ガールズちゃんねる

妻の産後に夫ができることとは?夫婦の危機を防ぐ育児やケア方法

153コメント2022/12/06(火) 23:41

  • 1. 匿名 2022/12/01(木) 10:54:51 

    ※以下抜粋※

    ■できるだけ早く帰る
    これは、家で1日中育児をしている妻にとって、本当にホッとすることです。手伝ってほしいというよりも、話をできる人が帰ってきてくれたことにホッとする部分も大きいのかもしれません。

    ■できることを積極的にやる
    オムツ替えを1回やってくれるだけでも助かると思うほど、産後の母親はバタバタした時間の中を過ごしているのです。

    ■日中の話を聞く
    「大変だったね」「おつかれさま」「頑張っているんだね。」。日中の話を聞いてこんな言葉をかけてもらえると、妻は、身体は疲れていてもエネルギーが沸いてきます。

    ■黙り込まないでほしい
    黙っていると無視されている、関心がないという印象を相手に与え、火に油を注ぐ形にもなります。
    妻の産後に夫ができることとは?夫婦の危機を防ぐ育児やケア方法 [乳児育児] All About
    妻の産後に夫ができることとは?夫婦の危機を防ぐ育児やケア方法 [乳児育児] All Aboutallabout.co.jp

    産後すぐに赤ちゃんのお世話に突入する妻と、赤ちゃんが生まれて少しずつ父親としての自覚が芽生えてくる夫との間には、心のすれ違いが生まれがちです。ここでは、産後で夫ができること、妻ができること、夫婦一緒にできることをそれぞれまとめました。


    皆さんはどんなことを産後にしてほしい、してほしかったですか?

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/01(木) 10:55:25 

    自分のことは自分でやってほしい

    +223

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/01(木) 10:55:53 

    お風呂入れてくれたのは助かったな

    +48

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/01(木) 10:55:59 

    妻を労る気持ちがあれば自ずと何かできると思う

    +140

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/01(木) 10:56:09 

    自分の子供だと自覚して欲しい

    +117

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/01(木) 10:56:24 

    授乳は仕方ないとして、お風呂とかオムツ替えは積極的にやってほしくてお願いしてた。

    +91

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/01(木) 10:56:39 

    産後パパ育休を取ってほしいですね。

    +15

    -12

  • 8. 匿名 2022/12/01(木) 10:57:18 

    とりあえず週末は子ども見ててもらって、私は寝かせてほしかった
    寝不足で頭がぼーっとしてて本当に辛かった

    +110

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/01(木) 10:57:26 

    自分もちゃんと参加する。なぜか母親の役割と思ってる人多すぎ。

    +101

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/01(木) 10:57:36 

    ご飯や日用品や赤ちゃんグッズとか買ってきてくれたの助かった。

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/01(木) 10:57:53 

    自分のことは自分でやって欲しい
    ただそれだけ

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/01(木) 10:57:57 

    そりゃそうなんだけど、帰ってきて話聞いてくれて、いつもありがとう!や、お疲れ様!って言ってくれればそれが1番。それだけで頑張れる。

    +7

    -8

  • 13. 匿名 2022/12/01(木) 10:58:32 

    離乳食の時期になったときに自分の食事が終わったら交代して欲しかったな、、

    +94

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/01(木) 10:59:17 

    買い物を頼んだら違う物を買ってこないで
    良かれと思ってたとしたらそれはありがた大迷惑

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/01(木) 10:59:29 

    昼間お世話してると疲れ果ててしまってお風呂は
    夫が帰ってきてからいれてもらってた。
    あと、夜泣きするようになってからは夜中でも抱っこして添い寝してくれたのはすごく助かった。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/01(木) 10:59:35 

    子がある程度大きくなってからいいとこ取りして関わろうとしても手遅れ。子は結構覚えている。

    +81

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/01(木) 10:59:51 

    >>7
    我が子より仕事を優先するって親としてどうかと思うよね。
    29歳の同僚男が3歳と1歳の子持ちなんだけど、育休は取らないし、子供が風邪引いた時の送り迎えはパート勤務の奥さんに全部任せてるらしいし、親としての自覚はあるのかこいつって思った。

