >>43
    返事しないくせに挨拶で昇格決めるんだw
    媚び売りで決まる日本の企業はしょうもないね。

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2022/12/14(水) 07:23:16 

    くっだらない
    敬って欲しいなら敬いたくなるような人格も兼ね備えろよ
    700万乙

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/14(水) 07:30:38 

    社長ってだけで調子のっちゃって(➰〰➰)ノ

    社長なんてピンキリ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/14(水) 07:31:13 

    >>5
    それは思う。マイナス付けてるのは無能かな?有能な人だけ残して定時上がりが理想。

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2022/12/14(水) 07:34:23 

    >>1
    変な会社とおさらばできて700万ゲット。
    悪くない。

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/14(水) 07:35:49 

    >>84
    そんな感じで思う会社なの?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/14(水) 07:36:35 

    >>18
    挨拶するかどうか、上役の人間は気にするから、
    毎回言われるし、本社幹部が来る日は事前予告されるわ。

    そこから解雇の理屈は意味不明だけど、
    わざわざ立つのに何故挨拶しなかったんだろう。
    この手の会社はそういうの厳しそう。

    一人だけ解雇も意味不明。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/14(水) 07:39:16 

    >>22
    半年分ってきついね
    うちは首切ったとき年収2年分出すよ
    それでもその後の収入考えたら中年になって切られるのはキツすぎるけどね

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/14(水) 07:39:52 

    >>12
    社長じゃなくてお客さんなんだけど、年配の方ってそれよくある!独り言なのか質問なのかほんとによくわからない…
    今はとりあえず、わからない時は一回スルーしてる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/14(水) 07:40:26 

    >>79
    xのメンタル鋼やな

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/14(水) 07:49:42 

    遅かれ早かれ辞めるよそんな会社

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/14(水) 07:50:46 

    >>14
    会長の後は顧問とか相談役とかどこまで続くんだろうと呆れる

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/14(水) 07:58:04 

    >>43
    こういうこと言う人がいるから、上司の常識はずれで偉そうな行為がまかり通っちゃうんだよな

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/14(水) 08:00:09 

    >>3
    入社して間もないころに
    「俺だけど…」
    って電話があって名前を聞いたら会長でした。
    軽く怒られたよ。

    数年働いたけど会長に会うことはありませんでしたー。会長ってそんな感じ?

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/14(水) 08:00:34 

    >>68
    懐かしい、毎回賞与のたびにお礼の手紙を書いていました。
    新卒で入ったのですが、企業ってそういうものだと思っていたので一生懸命文章考えて時間かけて書いていたな。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/14(水) 08:06:27 

    >>6
    横、クリック稼ぎに協力してやる理由あるの?

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2022/12/14(水) 08:12:36 

    >>1
    元記事読みに行ったら武富士の子会社って書いてあって、読むのを辞めた。
    そりゃブラックだわ。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/14(水) 08:12:48 

    >>20
    挨拶と職務遂行能力は関係ない

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/14(水) 08:14:42 

    >>1
    ●裁判所の判断
    Xさんの勝訴です!
    約700万円を勝ちとりました(バックペイ)。

    スマホのミニゲーム感があるww

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/14(水) 08:14:54 

    >>49
    なんでこんなやばい人が上に行けるかもわからないし社員が団結して糾弾しないのかも分からない。会長レベルには仕方ないのはわかるけど…。

    私いまの会社でパワハラ受けて退職するんだけど、ハロワに(業務内容が違う、事業者の住所が違う、とか大したことないけど)通報したし、人事にも近々電話してパワハラ野郎が怖すぎて、もう出社出来ないと伝える。多分パワハラ野郎は首になったりはしないけど、私以外の被害者も立ち上がったら首に持っていけるのに、他の人達は黙って辞めてく。

    逆恨みが怖いならせめてハロワに言うなりすりゃいいのに、次の求職者にはメリットあっても自分には無いから何もしないんだなと思ってる。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/14(水) 08:16:28 

    >>4
    返事しない社長と会長こそ辞表書いた方が良くない?

