ガールズちゃんねる

【徹底検証】「ランチパック」と「スナックサンド」は何が違うのか? 食べ比べたらめちゃくちゃ差があった!

167コメント2022/12/11(日) 15:54

  • 1. 匿名 2022/11/21(月) 23:59:11 

    食べ比べしてみたい!

    2022年11月現在、「スナックサンド」は全19種類、「ランチパック」はご当地限定を含めて53種類もあります。

    ◆タマゴVSたまご

    ・スナックサンドはパンがしっとり重め。たまごはしっかりした食感で味はあっさり
    ・ランチパックはパンがさっくり軽め。たまごはとろとろで味が濃いめ

    ◆みんな大好き「ツナマヨ」対決

    スナックサンドは食べた瞬間にオニオンの香りが立ち、非常になめらか。一方のランチパックは、スナックサンドに比べるとフィリング自体が多めで、ツナの食感がはっきり際立っています。

    ◆味も食感も全然違うピーナッツ味サンド

    1個だけなら、スナックサンドのほうが断然美味しいです。しかし2個目に突入すると、スナックサンドの方は若干の重さが感じられます。2個食べる、あるいは別の味と一緒に食べることを考えた場合には、ランチパックのほうが食べやすいかもしれません。
    【徹底検証】「ランチパック」と「スナックサンド」は何が違うのか? 食べ比べたらめちゃくちゃ差があった!  –  食楽web
    【徹底検証】「ランチパック」と「スナックサンド」は何が違うのか? 食べ比べたらめちゃくちゃ差があった! – 食楽webwww.syokuraku-web.com

    先日、スーパーで袋入りのたまごサンドを1個買ってオフィスで食べていたら、同僚から「あ、ランチパックですね」と声をかけられました。しかし筆者が食べていた袋をよくよく見ると「ランチパック」ではなく、「スナックサンド」と書いてありました。そう、この2つ、遠目からはわからないほどよく似てますよね。

    +49

    -25

  • 2. 匿名 2022/11/22(火) 00:00:46 

    どっちがジェネリック?

    +257

    -4

  • 3. 匿名 2022/11/22(火) 00:00:54 

    ランチパックの方が好き

    +124

    -131

  • 4. 匿名 2022/11/22(火) 00:00:57 

    中身入れ替わってても気づかないと思う

    +259

    -22

  • 5. 匿名 2022/11/22(火) 00:01:14 

    私は絶対スナックサンド派。特にピーナツの食感と味が美味しくて好き。

    +426

    -14

  • 6. 匿名 2022/11/22(火) 00:01:23 

    ピーナッツに絵がついてるかどうか

    +11

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/22(火) 00:01:24 

    そんなの人それぞれ好み違くない?

    +197

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/22(火) 00:01:33 

    なんとなくフジパン推し

    +505

    -13

  • 9. 匿名 2022/11/22(火) 00:01:49 

    スーススッススナックサンドやでー

    +75

    -8

  • 10. 匿名 2022/11/22(火) 00:02:02 

    >>2
    スナックサンドが先だよ

    +542

    -5

  • 11. 匿名 2022/11/22(火) 00:02:06 

    ランチパックの方が少し割高な分、
    パンも厚くてしっかりしてるし
    味も濃厚とか質が良く感じる。

    +27

    -51

  • 12. 匿名 2022/11/22(火) 00:02:26 

    値段でフジパン
    近所だと80円でポイント20つく

    +155

    -5

  • 13. 匿名 2022/11/22(火) 00:02:27 

    こーゆー
    くだらない検証すき

    +249

    -7

  • 14. 匿名 2022/11/22(火) 00:02:27 

    ランチパックの偽物って思ってる
    でもそれで伝わる

    +12

    -82

  • 15. 匿名 2022/11/22(火) 00:02:41 

    スナックサンドのほうが好き

    +216

    -8

  • 16. 匿名 2022/11/22(火) 00:02:57 

    >>3
    ランチパックは結構昔からあったような。
    安心感がある

    +10

    -75

  • 17. 匿名 2022/11/22(火) 00:03:01 

    ピーナッツはスナックサンドの方が食べ応えありそう

    +140

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/22(火) 00:03:11 

    北海道にはラブラブサンドもある
    【徹底検証】「ランチパック」と「スナックサンド」は何が違うのか? 食べ比べたらめちゃくちゃ差があった!

