ガールズちゃんねる

給食にまた異物が混入 児童が数ミリの針金を吐き出す 別の小学校で2日前にも 広島・呉市

31コメント2022/11/25(金) 19:01

  • 1. 匿名 2022/11/25(金) 09:47:11 

    給食にまた異物が混入 児童が数ミリの針金を吐き出す 別の小学校で2日前にも 広島・呉市 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送
    給食にまた異物が混入 児童が数ミリの針金を吐き出す 別の小学校で2日前にも 広島・呉市 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送newsdig.tbs.co.jp

    広島県呉市は24日、市内の小学校で、給食に針金のようなものが混入していたと発表しました。これまでに児童への健康被害は報告されていないということです。


    「いり卯の花」は、この小学校の給食調理場で調理されたもので、市教委や調理関係者が異物の特定と混入経路の確認をすすめているということです。

    呉市内では22日にも、別の小学校で給食に金属片のような異物の混入が見つかっていて、委託業者に混入経路の確認を指示していました。

    +0

    -10

  • 2. 匿名 2022/11/25(金) 09:47:48 

    子供が入れてるパターンもあるので慎重に調査

    +20

    -35

  • 3. 匿名 2022/11/25(金) 09:47:48 

    愉快犯?

    +18

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/25(金) 09:47:54 

    弁当になるかな

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/25(金) 09:48:29 

    >>2
    すっ飛んでくる小梨

    +8

    -29

  • 6. 匿名 2022/11/25(金) 09:48:37 

    カレーでもあったね

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/25(金) 09:48:40 

    なんで入るんだろ?
    金属のたわしとか?

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/25(金) 09:50:15 

    >>2
    子供いるけど、自分が小学生の時に実際にあったんだよ。

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2022/11/25(金) 09:50:33 

    >>5
    子供いるけど、自分が小学生の時に実際にあったんだよ。

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/25(金) 09:50:50 

    業者よりいじめを疑ってしまう

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/25(金) 09:52:38 

    同じ場所で作ったものとか誰かが意図的に入れたものとかではなくて良かった

    でもこんな短期間で連続して異物混入は不安だよね。これをきっかけに見直しや安全性の確認をするきっかけにしないといけないね

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/25(金) 09:53:32 

    >>2
    子どもの可能性もあるだろうけど、別の小学校でも2日前にって書いてあるしどうしても大人を疑ってしまう。

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/25(金) 09:53:48 

    >>7
    調理器具の劣化っていうこともあった
    金属のザルの劣化だったかな

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/25(金) 09:54:21 

    異物混入調査のプロって本当にすごいから
    少なくても調理室で混入されたものかどうかは判明すると思うよ

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/25(金) 09:57:17 

    たまに思うのですが、金属のザルとかだと長年使っていたら針金みたいなものが、飛び出て危ないなと感じることがあったんだけど。その可能性はないかな?

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/25(金) 09:58:03 

    意図的に?

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/25(金) 10:00:03 

    数センチかと思ったら数ミリか。
    ぴってどっかからとんで入ることもあろう

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/25(金) 10:10:17 

    調理過程で混入したとすると針金状の金属片って泡立て器みたいなやつの一部だったりするのかな?
    子供が吐き出せて良かったけど今後も給食食べるのが不安になるよね

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/25(金) 10:14:35 

    職員は日本人?

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/25(金) 10:14:55 

    >>1
    万一調理師さんにサイコパスな人がいて毒でも盛られたらと思うと給食も怖い。勿論良識を持った方々が毎日頑張って美味しい給食を作ってくださっているのが99.9%なんだろうけど。
    校長先生が毒見のため先に食べるということをしていると聞いたことはあるけど、たまたま校長先生のぶんにその異物が入っててその時点で判明するということはあまりなさそう…

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/25(金) 10:17:33 

    愉快犯ですね

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/25(金) 10:24:33 

    それぞれ別に調理している別の小学校もということだとそれぞれの学校に行ってそれを入れているか、
    材料提供の業者が同じだと材料に入っていたかって感じかなぁ

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/25(金) 10:37:10 

    どちらも知ってる学校、同じ業者かどうか分からないけど、入札で業者が決まるらしい。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/25(金) 10:37:12 

    気づかずに食べてしまってる子もいるんじゃない?かわいそうに…

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/25(金) 10:37:18 

    >>2
    いじめの漫画でそういうのあったな

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/25(金) 10:51:15 

    違う小学校で給食作ってたけど、呉市は全部手作りで、冷凍物は使えない。
    キャベツとか葉物は1枚1枚丁寧に3回程洗ってたし、煮物もそこで手作り。
    大きなしゃもじ、バケツのような食缶に移すときはひしゃくだった。揚げ物は網で出来たすくうもの。
    スポンジもたわしも指定の物があったし、このニュース見てホントびっくりした。
    業者は入札式で決まるらしいから、同じ業者かどうか分からない。
    エプロン等着替えも荷物の管理も徹底して厳しかったのになんでこうなったんだろ。



    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/25(金) 11:54:04 

    >>2
    給食調理員だけど、児童に入れられたことあるよ。
    毎回同じクラスの同じ男の子が髪の毛入ってた!って報告してきた。
    異物混入発見するとクラスで注目されるから味を占めたみたいだね。
    こっちは民間企業だからいつ教育委員会から契約切られるかわからないし栄養士の先生からも怒鳴られるから異物混入にすごく気を遣ってるのにね。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/25(金) 11:56:09 

    わざとかな

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/25(金) 12:10:42 

    少なからず入るよね
    自分が子供の時もちょくちょくあった
    虫なんかも

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/25(金) 13:01:52 

    子供が混入させた疑いもあるって言ってる人いるけど、小学校の給食の配膳って子供たちがやるの?
    自分の通ってた小学校は先生が配膳してくれたんだけど。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/25(金) 19:01:46 

    >>30給食ワゴンでクラスまで持っていき、子供たち並んでもらって、小食缶、大食缶、トレー、食器と手渡しして、その後、給食係りがご飯などを皿に盛って渡してたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。