    +18

    -11

  • 18. 匿名 2022/12/01(木) 11:00:31 

    産後はほんとに忙しいから、なんでも手早くすること。買い物頼んでも寄り道だらけですぐ帰ってこないとかめっちゃ苛立つ。

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/01(木) 11:00:48 

    三日坊主は悲しい。ママが良いみたいだから…て夜泣きで起きてくることすらしなくなった。

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/01(木) 11:00:53 

    とにかく一緒にいて欲しかった。子供に泣かれるのが異常に怖くて、よく一緒に泣いてました。誰かいると大丈夫なのに、一人になるとどうしていいか分からなくなってた

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/01(木) 11:01:09 

    授乳以外は妻と同レベルにできるようになる

    これに尽きる。

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/01(木) 11:01:10 

    >>8
    これだよね。
    私だけの時間が欲しい。
    赤ちゃん連れて散歩など出掛けて欲しい。
    ゆっくり、ダラっと、家で好きなことをしたい。

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/01(木) 11:01:15 

    産後もだけど、離乳食が始まったころ私は悪戦苦闘しながら子どもにご飯食べさせてるのに旦那は自分が食べ終わった後のんびりテレビ視聴。
    私まだ自分のご飯一口も食べてないのに。なんで交代しようって頭が無いのか。

    すぐさま説教したけど一生忘れないね。食べ物がらみは私はしつこいよ。

    +113

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/01(木) 11:01:37 

    自分の身の回りの世話
    物音立てない

    これで十分

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/01(木) 11:01:43 

    夜泣きしても聞こえないふりはしないで

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/01(木) 11:01:45 

    子供が泣いたので途中になった家事を、途中からやっていてくれると嬉しいな。
    泣いてるよー、と言われて食事作り盛りつけの手前で中断したら戻るまでそのままになってた。

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/01(木) 11:03:07 

    いつまでも他人事みたいなのが一番腹立ったなあ。父親の自覚っていつ頃目覚めるんだろうう・・・

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/01(木) 11:03:10 

    仕事があるなら夜のミルクとかは変わってと思わないけど休みの日は寝かせてほしい
    日中しっかり見ててくれたらまた平日頑張れるし
    とにかくほぼ全てのイライラや落ち込みは睡眠不足が原因だと思ってる
    人間眠れないことがこんなに辛いと言うのは産後に初めて知ったよ
    あと当たり前だけど自分のことは自分で

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/01(木) 11:03:15 

    >>17
    仕事優先せずに給料下がったら下がったで文句言うくせに

    +30

    -6

  • 30. 匿名 2022/12/01(木) 11:03:27 

    顔に屁をかける

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/01(木) 11:03:40 

    ベビーシッターをたくさん雇って欲しいかな。

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2022/12/01(木) 11:03:51 

    毎日生きていてくれたらいいっていうハードルがほぼない夫だから助かった。

    部屋が散らかっててもいいし、夕ご飯がカップ麺だけでもいい。お弁当もご飯にウインナー乗せただけの日もあったけど何か言われた事もない。
    それでいてオムツ替えとかお風呂も教えなくても勝手に色々覚えてやってくれるし、最高だった。
    夕ご飯までに帰ってきてくれる日がほとんどだし。

    お互い親がいなくて頼れるところがないから、夫がいるってだけで安心するし嬉しいよ。

    +29

    -5

  • 33. 匿名 2022/12/01(木) 11:04:08 

    手伝うじゃなくて行動して欲しい。

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/01(木) 11:04:45 

    >>17
    よこ
    そういう時に動きやすいように奥さんがパート勤務にしてるんじゃない?
    奥さんと子供がダブルダウンしたらさすがに休むんじゃないかな

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/01(木) 11:05:50 

    >>29
    この方の会社はホワイトで特に昇給とかに響くことはないんじゃないの?会社の同僚の話だし
    そう言うしゃかいになるといいよね。男女問わず

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/01(木) 11:06:05 

    >>2
    洗濯と食事ね
    なんならご飯作って欲しいわ

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/01(木) 11:06:13 

    >>4
    言わなきゃわからない、
    言っても6割わかってくれたら良いぐらい。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/01(木) 11:06:24 

    子供より嫁(妻)ファースト!
    これ絶対!ただでさえ今にも壊れそうな命を預かった瞬間全ての優先順位が変わるから2人で育てる意識を忘れない!手伝いではなく義務

    +22

    -4

  • 39. 匿名 2022/12/01(木) 11:06:47 

    話を聞いてくれて、一緒にご飯食べてくれたのが嬉しかった。大人とあまり話さない日々なので

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/01(木) 11:07:09 

    姑の勢いを止めろ
    止められるのは実子の息子だけだ。

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/01(木) 11:07:14 

    >>26
    効率悪すぎない?
    料理変わってくれるんじゃなくて、こっちが料理中なんだから赤ちゃんのほう見ててほしい。

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/01(木) 11:07:59 

    会話。


    唯一大人と会話出来る時間なのに無視とかされると頭おかしくなりそうだった

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/01(木) 11:08:42 

    義母の暴走をとめる!