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/14(水) 08:18:17 

    新卒で入社した会社の社長がクズすぎてヤバかった。朝礼でバカスカたばこ吸ってるしお気に入りの女子社員を自宅に集めて研修という名の飲み会。いきなり社員のケータイや店舗に俺だけどと名前を名乗らず電話してきてアルバイトがお名前は?って聞いたら怒号を浴びせる。会社をやめるとき会社の悪口をネットに書くなよって言われたから何のこと?と思って調べたら転職サイトにボロクソ書かれてた。でも悪口じゃなくて全部事実。私も事実を書いといた。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/14(水) 08:18:22 

    >>1
    そりゃあそうだよね。
    社名も全てマスコミに流して、潰してやれば良いそんな会社は。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/14(水) 08:18:57 

    >>89
    所詮死に損ないの老害だろうからね。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/14(水) 08:19:16 

    私が前にいたブラック、社員5人しかいない零細なのに、会長だの専務だの部長だのと威張ってて馬鹿馬鹿しかった。
    立場を利用しないと誰も周りにいてくれないの。悲しいね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/14(水) 08:19:53 

    私も新人の時社長の顔知らなくて挨拶しなかったら怒られたことあったなぁ
    香りがキツい化粧品販売会社の女社長

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/14(水) 08:21:44 

    >>7
    会社の専務にそっくりだわ
    入社したら専務にご挨拶。専務の飲みの誘いは絶対。
    私は飲みの誘い断り続けてたらブチギレされたけど 嫌いな人と飲む酒程不味いものはないって言い返したら何も言ってこなくなった笑

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/14(水) 08:24:38 

    >>43
    挨拶うざいからしないで!と言っていないところを見ると挨拶しなくなったら不快に感じると思う。 って時点で、人間として心底嫌なやつだなと感じる

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/14(水) 08:25:06 

    そんな会社クビになって良かったんじゃないか。
    働いててもしんどそう。
    私も前いた職場、出勤と退勤時には役職者全員に挨拶してまわらないといけなくてうっかり忘れると後でめっちゃ怒られてた。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/14(水) 08:27:52 

    >>110
    こんなヤバい人が上に行けるのかというけど、武富士は消費者金融だからね
    普通の会社とはちょっと違う
    グレーゾーンのサラ金みたいなものだから普通の人は入らない

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/14(水) 08:28:42 

    >>91
    >>103
    よこ
    媚び売ってるwとか挨拶ひとつでwってことじゃなくて、社内を円滑かつ協力し合える場にするのなら、コミュニケーションは必須
    朝あっても無言の人間より、明るく挨拶してくれる人間がいい
    採用基準が「いい人」って企業があるのは少し前に言われた有名な話
    GoogleやFacebookがそう

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2022/12/14(水) 08:29:39 

    こういう会社って意外とたくさんあるよね
    私の知ってる会社も女性は全員容姿で採用、気に入らない人はみんなの前で人格否定、鶴のひと声で動かない社員は左遷、怒号、パワハラ日常茶飯事だったよ
    まぁ詐欺まがいな事で逮捕されたけどね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/14(水) 08:36:03 

    >すぐ辞表を書いてくれ」

    この時点で嘘松でしょ
    新人で辞表とかないわ退職届けだし

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/14(水) 08:38:59 

    こんなことでブチ切れる会長のいる会社なんてむしろ辞めた方が良くない??
    居続けたい理由でもあったんだろうか

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/14(水) 08:46:07 

    >>3
    家族経営の創業者とかね
    引退して業務に一切関わってないのに給料出るのおかしくね?って思った

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/14(水) 08:47:51 

    >>2
    この会長を説得できる人材、中々いなさそうだけどな
    むしろ3ヶ月もたせただけでも頑張った方かも

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/14(水) 08:48:06 

    会長には会ったことがない社長には15年前の入社式で会った。それ以来会ってない。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/14(水) 08:51:38 

    >>121
    >社内を円滑かつ協力し合える場にするのなら、コミュニケーションは必須
    朝あっても無言の人間より、明るく挨拶してくれる人間がいい

    その通りだよ。
    でも上司は無視してるくせに相手にはそれを求めてるところが気持ち悪いって話。
    明るく挨拶出来ない人は勝手に嫌うんでしょ?自分は返事すらしないのに。
    GoogleやFacebookも上司側は挨拶を無視するくせに明るく挨拶しろ!なんて威張ってるの?違うなら全くのお門違い。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/14(水) 08:53:35 

    >>49
    社長の写真が入ってる額縁、黒い縁の額縁にすげ替えたるわ。それなら手を合わせて毎日拝んだるわい

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/14(水) 08:53:52 

    ふーん
    昭和っぽいね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/14(水) 08:56:32 

