ガールズちゃんねる

「お金持ちになると性格が悪くなる」は本当か?

141コメント2015/07/31(金) 12:46

  • 1. 匿名 2015/07/27(月) 19:44:31 

    「お金持ちになると性格が悪くなる」は本当か?:PRESIDENT Online - プレジデント
    「お金持ちになると性格が悪くなる」は本当か?:PRESIDENT Online - プレジデントpresident.jp

    一般的なイメージとして、お金持ちは「性格が悪い」とされている。「金持ち喧嘩せず」など、お金持ちを肯定するようなことわざもあるにはあるが、それは脈々と富が受け継がれてきた由緒ある家柄など、特殊なケースのお金持ちに限ったことだ。特に、「成金」と呼ばれるような一代で急速に財をなしたお金持ちに対して、世間はいいイメージを抱かない。成功者に対する「やっかみ」や「妬み」から偏った見方をしているとも考えられるが、実は「大金を持ったことによって性格が変わる」という状態は、心理学的にも説明がつく。世間のイメージは、あながち間違ってはいないのだ。


    IQが低い人は、お金に限らず物事を単純かつ直球で捉える傾向がある。そのため、財をなした彼らは「こんなにお金を稼いでいる自分はきっと偉いのだろう」(略)と考える。そこにはためらいや将来への不安はない。もちろん、態度はどんどん大きく尊大になる。「お金を持っているのだから、自分は偉い!」というわけだ。

    いっぽう、IQが高い人は、お金に限らずどんなコトやモノに関してもよく考える傾向がある。たとえば大金を手にしたら、「自分が経済的に豊かになったことにはどんな意味があるのだろうか」「そもそもお金を持つことで幸せになれるのだろうか」(略)などと考える。IQが高い人は財をなしても素直に喜ぶことができないのだ。彼らは、どちらかといえば暗くて嫌みなお金持ちになっていく。「金を持っているのにケチだな」と感じるか、「思慮深い人だな」と感じるかは、捉え方次第だろう。

    +76

    -40

  • 2. 匿名 2015/07/27(月) 19:46:52 

    嘘です
    金持ち喧嘩せず

    +497

    -43

  • 3. 匿名 2015/07/27(月) 19:46:59 

    人それぞれだと思う

    +459

    -7

  • 4. 匿名 2015/07/27(月) 19:47:38 

    ケイミみたいな?

    +319

    -2

  • 5. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:00 

    成金とか?

    +245

    -2

  • 6. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:02 

    私お金なくても人に何かあげるのが好きだから
    更に、あちこちに色々配りそうで怖い

    +164

    -22

  • 7. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:05 

    株で1億以上動かしてる友達はいつも優しかったけどなぁ。私以外の子の相談乗ってあげたり。
    逆に年収近そうな人の方が競ってくるし、ヒガミがえげつない。

    +451

    -9

  • 8. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:10 

    代々続く名家は金持ちでも性格悪い人は少ないんじゃない。
    急に大金を手にするから性格が変わるんでしょ

    +527

    -11

  • 9. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:17 

    金持ち度による
    桁違いの金持ちは性格いいと思う
    中途半端の金持ちが性格悪い

    +476

    -8

  • 10. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:23 

    貧乏人のほうが卑屈で性格悪い人多い

    +451

    -9

  • 11. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:24 

    本当だと思います。

    この人を見ていればよく分かります
    「お金持ちになると性格が悪くなる」は本当か?

    +336

    -53

  • 12. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:25 

    貧乏生まれだから、急に億万長者とかになったら性格変わっちゃうかもなぁ

    +241

    -2

  • 13. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:26 

    すぐにこの人を思いだした

    +467

    -4

  • 14. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:27 

    大沢ケイミがそうかも
    もともとかな。

    +223

    -1

  • 15. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:43 

    成金はそうだと思うけど元々の人は別に普通

    +202

    -2

  • 16. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:44 

    大沢ケーミとかみたいな

    +95

    -2

  • 17. 匿名 2015/07/27(月) 19:48:52 

    生まれた時からセレブは性格がいい。

    成金は性格が悪い。

    +378

    -13

  • 18. 匿名 2015/07/27(月) 19:49:08 

    成金でなく元々お金持ちな人は余裕あるせいか
    金持ち喧嘩せずでおっとりな感じ
    必ずしもそうではないかもしれないけど

    +163

    -4

  • 19. 匿名 2015/07/27(月) 19:49:10 

    道端アンジェリカは貧乏の方が性格悪くなると言ってるね
    道端アンジェリカの「金持ち論」に明石家さんまも納得「お金持ってる男性は大体やさしい」「ない人の方が性格悪い」
    道端アンジェリカの「金持ち論」に明石家さんまも納得「お金持ってる男性は大体やさしい」「ない人の方が性格悪い」girlschannel.net

    道端アンジェリカの「金持ち論」に明石家さんまも納得「お金持ってる男性は大体やさしい」「ない人の方が性格悪い」 (一部抜粋) ホランに対し、道端は「お金持ってる男性は大体優しいです」と反論したのだ。そこに、さんまも「そうそう(お金持ちは)余裕がある...


