ガールズちゃんねる

「確実に山火事一歩手前」キャンプ場に黒焦げ石油ストーブ&ゴミ放置 オーナー悲嘆…客は謝罪意向

135コメント2022/11/20(日) 14:09

  • 1. 匿名 2022/11/15(火) 18:41:43 

    「確実に山火事一歩手前」キャンプ場に黒焦げ石油ストーブ&ゴミ放置 オーナー悲嘆...客は謝罪意向: J-CAST ニュース【全文表示】
    「確実に山火事一歩手前」キャンプ場に黒焦げ石油ストーブ&ゴミ放置 オーナー悲嘆...客は謝罪意向: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    「1年半キャンプ場を運営してきて、最高に悲しく寂しい午後でした」――。栃木県那須塩原市にある人気キャンプ場のオーナーが、2022年11月14日にツイッターに投稿した写真が拡散されている。キャンプ場の一角で、利用者が使った黒焦げの石油ストーブが放置され、周囲には灯油タンクやオイルランタンなどが散乱。オーナーは「確実に山火事一歩手前状況の燃え方です」と警鐘を鳴らした。




    現場には上記のほかにも、プラスチック製のフォークやスプーン、客が食べたとみられるご飯、タバコの吸い殻などが放置されていたという。

    齋藤さんは投稿の中で「場内火事にならず、お客様が誰も傷つかなかったことが救いです」としつつ、「なんで放置なんだろう...???」「この状況で黙ってお帰りになられたこと大変ショック」と、ストーブなどを放置した利用客に疑問を呈した。齋藤さんは散乱したゴミを片付け、ストーブを撤去したという。

    +7

    -145

  • 2. 匿名 2022/11/15(火) 18:42:23 

    浜辺にBBQの炭埋めてくのと同レベル

    +315

    -9

  • 3. 匿名 2022/11/15(火) 18:42:34 

    興味ないね

    +6

    -58

  • 4. 匿名 2022/11/15(火) 18:42:58 

    モラルがないにも程があるだろ…

    +357

    -3

  • 5. 匿名 2022/11/15(火) 18:43:53 

    マナーを守れない奴は何もするな!

    +243

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/15(火) 18:44:14 

    バカは山に入るな!

    +261

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/15(火) 18:44:15 

    謝罪意向とは。
    さっさとしなさいよ。

    +242

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/15(火) 18:44:37 

    謝罪意向やなくて賠償意向やろ

    +335

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/15(火) 18:44:46 

    キャンプやらないから分からないけど、石油ストーブ持参するとかって最近では普通のこととかそんなんではないよね?
    燃えやすいものもたくさんあるのに外で使うなんて信じられないんだけど

    +148

    -5

  • 10. 匿名 2022/11/15(火) 18:45:08 

    キャンプ場はゴミ処理場じゃねーよ!

    +97

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/15(火) 18:45:13 

    こんなことは言いたくないけど本当に常識や良心のない人は確実に増えてる。自分さえ良ければいい、お金払ってるからいい、誰かがしてくれる、そういうの多くなったよね。

    +277

    -6

  • 12. 匿名 2022/11/15(火) 18:45:32 

    >>1
    ウインドサーフィンしてる知り合いも砂浜でペットボトル燃やして砂で隠してた。優等生ぶってるけど腹黒い男。

    +114

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/15(火) 18:46:23 

    >>3
    じゃあ見るな。

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/15(火) 18:46:31 

    こんなんする友達がいたらドン引きなんだけど。
    類友なんだね

    +122

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/15(火) 18:46:40 

    冬キャンプとやらも流行ってるのでしょ?
    絶対山火事なるわ…

    +88

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/15(火) 18:47:09 

    >>11
    それを育てた親は何歳なんだろう。

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2022/11/15(火) 18:47:16 

    キャンプ場じゃなくて普通の広い公園のテーブル、ベンチある所でバーベキューしてそのまま放置してたことあった
    どういう風にしたらそんな人間になるんだろう

    +85

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/15(火) 18:47:29 

    自分の家以外は汚しても平気な人っている
    自己中すぎ

    +128

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/15(火) 18:47:44 

    >>3
    興味あるね

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/15(火) 18:47:46 

    バカは何をやってもバカ

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2022/11/15(火) 18:48:19 

    キャンプに興味ないししたいとも思わないけど、普通石油ストーブは使わないだろ。

    +79

    -10

  • 22. 匿名 2022/11/15(火) 18:48:33 

    >>11
    ほぼ家庭の躾の結果だよね…

    +77

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/15(火) 18:48:41 

    >>16
    子供なら親にも責任あるけど大人になったら自分の生きてきた過程もあるでしょ。いつまでも親の責任とは言い難いわ。

    +25

    -3

  • 24. 匿名 2022/11/15(火) 18:48:50 

    最近のキャンプとかのニュースを見てもこんな勝手な人多いよね。もし山火事にでもなったらオーナーさんの責任にもなるんだろうから貸す時も注意しないと大変なことになるよね
    山火事ってどんどん広がりそうで怖いし

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/15(火) 18:49:24 

    子供がいる人なら同じことを子供がするんだろうね。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/15(火) 18:49:31 

    キャンプするのに石油ストーブ持参がまず意味分からないけど、その上ゴミを放置して帰るとかどういう神経なんだろ

    +69

    -3

  • 27. 匿名 2022/11/15(火) 18:50:42 

    予約して借りて身バレしてるのによくこんなこと出来るなと
    山火事になってたら賠償責任とかゾッとするけどね

    +101

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/15(火) 18:50:43 

    >>8
    きっちり賠償請求して欲しいよね。
    ちゃんとした人間なら、最初から放置しない。
    拡散されて特定されそうになったからだけじゃん。賠償金と慰謝料請求して、二度とさせないようにしないと。

    +121

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/15(火) 18:50:49 

    大きな公園でスイカ割りしてた家族連れグループ
    お母さんがこそこそしながらスイカの皮をゴミ箱に押し込んでた
    さすがにそれは持ち帰ろうよ
    こういう親の背中を見て育ったら自己中なモラルなしの大人になっちゃうよ

    +67

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/15(火) 18:51:12 

    >>16
    40から50

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2022/11/15(火) 18:51:19 

    >>9
    ストーブ持ち込むなら薪ストーブかカセットボンベ式のだよね、キャンプって。しかもなんで焦げてんだ?

    +67

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/15(火) 18:51:20 

    キャンプ場も使用を厳しくしないと。
    顔写真と身分証明、持ち込み器具。

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/15(火) 18:52:01 

    DQNは外に出るな

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/15(火) 18:52:11 

    この利用者、放置したあとわざわざオーナーに連絡したり、ツイートされたあと、回収、謝罪したいとまた連絡したり、何がしたかったんだろう

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/15(火) 18:52:18 

    >>11
    インスタ映えのために、ってとくに増えたと思う。
    やるだけやったらあとはどうでもいいみたいな。

    高級ホテルでもチェックイン直後に部屋で決めポーズやバルーンなど使って映え写真撮るだけ撮って、
    ベッドの上に敷き詰めた風船とかも床に散らかし放題で風船も全部置いて帰るんだって。

    +52

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/15(火) 18:52:50 

    警察に被害届出そう。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/15(火) 18:53:19 

    >>29
    公園でお弁当食べて出たゴミ
    自販機横の空き缶専用のゴミ箱に突っ込んでる子連れ見たわ
    本当に非常識な親ばかり目立つよね

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/15(火) 18:53:21 

    >>9
    私家で使うのにストーブ買おうと思ってて、情報が欲しくてツイッター検索してたらキャンプに石油ストーブ持ってってるツイート何件か引っ掛かったことある
    ほんとつい最近の話

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/15(火) 18:53:28 

    キャンプ場でこんなことできるやつって、道路族で隣近所でも白い目で見られてそう。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/15(火) 18:53:36 

    >>34
    これ以上大事にされたくなかっただけじゃない?
    本当に謝罪と回収来なかったらまたSNSに上げてやれ〜だよね。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/15(火) 18:53:37 

    おしゃれキャンパーみたいな奴が立ち入り禁止、焚き火禁止の看板の裏でキャンプしてた。絶対看板見えてたはずなのに、枯れ葉が沢山落ちてて燃え移らないか心配だった。本当モラルが無い人増えたなー。

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/15(火) 18:53:37 

    なんで石油ストーブ?

    寒いかもねー
    あっそうだ石油ストーブ持って行ったら楽だしあったかいじゃーんって感じ?


    そんな奴らキャンプする資格なしだわ

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2022/11/15(火) 18:53:57 

    キャンプの良い所って自然の火を使って過ごす所にあるのに、ストーブを使うなんて何しにキャンプしてるのかさっぱり

    +10

    -4

  • 44. 匿名 2022/11/15(火) 18:54:27 

    被害届出してないんだ、今後はわからないけど
    オーナーさん優しいね

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/15(火) 18:55:12 

    謝罪だけで済まそうとも思ってる神経が信じられない
    不法投棄でもなんでもいいから訴えたらいいのに
    バレなきゃ逃げるやつ他にも絶対いるでしょ

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/15(火) 18:55:16 

    >>1
    ストーブなどを放置していた利用客から「出来れば直接謝罪し、ストーブを回収し、ゴミを拾いたい」という旨のショートメッセージが届いた。

    最初から持って帰れよ。本当に取りに来るのか?
    被害届出せばいいのに!

    +92

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/15(火) 18:55:38 

    >>35
    そういうバカ女は加工できない呪いにかかればいいのに。

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/15(火) 18:55:42 

    ごめんで済むなら👮は要らん

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/15(火) 18:56:02 

    石油ストーブは泊まりのキャンプだったらテントの中で使うよ。でも外で使ってる人は見た事無い

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/15(火) 18:57:42 

    >>16
    似たような親なんだよ
    だから馬鹿に育つ

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/15(火) 18:57:57 

    >>38
    キャンプグッズでも売ってるのよ、オシャレストーブ。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/15(火) 18:58:22 

    >>1
    U字工事を怒らせるなよ

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/15(火) 19:00:28 

    最近、想像力がない人が多いような気がする
    この後どうなるかとかを考えてない

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/15(火) 19:00:36 

    >>27
    通報される可能性とか考えないんだろうか
    常識が一欠片もないとこうなるんだね…

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/15(火) 19:00:38 

    >>11
    そしてそんな親を見て育つ子供…

    日本人の民度は高いとか言ってるけどお先は真っ暗だよね

    +36

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/15(火) 19:00:47 

    出たDBQN

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/15(火) 19:01:34 

    >>37
    ミチバタに捨てるやつよりマシな気もする
    たまに見かけるんだよね
    どっちもだめだけどね

    +2

    -11

  • 58. 匿名 2022/11/15(火) 19:03:00 

    >>8
    なんか最近謝ればそれで終わりみたいな風潮だよね?

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/15(火) 19:03:03 

    キャンパーの多くはしっかりルール守ってるんだろうけど、
    守らない人のルールの破り方がもの凄すぎるんだよな
    あんな枯れ葉だらけの場所に黒焦げ石油ストーブ放置ってどういう神経なん

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/15(火) 19:04:20 

    最近てマナーや他者への配慮に過剰だと感じる一方で、こういうモラルのない人も沢山いて、世の中が極端に二極化してる印象がある。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/15(火) 19:05:06 

    5 森林失火罪(森林法第 203 条) 火を失して他人の森林を焼燬した者は、50 万円以下の罰金に処する。 火を失して自己 の森林を焼燬し、これによって公共の危険を生じさせた者も 50 万円以下の罰金に処する。

    50万って安くない?
    そもそも法律作った頃の物価で改正しろよ

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/15(火) 19:05:35 

    後々その本人から連絡があったみたいだけど、モラルなさすぎるよ…

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/15(火) 19:05:51 

    オーナー優ししすぎ

    身バレが怖くて謝りたいだけで反省のフリでしかないよ

    被害届出せばいいのに

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/15(火) 19:06:00 

    >>6
    バカだから山に入るんだよ
    よーく考えたら怖くて入れないし、入るにしても知識、準備バッチリで行くもん

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2022/11/15(火) 19:06:29 

    >>42
    家でストーブ炊いてぬくぬくしてたら良いよね
    何の為にキャンプしたいんだろうか

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2022/11/15(火) 19:06:32 

    >>16
    あー30代とかならバブル親か

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/15(火) 19:08:38 

    こんなやつ謝ったって改心するわけないし被害届出して欲しいわ

    どうせこのストーブも捨てる気で持ってたんだろ

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/15(火) 19:10:05 

    なんでストーブなんて置いて行けるの?