    >>1
    ゴミ会長だな、稲森会長の本を見て生き方を学べ

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/14(水) 09:15:28 

    >>103
    上司も何も社長でしょ?
    会社の全責任を負って仕事して、お給料払う側の立場だよ?
    働いてあげてるぐらい思ってるのかな。笑

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/14(水) 09:17:00 

    零細の同族で創業者→会長 社長→息子
    のバリバリ同族

    社員の一人がGWの中一日(カレンダー道理の就業)を有休使って
    海外旅行したいと言ったら
    会長が一言『辞めてから行ったらいいよ』だった
    そして翌年の夏季に息子の社長が規定の夏季休暇以外で
    3週間の有休?しようして海外旅行

    前年に退職してから旅行しろと言われた社員は退職したw
    因みに私も有休をここ4年取得してない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/14(水) 09:18:43 

    そんな会社すぐ潰れてしまえ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/14(水) 09:20:07 

    >>91
    挨拶は媚びじゃないでしょ。笑
    代表者に挨拶もできない人と、きちんと挨拶できる人がいて、仕事ぶりや実績同じならどっち昇格させるかって言った時挨拶出来る方を選ぶって話を言ったんだけど話意味わかる?
    そもそも、昇給決めるのは、人間なのだから自分が使いやすい人、感じの良い人を優先するのは当たり前。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/14(水) 09:25:24 

    お疲れ様です。と言ったら、疲れてない!と社長がブチギレ、それ以来、社内の挨拶は こんにちは。です。メールに使うことも許されていません。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/14(水) 09:26:54 

    >>135
    挨拶の返事すら出来ないような人間が、仕事ぶりや実績同じならどっち昇格させるかって言った時挨拶出来る方を選ぶって何様なのって話意味わかる?

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/14(水) 09:35:03 

    武富士かぁ
    昔、会長だか社長だかからの電話(名乗らない)にどちら様でしょうかと尋たらクビになると聞いたことある
    この記事にも納得してしまった

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/14(水) 09:42:48 

    挨拶を出来るように教育して欲しいね
    クビにする前に正しいことを教えてあげる
    多分態度も悪くバカにしたかも知れない
    その場を見て見たかった 

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/14(水) 09:43:28 

    >>18
    金貸しの?
    何だか納得

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/14(水) 09:50:08 

    島田紳助を思い出した

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/14(水) 09:57:33 

    >>137
    何様も何も、社長でしょ?
    会社に何かあったら全責任取るのはその人。
    貴方は、働いてあげてるぐらい思ってるの?笑

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/14(水) 09:59:12 

    居てもパワハラ酷そうだなぁ…

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/14(水) 10:00:41 

    >>68
    手紙ではなかったけど、賞与の明細をもらう時だけ会議室で明細授与式があり部長から一人一人労いの言葉を賜りお礼を言うというセレモニーがあった
    よその会社はどんな感じ?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/14(水) 10:24:05 

    >>144
    部署ごとにまとめて明細送られてくる。終わり。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/14(水) 11:00:05 

    >>9
    カレーが辛すぎた

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/14(水) 11:11:27 

    >>23
    武富士なら納得だとしか思わない
    良いイメージなんか昔から無いわ それでも会長も社長もクズ過ぎて草

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/14(水) 11:35:42 

    この会社には労務管理する人はいないの?
    こんなの労基法ちょっとでもかじった人なら
    解雇権濫用法理に抵触するって一発でわかるじゃん
    働く以上みんなが最低でも労基法と労災法は
    知っておかないと会社のいいようにされて
    不利益被るんだよね
    本当は義務教育にこの二つの法律の勉強を
    入れたほうがいいと思う

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/14(水) 14:43:43 

    勝訴は当たり前だよね
    じゃなきゃ何でもありになってしまう

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/14(水) 16:00:12 

    >>14
    その通りすぎて笑ったw

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/14(水) 16:21:11 

    私が前にいたブラック、社員5人しかいない零細なのに、会長だの専務だの部長だのと威張ってて馬鹿馬鹿しかった。
    立場を利用しないと誰も周りにいてくれないの。悲しいね。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/14(水) 16:25:49 

    今の法律では一方的に解雇はできないよね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/14(水) 16:27:35 

    今時こんな経営者いるのか

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/14(水) 20:21:45 

    入社2ヶ月の従業員に辞表を提出しろって言う社長も相当アホでしょう。
    退職届でしょ普通。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/15(木) 03:55:06 

    侵入社員っても、ピカピカの新卒でもない海外勤務や証券勤務がある中途採用にこんな無茶通用するわけないだろ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/17(土) 05:30:26 

    謝罪文、会長様って書いちゃうんだ…会長でもう敬意は表れてるのに…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。