ガールズちゃんねる

男女平等をうたわれているが…出産後の女性、なかなか職場復帰できない「厳しすぎる環境要因」

352コメント2022/12/10(土) 06:50

  • 1. 匿名 2022/11/09(水) 14:22:23 

    男女平等をうたわれているが…出産後の女性、なかなか職場復帰できない「厳しすぎる環境要因」 | 幻冬舎ゴールドオンライン
    男女平等をうたわれているが…出産後の女性、なかなか職場復帰できない「厳しすぎる環境要因」 | 幻冬舎ゴールドオンラインgentosha-go.com

    先進国とされている日本ですが、他の先進国と比較しても女性が働きやすい環境とはいえず、依然として大きい男女間の格差があります。日本の女性は社会において、どのような状況に置かれているのでしょうか。


    【Q】 日本人の女性で、赤ちゃんを産むから仕事を辞める人は何割?

    (1)2割  (2)4割  (3)6割

    たとえば、1人目の子どもを出産した後、女性が仕事を辞める割合が4割を超えています。その理由として、市町村などが認可した保育施設に入れない待機児童の問題があります。コロナの影響で待機児童数は減りましたが、保育施設や保育士が不足している状況は未解決のまま。また、男性が育児休暇を取りにくいなど、課題は多く残っています。

    【A】 (2)4割

    +33

    -16

  • 2. 匿名 2022/11/09(水) 14:23:02 

    職場復帰なんてしたくないよ

    +331

    -36

  • 3. 匿名 2022/11/09(水) 14:23:23 

    え、働きたくない

    +258

    -22

  • 4. 匿名 2022/11/09(水) 14:23:36 

    男女平等ではないよね

    +218

    -3

  • 5. 匿名 2022/11/09(水) 14:23:40 

    戻れる気がしなくて怖い
    体力、時間的な問題で

    +212

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/09(水) 14:24:06 

    男女平等は無理だから

    +218

    -7

  • 7. 匿名 2022/11/09(水) 14:24:07 

    労働者に厳しく年金生活者に優しい国だよね

    +102

    -19

  • 8. 匿名 2022/11/09(水) 14:24:10 

    男と女は違うんだから。そのままの意味での平等は不可能だよ。

    +354

    -9

  • 9. 匿名 2022/11/09(水) 14:24:25 

    女性の社会進出を叫ぶ割には、何の支援もないもんね。結局は女が仕事して家事して育児してだよ。そりゃ疲れる。

    +550

    -13

  • 10. 匿名 2022/11/09(水) 14:24:57 

    行き着くところ、子どもがいない間時短かパートで働くのが本当の平等だよ。

    +302

    -8

  • 11. 匿名 2022/11/09(水) 14:24:59 

    むしろ職場から逃げられて毎日ハッピーです

    +66

    -5

  • 12. 匿名 2022/11/09(水) 14:25:01 

    男性も出産できたらいいのにね。そうしないと平等とか無理な気がする。

    +235

    -9

  • 13. 匿名 2022/11/09(水) 14:25:09 

    女性全員が働きたいわけじゃないので

    +237

    -12

  • 14. 匿名 2022/11/09(水) 14:25:31 

    退職がその人の希望なら何の問題もないと思う。

    +56

    -6

  • 15. 匿名 2022/11/09(水) 14:25:34 

    出産前後は大変だった、全然平等じゃないよ🥺

    +47

    -9

  • 16. 匿名 2022/11/09(水) 14:25:42 

    そもそも育休詐欺ができる仕組みなのがおかしい。計画的にしろ事情が変わったにしろ、復帰しないとか復帰してすぐ辞めるとか、ほんと女性を貶めてるのは女性だと思う

    +153

    -49

  • 17. 匿名 2022/11/09(水) 14:25:52 

    男女平等だったら戻れない
    男で数年会社からいなくなってたら同じポジションでは戻れないでしょ
    女性が男性と同じように働くためには女性を優遇しないといけないんだよね

    +44

    -19

  • 18. 匿名 2022/11/09(水) 14:26:04 

    保育施設や保育士が余って持て余してる自治体もあるし難しいね
    ただ増やせば良いって問題じゃないし

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/09(水) 14:26:16 

    子供ができる年齢自体もどんどん後ろにずれ込んでるし
    30代後半から40代と体力の低下していく時期に元気な子供を育てながらフルタイムで働くの過酷すぎん?

    +323

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/09(水) 14:26:35 

    男女平等なら愛子さまでお願いします❗

    +71

    -20

  • 21. 匿名 2022/11/09(水) 14:26:41 

    復帰したい人もいれば、そうでない人もいる
    女性というくくりにしなくていい

    +115

    -3

  • 22. 匿名 2022/11/09(水) 14:27:07 

    会社にもっと託児所作ったらいいんでないかと思うんだけどなあ
    大企業なら用意できそうなのに
    大きいビルに会社が沢山入ってるところとか、1室は保育所にしたりできないのかな?

    +88

    -9

  • 23. 匿名 2022/11/09(水) 14:27:20 

    出産で辞めなかったけど育児で正社員手放した。
    今は非正規。
    北欧でもキャリア積むならスーパーウーマンか小梨しか無理って向こうの人が言ってたけど、妊娠出産子育てってかなり影響されるのは世界共通なんだなとなった。

    +221

    -3

  • 24. 匿名 2022/11/09(水) 14:27:32 

    復帰したくない人もいるだろうけど、昨今の給与事情じゃ復帰せざるを得ない人も多いからね。

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/09(水) 14:27:35 

    妊娠しても働け!
    子供産んでも働け!
    子育てしながら働け!

    いやです

    +235

    -4

  • 26. 匿名 2022/11/09(水) 14:27:46 

    大きくなるまでは環境が許す限り子供といてあげたい
    無理だから頑張って復帰するしかないってのが現実なんだと思う
    だって子供って一刻一刻どんどん成長するのにそれを見れないのは寂しいじゃない

    +130

    -6

  • 27. 匿名 2022/11/09(水) 14:27:58 

    >>4
    そもそも平等には無理がある。
    体は同じじゃないんだし。

    +162

    -5

  • 28. 匿名 2022/11/09(水) 14:28:20 

    男は仕事を辞めなくても出世をあきらめなくても子供を持てる
    でも女はそうじゃないんよね。働きたくない出世したくない女性もいるけど、そうじゃない人もたくさんいるしね

    +146

    -4

  • 29. 匿名 2022/11/09(水) 14:28:45 

    自分の子供なんだから自分で育てるのが優先
    働きに出て保育に金使うって本末転倒

    +105

    -11

  • 30. 匿名 2022/11/09(水) 14:29:22 

    でも男女平等で女性も男性と同じように働けるように社会を改革しろって
    世界もマスコミも煽ってくるからね

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/09(水) 14:29:30 

    >>1
    女の方が圧倒的に身体的ハンディキャップ背負ってる

    +95

    -7

  • 32. 匿名 2022/11/09(水) 14:29:38 

    身体能力が違うのに平等は無理だよね。男女でちゃんと役割分担できるはずなんだから、無理に平等って言わずに分業したいのよ。

    +99

    -4

  • 33. 匿名 2022/11/09(水) 14:29:48 

    そもそもなぜ出産した女性が働かないといけないのか
    妻子を守り養うのが男の務めやろ!

    +125

    -37

  • 34. 匿名 2022/11/09(水) 14:30:16 

    >>10
    私はパートだけど扶養に入らないくらい働いてたけど、コロナ禍から学級閉鎖などで休みが多すぎて、とうとう扶養パートまで勤務時間を減らすことになった
    まわりは子持ちでほぼフルで働いてる人ばかりだから、どうして自分は頑張れないんだろうって思ってたけど
    これが平等ってことでいいかな

    +77

    -3

  • 35. 匿名 2022/11/09(水) 14:30:17 

    やめた友達ほとんど居ないけどな…
    産休明けてしばらく頑張ったけど旦那さん激務だからまわらなくて辞めちゃった先輩はいる。

    +17

    -16

  • 36. 匿名 2022/11/09(水) 14:30:27 

    親族からの充分な支援がないなら復帰しなくて良いよ
    by逆マタハラ被害者

    +52

    -7

  • 37. 匿名 2022/11/09(水) 14:30:40 

    すべての女性が働きたいわけじゃないけど、すべての女性がキャリアを諦めたいわけでもない
    出世欲がある人は会社にとっても大切なわけだし、それぞれがもっと選択しやすい世の中が理想なんだけどねえ。。

    +117

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/09(水) 14:30:43 

    産んでみないと復帰できるかとうか分からなくない?
    子供の丈夫さで大変さも変わるし、体調戻らなくて復帰できずに退職しちゃう人多いよね
    私もその1人
    育休手当は復帰しなくてももらえるようにしてほしいよ

    +54

    -27

  • 39. 匿名 2022/11/09(水) 14:30:44 

    >>9
    子ども預ける時間も限られてるから時短せざるを得ないしそうなると役職ついてた人が役職外れるってこともあるもんね…

    +129

    -3

  • 40. 匿名 2022/11/09(水) 14:30:46 

    >>1
    美人でなきゃ女になんて生まれるもんじゃない。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/09(水) 14:30:51 

    >>1
    世の中に男ばかりはいらないってことだろうね
    女には女の、男には男の生きる道があるんだと思う
    それをなぜか無理矢理同じようにしようとするから社会に大きな歪みが生まれて殺伐とした社会になるんだと思う

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/09(水) 14:31:34 

    >>12
    むしろ妊娠出産を外注できるようになればいいのにと思う。

    +32

    -4

  • 43. 匿名 2022/11/09(水) 14:32:02 

    >>9
    旦那にやらせればいいのでは?
    それを嫌がるのもまた女だよね

    +50

    -29

  • 44. 匿名 2022/11/09(水) 14:33:09 

    男尊女卑、女性差別が根付いている日本社会だからね。
    男共ばかり得するこの未来無き後退国にはもうウンザリ。
    いずれ準備が整ったら必ず海外移住してやるわ。

    +12

    -7

  • 45. 匿名 2022/11/09(水) 14:33:16 

    これは男女関係なく「みんなやり直し出来ない」んだよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/09(水) 14:33:19 

    >>37
    だからしたい人だけすればいいと思うのに
    なんで皆一律にしたいんだろうって思う
    別に働きたくなきゃ働かないで節約してればいいじゃんって思うし
    それが嫌なら働けば良いだけの話だよね

    +11

    -11

  • 47. 匿名 2022/11/09(水) 14:33:25 

    >>2
    何言ってんの?
    輝きたくないの?
    男女平等をうたわれているが…出産後の女性、なかなか職場復帰できない「厳しすぎる環境要因」

    +5

    -34

  • 48. 匿名 2022/11/09(水) 14:33:41 

    >>42
    代理母自体はもうあるじゃん
    それを一般的にしてもっと手軽に頼めるようにしろってことかな

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/09(水) 14:34:23 

    >>46
    したい人が出来ないから問題なんでしょ

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/09(水) 14:34:32 

    >>1
    妊娠したら退職して、子供が小さいうちは専業主婦、落ち着いたら扶養内パート
    これが丁度良い

    +85

    -15

  • 51. 匿名 2022/11/09(水) 14:34:46 

    職場復帰しても子供関連で遅刻早退欠勤が増えるから同僚からいい顔されず、育休明けて数ヶ月経たないうちに辞める人もいるでしょうね
    結局本人が望んだとしても周りが許容しないから居づらくなる
    同僚からの圧力に屈してるだけなのに、産休育休もらうだけもらって辞めた!みたいに悪者みたいな扱いされてるの見ると、そら子供持つのに前向きになれないわな〜って思う

    +50

    -13

  • 52. 匿名 2022/11/09(水) 14:34:49 

    そもそも論で悪いけど、24時間全力で会社のために働きます!っていう男性社会を変えないまま、働き手が足りないから女性も働いて!ただし条件は男性と一緒でね!よろしく!っていうのが間違ってると思うわ。
    全員6時間労働になったら良いのになーと日々思う。

    +119

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/09(水) 14:34:50 

    >>9
    結局政府は女性を安価な労働力にするために社会に出したいだけ
    これが経団連と自民党の魂胆

    +95

    -5

  • 54. 匿名 2022/11/09(水) 14:35:00 

    今オールテレワークだからバリバリ復帰できてる。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2022/11/09(水) 14:35:25 

    >>1
    子持ちになったら男女平等じゃなくて良い
    働きやすい方が有難い

    +12

    -5

  • 56. 匿名 2022/11/09(水) 14:35:26 

    >>1
    だから先進国からはずされたんだよ情けない国

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/09(水) 14:35:31 

    >>1
    本当に「平等」にしたら女性からすると「不公平」になるよね。

    少食なのに大食漢も含めてご飯食べに行って「平等に割り勘で」と言われたら不公平じゃん。そんなイメージ。

    仕事する上で子供が欲しいと思った場合、妊娠出産のある女性は明らかに不利なのに「平等に働いて!」と言われても無理がある。

    それを分かっていて(本当は生まれながらにして仕事やるなら男の方が有利なことを分かっていて)「ほらほら平等に働けよ~働いてみろよ~できないの?これだから女は…」と男も言ってる部分があるからちょっと意地悪だなーと思う。

    子供がいるから偉いとは全く思わないけど、一般的に「女性の役割」と言われている出産や子育てにもっと価値を見いださないとずっと女性はつらいままな気がする。

    +112

    -3

  • 58. 匿名 2022/11/09(水) 14:35:36 

    >>7
    日本人労働者に厳しく外国人に優しい国

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/09(水) 14:35:42 

    もう少し会社側も害のある人は首切れるようにして
    もう少し流動的になってもう少し外国みたいに転職とか何歳でも復活出来る国になればいいような
    今は会社もクビ切れないから変な人ばっかり会社に溜まるんだよね
    リタイアしたらもう復活不可能な雰囲気もあるし

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/09(水) 14:35:56 

    >>1
    出産にだけスポットを当てるとそうだけど社会全体で見ると日本は全然男尊女卑社会ではないと思う。米国で12歳~22歳まで暮らした私でさえそう思う。

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2022/11/09(水) 14:36:03 

    >>2
    私たちは高齢世代はね、若い人は逆なのよ

    +8

    -14

  • 62. 匿名 2022/11/09(水) 14:36:52 

    >>57
    だから出産で気軽に辞めても、また再就職が割と簡単に可能な国になればいいわけでしょ
    なら出産で辞めるのも怖くないし

    +80

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/09(水) 14:36:53 

    1人目育休明けに復帰する事なく、2人目育休で上の子と同じ園に入れるまで育休延長。やっと兄弟同じ園に入れて、いよいよ職場復帰した2ヶ月後に3人目産休突入。
    なんとなく応援できない。

    +21

    -3

  • 64. 匿名 2022/11/09(水) 14:36:55 

    平等ってさ、何処を基準に言うの?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/09(水) 14:37:16 

    >>1
    男尊女卑当たり前の世代がまだ重要ポジションにいるからじゃないの?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/09(水) 14:37:37 

    >>55
    でも独身その他が困るので
    一旦会社辞めて欲しい

    +7

    -8

  • 67. 匿名 2022/11/09(水) 14:37:46 

    >>48
    代理母って日本ではできないんじゃなかったっけ?
    芸能人でされた方も海外の方にお願いしてたよね?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/09(水) 14:37:51 

    >>59
    竹中がそれをやろうとしたけど結局反発が強くて改革できなかった

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/09(水) 14:37:51 

    >>1
    女の敵は女なんだ。戻ってきたときの働きにくさ。あれ、わざとやってるだろうというくらい働きにくい嫌な対応をしてくれる。結果退職するしかない。男上司の方が理解あったわ。

    +17

    -13

  • 70. 匿名 2022/11/09(水) 14:38:01 

    >>48
    言葉足らずでした、そうです。
    本当は機械化(?)というか映画みたいにカプセルで育てられればいいんだろうけどねー

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/09(水) 14:38:12 

    同じ女性の中でも、独身子なし実家暮らしの私も、土日祝、年末年始に盆出勤して当たり前でしょ?って感じで子持ちの女性陣から扱われてて、それはそれで人権ない。
    こっちは気を使って勤務希望出さないのに、当たり前扱いされたら腹立つ。
    休みたい時に休めてるの誰のおかげだよ。

    +76

    -4

  • 72. 匿名 2022/11/09(水) 14:38:32 

    >>22
    車通勤とかならそれもいいかもだけど、都心だと難しそう…遊べる所も限られるだろうし。
    毎朝大手町で乗り換える時ベビーカーのパパ見かけるけどラッシュだし大変だなと思ってる。

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/09(水) 14:38:33 

    >>38
    復帰せずに辞めても、給付金はそのまま貰えますよね?
    あと産後どのくらいで退職しましたか?私も復帰無理そうなので参考にしたい

    +0

    -10

  • 74. 匿名 2022/11/09(水) 14:38:41 

    >>61
    よこ
    育休延長したい復帰したくないって思ってる人は割といるよ
    お金の問題で復帰を余儀なくされてるけど
    たまひよみたらわかる

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/09(水) 14:38:53 

    >>33
    考えが古すぎる。こういう人がいるから議論が進まない。

    +23

    -28

  • 76. 匿名 2022/11/09(水) 14:39:12 

    >>67
    当然今のところは海外じゃないと出来ないよ
    でもそれをサポートしてくれるところは結構ある

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/09(水) 14:40:12 

    >>35
    自分の周りもいない。そして自分も辞めてないけど、本当にしんどい。家庭にもよるだろうけど、結局母親にしわ寄せがくる。

    +37

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/09(水) 14:40:44 

    >>46
    働きたくなかったら別に働かず専業になればいい(家庭の問題)からそこは問題ないよ。

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2022/11/09(水) 14:40:58 

    キャリアあきらめたくない女性は産んだらすぐ復帰でいいと思う
    そしてそういう女性はちゃんと優遇したらいいのでは?
    でも仮にみんな3年取れるよーってなったら取る人ほとんどでしょ
    ぶっちゃけ1か月休んでも仕事の感覚すぐ取り戻せない人多いだろうに、1年以上休んでたらキャリアどころじゃない気がする

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/09(水) 14:41:33 

    >>22
    子ども向けの設備、衛生面、防災面、食事等で普通のテナントとは違った管理や設置が必要となるよ
    社内託児所にしても、都市部ほど通勤方法は様々だから、子連れ通勤が無理な人もいたりする
    そして何より"認可"の壁は高い

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/09(水) 14:41:44 

    >>47
    この手のトピで
    これを毎回貼る人いるけどさ、同じ人?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/09(水) 14:42:44 

    >>35
    同じく
    結婚でやめた友人は何人かいるけど、出産きっかけは誰もいないなあ

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2022/11/09(水) 14:42:59 

    私は普通に職場復帰したけど
    うちの会社は昇進に男女差はないな

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/09(水) 14:43:01 

    保育士が不足している一番の原因は激務なのに給料が少ないから。
    保育料無料とか喜ばすに保護者が一人3千円くらいでも出して保育士に還元したら保育士増える気がする

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2022/11/09(水) 14:43:25 

    それにどうしてもお産した人は体力無くなるだろうし

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/09(水) 14:43:39 

    そら子供産む前から仕事楽勝ー!!体力余って勿体無いから退社後は副業バイトじゃー!!ではなくて、
    体力の限界でメイクも落とさず爆睡してしまったり、
    食事作るのがめんどくさくてコンビニで済ませたりしてたのに、子供のサボれないタスクだけ増えるんだし、仕事セーブしなきゃそりゃ無理だよ。
    体力的にも時間的にも精神的にも無理ですわ。
    ごく稀にどちらも余裕な体力オバケのスーパーウーマンがいるけど一緒にされても困る

    +48

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/09(水) 14:43:59 

    昨日テレビでみたけど、奈義モデルいいと思った。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/09(水) 14:44:44 

    ウーマンリブは幻想だと四半世紀も前に言われてたし

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/09(水) 14:44:50 

    >>1
    産め、働け、家事育児介護しろ、PTAやれ、
    働くならフルタイムで働け、子どものために栄養たっぷりの食事を作れ、
    習い事をさせて豊かな人格形成を、もちろん習い事の送迎もよろしく、
    子どもの宿題を見て丸つけしろ、子どもは夜9時までに寝かせろ

    うーん、どういうタイムスケジュールならこの生活ができるんだろう?
    マジで過労死レベル

    +98

    -4

  • 90. 匿名 2022/11/09(水) 14:45:42 

    私はキャリアアップをしたかったけど、出産後現実的に無理だと感じ、葛藤の末、部署替えをしてもらった。
    かなり悩んだし、正解なのかわからないけど、夫の仕事量と子供達の手の掛かり具合、色々考慮するとうちはそうせざるを得なかった。
    これが社会のせいなのか私の能力不足なのかわからないけど、自分で決めたことだけれど悔しい気持ちはあったよ

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2022/11/09(水) 14:46:22 

    子持ちの人のフォローをするのも女がやる、みたいな風潮もやめてほしい。

    +28

    -2

  • 92. 匿名 2022/11/09(水) 14:46:30 

    職場復帰出来ないのは
    男女平等じゃないから
    は違うよね!

    職場復帰出来ないのは
    「出産した」女性が優遇されないから
    が本当

    なんでも男性を悪者しておけば良い
    って発想はもう通用しないよ

    +4

    -7

  • 93. 匿名 2022/11/09(水) 14:46:31 

    >>79
    産んだらすぐ復帰はキツいよ
    まだまだ夜間授乳あるから常に寝不足だし、場合によっては職場で搾乳しなきゃならんかも
    理想は子が1歳になるときに復帰が一番いいんだけどね
    だから4月生まれ狙う人が多い

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2022/11/09(水) 14:46:52 

    体壊すレベル
    体力ある人がヒーヒーいいながらやっと出来る生き方だよ

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/09(水) 14:47:12 

    >>22
    上司や先輩の子供と同じところに預けるとストレスやばそう

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/09(水) 14:47:26 

    >>44
    頑張ってねー
    さよーならー

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2022/11/09(水) 14:47:35 

    >>43
    周りに支援求めるのも大事だけど、とりあえず親は二人いるんだし父親何してんのよ。
    こういう議論になぜ当事者として登場しないのか。
    なぜ当事者である父親でもやらないことを、関係の薄い他人が助けてくれると期待するのかね。母親と母親の職場の人に負担がいく子育てって、変じゃない?

    +82

    -4

  • 98. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:38 

    >>73
    よこです
    原則的には育休の途中で退職を申し出た場合そこまでで打ち切りになります
    あと月単位でしかもらえないので支給開始日が10日の場合辞めるときに8日までに退職願いを出すと1カ月分もらえなくなります

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/09(水) 14:49:23 

    復帰したくないけど仕方なく復帰しないと生活できないから復帰→疲れ果てる→嫌で仕方ない→専業主婦やパートが羨ましい→叩く
    の友達がいるけど、誰だって子供ゆっくりみたいし家のことしてたい。もちろんだから叩いたりするのはダメ

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/09(水) 14:49:24 

    父親の役割果たさない夫が多いから妻の負担が増えるんじゃない

    +31

    -3

  • 101. 匿名 2022/11/09(水) 14:49:29 

    >>34
    コロナ禍の学級閉鎖ならパート主婦の子じゃなくても休みだけど??
    むしろパートのほうが学生さんにシフト交代頼んだり融通効くよね?

    +3

    -8

  • 102. 匿名 2022/11/09(水) 14:50:09 

    >>2
    なんで復帰したくないの?

    +6

    -5

  • 103. 匿名 2022/11/09(水) 14:50:32 

    >>89
    考え方が極端すぎない?
    どの層がそんなに母親を追い詰めてるの?
    自分の被害妄想で追い詰められてるだけじゃん

    正直、世の中って働くお母さんや育児している人にすごく優しくしてると思う
    むしろこれ以上何を望むのよ
    実際今の時間のんびりガルやれるって、余裕がある証拠じゃん
    私が世界で一番かわいそう!って態度、みんながしんどいのにそれはないだろうといつも思う

    +12

    -29

  • 104. 匿名 2022/11/09(水) 14:51:11 

    だって、お母さん側ばっかりじゃん。、
    子供が熱出たら休んだらするの。
    それ、しなければ良いんだよ

    +29

    -2

  • 105. 匿名 2022/11/09(水) 14:51:47 

    >>8
    そう言う人って「男は仕事、女は家庭」の関係性を保ちたいだけな気がする

    +15

    -17

  • 106. 匿名 2022/11/09(水) 14:52:07 

    >>100
    たぶんこれに尽きるよね。
    仕事だって、これこそ働き方改革で、自分のフォローは自分でやる働き方に変えないとだと思う。
    外資系は割とその色が強いらしいけど、誰かにフォローしてもらうから肩身狭くなるんだよ。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/09(水) 14:52:33 

    >>60
    電車内での痴漢で、被害者側がその気ででっち上げた冤罪なら、99%有罪成立。
    警察が何となく分かってて無理に冤罪にする場合も99%有罪成立。
    何らかの勘違いや事故的での冤罪でも起訴されたら、ほぼ有罪。
    日本の検察は警察の書いた調書を基準に、やったとして起訴するし、裁判官も性犯罪は起訴されれば有罪とするから、98%以上の有罪判決が現実に出ています。
    なので一部の知識人や、犯罪に詳しい関係者は、痴漢疑われたら、とにかく逃げろ、と進める、そう言う弁護士もいる。

    こんな状況なのに未だに男性専用車両を作らない日本は最早男尊女卑どころか女尊男卑社会に近いと思う。

    +6

    -6

  • 108. 匿名 2022/11/09(水) 14:52:34 

    >>93
    だから復帰できるような体力や能力が優れている人はちゃんと社会で評価されるべきだって話
    ちゃんと子育て主婦の間でも格差つけた方がいいと思う

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/09(水) 14:52:40 

    >>12
    ていうか人工子宮を早く開発して女から妊娠・出産を切り離せるようになってほしい

    +26

    -8

  • 110. 匿名 2022/11/09(水) 14:53:21 

    >>17
    戻ってるケースもあるんだけどなぁ
    病気療養も、介護休業も、個人的な留学も、全部無事戻ってきて普通に働いてる。育休に比べると数が少ないから、比較しづらいけどね

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/09(水) 14:53:45 

    >>71
    営業職の私、上司(男性)も子供のお迎えとかインフルに対応してるから定時後対応や休出対応を請け負ってるよ。

    代わりに夏休みはここで2週間とります譲りません!GWは飛行機安くなるんでカレンダーより早めに休暇入ります譲りません!って好きなように確保してるけど、そういうリターンは無い感じ?

    +5

    -7

  • 112. 匿名 2022/11/09(水) 14:54:44 

    >>22
    やってるところはあるよ。
    私が働いてた会社の本社ビル内に託児所あった。
    あと自衛隊も託児所作り出して女性が働き続けるようにしてるけど、自衛隊で女性が続けていくのかなり難しいからもっと別の方法を考えないとと思ってしまう。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/09(水) 14:55:22 

    >>104
    旦那の給料が下がることに抵抗がある女性が多いせいでもある

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/09(水) 14:55:42 

    単純に、生活に困ってなくて
    本人もべつに働きたい〜って感じじゃなきゃ
    働かなくてもいいんじゃない?

    逆にそうでないなら働かなきゃいけんでしょ。

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2022/11/09(水) 14:56:43 

    思いの外に体調が悪くなる人や、子供の体調がずっと悪い人や障害のある子も居るし普通では?
    職場からの嫌がらせや保育園に入れず泣く泣くで辞めるのが4割とかじゃないんでしょ?
    やめた方が良いと判断した人はどんどんやめれば良いじゃない

    そもそも育児休暇分お金貰って計画的にやめるみたいな人も居るし、上記の体調や障害問題の人はお金が苦しくないなら無理のないパートにシフトするし、そもそも海外はもっと簡単に辞めて戻れる非正規だらけだし、日本だって非正規での再就職は難しくないだろうに

    男女平等ったって男は出産で体にダメージゼロなんだから健康で復帰して当然だし、そこは平等にしようがないじゃん

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2022/11/09(水) 14:57:40 

    >>13
    そうそう。私は働きたくないから、男女平等じゃなくていい。夫の稼ぎで生活して、専業主婦だもん。私は、それでいい。

    +47

    -9

  • 117. 匿名 2022/11/09(水) 14:57:55 

    >>43
    旦那の家事のやり方とかうるさくて、私がしなきゃみたいな人いるよね。自分の首絞めてる人

    +29

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/09(水) 14:58:05 

    >>61
    いわゆるバリキャリ志向より、
    復帰せざるを得ない人の方が圧倒的多数だと思う

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/09(水) 14:58:15 

    >>71
    これは私も子持ちだけど、気持ち分かる。
    どうしても家族の助けが得られなくて、勤務、休日希望出す事もあるけど、最小限に控えてる。
    同じ子持ちでも、この日は頼れる人がいなくて、この日はせっかくの休日だから家族揃って過ごしたい。等々理由をつけて、土日祝全て休み希望。基本早番と日勤のみ。遅番は何かと理由をつけて交代してもらう。それでもフルタイム正社員なので、給料は同じ。
    配慮を必要とする人がいるなら、その負担を被る人になにか還元してくれないと平等とは言えない気がする。
    そうすると、子育て世代に優しくないって言われるんだろうけど。会社も、正社員でフルタイム復帰する人がいるのに補助社員雇ってくれないし。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/09(水) 14:58:26 

    出産関係なく全員が時短の勤務で回る社会にならないものなのか

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/09(水) 14:58:27 

    結婚制度あったら男女平等無理だよ。
    旦那の給料下げたら嫁が大変になるから

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2022/11/09(水) 14:59:19 

    >>8
    体力も違うしね。
    ある程度は仕方ないって思うけれど、それを不満に思う人もいるから難しいよね。
    てか保育園関連の問題で働けないのなら、それは会社や自治体ではなくまずは家庭での役割分担を話し合うべきなんじゃないかなと思うけれど。

    +29

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/09(水) 14:59:47 

    >>108
    横だけど私もそう思う。
    私は産休だけで復帰して、もちろん体力的にすごくしんどかったからあまり人には勧めないけど、でも、仕事好きな女性だったらそういう選択肢もあると思う。

    なんだけど、がるちゃんだと、「育休取れない人」扱いされる。
    不思議だよね。仕事が好きだから働いてますってコメント多いのに。

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2022/11/09(水) 15:00:16 

    >>97
    男性も普通に育休や時短取れるようになるといいね。定時帰りもままならない現状じゃぁね。
    年配の人にはまだまだそんな意識ないし、時間かかりそう。

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/09(水) 15:00:43 

    >>3
    なんで働きたくないの?

    +8

    -4

  • 126. 匿名 2022/11/09(水) 15:01:41 

    >>13
    男性も全員が働きたいわけじゃないと思う

    +63

    -2

  • 127. 匿名 2022/11/09(水) 15:01:56 

    >>124
    会社がその休みをくれるようになったとしても
    毎日時短で帰ってる人と毎日22時まで残業してる人が次どっち出世するかって言われたらね
    役職ついていかないと給料なんてあがっていかないし

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/09(水) 15:03:20 

    >>16
    でも100%復帰できるかなんて絶対分からないし、復帰して数年働かないと育休手当は無しなんてなったらもっと産めなくなる

    +71

    -2

  • 129. 匿名 2022/11/09(水) 15:03:24 

    家族のことや、自分のことができるようにフリーランスになった。
    家事・仕事・子育て・学業しっかりやってる

    コロナになってからはシステム開発でリモートOKの夫も家事に協力してくれて
    すっごいスムーズにこなせるようになった。

    スキルを身につけて働き方を選べないと、楽じゃないと思う。

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2022/11/09(水) 15:03:28 

    >>98
    それはそうですね。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/09(水) 15:03:34 

    >>19
    がるちゃんだけの意見かもしれんけど、
    「仕事すら一人前じゃないのに産休だなんて責任感が無い」「旦那の給料だけで暮らせないから0歳児を預けて働く?子ども可哀想〜」「金(将来の教育費や十分な貯金など)が無いなら子ども産むな」
    みたいなコメント見かけるとそりゃ出産も高齢化しますわ、と思う

    +97

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/09(水) 15:04:05 

    >>33
    絶対に働くものとは言ってない。
    でも、金銭的に働かないといけない人もいるし、単純に仕事が好きだったり気分転換として働きたい人もいるよ。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/09(水) 15:04:18 

    働けるかと思ったけどね、
    無理なのよ。
    掃除洗濯ご飯作り買い物ゴミ出し仕事。
    パンクしちゃったから、諦めたよ。
    働いても迷惑掛けるし、辛いだけだしね。
    かといっても家の中で1人も辛いけど。
    外で働いてる旦那は強いと思うよ。
    毎日帰宅を待ってる。

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2022/11/09(水) 15:04:24 

    働きたい人がいたとしても時短嫌がられるし職種によっては土日働けないと雇ってもらえなかったりもあるから祖父母とかのサポートが乏しい人は諦めざるを得ない人もいるよ。
    働いたとしても多くの人が旦那含め子供が病気になったら母親が引き取り、看病するものだと思ってるのに引き取りに行こうとしたら冷たい目で見られるし、なぜか旦那に頼む時は下手にでてお願いする立場みたいになるし、世話を旦那に頼めばなんで母親なのに、って目でも見られる。
    私は子供もって働いたことないからわからないけど当たり厳しいなっていつも思ってる。

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2022/11/09(水) 15:04:25 

    >>33
    うわ、まだこんなこと言ってる人いるの…

    +21

    -12

  • 136. 匿名 2022/11/09(水) 15:05:50 

    >>73
    育休一年後に1ヶ月だけ仕事して倒れて辞めました…
    なかなか迷惑かけてしまった

    +8

    -4

  • 137. 匿名 2022/11/09(水) 15:06:27 

    >>128
    横だけど、給付金だよね。
    退職するなら返還する制度にした方がいいと思う。
    その方が退職する人も気楽な気がするんだけど、どうなんだろうね。


    +11

    -17

  • 138. 匿名 2022/11/09(水) 15:06:42 

    >>107
    女嫌いな男が急増した要因でもあるよね

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/09(水) 15:06:49 

    >>1
    まず男尊女卑をどうにかしてほしいわ
    自治会とかでも私が出るのと旦那が出るのと態度が違い過ぎる。女の人に強く出てきて、男の人にへりくだる態度辞めてほしい

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2022/11/09(水) 15:07:08 

    >>3
    多分これが一番多いと思う

    +33

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/09(水) 15:07:21 

    男女平等なんかしなくていいって思ってるのに…
    男性ががっつり稼いで、女性は家事育児のほうが気が楽なのにな…

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2022/11/09(水) 15:07:44 

    出産したら子育てしたい
    預けたくない

    +6

    -3

  • 143. 匿名 2022/11/09(水) 15:07:46 

    >>1
    そもそも妊娠をなめてる。
    お腹大きい方が大変なんかなと思ってたけど、腹ペタンの妊娠初期のほうが悪阻がひどくて死にそうだったし、専業主婦できる友達がめちゃくちゃ羨ましかった。
    妊娠中に正社員やるのもかなりしんどい。

    +34

    -3

  • 144. 匿名 2022/11/09(水) 15:08:38 

    >>141
    日本は遅れてる、海外は進んでるってマスコミが煽るからね
    それにつられて日本は遅れてるって思い込んでる女性もいっぱいいる

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2022/11/09(水) 15:08:46 

    >>27
    でもそれを言ってるのは女自身
    仕事も家事・育児も平等にと言ってる

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/09(水) 15:09:33 

    >>126
    でも男性が働いてなかったら色々言われちゃうし
    パートもやっていたらバカにされるよね
    だから男女平等ではないよ

    +6

    -12

  • 147. 匿名 2022/11/09(水) 15:10:23 

    >>1
    できる事なら、男が稼いで、女が子を育てるが理想でしょ。もちろん働きたい女が性差別されるのはダメだけど、子を産む役割は女しかできないだから無理に女の社会進出はいらないと思う。

    +2

    -5

  • 148. 匿名 2022/11/09(水) 15:10:29 

    >>2
    戻れる所があるのが羨ましい

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2022/11/09(水) 15:10:50 

    平等!って声高に叫んで女性を無理矢理社会に引っ張り出さないでほしい。
    幼い我が子の面倒を見たいと思うことすら、もはや贅沢なのか。
    給料は上がらず物価や税金ばかり上がり、女性も働かざるを得ない社会になってるだけじゃん。
    アメリカやフランスだって裕福な家庭は専業主婦多いって。

    +7

    -3

  • 150. 匿名 2022/11/09(水) 15:10:55 

    その4割の中には、小さいうちは近くにいたいとか、
    配偶者の収入が十分で、フルタイムで働く必要がないからとか、
    そういうポジティブな理由で辞めた人もいると思うんだけど…

    もともと子ども産まれたら辞めるつもりだったけど、
    育休の手当てもらうためにとりあえず復職したいって言ってるだけの人もたくさんいるし。

    全員が全員、復職したい、と思っている訳じゃないよね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/09(水) 15:10:58 

    >>128
    仕方なく育休明けに仕事を辞めないといけない人もいるのも分かる。大抵の人は復帰できないって分かった時点で、育休を切り上げて退職していく。中には旦那さんの転勤が分かってても、育休もらいきってから辞めていく人もいる。

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2022/11/09(水) 15:11:08 

    >>111
    横だけど、うちは無いな
    ワーママ達のサポートして休日出勤や残業こなす独身男性達、平日に代休や有休取ることも文句言われてるよ。
    それも当のワーママ達にね。
    休んだら私達に仕事のしわ寄せ来るのに分かってないとか、独身の男は空気読めないから困るとか滅茶苦茶言ってるよママさん。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/09(水) 15:11:32 

    >>137
    生活費にあてる人もいるだろうし、気がついたら借金になってましたみたいな制度になったら怖いわ。
    育休手当もらうのも、妊娠期間中、切迫流産や切迫早産なったりしながらやっと獲得したものなんだし、そんなにペナルティばかり当てる発想やめて。

    +17

    -9

  • 154. 匿名 2022/11/09(水) 15:12:27 

    >>146
    何なら専業主婦やパート主婦が、専業主夫やパート主夫をヒモ扱いやろくでなし扱いするからね

    +10

    -3

  • 155. 匿名 2022/11/09(水) 15:12:57 

    子供が幼稚園に入る年齢くらいまで夫の稼ぎだけで生活できるくらいの平均年収にしてほしいよね。収入は上がらないのに社保と税金はどんどん上がる、、、

    +23

    -5

  • 156. 匿名 2022/11/09(水) 15:12:58 

    >>137
    さらに横ですが
    めちゃくちゃ分かります。産んでみないと分からないことってたくさんある。身体が付いていかないこともあるし、想像以上に子どもと離れたくない、成長を見ていたいって気持ちにもなるし。
    給付金返還の制度があれば気楽に辞められるのにね…育休取ってしまったが故に復帰しないといけない。4月の入園申し込み控えてるけど本当に嫌だ

    +22

    -3

  • 157. 匿名 2022/11/09(水) 15:13:35 

    旦那の転勤の可能性がある場合って産休どうするべきだ?戻ってこれるか分からないなら取るべきではないかなやっぱり

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/09(水) 15:13:36 

    >>127
    老若男女すべて残業禁止にしてしまうとか?
    独身の子は恋愛やら自分のための勉強やらに時間使えるし。

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/09(水) 15:14:45 

    そもそも身体の仕組みが違うんだから何でもかんでも"同じにしよう"とするのが間違い
    家庭内労働従事者の地位を高めるよう努めるほうがよほど建設的

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/09(水) 15:15:15 

    >>12
    そうなったら、元々男女平等は難しい
    身体的にね
    男がもっと仕事以外の事をしなきゃならない時代にきてる
    なんでいつの時代も女が頑張らなきゃならないのか

    +18

    -5

  • 161. 匿名 2022/11/09(水) 15:15:58 

    >>157
    可能性がある、だけなら取るべきだよ。
    旦那さんの転勤が決まって退職になったとしても、仕方ないよ。羨ましい

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/09(水) 15:16:28 

    >>119
    時短や日勤しかしない人の給料を下げる方向じゃなくそうやって頑張ってくれる人たちにしっかり補償は必要だよね
    私独身の時全く勤務希望出さなくて土日祝日、お盆クリスマス正月、ダントツの夜勤時間を誇っていたけど誰にも認めてもらった発言はなかったな、そんなに稼ぎたい?みたいないやーな感じでは言われていたけど。
    結局ホルモンバランス崩れすぎて結婚後夜勤のない仕事に転職するまで5年近く不妊だったわ。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/09(水) 15:16:31 

    >>160
    体力あるんだし、男のほうが仕事プラス家事育児出来るんじゃないのかね?その男女はそもそも不平等理論でいくなら。

    +13

    -3

  • 164. 匿名 2022/11/09(水) 15:17:17 

    >>118
    増税、社会保険料増、スタグフレーションの三重苦
    やむなく働いてるだけ

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/09(水) 15:17:33 

    >>137
    うーん、でも今までその人が納めてた雇用保険から還付されてるって考えれば別にそこまで腹立たないけどな。まぁ納めた額よりは育休手当としてもらってるだろうけど、そこは保険だしお互い様かなって。
    それよりも戻ってくるつもりで会社側も増員しないでがんばってて、もうそろそろ戻ってくるかな?ってタイミングで「やっぱ保育園入れなかったので辞めます」って言われたら、おいおい…ってなるかも。
    まぁ復帰したらしたで、早退や急に休んだりと一緒に働く人の負担は増えるんだけどね。

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2022/11/09(水) 15:21:37 

    うちの職場は20代で出産すると復帰難しい気がする
    復帰しても雑用(誰でも出来るけど面倒)しか渡されなくなって皆転職していく
    いじめとかではなくて、経験がないと任せられない、ある程度臨機応変に対応出来ないと厳しい等があるから

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/09(水) 15:21:57 

    >>79
    1年経たずに復帰したけれど、3年も休んだら仕事忘れそう。
    忘れなくてもやり方とかいろいろ変わってそう。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/09(水) 15:22:42 

    >>137
    資格職の人が一年で復帰するって話だったから人員不足承知で一年頑張って仕事していたのにギリギリでやっぱり復帰しません、って言われて人事管理者以外には一言もなし。それで育休中もお金もらっていたかと思ってたら残された側は多少なりとも不満くらい抱くよ。
    復帰しないってわかっていたら新たな募集を早めにかけて仕事ももう少し楽になったんだし。
    ほんと返還する制度くらい欲しい。出産を期に辞めた人の方がまだ誠実だよ。

    +14

    -4

  • 169. 匿名 2022/11/09(水) 15:24:24 

    >>146
    そうだけど、そういった社会システムを築き上げたのがまさに男だしなぁ。
    少なくとも女が力ずくで、男をねじ伏せて「専業主婦」という立場を奪い取ったり作り上げたわけではないでしょ。

    なので女の言う「妊娠出産せず子供持てる男っていいよな(代理母とかではなく相手に産んでもらえるという意味)」と、男の言う「働かず専業主婦になれる女っていいよな」は、お互い様のように見えて比較にならない。後者は男でもできるけど前者は絶対叶わない。
    この違いは大きい。

    +6

    -8

  • 170. 匿名 2022/11/09(水) 15:25:02 

    >>19
    娘が年長なんだけど、同じ園ののママさんほとんど30代後半〜40代
    私は30代前半でまだ若い方なのビックリした
    もちろん20代のママもいるけど少ないよ

    +58

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/09(水) 15:25:15 

    >>79
    わたしまさに育休3年取ってるよ。
    妊娠する前に同じ部署で働いてた先輩も育休3年取ってから復帰されてたけど、普通に仕事できる人だったから人によるんだろうな。
    子供を自分で3歳まで見れるメリットがでかいから、後悔は全くないけどね。

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2022/11/09(水) 15:26:04 

    >>169
    それが一番理になかってたからね
    それじゃダメだって変えようとしてるのが女性だけど

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/09(水) 15:26:29 

    >>60
    欧米は表向きは男女平等でレディーファーストだけど家の中では半世紀前までと変わらずDVがエグいからね!

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/09(水) 15:28:16 

    >>2
    いや、家庭保育したくないから保育園入れて復職したい。
    マミートラック乗れるから楽だし。

    +5

    -9

  • 175. 匿名 2022/11/09(水) 15:28:56 

    >>3
    育児なんて無償労働じゃない?

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/09(水) 15:30:18 

    >>22
    前勤めてた会社が2.30代が多い会社だったから、託児所とか作ったらみんな辞めずにいるかね~と言っていて少し検討したことある(大企業ではなく、中小企業ですが)
    保育士の確保と、それに見合った子供たちの人数がいるかどうか。
    食事の準備、(オフィスビルだったから)騒音問題、あとは通勤ラッシュ時に子ども連れて出社できるかどうか。
    それらをいろいろ考えて、無理だねってなってやめたよ・・・。
    ヤクルトレディみたいに、働くママがターゲットの仕事ならあっても安定して保育園もやっていけるだろうけど、男女入り混じってる会社だと子どもの人数が年によってバラつき出るだろうからむずかしいかも。あとやっぱラッシュ時の通勤が難しい。

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2022/11/09(水) 15:30:49 

    >>158
    そうすると今日注文したものが明日届かない、西松屋が夕方で閉まっちゃう、子育てパパママに優しくない!とかなるから何しても文句言われんねん

    +2

    -7

  • 178. 匿名 2022/11/09(水) 15:31:27 

    >>17
    それは優遇というより是正措置なんでは

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/09(水) 15:32:23 

    >>1

    1人目は挫折しやすい気がする、可愛いからまだ一緒に見てたいケースも含めて🙋
    私は3人目ですら年中で保育園(それも時短)だ。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/09(水) 15:33:16 

    >>27
    平等には無理はないよ。平等って完全に同じことを違う能力・個体が完全に同じ結果を出すことじゃないからね。

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2022/11/09(水) 15:35:45 

    >>153
    給付金ってご褒美ではないから。育休後復帰する事が前提で出されてる給付金なので、やむ終えない事情がない人以外は、最後の給付金の入金を復職後数ヶ月後にするとかにすればいいと思う。すぐ辞めたら貰えないし、満額貰いたいならそこまではきちんと働くとか。
    産休明けにすぐ復帰する人は育休手当貰えないし、いっそのこと育休手当やめて、出産祝い金として産休から育休に変わるタイミングで、復帰しようが育休になろうが、自分の働いて納めた保険料分の祝い金を貰えるようにでもすれば良い。

    +3

    -6

  • 182. 匿名 2022/11/09(水) 15:37:24 

    >>181
    あと専業になるつもり満々だったのに嘘ついて失業保険もらった人も○ヶ月以内に就職しなかったら返金とかにすべきだね。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/09(水) 15:40:26 

    >>158
    本当残業なしになればいいのにね!
    結局日本はサービスが良すぎてみんなの首絞めてるよね。
    残業しなきゃいけないぐらい人が足りないならもっと人も増やして有給全部消化できるぐらいの社会になってほしい。 

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/09(水) 15:40:51 

    >>43
    ガル民が欲しいのは一緒に子供育てる旦那じゃなくて、自分の思い通りに動く旦那だからね。それも察しろってやつで。

    +27

    -4

  • 185. 匿名 2022/11/09(水) 15:43:16 

    子どもが熱を出したらパート代が吹っ飛ぶうちは働かなくてもいいんじゃないかと思う。色んな所にダメージ拡散して稼ぎゼロはキツい。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/09(水) 15:44:28 

    >>66
    私は迷惑掛けたくなかったから、悪阻が始まったら辞めたよ
    あなたも妊娠したら退職してね

    +8

    -2

  • 187. 匿名 2022/11/09(水) 15:45:13 

    >>177
    郵便の流れが変わったのを見ると本来はこの速さだったんだよなーとしみじみ思うようになったよ。多少は緩くなった方がいいのかも。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/09(水) 15:46:18 

    >>66
    その補填で増税に繋がったら結局きついことに

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/09(水) 15:47:53 

    >>9
    女が仕事してたら女性の社会進出は果たせてることになるからね
    男性の家庭進出を叫ばないと

    +15

    -3

  • 190. 匿名 2022/11/09(水) 15:48:36 

    男女は対等を目指すべきで
    平等なんて不可能

    てか
    男女平等を厳格に適用すると
    体力差のある女子は不利

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2022/11/09(水) 15:51:07 

    >>189
    婚活女性は家庭進出で仕事二の次希望の男性は嫌がりそう

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/09(水) 15:52:19 

    >>105
    それはただの被害妄想でしょ

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2022/11/09(水) 15:56:01 

    子供産んで、育てて、やっと手が離れて正社員に戻りたいと思ったけど、
    仕事柄年齢やブランクで派遣しか雇い手ない現状。
    3カ月や6カ月で
    いつ切られるか分からないでビクビクしながら働かなきゃいけないのかと思うと
    派遣なんて怖くて無理。
    切られるたびに職場探さなきゃいけないなんて想像しただけで辛すぎる。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2022/11/09(水) 15:56:18 

    >>183
    それが理想だよねー。独身や子無しも希望通りに休めたりしてたら、子持ちが突発しても何とも思わないよね。
    子持ちって、実はシフトの一員、チーム皆でみたいな働き方合わないのかも。それこそジョブ型で自分の業務範囲がわかりやすい仕事で、不在だからって別に誰もフォローもしない方が気楽なのかも。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/09(水) 15:58:21 

    >>194
    営業日に店が開いてなかったら文句言う客は出るだろうし、
    電気や水道が使えないってなってもまた来週ってことになるからね

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/09(水) 16:01:01 

    産休明けの人たち、復帰しても忙しすぎて結局辞めてる

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/09(水) 16:02:33 

    >>50
    私これです(ちょうど旦那の転勤も重なったので)
    ついでに子が中学生になったは扶養外パート
    高校生になったらフルタイムパート
    時間変更出来るので(できれば正社員がいいけど転職するほどではないので)
    今いる事務パートは65才定年
    ゆるくパートするかフルタイムにするかは体調見て決めます

    +9

    -4

  • 198. 匿名 2022/11/09(水) 16:03:50 

    >>196
    続けている人は実家近くてお迎え代わりにいける人ばかり

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2022/11/09(水) 16:08:13 

    >>198
    親とのつながりが大切なのにそれを捨てた人が多いからね

    +2

    -3

  • 200. 匿名 2022/11/09(水) 16:08:44 

    >>43
    そうだと思う。
    旦那は家事出来ない。子どもは任せられない。
    男はあれも出来ないこれも出来ない。
    って文句しか言ってないもん。
    なんで私ばっかり仕事休まなきゃいけないんだ…。
    とかも、最初に話し合っておけば?
    旦那の意思関係なくまだまだ男が休みづらい現状があるのもまた事実。
    最初から良い男も良い条件も、探して検討して準備しておけばいいのに後から文句しか言ってない印象。

    +15

    -3

  • 201. 匿名 2022/11/09(水) 16:09:49 

    こうして犬◯加◯になっていくのね

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2022/11/09(水) 16:13:38 

    >>184
    それわかる。
    なんだったら子どもに対しても思い通りに動けって思ってるレベル。

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2022/11/09(水) 16:14:07 

    先進国で日本女性ほど産休取ってる人いない
    産休を十分に国が用意すれば
    今度は復帰しづらいと
    どこまで厚かましいのだろうね

    +6

    -4

  • 204. 匿名 2022/11/09(水) 16:16:13 

    >>161
    返信ありがとう!どうすべきか悩んでたけど戻りたい意思はあるからなー

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/09(水) 16:16:20 

    >>181
    よっぽど育休手当貰えた人に嫉妬してるんだね。
    そのうち自分や、自分の娘、孫と貰えるかもしれないんだから、足引っ張るのもほどほどにしなね。

    +4

    -9

  • 206. 匿名 2022/11/09(水) 16:16:51 

    >>4
    うちの会社の場合、女性は男性より負担が軽い。
    転勤はなるべくさせない方針で出張も少ない。
    男性の方が大変だと思う。

    +23

    -2

  • 207. 匿名 2022/11/09(水) 16:18:25 

    >>203
    子育て育児は女性がするもんだってことで産休育休が多いからね

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2022/11/09(水) 16:18:54 

    >>13
    男女平等とか、出産後の女性が働けないって声上げてる人はこういう女に文句言えばいいのに。
    世の中が変わらないんじゃなくて、こういう女がいるから何も変わらないんだよね。

    +11

    -8

  • 209. 匿名 2022/11/09(水) 16:22:44 

    >>202
    まぁ人間自分の思い通りにならないことが一番ストレスを感じるしそんなもんじゃない?
    仕事でもイレギュラーな事が起きたり仕事何度もとめらたら嫌のと一緒。

    +4

    -5

  • 210. 匿名 2022/11/09(水) 16:23:26 

    >>208
    いや、女性だからって理由で同性の味方する必要は無いでしょう
    私もそうだけど、自分に不利益あるとか嫌いな相手なら、女性側が不利益あっても味方しない

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2022/11/09(水) 16:23:47 

    >>208
    こういうタイプって言ったら言ったで、「働かなきゃならないなんてご主人甲斐性ないの?かわいそう…」とかガチで言ってくるから話通じないんだよ
    論点ずらしてマウントとって気持ちよくなってるタイプ

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/09(水) 16:25:53 

    >>165
    雇用保険は財源なくて問題になってる。
    男性も取れるようになったし。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2022/11/09(水) 16:25:54 

    >>143
    悪阻休暇欲しい

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2022/11/09(水) 16:26:40 

    他の人が働きすぎなのを改善していくのが良いと思う。誰でも頻繁に休んだり早退しても問題なくまわる程度の仕事量を前提として経営していただきたい。
    その上で、休まない人早退しない人をプラス評価する方向にすすんで行けば平等になっていくんじゃない?

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/09(水) 16:31:28 

    >>183
    >残業しなきゃいけないぐらい人が足りないならもっと人も増やして

    日本がなぜ残業が多いか、考えたらわかるやん。
    他国と違い、正社員を簡単に解雇できないからよ。だから閑散期に合わせて最低限の人員を雇い、通常期繁忙期にはその最低限を残業させて使うから回ってる。

    日本も他国みたいに、忙しくなったり景気良いときに雇い、暇になったり不景気になればいつでも解雇できれば、残業しなくて済むようになる。

    +9

    -2

  • 216. 匿名 2022/11/09(水) 16:32:21 

    >>204
    それなら絶対取得するべきだよー。転勤が理由ならどうこう言われることない!自分の意思優先したほうが後々後悔しないと思う。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/09(水) 16:33:43 

    >>205
    私自身は、3回育休手当満額頂いています。貰えなかったので嫉妬してるというより、育休後復帰するつもりもないのにルールを守らない人に、いかがなものかと思っただけです。
    働く母親の足を引っ張るのは、こういうルールを守らない、子持ちを理由に逸脱した仕事概念で働く人です。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2022/11/09(水) 16:35:26 

    >>172
    女性が駄目だっていったからというより、税や社会保障負担が増えて実質賃金が減る一方だから、ダンナの給料だけで妻子を養えないから働く女性が増えたんでしょ?

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2022/11/09(水) 16:35:32 

    >>47
    輝く為じゃないよお金の為でしょ

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2022/11/09(水) 16:37:52 

    >>23
    同じ職場なのに時短しかムリで正社員からパートにならざるを得ない。発言権、決定権が無くなる。悔しい。

    +18

    -1

  • 221. 匿名 2022/11/09(水) 16:42:56 

    >>205
    横だけど、現状のままだと財源が足りなくなって、うちの子のときは今ほどもらえないんじゃないかと思ってるよ。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/09(水) 16:45:02 

    私の場合、家事と育児は両立できた。
    家事とキャリア形成も両立できた。
    でも、育児とキャリア形成は両立できなかった。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/09(水) 16:45:21 

    >>221
    更に横
    男性が育休取るようになって来たから、給付が激増して財源が不足らしいね

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/09(水) 17:08:03 

    >>47
    そんな心身ともに負担かけてまで輝きたくないや。
    くすんでてもいいから少しでも楽に生きたい。

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2022/11/09(水) 17:11:58 

    本当は仕事を続けたかったけど職場と自宅が遠いので妊娠をきっかけに辞めた
    でも産後一年たっても風邪をひきやすかったり体調があまり良くなかったからやめて良かったと思ってる

    +8

    -2

  • 226. 匿名 2022/11/09(水) 17:22:53 

    地方都市だけど、復帰して上手くやれてる人の大半はじいじばあばのサポートがあるもんな‥

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2022/11/09(水) 17:27:47 

    >>97
    母親が子育て大変だって声高に言ってる場合の父親って空気だよね。
    そのへん出かけるのにも旦那は何もしてくれないとか激務だからとか。
    母親一人で子ども連れで出かけるしかないんです。助けてくださいってさ…。
    家庭内で解決できないこと他人が助ける状況変だと思うよ。

    +22

    -2

  • 228. 匿名 2022/11/09(水) 17:31:13 

    >>211
    これからの時代、男女ともに働くのはデフォなのにね。
    それなら、男女ともにどう家庭と両立させるかって方向で話すしかないじゃん。今更、専業主婦ありきの世の中なんて絶対来ない。そもそも専業主婦は日本のボーナスタイムだっただけ。
    大人は働くものなのよ。それを受け入れたくない人が、女だから〜男だから〜と言いたいみたいね。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/09(水) 17:35:01 

    >>226
    最近は子供の側が頼りすぎるのもあってか、孫の面倒見るの拒否するジジババも結構いる
    フルタイムで仕事してるジジババも多いし、ジジババ親の介護とかもあるし、孫より趣味優先のジジババだっている

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/09(水) 17:45:47 

    まだ学生だけど働かなくて済むなら働きたくない。男女平等なんて政治家のパフォーマンスよ。現実として男と女で能力差が違うんだから上を目指すのはしんどい。

    +2

    -4

  • 231. 匿名 2022/11/09(水) 17:48:22 

    >>216
    タイミング悪く転勤にならない事を祈って取る方向にしてみる!

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/09(水) 17:53:38 

    >>3
    育児より仕事の方が楽だよ

    +14

    -17

  • 233. 匿名 2022/11/09(水) 17:59:27 

    >>209
    うーんそれとは違うよ。
    ガル民は旦那と義実家はATMと思ってるだけが多いから。
    仕事相手はそんなふうに思わないでしょ。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2022/11/09(水) 18:00:34 

    >>232
    それ言う奴って、ろくな仕事した事ない奴。

    +27

    -4

  • 235. 匿名 2022/11/09(水) 18:13:13 

    うちの会社大卒か院卒しかいないけど、誰も辞めない。皆優秀だから戻ってきて欲しいと思ってるし、本人も仕事にプライドあって戻りたいって思ってる人ばっかりよ。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/09(水) 18:22:48 

    >>1
    人によっては専業主婦になりたい人もいれば、結婚出産までの腰掛けで入社する人だっている。
    むしろ大手に入社してそこでいい男性捕まえて専業主婦とか最高のルートだし、頭のいい女性だわと思う。

    +10

    -2

  • 237. 匿名 2022/11/09(水) 18:33:28 

    男と同じように働く気がないのなら医科大学の男女比問題も受け入れなきゃね
    補助金を何百万も出して何年もかけてようやく一人前の医者になれるのに
    結婚したらすぐ辞めたり仕事をセーブするんじゃ最初から採らないってのは当然の判断よ

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/09(水) 18:34:41 

    >>232
    仕事内容と子供によらない?
    命を扱うような仕事なら子育ての方が楽だと思う

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/09(水) 18:35:18 

    >>101
    だから実家や旦那に頼れる人が正社員やフルで働いてるんでしょ

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/09(水) 18:42:52 

    >>2
    これな
    本人が復帰を希望しているケースにおける復帰率で見てほしい

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:27 

    >>27
    平等に無理ってむちゃくちゃ矛盾してるよ。みんな無理しないことが平等なんよ。
    無理せずに仕事して私生活も大事にしあいましょうって。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/09(水) 18:56:44 

    逆に職場復帰できない方が嬉しいなぁー
    採用されにくい方が、復帰しようとしたけど、出来なかったって伝えれるし、努力してる姿も見せれるしょ!そしたら後は育児しながら専業すればいいだけだし、それで生活できないなら旦那の問題と、相手選び失敗した自分が原因だと思うよ

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2022/11/09(水) 18:59:30 

    >>3
    こう言う人は家事も育児も最低限だけして夫に放り投げてそうだね

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/09(水) 19:08:12 

    >>47
    すべての女性の中に専業主婦も含まれてるんだよ
    それぞれ自分の望む環境で輝くって意味だったはず

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/09(水) 19:10:22 

    >>16
    復帰してすぐ辞めるのはしょうがないと思う。本人もこんなはずじゃなかったって事もあるだろうし。
    それより、派遣で取っても結局就職出来ないって人も多いんだけど、中にはとるだけ取って就職しないよって人もいるんだよね。

    かと言って正社員限定でも不平等な感じもするし、出産手当(出産予定日42日まで働いたら出るお金)もやめて、出産する人には全員平等にしたらどうかと思う。1歳までは全員手当出すとか。
    「でもその後保育園入れなかったらお金が出ないじゃん!」って怒る正社員の人もいると思うけど、そもそも無職の人だっているから、休んでてお金もらえないのは当たり前のような気がする。

    その代わり、企業も「子供が大きくなったら採用します」って確約をつけちゃえばいいと思うけどね。

    +17

    -5

  • 246. 匿名 2022/11/09(水) 19:10:25 

    >>9
    支援がない?もうちょっと調べなよ

    +2

    -6

  • 247. 匿名 2022/11/09(水) 19:12:56 

    >>4
    そもそも女性同士でも平等ではない。辞めたくないのにマタハラで辞めた人は、その後のお金もらえない。
    みんな雇用保険払ってるのに、ある女性は出産で手当てと一時金両方もらえて、その後も数年手当てがてて、ある女性は出産で手当てが出て終わり、ってなんか平等じゃないよね。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/09(水) 19:14:16 

    >>236
    それはもういないと思う。
    大手じゃなかったらいるかも。昔ながらの「妊娠したらやめてね」みたいな会社だと結局その後専業って人も多いけどね。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/09(水) 19:16:40 

    >>16
    出産して3年間の間いつでも戻れることを確約してくれるなら、手当は無しでも良いんじゃないか?と思う。それで実施してくれる企業が増えるなら。

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2022/11/09(水) 19:20:18 

    >>19
    色々難しいのはわかってるけど。
    20代で子供産んでしばらく専念して、30代で再就職してバリバリ働くのがメジャーになってくれたらな…
    それでもあと30年くらい働くわけだし、若い子雇って辞める可能性あるよりよくない?

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/09(水) 19:21:39 

    >>109
    ただそうなると女性は非力な男性と同じ扱いになりそう

    +4

    -3

  • 252. 匿名 2022/11/09(水) 19:23:03 

    これからの日本は少子化でインフラも治安も崩壊していくから
    社会で活躍とか言ってられるのも今の内だと思う

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/11/09(水) 19:23:52 

    まだ専業主婦に夢見る人が多いってただの現実逃避なのか、本当に能力が低いのかどっちなのかな。
    どう考えても、多くの人が生まれ育った中流家庭の豊かさを得るためには一馬力では無理になってるのに。
    教育だってそこそこちゃんと受けてきただろうに、、、学生時代どう過ごして来たんだろう。

    +14

    -3

  • 254. 匿名 2022/11/09(水) 19:27:08 

    >>21
    選択肢は有るに越したことないから
    専業、パート、フルタイム、
    各個人の丁度良い形態を選べるのが良いと思う

    フルタイムで復帰したい人が
    したくても出来ないって状況があるなら
    そこは改善が必要なんじゃないかな

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2022/11/09(水) 19:51:11 

    >>1
    女性の社会進出を進めるなら、男性の家庭進出も同じくらい進めないと無理だよ。

    女性活躍を謳う企業側は男性社員が家事育児に参加できる時間を確保できるような働き方をさせるべき。

    自社の女性社員が活躍できるよう、他所の会社の夫は家事育児頑張って!自社の男性社員はそのまま残業休出出張引き続き頑張って!だもん。

    +17

    -1

  • 257. 匿名 2022/11/09(水) 19:51:53 

    >>4
    ほんとそう
    最近は女尊男卑になってる

    +10

    -8

  • 258. 匿名 2022/11/09(水) 19:58:17 

    >>197
    私もその流れが理想だなぁ。
    今は子供が4年生と年長なので10〜14時の週3パート。
    年齢に合わせて働き方変えていきたいです。

    +2

    -3

  • 259. 匿名 2022/11/09(水) 20:00:22 

    ここでキャリアキャリア言う人って流石に学歴も高くてその後課長とかに昇格してくるレベルの人が言ってるのかな‥

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/09(水) 20:05:18 

    産んでる間は働けないから、そりゃそうだろうと

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2022/11/09(水) 20:22:42 

    >>50
    パートなんか、不況の時は真っ先に首切られるし、旦那から離婚を切り出されたら一貫の終わりだけどね。

    +11

    -4

  • 262. 匿名 2022/11/09(水) 20:28:31 

    >>109
    いずれなるんじゃない?
    海外でも妊娠出産はキャリア的にはリスクだから、
    キャリア安定するまで受精卵凍結とかで管理する。
    代理母もその一つ。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/09(水) 20:33:26 

    >>214
    ウチは出産や育児なら在宅と時短が認められてんだけど、趣味とか理由ない人にも認めるべきだと思う。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/09(水) 20:43:31 

    仕事一筋でも歳を重ねると仕事が減っていくから子供いたら復帰は大変だと思う

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/09(水) 20:54:42 

    >>245
    今は派遣社員でも産休育休取ってるよ
    派遣社員の代替派遣社員が一年だけいたよ
    産休育休は正社員だけのものっていう認識は古くなってる

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2022/11/09(水) 21:14:06 

    >>3
    仕事によるよ
    はっきり言って薄給でやりがいのない作業なんて誰もしたくないよ
    逆にドラマのようなカッコいい仕事からしたい

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2022/11/09(水) 22:00:20 

    でも出身前は働くつもりでも出産後、思いの外、体が弱って働く気にならない人もいるだろうし。
    私のことだけど。

    出産するまで健康優良児だった。出産後、よく風邪をひく。虚弱体質の人ってこんな感じなのかな?って思った。気をつけてても風邪をひく。
    一生、こんな体だと困る…人混みで気分悪くなって吐く。かと言ってタクシー乗ったらタクシーの匂いで気分悪くなる。映画館も人の匂いで気持ち悪くなって2時間もいられない…何処にも出かけれない…
    って絶望してたけど5年で治った。元通り。

    でもお陰で人に優しくなったよ。病気じゃないが体が弱い人がいる。神経質とか気にし過ぎとかじゃない。体が単に弱いだけ。

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2022/11/09(水) 22:18:40 

    >>1
    働かなきゃ食べていけないから働いているけど、本当は職場復帰なんてしたくないんだよね
    社会で活躍したいとも思わない。
    キツすぎるよ

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2022/11/09(水) 22:25:55 

    >>16
    産後の肥立ちや、子供の病気もあるから、悪意を持って取得したのか判断は難しいよ。
    私は育休から戻ってくる人を待ち望んだ経験も、自分が育休とった経験も両方あるから、どっちの気持ちもわかる。


    +25

    -2

  • 270. 匿名 2022/11/09(水) 22:43:43 

    >>247
    子供産まない女性は何ももらえないけど。
    フォローで疲れて退職に追い込まれても。

    +2

    -9

  • 271. 匿名 2022/11/09(水) 23:18:07 

    >>1
    毎月、生理で体調不良になる。
    結婚、妊娠で辞めるor長期休暇。
    男性に比べて体力少ない。
    女性関係のトラブルはデリケートで物凄く気を遣う。
    女性の社会進出で女性の管理職を増やせだの、男性と同じ待遇、給料に増やせと煩わしい。
    そもそも、そこまで頑張って仕事する気がない。

    正直、構造的に女性に労働は向いてないって…。
    採用担当してたことあるけど、会社のこと考えると男性優先して採用してたし…。

    +4

    -4

  • 272. 匿名 2022/11/09(水) 23:18:32 

    >>206
    こういうところ絶対多いよね。
    現場系の仕事も「女性ばかり楽なセクションを占めるから人が増えてるのに以前よりも大変になった。なのに給料は同じ。」ってツイートしてる人たくさんいる。
    私も以前車工場に派遣で行ってたことあるからこれは分かる。女性はほぼ検査に回る。これ確実に一番楽で汚れないポジションなんだよね。でも組み立てとか塗装と同じ時給。
    伝票処理だけの女性なんかもいる。組み立てや塗装の人が止まる暇もなく働いてる横で談笑しながら働いてたりする。でも、同じ派遣会社なら同じ時給。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/09(水) 23:20:25 

    >>127
    老若男女、全員がフレックスや時差出勤ができるなら成り立つと思う
    まだまだ難しいけど、働き方あまり変わってない20年前と

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/09(水) 23:27:49 

    >>146
    だったらバカにしなきゃいいんじゃない?
    バカにされるから平等じゃないってよくわかんない

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2022/11/09(水) 23:28:54 

    新婚夫婦なのでまだ子供はいないんだけど、仕事辞める気無いけどエンジニアなので身の振り方に困ると思って色々根回ししている
    子供できたら今みたいな日勤夜勤ランダム、深夜の突発対応やって出張どこでも行きますみたいな働き方はもう無理
    夜勤なら日勤の旦那と交代でみれるかもだけど、そんな都合よくスケジュール組めないし
    なんだかんだ妻側に負担が大きいのは目に見えているもんね

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/09(水) 23:40:45 

    >>174
    ほどほどで働きたい人にはマミートラック助かるよね
    復帰してから、子供を産む前と同じ働き方は無理だとしみじみ感じる
    子供も保育園預けるようになってから月一は発熱するから、会社も重要な仕事は任せられないよなぁと思う

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2022/11/09(水) 23:45:56 

    >>89
    男がもっと家のこともやれよって事だよね。
    女に押し付けすぎでしょ

    +10

    -4

  • 278. 匿名 2022/11/09(水) 23:53:54 

    >>23
    北欧は女性の雇用の半分くらいは公務員だもんね

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/09(水) 23:58:36 

    >>272
    業務で給与変えたらいいのになと思う
    検査と事務作業と塗装や組み立てと同じ時給というのは変だよね

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/10(木) 00:24:29 

    4月に復帰して、今月末で退職して専業主婦になる。仕事手放したくなかったけど、私には無理ゲーだったよ

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/10(木) 00:41:05 

    今の20.30代は大抵育休後戻るよ。
    特に大学まで卒業してる子だと、その意識強いと思う。

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2022/11/10(木) 01:15:00 

    >>22
    託児所もいいけど、子供預けて働くのかわいそうみたいな声を減らしていかないと行けないと思う。
    1歳なんてまだ可愛い頃だよとか周りが言ってきて働きづらくする。

    +11

    -2

  • 283. 匿名 2022/11/10(木) 01:25:10 

    >>139
    自治会とかって、男性より、綺麗な女性が1番強い気がする。気を遣ってくれる感じ。

    +0

    -4

  • 284. 匿名 2022/11/10(木) 02:20:05 

    >>218
    それは日本の話ね。例えば白人の女性は働いてない女性を馬鹿にするよ。それが良いとは思わないけど。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/10(木) 02:25:02 

    なっちゃーん、産後Bbaは引っ込んでろって早く文春に出したいから有名になってー。録音成功してたからー。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/10(木) 02:35:18 

    >>26
    父親がそれを見れないのは寂しいだろうなとは思わないの?

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2022/11/10(木) 02:39:23 

    >>124
    法律も制度ももうあるんだから、何を待つの。あなたがやるかどうかだけだよ。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2022/11/10(木) 02:41:07 

    >>227
    ほんとそう。国がやれるところと家庭内でやれるところがあって、前者は他の国に比べても相当良いよ。まともな配偶者を選ばないことが問題になっているのが今よ。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2022/11/10(木) 02:45:42 

    >>256
    そんな男と結婚しないでくれよ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/10(木) 04:25:34 

    >>7
    年金受給者じゃないわ
    ガイジンに優しい国になってる

    老人は今まで日本を支えてきた人たちも多いんだからそんなこと言わないであげてよ

    ガイジンに金やるからこうなる

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2022/11/10(木) 05:43:54 

    保育園全落ちしたので実家頼りで週2だけ働いてます。
    来年度にかけるしかないけど無理そう…。
    上の子は3歳なので1号児で入れたけど下の子が1歳で1番狭き門。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/10(木) 06:22:02 

    >>156
    自分勝手

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2022/11/10(木) 07:31:10 

    >>1
    産休から育児休暇の間に次の子を作って延々と休み続けるのがいるからイメージ悪い
    休暇中でも職場の工数にカウントされるのに

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2022/11/10(木) 07:50:30 

    うちの会社、産休あけたその日に解雇された人何人かいる

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/10(木) 07:53:52 

    >>9
    プラス介護もだいたい女の仕事にされる。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/10(木) 07:55:24 

    >>253
    でもさ、出産後もずっと正社員で働いてる人って2割とかそのくらいだったよね?扶養内パートが多いんだと思うけど、それだと多く見積もって年間100万ほどしか稼げないし、多くの家庭はほぼ一馬力で教育費もろもろ用意してるのと同じじゃない?

    +4

    -2

  • 297. 匿名 2022/11/10(木) 07:57:03 

    >>293
    ちょっと復帰してまたすぐ休暇に入られるほうが迷惑じゃない?でも続けて育休取るメンタルある人って結局そのまま辞めていったりするんだよねw

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/10(木) 07:59:48 

    >>280
    お子さん1人ですか?8ヶ月も働いたのすごいと思う。
    具体的にどんなところが無理でした?私も絶対夫にストレスぶちまけるようになるし、家庭が崩壊するイメージしかないんだよな

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2022/11/10(木) 08:09:01  ID:COK2X4Bxo9 

    >>9
    海外みたいにベビーシッター雇う文化が広まれば良いけど、給料安いからそれもできる人が限られる。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/10(木) 08:23:19 

    >>5
    あとスキル的にも。
    新しい情報に着いていってない

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/10(木) 08:25:32 

    >>253
    がるちゃんで専業主婦多いのはメイン層がアラフィフだからで
    アラサーメインならこんなに専業主婦多くないと思う

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2022/11/10(木) 08:36:29 

    何かあった時は旦那が率先して助けてくれるし、両親義両親遠方でも孫のためならとすぐ来てくれる。
    産前よりいい環境で働けています。

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2022/11/10(木) 08:47:25 

    保育園児いて面接受けても落ちるばっかり
    土俵にすら上がれなくなった

    +1

    -2

  • 304. 匿名 2022/11/10(木) 09:51:08 

    >>296
    パートって時間の拘束のわりに稼げないよね。扶養内に抑えたいよねってことで、安く搾取されてる感じ。
    それなのに?だからこそ?家事育児の負担は減らないし。
    なんでそんなわざわざしんどい生き方を選ぶんだろうかと不思議だわ。

    +2

    -2

  • 305. 匿名 2022/11/10(木) 10:13:58 

    >>253

    >多くの人が生まれ育った中流家庭の豊かさを得るためには一馬力では無理になってるのに

    だから夢見るんじゃないかと思ってた。
    「宝くじ当たったら仕事辞める!」みたいに、現実無理だけど…って前提。
    夢だから。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/10(木) 10:26:22 

    男女平等なんて根っこの部分じゃ望んでない女性が多いんだからしゃーないよ
    夫の稼ぎが良かったら、私は働かないわって女性ばっかじゃん

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2022/11/10(木) 10:49:26 

    生理があったり、ホルモンバランスが日々変化したり、そもそも男女平等なんて無理でしょ。
    会社の男が『生理痛の辛さは男にもわかる!』とか、『奥さんが子供3人産んだから、俺が産んだのと同じ!』とか訳のわからないことを言いまくってたヤツがいたな。あいつはマジでやばかった。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/10(木) 11:22:54 

    すんなり戻ってくるのって医者くらいだと思う。特に眼科医

    +0

    -3

  • 309. 匿名 2022/11/10(木) 11:36:47 

    >>1
    今の時代、専業主婦がNGみたいな時代になってるよね
    余り女性の権利を声高に主張しすぎないで欲しい…
    ハードルも上がるので
    権利はそこそこに、その代わり静かに家庭に入れば満足という女性も多いんじゃないかな

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2022/11/10(木) 11:40:11 

    >>1
    この女性と男性の平等を発狂して騒いでるのって、極一部の狂った女性と思ってるんだが
    ズレたフェミニズムニ傾いていたり
    というのは家庭に入って満足してる多数派の女性の希望から大きく乖離しており、全然、代弁になってないので
    一般の男性はまずこんな意見ださんし

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/10(木) 11:40:43 

    時短勤務のうえ突発休されても支障がない仕事が稀。育児中だけでなくて介護とか病気とかの人も、いわゆる楽なポジションの取り合い、、、。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/10(木) 11:46:22 

    >>309
    2024年に配偶者控除の見直しが内定してるし
    そのうち専業優遇もなくなれば、NGじゃなくなるよ
    結局のところ納税せずに家庭に入るというのが叩かれてる要因だから

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/10(木) 11:46:46 

    >>1
    非常に言いにくいんだが、ブランクがあって復帰する場合に、やはりゲタを履かせて貰うのはちょっと無理があると思う…
    ブランクのある人のサポートに周りの従業員は労力を使うことになるし、ブランクのある人の仕事だと、お客様や患者様に迷惑がかかるリスクが高い
    結果、致命的なミスや患者への重大事故に繋がる危険もある
    かといって体力のある一部の大手以外はサポートする余裕もない
    何でもかんでも「男女不平等」と批判されてたけど、この辺の理解を思考停止で議論してる状態が良くなかったと思う

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2022/11/10(木) 11:48:30 

    >>1
    人口減少してるし女性が家庭にという時代は終わりなのかもな
    税金、物価も高いし、給料は天井あるし

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/10(木) 11:49:24 

    >>310
    いやーやっぱり男性同様、大学進学して学びたい女性も多かったんだと思うよ
    あと家庭にはいったら夫と義実家に従うのが嫌とかね
    権利と責任ってセットだからさ

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/10(木) 11:51:18 

    >>312
    独身男女からしたら、働かなくてさらに税金払わないで済むのって何でやねんってなるものね…

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/10(木) 11:51:18 

    >>44
    いずれとか言わないですぐに移住しなよ!言葉は案外どうにかなる。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/10(木) 11:54:35 

    >>1
    専業主婦税を取るという事かな?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/10(木) 12:00:29 

    結婚したら働きたくないってのが日本人女性の本音でしょ
    だから上昇婚しか望まないわけで

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:09 

    >>50
    そんなレベルで子供手当もらっていかれたらたまらんなぁ

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:39 

    子どもが偏食な上に少食すぎるせいかすぐ風邪ひいて熱出すから、せっかく見つけたパート(飲食店)なのにしょっちゅう休んだり呼び出されて抜けないといけない…。まともに出勤できたのが3日くらいとかザラで最初は「大丈夫ですよ」「仕方ないですよね」と優しかった人たちも「また?」みたいな雰囲気だし、なんか最近はシフトも少し減らされてる。
    店長と社員の人がシフト表作ってるときに
    「もうがる子さんは人数に入らないよ…」
    「がる子さんシフトに入れる日は念のためもう一人入れないと…」
    て話してるの聞いちゃった。やめた方がいいかなと思いつつまた仕事探すの大変だからやめれない……

    +0

    -4

  • 322. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:10 

    子供保育園に通わせてるからってのもあって専業の人全然知り合いや親戚にいないんだけど
    幼稚園に通わせてるところはほぼ専業の母親って認識で良いのかな?

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:45 

    >>7
    すぐ高齢者叩きする人いるけど、今年金貰ってる人はちゃんと納めてきた人でしょ。
    そんな事より外国人に無駄金使う事の方が問題だわ。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:49 

    >>7
    まぁ、少子高齢化の末路だね。
    悪循環になってる。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:14 

    >>1
    本音としては、専業主婦のポジションになりつつ、家庭内と社会でのポジションも確保したい、みたいな層がかなり居るからね
    まさしく実質的なニート
    別に社会に出たいわけでは無い

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:16 

    既婚だろうが未婚だろうが
    女ってだけで色々言われるような気がする
    男女平等をうたわれているが…出産後の女性、なかなか職場復帰できない「厳しすぎる環境要因」

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:07 

    >>322
    今、幼稚園と言ってもこども園がほとんどだと思うけど、パートくらいならいると思うよ。あとは、融通が利く働き方の人。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:22 

    >>1
    男に働いてもらいながら主導権は自分が保持する、という女性が居るからね…
    それを公で言うと発狂し「女性差別だ!」と騒ぎ立てるものの、決して男女平等は望んでいない
    あくまでも女性が重い仕事をしないで主導権が握りやすい形を望んでいる

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:46 

    >>326 >>1
    今の世の中、男性は言えない時代だから、むしろ
    女性が女性に言う場面がデカくなってるよね
    女性の敵は女性理論
    がるちゃんも良い証明

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/10(木) 12:40:50 

    >>63
    でも少子化には貢献してくれてるねその人!

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2022/11/10(木) 13:08:35 

    はじめからいる人は出産しても時短とかでそのまま勤務させてくれるのに、
    中途採用は時短勤務や時間の融通はさせてもらえない。こどもの迎えに間に合わないから、30分早めに出勤します。とか、2パターンあるシフトですが、 
    保育園や小学生の事情で1パターンのほうだけでの採用は厳しいか?(17時半か18時までかの違い)
    なんて聞いてもお断りされる。
    なんで?
    元々いるスタッフはそれできるんでしょ?
    女性総活躍社会ちゃうやんけ!って思う。


    子育て世代は年齢も基本的に若いし、
    今採用していたら子育て落ち着いたとき立派な職員になっているかもしれないのに。って凄く思います。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2022/11/10(木) 13:12:11 

    >>331
    なに言ってるの
    企業側は長く貢献してくれてる人を優遇するの当たり前じゃん

    +0

    -3

  • 333. 匿名 2022/11/10(木) 13:25:02 

    >>331
    はじめからいる人たちはそれが分かってるから頑張って辞めずに続けてきたんでしょ
    それを女性総活躍とごっちゃにするのはおかしいよ
    途中から入ってきた人間を融通させてたら、はじめからいる人たちから不満が出ると思うよ

    +0

    -3

  • 334. 匿名 2022/11/10(木) 13:26:44 

    まあ今の若い世代のお母さんは辞めないよね、育休フル活用して
    うちの職場の社員も頑張ってるわ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/10(木) 13:27:35 

    4月から保育園の1歳だけど、まさか、平均すると毎月半分以上を風邪でお休みしてるとは思わなかった(-_-;)皆勤賞は1回のみ。みなさん、そんなものですか?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/10(木) 13:33:20 

    >>2
    そういう事言って育休中に妊娠してズルズル休んでる人がいるよ。
    もう3人目らしい。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/11/10(木) 13:54:05 

    >>5
    保育園問題もだけどそもそも産後体力落ちてる中預けて職場復帰できた所で仕事終われば結局帰って赤ちゃんだったり幼児のお世話と家事やって365日休みないのに
    産休前と同じ様に仕事するなんてたとえ時短でも無理があると思うんですよね
    こなしてるママ相当無理してると思う

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/10(木) 14:10:01 

    >>336
    戻ってきて短期でまた妊娠中のトラブルで休まれたり、なんだかんだで産休とかになるよりも、残された身としては続けて休んでもらったほうが仕事しやすかったりしない?

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/10(木) 14:12:39 

    >>322
    うちの市は幼稚園の預かり保育も助成金が出るので、働いてる人多いよー!パートはもちろん多いし、預かり時間が長い園なら正社員も普通にいる。
    うちも保育園から幼稚園に転園する予定

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/10(木) 14:14:22 

    >>335
    保育園けっこう大規模なところですか?
    知り合いは小規模園で、全然病気もらってこないって言ってた。
    あと、有給足りてる…?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/10(木) 14:15:44 

    >>337
    無理だよね。寿命削ってそうで心配だよ。
    私も育休もらったので4月から復帰はするけど、長くて1年くらいが限界かなぁ

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2022/11/10(木) 14:19:59 

    >>288
    それだよね。
    国の制度はマシだと思うし、あとは子育て向きな男性を選べば済む話。
    向かない男性との子供なら産む必要もないのに、養われるための足場固めのように産んでおいて、大変大変助けて!って騒がないで欲しい。
    その助けての声は、まず父親である夫に聞かせないとでしよ。

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2022/11/10(木) 14:38:22 

    >>60
    この前もTwitterで少し話題があがってたのと関連しそう
    女性は男性より弱者側だからそれゆえの男性からの優しさを無自覚に浴びて育つってやつ。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/10(木) 14:50:24 

    子供保育園に通わせてるからってのもあって専業の人全然知り合いや親戚にいないんだけど
    幼稚園に通わせてるところはほぼ専業の母親って認識で良いのかな?

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2022/11/10(木) 16:32:57 

    >>340
    いえ、規模は小さいですよ。同じクラスの子供は数名なので。すぐ風邪をこじらせるので、子供の体力にもよるのかなと思います。有給は足りてません。使える資源フル動員してます。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/11/10(木) 17:55:50 

    >>283
    それただの女好きのおじいさん達だよ
    女好きじゃないおじさんは女の人に厳しいよ。特に若い人には厳しい。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/10(木) 21:27:22 

    >>26
    気持ちはわかるけど(否定ではなくて、そうなんですねという意味です)あなたのような家庭の為に仕事が増えたり休暇が減ったりする人もいるから、
    やっぱり復帰が厳しいのはあると思う。

    社会で認められてはいるけど、やっぱりご家庭内の事情だからね。
    独身や子供がいない夫婦にも同じような休暇や制度があったらまた変わるとは思うけどね!
    夫婦休暇とか、独身満喫休暇とかさ。

    子どもがいない夫婦で共働きで、やっと旦那と休日合わせられる!と喜んでいた女性が急な勤務変更になって落ち込んでたときにそう思った。


    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/11/10(木) 21:39:13 

    部下を持った時にわかった。
    やっぱり体調不良や気分のムラがあるのは断然女性だった。
    あと諸事情で仕事のペース遅れるのも圧倒的に女性。
    私も女性だからハッとしたよ。
    やっぱり生まれ持った能力と生き方、性質が全く違う。

    賢い方も頑張る方も多くいるけど、
    そうじゃない人も多い。

    でも圧倒的に多くが男性と同等と思っていることも気づいた。
    でも女性が劣性とは思わなくて、やはり女性が良く生かされてる場面も見てきた。
    組織として動くには、やはり男性と同じステータス、つまり妊娠、出産、育児は難しいとも。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/10(木) 23:55:52 

    >>127
    うちの会社は男も育休取れるよ!何ヶ月も。これこらは、それが当たり前になっていくと思う

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/17(木) 06:03:11 

    >>272
    伝票処理でも神経使って大量のデータ扱わなきゃいけなくて、体力仕事と同じ位大変とか技術が必要とかじゃなくて
    明らかに楽なポジションなら時給下げるべきだよね。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/17(木) 06:16:51 

    >>272
    大変な業務も楽なポジションも同じ時給だと文句出るだろうね…

    でもなんで同じ時給にしてるんだろうって考えたんだけど、需要と供給もあるのかなと。
    そもそも現場仕事に応募してくる女性は少ない→女性が来たらとりあえず伝票処理に回す。
    伝票処理楽だから時給下げる→もっと女性来なくなる、体力仕事で大変だけど時給がそこそこだから来てる男性も時給低すぎて来なくなる。
    後はやっぱり細々とした事務作業は女性の方が得意だからかな?特に現場系に集まる男性は事務処理得意じゃ無いだろうし。

    それとも単純に同じ職場に入れる短期派遣の時給を、細かくこの人はこのポジションだから何円と管理するのが面倒くさいから?

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/10(土) 06:50:02 

    >>44
    確かに日本は遅れてるね〜
    産休1年なんて実際長すぎるし、企業が女性を雇う上で敬遠する理由になるし。
    アメリカは産休3ヶ月、時短なんて勿論無いしそっちに行けばいいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。