ガールズちゃんねる

どこまで平気?「シェアできる食べ物の境界線」「他人が握ったおにぎりは無理!」←プチ潔癖あるある

102コメント2022/11/10(木) 00:47

  • 1. 匿名 2022/11/09(水) 11:04:16 

    どこまで平気? 「シェアできる食べ物の境界線」「他人が握ったおにぎりは無理!」←プチ潔癖あるある | ラジトピ ラジオ関西トピックス
    どこまで平気? 「シェアできる食べ物の境界線」「他人が握ったおにぎりは無理!」←プチ潔癖あるある | ラジトピ ラジオ関西トピックスjocr.jp

    シンガーソングライターの近藤夏子と春名優輝アナウンサー(ラジオ関西)が月曜パーソナリティを務めるラジオ番組『Clip』(月-木、午後2時30分~)では、「つい気になってしまう潔癖エピソード」について話しました。


     自身の性格について「ちょっと潔癖症な部分がある」と分析する近藤。たとえば、缶飲料の飲み口が気になるそうで「誰が触れているかわからないので、ちゃんと拭いてからでないと飲みたくない」と主張しました。

    (略)このメールに対し、食べ物のシェアは難しい問題だと賛同した近藤。なかでも、人とシェアしたくない二大巨頭として『ハンバーガー』と『ソフトクリーム』を挙げ、いくら仲のいい相手であっても抵抗があるとコメント。これには春名アナも同意し、「その2つに限らず、お餅やパンなど、食べた時に歯茎がついてしまう食べものはシェアしたくない」と持論を明かしました。

    さらに、潔癖症ではないと自称しつつも「土足で歩く道路や電車の床などに、カバンを直接置くことが気になります。そのカバンを食べ物屋さんのテーブルにのせたりしますよね」という人も。

    私も、自販機から取り出す時に缶の口の部分をつい拭いてしまいます。
    他のことはそこまで潔癖でなくても、「これだけは気になる!」ということってありますか?

    +19

    -2

  • 2. 匿名 2022/11/09(水) 11:04:45 

    そもそもシェアしない

    +90

    -0

  • 3. 匿名 2022/11/09(水) 11:05:11 

    素手で排水溝とかトイレ掃除できる人の作ったものは全て食べられない

    +10

    -26

  • 4. 匿名 2022/11/09(水) 11:05:33 

    シェアとかほとんどしないけど他人が握ったおにぎりは無理だな。

    +110

    -4

  • 5. 匿名 2022/11/09(水) 11:05:47 

    シェアしたい人とは二度と食事行かない。苦手。
    居酒屋は別だけど。

    +11

    -4

  • 6. 匿名 2022/11/09(水) 11:05:56 

    他人が握ったおにぎりは気にしないけど
    バッグを床に置くのは無理

    +38

    -8

  • 7. 匿名 2022/11/09(水) 11:06:13 

    手作りのサンドイッチも無理

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2022/11/09(水) 11:06:25 

    恋人ならいいけど他人というか、大して仲良くない人は無理だな

    +22

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/09(水) 11:06:25 

    割ったりちぎったりして渡せるもの、個数があって分けられるものはアリ
    かじる、舐める系は無理

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/09(水) 11:06:27 

    ラップで握ったおにぎりは大丈夫です
    どこまで平気?「シェアできる食べ物の境界線」「他人が握ったおにぎりは無理!」←プチ潔癖あるある

    +13

    -13

  • 11. 匿名 2022/11/09(水) 11:06:31 

    >カバンを食べ物屋さんのテーブルにのせたりしますよね

    ないない
    あり得ない

    +62

    -3

  • 12. 匿名 2022/11/09(水) 11:07:43 

    バッグをテーブルに乗せる人が嫌
    普段から下に置いたりしてないから本人は潔癖症自認してて自分のバッグは綺麗と思ってるみたいだけどテーブルの上に乗せてる景色がうぇって思う

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/09(水) 11:07:45 

    現金主義者が多いガルではマイナスかもだけど、現金手渡しへの不快感が結構強いです。
    触れたらすぐに石鹸手洗いしたいのが理想だけど、実際そう都合よくはいかないし。
    特に飲食扱ってるお店では抵抗感あるなー。
    いい加減キャッシュレス採用して欲しいなー、て思っちゃう。

    +7

    -7

  • 14. 匿名 2022/11/09(水) 11:09:05 

    他人が食べてるものは全部嫌だな。

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/09(水) 11:09:20 

    どこまで平気?「シェアできる食べ物の境界線」「他人が握ったおにぎりは無理!」←プチ潔癖あるある

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/09(水) 11:09:52 

    手作りお裾分けを貰う時、タッパーに入っているのが無理です。
    その人の家の匂いがついてて料理にほんのり匂い移りしてたりしたらもう食べられない。

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/09(水) 11:10:23 

    >>15
    半分?

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/09(水) 11:10:42 

    回し飲みとか食べとか無理
    食べ掛けを1口食べる?とかされるの無理無理無理っておもう

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/09(水) 11:14:04 

    当時付き合ってた人に食べかけのソフトクリームを食べる?されて丁重にお断りした…。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/09(水) 11:14:54 

    >>11
    飲食店以外でもテーブルには置かないわ

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/09(水) 11:20:04 

    家族でシェアする時、口をつけず、取り分けしてって感じです。
    口付けてからはしない。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/09(水) 11:21:09 

    おにぎり食べれない人って 握り寿司も無理なん?

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/09(水) 11:22:40 

    >>22
    お店のやつはいける
    一般人のは無理
    みたいな理屈らしいよこういう人は

    +32

    -4

  • 24. 匿名 2022/11/09(水) 11:23:03 

    親しい人がラップ越しに握ったおにぎりなら大丈夫

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/09(水) 11:23:09 

    >>10
    オリジン弁当のおにぎりは苦手です

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/09(水) 11:23:56 

    ラップせずにおにぎり握った事ないんだけど
    皆普通は素手で握るの??

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/09(水) 11:25:55 

    >>6
    床に置いたバッグを家のソファの上に置かれた時
    殺意感じた

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/09(水) 11:25:58 

    直に口つけるものは家族でもシェアは無理
    おにぎりは親なら素手で握ったやつでも平気

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2022/11/09(水) 11:26:53 

    >>6
    えっ?バッグを床に置くのは当たり前じゃない?

    +2

    -16

  • 30. 匿名 2022/11/09(水) 11:28:03 

    >>1
    これよく見るけどおにぎりった素手で握るのが普通なの??
    ラップごしでしか握ったことない。
    ラップで握られたやつなら別に食べられるかも。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2022/11/09(水) 11:28:29 

    >>20
    置く人がいるんだよ。前にスタバのテーブルに土足の靴置いたバカがいた!

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/09(水) 11:30:31 

    >>22
    そこよねー。まぁ、高級すし店には行けないからいらない心配かな!多分私が口にしている寿司は全部機会だと思う。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/09(水) 11:32:18 

    >>19
    そういう人ってディーップキス出来るの?

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/09(水) 11:32:50 

    よその食器とか手料理がなぜか無理。
    市販品、給食外食、屋台とかは嫌いなメニュー以外は好き好んで食べるのに

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/09(水) 11:35:58 

    ポップコーンのシェアは正直したくない

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/09(水) 11:36:55 

    潔癖じゃないけど、鞄を足下に置くって、日本よりも衛生観念が薄い上に室内まで土足文化の欧米で育った価値観なのに、マナーマナーって押し付けるの本当に萎えるわ、座敷文化の日本にそぐわないんだよ

    椅子の背もたれと背中の間かバッグハンガーかで定着させろよと
    固いビジネスバッグは重い物として下に置くなら、玄関で拭くか常に玄関に置くかにしろと

    外で散歩してきた犬の足だって拭くだろうに

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/09(水) 11:38:13 

    足湯。良く旅番組で足湯が紹介されるけど、よく考えたら汚い足の人も(特に男性)足を入れてるし、足湯はできなくなった。若い頃は平気で銭湯に入ってたが歳を取ってから入れなくなった。歳を取ると潔癖症になるのかなあ。みんな、スーパー銭湯とか行ってるのかなあ。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/09(水) 11:39:57 

    >>1
    うっすら嫌だなって思ってた事も、コロナでいろいろ言いやすくなったのはある

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/09(水) 11:39:59 

    >>31
    それはさすがに店員に言って注意してもらうべきでは。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/09(水) 11:40:18 

    >>18
    夫のも無理。でもシェアしたがるんだよね。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/09(水) 11:40:41 

    >>16
    仲良かったご近所さんが喫煙者で何もかも料理もタバコ臭がすごくておかずとかいただくけど食べられなかった、特に炊き込みご飯の中にタバコ入れてない?ってくらい不味かった、黙って捨てたわ。引っ越して疎遠になりました。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/09(水) 11:44:20 

    飛行機や新幹線の上の荷物棚で、私の荷物の隣にスーツケースを横向けに置かれて、車輪を私の荷物に当てられるように置かれたときはイラッとする
    あれ、他人の靴の裏を荷物に当てられてるようなものだわ

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/09(水) 11:44:25 

    >>22
    目の前で人が握った寿司は無理
    見えない回転寿司やスーパーのお寿司は大丈夫
    自分はそんな感じです

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/09(水) 11:45:51 

    >>4
    子供の頃から嫌で、子供会とか町内会とかの時食べなくて怒られてたなー。それからは食べたくないって言っちゃダメなんだ!って思って貰ってから、バッグにすぐしまってた。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/09(水) 11:48:12 

    >>22
    塩を手につけて握るおにぎり美味しいんだよね、でも大人になって手荒れで塩は流石に無理なんでラップになった。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/09(水) 11:48:27 

    潔癖とかじゃなくて、職場の人とランチ行って定食のおかずを1個交換しようよって行ったら、『いいの?そっちが損する感じだけどいいの?』って言われてびっくりした。
    そこまで損得勘定する?
    もし逆だったら『私が損するからいやだ』って断られたんだろうなぁ。
    すんごいケチな人だったのでもう疎遠だけど。

    +1

    -6

  • 47. 匿名 2022/11/09(水) 11:49:38 

    >>16
    わかるー、タッパーって匂いつくよね。
    実家と義実家それぞれ違う匂いがする。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/09(水) 11:53:17 

    >>4
    手袋やラップでなら大丈夫だけど

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/09(水) 11:53:45 

    電車の床に制服でドか座り込みする学生さん、やめてほしい‼️(>_<)

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/09(水) 11:54:23 

    >>30
    私は昔からラップを使って握ってる。
    家族のも自分のも。
    きちんと手を洗っても素手で握ろうなんて考えた事ないかも。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2022/11/09(水) 11:57:08 

    >>3
    だけども、そもそも掃除してくれてなかったらめっちゃ汚なくなるよね✨その後、石鹸で洗ってれば問題無くない?💦感謝しか無いよ。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/09(水) 11:59:12 

    >>6
    沖縄市場のおばあの作ってくれたおにぎり🍙めっちゃ⤴️⤴️おいしかった‼️

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2022/11/09(水) 11:59:46 

    >>29
    (>_<)💥‼️

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/09(水) 12:01:22 

    >>51
    手袋

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/09(水) 12:01:35 

    >>10
    食糧難になったときは一番最初に死にますよ〰️❗️(>_<)💦

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/09(水) 12:03:10 

    飲み口拭いてもいやだよ
    中の液体にも触れてるのに拭けないから

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/09(水) 12:04:20 

    潔癖症じゃなくても、ハンバーガーやソフトクリームのシェアや土足の床に鞄の直置きは嫌じゃない?
    鞄はそれだけじゃなく、それを部屋のフローリングやソファに置いたりするし。
    てか、ハンバーガーやソフトクリームなんて高いもんじゃなし、分け合わなくてもいいのに。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/09(水) 12:05:49 

    >>51
    掃除する人、大抵は手袋付けてない?

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/09(水) 12:06:43 

    >>29
    おっさんはそうだね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/09(水) 12:13:28 

    気持ち悪い
    なんで他人とシェアするの
    貧乏くさい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/09(水) 12:13:46 

    外で開封して口つけて飲んだペットボトルを家に持ち帰ると途端に汚く感じて飲めなくなる。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/09(水) 12:14:37 

    缶は地べたに置いたりされてるから
    飲み口汚いと思ってる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/09(水) 12:15:48 

    スーツケースの連れて公衆便所入ってくやつ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/09(水) 12:17:18 

    外で使ってる杖でそのまま、玄関から入って来た人いたけど、土足と同じだよね?
    スーツケースの車輪もそうだけど、拭くとかカバー掛けるとか大事だなと思った。
    その場面にあり得ないと思った自分にも驚いた、
    年齢重ねていく程、潔癖症が完成されていきそう。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/09(水) 12:24:59 

    >>4
    私今まで平気で食べてた。お婆ちゃんが握ったのとかも喜んで食べてたんだけど、義母が鼻を豪快にほじってトイレに行って手も洗わずに握ったお握りを私に渡してきた。
    そこから食べられなくなっちゃった…笑

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2022/11/09(水) 12:29:21 

    義父が食べさしのソフトクリームを食べるかって聞いてきて要らないですよと言ったら嫌な嫁と言われたお前も嫌な義父だよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/09(水) 12:33:51 

    >>30
    親世代くらいになると、素手に水つけて塩つけて握るというのが一般的かも
    今は手の雑菌が…という情報が多く流れてるから、素手からラップに移行した親世代も多いかもしれないけど。
    私が子供の頃は母親も素手で握ってたし。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/09(水) 12:36:47 

    ラップを使って握ったおにぎりなら他人作でも食べられるけど、素手では無理。高校時代に部活の合宿で、朝ののこりご飯で素手でおにぎり作って、数時間後におやつに食べたら腹痛起こした人が出たトラウマ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/09(水) 12:38:42 

    >>1
    餅つき大会とかの餅も今は無理。
    素手でベタベタ、
    大勢でしゃべりながら素手で丸めるのとか
    今は食べられなくなった。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/09(水) 12:40:23 

    >>6
    ん-。
    バッグを床に置かざるを得ない人もいるよね。
    電気工事の業者さんとか。
    そんなこと気にしてたら仕事できないよね。
    そういう人たちのことを「汚い」って目でみてるの?
    なんだかな…。

    +2

    -9

  • 71. 匿名 2022/11/09(水) 12:59:57 

    下痢便の混⊃たカレー

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/09(水) 13:01:07 

    >>1
    買いてあるやつ全部ダメだった。
    あとポケットに入れてあった飴とかお菓子もなんか嫌なんだよね。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/09(水) 13:03:31 

    友達いないからやらないけどコストコのケーキシェアとかはOK、鍋は無理

    不毛な妄想ですけどね😂

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/09(水) 13:04:55 

    相手による

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/09(水) 13:05:02 

    >>50
    実際素手は黄色ブドウ球菌の食中毒リスクがありますよね。
    手のひらは想像以上に除去しきれない菌がいると聞きます。
    特に皮膚に傷があるとリスクは跳ね上がります。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/09(水) 13:09:05 

    >>68
    おにぎらず というのが流行したことがあるけど、良い考えだと思いました。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/09(水) 13:12:29 

    >>10
    さっくんの素材の豊富さはイラスト屋なみではないだろうか。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/09(水) 13:12:44 

    >>69
    うちの幼稚園でついた餅を持って帰ってきたりしたけど、苦手でした。
    加熱するから食べられていたけど。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/09(水) 13:15:03 

    >>16
    自分が使ってるタッパーですら臭いと思うから、人様にあげる時は使い捨ての容器1択だわ。洗って返す手前考えると、タッパーって迷惑だもん。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/09(水) 13:25:34 

    >>4
    私も無理だしはなからシェアとかしない。

    でも私アラフォーでかれこれ20年前ぐらいから『人の握ったおにぎり無理』って言ってたんだけど、当時は「えー!めっちゃ潔癖だね!」とか言われてたw

    今は増えたよね、コロナだから?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/09(水) 13:26:26 

    >>36
    昔のちゃんとした日本家屋には玄関に鞄置きや鞄盆があったわね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/09(水) 13:27:14 

    親しい人が作った手料理はなんの抵抗もなく食べられるけど「子供と作ったの~」というお菓子やパンは無理。
    その子供が中学生とか高校生ならまだしも、幼児とかだと絶対に無理。
    職場の人に「昨日児童館のイベントがあってね。たくさん作ったからお裾分け」とクッキーもらったけど、食べられなくて家に帰って捨てたことある。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/09(水) 13:34:16 

    でもまぁみんな大人だからさ、当たり障りなく他の理由を言って断ったり見て見ぬふりで耐えてたりするわけじゃん。リアルで、自分だけがキレイで他はバイキン!みたいな言い方で汚ーい、信じられない、フケツーとか騒ぐ人みると気分悪いよね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/09(水) 13:35:13 

    >>1
    夫とは食べ物のシェア出来るけど、親兄弟姉妹とか無理。お互い手を付ける前だったら誰でもOKだけど、直箸はマジでダメ。やられた瞬間食べられない。

    爪で歯間に挟まってるの取るの汚いし、高齢者がよく、カーッぺッと唾液吐くのも凄い汚ならしくて嫌。

    義母は手拭きあるのに、キッチンの台拭き(床も拭いてる)で手を拭いて料理してるし、食事用テーブルの台拭きは黒かび生えてるのにそれで手を拭くから、義母の料理は食べません。

    衛生観念が自分と同程度の夫や友人なら、手料理は食べられるけど、知らない人や親しくない同僚や知人の自宅で作られた料理は嫌だなぁ。ゴミ屋敷かもしれないし。


    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/09(水) 13:40:59 

    >>69
    そうだよ。凄まじいよ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/09(水) 13:41:46 

    >>4
    後期高齢者の母が作ってくれたおにぎりは、小学校の遠足や運動会は素手だったけど、中学上がる頃にはラップに変わってたから、やっぱりラップが安心出来る。握ってすぐ食べるなら素手でも気にしないけど、それは信頼してる相手(衛生観念が同じ)じゃないと無理。

    でも夫のなら素手でもいけるかな?握って貰った事ないけど。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/09(水) 14:20:08 

    >>22
    お店は大丈夫!
    手袋したり、消毒したり、食中毒に注意してるから。
    あと髪の毛落ちないようにだったり、定期的にアルコールで作業台拭いたり。

    素人の素手はおにぎりも寿司も無理!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/09(水) 14:29:58 

    天海祐希のラストプレゼントだっけ?病気のドラマ。
    あれ大好きでこの前久々観たんだけど、「食べ物は一緒に食事する人とシェアするもの、それが幸せ」みたいなセリフがあって、かなり高級そうなお店で別々のもの頼んでシェアしてた。

    子供と観てたんだけどこの価値観は古いものだからねと説明した。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/09(水) 14:33:18 

    今はコロナでやらないだろうけど、前は会社の忘年会で鍋とかあったじゃない?私はやった事ないけどあれ鳥肌なんだけど。会社の上司とかが直箸で…。たとえ取り箸あっても途中から自分の箸で取っちゃう人もいそうだし。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/09(水) 14:57:55 

    シェアと言うか、義理実家の台所が古くて汚くて、まな板もカビ生えてて黒くて、義理母が作る料理は食べたくなくなった。
    最初は悪くて食べてたけど、台所に立った時洗った食器を汚い棚に伏せて置いてたり、
    もう本当に食べたくない。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/09(水) 14:59:29 

    役員会で、銀のトレイにプリン液を流し込んだ物を蒸して固めて?その容器ごと持って来た人がいた。
    目の前で切り分けて出されたので、食べないわけにはいかなかった。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/09(水) 15:13:00 

    ソフトクリームなら私が半分に切るよ。(自宅)

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/09(水) 16:52:24 

    >>10
    ラップとか人の手とか関係なく
    お米の種類や炊き方、握り方の強さが違うから無理
    まさかお米は何つかってます?柔らかいですか硬めですかとか聞く訳にいかないので
    「人の握ったおにぎりは無理」と言ってる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/09(水) 17:30:03 

    おにぎりだけじゃなく、他人が作った物が食べられない
    (飲食店は除く)

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/09(水) 19:41:35 

    なんか、みんな、潔癖なんだね…タイヘンだな…って思った。

    私、他人が素手で握ったおにぎりも、
    知らないおばあちゃんが作ったお惣菜も、
    なーんでも大丈夫だわ🙆‍♀️笑
    なんなら、愛情感じてありがたくいただく。笑

    さすがに、トイレとか、そのへんはダメだけど、
    気になり出したらキリがないというか…💦

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/09(水) 19:46:51 

    わたしは旦那が口にしたスプーンで食べるの無理。
    理由は朝起きたとき以外、歯磨きしないから。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/09(水) 20:02:10 

    >>3
    自分がうんこした時に手袋してからティッシュで拭いてるの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/09(水) 20:49:45 

    お店以外で身元のわからない人が作ったものは食べられない
    近所の人とか誰かのお母さんお父さんが作ってくれたのなら食べれる

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/09(水) 20:53:15 

    彼氏や家族以外と鍋したくない

    義実家、友達は無理無理無理

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/09(水) 21:05:37 

    親ですら素手で握ったおにぎりは食べれない!高校時代はクラス男女関係なく回し飲みしてたのに年々潔癖になってく😂笑

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/09(水) 21:11:03 

    皆床にバック置かないって言ってるけど、私は床はもちろんテーブルにも置かないな。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/10(木) 00:47:19 

    >>6
    バッグをテーブルに置く方がイヤ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。