    一週間に一度は会いたがり、いきなり訪問してきたり、勝手に赤ちゃん連れ出したり

    夫は親孝行優先でみんなでフィーバーして、産んだ本人の意向や体調なんて無視なんだよね。
    育児にはママの心身の健康が何より大事なのに。

    産後検診の区の問診にも、産後ストレスのチェック項目に親族の干渉ってあるから悩まされる人沢山いるんだよ。

    +46

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/01(木) 11:08:46 

    >>38
    おかしいでしょ。
    夫婦揃って子どもファーストが基本だよ。

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2022/12/01(木) 11:08:59 

    >>36
    自分が食べた分と私の食器も片付けて欲しい

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/01(木) 11:09:08 

    >>41


    別にどっちでもよくね
    それぞれやろ。おっぱいやった方が早いとかいくらでも状況やスキルによるし

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/01(木) 11:09:53 

    旦那40代前半で義父は絵にかいたような亭主関白。
    その父親を見て育ったもんだから家事育児に男が関わることにピンと来てない感じ。

    もちろん時代も違うし本人も今の常識に合わせようとしてこっちが言えばそれなりにやってくれるんだけど、自分で考えて子どものために動くっていう能力が欠落してるみたい。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/01(木) 11:10:05 

    最初はほんと喧嘩だらけだったなー。やっぱ数年くらい経たないと落ち着かんよね。お互いに我慢や努力が長期的に必要。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/01(木) 11:10:08 

    私はとにかく寝不足が1番辛かったので、夜の授乳や夜中の寝かしつけをしてもらったのが1番助かった。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/01(木) 11:10:21 

    できないってすぐに投げ出さないで。
    母親ができるのは、できるようになるまで何度も失敗しながらやったから。
    先輩と思って素直にアドバイス聞いて、できるようになるまでやって。

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/01(木) 11:10:23 

    膣やお腹切ったら痛みの上に、脇は腫れるし、乳首はキレそうだし、股から10ヶ月分の血が毎日大量に出てら事を知って欲しい

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/01(木) 11:11:21 

    >>23
    もう20年も前、私の誕生日に回転寿司行った時、私が子ども抱いてて旦那は食べてる
    「変わってくれん?」
    って声掛けてやっと気が付いたらしい
    食べ物の恨みは恐ろしい

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/01(木) 11:12:26 

    >>38
    これ義父母にも言える話だと思うんだよね。
    コロナ禍面会禁止で、退院した日出待ちしてもらってて私達が外に出た時、私の顔なんか1ミリも見ず、挨拶もなく一目散に子供に行って、やっぱ実親とは違うなと改めて思ったんだよ。
    当たり前なんだけどさ。実の娘のように〜とか言うから、それまで喜んでもらえるように色々頑張ってたから、存在無視されたこと根に持っちゃって。
    それ義家には冷めた気持ちしかなくなって、喜ばせようじゃなくて、最低限でいいやと思うようになっちゃった。

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/01(木) 11:13:29 

    寝かせてほしい
    漫画のきのう何食べたで他に好きな女ができたという旦那さんと復縁したい奥さんが
    旦那さんとの思い出で子供の夜泣きがひどいとき旦那さんが「君は寝てて」
    と言って夜中に子供を外に泣き止ませに行ったエピソードがあってそれは確かに恩を感じるかもなと思った

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/01(木) 11:13:53 

    >>17
    他所の家庭のことを気にしてる同僚もいるし、大変そうだね

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/01(木) 11:14:46 

    私は常にイラついてたから
    サンドバッグになってくれるのが1番良かった
    殴っても蹴っても文句言わなかったからスッキリした

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/01(木) 11:14:59 

    いいとこどりしないでほしい

    哺乳瓶洗ったり消毒したり
    うんちのおむつのゴミ箱の片付けとか
    そういうのもたまにやってほしい

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/01(木) 11:15:10 

    お風呂とおむつ替えを積極的にやってくれてすごく助かった

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/01(木) 11:15:24 

    >>1
    元カレが話聞いてくれて癒しになってる

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/01(木) 11:15:46 

    >>54
    余程のド田舎じゃなければ、夜中に外で子ども泣かせるなんて大迷惑だからね。
    漫画なら何やってもいいけど、現実世界ではやめてほしい。

    +4

    -5

  • 61. 匿名 2022/12/01(木) 11:16:20 

    >>53
    貴方の気持ちもわからなくないけど、
    これからそんな事もっと出てくるよ。なのに介護とかさせようとする。それが義父母。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/01(木) 11:16:21 

