ガールズちゃんねる

あなたにとってコスパが良いなって思うもの

217コメント2022/11/15(火) 14:32

  • 1. 匿名 2022/11/13(日) 21:21:28 

    鶏胸肉

    +175

    -7

  • 2. 匿名 2022/11/13(日) 21:21:59 

    断食

    +71

    -4

  • 3. 匿名 2022/11/13(日) 21:22:03 

    プライムビデオ

    +163

    -5

  • 4. 匿名 2022/11/13(日) 21:22:10 

    アマプラ

    +138

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/13(日) 21:22:26 

    ちくわ
    万能

    +57

    -3

  • 6. 匿名 2022/11/13(日) 21:22:37 

    動物園

    USJ 7200円
    ディズニー 6900円
    水族館 2000~3000円
    映画館 1500円
    動物園 500円

    昔から思ってる。なぜこんなに安い。
    安いくせにすげー楽しい。

    +380

    -8

  • 7. 匿名 2022/11/13(日) 21:22:37 

    >>1
    納豆

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/13(日) 21:22:41 

    挽肉。

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/13(日) 21:22:53 

    うどん

    +42

    -4

  • 10. 匿名 2022/11/13(日) 21:22:53 

    業務用の1kgのスパゲッティ

    +23

    -5

  • 11. 匿名 2022/11/13(日) 21:22:58 

    納豆
    豆腐
    食パン

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/13(日) 21:23:00 

    卵。

    +78

    -5

  • 13. 匿名 2022/11/13(日) 21:23:01 

    pornhub

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/13(日) 21:23:13 

    人間の体
    食べたら24時間後にはうんこに

    +2

    -11

  • 15. 匿名 2022/11/13(日) 21:23:30 

    もやし

    +36

    -5

  • 16. 匿名 2022/11/13(日) 21:23:30 

    皆さまのお墨付きシリーズ(西友)

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/13(日) 21:23:58 

    旦那
    今日のご飯のおかず何にしよかー?って聞いたらシャウエッセンと目玉焼きがいいってキラキラした目で言う

    +202

    -16

  • 18. 匿名 2022/11/13(日) 21:23:58 

    卵かけご飯

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:00 



    ・可愛い
    ・お手する。
    ・出費、ドックフード、医療費、保健代

    +29

    -12

  • 20. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:01 

    >>6
    研究機関を兼ねてるから公立が多いためなのかな?
    ほんと安くて楽しくて1日中いても飽きなくて有難い

    +98

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:09 

    ハトムギ化粧水

    +30

    -3

  • 22. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:11 

    造幣局にある博物館
    無料で見ることができるなんて知らなかった

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:17 

    さっき他のトピにも書いたけど、ハーゲンダッツのファミリーパックが600円で売ってるとコスパいいから買ってしまう。6個入りだから一つ100円なんて安い!歳のせいかあの小さめサイズがちょうどいいし。

    +92

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:19 

    泊まれる銭湯
    温泉も広くて寝る場所もあって5,000円とかだから

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:28 

    ガルちゃん

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:32 

    >>6
    確かに。人件費も餌代もかかるのにね
    もう少し値上げしてもいいと思うけどお客さん少ないとこがほとんどだもんなぁ

    +121

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:36 

    >>6
    最近行ってないんだけどディズニーの入園料ってそんなもんだっけ?

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:50 

    あなたにとってコスパが良いなって思うもの

    +35

    -4

  • 29. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:52 

    >>17
    ええ人やなあ

    +97

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:56 

    >>2
    のちの医療費...

