ガールズちゃんねる

<予約で揉める>クリスマスケーキの種類で割れる意見。旦那さんと子どもたち、誰の希望を叶える?

149コメント2022/12/09(金) 08:03

  • 1. 匿名 2022/12/08(木) 08:58:15 

    <予約で揉める>クリスマスケーキの種類で割れる意見。旦那さんと子どもたち、誰の希望を叶える?
    <予約で揉める>クリスマスケーキの種類で割れる意見。旦那さんと子どもたち、誰の希望を叶える?select.mamastar.jp

    『クリスマスケーキを予約するのですが、子どもと旦那で意見が分かれています。旦那はイチゴが乗っているケーキ、子どもは2人いて、チョコケーキと生クリームケーキ。皆さんなら、誰の要望に寄り添いますか?』


    他のママたちは一体誰の要望に応えるのでしょう。

    ■子どもの意見が最優先!

    クリスマスは子どもにとってもワクワクするイベントですよね。プレゼントもそうですが、ご馳走やケーキも楽しみにしていることでしょう。子どもたちからのリクエストがあるならば、それに応えてあげるという意見も見られました。

    ■意見が分かれる子どもたち。どうすればよい?

    投稿者さんの家では子どもたちの間でも好みが分かれてしまっています。この場合、他のママたちはどうやって決めていくのでしょう。

    ■ホールではなくカットされているケーキを買ってみては?

    『うちはもめるから、クリスマスはそれぞれが1人分を選ぶ感じだわ』

    『カットケーキにする。ウチは自宅で作る以外はカットケーキ率が高い。小学生の三男はフルーツタルトマニアで四男はチーズケーキマニアなんだよね』


    意見がバラける家ってやっぱり多いんですね…!うちもみんな
    バラバラなので毎回カットケーキにしてます

    +47

    -7

  • 2. 匿名 2022/12/08(木) 08:59:27 

    ツインケーキ買えば?

    +6

    -15

  • 3. 匿名 2022/12/08(木) 08:59:31 

    旦那さん子ども過ぎ

    子ども優先だろ

    +458

    -8

  • 4. 匿名 2022/12/08(木) 09:00:09 

    じゃんけんだよ

    +9

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/08(木) 09:00:25 

    シャトレーゼとかにあるような一切れずつ種類が違うやつにするとか

    +111

    -6

  • 6. 匿名 2022/12/08(木) 09:00:36 

    旦那さん…笑

    +37

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/08(木) 09:00:52 

    予約する私の好み

    +109

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/08(木) 09:01:04 

    旦那は自分でいちご買ってこい

    +96

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/08(木) 09:01:09 

    カットケーキいくつか買えばいいじゃん

    +100

    -6

  • 10. 匿名 2022/12/08(木) 09:01:34 

    だんなはイチゴのってるケーキなんだw
    子どものリクエスト優先してイチゴ乗っけるのはだめ?

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/08(木) 09:01:43 

    4つ好きなカットケーキ買う
    で解決

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/08(木) 09:01:57 

    大人の男って
    あまりケーキを食べなさそうなのに。
    どれでも良いよ、好きなのを選びなって
    私の周りの男は言ってるけどね。
    (父と弟だけど)

    +112

    -6

  • 13. 匿名 2022/12/08(木) 09:01:59 

    カットケーキ買って丸にする

    +24

    -4

  • 14. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:04 

    個人的には旦那さんと同じく生クリームにイチゴがクリスマスケーキの王道で好きだけど、毎年子供たちの意見を優先してます

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:06 

    きょうだいで揉めるんじゃなくて旦那さんも主張しとんのかいw
    我が家はホールで買いますが、明らかに喧嘩になるような、平等に切り分けられないデコレーションは避けてます(ピンクのマカロンがのってるやつとか)

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:13 

    家族のクリスマスなんて子供のためのイベントだと思ってた。

    +69

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:14 

    そりゃ子供でしょw
    大人の好みも反映してケーキ選ぶのは、子供達が中学生になってからだよ、それまでは不味くて高いだけのキャラケーキで子のテンション上げてたよ
    そして子供達が大きくなってからはそれぞれの好み食べれるアソートケーキです。

    +9

    -6

  • 18. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:19 

    どう考えても子ども。
    クリスマスケーキなんて子どもの楽しみでしかない。
    チョコケーキ食べたいならせめてパパの誕生日にでも買ってもらいなさい。

    +46

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:20 

    こういうのもありかも。
    自分の食べたいケーキを選んでデコレーションするのも楽しそう。
    <予約で揉める>クリスマスケーキの種類で割れる意見。旦那さんと子どもたち、誰の希望を叶える?

