ガールズちゃんねる

ペットの名前はどうやって決めましたか?

218コメント2022/11/12(土) 19:32

  • 1. 匿名 2022/11/09(水) 18:44:36 

    漢字の場合総画とか気にした方がいいのでしょうか
    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +9

    -35

  • 2. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:01 

    呼びやすさと毛色で

    +98

    -1

  • 3. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:11 

    毛の色みて決めた

    +68

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:13 

    直感

    +95

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:22 

    ふとした時に降りて来た。

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:34 

    鳴き声で決めてみましたw

    +16

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:43 

    呼びやすい名前の方がいい。
    ちょっと変わった名前にすると聞き返されたり
    由来を聞かれたり結構面倒だよ。

    +46

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:46 

    画数はみてない
    自分の好きな名前にしたよ
    ペットあるあるだけど、どうせ呼び方無限に増えてくからww
    自分の好きな名前でいいと思う

    +66

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:46 

    呼びやすさ、なじみ感、なんとなく

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:50 

    ペットの名前の総画気にする人いるのか…

    +68

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/09(水) 18:46:03 

    キジトラの子猫拾った時にお腹のシマシマ模様の見た目で名前決めたけど
    名前言うとみんなに笑われる

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/09(水) 18:46:09 


    白猫だからしろとか、単純

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/09(水) 18:46:17 

    姿を見てパッと思い浮かんだ名前をそのまま

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/09(水) 18:46:31 

    家族会議して考えに考えた結果、割と普通の名前(*´∀`*)

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/09(水) 18:46:32 

    母の好きな西島秀俊から取った

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/09(水) 18:46:32 

    自分の好きな食べものから命名する

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/09(水) 18:46:54 

    きなこ
    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +133

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/09(水) 18:46:57 

    タイラー
    好きな映画から

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/09(水) 18:47:02 

    人間にはつけないような名前で可愛いやつ

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/09(水) 18:47:20 

    >>1
    人か

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/09(水) 18:47:34 

    夏に保護したからメス2匹の名前夏っぽく
    ラムネ
    マリン

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/09(水) 18:47:44 

    適当ってか普通に冬に産まれたからハルくんってつけた

    +0

    -10

  • 23. 匿名 2022/11/09(水) 18:47:45 

    なんとなく
    毛色と似た食べ物とか

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/09(水) 18:47:53 

    ペットショップで呼ばれてた名前(というか品種名)をあまり変えないようにしました。
    もう成猫だったから、混乱しないように。
    アメショ→アメちゃん、みたいな感じです。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/09(水) 18:47:58 

    絶対被ってないと思う名前にした。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/09(水) 18:47:59 

    娘たちが決めて妹弟のような感覚で自分たちと同じ木偏のつく漢字を辞書から選んでました。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/09(水) 18:47:59 

    動物病院に勤めてるけどトイプードルさんのお名前がショコラちゃんマロンちゃんモカちゃんが多いですねー皆んな可愛いです

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/09(水) 18:48:06 

    当時好きだった漫画のキャラ

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/09(水) 18:48:26 

    動物病院で名前を連呼される事は想定しといた方がいいと思う
    ソロホロスキー・ミカエル・アギレ3世とかだと可哀想

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/09(水) 18:48:41 

    タヌキみたいな猫だからタヌ、とかそんなん

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/09(水) 18:48:44 

    捨てうさぎ(?)だった子はたれぱんだのタオルに包まれてたからパンって名前にして友人に里親にならないかって提案受けて引き取った猫は父親の部屋の椅子がお気に入りの場所だった感じしたから社長って名前にした
    字数とか特に気にしたこと無かったな

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/09(水) 18:49:04 

    >>1
    自分の名前にちなんだものにしました!
    例えば名前の漢字からとるとか、花の名前なら英語にするとか。
    最初漢字で候補出したけど画数調べたら悪かったからひらがなにしました。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/09(水) 18:49:09 

    二次元の推しの名前

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/09(水) 18:49:11 

    >>1
    なんに気にせず見た目の特徴から名付けたけど、病気せず18歳まで元気だったよ

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/09(水) 18:49:36 

    なんかフッと降りてきました
    茶老人・しじみ・金霊・ラージポンポン・おでん等々 今振り替えるとクセ強だったねw

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/09(水) 18:49:39 

    三匹とも統一感無し。
    知り合いが飼っていた猫ちゃんがドレミちゃんだからシド。
    あとは、娘がやってたゲームの主人公から。
    娘が男の子だったらつけようと思ってた名前。

    ちゃんと家族で話し合いはした。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/09(水) 18:49:48 

    >>1
    本当に直感
    初めて見た時この名前だって思った

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/09(水) 18:49:55 

    沢山飯を食うから

    くうちゃん

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/09(水) 18:50:06 

    私が小さい頃、
    チュートリアルのネタ『たけしくんとペロ』が好きすぎて、飼い犬の名前ペロにしました🐶

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/09(水) 18:50:31 

    食べ物の名前を付けると良いと言うのは本当?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:08 

    猫にポチって名付けてみたいな〜って
    ずっと思ってる。

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:13 

    犬だからポチ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:21 

    一歳近くまでお店にいた犬で、お店の人に犬種名の一部で呼ばれていて、すでにそれで振り返るくらいだったからそのまま。ただ、登録名は少し工夫した。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:31 

    猫2匹でツナとマヨって名前はめちゃくちゃセンスいいと思った

    +8

    -8

  • 45. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:32  ID:2IL4eGgqR8 

    見た目です!色合いでとかうちのインコは色合いから名前付けてるオスかメスかまだわからない時はどっちでも良い様に名前付けてる。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:34 

    >>1
    ペットっぽい名前
    自分の子供には付けないけどペットなら可愛くてフフってなる感じの

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:34 

    長い名前にしても結局短縮して呼んだりするし
    短い名前でもあだ名付いたりw
    まあこんな名前付けてみたいな〜って候補あって、あとは実際ペット見た時に直感で候補から絞るのが多いかな?
    基本は呼びやすく、動物病院で呼ばれても「ププッw」と笑われないのにするかな。
    でも他所様の変わった名前の子も聞いてて可愛いし楽しいよ、飼い主さんの愛があればどんな名前でも良いと思う。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:37 

    私の名前と繋がりある感じでつけた

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:54 

    なんか顔見てたらふっとおりてきた。
    そこから、多頭飼いだから、うちは和菓子つながりにしたり。
    病院でうちの名字でフルネームでカルテに書いてほしかったから、あまりにも合わない感じはやめたよ
    結局いつもは更にあだ名つけて呼んじゃって、そっちに反応してるよw

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/09(水) 18:52:01 

    セントバーナード飼った時はアルプスの少女ハイジが大好きな母がこの子は絶対ヨーゼフ!!って言ったからヨーゼフにした
    でも言いにくくなったのかそのうちゼフになった

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/09(水) 18:52:12 

    >>44
    めっちゃ多いよねその名前の組み合わせでつけてる人(笑)

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/09(水) 18:52:19 

    見た目
    おてだまって名前のカエル飼ってた

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/09(水) 18:52:40 

    >>10
    主です。
    名前自体は決まってるのですが漢字の方がいいような名前なので少し気にしてます

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/09(水) 18:52:51 

    >>51
    そうなの?
    私はYouTubeのつなまよしか知らないや

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/09(水) 18:52:56 

    >>1
    うちの猫は『ぽんず』
    なんか音が可愛いなって笑

    もう数年前に天国に逝ってしまったけどね

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/09(水) 18:53:15 

    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/09(水) 18:53:24 

    いままでめちゃくちゃ家族にしてきたけど、全部名前は適当
    みんなかわいいよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/09(水) 18:53:25 

    >>1
    卵につけた認識番号そのまま1号・2号・3号…
    鶏は部位から、トサカ・手羽先・ぼんじり…
    鳥料理から、油淋鶏・棒々鶏等々…

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/09(水) 18:53:29 

    >>40
    知らなかったけどちょうど食べ物の名前だー
    なんでいいんだろ?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/09(水) 18:54:07 

    >>10
    気にするよ!
    健康で長生きしてほしいから

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/09(水) 18:55:17 

    >>17
    ペットのきなこ率高いよねー。流行りなのかな。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/09(水) 18:55:20 

    その時にTVで放送してた映画の主人公の名前。
    3年半前にモンキー・パンチ先生が亡くなられた追悼放送でした。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/09(水) 18:55:24 

    出会った日付けから数字にちなんだ名前

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/09(水) 18:55:30 

    出身地から付けた。千代田区のちーちゃん(仮)みたいな感じ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/09(水) 18:55:34 

    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/09(水) 18:56:28 

    動物病院で呼ばれることも想定しておかないと。一応。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/09(水) 18:56:49 

    スパイファミリーみたことに影響されて犬が認識しやすい名前になる工夫はした。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/09(水) 18:57:05 

    >>54
    飼い主のあの笑い方好き笑

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/09(水) 18:57:07 

    >>53
    ご本人?に選ばせたら。
    紙に書いてどっちを取るか、とか。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/09(水) 18:57:34 

    >>40
    香川県の警察犬達は食べ物の名前が多いなぁ
    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/09(水) 18:58:11 

    >>11
    えーどんなお名前ですか?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/09(水) 18:58:16 

    最初はひらがなだったのに、漢字で書いてみたり、〇〇子と子が付いたり、変わってきている。動物病院で最初の名前で呼ばれると最初はそうだったなぁと思う。響きは変わらない。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/09(水) 18:58:27 

    漫画の主人公からとった
    めちゃくちゃ好きな漫画ってわけじゃなかったけどその猫にぴったりだった

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/09(水) 18:58:35 

    母親がALFEEのファンなので『アル』

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/09(水) 18:59:18 

    >>1
    一応本人に確認して、一番反応してくれたヤツ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/09(水) 18:59:20 

    阪神ファンの親父が勝手に とら と名付けた
    でもカワイイ猫でした

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/09(水) 18:59:21 

    スーパーの野菜売り場から魚売り場〜へ順に回って
    「パセリちゃん、ごぼうちゃん?、ほたて?、ししゃも、しじみ、ホッケ、てんぷら」…と愛猫を思い浮かべながら似合う名前付けた。
    全員食べ物の名前です

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/09(水) 18:59:54 

    >>11
    そこまで書くなら全部書いて欲しい

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/09(水) 19:00:04 

    好きな洋画の主人公

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/09(水) 19:00:58 

    >>21
    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/09(水) 19:01:07 

    おしゃれキャットマリーから「マリー」

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/09(水) 19:01:36 

    母が決めたw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/09(水) 19:02:52 

    柴犬の女の子だから『しば子』

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/09(水) 19:03:46 

    これ思い出した
    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/09(水) 19:03:57 

    苗字と合わせたらまんま人名で、つけたあとでふと検索してみたら昔の武将の名前だったw
    強そうだからヨシ!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/09(水) 19:04:01 

    黒い犬
    黒田官兵衛から名前をもらいました

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/09(水) 19:04:26 

    >>8

    分かるwww

    うちの犬も表情豊かだから、その時々でインスピレーションが湧いて色んな名前で読んでたわw

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/09(水) 19:04:31 

    >>25
    うんちくんとか?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/09(水) 19:07:02 

    >>70
    しょうゆ豆www

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/09(水) 19:07:11 


    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/09(水) 19:09:24 

    >>1
    今まで暮らした歴代の子(犬4猫3)みんな漢字名前でしたが、画数は気にしなかったなあ。
    その子の性格と響きの可愛いさで決めました。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/09(水) 19:09:58 

    >>90
    ワン太郎www

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/09(水) 19:12:38 

    有名な猫ブログから頂きました
    名前は、ララ、カエデなどです

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/09(水) 19:13:20 

    大好きな映画の登場人物

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/09(水) 19:13:48 

    色。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/09(水) 19:17:03 

    保護猫なので最初からついていた名前にしました
    引き取る前からその名前で話題に出してたので定着してたのが大きいですね
    もうすぐ飼って半年、早いなあ…

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/09(水) 19:17:37 

    「あんたが考えていいわよ」って言われて案を出したけど100近く却下された

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/09(水) 19:18:49 

    >>61
    毛色じゃないかな?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/09(水) 19:18:59 

    >>1
    周りを他人を気にしてるのかな??
    どう思われてるのを気にしてるのかな?
    犬は飼い主に可愛がられるためだけの生きものだよ。
    そんな名前の事なんて犬自身はどうでもいいんだよ。

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2022/11/09(水) 19:19:31 

    よその子とかぶらなくて、長ったらしくない呼びやすい名前にしました。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/09(水) 19:20:52 

    呼びやすさ(2文字か、3文字)、雰囲気、その子の見た目

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/09(水) 19:21:25 

    >>1
    捨て猫を拾って、とりあえずありがちな名前で呼んでいたら、丸一日もしないうちに覚えたのか反応するようになったのでそのままその名前になった。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/09(水) 19:22:19 

    >>53
    ペットにしっかり考えてて凄いですね!
    名前を書く=動物病院だけなので
    直感でも、ペットに選ばせるでもいいと思います。
    正直、動物は漢字読めないのでね。
    でもそこまで真剣に考えた飼い主さんの愛情は
    しっかり伝わってますよ!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/09(水) 19:25:52 

    実家のメス猫、人間だと、あたいー、とか言いそうなちょいスレたタイプに見えたから、ギャルって言う名前にしたらしい。獣医さんに笑われたって。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/09(水) 19:27:12 

    うちの母親、メス猫に
    ふさこ、ひろこって名付けてる 

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/09(水) 19:28:00 

    >>1
    私もたくさん考えたりしたんだけど頭にすぐ浮かんだ名前にしたよ!うちは保護猫だから写真をもらっててそれを見たらすぐに名前が浮かんだよ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/09(水) 19:28:05 

    まんまるな猫ちゃんだったから
    まるちゃんにした

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/09(水) 19:28:38 

    我が子のように愛すると誓ったから旦那と私の名前から一文字ずつ取って…ってことになってるけど、実は旦那にも内緒にしてる好きなアイドルの愛称が偶然旦那と私の一文字ずつだったから、私が提案してそれに決まった。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/09(水) 19:30:09 

    保護猫なので、うちに来て今度はまるっと幸福に包まれるように、の意味を込めて福丸。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/09(水) 19:30:47 

    見た目や仕草で命名したから
    もうそれしか考えれないって名前が毎回降りてくる。笑

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/09(水) 19:31:45 

    見た目
    うさぎっぽかったから

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/09(水) 19:32:06 

    >>1
    名前だけ先に決めてたよー!それでペットショップで呼びかけてみたら、こっち見てたから!この犬だー!って決めた🐶

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/09(水) 19:34:11 

    呼びやすさで。
    全然捻ってないやつ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/09(水) 19:34:34 

    ろく、なな、はち

    です。はちはハチワレ!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/09(水) 19:35:26 

    赤毛の猫拾った親から命名を託されたので「茶々丸」と名付けたら「ちゃー坊」「ちゃぼ」としか呼ばれてないw
    病院でだけ茶々丸さんとして声かけてもらってる状態

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/09(水) 19:40:06 

    子供が野球してたからホームランのランちゃん!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/09(水) 19:42:22 

    生年月日にまつわる名前 忘れるから

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/09(水) 19:42:30 

    >>7
    ポニポニふくふくまるはダメかぁ…

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/09(水) 19:47:06 

    3月3日(桃の節句)生まれだからモモにしたよ~

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/09(水) 19:48:06 

    ノルウェージャンフォレストキャット飼うことになって、とっても大きくて懐っこい子に育ってほしいなーと思ったからデレマスの諸星きらりちゃんから名前もらった

    でも、割と小柄でツンデレ寂しがり屋さんな子に育ったから名前はきらりちゃんだけど杏ちゃんになったなと思ってる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/09(水) 19:49:54 

    母が好きなジャニーズの名前つけた

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/09(水) 19:56:20 

    るる にする!って決めてました。
    黒柴です。
    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +20

    -3

  • 123. 匿名 2022/11/09(水) 19:56:31 

    ファーストインプレッション

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/09(水) 20:00:24 

    野良だった時の名前を合体させた
    おじいちゃんや小学生女子などから色んな名前つけられて呼ばれてたので

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/09(水) 20:00:59 

    発見場所

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/09(水) 20:01:28 

    毛色と親がちゃんと呼べるような名前

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/09(水) 20:01:37 

    和犬なので、和風の名前にしました

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/09(水) 20:02:00 

    ラッキーかハッピーかハピネスかファビュラスか林檎

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/09(水) 20:02:05 

    余り考えないでインスピ💖

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/09(水) 20:02:08 

    >>125
    発見場所ってなんかジワる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/09(水) 20:06:37 

    顔が下膨れでソフトモヒカンみたいな毛並みで出川に似てたから哲郎と名付けた

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/09(水) 20:07:33 

    >>19
    私もそうした。子どもの名前にはつけないけど可愛い名前。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/09(水) 20:13:30 

    可愛い響きのキャラクターの名前から複数候補出して、あとはお迎えした時に顔を見て決めました

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/09(水) 20:15:01 

    鳴き声とか見た目とか雰囲気で決めてる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/09(水) 20:20:04 

    親猫がチビだから仔はコチビ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/09(水) 20:21:37 

    我が家のペットは和名だと長生きするジンクスがあるので、弦を担いで今回もそうしました。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/09(水) 20:24:08 

    保護した猫をそのまま飼ってるけど
    保護当時からニャーじゃなくて「あ〜」とか「あぁ〜ん」て鳴くから「あーちゃん」って名前にしたよ。
    あこ、ちゃん、あーちょん、ちん
    とかいろんな呼び方しちゃうけど、全部「あぁ〜ん」て返事するから意外と名前はなんとでもなるよ!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/09(水) 20:24:14 

    >>29
    めけのコピペ?思い出した
    めけめけ王子3世だったかな

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/09(水) 20:27:42 

    >>38
    好き

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/09(水) 20:27:50 

    2匹いて1匹は響き、もう1匹は生まれた月にちなんで付けました。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/09(水) 20:30:00 

    某美少女戦士アニメの有名な猫から🌙

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/09(水) 20:30:16 

    >>11
    しまじろうですか?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/09(水) 20:36:08 

    >>108
    合法で推しの名を呼び放題…!!
    策士だね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/09(水) 20:36:10 

    ポメラニアンのポ

    ポポちゃん

    二文字が良かった
    呼びやすい

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/09(水) 20:39:45 

    アニメやゲームのキャラクターからとったのが2匹
    体色や見た目のイメージからとったのが4匹
    動き方からとったのが1匹

    結構悩む割に安直な名前つけちゃってるな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/09(水) 20:43:23 

    あまりにもその名前で呼ぶことがなく今読んでる名前!改名しようと思ってたところ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/09(水) 20:44:15 

    >>97
    ゴメン、プラス押すつもりでマイナスに当たった!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/09(水) 20:44:16 

    私の37歳の誕生日に我が家に来た女の子なのでミナです。
    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/09(水) 20:44:20 

    リンです。
    ゆるキャンの志摩リンちゃんからです

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/09(水) 20:44:45 

    当時ハマっていたアニメ、思い付き、女優の名前等々
    5匹子猫拾った時は猫育てに追われていたので急いで付けた

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/09(水) 20:44:50 

    猫。きょうだい猫の中で1匹だけ長毛種でもふもふしてたから、もふちゃん
    白かったらシロ、黒かったらクロとつけるだろうな、私。センスねぇw

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/09(水) 20:44:56 

    >>1
    その時食べてた物の名前が多いな。
    トッポとかパンとかダンゴとか

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/09(水) 20:45:18 

    見た目(毛の色)と誕生日のゴロ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/09(水) 20:48:35 

    >>1
    犬だったら耳馴染みが良くて被らない名前がいいよ
    耳馴染みがない名前は聞いた瞬間覚えるのを諦める
    和洋スイーツは被るから避けた方がいい
    さくら、もも、はな、も多い

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/09(水) 20:52:59 

    >>7
    トッポやらポッキーやらクッピーやらお菓子の名前を組み合わせたこの子の名前は2、3回聞き返したw
    犬の場合は散歩とかで名前言う機会多いからあまり馴染みない名前は覚えにくいし聞き取れないんだよね…

    だからと言って、何回も何回も会う度に聞くのも失礼かと思うし結局名前わからんまま話してること多いw

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/09(水) 20:53:42 

    いつも娘が考えるんだけど鶏飼ってた時自分と妹の担任の名前だったから「〇〇先生が産んだ卵ー」とか言ってた
    夏休み前に学校で飼ってたサワガニを貰ってきた時もその時の子供達の担任の名前にしてた

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/09(水) 20:55:50 

    >>88
    小学生男子かよ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/09(水) 20:56:51 

    >>154
    周りにココちゃん三匹とラッキーちゃん二匹いる
    簡単な名前だけど被りやすいのはランキング上位になる名前だよね
    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/09(水) 20:59:04 

    >>21
    うち、犬の名前ラムネだよー!
    みんなすぐ覚えてくれるw

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/09(水) 21:00:50 

    >>158
    上位の3位までは全て周りにいるわ笑

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/09(水) 21:04:01 

    見た目と、お別れしないと言う意味から。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/09(水) 21:14:38 

    >>8
    3種類あるw

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/09(水) 21:15:21 

    家族みんながいいね!という名前にしました
    いくつも候補を出して最終的に二択になって、当時1歳の下の子が呼べる名前にしました
    家族みんなが呼べる名前がいいよねということで

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/09(水) 21:16:10 

    >>151
    近所の犬友のおっちゃんのワンもクロちゃんだよw勿論真っ黒プードル。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/09(水) 21:17:52 

    画数は見てとりあえず短命って出たやつは×
    あとは名前の響きで決めた

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/09(水) 21:20:28 

    犬の場合、散歩中に名前聞かれることすごく多いから、変な名前にしない方がいい。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/09(水) 21:21:05 

    クマみたいにもふもふしてたから、「くまごろう」

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/09(水) 21:44:19 

    >>6
    ナンナンナンナンッ?

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/09(水) 21:46:19 

    一匹目は子供の趣味から
    2匹目は子供が決めた(直感らしい)
    3匹目は私が決めた見た目
    みんな和風だったな
    親戚は某有名アニメの登場人物

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/09(水) 21:46:30 

    誕生石☆
    7月産まれでルビーちゃん💎
    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/09(水) 22:06:54 

    >>24
    うち、アメショのアメちゃんだwしかもその日雨降ってたし!

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/09(水) 22:16:45 

    >>1
    ビーグルだからビー

    呼びやすいし。
    出会って一目惚れしてすぐ飼ったから
    どーのこーの考えなかった

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/09(水) 22:17:26 

    >>61
    和菓子系多い気がする

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/09(水) 22:17:37 

    >>170
    いいね!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/09(水) 22:19:16 

    いちゃもんじゃないけど、結局は略して呼んだりしない?
    どんな名前つけても。
    犬側は理解してんのかなー

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/09(水) 22:19:42 

    >>151
    そういうのでいいんだよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/09(水) 22:20:21 

    大体見て直感だけど、ゲームキャラからつけた子もいるよ
    名前って思いつくと、それだけでもすごく愛着わいて愛しく思えてくるね

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/09(水) 22:25:43 

    >>25
    自分もどちらかと言えば名前ランキングにあるような名前は多すぎてつけたくないかなと思ってる
    個人的にコムギは可愛いと思ってるけど。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/09(水) 22:26:48 

    >>29
    呼ぶ方も恥ずかしいw

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/09(水) 22:31:14 

    >>70
    しょうゆ豆は何かコアな感じだねww

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/09(水) 22:48:33 

    >>17
    可愛い
    ヒゲ長いね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/09(水) 22:52:00 

    >>128
    何かテンポに笑ってしまったw

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/09(水) 23:01:15 

    >>65
    由来知りたかったからありがとう!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/09(水) 23:17:00 

    前飼ってたキジトラ兄弟は、トラ柄=タイガー柄という事でたいがと、タイガー&ドラゴンという事でりゅうが。今の子達は父が連れて来たのと、生まれた日が父の誕生日の頃だという事で、父の名前から一文字ずつ取った。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/09(水) 23:24:41 

    つよし
    こういち
    って犬を飼ってた友人いたけどたぶんファンだよね

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/09(水) 23:27:14 

    自分で考えると凝ってしまってだんだん煮詰まってきたから、
    隣の家の小学生に考えてもらった。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2022/11/10(木) 00:36:28 

    >>1
    その子見た直感です。
    うちは眠い時とか、自分で自分のお乳吸ってたから「ちゅちゅ」です。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/10(木) 01:33:47 

    オタクなので好きなアニメや漫画のキャラから付けてる

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/10(木) 01:49:12 

    見た目
    でも黒猫しかうちに来なくて見た目の名付けに限界くるの早すぎて最終的に鳴き声から取ってた

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/10(木) 02:09:34 

    ハムスター飼ってます!ショップで見たときはボディービルダーみたいにムキムキだったので、その場でビルって名前にしましたが、餌を頬袋に溜め込んでただけで家に着いたときには普通の体型に戻っててビックリしましたw

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/10(木) 03:21:27 

    >>6
    うちも!のんのん鳴くから、のんちゃん笑

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/10(木) 04:43:12 

    >>157
    メンバーズカードの名前の所に「ウンチくん」とか書いてるオジさんいたのを思い出した

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/10(木) 05:37:45 

    >>118
    それはすぐ由来分かる気がするwww

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/10(木) 07:01:25 

    >>59
    長生きするっていうよね
    願掛けみたいなものだけど

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/10(木) 07:05:42 

    >>25
    もしかして下ネタ系?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/10(木) 07:33:43 

    見た目やその子の性格でつけたな。かつ、可愛い響きで!たまらん可愛い子だから可愛い名前!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/10(木) 08:02:52 

    三頭飼っている(た)けど、その中の一頭は響きで決めて旦那が付けた。関係ないとは思うけど、一歳で病気で旅立ってしまった。私は名前は必ず意味がある上でつけてあげたいから三頭目はまた意味を持たせた名前を付けた。面倒な性格の飼い主です。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/10(木) 08:28:19 

    1匹目の子がももちゃんだったのでそれに合わせてお花の名前にしました
    さくらが良かったけど2文字の方が呼びやすいってことで却下された

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/10(木) 09:20:11 

    母の友達の黒猫好きさんは某宅急便から取ってヤマト君。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/10(木) 10:27:48 

    >>69
    >>103
    ありがとうございます!
    丈夫に育って欲しいので漢字は少し強そうなものを選びました!先天性の疾患があるので大事に育てたいです!

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/10(木) 10:30:26 

    >>99
    そんなことないですよ。自分の名前を認識しないと躾等もあるので長すぎない名前や母音多めの名前等が推奨されてます。
    ポチやハチなどの古来からある名前はある程度理にかなってます。(勉強しました)

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/10(木) 10:45:55 

    >>1
    その日の晩ご飯が筑前煮だったので、筑前になりました。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/10(木) 11:01:26 

    >>1
    保護猫2匹引き取りましたが、夫と1匹ずつ考えました
    私は名字から画数数えて名づけましたよ
    幸せになってほしくて引き取ったわけだし
    夫は良い意味のある単語を英訳や仏訳して考えてましたよ
    ただ病院行った時のために長いのは却下しましたけど

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/10(木) 11:03:47 

    >>199
    某つけた意味…!w

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/10(木) 11:53:03 

    ちくわです(=^x^=)
    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/10(木) 11:53:07 

    初めてあった時に宝石みたいにキレイな子だったのでラトナ。
    白い小さな斑点がちりばめられていて、星のようだったのでターラ。
    どちらもヒンドゥー語でレオパたちです。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/10(木) 13:44:17 

    好きなたべもの

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/10(木) 13:45:31 

    田中

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/10(木) 16:55:41 

    犬の名前は姓名判断を参考につけました。
    母音が「あ、お、ん 」だと犬が聞き取りやすいらしいので
    画数も考慮して「サン太」っていう名前にしました。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/10(木) 17:27:32 

    しっくりくるかどうか。
    みんなで出し合ってるうちにこれだ!って名前が出てくるまで議論。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/10(木) 17:50:08 

    >>1
    黒猫ちゃんで、とても綺麗だったので
    美しくて麗しい子になってほしいな…。と
    似合う名前を付けたのに名前負けして
    物凄くお転婆でじゃじゃ馬娘になって
    しまった。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/10(木) 18:20:20 

    >>205
    うちも、ちくわです!

    保護猫で長いことちーちゃんと呼ばれていたので、ちがつく名前にしました。
    普段はちーちゃんと呼んでいます。
    ペットの名前はどうやって決めましたか?

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/10(木) 18:23:30 

    >>29
    合同慰霊祭の時に、その手の名前の子が読み上げられたんだけど、それまで啜り泣きのみだったけど笑いに変わって良かったよ。

    因みに私の亡き愛犬も洋楽のミュージシャンの名前を戴いているので、火葬場の人が「笑わず読めるか心配w」と笑ってくれた。
    コロナで未だに慰霊祭やっていないんだけどね。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/10(木) 21:05:51 

    >>212
    ちくわちゃん可愛いですね(^ ^)❤︎

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/11(金) 00:06:50 

    >>27
    チワワは何が多いですか?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/11(金) 00:07:10 

    家族の数にした!

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/11(金) 08:11:05 

    >>212
    ありがとうございます!美人さんです!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/12(土) 19:32:34 

    アニメのキャラより命名しました。
    柴犬を飼っています。
    飼い主がコードギアス好きなので、名前はルルーシュです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード