ガールズちゃんねる

市川海老蔵改め市川團十郎、襲名パンフレットに歌舞伎ファンがざわつく!松たか子の父・松本白鸚からの“辛辣なお祝いコメント”

1001コメント2022/11/18(金) 16:20

  • 1. 匿名 2022/11/11(金) 18:50:48 


    市川海老蔵改め市川團十郎、襲名パンフレットに歌舞伎ファンがざわつく!松たか子の父・松本白鸚からの“辛辣なお祝いコメント” | 週刊女性PRIME
    市川海老蔵改め市川團十郎、襲名パンフレットに歌舞伎ファンがざわつく!松たか子の父・松本白鸚からの“辛辣なお祝いコメント” | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    東京・歌舞伎座。現在、「市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露興行が行われている。当初の予定より2年半遅れで誕生した歌舞伎界のスーパースター、市川團十郎(44)。


    團十郎に苦言を呈しているのは、日本芸術院会員でもある名優・松本白鸚(80)。女優の松たか子(45)のパパである。

    「通常はエピソードを交えて、祝いのコメントを出すところですが、白鸚はすごい注文を付けているんです。『襲名を機に、より成長してほしいし、変わっていってほしいです。』と。このあたりは素直に読むことができますが、問題はその後。『歌舞伎の世界では先輩から芸を学びますので、習った先輩を大事にしてほしい』『後輩、若手、一門の者達には、おおらかな気持ちで接してほしい』と注文を付けているのです。この真意はというと、團十郎は先輩を敬わない、後輩に厳しい、ということです。叱咤激励をとおり越して、腹に据えかねていることをぶつけた、という感じですね」(先出・演劇記者)

    +2402

    -14

  • 2. 匿名 2022/11/11(金) 18:51:44 

    よっぽどなんだな笑

    +5452

    -9

  • 3. 匿名 2022/11/11(金) 18:51:59 

    無理無理

    +1576

    -6

  • 4. 匿名 2022/11/11(金) 18:52:14 

    家族ネタしかしてないイメージ

    +1860

    -9

  • 5. 匿名 2022/11/11(金) 18:52:18 

    叱咤激励
    まさにこれなんでしょ

    +1992

    -14

  • 6. 匿名 2022/11/11(金) 18:52:19 

    言い方によっては最後通告にも見える

    +2909

    -10

  • 7. 匿名 2022/11/11(金) 18:52:23 

    かんげんくんめちゃくちゃしっかりしてきたよね

    +63

    -268

  • 8. 匿名 2022/11/11(金) 18:52:24 

    引き寄せだなーほんと
    この人の界隈みんなやばい

    +1673

    -17

  • 9. 匿名 2022/11/11(金) 18:52:32 

    こんなん笑うわ

    +828

    -6

  • 10. 匿名 2022/11/11(金) 18:52:33 

    ガツンと言える人がいることはいいこと

    +3010

    -4

  • 11. 匿名 2022/11/11(金) 18:52:45 

    いくら周りが言っても聞くタイプじゃないよ

    +1915

    -7

  • 12. 匿名 2022/11/11(金) 18:53:18 

    注文って
    これくらい先輩が後輩に言う事はまったく変とは思わない

    +1788

    -22

  • 13. 匿名 2022/11/11(金) 18:53:22 

    もう44のおっさんなんだからいい加減に大人になれよヤリチンて呆れてるよ

    +2296

    -12

  • 14. 匿名 2022/11/11(金) 18:53:28 

    切実なお願い

    +595

    -5

  • 15. 匿名 2022/11/11(金) 18:53:33 

    まだこうやって助言してくれる人がいるんだから大事にしないとだよね。本人が気付くといいね

    +2090

    -13

  • 16. 匿名 2022/11/11(金) 18:53:45 

    白鸚さんまともな人なんだ

    +1748

    -26

  • 17. 匿名 2022/11/11(金) 18:53:54 

    リオンだっけ?にやられた頃から変わらんと?

    +819

    -10

  • 18. 匿名 2022/11/11(金) 18:54:02 

    きっとこの男には響かない

    +1357

    -10

  • 19. 匿名 2022/11/11(金) 18:54:08 

    海老蔵のことナンも知らんけど、なんか言いたくなる気持ちもわかる。

    +1163

    -11

  • 20. 匿名 2022/11/11(金) 18:54:11 

    嫌われてるんだね。
    歌舞伎役者と言うよりもブログの人って感じ。
    少し前に海老蔵主演のサスペンスドラマ見たけど、演技もめちゃめちゃ下手、いちいちかっこつけてるから笑えたよ。

    +1699

    -14

  • 21. 匿名 2022/11/11(金) 18:54:16 

    よく言った!

    歌舞伎界で浮気や不倫は普通だったにしても、それ以外の行動がよっぽど目に余る行動ばっかりだったんどろね。

    +1024

    -12

  • 22. 匿名 2022/11/11(金) 18:54:19 

    44歳で未だにこんな事を言われないといけない人物

    +1620

    -7

  • 23. 匿名 2022/11/11(金) 18:54:22 

    まあ歌舞伎のイメージ下げてるもんな

    +767

    -12

  • 24. 匿名 2022/11/11(金) 18:54:30 

    >>1
    どういう育てられ方をして、こんな人間性になったのか気になる

    +1074

    -9

  • 25. 匿名 2022/11/11(金) 18:54:46 

    まだ怒ってくれる人がいるけど、これからは誰も言わなくなりそう。
    人間国宝になっちゃうのかな?やだなー

    +864

    -8

  • 26. 匿名 2022/11/11(金) 18:54:47 

    注意してくれる人がいるうちに直さないと。

    +484

    -5

  • 27. 匿名 2022/11/11(金) 18:54:54 

    本物のアスペ&サイコパスよ

    +598

    -20

  • 28. 匿名 2022/11/11(金) 18:55:02 

    >>1

    最低の人間性って事だよね。

    それでも、由緒ある團十郎を襲名できるんだ。 緩い世界だね。

    +1215

    -8

  • 29. 匿名 2022/11/11(金) 18:55:12 

    TikTokで若い子とコラボみたいな事してなかったっけ
    あれは痛いよね、おじさんが無理してはしゃいでる感じがさ

    +781

    -5

  • 30. 匿名 2022/11/11(金) 18:55:14 

    これって誰か次に海老蔵名乗るの?わからない好きじゃないと改名わからない

    +10

    -24

  • 31. 匿名 2022/11/11(金) 18:55:15 

    >>16
    厳しそうじゃない?
    芸事にも人間としても

    +627

    -10

  • 32. 匿名 2022/11/11(金) 18:55:24 

    亡くなられた奥様が心配してると思う。
    この方のこともお姉様のことも。

    +141

    -53

  • 33. 匿名 2022/11/11(金) 18:55:31 

    パンフレットに載せたってことは本人も了解済みってことだよね

    +479

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/11(金) 18:55:34 

    何言っても聞かなさそう

    +296

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/11(金) 18:55:46 

    >>24
    甘やかされたでしょ。

    +614

    -6

  • 36. 匿名 2022/11/11(金) 18:56:05 

    ここまで言わせるまで来ちゃってるってこと。
    普通言わない、祝いの時に。

    もう本当に周りの皆さんは限界なんではないかな?

    でもまだ成田屋に愛があるんだよ。
    それでも多分気がつかないだろう。

    +894

    -9

  • 37. 匿名 2022/11/11(金) 18:56:22 

    なんやかんや私生活であったとしてもさ、本職がしっかりされてたら多少は許されるんだろうね。
    歌舞伎の世界って。

    +307

    -3

  • 38. 匿名 2022/11/11(金) 18:56:42 

    「松たか子(45)のパパである。」
    えっ?パパ??
    父って書かない?

    +841

    -15

  • 39. 匿名 2022/11/11(金) 18:56:49 

    こんな事を言われて恥ずかしいよね
    よっぽどなんだろうな、子供達もどう成長していくかわからないね

    +396

    -2

  • 40. 匿名 2022/11/11(金) 18:57:28 

    >>2
    本当に家柄で助かってるだけなんでしょうね。普通なら逮捕されてるだろうし。

    +1026

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/11(金) 18:57:52 

    團十郎を名乗る人に言う言葉じゃないし、お祝いのパンフならなおのこと
    でもあえて言わねばならないってことなのね

    +674

    -5

  • 42. 匿名 2022/11/11(金) 18:58:12 

    肝心の芸事の実力ってどうなんだろう?
    襲名に値するのかな?

    +84

    -11

  • 43. 匿名 2022/11/11(金) 18:58:35 

    松本白鸚さんが80歳なことに驚いたわ

    +878

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/11(金) 18:58:36 

    >>1
    団十郎は、かなり性格悪いゴミだよ。

    +458

    -8

  • 45. 匿名 2022/11/11(金) 18:58:39 

    >>20
    こだわりなのか歌舞伎が忙しいのか知らんけど知名度の割に全然ドラマ出ないよね。下手なんかい。

    +401

    -5

  • 46. 匿名 2022/11/11(金) 18:58:47 

    ホントやばい人なのはわかった。。
    もう歌舞伎やめて高飛びして自分を見つめ直したらいいのに

    なんか精神疾患なんじゃないかな
    やりたくもない家業をついで重責でぶっ壊れてる印象

    +479

    -14

  • 47. 匿名 2022/11/11(金) 18:59:00 

    自分も先輩から芸を教えてもらったくせに後輩には厳しすぎる対応は、先輩から見ると生意気にしか見えないんだろうね

    +466

    -3

  • 48. 匿名 2022/11/11(金) 18:59:08 

    襲名お披露目でも後ろの重鎮たち渋い顔してたね

    +492

    -3

  • 49. 匿名 2022/11/11(金) 18:59:17 

    女優の松たか子(45)のパパである

    父親である、じゃだめなの?

    +350

    -5

  • 50. 匿名 2022/11/11(金) 18:59:18 

    パンフレット文通(片道通行)とかジワる

    +144

    -5

  • 51. 匿名 2022/11/11(金) 18:59:26 

    子供も歌舞伎役者になったんだから周りの人を本当に大切にしないと

    +298

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/11(金) 18:59:33 

    さすがだなぁ!!
    海老蔵に響けば良いけど

    +164

    -5

  • 53. 匿名 2022/11/11(金) 19:00:15 

    松本白鸚さんがおっしゃるんだから相当目に余るものなんだろうね😖


    +355

    -2

  • 54. 匿名 2022/11/11(金) 19:00:27 

    議員で言うところのタレント枠みたいな位置付けになってるのは否めない

    +229

    -3

  • 55. 匿名 2022/11/11(金) 19:01:26 

    これほどの大先輩が叱咤激励してくれることがどれほど有難いことか、、。
    言って貰えるうちが花だよね

    +351

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/11(金) 19:01:36 

    >>30
    海老蔵はしばらく空位になります。多分新之助くん(勸玄くん)が継ぐでしょうが。

    +217

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/11(金) 19:01:37 

    >>10
    でも、教育は受け手の問題でもあるよね。

    +295

    -2

  • 58. 匿名 2022/11/11(金) 19:01:46 

    >>10
    まともな人が生きてる間に変わればいいけど…
    無理やろなー

    +477

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/11(金) 19:01:50 

    松たか子のお父さんもう80かあ。

    +169

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/11(金) 19:01:52 

    先輩に失礼なのは予想通りだけど後輩にもおおらかじゃないのかよ

    +364

    -2

  • 61. 匿名 2022/11/11(金) 19:01:58 

    >>2
    よっぽどだと思うよ
    新之助時代は破天荒で許されてもちょっと酷いよね

    +457

    -2

  • 62. 匿名 2022/11/11(金) 19:02:02 

    片岡仁左衛門さんに口答えしてたよね
    「声が小さい」と諭されたのに「あれがリアルな芝居なんです」って
    歌舞伎の大先輩方は腹に据え兼ねてると思う

    +493

    -4

  • 63. 匿名 2022/11/11(金) 19:02:40 

    やっぱり人って変わらないんだな

    +162

    -2

  • 64. 匿名 2022/11/11(金) 19:02:43 

    >>1
    言える立場の人だし、エビに苦言を呈せる人なんて限られてる

    よくぞ。

    +409

    -3

  • 65. 匿名 2022/11/11(金) 19:02:57 

    >>59
    王様のレストランの人よね

    +109

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/11(金) 19:03:14 

    >>5
    叱咤はしてるけど、激励はしてないよね。
    「これ以上、歌舞伎界に迷惑かけるな」としか読めない。

    +690

    -5

  • 67. 匿名 2022/11/11(金) 19:03:39 

    >>1
    同業者からすごく嫌われてるのね。
    まぁ一般人からも好かれてないけど。
    持ち上げてるのはマスコミだけか。

    +534

    -4

  • 68. 匿名 2022/11/11(金) 19:03:48 

    海老改め團十郎のメンタル凄いね
    強心臓だわ
    何を叩かれても動じてないわ
    香川さんに手を差し伸べた一面も
    あるし良う分からんわw
    でも変わらないまま行くよ
    新之助ちゃんは違いますように

    +193

    -3

  • 69. 匿名 2022/11/11(金) 19:04:01 

    えびって奥さん生きてたらどうなってたんだろう。
    大人しく家にいる姿想像できない

    +225

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/11(金) 19:04:13 

    >>10
    でも本人には響かないんじゃない?

    +365

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/11(金) 19:05:20 

    >>12
    パンフレットに書くってよっぽどじゃない?

    +243

    -5

  • 72. 匿名 2022/11/11(金) 19:05:32 

    海老蔵を團十郎と呼ぶのはまだまだ抵抗がある。
    容姿家柄、これ以上ない素晴らしいものを受け取ったのに歌舞伎役者としては、名前負けそのもの(私個人の印象です)
    この年だし、團十郎を襲名してしまったからますます頭を下げて教えを請うことが減るのだろうか
    本当に残念

    +375

    -3

  • 73. 匿名 2022/11/11(金) 19:05:38 

    >>43
    私も!いつまでも王様のレストランのイメージだった。

    +275

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/11(金) 19:05:45 

    >>1
    それなら中村兄弟もじゃん。一門にめちゃくちゃ厳しいし、座頭公演が多い。

    +10

    -82

  • 75. 匿名 2022/11/11(金) 19:05:59 

    >>56
    一家ゴソッと居なくなるとかはないんかな?

    +40

    -2

  • 76. 匿名 2022/11/11(金) 19:06:19 

    海老蔵って海老蔵すぎる。
    海老蔵じゃなく団十郎って書いてあると一瞬誰の事か頭が混乱する。

    +303

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/11(金) 19:06:58 

    トピ画の海老蔵いやな顔。

    +76

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/11(金) 19:07:03 

    叱ってくれる人がいるのは幸せだと思う
    自分なら有難く反省します

    +90

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/11(金) 19:07:35 

    海老蔵のままで良かったんじゃない?

    +274

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/11(金) 19:08:07 

    >>1
    彼はTik Tokのイメージしかないなあ。歌舞伎ってそんなありがたいものなの?もしそうなら歌舞伎かいのひとからしたらイメージ変わっちゃうし問題かもね

    +121

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/11(金) 19:08:19 

    >>36
    愛がなかったら祝辞自体出さないよね
    かんかんの事もあって言ってくれてるんじゃない?
    息子は筋良さそうだし

    +296

    -14

  • 82. 匿名 2022/11/11(金) 19:08:27 

    >>13
    それを言うなら、中村芝翫と仁左衛門は不倫のヤリチン派酷いよ。團十郎は独身だからヤリチンでも別に構わない。

    +207

    -48

  • 83. 匿名 2022/11/11(金) 19:08:29 

    そういえば一時期ガルちゃんでも盛り上がってた小林麻耶夫婦って今どうしてるんだろ。

    +81

    -2

  • 84. 匿名 2022/11/11(金) 19:08:44 

    >>62
    仁左衛門さんイケオジよね
    言われたらドキドキしてハイとしか言えないわ

    +188

    -9

  • 85. 匿名 2022/11/11(金) 19:09:49 

    >>62
    なんか芝居がどんどん小さくなってる気がするんだよね、海老蔵を筆頭に若手がさ

    仁左衛門の舞台ならチケット奮発してでも観たいけど海老蔵の舞台はなあ…

    歌舞伎好きだったけど、最近はコロナだし観たい舞台が少なくて

    先代の歌舞伎座は、大学生でお金も無かったけど毎月幕見でもいいから見たい舞台、見たい役者さんがたくさんいたのに

    +205

    -8

  • 86. 匿名 2022/11/11(金) 19:10:36 

    >>1
    ガルちゃんってエビゾー好きだよね。スルーしてもいいのに、重箱のスミ突くようなトピにさえ、こんなに群がってきて、コメントしたいんだもんね。大したもんだよ。

    +5

    -35

  • 87. 匿名 2022/11/11(金) 19:11:07 

    >>83
    最後にトピ立った時は過去のあたおか動画消してゲーム実況者目指してた

    +28

    -2

  • 88. 匿名 2022/11/11(金) 19:11:13 

    >>36
    成田屋というか、歌舞伎への愛なんだろうね
    先代の團十郎丈への思いとかあっただろうし

    +261

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/11(金) 19:11:30 

    >>51
    万が一のことも考えてね
    親への感謝で子ども大事にして頂けるように

    +51

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/11(金) 19:11:57 

    海老蔵が相応しくなるまで、團十郎の名をしばらく空けておくことはできなかったのかな

    +215

    -2

  • 91. 匿名 2022/11/11(金) 19:12:12 

    >>1
    迷惑被ってるのもあるでしょうけど、こうやって言葉にしてくれるってありがたい事よ。
    白鸚さんなりの花向けでしょう。
    團十郎に届くと良いね。

    +294

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/11(金) 19:12:14 

    >>67
    でもさー、麻央さんの闘病中から亡くなった後しばらくまでガルでもめちゃくちゃ人気というか擁護されてたよね。
    麻央さんとセットで聖人みたいな扱いになっててドン引きしたの覚えてる。
    ほんと大衆なんてチョロいよなぁ…

    +391

    -5

  • 93. 匿名 2022/11/11(金) 19:12:17 

    かんげん君が心配
    この子もいづれ…って気持ちになる

    +207

    -2

  • 94. 匿名 2022/11/11(金) 19:12:32 

    >>24
    昔の密着を見たとき
    周りに『若、若』って言われて
    チヤホヤされてた

    +591

    -2

  • 95. 匿名 2022/11/11(金) 19:13:15 

    >>92
    ガルで競馬新聞読んでたとか暴露されても凄い庇われてたよ
    正直海老蔵も海老蔵

    +180

    -2

  • 96. 匿名 2022/11/11(金) 19:13:19 

    >>40
    発達だよね

    +177

    -24

  • 97. 匿名 2022/11/11(金) 19:13:56 

    >>10
    悪い言い方だけど上の世代のお兄様たちがいなくなったら、誰も制したり教えたりしてくれないんだよね…

    +513

    -2

  • 98. 匿名 2022/11/11(金) 19:14:42 

    >>24
    それが歌舞伎の世界だから…しかも海老蔵の家は1番格が高くて王様みたいなもんだし周りにチヤホヤされて出来上がったのが海老蔵。だからかんげん君が心配だわ

    +718

    -4

  • 99. 匿名 2022/11/11(金) 19:15:40 

    >>2
    ちやほやされ名門だからなー顔もいいし
    いつまでも天狗なんだね

    +350

    -9

  • 100. 匿名 2022/11/11(金) 19:17:58 

    どんだけw

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/11(金) 19:19:50 

    >>1
    当たり前のことだけど大切なことを言ってくれてるね。何故わざんざ騒ぎ立てる?

    +104

    -6

  • 102. 匿名 2022/11/11(金) 19:20:28 

    >>1
    新之助襲名披露のときに海老蔵がコメントしてたときにも後ろの松たか子の兄、幸四郎苦い顔がちらついた。(エビゾー、下手くそだからかなぁ~?と思って見てたけど)やっぱりエビゾー自分本位なところありそうだね。

    +206

    -8

  • 103. 匿名 2022/11/11(金) 19:20:45 

    こっそり2人きりで話しても聞かないからこうして公のパンフレットで言わざるを得なかったのかな
    活字だと逃げられない笑

    +159

    -2

  • 104. 匿名 2022/11/11(金) 19:21:14 

    >>90
    海老蔵のお父さんが若くして白血病になったから、周りも本人も襲名は早くしたい思いがあったのかも
    でも名前だけ継いでも…と今回の襲名では思う

    歌舞伎、どうなってしまうんだろうか

    先代の團十郎さんの骨太な江戸っ子の芸や勘三郎さんの洒落っ気と茶目っ気、先代芝翫さんや藤十郎さんの女形の色気や華とか、歌舞伎って本当に浮世を忘れる夢のように楽しい舞台だった

    +112

    -2

  • 105. 匿名 2022/11/11(金) 19:21:17 

    >>1
    はっきり言わないとわからないから、あとで何度も読み返せるパンフレットに敢えて寄稿したのかな
    それで改善されなかったらもう知らないって事かと

    +205

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/11(金) 19:22:28 

    海老蔵って歌舞伎の実力はどうなんだろ

    +40

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/11(金) 19:22:48 

    >>95
    現実逃避かと思ったけど葬式にまで競馬新聞要らんわな…喪主なわけだし。

    +152

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/11(金) 19:22:59 

    実際会ったことないけど
    YouTube見てるだけで嫌みな性格が見えるもんね
    よっぽどなんだろうね

    +176

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/11(金) 19:23:01 

    >>106
    下手らしいよwww

    +103

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/11(金) 19:23:28 

    >>106
    かんげん君のほうが上手そう

    +69

    -5

  • 111. 匿名 2022/11/11(金) 19:25:57 

    先輩は敬わず
    後輩には厳しい

    全方位に向かって偉そうなだけの人じゃんw
    でも何の違和感もなく、そういう海老蔵が想像できちゃう

    +226

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/11(金) 19:26:06 

    >>82
    中村芝翫もろくに練習してなさそう…

    +149

    -4

  • 113. 匿名 2022/11/11(金) 19:26:08 

    >>10
    聞く耳持ってるようには見えないけどね…
    まともな事言ってくれる人いても響かなかったら意味ない

    +345

    -1

  • 114. 匿名 2022/11/11(金) 19:26:33 

    >>109
    顔芸で誤魔化してんのかな

    +51

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/11(金) 19:27:09 

    >>113
    娘さんが言ったら効果てきめんかも。

    +6

    -23

  • 116. 匿名 2022/11/11(金) 19:27:48 

    >>107
    小林夫妻がアレだったから謎に庇われてたけど海老蔵も海老蔵だよね

    +178

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/11(金) 19:28:26 

    全く気にしてないんじゃない?
    ふーんみたいな。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/11(金) 19:28:42 

    >>92
    麻央さんと結婚して子供もできて、人間的に色々成長したかと思ってたなあ…

    +56

    -26

  • 119. 匿名 2022/11/11(金) 19:28:53 

    正直歌舞伎ってスキャンダル多すぎて…見る気しない

    +100

    -7

  • 120. 匿名 2022/11/11(金) 19:28:55 

    襲名のお祝いコメントに「変わって行ってほしい」とか言われるって、よっぽどなんだろうね
    「成長して欲しい」はまだ分かるけど、「変わって行ってほしい」は普通お祝いコメントとしては失礼だし

    +244

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/11(金) 19:29:02 

    それでもなれるのがあのご家庭と同じ
    世襲制って

    +8

    -8

  • 122. 匿名 2022/11/11(金) 19:29:19 

    >>59
    うっそー-----!!!!

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/11(金) 19:29:51 

    >>118
    子供は大事にしてるよね…

    +8

    -31

  • 124. 匿名 2022/11/11(金) 19:30:05 

    >>106
    オリンピックは良かった
    ピアノいらないからもっとちゃんと見たかった

    +3

    -41

  • 125. 匿名 2022/11/11(金) 19:30:16 

    >>76
    松本白鵬も誰だっけって思ってしまった笑
    松本幸四郎のイメージが強い
    そして息子はずっと染五郎

    +312

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/11(金) 19:30:27 

    地方に来てるときも、大物芸能人くる!って崇め奉るどころかみんな腫れ物扱いだよ

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/11(金) 19:31:11 

    息子のカンカンは大人になったらどんな歌舞伎役者になるかねぇ。
    反面教師で育つか蛙の子は蛙になるか

    +115

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/11(金) 19:32:07 

    >>98
    三田佳子の息子みたいになりそう
    父親以外の人に稽古つけてもらえたらいいのに

    +402

    -4

  • 129. 匿名 2022/11/11(金) 19:32:12 

    今となっては白鸚くらいしかこんなこと言ってくれないんだろうな。勘三郎、三津五郎もいないし。

    +92

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/11(金) 19:32:31 

    ぼたんとカンゲンの
    お父ちゃまに嫌われたくなくてやってる感がキツい

    +190

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/11(金) 19:32:52 

    >>13
    50過ぎてもヤリチン役者いるけどね!

    +131

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/11(金) 19:33:45 

    >>118
    奥さん妊娠中にあの事件だもんね

    +108

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/11(金) 19:34:05 

    >>18
    表向きはありがたいお言葉とか言うだろうけど、内心は反発してそうだよね…こういうタイプは。

    +141

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/11(金) 19:34:12 

    >>125

    そして松本幸四郎が80歳ということに驚愕する

    +113

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/11(金) 19:34:14 

    白鸚さんみたいにスキャンダルのない人が言うと説得力あるね。来年のラ・マンチャ観に行きます。どうかお元気で。

    +140

    -1

  • 136. 匿名 2022/11/11(金) 19:34:20 

    パンフレット破り捨ててそう

    +87

    -2

  • 137. 匿名 2022/11/11(金) 19:35:21 

    息子は声通ってた!

    +53

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/11(金) 19:37:33 

    >>127
    麻央ママの面影を追いかけて
    女性遍歴が激しくなると予想

    +144

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/11(金) 19:38:29 

    >>55
    華じゃね?

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/11(金) 19:38:41 

    だいたい「女関係」でガチ恋ファンや
    よきパパファンが離れることはあっても
    歌舞伎関係者は別に離れはしないだろ…
    関係者が離れた根本は芸を身に着ける際の礼儀や姿勢なのではないの

    +80

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/11(金) 19:39:23 

    歌舞伎のこと全然わからないけど、海老蔵の実力はどの程度なの?

    +4

    -5

  • 142. 匿名 2022/11/11(金) 19:41:04 

    子供に性的な役をやらせることへの批判もあるよね
    至極真っ当な批判
    まだ9歳なんだから親が止めるべきだった
    日本の爺婆はその辺の感覚が前近代だから誤魔化せても
    若い人と海外客は不審に思うだろうよ

    +95

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/11(金) 19:41:05 

    >>102
    私も気になってたわ これでいいのかって顔してた

    +122

    -1

  • 144. 匿名 2022/11/11(金) 19:41:07 

    >>98
    よこ

    亡くなった上方トップの藤十郎さんなんてスゴく優しかったし、周りに対しても全然威張ってないから、やっぱり息子も孫もきちんと芸を受け継いで安心して見ていられる。
    名家とか関係なく、お稽古やしつけはきちんとしないとダメだよね…(>_<)

    +374

    -2

  • 145. 匿名 2022/11/11(金) 19:41:42 

    >>141
    実力は香川照之よりマシってとこ。

    +6

    -26

  • 146. 匿名 2022/11/11(金) 19:42:21 

    >>138
    光源氏みたい

    +71

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/11(金) 19:42:23 

    本来ならばもっとお祝いムードで、マスメディアにも良い雰囲気のPR記事を出して貰う時期なのにね

    +47

    -2

  • 148. 匿名 2022/11/11(金) 19:42:42 

    先輩も後輩も大事にしないなら、この言葉貰っても何も響かないんだろうなw
    残念ながら

    +79

    -1

  • 149. 匿名 2022/11/11(金) 19:43:09 

    今までの行いが悪すぎた
    もちろんこれからも変わらないだろう

    +77

    -1

  • 150. 匿名 2022/11/11(金) 19:43:18 

    海老蔵と松たか子ってはとこだよね?同い年らしいし。父親代わりに厳しい事を言ってくれる人がいるのは有り難いことだと思うけど。本人がどう感じるかだね。

    +101

    -1

  • 151. 匿名 2022/11/11(金) 19:43:37 

    歌舞伎好きはほぼ海老蔵嫌いでしょ
    歌舞伎好きなアテクシが好きな人とか、耳の遠い爺婆は例外として

    +106

    -2

  • 152. 匿名 2022/11/11(金) 19:43:56 

    あんなに優しい大先輩が、
    ここまで、はっきりと!

    +120

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/11(金) 19:45:01 

    私の松也は三谷幸喜のミュージカルで11月から12月一杯、地方も行くので襲名に出てるヒマはないの

    +98

    -2

  • 154. 匿名 2022/11/11(金) 19:45:08 

    >>74
    中村勘九郎、七之助は公演の度に、大御所俳優に頭を下げて稽古をつけてもらってますよ。歌舞伎に対する姿勢は團十郎とは全く違います。

    +250

    -5

  • 155. 匿名 2022/11/11(金) 19:45:28 

    >>1
    いつ再婚するのかな

    +0

    -16

  • 156. 匿名 2022/11/11(金) 19:45:34 

    最後に信頼できるのは
    歌舞伎俳優で父のように怒ってくれる人

    占い師じゃないよ

    +160

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/11(金) 19:45:55 

    どんなに資質に恵まれていても
    頭と性格が悪いと台無しになるという良い見本

    +144

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/11(金) 19:46:45 

    >>56
    團十郎が存命の間は海老蔵は襲名しない方がいいかと……
    昔からこの家は團十郎と海老蔵が同時に居ると悪い事が起こるから。

    +158

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/11(金) 19:46:56 

    >>43
    ラ・マンチャの男もう一回やるんだっけ? すごいよね

    +119

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/11(金) 19:47:55 

    >>74
    ちょっと何言ってるか分からない

    +62

    -4

  • 161. 匿名 2022/11/11(金) 19:47:57 

    >>108
    おかんに似たな、あれは。

    麻央さんもこの姑と旦那とで大変だったろうな…

    +129

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/11(金) 19:48:28 

    >>81
    カンカンのお米のcm見たけど立派だったわ。

    +9

    -17

  • 163. 匿名 2022/11/11(金) 19:48:37 

    >>1
    松パパかっこいいなー

    +147

    -5

  • 164. 匿名 2022/11/11(金) 19:49:00 

    >>74
    歌舞伎見たことない?

    +51

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/11(金) 19:49:41 

    >>159
    今年がファイナルだったけどコロナで中止になっちゃったからね。東宝さんに感謝

    +46

    -1

  • 166. 匿名 2022/11/11(金) 19:50:02 

    >>102
    何か読み辛いコメントだな
    何が言いたいんだ?

    +103

    -3

  • 167. 匿名 2022/11/11(金) 19:50:08 

    >>75
    ないことはないですよ。團十郎の名跡も養子が跡を継いだことも何度かあります。
    でも團十郎(海老蔵)も松竹に大借金があるでしょうし、辞めるに辞めれないでしょうけどね。

    +60

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/11(金) 19:50:17 

    >>79
    無理に團十郎に今しなくていいのにね
    息子の勸玄君に新之助の襲名だけしてもう少し歳を重ねて芸を磨いてからすればいいのにと思うけど…
    本人は團十郎を襲名してもいいと思ってるんだからど〜しようもないよね

    +172

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/11(金) 19:51:48 

    >>84
    芸は好きだけどそこは断るわ

    +5

    -7

  • 170. 匿名 2022/11/11(金) 19:52:07 

    歌舞伎ではパンフレットなんて言わないんだけどなぁ
    みんなパンフレット、パンフレット言ってるけど、凄い違和感。

    +11

    -7

  • 171. 匿名 2022/11/11(金) 19:53:26 

    >>62
    これはちょっと記事が誇張されすぎてる。
    実際はそんな大袈裟なことじゃなかったのに。

    +12

    -14

  • 172. 匿名 2022/11/11(金) 19:54:49 

    >>16
    松たか子を見ても分かるよね。
    親が親なら子も子。
    カンカンもそうならないといいな。

    +522

    -10

  • 173. 匿名 2022/11/11(金) 19:56:02 

    こいつか團十郎かよ。
    新之助さんだけ応援します。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2022/11/11(金) 19:56:24 

    >>106
    口跡は悪いし台詞は一本調子
    ただ目剥きゃあいいと思ってる
    まぁ荒事はまだ百歩譲って見られるかな?て感じだけど😓

    +81

    -3

  • 175. 匿名 2022/11/11(金) 19:57:02 

    >>104
    よこ
    卒論書くくらい藤十郎さんにはまりました。
    浮気も全部芸に昇華してて…
    数年前?は、江戸歌舞伎も上方歌舞伎も盛り上がっていて、日本が誇る伝統芸能ってことに疑い無かった!
    だけど、これからの歌舞伎は心配。
    頑張ってる人いるし楽しく見てるんだけど、20年くらい前みたいに「スター」が沢山いた頃が懐かしい。
    今は、壱太郎さんがどんな役者になっていくのか期待してます。

    +39

    -1

  • 176. 匿名 2022/11/11(金) 19:57:58 

    >>145
    んん?そうかなあ?
    香川ももう10年やってるし、ちゃんと稽古するから、演目によっては魅せるよ

    その二人じゃ、出演する演目や役はほとんど被らないので比較しにくいけど

    +52

    -2

  • 177. 匿名 2022/11/11(金) 19:58:27 

    じゃあ誰に評価されてるの?

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2022/11/11(金) 19:59:49 

    愛ある厳しい言葉をかけてもらえて、幸せ者だね

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2022/11/11(金) 20:00:15 

    >>68
    香川絡みではこんな記事も出てた

    「浅草おかみさん会」が”海老蔵優遇”で松竹に大激怒している理由(FRIDAY)
    #Yahooニュース
    「浅草おかみさん会」が”海老蔵優遇”で松竹に大激怒している理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    「浅草おかみさん会」が”海老蔵優遇”で松竹に大激怒している理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    11月7日、歌舞伎座で十三代目市川團十郎白猿の襲名披露興行が始まった。その『十二月大歌舞伎』で復帰することが急遽決まった市川中車こと、香川照之(56)。だが、実は10月31日に行われた『顔寄せ手打ち

    +19

    -2

  • 180. 匿名 2022/11/11(金) 20:00:58 

    >>71
    よこ
    パンフレットに書かれようが響かない人には響かないよね…
    トピずれなんだけど、実父が悪魔みたいに性格が悪い人でさ。異動する時の会社の人からもらった寄せ書きに、これ以上強く当たるのはやめてほしい、とか、人の気持ちを考えて発言してほしいとか諸々書かれてたの
    何がすごいって、そんなのを平気で家に持って帰ってこれるのが凄いなと思ってさ。寄せ書きに書かれるってよっぽどじゃない?
    私だったら子供(当時小学生)や妻に見られたら…と思うと恥ずかしいのと情けないのとて駅に捨ててしまうわ。てかその前に今までの自分を振り返って改めるわ…
    本当響かない人には響かないよね…

    +237

    -3

  • 181. 匿名 2022/11/11(金) 20:02:06 

    >>1
    恥ずかしいね
    まったく実力と中身が伴っていないのに襲名したことが世間に公にされたね
    近くで見ている周りの人からの本当の評価ってこと

    肝に銘じて精進するしかない

    +204

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/11(金) 20:02:40 

    >>175
    よこのよこ
    何学部ですか?

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2022/11/11(金) 20:05:15 

    團十郎という名前の通りの重みが無くてペラペラというかチャラチャラというかそういうイメージしかない

    +69

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/11(金) 20:06:18 

    でも自分の息子も隠し子とかあったよね。

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2022/11/11(金) 20:06:26 

    >>182
    文学部(国文)です!

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2022/11/11(金) 20:07:46 

    >>45
    「利休にたずねよ」って映画でこの人の演技初めて見たけど、お下手すぎてとにかく苦痛でしかなかった。
    歌舞伎も下手すぎ。こいつほど顔だけの男はいないわ。

    +259

    -2

  • 187. 匿名 2022/11/11(金) 20:08:11 

    >>154
    へー、大御所ってだれ?

    +3

    -37

  • 188. 匿名 2022/11/11(金) 20:08:29 

    >>45
    出ても誰が見る?
    需要ないから声かからないだけでしょ

    +121

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/11(金) 20:08:46 

    >>185
    ありがとうございます

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2022/11/11(金) 20:09:54 

    >>2
    故・團十郎が海老蔵をそうとう甘やかして育ててたのは有名。母親もそれに対して何も言わなかったんでしょ。親も親だわ。

    +465

    -2

  • 191. 匿名 2022/11/11(金) 20:12:00 

    >>18
    てか、勸玄くんも海老蔵みたいになりそうな匂いがする。親子揃ってのインタビューを最近テレビで見た時、直感で思った。

    +191

    -2

  • 192. 匿名 2022/11/11(金) 20:18:22 

    歌舞伎よりCMで稼いでるイメージあるもん

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/11(金) 20:18:46 

    同じ伝統芸能でも、ぼっちゃまが甘やかされてる世界と違い、実力で継承される文楽の方が見ていて重厚な感じがする。

    +63

    -2

  • 194. 匿名 2022/11/11(金) 20:19:04 

    普通裏で言うことをパンフレットに書くってよっぽどだよね
    パワハラとか今の時代に週刊誌で取り上げられたらまた炎上するよ

    +64

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/11(金) 20:21:05 

    >>179
    読んだら香川さんには
    おかみさん会は応援してたんだ
    これは松竹サイドが悪いね
    しかし海老蔵がいかに権限が有るか
    良く分かる記事だったわ
    鶴の一声ならず海老の一声だわ

    香川さんも意外とイメージと違って
    小さくなって居られたのが歌舞伎界
    でのポジションて良く分かる

    +68

    -1

  • 196. 匿名 2022/11/11(金) 20:21:11 

    >>60
    誰に対しても平等に失礼なんだな
    よく生きてるね

    +184

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/11(金) 20:24:52 

    >>10
    言われてるうちが華だよね。
    言われなくなったら終わり。

    +265

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/11(金) 20:25:29 

    今ちょうど夜の部見てきたところです。
    口上でこの記事の通り白鸚さんが海老蔵にもっと先輩の言うこと聞いて後輩に教えたりしろって言ってました。他の大御所たちもめでたいとは言っていたけどもそれぞれが口揃えるのは先代團十郎のことばかり。海老蔵を褒めたりとかそういうのはなかった印象。

    +171

    -2

  • 199. 匿名 2022/11/11(金) 20:25:31 

    >>20
    海老蔵主演のサスペンス👀?!
    そんなのあったんですか?

    +141

    -1

  • 200. 匿名 2022/11/11(金) 20:25:45 

    もったいないよね 一番華があるのに
    相武紗季と出てたドラマひどかったもんな

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/11(金) 20:27:15 

    予定より2年半遅れで誕生した歌舞伎界のスーパースター、市川團十郎(44)。

    襲名したからってスーパースターになれるような世界なんだ。

    +74

    -4

  • 202. 匿名 2022/11/11(金) 20:27:31 

    毎年、国から1億円もらえるからな
    まさに家ガチャ

    +5

    -13

  • 203. 匿名 2022/11/11(金) 20:29:18 

    歌舞伎に至っては、まず家柄(血筋)が第一になる
    例えば團十郎家に生まれたら、どんな馬鹿でも新之助→海老蔵→團十郎になる運命
    しかし、團十郎はすべての歌舞伎界のトップなので、将来名前を継いでも恥ずかしくないように徹底的に鍛え上げられなければならない

    今、浮いてる名前で大物は二代目が失くなって子どもは娘だけの中村吉右衛門かな
    二代目吉右衛門も養子だったし

    +101

    -1

  • 204. 匿名 2022/11/11(金) 20:30:46 

    実際こんなだからリオンにしめられたんだろうなw

    +94

    -1

  • 205. 匿名 2022/11/11(金) 20:31:52 

    全く団十郎の名に値しないと思うが
    歌舞伎界は止めんかったのか

    +97

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/11(金) 20:32:36 

    この人は
    好色とか遊び人のレベルじゃねえわ

    +58

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/11(金) 20:33:04 

    親はどういう育て方してきたんだろうって度々思う

    +71

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/11(金) 20:33:08 

    >>108
    テレビのバラエティー番組に出ても嫌な性格のままデカい態度を取るから、番組スタッフもそれをカットしないで流してるよね

    +151

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/11(金) 20:33:12 

    市川海老蔵改め、って枕詞つくのめんどくさ。

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2022/11/11(金) 20:34:31 

    >>198
    口上で言われたんだったら
    もうエンターテイメントととして
    台詞回してるんだね

    +89

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/11(金) 20:34:59 

    海老蔵はいつか立派になった息子に絶縁されるだろう

    +59

    -1

  • 212. 匿名 2022/11/11(金) 20:36:13 


    昭和のテレビのジャイアンだからな

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/11(金) 20:36:31 

    まぁ「俺は将来、人間国宝になる人物だ」と自分で言っちゃう所が品格ないよな

    +156

    -1

  • 214. 匿名 2022/11/11(金) 20:39:19 

    坂田藤十郎なんて、ずっと途絶えていた名前を復活させた人なのに、「スターかどうかはお客様が決めることです。私は襲名したことにより、さらに精進し楽しんでいただくための努力をします」って言ってた。
    楽屋口で、「この度は、襲名おめでとうございます!」って声かけたら、立ち止まってお礼言ってくれただけでなく、頭まで下げてくれたよ。
    ご贔屓筋でも何でもないし、特に詳しくもない私に丁寧に対応してくれて、思わず涙が出た。
    襲名に対する思いが強いのも分かった。

    こういうのが芸に繋がると思うんだけど。

    +207

    -1

  • 215. 匿名 2022/11/11(金) 20:39:31 

    >>198
    色んな先輩にそう言われて反省して少しずつでも改めていこうってならないものなのかな?心の中で舌打ちしつつどうでもいい、オレはオレって右から左に受け流してるのかな

    +102

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/11(金) 20:42:27 

    こうやって言ってくれるしかも他人ではなかなかいないし、ありがたいことなのに海老蔵は鼻で笑ってそうだよね。変われるならもう変わってると思うわ。

    +32

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/11(金) 20:42:34 

    新婚時代に世間を騒がせる事件があって、奥様も早くに亡くして、母を亡くした可愛い子が2人もいて、自身もいい年になって…それでも反省も学びもなく今日まで変わらないんだとしたら誰のどんな苦言も届かない気がする

    +171

    -1

  • 218. 匿名 2022/11/11(金) 20:42:52 

    >>27
    自己愛も追加で

    +154

    -4

  • 219. 匿名 2022/11/11(金) 20:44:04 

    >>187
    この記事にも出てる松本白鸚もそうですし、尾上菊五郎、坂東玉三郎などが中村兄弟に稽古をつけた大御所俳優ですね。また後輩俳優は、同じ中村屋の中村鶴松、中村いてう、従兄弟の中村児太郎、父親が盟友同士だった坂東巳之助(坂東三津五郎の息子)などなど、同じ舞台に立った時は、その都度アドバイスをしています。

    年末か年始に放送がある中村屋スペシャルを見ると、他の家の役者さんも出てきますよ。

    +117

    -1

  • 220. 匿名 2022/11/11(金) 20:45:41 

    >>198
    あと感じたのは声がこもっていて少し聞き取りにくかった、他の人はそんなことないから余計目立つ感じで。ただ見た目はやっぱり華やかだなあって思った。

    +94

    -1

  • 221. 匿名 2022/11/11(金) 20:46:21 

    >>145
    それはないわ

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2022/11/11(金) 20:47:33 

    >>205
    襲名で儲けなきゃ会社が傾いてますから。

    +24

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/11(金) 20:47:45 

    私は歌舞伎は見ないけど
    襲名披露の舞台の映像見ただけでヘタクソとわかる。

    お能が好きだからかな?
    間のためかたや声の出し方、所作、
    見栄だっけ?全てがなっとらんなと思った。

    まあ歴史ある中でもこういう人は出てくるだろうよと思う。
    ある意味歌舞伎者かもねー

    +80

    -2

  • 224. 匿名 2022/11/11(金) 20:47:55 

    松竹は若手シフトを進める様子

    市川海老蔵改め「市川團十郎」の誕生も松竹は“若手イケメン”の公演増加、思惑のウラにあった『滝沢歌舞伎』との懇意な関係 | 週刊女性PRIME
    市川海老蔵改め「市川團十郎」の誕生も松竹は“若手イケメン”の公演増加、思惑のウラにあった『滝沢歌舞伎』との懇意な関係 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    お騒がせ歌舞伎俳優の市川海老蔵が、ついに十三代目・市川團十郎を襲名。大名跡の復活にもかかわらず、即完売と期待されていたチケットに売れ残りが目立つなど行く末に暗雲が立ち込めている。そんな中、興行主の松竹は新たな一手を考えているようで―。

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2022/11/11(金) 20:47:57 

    色々言われてるけど、麗華ちゃんの話し方や立ち振る舞い見てたり、
    カンカンの言葉を言い直させたり、やっぱりお育ちは私の何倍もいい、、
    市川海老蔵改め市川團十郎、襲名パンフレットに歌舞伎ファンがざわつく!松たか子の父・松本白鸚からの“辛辣なお祝いコメント”

    +18

    -76

  • 226. 匿名 2022/11/11(金) 20:48:51 

    >>98
    かんげん君才能ありそうだから、勿体無いよね。どうか真っ直ぐに!と思うけど無理だろうな…

    +312

    -5

  • 227. 匿名 2022/11/11(金) 20:52:42 

    お松パパ良い人じゃん。こんな疫病神なんて関わらないように上辺だけの祝辞でも充分なのに。子供の頃から知ってるからこそ溜まりかねたんだろうね。

    +122

    -1

  • 228. 匿名 2022/11/11(金) 20:54:33 

    >>98
    リアル裸の王様だよ。だから関東連合にボコボコにされたのは生まれて初めて受けた反撃じゃない?!

    +411

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/11(金) 20:55:18 

    >>172
    息子さんは若い頃に色々と話題になってたけどね

    +244

    -3

  • 230. 匿名 2022/11/11(金) 20:55:39 

    悪くっても上に上がれる世襲制

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/11(金) 21:05:26 

    >>13
    ヤリチンでも、芸には真摯で可愛げがあって、みたいなら成り立つ仕事ではあるけど、海老蔵とか余計なこといっぱいしてるけど、何一つ芸の肥やしになってない気がする。
    同業者からすると、チャラチャラ遊んでるのはまあいいとして、本業が疎かになってるとこに腹立ててるんだと思う。人の話を聞かない割に斬新な芸をするわけでもなく、色々ぬるいなー、みたいな。
    海老蔵に色々期待してた分、失望も深いと思う。生まれ持った華があるし、何かすごい事してくれるんじゃ?って雰囲気を出してたけど、上っ面だけそれっぽい事したがって、でもその上っ面さえアラが目立つ、みたいな。

    +280

    -2

  • 232. 匿名 2022/11/11(金) 21:05:34 

    >>214
    舞妓さんにご開チンした人だよね

    +31

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/11(金) 21:11:15 

    襲名披露の公演余ってるらしい。
    おばさんがまだあるかな?と見たら桟敷席もまだあってポチッてみたって。

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/11(金) 21:11:49 

    人間性はアレでも芸事が素晴らしければオッケーみたいなとこはあるじゃん
    でもこの人の場合はその芸事自体がだめってことだよね?
    見たことないんだけどいい評判聞かないしなぁ

    +73

    -1

  • 235. 匿名 2022/11/11(金) 21:14:39 

    ホリエモンが酒癖は朝青龍と海老蔵が悪いと評判と言ってて、ガーシーも海老蔵は悪評すごいって言ってたな。
    信じてなかったんだけどこれみたら評判良くないんだなって思ったよ。

    +95

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/11(金) 21:14:41 

    カンカン、パパを反面教師にしてね

    +45

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/11(金) 21:16:30 

    >>10
    言われて変われるようならとっくに変わってると思う

    +158

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/11(金) 21:20:56 

    >>5
    受け取り様によっては、憎まれる様な事を言ってくれる人は貴重な人だよ。
    團十郎さんももう44歳のいい年だし、それなりの地位や名誉、お金も既に手にいれてるいい大人。
    そんな一人前の成功してる男に対して、自分の倅でもないのにワザワザ憎まれる様な苦言を相手に伝える松たか子さんのお父さんは、本当に團十郎さんの事を息子の様に心配してくれてるのかもね。
    團十郎さんは自分の子供達と同世代で、多分物凄い子供の頃から知ってるんだろうから、歌舞伎界で上に立つ者として大切な事を伝えたかったのかもね。それを有り難い事と取るか、鬱陶しいと取るかは團十郎の器次第だろうね。

    +373

    -2

  • 239. 匿名 2022/11/11(金) 21:22:35 

    >>158
    だからと言っていつまでも新之助では名前が軽い。いずれは適切な時期に海老蔵を襲名すると思う。襲名でお金も入ってくるし。

    +43

    -4

  • 240. 匿名 2022/11/11(金) 21:25:10 

    松本白鸚は今回の襲名の後見人だし、宗家成田屋團十郎の三代遡っての実家が白鸚の高麗屋というわけで親戚だから、至らない宗家に身内として厳しいこと言って納めようとしているんだろうけど、そこの事情無視して記事書かれて白鸚も困るだろう。

    +72

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/11(金) 21:26:20 

    >>227
    成田屋の衰退を危惧してるのかもしれない。

    +35

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/11(金) 21:29:13 

    >>240
    「他人の子ども」ではないですからね。白鸚さんが上辺だけの祝辞をされなくて安心しました。

    +43

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/11(金) 21:29:13 

    >>199
    松本清張の小説のドラマに出てたような?
    戸田菜穂も出てたような

    +25

    -2

  • 244. 匿名 2022/11/11(金) 21:29:15 

    >>2
    関係者から時々小耳に挟むが、ほんと世間のイメージ通りの人なんだな
    って感想しかわかないエピソード満載です

    +286

    -1

  • 245. 匿名 2022/11/11(金) 21:31:41 

    >>17
    俺は人間国宝になるんだぞって騒いでたって週刊誌に書かれてた

    酒癖悪くて鳥谷さんにも腕相撲で負けてたとかね
    鳥谷さんはやろうとしたけどやらなかったって言ってたけどどうなんだかね…

    +153

    -2

  • 246. 匿名 2022/11/11(金) 21:31:47 

    >>243
    それ見たかも
    小説読んでて好きだったから海老蔵の下手さにドラマが台無しになったくらい下手だった

    +65

    -1

  • 247. 匿名 2022/11/11(金) 21:32:14 

    >>179
    若手が活躍する、でも香川より芸歴長い御曹司たちの舞台で重鎮役やれるわけないじゃん
    香川はまだ下っ端

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/11(金) 21:34:59 

    マイナスだろうけど
    若いからに比べたら 今は奥さんも亡くなられて子供2人育てて だいぶ落ち着いたと思うけどなぁ
    頑張って良くやってると思うけどな

    +2

    -21

  • 249. 匿名 2022/11/11(金) 21:35:10 

    >>202
    人間国宝になれても年間200万だし、海老蔵はなれない

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/11(金) 21:36:13 

    >>190
    そう思うと海老蔵も被害者だよね。
    海老蔵だけが悪いわけじゃないから。

    +11

    -61

  • 251. 匿名 2022/11/11(金) 21:38:48 

    >>156
    私もそう思う。何も言わずに見てるだけの人は所詮他人事だと思ってる。
    ワザワザうるさい事を言って相手に憎まれる事はない。自分の息子じゃないんだしって見て見ぬふりや、遠目で見てる人の方が信用ならない。

    +69

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/11(金) 21:42:00 

    >>12
    トピタイトルの"辛辣"で「一体どんな?」と緊張したけど、かなり優しいアドバイスだと思った。色々できてなくて態度を改めるそぶりもないのなら先輩に注意されるのも仕方ないのじゃないかな?

    +144

    -4

  • 253. 匿名 2022/11/11(金) 21:43:28 

    若手の中村児太郎と大谷廣松のことは可愛がってるよね

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/11(金) 21:46:29 

    >>243
    そう、それそれ。
    セリフ棒だし、顔芸してるし(本人カッコつけてる)
    ある意味凄いドラマだった(笑)

    +90

    -2

  • 255. 匿名 2022/11/11(金) 21:48:29 

    >>213
    それデマじゃん
    週刊誌のこと鵜呑みにしない方いいよ
    本人も否定してる

    父親の先代含め成田屋から人間国宝は出ていないから海老蔵がそんなこと言うとは思えない

    +26

    -1

  • 256. 匿名 2022/11/11(金) 21:49:20 

    >>202
    無知か故意かは知らないけどデマ流すのはやめようね

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/11(金) 21:53:03 

    >>1
    海老蔵って先輩役者の注意とか助言を全然聞かないらしいけどそういうことしてたらツケが息子さんに回るんじゃないの?
    海老蔵の息子に指導なんかしてやるもんかってなったらどうすんの

    +185

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/11(金) 21:54:34 

    >>249
    灰皿テキーラ知ってる層が全員死んだらワンチャン…ないかw

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/11(金) 21:54:37 

    >>179
    浅草歌舞伎って若手のための舞台として続いてきてると思うんだけどおかみさん会もどうしたんだろう

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/11(金) 21:57:00 

    >>247
    今浅草に出る世代と比べたら、中車の方が芯の役や、もう少しいい役ついてたよ

    ↓直リンできないみたいだから、ブラウザにコピペしてみて

    https://www.kabuki-bito.jp/schedule/gallery/?z=&y=&mo=&kw=%E4%B8%AD%E8%BB%8A

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2022/11/11(金) 21:59:35 

    >>1
    新しい團十郎、名前負けというか本人が薄っぺらいというか、名前の重みがありすぎるだけに色々目立つ。

    +139

    -5

  • 262. 匿名 2022/11/11(金) 22:00:07 

    勸玄くんかかなり順調に歌舞伎役者として育ってきてるから、お前は芸事はもう良いから息子の邪魔だけはしてくれるなよと思ってる。

    +84

    -1

  • 263. 匿名 2022/11/11(金) 22:00:17 

    >>17
    灰皿テキーラ忘れられないや

    +154

    -1

  • 264. 匿名 2022/11/11(金) 22:01:46 

    >>45
    そのわりにCM、広告には出てるんだよね~

    +73

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/11(金) 22:02:05 

    >>257
    息子のが良いって、尾上菊五郎様がおっしゃってらしたよ。

    +85

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/11(金) 22:02:27 

    >>85
    すごくわかる。海老蔵は相変わらずゴスペルを裏声で歌うようだし、他の中堅は真面目なら真面目で融通きかない感じ。

    大御所勢にある深みと遊びが混じったような絶妙な演技が見たい。豪快に遊んで真摯に芸を磨くみたいな人が減ってるからかな。

    学生の頃から通ってずっとゴールド会員キープしてたけど、もう丸3年行ってないし退会考えてる。
    勘三郎さんがいた平成中村座や新歌舞伎座のこけら落としは華やかで良かった。熱が観客まで伝わる舞台って今あるのかな。
    月に何度も通っていた頃が懐かしいな。

    +105

    -0

  • 267. 匿名 2022/11/11(金) 22:02:43 

    >>206
    この人だけ違うよ!
    他にも、まだまだまだまだ歌舞伎役者でいるから!

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/11(金) 22:03:14 

    >>69
    麻央ちゃん病気してなかったらあそこまでブログ依存症にならなかったかもしれないけど、女遊びは派手にしてただろうね。リオンの件だけで治るはずなし

    +143

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/11(金) 22:03:22 

    >>40
    歌舞伎の世界の人間って貴族か?上級国民か?ってくらい甘やかされてるよねw

    +247

    -2

  • 270. 匿名 2022/11/11(金) 22:03:46 

    >>267
    誰ですか?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/11(金) 22:05:44 

    80さい!?

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/11(金) 22:05:51 

    >>85
    カンカンの舞台をこの間見たけどよく通る声で動きもしなやかで凄い良かった。この子の成長がすごく楽しみだから邪魔しないでくれ父ちゃん。

    +126

    -5

  • 273. 匿名 2022/11/11(金) 22:07:27 

    >>24
    海老の父親も酷かった。
    あの温厚な玉三郎丈もキレるくらい…

    +254

    -6

  • 274. 匿名 2022/11/11(金) 22:10:13 

    >>259
    ・澤瀉屋はもともと浅草(というか吉原)にルーツがあるから
    ・中車は数年前に浅草芸能大賞奨励賞を受賞してるが、たぶんその時もおかみさん会が頑張った
    ・新春浅草歌舞伎のメンツに、近い将来、人気のある染五郎團子を加えてほしいから

    思惑としてはこんな感じか

    +33

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/11(金) 22:11:07 

    >>198
    針のむしろだね。
    お祝いの席で説教かぁ

    +27

    -3

  • 276. 匿名 2022/11/11(金) 22:12:05 

    息子世代の素行的には言えない感じじゃない?

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2022/11/11(金) 22:13:54 

    >>273
    そうなの?

    宮尾登美子の本読んで、
    芸と血の伝承がギリギリ繋がったという印象受けたひと

    +130

    -2

  • 278. 匿名 2022/11/11(金) 22:15:22 

    >>99
    顔が良いなんて思わないよ。あのギラッとした目つきがなんとも苦手💦

    +154

    -6

  • 279. 匿名 2022/11/11(金) 22:15:26 

    >>265
    菊五郎様は海老の襲名公演でるの嫌がってたけど結局出たんだね。舞台はカンカンとの共演だけ?

    +51

    -2

  • 280. 匿名 2022/11/11(金) 22:15:58 

    >>98
    密着で贔屓にしてるお茶屋のお姉さん達を息子に紹介してて、先行き不安になった。子供にはまだ早いだろって思うけど、一般人の常識では理解し難いのが歌舞伎の世界なんだろうな

    +257

    -1

  • 281. 匿名 2022/11/11(金) 22:16:53 

    夫が一緒に食事をした事があるそうなんだけれど、一言で言えば「不遜なやつ」だと言っていました。

    +77

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/11(金) 22:19:19 

    >>211
    息子なんとなくストイックそうだからね。
    タイプ全然違いそう。

    +29

    -1

  • 283. 匿名 2022/11/11(金) 22:21:02 

    この人、坂東竹三郎さんの所を破門になった人を弟子にしてたし懐が深いのかと思ってた

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/11(金) 22:23:51 

    >>265
    それみんな言ってるみたいよ。
    来月の毛抜きもはじめは早すぎるって批判されてたけとカンカンが上手いから反対の声が無くなったんだって。

    +73

    -2

  • 285. 匿名 2022/11/11(金) 22:24:08 

    嵐にしやがれに海老蔵がゲストで出たとき、嵐に対する態度と司会の吉村に対する態度が違いすぎて引いた。
    馬鹿にしたような横柄な態度で、この人何にも変わってないんだな〜とよく分かった。

    +80

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/11(金) 22:25:36 

    >>1
    中学の野球部かなにかの内輪話みたいな...。

    こんな事をわざわざ言われちゃうってエビがよっぽど子供っぽいんだな。40代半ばの人が言われる言葉じゃないもんね。

    +125

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/11(金) 22:25:54 

    千石さん、「素晴らしい!!」

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/11(金) 22:32:06 

    >>154

    勘九郎は大河で初めて演技を見たけど、すごく上手くて引き込まれたもんな〜

    +97

    -1

  • 289. 匿名 2022/11/11(金) 22:32:48 

    スタッフも「これはちょっと…。もう少し柔らかめに書き直してください」なんてとても言えないもんねw

    +23

    -1

  • 290. 匿名 2022/11/11(金) 22:33:07 

    テレビの影響で高麗屋の御一家が華やかで好きなんだけど、歌舞伎の実力はどうなんだろう?

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2022/11/11(金) 22:34:46 

    絵に描いたようなわがままボンボン

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/11(金) 22:34:47 

    >>180
    すごい強烈なエピソード持ってるじゃん…
    確かに、それをなんとも思わず持って帰ってくるのもすごいし、色紙に書く会社の人もすごい

    +166

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/11(金) 22:35:38 

    ブログが殿堂入りしてるから見に行ったらめっちゃつまんなくてビックリした
    ツイッターでやれ、って感じの内容

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/11(金) 22:38:07 

    >>102
    けどべつに幸四郎も上手くもないよね。
    妹は演技上手いけど。

    +70

    -12

  • 295. 匿名 2022/11/11(金) 22:42:27 

    >>283
    元右近にも成田屋の名前をあげたよね
    境遇に同情したのか勸玄くんをサポートする人材を増やしたいのか

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2022/11/11(金) 22:43:04 

    團十郎襲名興行初日の徹子の部屋が「孫自慢」のテーマで数年前の高麗屋三代襲名時の三代でのゲスト出演VTRだったのがちょっと面白かった。
    白鸚も團十郎のお世話に忙殺されるより、ラマンチャ歌ったり元気なうちに孫に弁慶仕込んだりしたかろう。

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/11(金) 22:45:06 

    >>191

    亡きお母さんの事をバネに、父親を反面教師として頑張ってほしい。勸玄君、目元とか、お母さんそっくりだもん。

    +88

    -3

  • 298. 匿名 2022/11/11(金) 22:46:16 

    >>285
    でもそんな海老蔵が好きだったんだよね〜麻央さん
    麻耶さんも先にファンだったらしいね

    +16

    -2

  • 299. 匿名 2022/11/11(金) 22:47:20 

    海老蔵はともかく勸玄くんはよく頑張ってると思う。

    +23

    -1

  • 300. 匿名 2022/11/11(金) 22:47:37 

    >>11
    自分で名前を国の宝みたいな名前に改名してなかったっけ?
    過去にも周りに自分は人間国宝になる男だとか公言してるし親の教育のせいかな。
    普段も周りを見下したような表情や目つきしてるし、自分の子供達にも俺達は選ばれし人間だとか同じような教育してそう。
    今更もう救いようないと思う。

    +89

    -2

  • 301. 匿名 2022/11/11(金) 22:47:38 

    >>279
    新之助の外郎売と口上には出ている
    亡くなった先代とは子供の頃からの仲良しだから、その孫の襲名に出ないという選択肢はなかったと思うよ

    +49

    -2

  • 302. 匿名 2022/11/11(金) 22:49:02 

    昔舞台やってた者です
    否定派多いけど
    この人の舞台観たらもう綺麗過ぎて、写楽の絵そのものだよ。
    息子も9歳であの整いよう
    恐ろしいくらいオーラある
    どうせ性格とかで叩くんだろうけど
    あんなに、歌舞伎やる為に生まれてきたみたいな切長二重の舞台映えする顔ほとんどいない

    +10

    -36

  • 303. 匿名 2022/11/11(金) 22:50:45 

    >>269
    逆だろ
    由緒正しい被差別側の出自の人たちだから、差別になりかねず、変に弄れないんだよ

    +130

    -2

  • 304. 匿名 2022/11/11(金) 22:52:13 

    >>280
    切符買ってくれて熱心な贔屓になってくれる人たちだからね

    +107

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/11(金) 22:52:20 

    >>302
    造形に恵まれていることを承知だからこそ芸を残念がっている歌舞伎ファンも多いのでは?
    宣伝用の写真とか舞台の静止画だと本当に見栄えするし

    +84

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/11(金) 22:55:17 

    >>1
    麻央ちゃんがより可哀想だよ。こんな奴に嫁いだんだ。内助の功で亡くなっちゃったよね。麻央ちゃんで好感度があっただけだよ

    +10

    -30

  • 307. 匿名 2022/11/11(金) 22:56:25 

    >>295
    預かりだったけど、成田屋の名前ではないな
    それ言うなら、中車の名も成田屋預かりだった

    元右近に同情って?
    中車と右近の処遇については、ほぼ同時に海老蔵が動いて采配してるよ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/11(金) 22:57:47 

    令和の水野忠邦出でよ!7代目の二の舞を

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/11(金) 22:59:16 

    >>83
    なんか悪口でも話題に上がってるうちが花よね

    +39

    -1

  • 310. 匿名 2022/11/11(金) 23:07:44 

    >>96
    なんとかの一つ覚え

    +21

    -14

  • 311. 匿名 2022/11/11(金) 23:09:18 

    >>17
    外国人記者にリオン事件質問されて、若いうちはよくあること自分は有名だからニュースになってしまったみたいなこと答えたんだっけ?
    警察沙汰なんてよくあることじゃないよね。
    受け答えからして全く成長してない。

    +279

    -1

  • 312. 匿名 2022/11/11(金) 23:15:37 

    >>1
    團十郎といえば歌舞伎界の大名跡らしい。
    コロナで延期されたとはいえ、いやだからこそ團十郎襲名披露公演となればプラチナチケットで満員御礼が当然なところ、なんと公演初日チケットは売れ残っていたそう。
    歌舞伎界、ご贔屓筋からも白眼視されて前途多難だね。これまでの彼の行状からすれば無理もない話し。

    +118

    -5

  • 313. 匿名 2022/11/11(金) 23:19:13 

    >>85
    昔、母に連れられて三代目猿之助さん(二代目猿翁)の勧進帳を見たことがあるんだけど、六方を踏む時にものすごい勢いでもんどりうって六方を踏む姿が衝撃的だった
    落ちるのではないかとハラハラする位のダイナミックさで、でも勿論落ちないし、客席から声が飛んでて幼心に感動した

    先日の勧進帳見てあまりの違いに愕然とした
    演技がとても小さく感じた

    +96

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/11(金) 23:23:36 

    >>1
    見たまんまの人

    +36

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/11(金) 23:23:42 

    どうしてそういう難ありのひとに仕事があるの?

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2022/11/11(金) 23:24:37 

    >>29
    私もそれ!!
    女の子とTikTokではしゃいでるの見て、最早ここまで酷いのかって絶句したわ。
    あれは本当に酷い!

    +132

    -2

  • 317. 匿名 2022/11/11(金) 23:25:13 

    >>69
    麻央さん、仮に身体の病気にならなかったとしても心は確実に病んでいったと思う。
    こういうサイ…………
    と結婚すると初めの数年はお姫様気分で幸せかもしれないけど、静かに確実に破滅に向かってく
    まだ若いがるみんは見る目養って気を付けておくれよ

    +164

    -7

  • 318. 匿名 2022/11/11(金) 23:26:12 

    ナルシストただそれだけ。演技が下手過ぎ本当何年やってんの?

    +16

    -1

  • 319. 匿名 2022/11/11(金) 23:27:45 

    えっ?そもそも歌舞伎者でしょ?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/11(金) 23:28:09 

    >>313
    スーパー歌舞伎で名を馳せた
    香川照之のお父様ですか?

    凄い圧倒される舞台だったとか
    口の中までしっかり化粧?されて
    いたとか…舌が真っ赤か
    迫力満点な舞台観たかったな

    +63

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/11(金) 23:28:35 

    昨日のニュースウォッチ9に團十郎のインタビューが流れたけど、本人は深みのある事を言おうとしているのでしょうが、全く響かなかった。

    +33

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/11(金) 23:29:08 

    襲名したんだろうけど團十郎って感じしない。海老蔵って感じ。

    +51

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/11(金) 23:30:03 

    エビは変わったとか言われてたけど、変わるわけねーじゃん!

    +21

    -0

  • 324. 匿名 2022/11/11(金) 23:32:23 

    >>320
    そうです。
    祖母や母が好きで、連れられて行っても眺めているだけだったけれど、あの迫力を間近で見る事が出来たのは幸運でした。

    +54

    -0

  • 325. 匿名 2022/11/11(金) 23:32:24 

    松たか子も距離置いててやっぱり賢い、聡明。

    +56

    -0

  • 326. 匿名 2022/11/11(金) 23:33:32 

    パパであるが気になりすぎる

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/11(金) 23:33:34 

    顔色良くないな。
    体調悪いのかしら…

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2022/11/11(金) 23:37:05 

    >>302
    あの顔をもっと活かせればね。
    発声がよくないのか。なんなんだろ。
    ただ、息子は顔良し声良し動作良しでえびよりずっと期待できる。
    カンカンが海老蔵→團十郎になる頃が私はとても楽しみ。

    +65

    -2

  • 329. 匿名 2022/11/11(金) 23:37:45 

    歌舞伎はあんまり詳しくないけど、新之助も染五郎も團子ちゃんも違う魅力と才能がありそうで10年後20年後が楽しみだよ。どんな世界でも親が子の邪魔をするような事はあっちゃいけないね。

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/11(金) 23:38:36 

    昔舞台やってた者です
    否定派多いけど
    この人の舞台観たらもう綺麗過ぎて、写楽の絵そのものだよ。
    息子も9歳であの整いよう
    恐ろしいくらいオーラある
    どうせ性格とかで叩くんだろうけど
    あんなに、歌舞伎やる為に生まれてきたみたいな切長二重の舞台映えする顔ほとんどいない

    +2

    -27

  • 331. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:19 

    >>329
    全部新世代のが良いよね。
    勸玄は外郎売は驚いたわ。
    ニュースも全部新之助に持ってかれてたね。

    +27

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/11(金) 23:42:36 

    >>83
    小林麻耶のアンチ達がダミーの叩きトピ立ててずっと動向を追ってるよ〜

    キッシュ大好き
    キッシュ大好きgirlschannel.net

    キッシュ大好きキッシュ大好きな人

    +13

    -1

  • 333. 匿名 2022/11/11(金) 23:54:02 

    顔芸活かすならシャイニングやってください。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/11(金) 23:56:16 

    パパである‥ってこのライターどした❔バカボンのパパであると同じニュアンスで読んでしまった

    +27

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:43 

    >>25
    勸玄も。まだ小学生なのに生意気でデカイ態度だよ。甘やかされて育っても何もいいことないのに。あ、歌舞伎界では通用するのか。

    +167

    -1

  • 336. 匿名 2022/11/12(土) 00:01:53 

    >>90
    いつ襲名するのか、松竹が決めるらしいね。これ以上先延ばしにすればお金にならないと考えたとか?
    満を持してという雰囲気でもないし、妙な襲名になったよね。

    +46

    -0

  • 337. 匿名 2022/11/12(土) 00:04:55 

    酷い記事
    海老好きじゃないけど別におかしなこと言われてないじゃん
    松たか子の親父にも菊五郎にも失礼だろ

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/12(土) 00:06:20 

    この人と一緒に仕事した人が
    ナチュラルボーンマウント人間(帝王学)だけど真面目
    って言ってて
    ほんとかよ
    って思いました
    (その人は後ろ楯ある人です)

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:13 

    財政苦しく消費税15%の噂出てるね 歌舞伎に税金使うの辞めたら? 

    +1

    -5

  • 340. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:29 

    >>328
    息子さんは面長じゃないのが残念
    これからどう成長するかだけど

    海老蔵って、容姿は本当に歌舞伎役者として百点、声も昔はあんな変な発声じゃなくて若い頃は下手なりに荒削りでこれからが楽しみだったんだよ😭

    +44

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:51 

    >>335
    お父さんがそうならもうそう育っていっちゃうの仕方ない…
    一番近い見本なんだもの

    +114

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/12(土) 00:12:18 

    >>339
    歌舞伎は税金投入額が伝統芸能の中でも少ないんだよ
    興行収入と贔屓筋からのお金で成り立ってる

    +16

    -2

  • 343. 匿名 2022/11/12(土) 00:12:56 

    >>73
    あれ何歳位?
    見てたなぁ

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2022/11/12(土) 00:14:34 

    >>38
    ほんと、もうなんか記者に呆れるよね。

    +175

    -1

  • 345. 匿名 2022/11/12(土) 00:15:59 

    >>20
    歌舞伎も下手で驚いたよ。他の役者目当てで見に行って、目立つ役なのにすごい棒演技の奴がいるなーと見てたら海老蔵だった。
    目玉ギラギラひん剥くのだけお上手。

    +264

    -2

  • 346. 匿名 2022/11/12(土) 00:16:48 

    >>45
    大河でてたよね?
    それで初めて演技見たわ。
    米倉涼子とでてたやつ。

    +27

    -1

  • 347. 匿名 2022/11/12(土) 00:17:23 

    >>330
    写楽って欠点をデフォルメして描いているので決して美しく描いているものではないw

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2022/11/12(土) 00:19:54 

    >>346
    総集編チラッとしか観てないけどウォーって叫んでる印象しかないw

    +19

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/12(土) 00:22:15 

    >>12
    私もそんなに変か?と思った。

    +11

    -7

  • 350. 匿名 2022/11/12(土) 00:27:19 

    >>44

    麻央さんは、どこに惚れたんだろう
    惚れたとしても、自分の子供にとって良い父親になると思ったのだろうか…
    借金は親のせいといっても返すのは、夫と自分→子供達になるし
    この人格+借金って…
    書いていて、余計モヤモヤしてきた
    生命保険…って言っちゃいけない事ふと思ってしまった
    寝る前にこのトピは見なきゃ良かったかも
    勝手にモヤモヤ

    +150

    -3

  • 351. 匿名 2022/11/12(土) 00:29:16 

    >>125
    染五郎の息子、現染五郎むちゃくちゃイケメンやな

    +79

    -2

  • 352. 匿名 2022/11/12(土) 00:33:15 

    >>17
    そのずーっと前の10代の頃から変わらないよ。
    情熱大陸かなにか忘れたけどドキュメンタリーに密着されてて、当時からふてぶてしい態度、中身ない頭悪げな事をめちゃくちゃ格好つけて偉そうに語ってた。
    「俺はそうなる男(人間国宝とか大物?)だから」みたいな。
    かんげんくん見てるとあの時の海老蔵と重なる。
    親から変な影響受けずに立派に育って欲しいよ。

    +262

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/12(土) 00:34:03 

    性格出ちゃってるよね。この方の事好きな人いるの?暴力事件の会見、誠実さが伝わったと好評だった草彅くんの会見丸パクリだし、、本当感じ悪いよね。

    +38

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/12(土) 00:35:10 

    >>317
    てか、カンカン大丈夫かな。
    息子の評価がどんどん上がって、お前より息子みたいな風潮になりつつあるし。
    れいかちゃんいるから大丈夫かな。

    +87

    -1

  • 355. 匿名 2022/11/12(土) 00:39:23 

    >>340
    最近の子たちは顔が小さくて手足が長いから歌舞伎には不向きなんですよね。

    +34

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/12(土) 00:40:16 

    >>335
    えーカンカンそんな感じ?
    歌舞伎すごく上達してるからこれから楽しみだなって思ってるのに。

    +11

    -20

  • 357. 匿名 2022/11/12(土) 00:41:16 

    叱ってくれる人は有難い
    言われなくなったら終わり

    +18

    -2

  • 358. 匿名 2022/11/12(土) 00:42:32 

    >>343
    よこ
    27年前だから50歳過ぎだね
    ラ・マンチャは26歳からやってるの驚愕
    市川海老蔵改め市川團十郎、襲名パンフレットに歌舞伎ファンがざわつく!松たか子の父・松本白鸚からの“辛辣なお祝いコメント”

    +65

    -1

  • 359. 匿名 2022/11/12(土) 00:43:59 

    >>330
    だから顔だけよ

    +28

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/12(土) 00:50:03 

    >>138
    海老蔵がまだ幼い勸玄くんをお茶屋に連れてってお姉さん方にチヤホヤされてるの見て嫌な予感しかしない

    +80

    -1

  • 361. 匿名 2022/11/12(土) 00:54:19 

    >>85
    なんだろうね。最近はテレビ化してるというか、フレームに収まるような2D感あるよね。今風ではあるんだろうけど。昔の方が立体感があったというか、正月の羽子板みたいに飛び出してくる感があって自分の記憶のすり替えかな?と思ってたけど、そう感じる人はやはり少なくないんだね。

    +54

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/12(土) 00:55:00 

    >>172
    ニュースでみたけど外郎売の早口言葉凄かったー!いっぱい努力したんだろうな。あんな小さいのすごい役者だと感動してしまった。だから立派に育って欲しい

    +66

    -8

  • 363. 匿名 2022/11/12(土) 00:56:24 

    >>358
    うわー
    懐かしい、ありがとう
    色々複雑な内情のあるドラマだった気がする
    小学生ながら大変だなぁと思った記憶だわ
    びっくりムースだっけ

    +43

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/12(土) 01:00:26 

    何でこの人が未だに持ち上げられてるかわからない。
    麻央さんの事美談にされてるけど婚外子いるしハッキリ言ってマトモな人には思えない。
    ただ、親御さんの借金に関してだけは同情する。

    +77

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/12(土) 01:05:43 

    村上隆が襲名の絵書いて彼を褒めちぎってたけど頼まれたのかなって思った。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/12(土) 01:06:08 

    歌舞伎の世界って先人達も代々芸の肥やしとして女遊びはしてきてるだろうから、あまり偉そうなことも言えない気がするんだけどね
    海老蔵はどうかと思うけど一応独身ではあるし、既婚子持ちで不倫してる男よりはまだマシかと

    仕事さえしっかりやって女遊びも世間にバレないようにればOKってのは違くないか

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/12(土) 01:08:08 

    この前の会見後ろの染五郎さんめちゃくちゃ無の顔してたよ。

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/12(土) 01:08:27 

    >>1
    この人には華がある。
    家柄もある。
    努力なしに身に備わったものが、この人を駄目にもしてるし、たぶん苦しめもしてるんだろうな。
    誰も俺の苦しみなんて分かっちゃくれない、的に反動でわざと暴走してる中学生のまま。
    重鎮が言う言葉が響くとは思えない。

    +125

    -2

  • 369. 匿名 2022/11/12(土) 01:11:18 

    >>266
    今まで1番凄いと思った歌舞伎役者さんはどなたですか?

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/12(土) 01:13:19 

    >>278
    えっと…その目が成田家の十八番睨みになるんだけど…

    +9

    -24

  • 371. 匿名 2022/11/12(土) 01:19:16 

    >>1
    松パパもう80歳なの!?びっくり

    +64

    -1

  • 372. 匿名 2022/11/12(土) 01:40:12 

    >>1
    忙しくてチケット買ってないけど、この筋書き(歌舞伎ではパンフレットととは言わない)は買いたいな

    +21

    -4

  • 373. 匿名 2022/11/12(土) 01:43:58 

    >>74
    座頭は立場上、当たり前
    中村屋は腰が低く、一般人の子を部屋子にしたり、あまりいいおうちじゃない役者を引き立てたり、お弟子さんは家族同然だし、どこを見てそんなこと言ってるの?
    歌舞伎界でもコミュ力高い謙虚な家だよ

    +131

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/12(土) 01:47:49 

    >>1
    海老蔵(もう違うのか)とまおちゃんの結婚式での松たか子の冷めた表情を覚えてる。きっと嫌な面を知り尽くしているのだろう

    +136

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/12(土) 01:49:15 

    ほとんど挨拶しても無視だもんね
    大御所に対してだけはまぁって感じ

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/12(土) 01:50:08 

    >>266
    私も歌舞伎会、退会考えてる
    新歌舞伎座の柿落とし、全部見たくて入ったんだよね
    祖母の代からの歌舞伎好きです

    中村屋はもちろん、襲名披露が好きだから、海老蔵になる時は、一等席から幕見まで全演目みました
    あのときの成田やの襲名披露はとても人気で、7時に並んでも前に二、三人いたくらい
    売り出しの数分前ならパソコンの前に陣取って、部屋に入れたら、いい席さがしたの、本当に楽しかった!
    勘三郎の存命だった頃、最高だったと思います
    ちなみにタカタマが好きです

    +64

    -1

  • 377. 匿名 2022/11/12(土) 01:50:31 

    >>10
    本当。こんな歳にもなって叱ってくれる人がいるだけありがたいと思えるかどうか。
    まぁ無理だろうね。

    +163

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/12(土) 01:52:45 

    >>160
    何も分からず言ってるか、ただの釣り

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/12(土) 01:55:11 

    >>16
    松本幸四郎時代、舞台制作の現場で『ああしろう こうしろう』ってあだ名だったとご本人を目の前にして誰かが言ってた。

    めちゃくちゃ細くて納得するまでオッケー出さないらしく、スタッフさんたちはまたか、と辟易としてたんだって。

    プロ意識のかたまりなんだろうね。

    +253

    -3

  • 380. 匿名 2022/11/12(土) 02:01:57 

    >>350
    こんなこと言いたくないけど、ミーハーなのもあると思うし、演技もあまりって感じで行き詰まってたところでうまく結婚したよね。
    ただ、相手は海老蔵じゃなくても良かったんじゃないかと思う。
    でも出会ったときの二人の写真見ると目がキラキラしてて、お互いに好きなんだなってわかるのよ。
    だからすごく幸せだったんじゃない?
    麻央ちゃんみたいな子が活躍できる世界でもあると思うし、もっと見ていたかったな。
    お子さんたちも可愛いし。
    海老蔵も、麻央ちゃんが元気な時は表情穏やかで、すこし丸くなってたのに。

    +151

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/12(土) 02:03:42 

    >>345
    オリンピックでなんか惹きつけられなくて、びっくりしたのを覚えている。

    +108

    -1

  • 382. 匿名 2022/11/12(土) 02:04:40 

    確かにごもっともだけど自分の長男だって
    妊娠させて結婚しなくて隠し子いるのに

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2022/11/12(土) 02:07:15 

    團十郎の名の重みとしっかり向き合ってその名に恥じない役者にならないとね
    少なくとも名を汚すことだけは避けてくれなきゃ困る

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/12(土) 02:10:12 

    >>368

    両親の顔立ちのいいとこ取りだし
    現代的な顔立ちで坊主でも華があるってなかなかいないよね
    タキシードも変じゃなかった記憶
    歌舞伎の化粧も違和感ないし
    稀な存在
    関わりたくないタイプで不快な感じもあるのに
    (お子さん達大丈夫って思いもあるけど)華があるせいで見ちゃうし、どっかコイツは別モンだと思えちゃう
    私の許しはいらんが

    +39

    -9

  • 385. 匿名 2022/11/12(土) 02:13:51 

    役者としては白鸚さんより弟の吉右衛門さんの方が好き

    +14

    -1

  • 386. 匿名 2022/11/12(土) 02:17:14 

    本当のプラチナは、二日間だけ、総見みたいに歌舞伎役者がズラー並んで挨拶するの(中車も一番目立たない所にいた)とご祝儀に重鎮が出てくれるやつ
    それでも目を皿のようにして探せばチケットあったけどね

    で、襲名披露興行(1ヶ月ほど続く)は売れ残っちゃってんのよ。
    團十郎襲名でこれは痛いよ
    もう皆歌舞伎とか見てないんじゃね?
    東京宝塚と東宝の人気演目(エリザベートとか)とジャニーズくらいしか座席埋められねえよ

    +18

    -1

  • 387. 匿名 2022/11/12(土) 02:17:18 

    >>335
    麻央さん生きてたらまた違ってたのかな

    +14

    -16

  • 388. 匿名 2022/11/12(土) 02:18:54 

    >>381
    今話題をかっさらってるキンプリの岸に歌舞伎やらせて
    岸だけ成功して海老が放送事故からの無言からの放送事故になって画面切り替わったの思い出したわ
    24時間テレビです

    +73

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/12(土) 02:21:02 

    >>191調子こき始めるのかなぁ…

    +32

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/12(土) 02:21:24 

    >>386
    すっごく言いたくないんたけどSnowManのダテに客演させる1月の新橋演舞場は完売で
    今月来月の襲名披露興行は売れ残らね??
    十把一絡げジャニーズのうちのメインでもない一人に動員負けてんだよ

    +32

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/12(土) 02:23:40 

    >>346
    宮本武蔵のやつかな

    +20

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/12(土) 02:25:46 

    息子、いまんとこ、台詞はできてるよね

    團十郎の火を絶やさねえとかいってここ関係のじいさんとか関係ない家の人とか教育係りが死ぬ気で覚えさせてそう
    父ちゃんから継承できる芸とかねーから
    舞は上手い人から盗みなね

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2022/11/12(土) 02:32:39 

    >>24
    母親はお嬢さん育ちでブランドものにしか興味ないし
    エルメスやシャネルに入り浸りでイロチでいくつも買うレヴェルらしい
    親父も甘いし
    そりゃこうなるわな

    +265

    -2

  • 394. 匿名 2022/11/12(土) 02:38:20 

    >>358
    鈴木京香今とほとんど変わらないすごすぎる

    +55

    -1

  • 395. 匿名 2022/11/12(土) 02:46:30 

    >>345
    確かに華はあるよね
    目立つのに下手くそなのって悲劇なんだなって思った
    声も通らないし何なら耳障りだし所作や立ち振る舞いが美しくない
    あんなに鍛えてるのに体幹ないのかな

    +187

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/12(土) 03:06:29 

    >>345
    顔立ち正反対で化粧もしてないのに華がある羽生さんとは大違いだわ

    +64

    -9

  • 397. 匿名 2022/11/12(土) 03:16:58 

    >>16
    幸四郎さん時代、テレビで他所様が息子の染五郎や松たか子を褒めた話を割と恥ずかしげもなく披露することが多かったイメージ

    散歩してたら仕事中の植木屋さんに「お宅の松たか子、いいねえ!」と言われたんですよ~とか
    染五郎が奈落に落ちて救急車で搬送された時も、消えそうな意識の中で踊りを続けようと手が動いていたのをを立派だと言われました、とか

    +152

    -6

  • 398. 匿名 2022/11/12(土) 03:21:58 

    >>335
    手遅れか…

    +54

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/12(土) 03:26:36 

    >>20
    松本清張の『霧の旗』だよね、BS日テレでよく再放送してる
    これまで三國連太郎や仲代達矢ほか名優が演じてきた弁護士役が海老蔵でびっくりした
    妻役がモー娘。の中澤さんだったりお笑い系の人が多かったのも何だか軽い感じで

    +93

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/12(土) 03:30:04 

    >>67
    私は嫌い。子供も応援することはない。

    +58

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/12(土) 03:35:13 

    >>102
    幸四郎も別に褒められたひとじゃないよね笑
    隠し子いたし、演技別に上手くないよ

    +102

    -2

  • 402. 匿名 2022/11/12(土) 03:40:15 

    たくさん
    怨念の霊が
    ついてる。

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2022/11/12(土) 03:40:36 

    >>381
    ビアノとのコラボなんかしないで
    歌舞伎演目一本でして欲しかった

    最低の演出だったわ

    +73

    -0

  • 404. 匿名 2022/11/12(土) 03:58:23 

    前にコナンのスペシャルで、海老蔵が本人役で出てた
    様々なお面があるうちの一つが盗まれて、架空の歌舞伎関係者が殺される話
    海老蔵もめっちゃ喋るんだけどびっくりするくらい浮いてたわ。
    アニメ声じゃないからとかそんなんじゃなく声量がなさすぎて…モブとしてちょっと喋る警備員役の声優のほうが上手だった。
    歌舞伎俳優って声の演技は得意だと思ってたからびっくりしたよ

    +40

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/12(土) 04:00:48 

    >>302
    顔がきれいなのは認めるけど
    芸としては至らないということではないっすか

    オーラあろうが由緒あるお家として
    精進は足りないわりに語るねえーと思って鼻白んだけど。

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/12(土) 04:06:04 

    本人よりも、

    「子ども達の事も考えて」

    行動しろって事なんだろうな。
    歌舞伎界もそうだけど、父親がこれでは勸玄くんも立派な役者に育たないし。

    そう考えると、中村兄弟はお父さんが演技に関してはスパルタだった分、しっかりしてる感じがする。

    +81

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/12(土) 04:37:42 

    >>139
    そうだな(笑)まちがった

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/12(土) 05:13:01 

    >>3

    だとしても 言ってもらえている内が華なんだけどね
    襲名出来ても 人間性まではなかなか変わらないからなー

    この人が いい父親 いい役者 みたいな最近の雰囲気(あくまで一般的に)がどうもね…

    +53

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/12(土) 05:16:50 

    >>196
    平等に失礼って言い方に笑ってしまったけどその通りだよね
    せめて子どもたちは親を反面教師にして育ってほしいけど

    +80

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/12(土) 05:26:55 

    海老蔵って同性異性関わらず交友関係の話あんま聞かないけど誰と仲良いんだろ
    私が興味なくて知らないだけかな
    まともな友人いたらここまで言われるほどにはならないか

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/12(土) 05:29:51 

    身内がこの人と同じ学校だったけど、当時から「性格やばい堀越さん」のエピソードを沢山聞かされてきたので、人の気質ってそうそう変わらないんだなと思った
    有名俳優の息子と並んで校内を歩く姿はまさに花より男子の道明寺を彷彿とさせる威圧感で、実際に初期のF4的な出来事もあったとか
    その一方で尾上菊之助さんは優しくて、卒業後も街中で会ったら向こうから気さくに声をかけてくれるような人らしい

    +86

    -1

  • 412. 匿名 2022/11/12(土) 05:55:57 

    >>245
    海老蔵の噂の真相を鳥谷が明かす
    海老蔵の噂の真相を鳥谷が明かすsp.starblog.jp

    海老蔵の噂の真相を鳥谷が明かす海老蔵の噂の真相を鳥谷が明かす TOPスポンサーリンク歌舞伎俳優・市川海老蔵さん(42)の「噂の真相」を、プロ野球・鳥谷敬内野手(38)が明かしたとか。(以下引用)阪神退団を発表してから鳥谷選手の移籍先はなかなか決まらず、一...


    ネットで検索したら出るわ出るわ悪行の限りが

    今回の襲名も嫌がる重鎮の方々を松竹が頭を下げまくったらしく
    昔から稽古嫌いで精進しないから
    段々稽古もつけて貰えなくなって悪循環だって

    そりゃあ1日何回ブログupしてんの稽古しなさいよってなるわ

    +101

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/12(土) 06:02:51 

    これほどどうでもいいニュースも珍しい

    +8

    -2

  • 414. 匿名 2022/11/12(土) 06:02:52 

    海老蔵は、妬まれやすいよね

    +0

    -12

  • 415. 匿名 2022/11/12(土) 06:04:21 

    能は貴族のものだけど
    歌舞伎は俗的な大衆娯楽だしな
    これでいいんじゃない?

    +45

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/12(土) 06:05:23 

    元々団十郎も1回消えてた名跡だろ
    関係の無い奴が勝手に継いで
    どんどん劣化していった
    征夷大将軍みたいなもんだ

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/12(土) 06:05:58 

    わざわざ白猿つけるなら今継がなきゃいいのに

    +23

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/12(土) 06:07:47 

    海老蔵と関わって幸せな人見たことない

    皆短期間で離れていくか消えていく

    +70

    -1

  • 419. 匿名 2022/11/12(土) 06:08:05 

    >>411
    尾上菊之助さんそうなの?!!!!
    ますますファンになったわ

    +76

    -2

  • 420. 匿名 2022/11/12(土) 06:11:13 

    >>410
    いなさそう。
    持ち上げて気分良くさせておかないといけないような人じゃん。
    俺は人間国宝だ!が口癖の人よ笑

    +26

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/12(土) 06:12:00 

    川合俊一曰く、他人をムカつかせる天才らしい

    +39

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/12(土) 06:12:29 

    初対面の人に必ず第一声で
    年収開示を求めるのもやめなねー

    +32

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/12(土) 06:26:15 

    >>397
    かなり子煩悩っぽいよね
    息子の事は褒めたいけど我慢してる感じ
    昔見たテレビのインタビューでも松たか子の活躍すんごい嬉しそうにしてる、松たか子の話してる時ニッコニコだった

    +156

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/12(土) 06:29:53 

    >>13
    女関係の事は松本白鸚は厳しくないんじゃないかなあ。松本白鸚の息子も一般の感覚からすると相当酷かったし

    この言われ方は態度が酷いんだろうなーとは思った、相当ムカつかれてるんだろうね

    +127

    -1

  • 425. 匿名 2022/11/12(土) 06:33:43 

    >>190
    先代の團十郎は性格良さそうな優しそうな人だったのに息子には甘くてこんなになったって不思議よね

    +144

    -1

  • 426. 匿名 2022/11/12(土) 06:34:33 

    >>92
    分かる
    何でこの人がそんなに持ち上げられてるのか分からなかったわ
    家族共々いちいち取り上げなくていいと思う

    +74

    -1

  • 427. 匿名 2022/11/12(土) 06:35:46 

    >>396
    あー 物事に対する姿勢が出てるのかな

    +32

    -1

  • 428. 匿名 2022/11/12(土) 06:41:46 

    >>38
    この記者は自分も父親のことパパって呼んでるんじゃ…

    +109

    -1

  • 429. 匿名 2022/11/12(土) 06:41:54 

    >>420
    取り巻きはいるけど友人はいないってさみしいね

    +21

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/12(土) 06:43:11 

    >>350
    麻央ちゃんには優しかったんじゃないかな

    +81

    -2

  • 431. 匿名 2022/11/12(土) 06:45:18 

    トピ画の顔、嫌な顔してるね笑 性格がにじみでてる表情に。
    でも、この人は顔でそうとう得してるよね!
    これでブサイクのちんちくりんだったらいいとこなしじゃん。 やっぱり舞台に立つと華があるし、オーラがすごい。私生活や態度がダメでも、本業でぎゃふんと言わせられるような役者さんだと思います。

    +10

    -2

  • 432. 匿名 2022/11/12(土) 06:53:17 

    歌舞伎って元々そんなにかしこまった物でもなくて、パトロンのご機嫌取ったり女を騙くらかしたりしながらやってきた物なんだと思う。だから現團十郎の方が昔ながらの歌舞伎役者って感じなのかもw

    +33

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/12(土) 06:55:59 

    >>142
    無知ですみません。
    誰の何の話?

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/12(土) 06:57:14 

    >>22
    確かにw
    これ言われてるの44才のおっさんかぁと思うと改めて笑えるw

    +43

    -0

  • 435. 匿名 2022/11/12(土) 07:01:12 

    >>24
    この人、親が作った多額の借金を働いてずーーーーっと返しているでしょう?
    その点は気の毒な気がする。
    元々の性格もあるけれど、心が病みそうだしストレスになると思う。

    +177

    -7

  • 436. 匿名 2022/11/12(土) 07:02:12 

    >>10
    絶対、本人に全く響いてない。
    奥さん病気で亡くしたのに、女とっかえひっかえなんて、マトモな神経じゃない。

    +115

    -5

  • 437. 匿名 2022/11/12(土) 07:03:17 

    >>60
    同世代の歌舞伎役者とは割と上手くやってるよね
    獅童とかあそこらへんとは
    家柄とかそこら辺で横柄になって嫌われたりしないんかね

    +26

    -1

  • 438. 匿名 2022/11/12(土) 07:04:12 

    数日前都内某所路地で「団十郎は別格ですよ。素晴らしいです。」と元海老蔵さんに近しいてあろう男性が電話で話していた。
    デカい声でこれみよがしに喋ること?
    ご本人はもとより関係者の方の品格も気になります。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/12(土) 07:10:43 

    白鸚さんの息子さんは芸達者なの???

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2022/11/12(土) 07:12:48 

    >>180
    アスペだね
    全然響かないよねw
    へぇ~ふぅ~ん程度しか受けない印象
    どうしたら伝わるんだろうね

    +61

    -1

  • 441. 匿名 2022/11/12(土) 07:15:15 

    最近の幸四郎の歌舞伎の演技は普通に良いよ。
    猿之助みたいな天才タイプじゃないし売りがはっきりしないけど、歌舞伎座で座頭を休まず続けられ(團十郎のせいで休めない?)芸の継承も出来ているので合格ライン。

    そもそも吉右衛門だって若いころまでは凡庸扱いだし、さらに11代目團十郎や7代目幸四郎と團十郎の先祖も若い頃の評判は高くなくて褒められるのは姿だった。
    良く言うなら團十郎や幸四郎の家系は大器晩成型の芸風なのか。

    しかし團十郎は年齢的には円熟期になったはずなのに、という話だ。

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/12(土) 07:17:10 

    >>300
    たかとしを
    何か当て字に変えてたね

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/11/12(土) 07:18:01 

    >>437
    獅童が一方的に我慢しまくってる関係性ってイメージある
    彼ってイキってるようでそういう部分がありそうだし

    本当に単なるイメージの話だから、海老蔵ゴメンwって感じなんだけどw

    +29

    -2

  • 444. 匿名 2022/11/12(土) 07:18:09 

    >>180
    お父さんはやばそうなのに今書き込みしてるあなたはまともそうなのが親子って不思議だなと思う。親やばいと結構子どもはまともな人多かったりするよね

    +90

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/12(土) 07:19:13 

    >>272
    息子の方が声通るんだ笑

    +28

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/12(土) 07:20:21 

    >>20
    別のドラマたけど suits というドラマに出たので見たけど あまりの下手さにびっくりした。私は かなり海老蔵さんのファンだったけど もうドラマは出ないでね
    と思ったもの。

    +65

    -1

  • 447. 匿名 2022/11/12(土) 07:25:28 

    >>350
    第一印象が「爽やかな人」って言ってたけど
    ギラギラにしか見えない

    +99

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/12(土) 07:28:06 

    何とも思ってないだろうね。そもそもこのコメント自体、本人が頼んだのかもわからないし。
    たか子パパは世間に発信したんだろうね。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/12(土) 07:29:11 

    >>433
    毛抜きで主人公が美しい腰元や小姓にセクハラ、その描写がドン引きレベル。一般家庭なら9歳の子に演技の意味を理解させるのは虐待に近い。
    ただ歌舞伎の場合、未成年の役者の演技でも性的な意味合いで観客を笑わすような場面はあることはある。本人がなんで観客がそこでウケているのか理解しているかが不明なのもモヤっとするが。
    今回問題にされているのは、主人公が中年男の色気の自覚をもって色々やらかす場面を子どもに演じさせること。

    +45

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/12(土) 07:29:37 

    海老蔵のいい所は、基本ほっとんどの人に嫌われてる所w
    個人的には嫌な奴だと思うのに、
    世間からは好意的に見られてる芸能人(鶴瓶とか)へのモヤモヤ感、フラストレーションが皆無な点よ
    みんながきちんと批判してくれてるから私が改めて書き込む必要もないし、
    いつも気楽に読めてとてもいいw

    +36

    -1

  • 451. 匿名 2022/11/12(土) 07:31:06 

    >>418
    小林姉妹もね。。

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/12(土) 07:31:39 

    >>449
    へぇ~~~
    やっぱ特殊な環境で育ってるんだなと改めて思うね
    横だけど解説ありがと

    +34

    -0

  • 453. 匿名 2022/11/12(土) 07:31:40 

    >>401
    お父さんは舞台もラマンチャの男、ドラマも王様のレストランと超・有名な代表作あるのに息子上手くないんだ

    +45

    -5

  • 454. 匿名 2022/11/12(土) 07:32:22 

    >>390
    あの人
    歌舞伎役者かと思った

    朝の番組でコメンテーターか
    何かで初めて見たとき

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2022/11/12(土) 07:34:10 

    >>160
    よこ
    歌舞伎通ぶって、恥かいてるんだと思う。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2022/11/12(土) 07:34:15 

    >>395
    体幹はすごいよ
    前に香取と対決してた

    センスの問題…?

    +33

    -1

  • 457. 匿名 2022/11/12(土) 07:35:06 

    でもまあ歌舞伎に興味無い自分のような人でも息子の新之助くんを知ってるから歌舞伎という世界に興味を持たせるキッカケって立場では役立ってると思うけどな。
    ネガティブな記事は大きく出るけど褒める人の記事って話題にならないだけで、歌舞伎界全体がこの人を悪く思ってるってことはないだろうし。この人に関しての記事って極端だよね、色々。

    +6

    -11

  • 458. 匿名 2022/11/12(土) 07:35:18 

    >>330
    顔の良さを否定してる歌舞伎ファンはいないわ
    大根なのよ

    +43

    -0

  • 459. 匿名 2022/11/12(土) 07:44:40 

    つか松本白鸚さんの器の大きさがすごい
    本来なら呼び出して叱責してもおかしくないくらいヤバいことしてるよ
    娘の断食症例とか血液クレンジングだっけ?自由診療系の広告塔ばりになったりとか燃やしてばっかりだし
    お前襲名したんだからこれからそんなことすんなよって優しさだよ

    +45

    -1

  • 460. 匿名 2022/11/12(土) 07:46:00 

    >>196
    関東連合には殴られたね
    ほんとでもこの人強運だと思う

    +28

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/12(土) 07:46:54 

    >>142
    海外は無理だよね
    事実ロサンゼルスの観劇好きの日本人会の会報にこのことが載ったんだけど、児童虐待の批判があった
    「伝統よりも児童の権利優先は当たり前じゃないの?」って

    +31

    -1

  • 462. 匿名 2022/11/12(土) 07:47:42 

    >>397
    息子の奈落のくだりはだんだん話が大きくなっていくので5chでネタにされてなかったっけw

    +36

    -1

  • 463. 匿名 2022/11/12(土) 07:48:40 

    新之助時代だったと思うけどおーいお茶?のCMで「ただちょっと歌舞伎が上手いだけの男です」ってセリフあったけど大根なのかよ

    +36

    -0

  • 464. 匿名 2022/11/12(土) 07:49:27 

    >>330
    顔はともかく発声ゴミだよ
    ボイトレしてんの??レベル
    見た目だけならマネキンアンドロイド人形アニメでいいんよ
    そうじゃなく生身なんだからさ
    歌舞伎観客は役者絵でうっとりしてるだけでいいレベルの海老ヲタばっかじゃないから

    +39

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/12(土) 07:50:41 

    >>418
    一時期、山田純大と仲良かったよね
    今も?

    +16

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/12(土) 07:55:38 

    >>342
    あれ?
    私は、全く逆の話を聞いた
    歌舞伎は年間数億円 
    他の伝統芸能とは比べ物にならない破格の高さ

    +3

    -2

  • 467. 匿名 2022/11/12(土) 07:58:41 

    >>20
    先代の團十郎さんも悪いけど大根で有名だった
    特に声に特徴がありすぎて
    でも人柄は良くて真面目だった
    新團十郎は大根と声を受け継いで、人柄も態度も悪い
    ただ華だけはある

    +127

    -2

  • 468. 匿名 2022/11/12(土) 08:02:51 

    >>466
    株式会社の松竹が歌舞伎で商売してるの
    チケットやグッズ売って、ジャニーズやアニメとコラボしたりして金儲けしてるの
    税金いれても消えそうなのは文楽

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/12(土) 08:03:13 

    >>25
    この人は人間国宝にならないと思うよ。
    普通、團十郎ならその対象だけど、下手くそで業界内の評判が悪すぎる。
    この人のせいで、同世代の歌舞伎者がもらいづらくなる方が心配
    團十郎にださないから、他の役者には出しにくいって

    +74

    -2

  • 470. 匿名 2022/11/12(土) 08:05:19 

    >>37
    そうそう
    この團十郎は本職を磨かないから、業界から嫌われてる

    +40

    -1

  • 471. 匿名 2022/11/12(土) 08:07:22 

    >>1
    内容とは関係ないのですが、下に薄く見える手は誰の手ですか?

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2022/11/12(土) 08:13:34 

    >>362
    そう?うるさくてテレビ消したわ

    +4

    -4

  • 473. 匿名 2022/11/12(土) 08:13:44 

    >>180
    そんな寄せ書きされても、傷付かないんだから、他人の痛みも分からないはず。

    +52

    -2

  • 474. 匿名 2022/11/12(土) 08:14:31 

    >>395
    海老蔵を襲名する前、まだ新之助時代に見てたけど、当時の三之助の中で一番ルックスに恵まれてて華もあった。ヤンチャさ傲慢さをネタにされつつ、それも一種の魅力と受け取る人もいた。いい家に生まれて美貌も華もあるってすごいことなのに、もったいないね。

    +108

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/12(土) 08:15:54 

    この人のステージ見に行ったけどめっちゃオーラが半端なかった。演技中は人じゃなかった。それがあるから許されてるのかな

    +5

    -2

  • 476. 匿名 2022/11/12(土) 08:19:56 

    >>4
    子供とよく共演してるの見るけど、もやもやしてしまう。

    +26

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/12(土) 08:20:56 

    >>69
    やばい人がいると周りが体壊してくんだよね。本人じゃなくてね
    私はそれで大病してる

    +68

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/12(土) 08:22:47 

    >>350
    なんだか麻央さんを神格化されてるコメが散見されるけど、彼女だってZero出演当時こそお嬢様っぽい女子アナだったけど、されど女子アナ。
    歌舞伎界の名門成田屋の跡継ぎであり、容姿も優れてる海老蔵は、自分に充分ふさわしい相手と踏んで、お互いロックオンしたんじゃない?

    なんであの海老蔵に、麻央さんが?って事はないよ。男女は合わせ鏡。若くして亡くなったからだろうけど、麻央さん神格化されすぎ。もっと若い頃の彼女は野心満々だったよ。

    +185

    -1

  • 479. 匿名 2022/11/12(土) 08:24:07 

    >>423
    そりゃ嬉しいんじゃない?役者になったのも本人の意思だし、松たか子が男だったら、、って言われるぐらい芝居も歌も魅力的。

    +83

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/12(土) 08:24:27 

    團十郎ともなればこういう風に言ってくれる方も少なくなってくるだろうし、貴重な存在だと思う
    お父様は亡くなられてるし
    さらに芸と度量を磨けということなんだろうね

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2022/11/12(土) 08:26:37 

    >>232
    そうそう!
    舞妓さんと浮気できるのも納得の色気だった!
    歌舞伎役者って色気が必要だけど、上方独特のはんなりした色気はさすがだな、と思ったよ。
    目元も色っぽくて…

    +17

    -2

  • 482. 匿名 2022/11/12(土) 08:29:57 

    先日NHKで先代の團十郎襲名ドキュメントをやっていたんだけど、新之助を襲名する7歳の孝俊くん(現団十郎)の練習風景を見ていたら、勸玄くんがいかに上手で声が通って才能あるかが分かった。大御所が勸玄くんに期待するのも分かる。あそこまで見た目もよく三拍子揃ってる子はなかなかいない。麻央さん見届けたかったろうに。

    +21

    -1

  • 483. 匿名 2022/11/12(土) 08:30:12 

    歌舞伎の世界わからないんだけど、かなり立場が上になっても師匠にお稽古つけてもらう時間って定期的にあるのかな?

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/12(土) 08:31:31 

    >>479
    お父さんも歌舞伎役者でありながらミュージカルもいけてしまう人だもんね
    才能は松たか子に引き継がれたね

    +80

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/12(土) 08:32:27 

    >>484
    空気だけど長女も役者さんだよ

    +36

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/12(土) 08:32:44 

    >>478
    上智は短大からの編入だったね。局アナ以上の売れっ子だったけど、普通のアナウンサーとしては無理だったと思う。二人が結婚した時はなるほどと思った。

    +84

    -3

  • 487. 匿名 2022/11/12(土) 08:33:01 

    >>411
    徹子の部屋にお母さんが出てたけどしょっちゅう学校に呼び出されてたって言ってた。相当悪ガキだったんだろうね。

    +34

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/12(土) 08:43:06 

    >>467
    お二人とも声がこもっているんだよね。だからセリフが響かない。海老蔵さんはそれに加えて滑舌も悪い。

    +67

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/12(土) 08:43:08 

    >>476
    子供の方が集客力あるもんね

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2022/11/12(土) 08:48:16 

    >>485
    長女の紀保さんってドン・キホーテが由来なんだよね。役者だけじゃなく演出にも携わってるし、幸四郎は歌舞伎、松たか子は舞台やドラマで活躍。子供たちがそれぞれ継承してくれて、白鸚さんは長生きして夫婦でそれを見られて幸せだろうな。

    +75

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/12(土) 08:48:50 

    >>419
    結局はお人柄が芸にも容姿にも表れるって事だよね
    若い頃は中身ペラペラでもイケメンとか持て囃されてもさ
    歳を取ると生き様が全て表に出るから誤魔化しがきかなくなる
    尾上菊之助こそ両親共に大スターで芸能一家なのに謙虚で努力家だし素晴らしいな、近年の活躍ぶりも納得

    +49

    -2

  • 492. 匿名 2022/11/12(土) 08:50:12 

    >>395
    踊り(日本舞踊)も下手でびっくりした。あれじゃあ歌舞伎での所作が美しくないのも頷けた。

    +67

    -1

  • 493. 匿名 2022/11/12(土) 08:52:22 

    >>491
    よこ
    寺島しのぶさんも凄い女優さんだもんね!

    +34

    -1

  • 494. 匿名 2022/11/12(土) 08:54:27 

    >>471
    横だけど、パーテーションに写ったインタビュアーの女性の手だと思うよ

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2022/11/12(土) 08:54:43 

    >>29
    本業がちゃんとしてれば意外性で面白く見られるけどねえ

    +31

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/12(土) 08:55:55 

    >>478
    大学時代はから騒ぎ出てイケイケだったもんね。結婚出産経て裏方に回って大人しくなったと思ったら病気で。遺族は芸に邁進し団結してたり変な結婚して転落したりの展開にも、亡くなったこともいまだにどこか信じられない

    +74

    -0

  • 497. 匿名 2022/11/12(土) 08:56:21 

    >>92
    若い頃からの素行に不快感あったから、麻央さんが病気になってからの海老蔵上げが気持ち悪かった。

    +53

    -1

  • 498. 匿名 2022/11/12(土) 08:57:05 

    >>196
    ある意味正直で裏表のない人なんだね

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/12(土) 08:57:14 

    >>493
    徹子の部屋親子で出てたけど子育ても悩みながらきっちりしている印象もある

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/12(土) 08:57:58 

    >>345
    やっぱり内面がでちゃうのでは?
    いくら見た目がよく鍛えていても演技をすると本性がでていて魅力にかけるのかも。傲慢さとか嘘つきとかそういうのってどっからか流れ出るからね。
    やっぱ苦手だこの人。

    +76

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。