    +55

    -7

  • 20. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:21 

    旦那優先という考えがなかった。ケーキは子ども優先。料理は旦那の好きなものも用意するよ

    +64

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:23 

    子ども優先

    この年になるとケーキの種類より、値段を重視するよ。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:39 

    うちはアソートになってるやつ
    家族4人全員好みが違うから

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:41 

    どうしてもホールがいいなら1番小さい2人用くらいのホールケーキを2つ買えば?
    チョコと生クリームの

    そしたらいちごも乗ってるでしょ

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:42 

    持ち回りで毎年誰かのリクエストに応えるとかにすれば? ってか旦那!クリスマスケーキくらい子供に譲れ。イチゴのケーキは自分の誕生日でいいだろ。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:55 

    うちはジャンケン

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:56 

    小さいサイズのやつ2つ買えばいい
    どっかのコンビニでチョコとイチゴショートのホール2個セット売ってたような

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/08(木) 09:03:10 

    旦那は黙ってサンタ役だろw

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/08(木) 09:03:19 

    カットは普段でも食べようと思えば食べられるし、
    ホールケーキを食べる機会の時くらいはクリスマスらしいホールケーキにする
    それ以外は子供好みの見た目と味で
    家族みんな生クリーム派だからあまり揉めないけど

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/08(木) 09:03:19 

    >>10
    いちご買って乗せたらいいんじゃ笑

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/08(木) 09:03:24 

    子供が小さい時は子供の好み最優先。
    子供が10代になって各々好きなカットケーキを買うようになった。その方が全員楽しくて満足。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/08(木) 09:03:26 

    >>9
    それ。はい、解決

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/08(木) 09:04:13 

    旦那の意見優先とかしたら普段どんな生活してるかよくわかる。
    普段から偉そうで自分の思い通りにならないと気が済まなくて子どもが可哀想な思いしかしてないんだろうなと思ってしまう。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/08(木) 09:04:24 

    バラエティーに富んだ全種類違うケーキあるよね
    それにすれば解決じゃない?
    うちは去年それにしてそれぞれ好きなの食べて、同じのがいい場合は半分に切ったりして食べたよ
    色々楽しめるし、おすすめ

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/08(木) 09:04:32 

    うちの旦那は、父親になって7年でやっと子供を優先できるようになったw遅すぎるw

    と、思ってたんだけど、よく考えると義実家は良くも悪くもみんな対等。義母も率先してじゃんけんに参加して、残りの一個とかを勝ち取っていくスタイル。孫が泣いても、知らんぷり。もちろん、嫁も参加できます!!わたしは子供が泣いたらあげちゃうけどね。

    クリスマスケーキ、うちは子供の意見優先にしてるけど、おそらく旦那はじゃんけんとかしてただろうなぁ…。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/08(木) 09:04:36 

    >>3
    うちの旦那は子供の誕生日にタルトがいいって本人の希望で買ってきたら
    俺はショートケーキがいい!
    って言い出したからぶちギレたわ
    誕生日なのにさぁ

    +106

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/08(木) 09:04:48 

    子供の意見が分かれるのは困るね
    ホールケーキの方が特別感あるからクリスマスは丸いの買いたいな
    歳の差にもよるけど、その年はじゃんけんして勝った方優先にして翌年負けた方の子優先にするかな
    でも歳の差があるなら今年は上の子かな
    親とクリスマス楽しむ残り期間短い方を優先してあげたい
    そして旦那の意見は却下に決まってる

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/08(木) 09:05:09 

    そこまで割れたら1個ずつ好きなの買う

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/08(木) 09:05:37 

    子供いなかったら夫婦でクリスマスなんてやんないんだから、ケーキくらい子供に合わせなよって言うわ

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/08(木) 09:05:38 

    バラバラ買うと
    なんでホールケーキじゃない?
    って言い出すクソ旦那

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/08(木) 09:06:34 

    ホールケーキなんて買ってもらった覚えない。
    いつもカットケーキ。
    たぶん私がチーズケーキ好きだったからだと思う。
    ブルーベリーとかラズベリーソースのやつ。
    探せばあるんだろうけどあんまりないよね。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/08(木) 09:06:39 

    昔はこういう選べる系なかったよね〜一種類の味
    だからケンカになってたわ懐かしい笑
    <予約で揉める>クリスマスケーキの種類で割れる意見。旦那さんと子どもたち、誰の希望を叶える?