    +209

    -4

  • 20. 匿名 2015/07/27(月) 19:49:11 

    いきなり大金が入ったら性格変わりそうだよね。

    +99

    -0

  • 21. 匿名 2015/07/27(月) 19:49:25 

    生まれながらのお金持ちは性格良い

    +151

    -9

  • 22. 匿名 2015/07/27(月) 19:49:26 

    お金持ちは、どちらかに別れる気がします。
    旧家とかの上品なお金持ちと、成金みたいな趣味の悪いお金持ちか。

    +201

    -7

  • 23. ぷーちゃん 2015/07/27(月) 19:49:31 

    お金を持って性格が悪くなる人はそもそもの性格が悪いんだと思うけど違うのかな。
    貧乏でも性格悪くなっていくよ…心が荒んでいく。

    +191

    -4

  • 24. 匿名 2015/07/27(月) 19:50:01 

    植木理恵、マツコ好きは低知能だって言っていた人やね
    マツコ・デラックス支持層の知的レベルは低め? 心理学者の植木理恵氏が指摘
    マツコ・デラックス支持層の知的レベルは低め? 心理学者の植木理恵氏が指摘girlschannel.net

    マツコ・デラックス支持層の知的レベルは低め? 心理学者の植木理恵氏が指摘 植木氏はマツコを引き合いに出し、マツコのキャラクターは介入しようがなく完結しているため、ももクロファンとは逆で「知的レベルの低い、若めの女性ファンが多い」と指摘した。マツ...

    +37

    -9

  • 25. 匿名 2015/07/27(月) 19:50:02 

    そもそも金持ちになるために性格悪くないとやれないようなこと色々やるからね

    +73

    -12

  • 26. 匿名 2015/07/27(月) 19:50:17 

    お金無くてひねくれてる奴も多いよ!

    +143

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/27(月) 19:50:18 

    むしろ金持ちの方が生活に安心感あるから、心にゆとりあるし優しい人多いイメージだけど。

    +141

    -9

  • 28. 匿名 2015/07/27(月) 19:50:44 

    トピ画見て誰か分からなかった
    ホンマでっかに出てる人ね

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/27(月) 19:50:51 

    他人の懐事情は分かりませんが、本当に余裕がある方はケチケチ、ギスギスしないイメージ

    +61

    -3

  • 30. 匿名 2015/07/27(月) 19:51:46 

    お金持ちに比べると貧しい人の方が圧倒的に性格に問題があるように感じる。
    余裕のなさが態度に出るんだよね

    +164

    -1

  • 31. 匿名 2015/07/27(月) 19:53:29 

    性格悪いっていうか
    今までお付き合いしてきた人たちとズレるよね
    で、KYとか無神経に感じる

    +24

    -4

  • 32. 匿名 2015/07/27(月) 19:54:20 

    金持ちになるまでの過程が違うと性格が悪い奴と良い人が出てくると思う
    成り上がりの人は性格が悪そうでたたき上げの人は良さそう…
    あくまで自論です

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2015/07/27(月) 19:55:23 

    ガルちゃん見る限り金無い方が心に余裕なくて悪口ばっか書いてる

    +100

    -6

  • 34. 匿名 2015/07/27(月) 19:55:43 

    お金持ちが性格悪いんじゃなくて、性格悪くないとお金持ちになれないが正解。

    +15

    -20

  • 35. 匿名 2015/07/27(月) 19:55:49 

    いやいや…貧乏の方が悲惨よ。

    将来の保証もないし、常に不安が付きまとうんだもの。

    +117

    -1

  • 36. 匿名 2015/07/27(月) 19:55:50 

    うーん・・・
    それは人によるかも。
    私の周りのお金持ちは、やはり心に余裕があるのか、ガサガサと争いごとをしない、とても上品で優しい人が多いです。
    多少のことは寛大な心で笑って許してくれる。

    +29

    -5

  • 37. 匿名 2015/07/27(月) 19:55:57 

    成り金って品格がないんだよね。

    そか、IQが低いんだ。

    +62

    -6

  • 38. 匿名 2015/07/27(月) 19:56:48 

    もともと品性に欠けてる人がお金を持つことによって
    それまで持っていた劣等感からくる謙虚さまで失って、
    生来の品性の下劣さがストレートに出てきてしまうだけ。

    もともとお金を持ってる人たちは
    品性に対して子供の頃から厳しい教育を受けるから
    お金を持っていても下品さがない。

    品性はお金では買えない。

    +94

    -5

  • 39. 匿名 2015/07/27(月) 19:57:15 

    金持ちっていうよりお金目当てでいかにも結婚した人は性格悪い

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2015/07/27(月) 19:57:17 

    周りの金持ちみんな性格悪いし
    貧乏人はみんないい人。
    ウチの周りだけ?

    +6

    -23

  • 41. 匿名 2015/07/27(月) 19:57:26 

    ガルちゃんにいる自称高収入は性格悪いよね

    +29

    -14

  • 42. 匿名 2015/07/27(月) 19:57:30 

    会社員やめて独立した知人は、稼ぐ額がかわって一気にえらそうになったよ。
    稼がない人間は価値がないとか、いくら稼いだとかお金の話ばっかり。

    仲良くしたくないと思ったので疎遠になりました。

    +72

    -1

  • 43. 匿名 2015/07/27(月) 19:57:31 

    ケイミは元貧乏だから、あの人の性格は貧乏のせいでしょう。いかにも成金て感じ。

    +87

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/27(月) 19:58:15 

    苦労せずに一攫千金を手にすると、確かにお金に溺れるかもしれないね。
    コツコツと財を成した人は、苦労しただけお金の重みを分かっている。

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2015/07/27(月) 19:59:00 

    普段生活して金持ちから嫌味って言われない
    逆に貧乏人から
    「(色違いで買っただけで)いいね〜お金ある人は余裕あって」
    「(500円より高いランチで)私をそこに誘う?嫌味?」
    「ちょっと多く食べてなかった?それで割り勘とか育ち悪いね」
    訳分からない嫌味たくさん言われました。
    自分語り多いし、不幸自慢も多くて、聞いてて疲れる。

    +126

    -7

  • 46. 匿名 2015/07/27(月) 20:00:00 

    自分の代で築いた地位と財産を持ってる人は、性格悪いと思う。
    蹴落とし、蹴落とされの世界で勝ち残ったわけだから。
    親が金持ちって人は、余裕があって優しいか人を見下すか両極端

    +51

    -5

  • 47. 匿名 2015/07/27(月) 20:00:36 

    「お金持ちになると性格が悪くなる」ではなくて、お金持ちになった人の中で、頭が悪い人は下品な振る舞いをするということが、心理学で証明できるっていうのが面白い。
    実際そうだと思う。成金がみんなお金をひけらかすわけではない。

    +68

    -1

  • 48. 匿名 2015/07/27(月) 20:01:42 

    なんだ、紗栄子の為のトピか。

    「お金持ちになると性格が悪くなる」は本当か?

    +74

    -3

  • 49. 匿名 2015/07/27(月) 20:01:53 

    年収1500万円をピークに幸福感が下がる

    +28

    -8

  • 50. 匿名 2015/07/27(月) 20:02:31 

    人によるんじゃね

    +36

    -4

  • 51. 匿名 2015/07/27(月) 20:04:57 

    「お金持ちになると」じゃなくて「貧乏コンプが強い人がお金持ちになると」性格が悪くなる人が多いんじゃないかね
    大沢ケイミみたいな幼少期が極貧で、貧乏ゆえに馬鹿にされてきた人は
    金を持ってから、今まで自分を見下してきた人達を馬鹿にする快感がやめられない
    むしろそれが貧乏コンプによくある悲しい幸福論なんだと思う

    +51

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/27(月) 20:05:37 

    私がもしお金持ちになったら、まぁいっか〜!って気持ちを常に持てて、ちょっとのことでイライラしたりギスギスしなくて済むから心の余裕もできて、みんなに優しくできるようになる自信がある。

    +22

    -2

  • 53. 匿名 2015/07/27(月) 20:05:42 

    お金持てれば
    誰も気が大きくなる

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/27(月) 20:06:09 

    逆に金がないと心が荒みそう。

    +36

    -5

  • 55. 匿名 2015/07/27(月) 20:06:34 

    人による。

    勘違いが激しい人は
    性格悪くなると思う。

    お金持ちは羨ましいけど
    お金持ち=偉いではないのに
    勘違いが多すぎる。

    +33

    -3

  • 56. 匿名 2015/07/27(月) 20:07:43 

    貧乏をよっぽど嫌な思い出で育ったらそうなるんじゃない?大沢ケイミみたいな。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2015/07/27(月) 20:07:44 

    お金持ちの人は心が広くて、優しいです。
    せかせかしてないです。

    と思います!経験上!

    +20

    -4

  • 58. 匿名 2015/07/27(月) 20:08:19 

    必ずしも性格に出るかはわからないけれど、
    お金は心の余裕になる。

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/27(月) 20:08:43 

    旧家のお嬢様でも死ぬほど性格悪い人もいれば、
    貧乏で性格悪い人もいる。
    成金でもずっと性格良い人もいれば、
    貧乏でも性格良い人もいる。
    人それぞれ。

    +62

    -2

  • 60. 匿名 2015/07/27(月) 20:08:53 

    >>IQが低い人は、お金に限らず物事を単純かつ直球で捉える傾向がある。



    お金持ちじゃないけど、どきっとした(笑)

    物事を単純かつ直球で捉えすぎて
    いつも会話のテンポ良い人尊敬してる。

    私、IQ低いんだ…笑

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2015/07/27(月) 20:11:43 

    47. 匿名 2015/07/27(月) 20:00:36 [通報]
    「お金持ちになると性格が悪くなる」ではなくて、お金持ちになった人の中で、頭が悪い人は下品な振る舞いをするということが、心理学で証明できるっていうのが面白い。
    実際そうだと思う。成金がみんなお金をひけらかすわけではない。


    確かに
    金持ちなのに失言して毎回叩かれてる人って、
    お世辞にもあんまり賢いようには見えないもんな
    金持ちになるための努力はしたんだろうけどさ

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2015/07/27(月) 20:12:29 

    貧乏人で心も貧しい人間なら身内にいる。
    毒母は世の中金と言い張り、
    パチンコばかり行くわ、株に手を出すわ…もちろん病んでます。

    出掛ける約束しても、パチンコで何度もすっぽかされています。
    念願の一軒家購入したのに、その購入した家の文句は言うわ、心が満たされていない。

    反面教師で、私はパチンコも株も全くやりたくない。
    戸建も要らない。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/27(月) 20:17:02 

    うちは祖母がもと成金だけど、株で失敗してるからえげつない性格です。
    だから、言えてると思います。
    でも、一番悪いのは、自称お金持ちかな?

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/27(月) 20:17:54 

    どこぞのお嬢が逮捕されてたし、旧家の金持ちや成金関係なさそ。
    親の躾だと思う、個人の問題。

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2015/07/27(月) 20:20:49 

    性格悪いのは成金
    本当のお嬢さまは性格いい

    +11

    -8

  • 66. 匿名 2015/07/27(月) 20:21:11 

    金がらみの話になると貧乏人発言する人って、やっぱり成金か中途半端な金持ちってことで?
    本当の金持ちがガルちゃんするとは思えないもんね。
    ものすごく充実してそうだもん。

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2015/07/27(月) 20:26:34 

    ホームヘルパーしています。
    代々続く資産家で、かつきちんと社会に出て働いてた経験のある人は性格いいです。
    余裕があるんだと思います、ただ人間不信なのは皆さん共通していると思います。
    あと嫁や姑が専業主婦だったりすると性格悪いというか世間知らずで、人の苦労が分からないのでたまに思いやりに欠けた発言をする人が多いです。
    悪気がないのは分かるんですけど、キツいというかもう少し相手の立場になって考える努力をしろとは思います。

    +42

    -2

  • 68. 匿名 2015/07/27(月) 20:32:21 

    10年近くニートだった人が、バイトしだしてからアピールが酷い。何か買うにも時給何時間分っていちいち換算してくる。

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2015/07/27(月) 20:37:21 

    記事のタイトル自体がおかしくない?
    植木先生は「IQが低いやつは尊大でな(傲慢な?)金持ちになる、IQが高いやつは考えすぎな金持ちになる」って言ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/27(月) 20:40:24 

    逆でしょ。
    お金持ってると心に余裕ができて人にやさしくできる。

    +16

    -3

  • 71. 匿名 2015/07/27(月) 20:43:48 

    男性が知性が高くてお金に振り回されないような人格者であっても妻が足を引っ張って世の中金みたいなダメ人間にしてしまう場合が多いね

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2015/07/27(月) 20:45:03 

    本当にお金持ちの人はやっぱり心に余裕あるよ。
    寄付したりもしてる。
    にわかに大金手にした人は、自分の為にしかお金使わないし、そのクセやたらとお金あるあるアピールするから性格悪く感じる。

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2015/07/27(月) 20:46:30 

    私は性格よくなるはず!
    だからお金ちょーだい*\(^o^)/*

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/27(月) 20:47:11 

    貧乏なほうが性格悪くなるよ。
    貧乏こじらせて、今すごいケチだもん!
    実家はわりに裕福だったので、その頃は、人に優しかった。
    今は、少しも損したくない。
    貧乏怖い。

    +40

    -2

  • 75. 匿名 2015/07/27(月) 20:48:26 

    金持ち貧乏関係なし。環境とか影響されるのは性格の問題。
    生まれ持ったものだからどうしようもない。誰にも悪い部分はある。
    兄弟でも全く正反対の性格だったりするし。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2015/07/27(月) 20:48:51 

    67が専業主婦ディスってるww
    専業主婦だって、元は働いてた人だっているのにね。

    +14

    -4

  • 77. 匿名 2015/07/27(月) 20:49:43 

    育った環境やしつけなのかな…。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2015/07/27(月) 20:56:54 

    身も蓋もないけど、完全にその人の性格によると思う。
    神田うのなんて官僚の家に生まれたけど、皆様ご存知のようにアレなお方だし。

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/27(月) 21:07:16  ID:ursoYfe86i 

    元々の性格ってあるんだけど、お金持ちに嫁いだ人や、一世でお金持ちに登り詰めた?人は、相手や自分自身の能力を過信して、横柄な態度取ったりするよね。
    神田うのの場合は、親もそこそこ稼いでるから、余計に世間ずれして横柄になったんだと思う。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/27(月) 21:10:17 

    お金を持った事によって、性格が悪くなったのなら元から悪かっただけだと思う。
    お金を持つと、良くも悪くもその人の本性が出る。
    大金や権力を手にしても謙虚なままでいられる人が、本当の人格者だと思う。

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2015/07/27(月) 21:14:32 

    逆でしょ(笑)

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2015/07/27(月) 21:20:45  ID:AO9bOTFzQg 

    友達が中途半端な成金と結婚したけどやっぱり性格変わったよー
    結婚する前まではインスタントラーメンとかコンビニ弁当とか普通に食べてたのに裕福になったとたん無添加無添加言い出したり上から目線になった
    なんか気取った感じになってあんまり好きじゃなくなった

    +14

    -5

  • 83. 匿名 2015/07/27(月) 21:22:03 

    “お金と性格の関係を語るうえで重要なカギとなるのは、「IQ」の高低である。"って書いてあるよ。

    IQの高低でお金を手にした時の反応が違うってことだよね。タイトル紛らわしいよ。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2015/07/27(月) 21:31:43 

    悪いというか、もともと良くないのが顕著になる、んだと思う。
    振れ幅が大きくなって。
    ちゃんとしてる人は変わらないと思う。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/27(月) 21:35:10 

    や、絶対金で人は変わる!!!
    うちの親戚のばばあがそう!
    私の旦那母の妹なんだけど、まじ性格悪い!
    多重人格もいいとこ!ここまで人の前でコロコロ態度変える奴初めて。早く死ねばいい!
    ガン再発願います!!

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2015/07/27(月) 21:35:11 

    67
    また専業叩き?

    +6

    -8

  • 87. 匿名 2015/07/27(月) 21:37:20 

    83
    そうそう。紛らわしいというかミスリードっぽいよね

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/27(月) 21:44:01 

    義兄が自営で成功しているらしく、会うたびに年収2000万とか別荘買うだの有名人の○○や××と知り合いetc.そんな話ばかり。
    でも、親戚やうちが災害やもらい事故で大変だった時も、お見舞いの一言もなかった。
    姑は「お兄ちゃんはアンタのとこと違ってお金持ちだから」とか言って、あからさまに差別するし。

    優しさや品性の無さ、IQの低さはお金じゃ買えないってことだね

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2015/07/27(月) 22:11:50 

    お金があっても愛がないと、ひねくれますよ。余裕もなくなります。

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2015/07/27(月) 22:12:48 

    親族が立て続けに亡くなり、結構びっくりするような遺産が去年入りました。

    とにかく、ギスギス、不安が全くなくなった。
    就活もしたけど、変な会社ってわかるとすぐ逃げ出せる(全然生活できる)ので、試用期間でやめて、働きやすい会社に巡り着くまでのんびり就活できて今素晴らしい会社で働いてる。

    結果遺産のこと話してる人にも話してない人にも
    「見違えるほどおおらかになった」
    と言われるようになりました。
    お金があるってやっぱ精神の蝕まれ方が全く違う。
    趣味も楽しめてそこから友人もできて本当人生が楽しめるし、それで人に優しくなれる。

    +23

    -5

  • 91. 匿名 2015/07/27(月) 22:15:08 

    90です。
    すみません
    お金があると→お金があるとないとでは
    です。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2015/07/27(月) 22:18:41 

    貧乏からお金持ちになるコースが当てはまるだけでは。
    ボンボンは性格が悪いという感じはない。ひねくれてないし。

    +7

    -5

  • 93. 匿名 2015/07/27(月) 22:24:08 

    お金というよりも幸せかどうかで性格は決まりそうだなー。
    気持ちが満たされていればお金無くても幸せだろうし。お金あっても不幸せであれば性格も悪くなるんだよ。
    イライザはきっと不幸だったのよね。

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2015/07/27(月) 22:44:16 

    貧すれば鈍する。って言葉もあるけどね
    一概には言えない

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/27(月) 22:54:26 

    お金ある人は心にも余裕があると思う

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2015/07/27(月) 23:12:48 

    お金が無ければ満たされないよ
    貧乏では行動や発言も力がなく人が近づかない
    ヤリマンやアバズレは貧乏育ちが多い

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2015/07/27(月) 23:13:46 

    成金、大沢とかは弾いて見れば豊かな心になるんじゃないかな?…私だって生活に10万余裕があれば、穏やかになるよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/27(月) 23:23:33 

    金持ちが性格悪いとか
    美人が性格悪いとか
    全部嫉妬、思い込みだと思う。
    金持ち、美人に限らず
    ○○は△△に違いない!って思い込みは危険。
    たいていは思い込みに過ぎないから。
    一例をあげると
    「最近治安悪くなった、最近の若者は犯罪しまくり」ってのも思い込み。
    犯罪白書等の統計を見ると犯罪件数は明らかに減っている。
    「人口減ってるからじゃないの?」っていう人いるけど
    単に件数だけじゃなく、全人口に対して犯罪犯す人間のパーセンテージは明らかに減っているし
    幼女強姦、一家皆殺しの件数も昔に比べるとすごく少ない。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2015/07/27(月) 23:24:55 

    リアルな金額で例えると、月収15万の人と倍の30万の人とではやはり....
    30万の人が稼いでるとは思わないけど、15万とかそれで文句だけ言ってる人は見下されても仕方ないかな、とは思います。

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2015/07/27(月) 23:25:33 

    生まれ持っての資産家は、お金を資産があることに、そうしてくれた祖先に感謝している。
    反対に、成金は、お金持ちになって得意で得意で仕方がない。お金が全てになるから性格悪い。

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2015/07/27(月) 23:35:23 

    成金は性格悪い。
    代々お金持ちの方は性格いい。
    と、金持ち相手の仕事をしてた母が言ってた。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2015/07/27(月) 23:42:30 

    1

    こういう貧乏人の溜飲を下げる為だけの嘘・記事、
    大嫌いです。
    犯罪以外でお金が手に入る、ってことは、その人が
    自分以外の誰かの役に立った証。
    そういう努力を否定するの、やめて。

    真逆だよ。
    どんな善人も貧しくなると、性格が歪んでくるの。
    余裕がないから。妬みばっかりになる。
    夫婦喧嘩も経済的なことが9割じゃん。
    だから、お金って大事です。
    お金で買えないもの、お金で取り戻せないものは
    もっと大事です。
    それだけは、忘れたくない。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/28(火) 00:00:03 

    金持ちってほどじゃないけどまぁまぁ余裕が持てるようになりました。
    昔の友達と何も変わらず楽しく付き合いしてるのに、1人だけ急に嫌みばっかり言ってくるようになった子がいて縁を切った。
    僻みっぽい人って性格悪い。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/28(火) 00:35:14 

    成金でもいいです
    お金持ちになりたい

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2015/07/28(火) 00:40:44 

    育った環境次第

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2015/07/28(火) 00:46:35 

    性格悪くならないから、宝くじ当たんないかな。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2015/07/28(火) 01:03:50 

    金持ちでも不運でがめつい人が騙しにきたり、家族として受け入れた人が結婚後は正体隠していたりで、子孫はボロボロで今では一般家庭とか。
    昔はいい性格がそろっていた資産家も、ハイエナのように悪い人達が騙しにやってきて乗っ取ったりとか。
    その悪い人達にも勝ちずっと資産家を保ってきた人達もいるかな、わからない世界。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2015/07/28(火) 01:07:15 

    貧乏も金持ちもどっちも体験して性格がどうなるか?

    賢者は体験しなくてもわかると言うが、果たしてそれも自分や周りの感覚で賢者といえるものなのか?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2015/07/28(火) 01:25:36 

    急に金持ちになると、お金目当ての人が寄ってきてたかったり、騙そうとしたりっていう負の経験をして段々人を疑うようになるっていうのかあると思うよ。
    あと節税や税金逃れの為に娘や嫁に赤字会社経営させたりするような小賢しい事を考えるようになる。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2015/07/28(火) 01:42:30 

    ギャンブルで1千万近くあった貯金をうしないました(^_^;)
    心の余裕がなくなった気はしますが、謙虚にはなった気がします‼︎
    お金があるなしで変わるのはそんなとこじゃないですか?
    性格は根本変わってないと思います(*´∀`*)

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2015/07/28(火) 01:49:43 

    この専門家が言う事がそうなら
    自分はお金持った時、偉い人の気持ちになるのかな
    なくなったら生きる事、執着せず死を考える自分、単純、当たってそうだ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2015/07/28(火) 03:17:29 

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2015/07/28(火) 04:49:06 

    生まれ持ってバカみたいに金持ちは貧相な思いした事ないから性格は悪くないと思う。中途半端な金持ちや成金程人を見下したりケチなイメージがある。
    友達は同じ日本人と思えない程生まれ持っての桁違いの金持ちだけど絶対悪口は言わないしお財布盗まれて困ってた時に元気出してって200万渡そうとしてくれたり(流石に大金すぎて嬉しいとかの次元じゃなくて拒否した)誕生日にバーキンくれたりするくらいの人。桁違いのお金持ちってキャラが濃いというか不思議な感じというかなんか変わってるイメージがある。友達は強気な性格なのかもしれないけど13年付き合ってても泣いた顔も怒った顔も嫌な顔したのも見た事ない笑った顔と驚いた顔しか見た事ない。漫画の人物みたいに美形なのに彼女いた事ないし女遊びも興味がない。いつ見ても人間じゃないみたい

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2015/07/28(火) 05:33:00 

    ケイミのほくろw

    「お金持ちになると性格が悪くなる」は本当か?

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2015/07/28(火) 06:39:09 

    もともと性格のあまりよくなかった姉は高収入の旦那と結婚してから余計性格悪くなったわ
    てっきり余裕ができてもっと穏やかな人間になるかと思ってたら
    イライラギスギスした人になった。顔は笑ってるけど口開くと自慢話と嫌みばっか

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2015/07/28(火) 07:26:18 

    貧乏だろうが金持ちだろうがIQが近い人と一緒にいた方が幸せな気がしてきた。

    IQが20違うと話ができないっていうけど、育った環境や性格だけじゃなくて、話や思いが通じるわかり合える相手ってやはりIQが近いんじゃないかなと思った。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2015/07/28(火) 08:31:31 

    お金があっても良いことばかりとは限らないよ。うちの旦那は風俗に行ってたからね。。
    遊ぶお金があると危険なこともあるよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2015/07/28(火) 08:41:11 

    8
    そうとも言えないと思う。阿漕なことしてるから代々続くっていうのもあるよ。
    影で泣いてる人多数、みたいな。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2015/07/28(火) 08:46:52 

    つまり生まれながらの美人は性格良いけど
    整形美人は性格悪いってことね

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2015/07/28(火) 11:33:02 

    119の話で言えば、ブスが多額のお金を得た時、IQ高い人は、後先のことを考えて整形はしない、iQ低い人は、安易に極端な整形に走りやすいっていうことじゃないの?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2015/07/28(火) 11:44:18 

    逆なら知ってる
    学生時代~40代ごろまで実家が超金持ちで
    100万単位の散財なら平気だった友達、
    実家が傾いてダンナと子供と団地暮らしになりパート生活
    こちらのちょっとした言動ですぐ嫉妬して怒るようになった

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2015/07/28(火) 12:29:26 

    一般的な生活環境から急に富裕層な生活をするのは無理がある
    ※大沢ケイミみたいな勘違いセレブ

    もともとの富裕層ならお金ではまず悩まないのでそのあたりで性格上悩みが少なくなるって感じです

    一般的な生活ではまずお金の悩みはつきもの
    収入より支出が膨れ上がる傾向があるのも仕方ない現実です。
    ※1人の収入で家購入に家族4人のケース

    大体の悩みはお金が解決するけど、揉める要因になるのもお金が絡むから性格はやっぱり家族や周囲にあるのかなって思います。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2015/07/28(火) 12:40:40 

    お金を持っても大丈夫な人とまずそうな人って、
    すぐにはわかりませんが、人と接して思う時があります。
    勉強を避けていたので同じ位のIQの人にあう機会もなさげな生活。
    嫌な経験も糧になった、自分は蚊帳の外で、金持ち素質はないです。
    金の亡者はパワフルだと思いました。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2015/07/28(火) 12:49:28 

    金持ちは一番穏やか

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2015/07/28(火) 13:00:04 

    IQが低い人は、お金に限らず物事を単純かつ直球で捉える傾向がある。そのため、「お金持ちになると性格が悪くなる」と単純に捉える。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2015/07/28(火) 13:00:46 

    お金持ちは性格が悪いという考え方って、単なるひがみでは?

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2015/07/28(火) 15:17:48 

    67の言う通りだよね。
    お金持ちでも言い方悪い人が多いし、周りを信用してない人が圧倒的。
    お金持ち相手の販売員をしてるけど、みなさん案外性格悪いよ笑
    愚痴とかなかなかしゃべれないせいか、信用されると結構色んな事話してくれるよ。
    ちなみに、お金持ちさんが、ムカついていることは、復興税・生活保護の人間・低所得の世帯への援助ですよ笑
    あとお家に呼ばれるので行ってみるとお家自慢( *´艸`)




    +4

    -1

  • 128. 匿名 2015/07/28(火) 16:02:17 

    お金持ちは
    悪気は、無いのだけど何気にお金の話をしたり
    大金を浪費するから 貧乏人にとっては 嫌味に取られると思う(>_<)

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2015/07/28(火) 17:05:00 

    貯金のままじゃ経済も潤いません
    中級・上級お金持ちが大金使ってくれるおかげもあります、
    お金はその使い道によって幸せにも不幸にもなります

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2015/07/28(火) 17:24:57 

    祖父母の代から金持ちで、見た目も男受けする子と友達だったけど、人の前で性行為するし、男を取っ替え引っ替えするので「自身の事もっと大事にしたら?」と言うと
    「嫉妬せんといて!自分がモテないからって!w」と言われたので友達やめた。

    本気で心配で言ったのに、そんな事言われて友達なんかやってられるワケないでしょ。

    で、その後、23歳の時にネイルの専門学校へ行ってたんだけど、当時付き合ってた彼氏とは別の男の人とデキ婚し、学校を辞めて、入籍した途端、赤ちゃんが残念になり、「正月は義実家に行きたくない!」「アンタが妊娠させたんだから、アンタの収入でネイルの学校行かせろ!」「住む所はオートロックじゃなきゃ嫌!」「家具は高級ブランドじゃなきゃ嫌!」とワガママ放題で旦那さんから離婚を告げられました。

    でも、それも彼女の計算で、旦那さんから離婚を言わせて慰謝料ふんだくると周囲へ漏らしていました。
    (結婚期間 半年)

    それから、何年か経ち、相変わらず、男を取っ替え引っ替えしていたようですが、私が結婚、出産したと聞いた途端、慌てて好きでもない人と結婚し、トイプードルを子供に見たてて飼い、本命の彼と子作りに励み不倫中だそうです。

    近所の目は本当に怖いモノで、彼女のやってる事は、全てと言っていいほど、周囲にバレてて、顔を合わせばニコッとはしますが、白い目で見る人ばかり。

    なので、金持ちだから貧乏だからで性格が決まるワケではないと思いますよ。

    育った環境でしょ。

    長文失礼しました。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2015/07/28(火) 18:02:32 

    どんな名家でも始めは成金なわけだが

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2015/07/28(火) 18:07:16 

    美人は心が醜い人が多い。
    ブスは心が綺麗な人が多い。

    って言う理屈と同じくらい低脳な理屈ですね。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2015/07/28(火) 18:29:39 

    職業によると思う。
    胡散臭い方法で金持ちになった人と、幸運やきちんとした仕事で金持ちになった人だと違うと思う。

    真面目な人が宝クジ当たったとしても真面目な性格はかわらんと思う。
    もともと駄目な人が宝クジ当たったら、同じように駄目な人のままだと思う。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2015/07/28(火) 18:38:05 

    どこでも本物は自慢しないし、心に余裕があって優しい人が多い。
    本物のお金持ちは自慢しないし心に余裕があって優しい人が多いのと、本物の美男美女が自慢しないし心に余裕があって優しい人が多いのは似てるよね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2015/07/28(火) 18:56:43 

    富を得ても、そのままでも、富を失っても、個人に持つ根本的な性格は変わらないと思う。
    変わるとしたら自分の方で、自分はそのままでも、他者が富豪の時、普通の時、貧困の時に対して、自分の接し方や態度が変わっていく事で、他者がが変わった様に見える事例は幾らでもある。まずは、自分がその人に対して羨ましい、憎たらし、哀れなどの見方が変わったかどうかを再確認してみる方がいい。もしそれで自分が変わっていたら、他人から変わってしまったと自分が思われていると思う方がいい。それが人が変わったと言う客観的な見方ではないでしょうか。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2015/07/28(火) 19:18:06 

    お金は心の潤い☆
    性格もよくなって当たり前^^

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2015/07/28(火) 19:21:29 

    他の女より勝ち組になりたいからと男の経済力目当てで結婚した女は性格悪そう
    普通の生活でも愛情持てる男と結婚した女は性格よさそう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2015/07/28(火) 22:28:32 

    どっちもイヤな人間はいるだろうけど、貧乏は救いようがないから、よりタチがわるいと思う。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2015/07/30(木) 05:46:05 

    IQで分類される消費活動に人格が表れるのか疑問。
    短絡的な消費をする人の性格はわるいのか。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2015/07/30(木) 22:42:40 

    同じ派遣の主婦の方。もともと、お金持ちらしいんだけど、ご主人も良い所にお勤めのよう。確かに、大らかでニコニコしていて、ギスギスしていないと思う。でも、今まで社会人経験が少ないらしく、ちょっとイライラする事も…。
    ただ、職場の営業が、セレブセレブと持ち上げて、たまに話題に出すんだけど、男のくせに持ち物とかまでチェックして、小さい男だな〜って思った。だから、出世できないんだと思う(笑)

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2015/07/31(金) 12:46:15 

    お金持ちに限らず、美人・イケメン、高学歴等の所謂「恵まれた」人たちは、心に余裕が持てて
    性格が良くなるか、思い上がって嫌な奴になるかの二極化だと常々思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。