    +237

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/22(火) 00:03:17 

    ランチパックは地味に高いからという理由でスナックサンドをチョイスすることはあるな。

    +234

    -4

  • 20. 匿名 2022/11/22(火) 00:03:18 

    愛知県民だから地元企業のスナックサンド推し。若干廉価だし。しかもスナックサンドが先なんだよね。ランチパックも好きですが。

    +225

    -4

  • 21. 匿名 2022/11/22(火) 00:03:21 

    スナックサンドの卵は味があっさりしすぎて物足りなさを感じる

    +11

    -15

  • 22. 匿名 2022/11/22(火) 00:03:22 

    ランチパックが元祖だと思われがちだけど、実はスナックサンドが本家本元の元祖なんだよね。私はスナックサンドの方が好き。

    +282

    -3

  • 23. 匿名 2022/11/22(火) 00:03:30 

    記事では重すぎと言われている、スナックサンドのピーナッツがめちゃくちゃ食べてみたい!
    厚みがちがう。

    +176

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/22(火) 00:03:50 

    トーストするとピーナッツがとろけてめっちゃ美味しい

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/22(火) 00:03:55 

    どっちでもいいけど、単純にランチパックしか売って無い事が多い

    +180

    -4

  • 26. 匿名 2022/11/22(火) 00:04:19 

    スナックサンド派!特にたまごがこっちの方が美味しい

    +70

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/22(火) 00:04:35 

    添加物防腐剤の量もかなり違うんじゃない?
    原材料比較もしてほしい

    +55

    -25

  • 28. 匿名 2022/11/22(火) 00:04:39 

    >>1
    全部ランチパックと
    行ってた(笑)

    ミンティアもピンキーも
    フリスク持ってる?
    って言うみたいに。

    +11

    -15

  • 29. 匿名 2022/11/22(火) 00:04:56 

    >>18
    美味しそう!
    トリプルイチゴ食べてみたい🍓

    +60

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/22(火) 00:05:01 

    私はヤマザキよりフジパン、パスコ派
    食パンもフジパンのほうが美味しい

    +178

    -7

  • 31. 匿名 2022/11/22(火) 00:05:09 

    卵が入った食品があんなに賞味期限長いなんて恐怖だわ 

    +122

    -16

  • 32. 匿名 2022/11/22(火) 00:05:36 

    >>10
    逆だと思ってた!!!

    +242

    -3

  • 33. 匿名 2022/11/22(火) 00:06:41 

    そこの社長が喰わない拒否しているような危険な喰い物は買わないし、それを買うあんたらの気が知れないWWW

    +7

    -17

  • 34. 匿名 2022/11/22(火) 00:07:13 

    ランチパックの卵とツナを食べると胸焼けするからスナックサンド派
    ヤマパンは好きなんだけどね

    +28

    -4

  • 35. 匿名 2022/11/22(火) 00:07:20 

    >>1
    ランチパック苦手な人でスナックサンド食べたことある人いますか?
    私はランチパックの薬品臭?がどうしても苦手でピーナッツ以外は食べれないんですが、スナックサンドはどうですか?

    +33

    -5

  • 36. 匿名 2022/11/22(火) 00:07:27 

    スナックサンドのたまご独特の香りがして苦手
    ヤマザキよりフジパン派なんだけど
    スナックサンドよりランチパックの方がおいしいと思う

    +11

    -11

  • 37. 匿名 2022/11/22(火) 00:07:38 

    どちらも大好きだったんだけど、保存料がすごいというのは本当なのかしら
    手頃なサイズで価格も優しくて、たとえそうであっても買い続けると思うけど…

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2022/11/22(火) 00:08:04 

    >>9
    あれってサンドやです、って言ってるって森七菜ちゃんが言ってたw

    +29

    -3

  • 39. 匿名 2022/11/22(火) 00:08:26 

    都内住みだけどスナックサンドって見たことない。
    どこで買える?

