ガールズちゃんねる

「ハスキー飼って壊されたものコレクション」発表! 大型犬飼いさんの共感集まる惨劇に「ハスキーあるある」「でもかわいい」の声

155コメント2022/11/29(火) 09:04

  • 1. 匿名 2022/11/24(木) 13:26:16 

    「ハスキー飼って壊されたものコレクション」発表! 大型犬飼いさんの共感集まる惨劇に「ハスキーあるある」「でもかわいい」の声 - ねとらぼ
    「ハスキー飼って壊されたものコレクション」発表! 大型犬飼いさんの共感集まる惨劇に「ハスキーあるある」「でもかわいい」の声 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    シベリアンハスキーの兄ワンコ「ロキ(4歳、体重36キロ)」くんと弟の「ラリマー(3歳、26キロ)」くんと暮らす飼い主さん(@rokirari.e)が投稿したのは、“ハスキー飼って壊されたものコレクション”。


    弟分のラリマーくんがまだまだやんちゃ盛りだったころ、家の中のあらゆる物を破壊されてしまったようで……?

    大量の綿に囲まれて満足そうな表情を浮かべるラリマーくん

    破壊王の風格


    ドアノブの取っ手が丸裸に




    ちなみに現在のラリマーくんは、大人の階段をのぼったのか落ち着いたようで、このようなイタズラはしなくなったとのこと。兄貴分のロキくんと一緒にお昼寝することが多くなったそうです。

    もちろん性格やしつけの通りやすさなど個体差があり、全ての大型犬がイタズラをするとは限りません。ただ、そもそもの力が強く物が壊れやすいという側面もあるので、おうちに来てから「こんなはずじゃなかった!」とならないためにも、実際にハスキーと暮らしている飼い主さんのリアルな動画は、参考になるのではないでしょうか。

    +163

    -7

  • 2. 匿名 2022/11/24(木) 13:27:09 

    室内で飼うなよ

    +16

    -118

  • 3. 匿名 2022/11/24(木) 13:27:15 

    私の心

    +0

    -21

  • 4. 匿名 2022/11/24(木) 13:27:42 

    はい、トイプーの勝ち〜!!!
    「ハスキー飼って壊されたものコレクション」発表! 大型犬飼いさんの共感集まる惨劇に「ハスキーあるある」「でもかわいい」の声

    +15

    -322

  • 5. 匿名 2022/11/24(木) 13:28:02 

    誤飲しないのがえらい

    +279

    -3

  • 6. 匿名 2022/11/24(木) 13:28:37 

    ハスキーというか大型犬あるある
    でもあの子達にとっては遊びの一つだから大目に見ないとね

    +289

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/24(木) 13:28:40 

    ハスキー飼ってるガル民さん、これらは本当にあるあるなの?

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/24(木) 13:28:41 

    「ハスキー飼って壊されたものコレクション」発表! 大型犬飼いさんの共感集まる惨劇に「ハスキーあるある」「でもかわいい」の声

    +301

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/24(木) 13:28:49 

    ドアノブってこんな状態になるんだw

    +151

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/24(木) 13:28:51 

    ハスキー犬てスゴイんだな…すんごい色々な意味で飼うのにお金が掛かりそう…

    +145

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/24(木) 13:29:12 

    リスキー

    +73

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/24(木) 13:29:28 

    ハスキー、見た目はオオカミのようでクールでかっこいいと思いきや、何人か飼ってる知人はみんな、「アホなんだよねー」と言ってるwww

    +284

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/24(木) 13:30:08 

    ゴールデン飼ってる人が階段が一段なくなったって言ってたw

    +176

    -3

  • 14. 匿名 2022/11/24(木) 13:30:11 

    うわー、絶対飼いたくないわ

    +20

    -30

  • 15. 匿名 2022/11/24(木) 13:30:41 

    飼い主に忠実で頭が良さそう。そしてスゴイ量のご飯を食べるイメージ。イタズラするのは飼い主の留守とか見ていないところでやるんだよね?

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/24(木) 13:30:57 

    >>4
    おい、いつもの委員会の画像はどした?