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2022/11/13(日) 21:24:56 

    ゲーセンにあるウルトラマンのゲーム100円で五分くらい遊べる。幼稚園児の子どもにはちょうどいい。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/13(日) 21:25:00 

    愛想振りまいて奢ってもらう事。

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2022/11/13(日) 21:25:04 

    目と耳が頑丈

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/13(日) 21:25:07 

    自転車。交通費の節約と体力維持になるから

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/13(日) 21:25:14 

    Netflixとか映像配信系のサブスク
    もはや無い場合を考えられない
    出不精だから元々少なかった外出が更に減ってそっち方面でも節約

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/13(日) 21:25:28 

    >>6
    無料のところもあるよね、動物園
    餌代とかどうしてるんだろうって思う

    +70

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/13(日) 21:25:30 

    冷凍餃子

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/13(日) 21:25:44 

    >>17
    シャウエッセンとか高級品やん
    ウチは業務スーパーの冷凍品や

    +89

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/13(日) 21:25:46 

    >>27
    高いと8900円とか

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/13(日) 21:25:53 

    >>19
    個人的には猫も

    ・可愛い
    ・エサと水の補充とトイレの掃除さえしてればいいから飼うのが楽

    +33

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/13(日) 21:26:33 

    ダイソーのマスク
    あなたにとってコスパが良いなって思うもの

    +66

    -3

  • 42. 匿名 2022/11/13(日) 21:26:38 

    >>6
    県立とかの動物園かな?かなり安いね。
    でも確かに水族館は高い割りに1日はいれないんだよな。

    +78

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/13(日) 21:26:49 

    近所の老舗スーパー
    店は地味だけど、新しくできた綺麗な店より圧倒的に同じものが安い。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:00 

    >>6
    ユニバ入場料1万円になるってきいたよ

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:03 

    >>19
    犬なんかこの世から消え失せろ
    うるさい
    邪魔だ

    +3

    -47

  • 46. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:05 

    You Tube。これさえあれば他に何も娯楽いらん

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:18 

    >>1
    でも胸肉も最近は値上がりしてきたね。
    数年前は国産グラム38円くらいだったのが今は85円くらいだもんなー。

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:20 

    >>17
    うちの旦那は焼きそばって言うよ
    3食入りで200円くらいのやつ
    クズ野菜とベーコン少しと卵で喜ぶ

    +67

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:22 

    洗濯は粉洗剤!

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:24 

    飲み物は水のみ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:30 

    >>41
    中国製じゃないの?

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:36 

    醤油
    1リットル200円もしないで何ヶ月も使える

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:39 

    >>39
    一番高い日は9400円😨

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:45 

    ・カップラーメン
    ・家で作るうどんやパスタや袋ラーメン
    ・100円で7本くらい入ってるチョコのパン

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:47 

    >>22
    行ったよ~!子どもと夏休みに。
    お土産コーナーの福沢諭吉スポーツタオル。
    欲しかったのに売り切れで、樋口一葉で妥協しようか散々迷って買わないで帰って来た思い出。

    次に行ける頃には、渋沢栄一になっちゃうかな…。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/13(日) 21:28:20 

    >>45
    よーしよしよし、お手!

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/13(日) 21:28:27 

    Diorのリキッドファンデ
    少量でカバー力あるから薄塗りになって崩れにくいし買い換えの頻度もすごく減った

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/13(日) 21:28:27 

    トランプ
    100円でめちゃめちゃ遊べる

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/13(日) 21:28:49 

    カップラーメンのごつ盛り。こないだ初めて買ったけどなんであんなに量があって安いのか意味がわからない

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/13(日) 21:29:13 

    最近は浄水器なくても水道の水はそのままでも
    充分美味しいから水飲んでます。

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/13(日) 21:29:25 

    >>51
    使い捨てだから別にいい

    +4

    -7

  • 62. 匿名 2022/11/13(日) 21:29:34 

    >>6
    あなたのコメみて動物園いっぱい行こうと思いました。

    +60

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:00 

    美容にも健康にも節約にも良い白湯。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:08 

    >>1
    義務教育

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:17 

    >>30
    食べすぎて病気もある
    現代はそれが多い

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:18 

    魚のカマやアラ
    安いけどオーブンで焼いたり味噌汁に入れたりするだけで簡単美味しい
    スーパーで買ったやつでも結構身がついてるし

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:34 

    原付

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:38 

    従業員食堂のご飯。まあまあ美味しくて栄養のバランスもよく、お茶やコーヒーもついて後片付けまでしてもらえて、200〜300円。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:47 

    ダイエット!食費も減るし健康になって医療費も減る!