    >>51
    股から10ヶ月分の血って何?
    気持ち悪いんだけど。

    +1

    -10

  • 63. 匿名 2022/12/01(木) 11:16:42 

    >>56
    DVじゃん

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/01(木) 11:17:20 

    >>6
    こっちが赤ちゃん泣いてる時に四苦八苦している間に、掃除や洗濯、お茶碗くらい洗ってて欲しい。それだけでも気持ちが違う。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/01(木) 11:17:26 

    >>62
    え?皆んな産後出血続かないの?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/01(木) 11:17:28 

    >>2
    これほんとだね。
    後、義実家関係も。
    子どもとられたり、手伝いさせたり。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/01(木) 11:17:40 

    うちの夫は子供のお世話は授乳以外、家事も全て任せることができて里帰りしなかったから、退院後すぐまで本当助かった。
    逆に里帰りしなかったから、同じ進度で成長できてイラつくことも少なかったのかなぁとか思う

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/01(木) 11:19:07 

    育児より家事やって欲しい。
    睡眠不足だから寝る時間を作って欲しい。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/01(木) 11:19:25 

    子供が増えるにつれて仕事も家事も育児もやってくれてた。1人目の子供の時はそこまでだったけど、お母さんと同じでお父さんも徐々に自覚が芽生えてくるのかなーと。危機感とか必要に迫られると言う点では差はあると思うけど。 最終的にはなんでもそうだけど個人差かもね。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/01(木) 11:19:30 

    >>65
    出血することがおかしいんじゃなくて、言い方というか表現の問題だと思う。

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2022/12/01(木) 11:20:27 

    >>2
    夫が帰ってきたのに「あれ?帰ってくる前より私大変になってない?」ってことあるよね。子育て&夫育てになる。

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/01(木) 11:21:12 

    >>31
    あなたは何するの?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/01(木) 11:21:17 

    >>61
    最初だからテンションあがっちゃっただけかもしれないと思ったんだよ。私だって。
    でもその後も伺うたびに、家の前に待ち構えて車覗き込んで孫ちゃんは?って先に降ろして連れて行く、ガルでってよく見るやつやられて。
    私は見えないのかもね。お邪魔した時に話しかけられることもなくなったし、もういいやーってなってるのに、しないよそんなことw

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/01(木) 11:21:21 

    >>52
    一回言ってちゃんと気付けるならまだいいよ〜。うちなんて次の日にはまたぼんやりしてるから。
    本当に食べ物の恨みは残るよね。

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/01(木) 11:21:44 

    >>2
    本当それ!
    特別な事してくれなくてもいいから、自分のことだけしてほしい。
    あの服どこある?とか、ビール!飯まだ〜?とか。
    私と赤ちゃんの事は気にしなくていいから、自分のことだけしてくれたらそれだけでめちゃくちゃ助かる

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/01(木) 11:22:20 

    >>6
    旦那の帰宅が21時以降だから休日以外に風呂を任せた事がない
    1人で赤ちゃん入れて1人で赤ちゃん拭いてって作業の大変さを味わってほしい

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/01(木) 11:22:21 

    >>38
    そうかな?極端だけど、私と子供が死にかけてたら子供優先して欲しい。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/01(木) 11:23:24 

    義実家と距離を置く

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/01(木) 11:23:30 

    >>9
    ほとんどお酒飲まない私が、出先でたまたま少し飲んでたら、「お前は運転しないからいいよな」って言われてブチギレたことある。妊娠中の10ヶ月と卒乳するまでの1年間、あんたは毎日私の前でグビグビ冷えたビール(私が買ってきて、私が冷やして、私が洗ったグラスで)飲みくさってたのに私がたった一回お酒飲んだだけで恨み言かよ!って。

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/01(木) 11:23:55 

    子供が泣いたらとりあえず抱っこはしてくれるけど、泣き止まないとすぐにお腹すいたんじゃない?と言ってきて、さっき授乳したばっかだからしばらく抱っこしてたら寝るのになって思った。
    根気強くあやしてほしい。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/01(木) 11:24:07 

    >>75
    子供産まれる前にその辺やってあげてたの?
    それなら自業自得

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/01(木) 11:24:13 

    >>38

    本来子供なんだけど産まれたばかりは自分大事にされてるって分かるだけで全てに優しく家の中が平和になる。
    ホルモンバランスが激乱れの時は子供ファーストは当たり前だけどいつも以上に奥さんに気を遣ってくれた方が心穏やかに子育てができるよ

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/01(木) 11:24:21 

    変な物を食べさせないように義親に言って欲しい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/01(木) 11:24:42 

    何も出来ないなら何もしないで欲しい。たまにプリンでも買ってきて

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/01(木) 11:25:46 

    >>72
    ほぼ休みがない激務の夫の代わりにベビーシッターやお手伝いさんに入ってもらうよ。手伝えなくてもお金で解決してくれたらそれで良い。夫の時給考えたらその方が経済的だし。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/01(木) 11:26:23 

    >>76
    パワーが違うから大変とは思わないみたいよ
    うちは平日私、休日夫だけど1人でヒョヒョイとこなすから、逆に楽じゃんと思われてる…
    もうこっちはギックリ腰直前、腰がピキってなるんですけどね…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/01(木) 11:27:28 

    写真撮る!!!

    赤ちゃん単体、赤ちゃんとパパ、赤ちゃんと祖父母、赤ちゃんと叔父叔母、赤ちゃんと僧祖父母の写真まであるのに、一歳ごろまで私と赤ちゃんの写真がマジで一枚もなかった。撮影してたのはほぼ私。

    アルバムを作ろうとして気づいた時には愕然として旦那に泣いて泣いて訴えたけど、気が回らない旦那はやっぱり気が回らなくて、出かけた先で卒業式写真みたいに「はいチーズ」みたいなのしか撮ってくれない。

    仕方ないので日常の遊んでるのとかを撮るために自撮り棒を購入して、目線を外したりわざと動きの途中にシャッターして「誰かに撮られましたー」的写真を捏造してた。
    そしてその情けなさにふと気づいてまた泣いたw

    写真撮ってくださいー!

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/01(木) 11:28:53 

    >>4
    男は自分がやってもらう事しか考えてないからなー

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2022/12/01(木) 11:32:49 

    >>9
    ほんとこれ
    ママの抱っこじゃないと泣き止まないよって丸投げ
    寝かしつけなんてやったことない
    そうやって逃げるから結局子供もママ、ママになるんだよね

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/01(木) 11:33:00 

    >>79
    旦那って嫁に毎日してもらってる事は気づかないのに、自分がしたただ1回の事をスペシャルな事のように相手に押し付けるよね?

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/01(木) 11:33:55 

    慣れない育児中に労いの言葉をかけるだけで乗り越えられる事あるね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/01(木) 11:34:58 

    >>4
    交通事故に遭って全治2ヶ月くらいの人に対する気持ちで接してくれればいいよね
    あと赤ちゃんのことも自分の子どもだという意識があれば自ずと動けると思うし

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/01(木) 11:35:02 

    できれば子どもができる前から、
    ・家事を一通りできるようにする
    ・義家族とのやりとりは実の息子本人にやってもらう(盾になってもらうって意味で)
    これが習慣づいてれば大分楽になるんじゃないかな。

    ていうかこれ大人ならできて当たり前のことだよね、って書いてて思ったけど実際できない人がいるんだもんね…

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/01(木) 11:36:40 

    >>86

    腰や身体の疲労は毎日の積み重ねからくるものだって分かってもらいたいよね…

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/01(木) 11:37:41 

    >>81
    夫婦2人だとしても、ビール!ご飯まだ〜って言われたらその場で言うよね。
    ビールは冷蔵庫にあるから自分でどうぞ、服どこやったっけ→わかんないから自分で探して、で終わりだよね。
    これで揉めるなら子供作っちゃいかんよ。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/01(木) 11:38:19 

    >>60
    都会だと集合住宅が多く戸建てでも隣近所と物理的な距離が近いし、家の中で泣かせる方が迷惑じゃないかな
    敷地内やすぐ近くにある公園に連れていったのかもしれないし、だっこして外に出たら泣き止むタイプの子供かもしれない

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/01(木) 11:39:01 

    >>50
    本当にそれ‼️
    できなければ嫁に託せばいいって思ってるの、どうかと思う。
    こっちだって余裕ないしなんとかしなきゃいけないから頑張ってるだけなのに、簡単に丸投げすんな。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/01(木) 11:39:19 

    >>41
    おっぱいかもしれないから初めから見ないってことかな。
    でもただ待ってるんだから何もしない気満々なのは疑う余地もない。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/01(木) 11:41:07 

    >>44

    新生児〜半年位までは旦那さんは奥さん優先でもいいと思う… 奥さん優先=赤ちゃんの為になる事もあるし。
    なんせ産後の不安定な精神状態を安定させないと、赤ちゃんもお母さんも危ない。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/01(木) 11:41:55 

    >>13
    うちの旦那は食事中に私と代わる代わるにあげてくれるから勝ち組だな!子煩悩で気の利く旦那で良かった!

    +5

    -7

  • 101. 匿名 2022/12/01(木) 11:43:07 

    >>37
    自分でも産んで初めて出来ない事とかやって欲しい事ってわかるから、まずは普段からやって欲しい事は口に出す習慣を妊娠前から作ってた方がいいよね。
    人によってやって欲しい事やって欲しくない事違うし、勝手に手を出して怒られたら嫌だなって思う人も多いだろうし、言葉にするって大事。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/01(木) 11:44:15 

    ガルって何でこんなにグズ旦那ばっかりなの?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/01(木) 11:44:32 

    >>57
    夫は逆にそういうのやりたがる。
    さっさと済ませて自分の役目は果たしたとばかりに好きな事してる。
    授乳とか寝かしつけとか、タイミングや終わりの時間が自分次第にならないことはやらない。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/01(木) 11:45:55 

    育児がこんなに大変だったんだね、よくやってくれてるよ、いつもありがとう、ってわかってくれるだけでいい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/01(木) 11:47:13 

    >>41
    母乳育児なら料理変わってくれた方が効率良い。
    おむつだけなら旦那がやれやって話しだけど。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/01(木) 11:50:40 

    週末旦那に買い物お願いして帰ってきたら「やっぱり外に出ると気分転換なるわー」って言われて、いや、あんた毎日外出てるやん。ってあきれた

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/01(木) 11:52:59 

    >>2
    ほんと、それ!
    結婚して6年経つけど未だに「自分の物は自分で片付けて。床に物を置かないで。洗面所使った後はビチャビチャの床拭いて。」って言ってる。
    ああいう小さい頃からの習慣って治らないものなんだね…。
    娘にはちゃんと日々の生活や常識を教えようと思ってるし、もし今後男の子産むことがあったら将来の奥さんに迷惑かからないように、きちんと家事叩き込もうと思ってる。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/01(木) 11:55:15 

    >>1
    今の30代〜40代って共働きが普通だけど、男性の家事育児への意識が低くて、1番大変な世代じゃないですか…?
    もちろん人にもよるんだろうけど、苦労してる兼業主婦の方多い気がする。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/01(木) 11:56:41 

    しばらく家に人を連れてこないで欲しい

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/01(木) 11:57:06 

    授乳中に旦那が私の横にスタンバイしてて、授乳終わると子供はすぐに💩するから、旦那にはいっと預けて旦那がオムツ交換する連携プレイしてたあの日を思い出したわ…
    旦那が昼休みごはん食べに帰宅して、子供がオムツ外す練習中に💩漏れた時には、子供シャワーで流して着替えさせてから仕事行ったりして助けられた。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/01(木) 12:07:07 

    >>40
    孫と息子の可愛さで家に喜んで押しかけくる。私は赤ちゃんが寝てる時は横になりたかった。

    義母来て楽できる!って思ってるの男性だけだからな!

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/01(木) 12:08:14 

    >>70
    こんな表現するくらい失血して大変だったんじゃないの?
    出産経験したらわかるとおもうんだけど。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/01(木) 12:13:04 

    「退院当日はお寿司が食べたい」ってずっと言ってたのに
    帰宅後「今日うちの親がご飯持ってきてくれるって」って夫に言われて
    私ずっと言ってたよね?妊娠中ずっと我慢してたのに…って
    悲しくて仕方なかった。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/01(木) 12:25:40 

    >>2
    わかる。うちは土日の方が大変だった
    旦那は子どもの世話しないし昼食の用意必要だし「泣いてるよ だっこの仕方が悪いんじゃないか 仕事あるのにこれじゃ休まらない」とか余計なこと言ってくるから

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/01(木) 12:26:35 

    >>104
    わかる。口だけだったとしても言わないよりはいいよね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/01(木) 12:28:18 

    >>87
    これは助かるね
    ほぼワンオペでやってるから同じような写真ばかりなのに今気づいた

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/01(木) 12:33:07 

    >>23
    義理実家の集まりでコース料理・義理父母は生後7ヶ月にして初見だったとき
    義理実家と旦那は料理を楽しんで
    私は子どもがよく泣くから廊下であやして誰も抱っこ代わってくれなくて一口も食べられなかった事ある
    何より初見の孫より息子との会話とコース料理を優先しているのが明らかで悲しかった
    ちなみに旦那は普段からそういう感じできつめに言わないと抱っこは代わってくれないタイプ 義理実家の手前言えなかった

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/01(木) 12:33:45 

    >>1
    産後の骨盤修正に通わせて欲しいかな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/01(木) 12:34:57 

    写真をプリントする事くらいやってほしいわ…
    写真撮影アルバムづくり全部私

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/01(木) 12:40:00 

    >>3
    お風呂入れるだけじゃなくてお風呂上がったあとの保湿剤や薬の塗布、着替え、耳と鼻掃除、水分摂取までやって欲しい
    そこまでやって「子供をお風呂に入れた」だと思うな

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/01(木) 12:42:37 

    >>120
    うちの旦那はお風呂入れる事だけたまに手伝ってくれるけど
    バスタオルや着替えの用意、ベビーバスにお湯溜める、片づけは私なんだよなぁ…
    赤ちゃんお風呂入れるのなんて10分で終わるし

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/01(木) 12:57:13 

    >>102
    クズじゃない旦那のところは特に書くことがないからいないように見えるだけよ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/01(木) 12:58:58 

    >>89
    これはいくらあやしても母親じゃないと嫌って時期があるから丸投げしたくなる気持ちはわからなくもない

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2022/12/01(木) 13:00:53 

    >>13
    本当にそれ
    言わんと気づかんのか?と驚愕
    気づかんから言うけどさ

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/01(木) 13:03:18 

    >>2
    自分のことできない男って今の若い人にそんなにいるのかな??親世代のイメージ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/01(木) 13:07:02 

    >>16
    がるだと、会話できるようになってから旦那が子育てに参加するようになったという話聞くけどそうなんですね…

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/01(木) 13:32:09 

    >>63
    男が女性に暴力振るうのはDVだけど
    女性が男には問題ないよ

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2022/12/01(木) 13:36:37 

    >>8
    赤ちゃん育てるプレッシャーと寝不足で気がおかしくなってたわ
    本当1日1時間でも静かに眠らせてくれる環境欲しいよね

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/01(木) 13:39:25 

    >>1
    最近それで離婚が浮かぶ
    なんだか2人目産まれてから思いやりが足りない
    2人は無理って言って子供両方連れて休日出かけてくれたりがないし子供の朝の準備もどんなに私が具合が悪くてもやってくれない
    たまには1人の時間とかゆっくり眠れる時間が欲しいだけなのに
    どうせ1人になれないなら離婚してもいいかなーって病みまくり

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/01(木) 13:46:58 

    >>127
    女が男を殺しても捕まるじゃん

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/01(木) 13:51:07 

    >>130
    でも女性が男を殺す時って100%男が悪いし
    男が女性を殺す時は必ず男が身勝手に殺してるのに

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2022/12/01(木) 13:51:29 

    >>126
    旦那さんが激務や単身赴任中なら、その点は奥さんがお子さんにお父さんは家族の為に頑張ってくれていると伝えればいいと思います。激務でもないのに子育てに関わらないのは問題ですよね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/01(木) 13:53:41 

    >>131
    バカなの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/01(木) 14:06:15 

    >>123
    でもそのママママにさせたのは今まで逃げた旦那のツケだよ。母親の場合だって泣かれて喚かれるけど頼れる人がいないと自分がやるしかないじゃん。放置なんて最悪赤ちゃん死んじゃうし。子供は泣くのが当たり前なのに泣いただけでママに押し付けられる男はいいねって思ってたよ。

    子供は急に成長するわけじゃないし日々の積み重ね。喋れない間もずーっとママが相手してきてくれて、コミュニケーション取れるようになったらパパが介入してくるけど、子供からしたら急にパパが来ても昨日まではずっとママだったのに使えないパパ寄越されても不安になるよ。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/01(木) 14:11:42 

    >>100
    別に勝ち負けじゃないでしょ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/01(木) 14:14:01 

    >>134
    ほんまそれ。
    旦那なんて何か困ったら受け皿になってくれる妻がいるもんね。
    いつまでも二番手気分でいいよね…
    常に一番手ってプレッシャー半端無いのに…

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/01(木) 14:15:28 

    >>100
    これってマウントなの?面白いw🤭

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/01(木) 14:18:04 

    >>100
    旦那さんはあなたと赤ちゃんと2人に代わる代わる食べさせてるという解釈でおけw?
    そりゃあ優しいわーw

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/01(木) 14:26:42 

    >>13
    旦那は携帯見たり、テレビ見ながら食べてるから私より食べ終わるの遅かったりする。なにちんたら食ってんだよって思う。
    でも結局代わってもらっても食べさせるの下手で娘も食べにくそうで無駄に汚すし、1歳の娘からしたら旦那に世話任されるのは不安認定もらってるのかわからないけど旦那からのだとあんまり食べなくなるから戦力外として扱ってるわ。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/01(木) 14:31:57 

    >>17
    でもその同僚男が子供たちの体調不良で度々休むようになったら、こっちに皺寄せが来る!迷惑!て思うんじゃないの?

    ガル見てると子持ちのフォローでイライラしてる人たくさんいるじゃん。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/01(木) 14:48:01 

    産後一ヶ月間は実家にいたんだけど、旦那が子供の様子を見に来てもすぐに帰ろうとすること。
    そこそこ近い場所に住んでるしなんなら実家に泊まっても、出勤出来る距離なのにさっさと帰ってつかの間の一人暮らし満喫してるようでちょっと悲しかったな。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/01(木) 15:26:56 

    里帰り中毎週金曜夜から実家に来てくれて、毎回ではないけど夜中の授乳とオムツ替えにも付き合って起きてくれた。出産直後は深夜のメンタルがやばかったから助かった。
    里帰りから戻っても仕事さえなければ午前中面倒見てくれたから4時間くらいまとめて寝かせてもらえて本当にありがたかったよ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/01(木) 15:29:39 

    旦那コロナになった
    赤ちゃんと私は特に症状ないから1階2階と分かれて普通に生活してるけど
    赤ちゃんのお世話と旦那のご飯やら後片付け、家事全部1人
    ようやってるわーて思う

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/01(木) 16:10:51 

    来月第二子出産予定。

    とにかく義両親の訪問を阻止して欲しい。上の子の時、毎日電話に毎日アポ無し訪問で散々だったから。それがきっかけで最低限の交流しかしなくなったのに「沐浴は私(義母)の担当ね〜」って張り切ってる。
    合鍵は渡してないし急に入ってくることはないけど、来ても玄関で止めてほしい。産後1ヶ月は顔も見たくない。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/01(木) 17:13:07 

    >>60
    あー、子育て経験ない方が書いたんだね。
    あるいはよほど夜泣きに困らなかった方だ。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/01(木) 17:30:00 

    赤ちゃんに嫉妬して赤ちゃんがえりして
    気をひこうとしてわざと家事を増やしてきたり、精神疾患のふりするのやめてほしかった
    親になったと自覚する、一人の大人として身の回りの事は自分でする
    人として最低限の事なんだから勘弁してほしい


    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/01(木) 17:56:51 

    >>1
    育児、家事。
    とにかく私を寝かせて欲しかった。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/02(金) 09:49:34 

    >>23
    私も食べ物の恨み忘れられないです。子供らに食べさせたり世話してたら自分の食事時間をゆっくり取るって出来なくて、ただの栄養補給スピード勝負で味気ない食事だったけど旦那は子供出来てからも何も変わらず。
    そんな時、義実家行った時に義祖母から、家ではゆっくりご飯食べれんやろ可哀想に‥実家来た時くらいゆっくり食べなあよ〜って旦那にだけ言ってて、それ言われた旦那が義祖母に、うん!家ではゆっくり食べれてない〜って甘えて返事してるの聞いて殺意湧きました。義実家でも皆んな食べ終わってんのに一人最後までのんびり食べて、自宅でも最後までのんびり食べてんのにどこがじゃ!!って私が怒ってやっとマシになりました。でも許せないからたまに旦那に黙って昼に寿司とか食べてあの時の恨みを浄化中です。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/02(金) 19:59:19 

    >>120
    めちゃめちゃ分かります。

    うちは平日はワンオペで私が入れているのですが、たまに旦那に頼むと、バスタオル・ガーゼの準備から保湿剤と着替えのセッティング、鼻吸いの準備・後片付けまで結局私・・・

    でも本人は「お風呂入れた」と思ってて😭そのうち授乳や片付けも覚えていくかと思ったのに。
    行程を一つずつ説明しないといけないですね・・・


    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/06(火) 23:26:23 

    >>26
    ねぇ。
    「泣いてるよー」 ちゃうわ!あんたがあやしなさいよ。父親でしょ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/06(火) 23:30:41 

    >>47
    すごいね昔の女の人は。今より機械も便利でないし。男性は仕事以外何もしない人多かったろうし。仕事もろくにせず家庭で威張る男もいたし。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/06(火) 23:33:17 

    >>74
    男って本当に馬鹿が多いんだなー

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/06(火) 23:41:28 

    >>79
    男子は自分のことしか考えてないよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。