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2022/11/22(火) 00:08:37 

    >>27
    卵ツナ入ってて防腐剤無しは逆に怖い

    +78

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/22(火) 00:09:04 

    >>37
    この前なぜか1ヶ月前のタマゴでてきたけどカビすら生えてなかったから本当かも

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2022/11/22(火) 00:09:48 

    タマゴが長持ちするというのが冷静に考えると怖い

    +30

    -4

  • 43. 匿名 2022/11/22(火) 00:09:50 

    スナックサンドの方が中身少ない気がする

    +9

    -12

  • 44. 匿名 2022/11/22(火) 00:10:34 

    スナックサンドのピーナッツ好きだけど置いてるとこが少なくて悲しい。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/22(火) 00:10:57 

    >>40
    無しじゃなくて

    +5

    -7

  • 46. 匿名 2022/11/22(火) 00:11:12 

    断面だけ見ると
    スナックサンドの方が美味しそうに見えた
    ハラヘッタ〜

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2022/11/22(火) 00:11:32 

    スナックサンドのが先だよね?
    ランチパックがパクリじゃない?
    スナックサンド派です!

    +64

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/22(火) 00:12:13 

    どっちも好きで、その日の安い方を買っている
    ミーハーでごめん!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/22(火) 00:13:16 

    >>18
    えっラブラブサンドって北海道だけだったの?

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/22(火) 00:14:24 

    >>2
    スナックサンドが1975年、ランチパックが1984年みたい。

    +230

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/22(火) 00:14:45 

    >>39
    まいばすけっとやスーパーに売ってる。フジパンを扱ってる店じゃないと置いてないと思う。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/22(火) 00:17:00 

    沖縄に引っ越ししてきたらランチパックもスナックサンドもなかった。ヤマザキもフジパンもないから。本土の友達が遊びにくる時に買ってきてもらっている。そしてオキコのポケットランチという商品が売っている。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/22(火) 00:18:07 

    近くのスーパーでよく80円で売ってるからスナックサンドばっかり買ってるわw

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/22(火) 00:19:04 

    >>18
    ミルクコーヒー、ジューシータマゴ、コク旨焼きそば食べてみたい!

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/22(火) 00:22:08 

    ピーナッツとツナマヨはスナックサンドが好き♡

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/22(火) 00:23:05 

    >>18
    ラブラブサンドって名前がなんかいやらしい...

    +10

    -9

  • 57. 匿名 2022/11/22(火) 00:23:47 

    アレ、腐らないよねぇ〜
    添加物多いんだろうなぁー

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2022/11/22(火) 00:24:48 

    >>16
    スナックサンドは更に昔からあるよ。

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/22(火) 00:26:15 

    >>24
    垂れるのが難点だけど断然トーストした方が美味しいのよね、ピーナッツサンドって。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/22(火) 00:26:44 

    >>10
    袋に「元祖 since 1975」と書いてあるよね

    +83

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/22(火) 00:27:46 

    >>20
    愛知県民なのにスナックサンドの方がジェネリックだとずっと思ってどこか卑屈に思ってたよスナックサンドを!ごめんよスナックサンド…明日からは堂々と買うよ。

    +52

    -3

  • 62. 匿名 2022/11/22(火) 00:28:16 

    >>20
    わかります!
    私もスナックサンドを買います
    実際ツナはフジパンの方が好みだし

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/22(火) 00:28:55 

    この3種類のランチパックスナックサンドを食べた結果、ランチパックたまごのみを食べ続けるようになりました

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2022/11/22(火) 00:29:38 

    >>1
    家で食べれるよね…感があって食べたことなかった

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2022/11/22(火) 00:32:08 

    スナックサンドの方が好き
    タルタル卵が子供の好物だからスナックサンドばっか買ってる

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/22(火) 00:35:44 

    スナックサンドの方あんまり売ってない

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/22(火) 00:36:56 

    >>37
    こんな記事があったよ。事実かは分かんないけど、なーるほど分かりやすい!

    ランチパックが腐らない理由
    製造過程が衛生的で、雑菌が付着、活性しないよう包装し、且つ保存料を添加しているから

    街のパン屋さんがすぐ腐るカビる理由
    サンドイッチなどの具に生鮮品を使う場合もあり、保管時で雑菌の付着が多く活性を止める手立てが冷蔵冷凍する以外無いから

    +20

    -7

  • 68. 匿名 2022/11/22(火) 00:37:40 

    食べ比べありがと
    うちの母はツナマヨ嫌いなのよね
    ピーナッツにこんなに厚さの違いがあるなんて!ピーナッツ味はどっちも美味しいけどどっちかはザラザラしてて食感が苦手だったような

    +2

    -7

  • 69. 匿名 2022/11/22(火) 00:38:45 

    がる民はアンチ山パン多いからスナックサンド推しばっかだね

    +6

    -6

  • 70. 匿名 2022/11/22(火) 00:39:55 

    ヤマザキのはパンがパサパサしてる
    フジパンの方がしっとりして口当たりがいい気がして個人的には好き

    +18

    -4

  • 71. 匿名 2022/11/22(火) 00:42:44 

    >>6
    ランチパック全部についてるわけじゃないよ、ピーナッツ使ってる商品だけ。アレルギーの人がわかりやすいように

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2022/11/22(火) 00:43:14 

    >>31
    賞味期限もそうだけど、常温保存可能なのも怖い

    +48

    -6

  • 73. 匿名 2022/11/22(火) 00:46:39 

    >>21
    わかる
    この前買って食べたら追いマヨネーズしないと味が薄くてダメだった
    すっかり濃い味付けばかりしてる自分に反省

    +3

    -5

  • 74. 匿名 2022/11/22(火) 00:47:14 

    >>24
    >>59
    いいこと聞いたー!
    やってみるありがとう

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/22(火) 00:47:24 

    >>25
    ほんそれ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/22(火) 00:47:28 

    >>18
    名前がラブホみたいだな

    +3

    -7

  • 77. 匿名 2022/11/22(火) 00:50:02 

    >>5
    わかる、つぶつぶしてて美味しいよね!

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2022/11/22(火) 00:53:15 

    >>74
    トローーーリピーナッツを体験して。
    あの世界を知ったらもう戻れないわよ。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/22(火) 00:59:41 

    >>18
    焼きそば食べたい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/22(火) 01:04:26 

    ランチパック10年も遅い癖に幅を利かせまくってて悔しい

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/22(火) 01:08:34 

    安い方を買う

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/22(火) 01:17:27 

    >>20
    同じく地元起業応援のためスナックサンド買ってますよ
    フジパン美味しいですよね

    +32

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/22(火) 01:23:57 

    >>78
    あっちーから上顎に気をつけるんやでー

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/22(火) 01:24:31 

    昔は好きで食べていたけど添加物気にして食べられなくなった

    +3

    -5

  • 85. 匿名 2022/11/22(火) 01:26:57 

    >>1
    スナックサンドのハムタマゴ好き💕

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/22(火) 01:34:19 

    >>1
    えーーーー。2社あるの?
    ランチパックしかないと思ってた。
    早速明日私もやってみる。売ってるのかな。。。
    まずはたまごからやる。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2022/11/22(火) 01:57:17 

    どっちも食パンに具を挟んだだけだぜ

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/22(火) 01:57:18 

    近所のスーパーはスナックサンドのが安いからいつもスナックサンド買ってる

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/22(火) 02:05:18 

    >>18
    フジパンよりもヤマザキよりも圧倒的に美味しそうに見えるのは北海道効果?

    +32

    -4

  • 90. 匿名 2022/11/22(火) 02:22:18 

    スナックサンドのが安いからそっち買ってる

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/22(火) 02:27:03 

    >>50
    両方とも結構前なのね!!

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/22(火) 02:39:37 

    スナックサンドのが安くて美味しい

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/22(火) 02:40:30 

    ランチパックは賞味期限近付くとパンがパサパサするけど、スナックサンドはふわふわのまま

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2022/11/22(火) 02:42:03 

    スナックサンドはどれも100円に近い値段。ランチパックは平均すると150円に近い値段なので、ランチパックは安い種類のピーナッツしか食べた事ない。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/22(火) 03:02:52 

    スナックサンドの方がパンがパサパサしてない?

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2022/11/22(火) 03:07:08 

    >>18 >>52

    沖縄県にはポケットランチ
    タコスチーズ味おいしいよ!
    【徹底検証】「ランチパック」と「スナックサンド」は何が違うのか? 食べ比べたらめちゃくちゃ差があった!

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/22(火) 03:15:22 

    >>1
    ランチパックのピーナッツはセブン限定のが好き

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/22(火) 03:27:04 

    >>31
    鶉の卵も常温で棚に並んでる

    +6

    -5

  • 99. 匿名 2022/11/22(火) 03:28:35 

    >>41
    袋の中にカビ菌がいなかったら繁殖しない

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/22(火) 03:32:52 

    ヤマザキでバイトしてたときに食べた出荷前のランチパックはパンがフワフワで美味かったなぁ。
    お店に並ぶ頃にはちょっとフワフワ感無くなってるもんね。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/22(火) 03:37:44 

    >>82
    近所にフジパン工場あっていつもフジパンの食パン買ってる。
    子供が小さい頃はアンパンマンのパンにはとてもお世話になった。
    森の切り株が好き。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/22(火) 03:38:45 

    スナックサンドはランチパックのぱっちもんてイメージ

    +1

    -14

  • 103. 匿名 2022/11/22(火) 03:39:16 

    >>78
    うおおめっちゃ今コンビニ行きたいんだけどー!!

    >>83
    食べる時気をつけるわ
    ありがとー!

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/22(火) 04:33:11 

    昼にたまごサンド食べてたら5歳の子に
    うわぁぁ おならくせぇぇえって言われて超笑った。たしかにくさいよね。たまごサンド美味しいのに気になるよねニオイ。なんとかしてくれ

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2022/11/22(火) 04:58:11 

    >>7
    個人差がありすぎるのが味覚だと思っている

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/22(火) 05:00:10 

    >>2
    ヤマザキは、フジパンから訴えられないのか?

    +161

    -9

  • 107. 匿名 2022/11/22(火) 05:06:05 

    >>18
    まさにランチパックとラブラブサンドの比較だと思ってトピ開いたわ
    個人的にはランチパックのほうが美味しい

    +3

    -5

  • 108. 匿名 2022/11/22(火) 05:13:34 

    >>96
    美味しそう食べてみたい

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/22(火) 05:17:13 

    好みだと思うけどツナマヨおにぎりは大好きだけどパンにあわせるツナマヨはたべられない

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/22(火) 05:18:23 

    >>27
    自分で作りな

    +6

    -4

  • 111. 匿名 2022/11/22(火) 05:25:11 

    昨日食べたけどランチパックのほうがたまごとか滑らかだしツナはおいしい

    +3

    -4

  • 112. 匿名 2022/11/22(火) 05:52:02 

    ランチパックでもスナックサンドでもいいんだけどそのまま食べるのではなくトースターで焼くとめちゃくちゃ美味い

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/22(火) 05:54:28 

    >>1

    2個云々に関して別に無理して2個必ず食べなくていいと思う


    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/22(火) 05:55:10 

    >>113
    そしてあとのも主観的で個人的な感覚だし

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/22(火) 05:56:37 

    スナックサンドはパンがパサパサしてるんだよなー

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2022/11/22(火) 06:22:36 

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2022/11/22(火) 06:22:39 

    えっ!まってまって!別もんなのこの記事で知ったw普段目についたやつパッと手に取るから!
    えー!!

    +3

    -7

  • 118. 匿名 2022/11/22(火) 06:31:03 

    >>18
    名前がラブリー(死語か?)だしおいしそう!食べてみたい!

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2022/11/22(火) 06:48:00 

    >>16
    私も。味だけならランチパックの方が好き。

    +6

    -7

  • 120. 匿名 2022/11/22(火) 06:49:51 

    スナックサンドの方が好き

    +7

    -4

  • 121. 匿名 2022/11/22(火) 06:54:16 

    >>27
    出たーーー
    ヤマザキのトピには必ず湧く添加物厨

    +16

    -22

  • 122. 匿名 2022/11/22(火) 06:58:09 

    >>93
    え、ふわふわを保つために何を入れてんだろ

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/22(火) 07:00:58 

    >>77
    つぶつぶしてるのか!
    つぶつぶ苦手だから知れて良かった!

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2022/11/22(火) 07:13:03 

    >>69
    パンにもアンチいるのさすがガル!
    これって完全に好みの話なのにマイナスもちょくちょくつけ合ってるねw アホみたい

    +3

    -8

  • 125. 匿名 2022/11/22(火) 07:14:02 

    私がスナックサンド買うと中身が本当に激少ないのばかりなんだけど、この画像だと普通だね。ランチパックのほうが中身詰まってると思ってたけど、最近食べたら少なくなってた。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/22(火) 07:18:08 

    >>99
    それが口があいてたの
    恐ろしいでしょ
    すぐ捨てた

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/22(火) 07:27:18 

    卵とかツナとかが入っているのに賞味期限が長いから避けてしまってる。
    何でこんなにながもちするの?

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2022/11/22(火) 07:38:47 

    今って中身こんな入ってるんだ👀
    昔は真ん中にだけしか入ってなかった気がする
    進化してるんだねぇ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/22(火) 07:40:48 

    スナックサンドのがすきー
    とくにツナはランチパックはなんかオニオンが臭い

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/22(火) 07:41:31 

    添加物云々すぐ言い出すー
    じゃぁ食わなきゃいいんだよ

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2022/11/22(火) 07:54:45 

    >>125
    横ですがコンビニのサンドイッチも前から少なかった具がさらに少なくなりましたね
    見えるところだけはつまっていますが、350円もするのでそれならスナツクサンドやランチパックを購入したほうがコスパ良いかもと思いました。

    最近はパン屋さんのサンドイッチが一番コスパ良いかもと思います。具の両と値段とで比べると

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/22(火) 07:55:42 

    >>131
    自己レスすみません両ではなく量です

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/22(火) 07:56:22 

    >>61
    私も…

    あと、パッケージが可愛いから今までランチパックの方を買っていたけど、パンがパサパサで正直商品自体はあまり好みではなかった

    今度はスナックサンドを買おう

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/22(火) 07:57:26 

    両方ともランチパックだと思って食べてた。名前知らなかった。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/22(火) 08:09:26 

    >>1
    たまごサンドが常温で長時間労働もつ不思議

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2022/11/22(火) 08:16:17 

    >>18
    初めて見たー。レトロ可愛い感じでいいね。焼きそばも美味しそう。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/22(火) 08:19:14 

    >>82
    私も同じく地元企業応援のために基本的にパン買う時はフジパンかパスコを買うよー
    もちろん好みのパンならヤマザキパンも買うけど、このタイプはフジパンの方がパンがしっとりしてて好きなのでスナックサンド推し!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/22(火) 08:24:07 

    >>42
    他のは知らんけど、ヤマザキは衛生管理が本当に徹底しているので腐りにくい

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2022/11/22(火) 08:54:08 

    今日タコス味食べた。
    美味しかった。
    【徹底検証】「ランチパック」と「スナックサンド」は何が違うのか? 食べ比べたらめちゃくちゃ差があった!

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/22(火) 08:54:19 

    パン袋の上にパン置くの本当に汚い。

    +3

    -4

  • 141. 匿名 2022/11/22(火) 08:54:27 

    同じものだと思ってたw

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/22(火) 08:55:31 

    >>2
    後発のくせにヤマザキのが10円高い
    近所のスーパー調べ

    +65

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/22(火) 08:58:26 

    クロサギ見てないからわからないけど、美味しかった。
    【徹底検証】「ランチパック」と「スナックサンド」は何が違うのか? 食べ比べたらめちゃくちゃ差があった!

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/22(火) 09:14:51 

    >>83
    あの激熱のピーナッツクリームはもはや凶器。
    気を付けて食べるけど何度も火傷してるわw

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/22(火) 09:18:54 

    >>1
    スナックサンド?
    知らなかった〜
    これ見たら食べたくなった
    探してみる😆

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/22(火) 09:30:24 

    >>5
    そのまま食べる時はランチパック派
    スナックサンドは舌がざらつく

    ただ焼いて食べると評価は逆になる
    スナックサンドのピーナッツバターが溶けるとざらつきがなくなり凄く美味しい
    ピーナッツのツブツブも良いアクセント

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/22(火) 09:33:37 

    >>146
    めっちゃちゃんと食べ比べてる!笑
    今度そのあたり気にして食べてみよ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/22(火) 09:36:10 

    >>18
    これ今いちごのやつとチョコ
    うちにある!
    いつもこのパン買う!
    美味しいよ〜!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/22(火) 09:42:31 

    >>69
    ねー。ビックリした。
    どうせアレでしょ、添加物がどうとか。
    やっすいパンごときでそんなこと気にしてるとかバカみたい。
    本当に体に悪いと思うなら菓子パンなんか食べるなっての。

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2022/11/22(火) 10:06:18 

    >>1
    ヤマザキパンは発がん性物質を使用してるって一時期言われてたし、それから怖くて買ってないわ。

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2022/11/22(火) 10:13:14 

    >>62
    スナックサンド美味しいよね。ホイップクリームがお気に入りです。ケーキみたい

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/22(火) 10:49:42 

    >>27
    添加物気にするならそもそも手作りした方がええで

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/22(火) 10:49:46 

    >>106
    レシピに権利は発生しない
    サンドイッチやハンバーガーと同じ
    パッケージデザインや商標には権利が発生する

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/22(火) 14:09:13 

    ランチパック

    ていうかスナックサンド売ってないんだが

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/22(火) 14:32:51 

    >>2北海道の日糧は何年?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/22(火) 15:28:52 

    勝手にスナックサンドが偽物で劣悪商品だと思ってた
    思い込みって怖い

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/22(火) 15:34:18 

    >>24
    ランチパックではやったことあるけど、スナックサンドのピーナッツもなるの?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/22(火) 17:40:38 

    >>27
    ヤマザキは添加物たっぷりが売りみたいなイメージある
    長持ちするから良いよね

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2022/11/22(火) 18:02:11 

    >>1
    さりげなくランチパック全推ししてない?
    ヤマザキの手のものか??

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2022/11/22(火) 18:47:54 

    >>153
    だからクックパッドいや

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/22(火) 20:30:45 

    >>146
    ランチパックしか焼いたことないけど、中身がサラサラになりすぎて食べる時にこぼしてしまう!笑 

    スナックサンドも焼いてみよー。常温ならスナック派。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/22(火) 21:30:01 

    >>35
    それ添加物のニオイだよね
    私も気になってしまう

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/22(火) 23:20:58 

    >>3
    これ書いたの私なんだけどプラマイ完全に割れてて笑った

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2022/11/22(火) 23:36:20 

    >>9
    森奈々キライだからCM外れるまでスナックサンド食べない

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/23(水) 02:01:31 

    >>1
    関係ないけど袋の上にパン置かないでほしい😂

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/04(日) 00:11:41 

    >>27
    既製品買うのにこういうこと言うのは野暮

    その辺気にする人は全部手づくりで頑張ろう

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/11(日) 15:54:53 

    >>165
    アルコールで袋を拭けばいいじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。