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:50 

    >>17
    私もそのメニュー喜んじゃうなー!

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:57 

    コスパとは違うけど図書館。
    学生の頃から利用させてもらってていまは自分のだけでなくこどもたちの本も。

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/13(日) 21:31:04 

    >>41
    私もこれ使ってる
    私はほかの人が100均マスクでもわからないけど、みんな気づいてるのかな?

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2022/11/13(日) 21:31:22 

    >>17
    うちは半額になったお惣菜をお得だった!って買ってくる笑

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/13(日) 21:31:26 

    >>6
    でも税金高いよね。コスパ良いってことになるのかね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/13(日) 21:31:28 

    >>30

    週1の断食は身体に良いらしいよ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/13(日) 21:31:34 

    >>60
    麦茶のトピからきた?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/13(日) 21:31:43 

    >>37
    すごい活躍してる

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/13(日) 21:31:44 

    >>47
    最近料理するようになったんだけど、グラム38円とかだったんだ?

    私は、65円以下見たことない。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/13(日) 21:31:54 

    ユニクロとハニーズ
    安くて着回しきく

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/13(日) 21:31:59 

    お米

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/13(日) 21:32:06 

    >>47
    え、自分の行くスーパーは大きなパック(大きいのが3枚入ってるやつ)だと100グラム48円か58円だからいつも2kgちょい買うけど

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/13(日) 21:32:22 

    こどものおもちゃだけどマグフォーマー
    一歳半くらいから、六歳のいまでもまだたまに遊んでる

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2022/11/13(日) 21:32:34 

    めんつゆ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/13(日) 21:32:40 

    >>40
    犬より手がかからないね

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2022/11/13(日) 21:32:46 

    >>6
    動物園、うちのところも500円です。年パス2000円で何回も入っている代わりにお土産や飲食でお金落とします。大人も子供も楽しめてありがたい場所ですよね!

    +64

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/13(日) 21:33:15 

    >>60
    わたしも水道水美味しいから浄水器無しで飲んでる!
    カルキ入ってるから衛生的にもいい気がする

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/13(日) 21:33:16 

    >>1
    値上がった今はそうでもないよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/13(日) 21:33:25 

    結局のところドゥ・ラ・メールのクリームはコスパがいいの?

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2022/11/13(日) 21:33:38 

    生理用品は昼用のお得パックだけで済ます。
    夜も夜用ではなくて、昼用を2〜3枚連ねて使う。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/13(日) 21:33:46 

    お豆腐
    納豆

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/13(日) 21:34:06 

    >>37
    わかる!
    とりあえず冷凍庫入れとけば急にご飯作りたく無いってなった日に出してる笑

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/13(日) 21:34:14 

    今の仕事(某チェーン系飲食店)
    資格無しで働けて業務内容も覚悟さえ決めれば乗り切れる。
    拘束時間が長いし体力勝負だけど元々身体が丈夫だし陰キャで趣味も無いからこれでお金が貰える何て自分的にはコスパが最高だと思ってる。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/13(日) 21:34:31 

    >>82
    わかります!赤ちゃんでも遊べますよね!
    うちはアンパンマンのブロックも飽きずに活躍中です!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/13(日) 21:34:47 

    >>6
    公園に動物が居るってだけでの施設ではあるからな

    スゲー楽しいには共感

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/13(日) 21:34:51 

    >>1
    コスパは良いんだけどパサパサが苦手で片栗粉つけて色々工夫してる私は、安いよりもめんどくささが勝つ

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/13(日) 21:35:50 

    >>66
    料理上手そう

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/13(日) 21:36:36 

    >>45
    ハウス!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/13(日) 21:36:43 

    >>81
    国産でそれならいまどき安いね。
    ブラジル産とか輸入物は安いけどちょっと臭いが独特でね…。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/13(日) 21:37:12 

    >>47
    ホントにそれ
    うち自家製サラダチキン常備してるから腰抜かす程高くなったと感じんのよ

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/13(日) 21:37:16 

    >>1
    あと卵🥚

    むね肉2kg買いしてる。安いし有難い。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/13(日) 21:37:27 

    >>71
    タダで本が借りられて有難いですよね
    税金を払っている恩恵?が受けられますよね。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/13(日) 21:37:36 

    米  

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/13(日) 21:38:15 

    >>61
    買わない

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/13(日) 21:38:52 

    >>6
    動物園楽しい?
    檻の中の動物が気の毒で泣けてくる時ある

    +18

    -16

  • 105. 匿名 2022/11/13(日) 21:39:36 

    夕飯にカレーライス
    我が家は3日カレーが続く

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/13(日) 21:39:43 

    >>89
    わかります、どうせ捨てるものにお金かけたくないと思って激安昼用を使っています。肌が弱い人はちゃんとしたの買うのかしら。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/13(日) 21:39:56 

    サイゼのチキンステーキディアボロ風
    マジで倍の1000円出しても食べたい
    それぐらい安くてうまい

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/13(日) 21:40:02 

    >>6
    動物園って運営元によって値段結構違うよー
    地域差も勿論あるだろうけど家から一番近かったところは数年前に潰れちゃって確か1000円ちょっと超えるぐらいだったけど駐車場が同額ぐらいかかったな

    そこよりも遠い場所は水族館も一緒になっている所だから動物園とも違う気がするけど今調べたら大人は4800円だった

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/13(日) 21:41:40 

    >>98
    国産です

    むしろそのスーパーで国産の鶏肉は以外は見たことなくて…

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/13(日) 21:41:42 

    >>47
    特売の時しか買わなくなった。
    通常価格だと鶏モモ肉の特売の時の値段と大して変わらないしお得感ないなと。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/13(日) 21:42:28 

    うまい棒

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/13(日) 21:42:39 

    >>104
    感性が豊かですね…
    自由がなくて可哀想だとは思いますが、部屋は清潔に保たれるしご飯はもらえるし安全な環境で暮らせてはいるから…でも動物にとってはストレスか…。

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/13(日) 21:43:07 

    >>71
    自治体によるかもしれないけど住んでいる市の図書館になくても県内の別の図書館の本も取り寄せられるから嬉しい
    1番規模が大きい市にいるのに意外と読みたい本がなかったりすることもあるんだなと実感した

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/13(日) 21:43:43 

    >>26
    多摩動物園てとこ毎週末人凄い
    大人だけで行きたいけど肩身狭そう
    昔は空いてたんだけど子供向けにターゲット絞って人気が出たかな

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/13(日) 21:43:45 

    >>104
    ペットの犬とかにも感情移入するの?

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2022/11/13(日) 21:44:14 

    100均のウェットティッシュ
    よく持ち歩いています

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/13(日) 21:44:29 

    無印の基礎化粧品
    可もなく不可もなくって感じだけど、これで十分だ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/13(日) 21:44:48 

    >>65
    やっぱりバランスだね
    極端なことは身体にも頭にも良くない

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/13(日) 21:45:02 

    >>17
    ウチの旦那は、納豆か卵かけご飯で良いって言うよw
    ご飯が出るだけ贅沢なんだって。

    +46

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/13(日) 21:45:36 

    >>91
    同じく。
    体調悪い日やめんどくさい日に大活躍。
    しかも子供ウケもいい。
    ありがとう、冷凍餃子🥟

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/13(日) 21:45:42 

    >>48
    グズ野菜ww
    じわるわ

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/13(日) 21:46:35 

    無印良品の化粧水

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/13(日) 21:47:08 

    豆腐ともやし

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/13(日) 21:47:25 

    >>41
    これ、安くてそんなに使い心地も悪くないけど、サイドがきゅっとまとまってない(説明下手ですみません)のが嫌で買うのやめた。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/13(日) 21:49:43 

    >>49
    液体洗剤よりも洗浄力高いし!けど、液体より安いと感じたことないかも。アタック使ってる

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/13(日) 21:50:10 

    うどん。冷凍もチルドコーナーのうどんも両方好き。
    柔らかめが好きだからチルドのうどんが安くて助かる。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/13(日) 21:50:19 

    白米

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/13(日) 21:50:51 

    >>66
    カマの塩焼きとか、普通の切り身より脂乗ってて美味しかったりするよね
    鮮度いいアラ出てたら予定メニュー変更して買うことが多い

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/13(日) 21:51:43 

    シュウウエムラのアイブロウペンシル。
    薙刀削り?せず使ったら10年以上はもったぜ。まじだせ。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/13(日) 21:51:52 

    お米は値上げしないから、コスパよい主食なのではと思ってる。朝食をパンからご飯に切り替えたいけど、夫も子供もパンがいいって

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/13(日) 21:51:55 

    >>29
    それっていい人なの?
    うちの旦那もウインナーとかカップ麺でいいって言う人なんだけど、それを出すと罪悪感感じてしまう。。

    +2

    -9

  • 132. 匿名 2022/11/13(日) 21:53:26 

    >>28
    分かる、サイゼコスパ良いよね。

    ハンバーグとライスで550円、
    マックのセット670円より安くて良い。

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/13(日) 21:54:32 

    >>17
    かわいらしいね

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/13(日) 21:55:46 

    卵。最近値上がりしてるけど、栄養価と使い勝手でコスパいいよねぇ

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/13(日) 21:56:41 

    >>38
    高級品は言い過ぎじゃない?
    二束パックで350円くらいで売るときあるじゃんw

    +3

    -7

  • 136. 匿名 2022/11/13(日) 21:56:47 

    大根。1本使い切るのにしばらくかかる

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/13(日) 21:57:14 

    >>52
    そう思って、醤油は高いのを買う。
    その日で食べてしまうものは安いやつ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/13(日) 21:57:17 

    >>78
    横だけど5年くらい前までは特売だとグラム38円とかだったよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/13(日) 21:57:28 

    特売で100円位の日のキャベツ。
    ずっしり丸ごとで色んな料理に使える!

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/13(日) 21:58:22 

    >>134
    肉ちょっとで、だし巻き卵一品増やしたらタンパク質オッケー

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/13(日) 21:58:44 

    >>41
    パッと使う時用に買ってある
    コンビニに行くだけ、郵便局に行くだけとか用に

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2022/11/13(日) 21:59:57 

    >>16
    朝鮮

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2022/11/13(日) 22:01:26 

    早慶附属、MARCH附属に子供を進学させること
    中学受験でも、高校受験でも
    この辺りの合理性を軽んじてエキサイトする受験ママの多いこと多いこと

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2022/11/13(日) 22:01:30 

    >>17
    いい旦那

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/13(日) 22:02:11 

    >>6
    うちの近所の動物園、 大人200円子供は30円
    遊園地もついてて申し訳ないくらい安い

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/13(日) 22:03:14 

    >>143
    関西では関関同立付属になるのかな でも
    コスパ良いかと言われたら微妙

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/13(日) 22:05:23 

    >>129
    わかるわかる。私今49歳だけど高校の時から毎日毎日使い続けていま3本目
    多分化粧しなくなるまで使うけど一生使っても10本はいかない

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/13(日) 22:05:56 

    >>140
    今夜の夕食、まさにそれ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/13(日) 22:07:12 

    >>6
    動物園いいよね
    名古屋の東山動物園は遊園地と植物園もあって一日じゃ回れなかった…

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/13(日) 22:07:20 

    最近このようなボウル?丼?を買ったんですが、大き目サイズだからそれまでずっと使ってたご飯茶碗より納豆ごはんとか食べやすくて
    野菜スープとかカレーとかも食べやすい
    しかも軽い
    特設セールにあって「サラダにいいかな」と思って買ったのですが、サラダより茶碗向きでした

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/13(日) 22:08:15 

    コスパ?気にしたことない
    欲しいか、それほどでもないか
    食べたいか、それほどでもないか
    ただ、それだけ

    +3

    -5

  • 152. 匿名 2022/11/13(日) 22:08:50 

    生ハムとアボガドの手巻き☺️
    って思ったけど酢飯に使うすしのこが最強なのかも🤣

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/13(日) 22:09:46 

    >>125
    ニュービーズ
    税込で160円くらいの時に買ってます!

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/13(日) 22:10:03 

    京都府立植物園!
    広いしのんびりできて大人200円は最高です。
    紅葉のライトアップ見に行きたいなぁ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/13(日) 22:12:27 

    >>4
    アマプラミュージック、好きな曲再生できなくなったよね?
    もしかしてそのうちビデオの方も「似た作品を再生します(スキップの数に制限があります)」になりやしないかと心配している…

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/13(日) 22:13:44 

    粉石けんのシャボン玉スノール。
    柔軟剤なくてもOK!

    粉溶かさなくてはならないので、忙しい人は面倒くさいかも。

    私は溶かすのが楽しいです(^o^)

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/13(日) 22:14:04 

    >>153
    それは凄い安い!

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/13(日) 22:15:00 

    >>56
    その子まだ狂犬病のお注射してないから近づいちゃだめよ~

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/13(日) 22:16:35 

    トピズレだとは思うけど、悪口を言わないようにする事。

    悪口言う人って、似たタイプが集まり、最初は仲良く士てるけど、最後は共食いしてる。
    貧乏になるし。

    悪口言わないのが、コスパ良い。

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/13(日) 22:17:15 

    もやし

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/13(日) 22:23:46 

    >>47
    近くのロピア100g48円だよ
    特売だと38円になる

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/13(日) 22:24:16 

    日高屋の野菜タンメン!
    安くて早くて美味しいし、お腹いっぱいになるし、野菜だからゼロカロリーな気がする。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/13(日) 22:25:30 

    DAISOのメイク道具のクレンジング。
    チークとファンデブラシの2本を週一で洗って半年経つのに、半分くらいしか減ってない。
    あなたにとってコスパが良いなって思うもの

    +6

    -3

  • 164. 匿名 2022/11/13(日) 22:25:44 

    粗食による体重維持。
    納豆ご飯くらいしか食べない→食費かからない→体重増えない→服のサイズが変わらないから服もあまり買い替えない

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/13(日) 22:26:57 

    >>6
    映画はいま1800円くらいじゃない?

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/13(日) 22:29:18 

    >>57
    普段リキッドファンデするほどのお出かけしないから、サンプルさえ全然なくならない。無くなる頃買おうと思ってる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/13(日) 22:35:49 

    あなたにとってコスパが良いなって思うもの

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2022/11/13(日) 22:36:11 

    >>49
    粉だとすすぎ2回じゃない?