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/08(木) 09:06:44 

    >>35
    よその家のご主人に失礼ながら…
    「子供の誕生日だから子供が食べたいケーキを選んだお前の意見なんかどうでもいい」
    バッサリ応戦したいw

    +110

    -2

  • 43. 匿名 2022/12/08(木) 09:07:02 

    >>3
    うちの旦那も子どもだよ。
    子供が楽しみにしてたサンタの砂糖菓子を、嫌がってるのにかじっちゃって
    子ども大泣きしたら「ケチだな」って言うんだよ。最悪だよ。

    +23

    -8

  • 44. 匿名 2022/12/08(木) 09:07:20 

    私は生クリームとスポンジのケーキが食べたいけど、子ども達が満場一致でアイスケーキなので仕方なく注文する。震える。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/08(木) 09:07:37 

    これ、めっちゃ分かる〜w

    私は結局、早期予約期間が過ぎてしまった。

    子供たちの中で意見が分かれ。
    1人は生クリームにイチゴ!
    1人はチョコケーキ!

    親はどちらでもよい。

    まだ申し込んでいないけど、近所の美味しいケーキ屋の当日販売分を直前まで決めずに買いに行こうと思う。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/08(木) 09:07:37 

    >>31
    他の人も言ってるけど旦那がワガママだとなんでホールで買わないんだって文句垂れるんだよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/08(木) 09:07:58 

    子供優先。子供のためのイベントみたいな物だもん。ケーキにプレゼント。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/08(木) 09:08:03 

    >>35
    じゃあ、自分の分だけ自腹でショートケーキ買ってこいだよね
    子どもの誕生日ケーキは子どもが好きなケーキ一択だわ
    アホか!で一蹴するよ

    +76

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/08(木) 09:08:31 

    悩むまでもなく子供

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/08(木) 09:08:53 

    旦那は今まで何十年も(自分の実家)家で
    自分優先だったろうに、、醜い

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/08(木) 09:09:00 

    >>45
    ショートケーキとチョコケーキミニサイズ2つのもあるよね
    そういうのじゃだめ?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/08(木) 09:09:13 

    >>3
    だよね、普通子供優先。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/08(木) 09:10:10 

    うちは毎年、サーティワンのアイスケーキです。クリスマスにハーイって出して残ったアイスをおやつ代わりに1週間くらいかけて食べる
    夕食やオードブル食べた後に、ケーキ出しても皆そんなに食べないし残ると翌日誰も食べない賞味期限切れで捨てるからもったいない

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/08(木) 09:10:35 

    クリスマスくらいどっちも買えば良い!
    雰囲気悪くなるよりマシだ!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/08(木) 09:10:35 

    そもそも夫の意見を優先するという頭がない。
    意見なんぞ聞かん。食べたいなら自分で買ってくればいい。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/08(木) 09:10:37 

    大人は好きにいつでもできるけど、アルバイト出来るような歳にでもならないと、こどもは与えられない限り食べることひとつ自由にはできないのだから、こどもを優先してあげてほしい。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/08(木) 09:10:39 

    もうケーキやめたらダメなの?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/08(木) 09:10:43 

    さらに言うとホールだと上に乗っかってるチョコとかサンタの取り合いにならない?😂w子供が2人以上いる場合サンタとかが半分にへし折られて配分されるというカオス
    <予約で揉める>クリスマスケーキの種類で割れる意見。旦那さんと子どもたち、誰の希望を叶える?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/08(木) 09:11:22 

    >>35
    我が家なら
    自分の誕生日まで待っててね、楽しみね❤️
    と笑顔でシレッと返してるな

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/08(木) 09:11:24 

    子ども達の意見だな。
    チョコ、生クリームだけとバラバラだから半分のホールケーキ作るよ🎂
    子どもが生まれたらいつも子どもの好きなものを作るけど、余力があれば夫の好きなものも作るよ✊

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/08(木) 09:11:41 

    >>1
    これはさすがに意見分かれないんじゃない?旦那さんの意見優先するとかある?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/08(木) 09:12:00 

    >>46
    じゃあ、自腹でホールケーキ買ってこいよとしか‥

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/08(木) 09:12:07 

    やっぱ子ども優先させるよね。ここで旦那優先させたら子どもたちかわいそうだし旦那が大人げなさすぎるなぁ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/08(木) 09:12:23 

    子供が選びたいものがあるなら子供の意見を優先。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/08(木) 09:12:45 

    全部種類が違うやつ買うよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/08(木) 09:12:49 

    これでいいよ

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/08(木) 09:13:06 

    >>3
    大人はクリスマスじゃなくてもケーキ食べたきゃ自分で買えばいいもんな...

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/08(木) 09:13:43 

    >>35
    うちも好み違うから、子供の希望のホール買って、大人はショートケーキサイズのをそれぞれ買っているよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/08(木) 09:13:50 

    >>61
    子供すぎるかこだわりが強いか
    俺の金で買ってるとか言う人かな

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/08(木) 09:14:27 

    >>66
    食べた気にならないって言われた事あるけど
    でも自分もこういうので十分と思っちゃうわ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/08(木) 09:15:35 

    >>66
    うちは小さすぎてガッカリって子供に言われたことあるよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/08(木) 09:16:39 

    旦那の希望は苺だけならそれくらいは別に良くない?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/08(木) 09:17:07 

    >>12
    うちの回りの男性陣はケーキとか甘い物好きだよ
    特に父はケーキ食べながらビールとか焼酎呑んでる…
    「〇〇ケーキじゃないとイヤだ」とかはないけどね(笑)

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/08(木) 09:17:39 

    >>9
    ホールケーキは家族分の誕生日とクリスマス位で喜ぶので、ホールと旦那分はカットケーキで良さそう

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/08(木) 09:18:04 

    >>3
    別の日でもケーキ食べることはあるでしょ
    誕生日とクリスマスくらい子供の好みでそれらしいケーキ食べれば良いのにね

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/08(木) 09:18:46 

    最低な旦那
    そんな奴が親で子どもが可哀想

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2022/12/08(木) 09:19:16 

    >>59
    デキル可愛い奥さんね

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2022/12/08(木) 09:19:41 

    >>35
    産んでないからそんなこと言えるんだろうね

    +2

    -11

  • 79. 匿名 2022/12/08(木) 09:21:26 

    >>1
    四男、てことは男子四人なんだね。
    ならホール二つとか買っても食べ切れる
    んじゃないの?カットケーキでもいいし
    ホールでも二種類買えばいいじゃん

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/08(木) 09:22:04 

    >>34
    孫が泣いても知らんぷりなのね。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/08(木) 09:23:16 

    >>35
    ここまで金を稼いで飯を食わせてきたオレアピールなのかな?
    奥さんも産んで育ててきた上に働いてるんだろうけど

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/08(木) 09:23:39 

    >>43
    うちでは誰も食べないから旦那さんにあげたくなるわ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/08(木) 09:25:01 

    >>45
    シャトレーゼに半々のケーキありますよ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/08(木) 09:28:41 

    >>34
    勝負の厳しさを子供の頃から教え込まれるスタイル…

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/08(木) 09:28:56 

    >>45
    うちもそれでシャトレーゼ予約したよ!
    <予約で揉める>クリスマスケーキの種類で割れる意見。旦那さんと子どもたち、誰の希望を叶える?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/08(木) 09:29:34 

    >>83
    よこ
    クリスマスなのにシャトレーゼなんて食べたくない

    +4

    -6

  • 87. 匿名 2022/12/08(木) 09:29:55 

    ケーキ屋の販売員だけど、お子様の希望のホールケーキ買われるお客様が多いですね。
    最近だとアソートケーキ(色んな種類があるケーキ)や1人用のミニケーキを家族分購入する人も増えてきました。
    ※画像は拾い画でミニケーキです。
    <予約で揉める>クリスマスケーキの種類で割れる意見。旦那さんと子どもたち、誰の希望を叶える?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/08(木) 09:30:01 

    手作りじゃないんだ?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/08(木) 09:31:06 

    >>9
    クリスマスにカットケーキ買おうと思ったらホールケーキばかりで売ってなかったことある

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/08(木) 09:31:14 

    子供の意見優先以外思いつきもしなかった。
    お子さん二人も分かれてるなら、ホールじゃないケーキにするか、ホールがいいて言うならジャンケンか子供の趣味交互か。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/08(木) 09:32:44 

    下の子優先。
    イチゴのホールケーキ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/08(木) 09:32:46 

    >>9
    コロナ対応で結構根付いた感じもあるよね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/08(木) 09:34:09 

    子供優先だけど子供たちで意見も分かれるからクリスマスは毎年カットケーキを私が適当に選んで買う。(1人2個くらい)
    誕生日は主役の希望ケーキ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/08(木) 09:34:23 

    >>5
    うちはみんな食べたいのが違うから、三角の形のを8個買って、それをひとつのホールケーキになるように円にして出してるよ〜

    +6

    -4

  • 95. 匿名 2022/12/08(木) 09:35:04 

    >>9
    だよね
    揉める事かな?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/08(木) 09:36:10 

    真ん中とって「おかーさんの希望ケーキにするわ」と宣言する。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/08(木) 09:37:25 

    >>35
    そういうところで、親になりきれていない、子供と同等の主張されると萎えるわ

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/08(木) 09:39:01 

    そもそもクリスマスになんでケーキ食べるんだっけ…
    シュトーレンとかもらうから食べるけど

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/08(木) 09:39:32 

    >>6
    お前は我慢せぇw
    だよねw

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/08(木) 09:40:04 

    >>35
    ショートケーキ絶対主義な人いるよね
    うちは子なしだけど夫が「クリスマスはホールのショートケーキ!◯◯店のやつ!!」で、カットケーキだと拗ねる
    わたしは見た目が可愛い他の味も食べてみたいんだけど、ケーキで喧嘩するのもな…と毎年夫優先してるわ

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/08(木) 09:41:19 

    >>13
    斬新なあなたが好き❣️

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2022/12/08(木) 09:43:05 

    ショートケーキとチョコケーキをクリスマスイブとクリスマスで食べられるようにホールケーキ2つ買う。
    義母やうちの母もプレゼント持ってきてくれるし人数多いから2回パーティーできて子供も喜んでるし私も2種類食べられて嬉しいし笑

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/08(木) 09:47:50 

    >>12
    ケーキ買う?と聞いても「どうでもいい」だった、うちの旦那
    アイスケーキ買う?と聞いたら「…うん」とちょっと興味を示した

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/08(木) 09:51:36 

    >>80
    そうなんです。結婚した当初は、わたしもじゃんけんに参加できて、優しい義母だなあ。楽しい家族だなあ。と思ってたんですが…笑 子供が生まれて、じゃんけんに参加するようになってから違和感しかないです😭

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/08(木) 09:51:39 

    >>1
    これは夫自ら譲るところを見せてほしいな。
    夫を蔑ろにする姿を子どもに見せたくないし。
    苦痛なレベルで食べられないっていうならかわいそうだけどさ。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/08(木) 09:53:50 

    >>84
    ですね!厳しいです。孫が何人悔し泣きしてても、おじいちゃんもおばあちゃんも勝ったら大喜び。ここだけは全く理解できません😂

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/08(木) 09:54:09 

    誕生日は本人の希望だけど、クリスマス=ショートケーキのイメージだからずっとショートケーキを予約していたし、誰も文句を言わなかった。
    好きなものを優先するか、見た目的なものを優先するかどちらかだよね。
    でも、ホールケーキって着るの難しい。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/08(木) 09:54:25 

    >>1
    うちの旦那かと思った…。

    子供優先の私からしたらすごい嫌なんだけど、以前子供の好きなやつにしたいって言った時「俺が選んで何が悪い。俺が1番偉いんだから俺が決める。そんなに好きな物食いたかったら大人になって自分で買えよ」ってキレられたよ

    もう離婚案件だよね

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2022/12/08(木) 09:55:35 

    旦那と子どもでじゃんけんしたら良いじゃん。
    それなら誰も優先することにはならないから平等だし。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/08(木) 09:57:45 

    ライフのパンフもらったけど、ハーフハーフとか種類違うのが何個か入ってるクリスマスケーキも売ってるよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/08(木) 09:58:35 

    子供の希望でサーティワンのアイスケーキ(;_;)
    寒いよ‥

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/08(木) 10:09:55 

    今年は夫の希望でミルフィーユケーキだから
    買って来てから娘といちごとかでデコる予定。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/08(木) 10:16:33 

    >>3
    基本的に子供優先になるから、自分を優先してほしくて子供返りする旦那いるよ。
    邪魔ったらない。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/08(木) 10:17:18 

    子供同士でも意見割れない?
    長男はフルーツたくさんはいったの好きだけど次男は抹茶のケーキが好き。
    もうカットケーキ買ってるわ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/08(木) 10:18:46 

    >>12
    うちの夫は甘いもの大好きでとくにチョコレートに目がないんだけど、生クリームは苦手だからクリスマスはいつもチョコレートケーキにしてる。
    でも私は生クリームが大好きでいつも譲ってるのにムカついて一度キレたらその年だけショートケーキになったw

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/08(木) 10:20:13 

    >>108
    そんな旦那には「じゃあ、いい大人なんだから自分のクリスマスケーキは自分で好きなものを買ってね」と言い返す。
    そもそも、旦那の意見をきく選択肢すらない。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/08(木) 10:27:13 

    カットケーキ4つ買うとホール買えちゃうんだよね。
    カットケーキでホール型にしようとすると8個買わないといけない。
    ホール型にしなくてもいんだけど。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/08(木) 10:29:13 

    子ども優先。そのうちちゃんと「今年はお父さんイチゴすきだからイチゴのにしよう」とか言ってくれるから。
    義母は自分優先の人だったから旦那は大人になったら選べると本気で思っていたらしい。
    私が子ども優先で選んでいたから、思い通りにならない人生で(笑)かわいそうっちゃかわいそう?な気がしないこともないこともないけど、中学生くらいになったら、家族の好みも考えて選んでくれるよ。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/08(木) 10:36:45 

    3歳違いの姉弟(小1と年少)にきいても、姉は弟に選ばせてあげてと答えるのに、自分の好みを主張する夫。
    イチゴのホールを用意したのにチョコのホールを当日に買ってきた。
    冷めた視線を送る姉弟。
    チョコのホールは誰も手をつけず、旦那が2日かかって食べていた。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/08(木) 10:39:00 

    >>3
    あははそうかも
    でも私もクリスマスはイチゴのショートケーキっていうイメージだから子供とそれを共有したいかも
    歴史って言ったら大げさだけど家族のクリスマスの定番というか
    子供はケーキ食べる機会たくさんあるし旦那さんの譲れない気持ちもちょっとわかる

    +1

    -8

  • 121. 匿名 2022/12/08(木) 10:41:17 

    >>116
    ひどい…
    言っちゃいけないセリフと分かっているけど
    誰が稼いだお金で買うの?
    旦那さん蔑ろすぎてかわいそう

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/08(木) 10:47:12 

    >>121
    お言葉ですが、生活費は旦那だけではなく、私が稼いだお金でもあるので。旦那だから稼いでるし一番偉いとか、寝言もいいとこだよ。
    いつの時代のおばあさまなの?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/08(木) 11:02:46 

    >>74
    誰か私に通訳してください

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/08(木) 11:03:32 

    >>121
    横だけどどうして専業だと決めつけるの?

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/08(木) 11:09:51 

    旦那がわがままなきがするけど、結局ホールケーキあまるから、カットケーキです

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/08(木) 11:18:58 

    >>34
    みんな対等なのはいいことかもしれんけど、さすがに孫には譲ったれよ…って思うよね。
    大人はやろうと思えばいつでも好きな時に好きなケーキ買って食べられるけど、子どもはそうじゃないんだしみんなで集まった時くらいは子ども優先してあげたいよね。

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2022/12/08(木) 11:29:08 

    >>123
    よこですがホールケーキは家族が喜ぶからクリスマスと誕生日くらいは購入したいから、ホールケーキ+旦那さん希望の味のカットケーキ購入するって意味かな?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/08(木) 11:31:41 

    旦那は何でも良い人だから大人はカットケーキ。
    息子たちはスポンジとクリーム選ばせて自分たちで好きにさせてた。
    今は中学生になったから私の好きなのでいいって言ってくれる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/08(木) 11:40:00 

    >>3
    旦那さんのリクエストをきく選択肢が浮かぶことすらビックリするわw
    子供優先の一択だよね。

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/08(木) 11:42:47 

    >>123
    訳『旦那の分だけカットケーキにして他の皆はホールを食べる、で良くね?』

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/08(木) 11:45:00 

    >>35
    絵でもお金稼いできてるのは旦那様ですよね
    うちならそんな対応したら間違いなく子供もろとも殴られるよ

    +0

    -10

  • 132. 匿名 2022/12/08(木) 11:50:56 

    >>9
    誕生日はそうしてる
    クリスマスはうちの近くは予約しないと買えないから、どうしてもホールケーキになるんだよねぇ…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/08(木) 12:15:22 

    >>3
    子供二人でも意見割れてるんだよ
    子供一人なら譲るのでは?

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/08(木) 12:25:15 

    うちは義大叔母が毎年恒例で買ってくるから誰も選べない。
    実家にいたときは色んな種類のショートケーキを買ってたから選ぶ楽しみもあったけど、毎年普通の生クリームのホールケーキ。チョコレートケーキとか絶対に買ってこない。
    しかも義実家甘いもの嫌いな人多くて、いつも多く食べさせられてうんざりしてる。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2022/12/08(木) 12:36:48 

    >>35
    誰の誕生日だと思ってんの?笑

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/08(木) 12:49:03 

    このトピで思い出した!
    うちは子供まだいない夫婦なんだけど、今年は夫が好みの種類にしたからクリスマス楽しみじゃない…
    今年ってか去年だけど。
    ちなみにピスタチオとベリーのケーキ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/08(木) 12:50:37 

    旦那は(当たり前だけとわ)主張してこないけど、子ども3人居るから何が良いかなんて聞いてたら永遠に決まらないので私が独断で決めてる
    といっても全員好きなチョコレートのケーキって決まってるけど
    誕生日はそれぞれが好きな物にする
    ケーキじゃなくてみたらし団子山盛りが良い!とかドーナツの山が良いって年もあったなw

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/08(木) 12:53:57 

    >>35
    普通に引くんですけど
    クリスマスケーキでもアレなのに子どもの誕生日に自分の食べたいケーキ主張って頭おかしくない?
    そんな男愛せないわ

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/08(木) 13:49:44 

    結局好みがバラバラだから、それぞれ好きなケーキを2個ずつ買うことにした(24日と25日分)
    その方が好きなの食べられるし満足
    クリスマス感は減るけどね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/08(木) 14:55:30 

    >>35
    主役の子供が選んだものの前でショートケーキが良いとか、知らねーわwってなるよね。
    子供だって他の妹弟が選んだケーキにそんなことで駄々こねないでしょ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/08(木) 15:05:02 

    >>1
    うちも食べたいケーキが好みバラバラだから、【抹茶・ショートケーキ・フルーツタルト・チョコ】毎回カットケーキにしてしまう。成城石井とか高級スーパーなどのホールケーキならそこまで高くないので2種類買うとかしたよ!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/08(木) 15:45:52 

    >>121
    旦那さんは自分がこどもの時さんざんしてもらっているはず。
    いつまで自分中心なの?
    誕生日とか勤労感謝の日にでも労ってもらったらいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/08(木) 15:51:25 

    いちご五百円は痛いけど、別添えしてあげたらすむ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/08(木) 15:53:11 

    うちの夫は子どもの誕生日とクリスマス、手作りケーキを要求してくる。自分はなんもせんのにうっとうしい。元々お菓子作り好きな方だし、子供たちキャラものとか喜ぶから頑張ってたけど苦痛になってきた。
    トピずれごめんなさい。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/08(木) 20:45:47 

    美味しそうなケーキ買いたかったけど子供がプリキュアのケーキみつけてそれになりました。缶詰のフルーツ入りで4000円。。。。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/08(木) 22:39:21 

    >>103
    なんかちょっとかわいいw

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/09(金) 05:12:16 

    大人なのにショートケーキしか食べられないとかいって、イベントケーキは強制させられてた。本当はチョコケーキが良かったし年毎に色んな種類のケーキを選ぶ楽しみもほしかった

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/09(金) 07:57:42 

    >>5
    シャトレーゼなんて当日満車状態、行列状態でカットケーキ買いに行こうなんて気軽に行けない。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/09(金) 08:03:36 

    >>43
    それ嫌がるの分かっててやってる。絶対そう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。