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/11/15(火) 19:10:10 

    キャンプよく行くけどゴミを放置して帰ろうと思ったことなんて一度もないよ。
    ゴミ袋も持参するし忘れたら買いに行く
    キャンプ場ごとのルールを守って来た時より綺麗にして帰るのが普通だよ。
    こういうやつのせいでキャンプする人みんながそうだと思われませんように。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/15(火) 19:12:14 

    寒いならキャンプすんなよ

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/15(火) 19:12:28 

    最低だね
    謝罪だけで済む?不法投棄は逮捕だけど

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/15(火) 19:12:43 

    バカは何やっても迷惑かけるね

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/15(火) 19:13:49 

    >>21
    冬キャンプでは使う人いるよ

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/15(火) 19:14:07 

    もちろん客が一番悪いけど運営型なら客が帰る前に状況を従業員が確認しないの?

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2022/11/15(火) 19:16:41 

    え、石油ストーブ燃えてるじゃん!
    山火事一歩手前って…逆によく火事にならなかったよね。この時期乾燥してるし枯れ葉は落ちまくってるし火事にならない方が不思議なんだけど。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/15(火) 19:16:54 

    >>64
    登山はエリートに人気の趣味だよ

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2022/11/15(火) 19:17:38 

    >>11
    常識も良心もない人は昔からいるよ
    こうやって個人がネットに晒す手段が無かったから知れ渡る事がなかっただけ

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2022/11/15(火) 19:17:42 

    >>37
    コンビニや高速のサービスエリアとかでもそこで買ったものではないお弁当のごみ捨ててく人いるよね
    個人的にはそこで出たティッシュ程度のごみとか、ペットボトルは捨てるなら同じ数をそこで買うとかがマナーかなと思ってる

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/15(火) 19:17:42 

    >>21
    キャンプってキャンプファイヤーとかbbqで薪や炭の炎🔥が醍醐味だと思うけど、石油ストーブだとなんか盛り上がらない気がする。

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2022/11/15(火) 19:18:04 

    >>12
    通報して欲しい感じ💢だね

    海のスポーツしてても
    海は大事にしないんだね。
    がっかり

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/15(火) 19:18:56 

    >>2
    日本は高温多湿なのでたまたま山火事になってないだけのラッキーの可能性ある

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/15(火) 19:19:06 

    非常識な人間ほど活発なの多いからいろんな場所でこうなるよね

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/15(火) 19:23:50 

    >>28
    言葉はあれだけど、他にも一定数いるこんな常識無い奴らの為に見せしめとして、しっかりキッチリ訴えてほしい

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/15(火) 19:25:33 

    何でこんな事になるの?

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/11/15(火) 19:26:41 

    何で許したんだろ?
    またやるよ

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/15(火) 19:26:47 

    >>9
    流行りにのってキャンプしてみるかーって人たち、山火事とかの発想がないんだよね。
    山火事とは違うけど冬に緑地でピクニックすることになって、あったかい飲み物飲みたいから魔法瓶持っていこうかなって言ったらコンロ持っていけばよくない?っていう人何人もいてびっくりしたことある。

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/15(火) 19:30:57 

    >>32
    場所によっては身分証求められる場所もあるよ。
    そういう所は管理きちんとしてる。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/15(火) 19:31:25 

    >>34
    特定され拡散が怖かったのかね。
    被害届は出さないらしいが、きっちり責任負わせるべきと思うわ。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/15(火) 19:34:36 

    >>46
    本当に最初からなるなとしか言えないよね。それに謝罪したいならメッセージなんて送ってないで今すぐ直接行けよって思う。

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/15(火) 19:34:57 

    悲しいことだけど万が一の際に住所氏名がわかるものをとっておくしかないのか
    監視カメラ、宿帳など。
    そして今回の様なケースは警察に介入してもらう

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/15(火) 19:38:28 

    >>46
    泣き寝入りすると思ったのに、晒されて焦ったんだろうね

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/15(火) 19:48:04 

    >>9
    ウチの実家、山の畑に作業小屋があって電気来てないから石油ストーブで煮炊きしたり暖取ったりしてるけど、普通に使えば焚き火やカセットコンロの直火よりよっぽど安全よ
    どうしたらこんな黒焦げになるのか謎すぎ
    燃料に灯油以外を使ったんじゃない?

    +28

    -2

  • 93. 匿名 2022/11/15(火) 19:49:24 

    >>11
    昔からいたけどね
    昔はもっとたくさんいたと思う
    野蛮人が
    ただネットがなかっただけ

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2022/11/15(火) 19:53:36 

    >>7
    悪気はなかったけど、ごめんなさいの方向

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/15(火) 19:58:04 

    >>11
    昔は常識や良心のないヤンキーがいっぱいいたじゃん
    今はヤンキーが減って、ウェーイ系になってるだけだと思う

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2022/11/15(火) 20:01:11 

    >>79
    石油ストーブ丸コゲにするようなヤツが直火のキャンプファイヤーしてたらそれこそ山火事になってたと思うわ
    この写真のストーブ内部付近とタンクが主に損傷してるのを見る限り、灯油じゃなくて軽油とかアルコール燃料を入れたんだと思う
    もしくは管理が悪くて燃料経路に漏れがあるストーブに火をつけたか、ストーブの水平が充分に取れてない状態で使用したか

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/15(火) 20:07:06 

    いや、普通に家でも外でも石油ストーブ使うけどさ、こんな焼け焦げるか??むしろ逆になにやったらこんな酷い状態になるん?って思う。
    なんか間違えて使ってそう。しかも放置して帰るってことは、知性が死んでるんだろうな。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/15(火) 20:09:14 

    >>73
    だとしても、こんな家庭用室内用はみたことない

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2022/11/15(火) 20:14:21 

    自動販売機の横のゴミ箱に缶とペットボトル以外を捨てる人、入り切らないからと横に置く人、それはポイ捨てと同じことですからー!

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/15(火) 20:14:36 

    >>96
    鑑識?

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/15(火) 20:16:23 

    >>8
    不法投棄だから刑事事件

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/15(火) 20:21:27 

    >>57
    缶もペットボトルもリサイクルするんだよ。分別してないゴミなんて入ってたらすごく迷惑。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/15(火) 20:25:20 

    >>80
    重油事故の時も海岸清掃促したけど、面倒臭いと‥。本当に冷たい人間です。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/15(火) 20:25:39 

    >>102
    ごめん、普通のゴミ箱だと思ってコメントしたわ
    自販機のゴミ箱って見落としてた

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/15(火) 20:28:05 

    >>46
    これたぶんDQ○ぶってる大学生ぐらいの連中だと思うよ 
    歩きスマホ、モテたいからBTSの髪型にしようと言ったような連中だと思うよ
    >>「出来れば直接謝罪し、ストーブを回収し、ゴミを拾いたい」
    で学校やらに知られたくないと作用働いてると思うよ 反省してないよ 幼稚だもん
    あんたらが思うようなDQ○ではないと思うよ
    あんたらが思う大半の奴らは危険と背中合わせだから 当然、仕事中にやらかしたら怒鳴り入るし本能的に動くように教育されてるからね

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2022/11/15(火) 20:37:24 

    >>22
    親もまた然りって感じなのよ

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/15(火) 20:39:53 

    >>12
    チマチマ焼いてコソコソ砂で隠すより持って帰って捨てた方が楽そうなのに

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/15(火) 20:47:07 

    >>107
    そうなんですアホなんですよそいつ

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/15(火) 20:50:10 

    標高のある山の上の観光地で働いてるけど、煙草のポイ捨てのあまりの多さに愕然とする。山火事の恐ろしさを想像出来ないの?大自然に癒されたくて訪れてるはずなのに、その自然を汚してる自覚はないの?

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/15(火) 21:05:39 

    >>1
    このストーブって家庭用のストーブじゃないの?
    アウトドア用途なんて向いてなさそう

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/15(火) 21:16:57 

    >>49
    一酸化炭素中毒にならない?

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/15(火) 21:23:55 

    >>22
    どうだろう。
    どんなに躾をしてても馬鹿をやる馬鹿はいるし、親とは別人格だし。
    一概に躾がなってないからとは言えない。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/15(火) 21:39:39 

    >>7
    後で謝るから拡散しないで
    (でも実行しない系)

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2022/11/15(火) 21:48:01 

    訴えなきゃだめだよ 謝ったら終わりなんか 甘すぎる ちゃんと処罰せにゃ でないと無くならないし やった奴は 謝れば済むと 捉えてしまうじゃない 幼い子供じゃあるまいし 大人なら 責任を連らせるべき

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/15(火) 21:49:52 

    ホントこういう馬鹿増えた
    想像力のない馬鹿に、善悪の判断が出来ない馬鹿

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2022/11/15(火) 22:12:33 

    >>2
    BBQ場とかキャンプ場は鉄板とか包丁とか捨てて行く人がかなり多いってテレビでやってた

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/15(火) 22:20:08 

    ストーブ焚くほど寒いなら屋内に居なさいよ

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2022/11/15(火) 22:21:17 

    木のテーブルに七輪直置きして焦がしたりキャンプキチガイのマナーは最悪過ぎる。
    器物損壊や不法投棄が当たり前ですもんね。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/11/15(火) 23:03:48 

    >>111
    石油ストーブ持ち込みの人は一酸化炭素チェッカーも幕内につけて気をつけてるんだよ。
    冬キャンなどでガスで調理する時も必需品。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2022/11/15(火) 23:04:57 

    DQNの山ごもり

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/11/15(火) 23:24:55 

    >>119
    ベテランは知識もあって道具もあるんだろうけど前に素人キャンパーがテント内でストーブ持ち込んで中毒になって運ばれたか死んだ事件があったから素人が安易に使用したら怖いなと思う。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/15(火) 23:32:23 

    >>11
    今日映画観に行ったんだけど、後ろのカップルが自分の家で観てるのかよ!?ってレベルでずーーーーっと喋ってた
    何回も振り返ったけど止まないから、仕方なくスタッフ呼びに行ったわ
    信じられないくらい馬鹿な人って居る(しかも結構な頻度で)

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/16(水) 00:35:46 

    >>117
    秋冬キャンプ夏に比べて混まないし、やる人増えてきてるよね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/16(水) 00:36:18 

    >>11
    想像力っていうのかな
    こうしたらこうなるって考える力が失われてるような気がする

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/16(水) 03:02:28 

    >>121
    つい先月もあったよ、うちの県。県外から来た人がテント内で石油ストーブ使って亡くなってた。山の中のキャンプ場。今までは10月入ったら夜は寒いからキャンプする人少なかったけど、冬キャンプ流行ってるもんね。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/16(水) 07:14:59 

    >>9
    石油ストーブは普通に使います

    ただ、今回のタイプはタンクに灯油を入れて運搬すると灯油が漏れてしまうので
    着火して思わぬ場所から火が出たのではないでしょうか?
    キャンプ向けの石油ストーブは満タンにして運搬しても灯油は漏れないので、知識のない人がやらかしたんでしょうね

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/16(水) 07:17:57 

    >>26
    冬キャンプに石油ストーブは必須アイテムだよ
    または薪ストーブ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/16(水) 07:24:07 

    >>43
    え、キャンプでの熱源は焚き火のみって思ってんの?
    普通にストーブ使うよ
    むしろ使わないと冬キャンなんて死んじゃうから

    なんか、えらそーにキャンプ語ってるけど
    キャンプしたことないでしょ

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2022/11/16(水) 08:12:17 

    >>96
    話の流れが違うんだけど

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/16(水) 11:14:15 

    >>73
    そこまでしてキャンプをする意味が分からないわ
    気候の良い間だけにすればいいのに

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2022/11/16(水) 14:35:39 

    >>46
    なんで最初はストーブやらタンクやらプラゴミ捨てて帰ってもいいと思ったんだろうか
    親の躾が悪すぎる

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/16(水) 15:47:31 

    >>9
    うちはキャンプに石油ストーブ持って行ってるよ。山は寒いから。この形ではないよ。アルパカストーブってやつ。持ち運び用の袋付き。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/16(水) 17:48:05 

    >>6
    名言だなあ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/11/20(日) 14:05:37 

    >>114
    なんでこんな改行?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/20(日) 14:09:58 

    >>130
    夏とか過ごしやすい季節はしつけの悪いうるさい子連れが来るから行きたくない。ペット連れも来るし。
    なるべく子連れNGのとこ行くけどキャンプ場は商売だからあまりなくて、あっても予約取れない。
    みんな子連れ嫌がる。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。