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/13(日) 22:43:43 

    >>41
    よく買ってたけど、ある時買ったやつは安物特有の臭いニオイ?とにかくすごく臭くてそれから買わなくなった…

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/13(日) 22:48:47 

    マイナスつくかもだけど、
    保護猫を飼うこと。

    無料で引き取れて、感謝したいのはこちらなのに引き取ることで感謝されて、
    20年も癒されて、、、、餌代や病院代がかかったってプライスレス

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2022/11/13(日) 22:48:53 

    パルテノっていうヨーグルトの大容量のやつ。普通のヨーグルトよりは高いけど、クリームチーズみたいでおいしくて食べごたえあって夜食として食べても太らないしたんぱく質とれるしお通じも良くなるので常備してる。他のだと飽きて続かなくて結局途中で捨てたりするのでコスパ悪い

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/13(日) 22:49:42 

    スリーコインズのマスク。安くて色も可愛い

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/13(日) 22:53:13 


    安い美味しい栄養価豊富

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/13(日) 22:54:55 

    自分

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2022/11/13(日) 22:56:07 

    >>114
    多摩動物公園めっちゃ広くて楽しいよね!大人一人でも全然いいと思うけどなぁ。1日かけてゆっくり見たい。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/13(日) 23:04:35 

    >>122
    化粧水に限らず、無印の製品コスパいいのばかりだよね?
    ずっと使えるデザイン狙って作ってるし。
    ここには過剰に叩く人時々いるけどもうやめたら?と思う

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/13(日) 23:22:38 

    近所のパン屋さんの焼き立てピザ。
    少し小ぶりではあるけど厚みがあって焼き立てでめちゃくちゃ美味しくて一枚400円。
    しかも北海道産小麦100%使用。
    こんな店が近所にあって感謝してる。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/13(日) 23:29:37 

    でっかいワセリン

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/13(日) 23:38:37 

    >>6
    都営だったりすると水族館も安いよね
    葛西臨海公園とか
    逆に民間だと動物園も意外と高い

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/13(日) 23:39:41 

    >>17
    小学二年生の娘と同じよ!
    助かるけど私もう少し色々作れるんだけどな。

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2022/11/13(日) 23:41:03 

    >>6
    豊橋の動物園行ってみたい

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/13(日) 23:42:00 

    >>17
    タコさんウインナにしてあげてね🐙

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2022/11/13(日) 23:49:18 

    >>19
    散歩により飼い主の運動不足解消、も追加したい。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/13(日) 23:51:44 

    スタバのドリップコーヒー。
    私はおいしいと思うし、スタバカードで支払えば110円でおかわりできるからありがたい。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/13(日) 23:53:07 

    >>113
    うちから近い図書館、小さいんだけど年配の方が多いからか、綺麗でシリーズものの絵本がよく揃ってる…お子さんがよく来るとこだと、大きくてもなかなかお目当てがなかったりするので穴場。
    市立ならどこの図書館でも返却出来るし、ありがたい。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/14(月) 00:03:09 

    >>6
    わかる!子供が小さい時に年パス買ってよく行ってた
    子供は無料なのにスタンプカードがあって6回ごとに動物の缶バッチ貰えるの
    恩返しにこの前動物サポーターになってきたよ

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/14(月) 00:06:52 

    >>23
    そしたら箱入りのパルムめっちゃ安いじゃん!明日買ってくる!ありがと!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/14(月) 00:11:42 

    >>45
    全ての犬を消すより、お前がこの世から消える方が早いし確実!今すぐ消えろ!ゴミガル男!

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/14(月) 00:31:10 

    >>182
    安いウインナーだったらタコさんするけど、シャウエッセンならやらないわ。
    あのパキッと感が無くなる。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/14(月) 01:16:24 

    >>23
    要らない味が入ってない?

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/14(月) 03:39:32 

    サイゼ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/14(月) 06:04:54 

    >>23
    分かる!あのサイズ感がちょうど良い。
    スーパーカップを半分食べて、残りを冷凍庫に入れて次の日食べてた
    食後にちょっと食べたい。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/14(月) 07:03:12 

    >>6
    ズーラシア行ったら、もうディズニー行くの
    バカらしくなった。
    1日遊べて衛生的だしビールは飲めるし最高。
    しかも安いから
    帰りにららぽやIKEAで買い物も出来る

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/14(月) 07:26:46 

    >>95
    胸肉は切り方と火加減でプリプリに食べられるよ!