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/24(木) 13:31:11 

    >>12
    え!?そうなの?

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2022/11/24(木) 13:31:18 

    原型が何か書かなきゃ分からんやろ。

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/24(木) 13:31:52 

    大型犬は男児が家にいるのと同じだからね。手の届く所に置いてた私が悪かった…て事よ。

    +154

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/24(木) 13:32:05 

    やんちゃでかわいい

    +22

    -4

  • 21. 匿名 2022/11/24(木) 13:32:06 

    子犬の時はハスキーじゃなくてもまあ大体やらかす

    +96

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/24(木) 13:32:50 

    >>17
    コワモテのくせにアホで間抜けで甘えん坊で可愛いんだよ❤️そのギャップに惚れる。

    +102

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/24(木) 13:32:59 

    うちもハスキー飼ってるけど、室内のものは一切壊されたことも傷付けられたこともないな。飼い主が大切にしてるものって分かってるからかハスキーも同じ様に丁寧に優しく扱ってくれてる。ただ、庭に超巨大な穴は掘られたけど…笑

    +115

    -4

  • 24. 匿名 2022/11/24(木) 13:33:00 

    >>17
    犬種によって頭の良さがある程度決まってる中でハスキーはあんま賢くない方

    +25

    -6

  • 25. 匿名 2022/11/24(木) 13:33:09 

    >>4
    トイプードルだってかなり破壊したよ
    壁もかじられたし、木製ダイニングテーブルは歯が痒かったのかボロボロにされたよ
    どの犬も通る道だわ

    +97

    -3

  • 26. 匿名 2022/11/24(木) 13:33:39 

    ハスキーじゃないけど、ラブ飼ってた壁齧られたり障子に穴開けてたなー。

    頑張って躾したけど、若い子は特にパワーが有り余っちゃうんだろうね。

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/24(木) 13:34:03 

    >>7
    本当だよ
    1歳になるぐらいまでの悪戯は凄まじくて
    大袈裟じゃなく家破壊された。笑
    家具齧るのは覚悟してたけど壁かじってたのは笑うしかなかった。しつけ教室の先生も、ハスキーは破壊家さんって言ってた

    +119

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/24(木) 13:34:55 

    >>23
    超巨大な穴笑ったwww

    もはや見てみたい、その穴。笑

    +96

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/24(木) 13:35:22 

    >>7
    ハスキーに限らずあるある、だw
    どんな子でも2歳まではやらかす。
    急に物心が付くので飼い主が肩透かしを食らう事もある。

    例)『あー、またこの噛んだら鳴るおもちゃか…せっかく買って来てくれたから咥えてあげないとな…。パフ』

    +113

    -3

  • 30. 匿名 2022/11/24(木) 13:35:48 

    >>12
    頭は決して悪くないけど自分の感情に素直すぎて、喜ぶととんでもなくハイテンションになるって何かで聞いたことある(笑)

    大変な部分はあるだろうけど、何だか可愛らしいよね!

    +109

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/24(木) 13:36:26 

    うちの猫はハスキー並みってコトか
    50万以上は被害額出てる

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/24(木) 13:36:48 

    うちはシェパードだけどこんなになったことない、椅子は噛られたけど、大きさはシェパードのが大きいけど、地頭が違うのか?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/24(木) 13:37:53 

    >>28
    コメ主です。涼しくて気候のいい日は庭に出して遊ばせてるのですが、ある日、隕石でも落ちてきたんかwwwってくらいの深くて大きいクレーターが小一時間で完成していました笑
    3匹の共同作業の賜物です。埋めるのが大変でした。埋めてるそばから掘られていました笑

    +114

    -3

  • 34. 匿名 2022/11/24(木) 13:38:12 

    >>24
    オオカミっぽいし目の色とかスタイル全体的にも凄い賢いイメージだったからビックリだわ〜

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/24(木) 13:38:15 

    >>14
    こういう運動量の多い活発な大型犬は昔は外飼いだったもんね。私は今でもそれでいいと思うんだけど。室内飼育なんて大惨事だよね。家中犬臭くなりそうだし。ハスキー飼い主には大反発くらいそうだけどこれが正直な意見。

    +48

    -7

  • 36. 匿名 2022/11/24(木) 13:38:15 

    躾けてなさそう

    +4

    -11

  • 37. 匿名 2022/11/24(木) 13:38:19 

    >>12
    飼ってたけど表情と佇まい以外は結構ポンコツだよ
    そのギャップが可愛い!

    +126

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/24(木) 13:38:42 

    散歩が足りないんじゃない?
    もっと広いおうちで買える人限定とかさ
    だって元々は狼だよ?

    +4

    -7

  • 39. 匿名 2022/11/24(木) 13:38:59 

    >>1
    可愛いから仕方ないね、広い場所で飼うしかない

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2022/11/24(木) 13:39:14 

    >>12
    ドジっ子のイメージ笑

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/24(木) 13:39:50 

    >>10
    破壊もだけどまずどれくらい食べるんだろうって気になった
    多分食費気になる時点で私はペット飼う資格ないんだろうなぁ

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/24(木) 13:40:14 

    >>8
    もはやアートだね

    +82

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/24(木) 13:40:29 

    >>7
    大型犬あるあるだよ。
    うちも靴何足ダメにされたか分からないよ
    でも
    ハスキーよりゴルの方が酷い。大きいだけあってね。
    何が言いたいかって言うと、かわいいってこと。

    +87

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/24(木) 13:40:35 

    >>12
    動物のお医者さんのチョビのイメージが強いせいか、なんか納得してしまうw

    +98

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/24(木) 13:40:40 

    >>19
    うちも散々やられたけど
    その度に
    怪我しなくて良かったとか
    誤飲が無くて良かったって感じだよね

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/24(木) 13:40:42 

    >>1
    2枚目と7枚目に映っている茶色いものは、ソファー?
    満足そうな顔が堪らん!!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/24(木) 13:40:45 

    >>34
    犬ぞりを引くのがお仕事だったから賢さはあまり求められてなかった犬種だね。
    とにかく体力と寒さに耐えるタフさが求められたから日本で室内飼いするのはぶっちゃけ向いてない

    +15

    -3

  • 48. 匿名 2022/11/24(木) 13:41:12 

    うち犬飼ったことないけど、友達から固定電話の親機をかじられたって話を何度か聞いたことある

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/24(木) 13:41:41 

    >>36
    やって欲しくないのは人間の都合
    犬は悪いことと思ってないから仕方ない

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/24(木) 13:41:46 

    >>15
    忠実だけど、人を見る
    主だと認めない場合、家に帰ってこないし
    自分で行き先を決める

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/24(木) 13:42:45 

    ハスキーYou Tubeで見るとムニャムニャお喋りしてる子が多いなw めちゃ可愛いね みんなそうなのかな?

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/24(木) 13:43:08 

    >>10
    食費もそうだし、それだけ食べれば出すものもすごいだろうし、糞はどうやって処理するんだろう。トイレに流したら詰まりそう。燃えるゴミの日に捨てるのかな?

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/24(木) 13:44:23 

    >>31
    ただの猫じゃなくてパンサーなんじゃない?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/24(木) 13:44:28 

    室内だと犬もストレスなんだと思うよ。
    もともと狼犬で野山をかけずり回ってたんだし
    人間と犬、両者によくないわ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/24(木) 13:45:08 

    >>35
    同意
    犬臭もすごいよね

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/24(木) 13:46:10 

    >>24
    ジフテリア血清を運んだ有名なハスキーの話を知らんかね?
    ニューヨークのセントラルパークには今でも英雄ハスキー犬、バルトの像がある。

    町を1つ救ったのは、バルトが自分で方向を決め、
    チームを率いる素質と判断力、なにより鋼の精神があったからだよ。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/24(木) 13:46:39 

    >>7
    ハスキーではなくボルゾイ飼ってるけど本当すごいよ。壁紙剥がしてくれた。私でも剥がし方わからないのに😂あとは色んなものを噛み付くす!一歳までは仕方ないと思うしかないかな。少しずつ落ち着いていく

    +44

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/24(木) 13:46:57 

    >>15
    頭良さそうは実際はそうでもないらしいよ
    それは良く訓練されたハスキーやフィクション内のイメージ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/24(木) 13:47:11 

    チョビの賢くて大人しくて飼い主に忠実なイメージで飼うと大変なことになるのね笑

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/24(木) 13:47:19 

    >>44
    チョビはおとなしくていい子だけどね
    犬ぞりチームたちはヤバい笑

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/24(木) 13:47:24 

    破壊する行動はストレスを感じてたのかな
    あんまりほんわかしないエピソードだな…
    破片とか綿とか飲み込まなくてよかったね

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2022/11/24(木) 13:47:25 

    >>56
    よこ
    ハスキーがお馬鹿さんなのは本当だよ
    そこがたまらなくて飼ってる人も多い
    おしゃべりさんだし

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/24(木) 13:47:32 

    >>31
    安いもんよ
    可愛いもん

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/24(木) 13:47:54 

    >>7
    中型、小型犬だって遊んでるつもりで壁や家具ぼろぼろにすることあるよ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/24(木) 13:48:57 

    >>38
    それ言ったらオオカミに最も近い犬種は柴犬です。

    柴は外で飼わないとむしろ可哀想な犬種なんだよ。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/24(木) 13:49:01 

    そういや昔、近所で外飼いのハスキー犬がいたんだけど、たまたま落ちてたんだかなんだかわからないけどアルミ缶で遊んだみたいで、ハスキー犬の近くに1センチ角くらいの大きさにチリヂリバラバラにされたアルミ缶の残骸が散らばってたな。
    その子は人懐っこくて私が通りかかるとニコニコしっぽ振って寄ってきてたけど、そのアルミ缶の残骸見てからは近寄れなくなった。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/24(木) 13:49:07 

    壊した物の上でキリッとしてんの良いなww

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/24(木) 13:49:11 

    >>23
    子どもの頃飼ってた日本犬の雑種の子は外犬だったんだけど、木の小屋だと破壊しちゃって、普通の紐(極太)だと噛みちぎって脱走するから最終的に巨大な柵の中で飼うことになったのよ
    そしたら今度は穴掘って脱走
    犬の穴掘り舐めたらだめだよねw

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/24(木) 13:49:34 

    >>57
    うちもボルゾイをパピーから飼った時
    新築した家の柱と階段かじられた
    歯が痒かったみたい

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/24(木) 13:49:36 

    >>41
    月に5万見ておけば、病院なども含めて足りるくらい

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/24(木) 13:50:55 

    >>51
    そうなのよ
    喋るのよ、可愛いの。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/24(木) 13:51:55 

    >>49
    人間がボスとして、人間と暮らす以上、ある程度人間にとって駄目なものは駄目と理解させて従わせないと駄目じゃない?それが「しつけ」だよね?散歩で他の人や犬を威嚇するのも無駄吠えするのもすべて「犬の習性だから」で放置するの?

    +3

    -9

  • 73. 匿名 2022/11/24(木) 13:51:55 

    運動能力の高い猫を飼ってた時は家の中が泥棒に入られた後みたいだったな
    リモコンは大丈夫だけど
    運動神経の鈍い猫を飼ったら一切壊されず綺麗なままだった

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/24(木) 13:52:23 

    >>62
    うちも飼ってるよ
    バカじゃないよ、彼らは。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/24(木) 13:52:37 

    >>57
    横だけど、ボルゾイってめったに見かけないから、優雅で気品あるイメージだったけど、やんちゃなとこもあるんですね 全力疾走してるとこ見てみたい美しいんだろうな

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/24(木) 13:53:22 

    >>55
    濡れた犬の匂いはマジでやばい
    なんであんなに臭いのかw全く愛おしい

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/24(木) 13:55:47 

    >>74
    馬で言ったらゴールドシップみたいな感じかな。普段はアホでお調子者だけど、本気出したら誰よりできる。みたいな。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/24(木) 13:56:42 

    >>8
    まるで作品の様な構図で
    壊し方も計算されている感じすらするわ。
    綺麗・・。って思ってしまった。

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/24(木) 13:58:01 

    >>78
    クルエラっぽいよね
    ダルメシアンなだけに

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2022/11/24(木) 13:58:33 

    ラブだけど、ゴムボールが5秒で壊れるから
    バレーボールのボール与えたけど10分持たなかった
    すぐに空気抜けてお椀状になってた

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/24(木) 13:59:09 

    うわあ大変だあ
    と思うけど
    なんで犬の悪さって許しちゃえるんだろうね
    なにされても愛おしいって思えるの
    我が子でもなくない?笑
    と想像以上にでかくなって大変だった雑種飼ってたとき思った

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/24(木) 13:59:23 

    >>75
    私は轢かれた事あるよ!
    許可貰って公園の野球場で走らせてたら後ろからボンって轢かれたw
    男の子だから体重ほぼ私と変わらないし。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/24(木) 14:02:21 

    >>49
    その考え自分達の家の中では通用すると思うけど、とりあえず外では通用しないと思う。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/24(木) 14:03:42 

    >>8
    なんかサマになってるんだけどwww

    +53

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/24(木) 14:04:06 

    >>5
    まあまあうんPに出てくるよ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/24(木) 14:04:10 

    >>79
    ダルメシアンみたいだけどグレートデーンっていう大型犬なんだよ
    雄だと50キロ位ある

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/24(木) 14:04:19 

    >>13
    可愛過ぎてニヤけるw可愛いエピソードありがとうw

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/24(木) 14:05:24 

    >>1
    うちに柴犬いるんだけどうちも壁に穴あいてるよww
    ガジガジされた、、、🦊

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/24(木) 14:05:41 

    ソファは大抵やられるよね
    「ハスキー飼って壊されたものコレクション」発表! 大型犬飼いさんの共感集まる惨劇に「ハスキーあるある」「でもかわいい」の声

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/24(木) 14:06:52 

    ハードだな💦でも一緒に写ってるハスキーちゃん可愛い。うちの狭い家では難しそう。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/24(木) 14:08:55 

    >>31
    猫もやらかすよね。私も引っ掻きまくったであろう着物の帯の残骸を見つけた時倒れそうになった。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/24(木) 14:09:22 

    >>47
    そう考えると可哀想だよね
    極寒の地域で何キロも犬ぞり引っ張って走れるパワーがある犬種なのに
    狭い家に閉じ込められてあれダメこれダメって躾けられて育つって

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/24(木) 14:10:05 

    >>9
    内部を初めて見るわね

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/24(木) 14:11:36 

    >>29
    可愛いなw
    気遣いありがとう!

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/24(木) 14:12:36 

    >>83
    >>72
    習性に合わせて人間にとって不都合なことをしないように誘導すればいいんだと思う
    発散できてないなら発散させる
    これをしたら嫌な気分になるけど、やらなかったらいい気分になる…みたいな。

    ちなみにうちも中型犬飼ってるけど、なんの躾もしてないけど(元から賢かったんだろうが)、外で知らない犬に会ってもスルーするよ
    例え相手の犬がガウガウ言ってきても知らん顔で通り過ぎることができる(リードを強く引いていればガウガウ言ってる犬の真横を知らん顔で通ることもできる)
    人に対しても知らない人には見向きもしないで歩ける。

    ただし、自分が知ってると思った人と犬にはこれでもか!ってくらい嬉しさを表現する(まさに狂喜乱舞してる笑)

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/24(木) 14:12:44 

    >>49
    その寛容な目線を人間の子供にも持ってあげて欲しいものだわ。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/24(木) 14:13:56 

    車の鍵とかボタン電池だから誤飲したらやばいよね。壁とかは仕方ないけどこれは壊されたじゃなくてただの管理不足。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/24(木) 14:15:25 

    インスタとかにもある〇〇飼おうと思ってる人参考にしてねってやつ好き
    あれ見た人は可愛いだけじゃなくデメリットな部分も知って簡単な気持ちで飼うのやめようって気になると思う

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/24(木) 14:16:13 

    >>79
    このこはダルじゃないよ。断耳してなきグレードデンだよ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/24(木) 14:17:16 

    可愛い、シベリアンハスキーの子犬がメチャクチャ可愛い動画。 - YouTube
    可愛い、シベリアンハスキーの子犬がメチャクチャ可愛い動画。 - YouTubeyoutu.be

    かわいくて、面白くて、胸キュンする様な子犬達。シベリアンハスキーのメチャクチャ可愛い赤ちゃんたちに癒されます。良かったら、チャンネル登録をお願いいたします。➡https://www.youtube.com/channel/UCNMeAgjKCPYTK2iGrF52Xrwおすすめかわいいハスキー犬,マラミ...

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/24(木) 14:22:20 

    >>96
    そうだね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/24(木) 14:25:38 

    >>7
    あるある
    破壊神だった(笑)
    リモコンは歯型がくっきり
    ドアに穴も開いた
    でも可愛いんだ

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/24(木) 14:35:18 

    >>33
    えーーー!笑笑 すごいエピソードだね。何かが埋まってるんじゃない?ちがうか。

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/24(木) 14:35:25 

    >>53
    豹柄の可愛いヤツです
    >>63
    まぁねー可愛いから仕方ない、癒やしはプライスレス
    >>91
    たまたま出してたの?爪が引っかかりやすいから爪とぎしちゃったか。それもキツイね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/24(木) 14:50:34 

    >>35
    まぁハスキーは体臭ない方だけどね

    外飼いでも家飼いでも抜け毛が大変

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/24(木) 14:52:02 

    >>60
    オレはやるぞ
    やるならやらねば

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/24(木) 14:55:07 

    >>12
    絶対、中にお調子者の小学生男子入ってるよね(笑)
    見た目クールなのにさ

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/24(木) 14:55:20 

    >>3
    ん?どゆこと?ハスキー本人?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/24(木) 14:55:24 

    >>8
    グレードデーンは超大型犬だから破壊の仕方もレベル違いww
    またお顔がスンってしてていい

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/24(木) 15:00:41 

    >>60
    チョビはハスキー風味の雑種って設定だし、ミケとおばあさんの躾が厳しかったもんね。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/24(木) 15:06:31 

    >>1
    「バカ犬」なんかじゃない! シベリアンハスキーの特徴や性格に合った飼い方|みんなのペットライフ
    「バカ犬」なんかじゃない! シベリアンハスキーの特徴や性格に合った飼い方|みんなのペットライフwww.min-petlife.com

    シベリアンハスキーについて「頭が悪い」「知能が低い」との声を聞いたことはありませんか?誤解を生んだ原因をハスキーの性格を踏まえて解説します。


    シベリアンハスキーは家族以外の人やワンちゃんとも積極的に交流を持とうとする、友好的で外向的、好奇心旺盛な犬種です。 明るく頑固で不器用な面もあるため、ちょっとおバカに思われることもありますが、実際は聡明で強い責任感を持っています。 また、慎重で独立心と警戒心が強いですが、攻撃性は低いため番犬向きといえません。

    失敗しても前向きな性格なので何度でも挑戦するところや
    ブームになった頃の日本ではハスキーの群れでいたい性格が周知されず、遠吠えなどの問題行動から頭が悪い時言われていたようですね。
    元々は作業犬でペットではない事も理解して飼う必要がありそうですね。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/24(木) 15:07:47 

    >>108
    よこ
    飼い主さんのハートをハスキーが可愛くて可愛いくて壊しちゃった!な感じなんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/24(木) 15:09:39 

    >>7
    あるでしょー
    ダックスだって壁破壊したよー
    2匹姉妹だったから、留守中にケージから脱走して家中ゴミだらけにした日もあるよ
    足の踏み場もないほどに!

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2022/11/24(木) 15:10:40 

    >>7
    うちの子はソファに大穴を開けたくらいかな。気づいたら掘られてた。あ、あと玄関の扉もやられたか。安普請だったからな。丁度新しくしたかったところだったし(๑•̀ㅂ•́)و✧
    靴やスリッパはどこの子も同じでしょ?

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/24(木) 15:18:24 

    2度と流行ってほしくない。
    二度と絶対に流行ってほしくない。
    バブル期を知ってるハスキー飼いは知ってるはず。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/24(木) 15:29:41 

    なんか、怒る前に、「・・・なんで?」って言うような事案がしょっちゅうです。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/24(木) 15:30:24 

    >>24
    帰巣本能無い、って聞いたことがあります。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/24(木) 15:34:38 

    >>75
    躾もなかなか難しいしやんちゃだし大変な犬種ですよ。見た目だけ賢そうでスタイリッシュです。笑

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2022/11/24(木) 15:47:42 

    >>13
    犬飼った事ないからなかなか想像できないんだけど、それって掘ってなくなるの?
    噛んで?

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/24(木) 15:49:38 

    私は庭の木を根っこから倒されたよ。その木が車に倒れ、凹み傷だらけ。襖は破壊。障子は穴どころかボロボロな木くずになるまで噛む。おバカさんだ!と学校入れ、帰ってきた数日は、お手、お座り。ふせ。したけど、少したつと、また何か噛むの探しだす。助手席に乗ってる時だけ、大人しい。山に行って、さあ、好きなだけ木を倒しなされ!と言ったら、つまらん!って顔された。名前は力丸。名前が悪かった。。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/24(木) 16:07:13 

    >>104
    丁度箪笥を整理してた途中で帯を出してそのまま他の用事をしてた間に見つけたっぽい。爪とぎして糸がビヨーンと伸びてそれが楽しかったのかそこからウェーイってなった感満載だった。奴らが襖を開けれるという事を失念してた私が悪い。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/24(木) 16:18:45 

    >>121
    ウェ~イの想像がつくw
    親とか祖母から譲られた帯なら中々諦めつかないけど、自分で購入した帯なら仕方ない、自分のせいだよね。
    パソコンのキーボードで意気揚々と爪とぎしてカバーがポポポポーンって飛び散る様を見たときは、ギャ~だったけど、うん!買い替え時だよって教えてくれたんだって納めたw

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/24(木) 16:22:29 

    ペットを飼ったことないんだけど
    壁に穴が開いてるのはかじるから?体当たりをするから?
    ペット可の賃貸とかあるけど破壊される前提で貸してるのかな?(流石にそれはないか…)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/24(木) 16:27:16 

    >>4
    歯がかゆいと、大型犬だろうが小型犬だろうが、破壊神になる

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/24(木) 16:32:51 

    壊されるたー

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/24(木) 16:38:21 

    そういう意味でも犬飼うってお金かかるよね。いろんな物を買い替える、、
    うちも30キロのいるけど幸い家具なんかは多少の傷で済んでるけど細々したものいくつ破壊したか。落ち着いたと油断したらいきなりやりだしたり。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/24(木) 16:49:07 

    >>89

    ぶっさいくな犬

    +1

    -16

  • 128. 匿名 2022/11/24(木) 16:58:32 

    >>35
    外飼いでもドッグランぐらい広い庭で放し飼いとかでない限り一緒だよ。昔みたいに鎖で繋いで犬小屋置いとくような飼い方なら室内飼いより余計ストレスたまる。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/24(木) 17:02:02 

    >>10
    バブル時代に流行って、めちゃめちゃ捨てられたというのは有名ですね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/24(木) 17:48:47 

    >>127
    そこが魅力なんだけど?

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/24(木) 17:50:30 

    >>120
    力丸かわいー❤️www可愛過ぎるwww

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/24(木) 18:03:56 

    >>7
    にゃんこもあるあるだよねー
    1~3歳未満はやんちゃ盛りな子は大変だったかと?
    カーテンは登りまくってボロボロとか。
    ソファーや壁ガリガリしすぎて綿出てくるとか。

    被害の大なり小なりあるけど…

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/24(木) 18:23:33 

    >>117
    元々遊牧民に飼われてたから、住む場所があちこち変わるからだと聞いたことあります

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/24(木) 18:55:38 

    >>87
    ごめん、吹き出して屁がでたわ!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/24(木) 19:01:05 

    >>1
    ハスキー飼ってたけど、子犬の時にスリッパボロボロにされたとか、犬小屋噛み砕かれて入口広がったとかそのレベルだった。
    昔は外飼いだから破壊されるものも少なかった。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/24(木) 19:04:28 

    >>12
    アホかわいいんだよ。
    油断してハスキーに後ろ姿見せるとでっかいおててで突き飛ばされることは数えきれず。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/24(木) 19:06:45 

    >>51
    前にトピになってたけど、久しぶりに実家に帰ったお姉さんにハスキーが玄関のところで「おかえりー!上がれ!上がれー!」って喋ってて、おばあちゃんみたいですごく可愛かった笑

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/24(木) 19:28:34 

    いろんな物を壊されても飼ったことの後悔はないですか?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/24(木) 21:23:13 

    うちはトイプー2匹。5才と6才。
    いたずらは、まったくしたことないなぁ。
    家具、スリッパなどかじったことは1度もなく、犬用のおもちゃだけしかかじらない。ゴミ箱もひっくり返さないしね。
    やっぱ飼いやすさナンバーワンだな、トイプーは。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2022/11/24(木) 21:57:33 

    >>4
    委員会おひさー笑
    でも小型犬も大概だよ?飼ってるけど。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/24(木) 22:26:14 

    >>132
    部屋中けっこうやられてるよ
    壁やら襖やらボロボロだし、いろんなもの蹴り倒された
    猫は家の中普通に破壊されると思ってるけど、わんこの破壊力ってすごいねー

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/24(木) 22:31:44 

    >>106
    「ハスキー飼って壊されたものコレクション」発表! 大型犬飼いさんの共感集まる惨劇に「ハスキーあるある」「でもかわいい」の声

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/24(木) 22:37:19 

    >>117
    主だと認めない人の家には帰らない。
    それだけだよ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/25(金) 08:56:49 

    >>2
    ハスキーは元々群れで暮らしすコミュニティーを大切にする犬種だから、本来室内で飼う犬ですよ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/25(金) 13:48:32 

    >>118
    血統の差はあるけど他の種類に比べたらやんちゃではないよ
    やんちゃな面も結構ある、くらいかな
    ショー系は明るい子多いから大変かもね

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/25(金) 13:50:04 

    >>23
    そんなこと書いたら馬鹿が鵜呑みにするじゃん
    てか「飼い主様の大切なものだから自分も大切に扱おう」なんて感覚は犬には無いよ

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/25(金) 13:51:51 

    >>24
    「頭の良さ」では無い
    「訓練性能の高さ」だと思う
    昔の訓練士が馬鹿呼ばわりしてた種類は実は飼いやすく賢いこともある
    ただしハスキーは飼いやすい種類とは言えない

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/25(金) 13:54:01 

    >>128
    そうそう
    運動量だって普通の庭じゃたかが知れてるし、室内でいつでも飼い主と一緒の方が幸せだし不調にも気付きやすいし、見てる時はイタズラも少ないしね笑

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/26(土) 01:34:30 

    ハスキーってオオカミに似てない?触りたいけど、怖い

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/26(土) 09:31:20 

    うちは1歳の男の子ハスキー。来たときからトレーナーさん付けてるけどやる時はやる。怒っても何にも分かりません!て目で見てくるよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/26(土) 15:41:03 

    拾い画ですがお気に入り
    「ハスキー飼って壊されたものコレクション」発表! 大型犬飼いさんの共感集まる惨劇に「ハスキーあるある」「でもかわいい」の声

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/26(土) 16:07:57 

    うちのシベリアンハスキーは怖い顔してるのにめっちゃ怖がりで、散歩中のトイプードルに会ったらビビって、クーンって泣きながら私の後ろに隠れてる^ ^

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/26(土) 20:41:51 

    >>8
    優勝

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/26(土) 23:48:03 

    >>138
    全くない!
    また飼いたいけど娘が犬アレルギーだったからムリ〜(T_T)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/29(火) 09:04:46 

    外飼いしたら被害はあまりないと思うけどね。
    庭のあるお家で。
    外飼い出来るように寒さ、暑いに強い犬種とかで。
    あまりにも寒い、暑い日は玄関に入れとくとか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。