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/14(月) 08:30:00 

    >>6
    今はもっと高いよ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/14(月) 08:57:22 

    ブランド物のバックと財布と腕時計
    20代の頃に頑張って買っておいた
    かれこれ10年ほど使ってるけど壊れたら修理出せばいいしクリーニングに出せばキレイになる
    普段は安いトートバック使ってるけど
    1~2万の物をちょこちょこ買うより定番のデザインなら流行り廃り関係なく10年でも20年でも使えるからコスパがすごく良い

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/14(月) 08:58:59 

    >>189
    タコさん定食をご存じない…🐙

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/14(月) 09:07:10 

    >>197
    知ってる。Twitterのでしょ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/14(月) 09:46:47 

    >>34
    電動買っても元とれると思う

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/14(月) 11:03:57 

    ゲーム。
    数千円で何十時間も楽しい時間が過ごせるのは良い趣味やおもう

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/14(月) 11:33:33 

    >>44
    昔なら年パス買えたはず。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2022/11/14(月) 12:13:34 

    10枚2500円のDVD

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2022/11/14(月) 12:54:40 

    >>95
    ほりにしというスパイスで焼くだけで美味しいよ!
    最近はもも肉よりむね肉のほりにし焼きばっかり食べてる

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/14(月) 13:05:31 

    パピコ。地元のスーパーだと税抜き98円で
    売ってることがある。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/14(月) 15:04:39 

    >>48
    言い方www なんかカッコいい。

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2022/11/14(月) 15:19:09 

    >>203
    ほりにし人気だねえ

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2022/11/14(月) 16:10:50 

    子供の玩具、しかもチープな奴
    具体的にはキティのなかよしハウス

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2022/11/14(月) 16:33:35 

    >>187ヨコ
    そうめっちゃ安い。

    パルム箱は本当に美味しくてお得感がすごい
    ハーゲンダッツからパルム派に転向しちゃった

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2022/11/14(月) 18:23:33 

    安いものにはそれなりの理由があるからなぁ…

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2022/11/14(月) 19:06:44 

    >>196
    修理代かなり高いでしょうに。

    ブランド料のってない、素敵なバッグを買った方が修理代も安く済むし、耐久性もデザインもよいし、ブランド側の戦略による流行り廃りも全くないので、本当にコスパ良いですよ。何も情報がないところから良い物を探すというのが、その人のセンスによるところが大きいので見つけられないのかもしれませんが。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2022/11/14(月) 19:16:32 

    ポッカキット

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/14(月) 20:15:42 

    >>135
    うちの近くのスーパーは298円の時がある

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/14(月) 21:14:50 

    Applewatch

    健康に関する機能がたくさんついてて10万もしなくて最高だと思う

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/14(月) 21:33:14 

    文鳥(ペット)
    ヒナが1700円くらいだった
    ケージが4000円だったかな

    餌も700円くらいのが1ヶ月は持つし
    あとはレタスとかリンゴとか、人間の料理のついでに端っこをあげられる

    具合が悪くなったとしても病院も、私が通わせてるところは毎回2000円くらい
    旅行のときにそこに預けたら、一泊1000円だった

    もっふもふの羽毛も楽しめてめちゃくちゃ可愛いのにこんなに安くていいんだろうか

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/14(月) 23:36:55 

    >>198
    それです🐙
    コメ主さんシャウエッセンと目玉焼きって書いてあったから
    タコさん定食思い出してしまって…
    シャウエッセンをタコさんにしたら勿体無いですよね(笑)🐙

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/15(火) 00:24:02 

    >>92
    労働をそんなふうに思えるなんて素敵!
    考え方一つですね

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/15(火) 14:32:40 

    >>104
    うちの近くの動物園は清潔で広くてお客さんもそんなに来ないし飼育員さんもいい感じで、動物からのびのびオーラを感じるんだけど、場所によっては暗くて動物がなんか元気なさそうなところもあるよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード