ガールズちゃんねる

東京で働いて心が折れた原因…「お金持ちになっても飲む酒が高くなり、周りの女性の容姿がよくなるだけ」「学生のさくら水産飲みと変わらない」ツイートが話題

255コメント2022/11/08(火) 07:32

  • 1. 匿名 2022/11/06(日) 15:54:04 

    「東京で働いてて根本的に心が折れた原因に「お金持ちになっても飲む酒が高くなり、周りの女性の容姿がよくなるだけで、やってる事は学生のさくら水産飲みと変わらない」というのがあった。「東京で成功して見たことがない景色を見よう」とかは資本主義の嘘で、実際にはさくら水産の無限回廊が続くだけ…」

    という、砂漠 (エミューちゃんの人) @eli_elilemaさんのツイートが話題に。

    なお、現在の砂漠さんはOLとして働きながら、卵から孵したエミューと山で二人暮らししているそうです。

    +114

    -85

  • 2. 匿名 2022/11/06(日) 15:55:33 

    それをツイートしちゃう時点でちょっと思う所あり

    +297

    -12

  • 3. 匿名 2022/11/06(日) 15:55:35 

    東京で生きてる人こそ愛が大事だよ

    +183

    -4

  • 4. 匿名 2022/11/06(日) 15:55:39 

    これ誰が撮ってるのかなっていつも思う

    +250

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/06(日) 15:55:50 

    よく分からないので他へ行きます

    +133

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/06(日) 15:55:55 

    いみが解らない
    別に都内でもリーズナブルで美味しい店はあるよ

    +234

    -45

  • 7. 匿名 2022/11/06(日) 15:56:28 

    田舎の高卒で地元ではモテてた私
    25まで結婚できなかったから転職と同時に出会いを求めて上京したけど、
    東京には自分より若い人なんてたくさんいるし、
    美人なだけじゃなく頭も良くてハイスペックな人ばかりで病んだ。
    25歳ですら病んだ。もっと勉強するべきだったし、早く上京するべきでした。

    +272

    -50

  • 8. 匿名 2022/11/06(日) 15:56:49 

    ま、馴染めかったって話ね。

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/06(日) 15:56:49 

    >>1
    それは東京のせいではなく自分の遊び方のせいだと思う。

    +235

    -7

  • 10. 匿名 2022/11/06(日) 15:56:50 

    さくら水産おいしいじゃんか

    +70

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/06(日) 15:56:52 

    >>6
    たぶんそういう話ではないと思う

    +133

    -3

  • 12. 匿名 2022/11/06(日) 15:57:00 

    うちの会社、東京に本店があって、希望したら異動できるらしい。興味あるけど、家賃倍するし、更新料あるみたいだし、エグいな、10年限定とかならいけるかも。

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/06(日) 15:57:06 

    エミューのお世話も相当大変そうだけどな。

    +122

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/06(日) 15:57:22 

    まあいろんな意見がありますよね

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/06(日) 15:57:25 

    エミューと山で二人暮らしのパワーワードで、前半部分の文章わすれた

    +261

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/06(日) 15:57:26 

    お金持ちになると周りの女性の容姿がよくなるってどういうこと?
    解説希望

    +45

    -6

  • 17. 匿名 2022/11/06(日) 15:57:46 

    学生のさくら水産飲みってどういうこと?

    +79

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/06(日) 15:57:47 

    周りの女性がレベル高くて
    自分はレベチだから卑屈になる、みたいな意味??

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2022/11/06(日) 15:57:48 

    このあとの追加ツイートで海外旅行を満喫していて結局お金では(笑)

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/06(日) 15:58:01 

    >>4
    セルフで動画まわして、切り取りでしょ

    +10

    -20

  • 21. 匿名 2022/11/06(日) 15:58:11 

    田舎でいじめられてたから嫌で東京出てきたけど、東京にいるからって人生が激変するわけじゃないのよね
    田舎で成功できない人間が東京で成功できるわけないのよ。
    東京で成功してる人はだいたい田舎にいる頃から勉強できてた子だもん

    +132

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/06(日) 15:58:14 

    +58

    -5

  • 23. 匿名 2022/11/06(日) 15:58:30 

    東京に何か夢見すぎてたんじゃない?だから失望しちゃうんじゃないの?
    生まれてから都内しから住んだことはないが、派手な人達もいればそうでない人もいる、金持ちも貧乏人もいるしそんなものだよ

    +119

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/06(日) 15:59:24 

    学生と変わらないような群れに居たかたらじゃない?
    その先を見ずに引っ込んだ人

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/06(日) 15:59:48 

    これは結局「類友」ってことだね
    貧乏類友、お金持ち類友
    そうなるかどうかは本人次第だけどお金があると選択肢が増えるので良いと思う

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/06(日) 15:59:51 

    23区外はのぞくよねいつもこういう話

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2022/11/06(日) 16:00:04 

    >>16
    お金持ちになると、きれいなお姉さんがいるようなところに行く機会が増えるということじゃない?
    遊びに行くでも飲みに行くでも。
    個人的には嫌いじゃないけど、張り合ったり劣等感出始めたら辛いと思うわ。

    +66

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/06(日) 16:00:14 

    そうね。さくら水産のワンコインランチ卵サービスはいつでもサラリーマンとOLで満員ね

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/06(日) 16:00:23 

    >>16
    経済力が上がればそれだけ知り合ったり寄ってくる女性のレベルも高くなるからじゃないの?

    +69

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/06(日) 16:00:50 

    >>4
    男じゃない?

    +93

    -6

  • 31. 匿名 2022/11/06(日) 16:01:09 

    料理も美味しくなるじゃないか

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/06(日) 16:01:18 

    東京関係ないじゃん
    こじつけたがる田舎者

    +32

    -8

  • 33. 匿名 2022/11/06(日) 16:01:48 

    >>1
    「お金持ちになっても
     飲む酒が高くなり、
     周りの(同性である)女性の容姿がよくなるだけ、
     やってる事は、学生のさくら水産飲みと変わらない」

    ↑何で、これを楽しめないの?
     何で、この程度で、根本的に心が折れるの?

    この人のTwitter見たけど
    要は「ブラック企業だった」だけが理由でしょ?

    +59

    -16

  • 34. 匿名 2022/11/06(日) 16:01:50 

    さくら水産店舗減ってない

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/06(日) 16:02:10 

    >>1
    お金持ちになっても飲む酒が高くなり

    お金持ちになれるだけでも勝ち組よ

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/06(日) 16:02:38 

    みんながみんな好きなことして仕事はほどほどにしてたらますます日本やばくない?

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/06(日) 16:02:47 

    >>7
    地元に残って結婚するべきだった、じゃなくて?

    +142

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/06(日) 16:03:20 

    >>1
    動画たまにみてる
    寝てるとき目をくちばしで突かれないかと勝手に心配してしまう

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/06(日) 16:03:57 

    >>3
    東京育ちの私としては海外で孤独だと感じたことがない。それくらい東京はドライ。

    +25

    -10

  • 40. 匿名 2022/11/06(日) 16:04:08 

    >>1
    周りの女性の容姿ってこの人男なの?

    +11

    -6

  • 41. 匿名 2022/11/06(日) 16:04:18 

    >>1
    「さくら水産飲み」がもうわからない。

    でも、「お金持ちになっても飲む酒が高くなって、周りの女性の容姿がよくなるだけ」かどうかは、人によるとしか言えないよね。
    みんながそんなくだらない価値観で生きてるわけじゃないだろうし。

    +68

    -7

  • 42. 匿名 2022/11/06(日) 16:04:29 

    >>17
    そっちは楽しそうだけどね

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2022/11/06(日) 16:04:34 

    地方だけど温かみなんかないな

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/06(日) 16:05:40 

    >>16
    身に付ける物もブランド
    美容意識も高くエステに美容整形
    課金すればするだけ綺麗目になる

    +52

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/06(日) 16:05:44 

    >>1
    東京で頑張っても金持ちになれず、
    底辺を這いつくばり、
    自炊するも、栄養失調、過労で入院。

    そんな女もいるのだよ。

    勝ち逃げできて何より。

    +47

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/06(日) 16:05:48 

    >>16
    これ男のツイートかと思ったら女の人だった。女性のレベルが上がるなら男は嬉しいんじゃないか

    +74

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/06(日) 16:05:57 

    >>33
    これ書いたの男性かと思ったら女性だった
    エミューと山で2人暮らし
    シュールだ
    都会に疲れた女がひとり〜♬

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/06(日) 16:06:24 

    周りの女性の容姿が良くなる?ブサイクはブサイクだよ

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/06(日) 16:06:30 

    >>16
    自分の遊び友達のことだと思った
    なぜお姉ちゃんを侍らす男目線になった?投稿者は女性じゃ?って思って読み返したけど、たぶん一緒に飲み歩く同性友達のこと

    +67

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/06(日) 16:06:51 

    東京の仕事やめて田舎でエミュー飼ってんのかと思ったら普通に都内OLしてて自己メンタルが豆腐だって話?

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/06(日) 16:07:10 

    この女の人?病気の人みたいな細さだね

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/06(日) 16:07:21 

    >>15
    私も😁

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/06(日) 16:07:31 

    >>1
    自分の行動を変えなければ、当然でしょう

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/06(日) 16:08:00 

    >>16
    女子大生のときに知り合いのスゴい立地のプール付きの立派な家のホームパーティーに誘われて、若い女の子30人くらいの一人としてはべらせられました。
    私は怖くてタダ飲みだけして帰ったけど、合意した人は何か契約したみたい。
    お金持ちになると本当に20歳前後の女の子を集めてハーレムみたいの本当に作れるんだなと思いました。

    +56

    -2

  • 55. 匿名 2022/11/06(日) 16:08:22 

    さくら水産飲みって何?

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2022/11/06(日) 16:08:52 

    >>7
    若くして上京して同じだよ。
    むしろ肉体の搾取だけされて心が病んでた可能性の方が高い。
    キレイなだけで幸せ掴める世界なんてこの世のどこにもなくて、知性(学歴的な意味ではなく)とEQの高い人だけが幸せになれる。例外はとんでもない嗅覚を持ち合わせた感覚型の人。

    +136

    -3

  • 57. 匿名 2022/11/06(日) 16:09:33 

    >>7
    なんで上京すんのw
    地元でモテるなら地元で結婚しなよ。
    もしくは別の田舎。
    東京は合わなかったんでしょ。

    +144

    -2

  • 58. 匿名 2022/11/06(日) 16:10:23 

    >>4
    エミューちゃんも懐いてる友達が撮影の時だけ来てくれるみたいよ
    動画送ってもらって自分で編集だって

    +83

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/06(日) 16:10:48 

    >>7
    行き当たりばったりで頭悪そう

    +72

    -8

  • 60. 匿名 2022/11/06(日) 16:11:35 

    >>1
    そもそも東京ってそんな特別な場所なの?
    そこがわからない

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2022/11/06(日) 16:12:17 

    卵から育てたエミューと二人暮しって凄すぎる。
    凄い行動力。
    エミューの赤ちゃんは悶絶の可愛さだから、巨大化しても親心で可愛いままなんだろうな。
    そんな子と田舎で二人暮らしてるなんて、
    死んだ時気が狂いそう。

    +22

    -2

  • 62. 匿名 2022/11/06(日) 16:12:32 

    わかる
    東京は年収2000万以上の金持ちしか楽しめない

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2022/11/06(日) 16:14:26 

    美人にかこまれて高い酒飲むだけの金があるなら私ならウハウハしそう

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/06(日) 16:14:44 

    >>16
    お金持ちになる→カースト上位のキレイな女の子の友達が増える
    ってことだと思う

    +52

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/06(日) 16:15:10 

    >>23
    うん、都内に住んでるとか、埼玉神奈川千葉から通ってる人なんかは、特に東京に夢は見てないよね。
    「東京に行ったらキラキラ生活が待ってる」っていうのがちょっと違うなと思う。
    東京は便利でお店がたくさんあるところって言う認識しかない。
    田舎でも成功する人はいるし、都内に住んでたり通ってても普通の生活してる人はたくさんいるよね。

    この方はエミューと暮らせるぐらいだから、元々そういう生活があってたのだと思う。

    +45

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/06(日) 16:15:33 

    >>37
    東京で30過ぎて結婚しました
    今は神奈川ですがw

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/06(日) 16:17:04 

    >>6
    しかもその街にしかない個性的な店がね
    仕事忙しくて行けないだろうし開拓サボってるんやろな

    +8

    -5

  • 68. 匿名 2022/11/06(日) 16:17:36 

    >>28
    以前、男性ばかりの会社で働いてた時、打ち合わせの後たまにはどう?って彼らと一緒にランチしてさくら水産いったら、安くてけっこうおいしかったよ~。
    正社員でも普通に行くのに、そこにみじめさを感じるっていう感覚がわからないな。

    +24

    -2

  • 69. 匿名 2022/11/06(日) 16:17:57 

    良くわからない価値観だな。
    どんな景色をみたかったんだろう。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/06(日) 16:18:05 

    東京に染まらずピュアに地元に帰れてよかったじゃん。
    それがわかっただけで人生の糧になってるよ。この人には。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2022/11/06(日) 16:18:17 

    >>7
    25で焦るっていつの時代なんや??
    もしくは今でもその地域ではそんな感じなんか??

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/06(日) 16:18:56 

    ブスはべらせてるよりマシだろう。贅沢いいやがって、クソが。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/06(日) 16:18:58 

    >>1
    周りと比べがちっていうのは分からなくないな
    リアルで知り合う人達が皆こんな感じだとたまに全部放りたくなるのはわかる
    というかエミューと楽しそう笑

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/06(日) 16:20:05 

    >>6
    この間のマツコの知らない世界のクリームパンの世界で紹介されてたパンが価格は安いのにちゃんと美味しそうで本当にたまげた。
    世田谷のお洒落パン屋のクリームパンも他のパンも100円台…。
    「東京の良さは選択肢が多いところ」とがるちゃんでコメントされてた方「ほんとその通り!」と改めて思った。

    完全にトピズレでごめん。だってうちの近所(田舎)の大して美味しくないパン屋の方がやたら高いし東京凄いね。改めて思った。

    +54

    -2

  • 75. 匿名 2022/11/06(日) 16:20:24 

    >>7
    地元でチヤホヤされてた人は、有名芸能事務所のスカウトマンに地元まで来られて熱心に事務所入りを懇願されるレベルでないのなら、ずっと地元にいた方が良い確率が圧倒的に高いと思う。
    差別でもなんでもない、事実として田舎と東京では評価される物差しが違う。
    小さな街ではチヤホヤされるマドンナも、東京に出るとその他大勢。
    骨格からして格が違う美人や、自分では変えられない良い家柄も持ってる高学歴の美人もいる。
    今までずーっとチヤホヤされてたのに、そのプライド捨てて「田舎から出てきた子」ってポジションでいける?
    それで病んでる人何人も知ってる。
    あと、あからさまな枕要員の芸能スカウトに引っかかった人もいる。
    覚悟がないなら東京出てきちゃダメだよ。

    +124

    -9

  • 76. 匿名 2022/11/06(日) 16:21:32 

    女性の容姿がどうこうって書いてるから男かと思った
    良い職場だろうと普通のバイト先だろうと美人もブスも色々いるのに、バイアスかけすぎだと思う
    夢見すぎてたんだね

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/06(日) 16:22:33 

    >>7
    「美人なだけじゃなく頭も良くてハイスペックな人ばかりで病んだ。 」

    そんなことはない。美人もいればブスもいる。頭のいい人も悪い人もいる。ハイスペックばかりではなく格差が大きい。

    +51

    -2

  • 78. 匿名 2022/11/06(日) 16:22:56 

    私も意味がわからない。成功者になれば男性の服装や周りの人の知的水準も上がるだろうし、高いお酒を出すような店とさくら水産は明らかに遊び方が違うよね。元々レベルの高い世界にいたからあまり違いが感じられないのか、成功と言っても人の質が高くない業界での成功なのかとか、いろいろ考えてしまうわ。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/06(日) 16:23:22 

    >>9
    金稼げば楽しい世界に周りが連れてってくれると思ってんのが他力本願すぎるよね。
    くだらない飲み会ばかりしてるその辺のモブとは違う私、をやりたい人だったんだろうな。確かに東京で突出するには才能か実力か大金のいずれかが必要だから、田舎で突飛な事する方が手っ取り早いね。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/06(日) 16:23:57 

    >>15
    私もだ🤣
    もうどうでも良いんじゃね?って思えてくる

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/06(日) 16:24:33 

    >>55
    リーズナブルな大衆居酒屋で飲むこと。
    安いからお金ない学生客も多い。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/06(日) 16:27:10 

    周りの女子の容姿が高くなるのは嬉しいやんけ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/06(日) 16:27:14 

    >>39
    そう?
    東京育ちだけど、毎日楽しいよ。
    周りも優しい。
    子育てしてると大きな公園求めて車で行くのが大変なくらいで。

    +15

    -3

  • 84. 匿名 2022/11/06(日) 16:27:56 

    若そうやな
    短い期間で表面だけ見てわかったつもりにならないで、もう少し頑張って続けたら良かったんじゃないの?
    まぁそれが若さなんだろうけど

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2022/11/06(日) 16:28:06 

    >>東京で成功して見たことがない景色を見よう

    今時こんなバブルみたいな事言ってる会社(人)いる?
    定期的に、東京で病んだ人が「東京は搾取されるだけの街」みたいに言ってくるよね

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/06(日) 16:28:18 

    >>75
    よくテレビ出てるなぎさちゃん、AKBグループのどこかにいた子だと思うけど、あの子ですら「近所では可愛いと有名だったけど、芸能人になったら違った」と言っててびっくりした。
    あんなに可愛い子でもそう思うなんて、芸能界ってすごいよね。

    +30

    -2

  • 87. 匿名 2022/11/06(日) 16:28:57 

    >>40
    そこよく分からないよね…
    ステージで友達変えるタイプなんだろうか

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/06(日) 16:29:43 

    金の使い方をしらんだけでしょ
    私も知らんけど

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/06(日) 16:29:43 

    >>39
    都内育ちなら別の街に引っ越した経験も少なそうだし
    それはお国柄の違いだろうし、あなたのコミュ力もあるんではないかな

    +8

    -4

  • 90. 匿名 2022/11/06(日) 16:29:53 

    そこでエミューを孵化させるって発送が、凄まじくぶっ飛んでる。
    エミューちゃん、好きだよ。

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2022/11/06(日) 16:30:03 

    >>66
    なんだ上京してよかったじゃん。
    田舎で行き遅れたらほぼ無理ゲーじゃん?結婚相手は農家脳長男同居必須かヤンキーバツイチ子持ちとかになってたよ。アラサー付近でまともな男が残ってるのは都会ならでは。

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/06(日) 16:30:36 

    >>85
    起業する人の言葉だと思うわ
    この人は元会社員ぽいよね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/06(日) 16:31:45 

    >>1
    仕事してお金稼ぎたいけど、文化に染まるのは嫌だ…っていうのはわかるかな

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2022/11/06(日) 16:32:20 

    資本主義の価値観で生きてると終わりが無いから虚しくなってくるよね

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/06(日) 16:33:04 

    >>86
    本人が言うのは謙遜でしょ?視聴者から見ると渋谷凪咲はAKBグループの中でも可愛いじゃん。

    +2

    -9

  • 96. 匿名 2022/11/06(日) 16:34:02 

    >>34
    田舎民はさくら水産がなんなのかわからんかった

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2022/11/06(日) 16:34:04 

    元ツイート見たけど、なんか上手いことを言いたいんだろうなって気持ちだけは伝わってきた

    でも文章が支離滅裂で、全然言いたいことが分からなかった

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/06(日) 16:35:17 

    >>6
    えっそういう話じゃないよね?笑

    +35

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/06(日) 16:36:24 

    この人は物価の高い東京に絶望して山奥でエミューと暮らし始めたってこと?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/06(日) 16:36:32 

    周りの同性の容姿気にするような人なのか…
    本当のマイノリティな方ではないのかな

    女ある以上無意識にでも意識することだろうけど
    口や見た目に出すかどうかでどれだけ対抗心あるか察する

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/06(日) 16:37:05 

    この人の動画見たら部屋がエミューのフンで何処もかしこもフンまみれだった…。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/06(日) 16:38:34 

    この人が寝てる布団にエミューの糞だらけで洗ってる動画見たことあるけど、なんか不衛生だなって思ってしまった
    エミューは楽しそうだからいいけどさ

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/06(日) 16:40:30 

    >>7
    常に誰かと自分を比べてる時点で人生生きづらそうだな

    +60

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/06(日) 16:40:49 

    >>6
    お金じゃないって事かなって思ったよ、だから地方でエミューなんじゃない?何となく気持ちわかる、でもこれがわかるために都会で稼ぐ経験はいるかも

    +28

    -2

  • 105. 匿名 2022/11/06(日) 16:46:28 

    東京に生まれ育った貧乏人です
    特に心折れることなく日々緩く楽しく過ごしてます
    幸せかどうかはどこに住むかじゃなくてどう暮らすか
    この人はそれに気付いたという話よね
    私にはエミューと暮らす生活は多分無理
    人それぞれなんだな

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/06(日) 16:46:47 

    >>40
    多分「綺麗にしてる」ってことじゃないかな
    お化粧とか衣服とかエステとかそういうので
    あとは水商売の人の外見の話とか

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/06(日) 16:48:25 

    東京は便利で楽しいよー
    年収増えても労働時間が多いと楽しむ時間がないけど、付き合いとミエをやめればお金は自由になる。無駄な付き合いしてるんじゃない??

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/06(日) 16:48:42 

    >>1
    この人は完全リモートで働いてるの?エミューちゃんが居るとかなり難しそう
    田舎(だよね?)すぎて通勤も大変そう

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/06(日) 16:50:34 

    >>75
    中途半端に可愛い方が
    「田舎ではチヤホヤされて勘違いして出てきたんだな…」
    って思われるし、洗練されようと頑張れば頑張る程色々言われるだろうね。
    田舎者素朴キャラでやってたら案外金持ちに見初められそう。

    +34

    -2

  • 110. 匿名 2022/11/06(日) 16:50:46 

    >>86
    乃木坂の秋元真夏も似たようなこと言ってた
    自分は可愛いと自信満々でオーディション行ったら
    周りがレベチでびっくりしたらしい
    真夏ちゃん愛嬌あって可愛いけど造形だけみれば
    芸能人としてはそんなでもないよね

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/06(日) 16:53:34 

    >>85
    稼いでるとそういうことを言う人たちと接点が持てるってことだと思うよ
    この人の場合は持てるから持ったんだろうけど
    持てても持たない人もいるからね

    Twitterとかyoutubeなんかを見てると分かり易いけど
    交流会と称してただの飲み会を開いたり
    パーティーを開いて賑やかしにモデルさんを呼んだり
    そういことをやっている経営者や起業家や自称起業家って結構いるんだよ
    そういう人たち同士で繋がって情報共有してる

    お金持ちになると繋がろうと思えば経営者とかと繋がれるからね

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/06(日) 16:54:52 

    詳しくは知らないけど、エミューと山で暮らすって選択はその経験の結果なんじゃないのか?
    ずっと貧乏暮らしだったとしてもできていたことなんだろうか。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/06(日) 16:55:22 

    >>1
    この人、男性っぽいんだけど

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2022/11/06(日) 16:55:58 

    >>4
    2人暮らしなんだね。てっきり撮ってる人も一緒に暮らしてんのかなって思ってた。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/06(日) 16:56:27 

    >>6
    ああっ
    読解力のない人って
    本当に居るんだなぁという
    典型的な答えね

    ある程度成功しても
    ちょっと贅沢になっただけで
    「成功者の世界」という別世界や風景を見ることが出来なかったということじゃん

    +45

    -3

  • 116. 匿名 2022/11/06(日) 16:58:15 

    まあ、東京に出て
    「成功者の世界」を見たければ
    どんな一流企業だとしても
    サラリーマンという雇われ人を続けている限りはムリということよね

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/06(日) 17:00:27 

    >>1
    動物園でエミューの餌やりしたら、ものすごい力でこついてきた。可愛かった。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/06(日) 17:00:53 

    >>109
    別に頑張っても誰も何も言わないと思う。
    出る杭打とうとする文化は田舎の方が強いですよ。
    知ってる人で病んでるのは、田舎でチヤホヤされたプライドが捨てられなくて、地元から出てきてがんばってますキャラにもなれなかった人たち。
    元が良すぎる人たちに勝てなくて、でも一軍キラキラ女子じゃない自分を受け入れられなくて変にこじらせてた。
    だから、そうなる覚悟がないんならずっと地元いなってこと。

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/06(日) 17:08:02 

    学生のさくら水産飲みと変わらないってどういうこと?
    田舎もんだから何言ってるのか分からない

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2022/11/06(日) 17:12:32 

    >>33
    楽しめる人もいるだろうけど
    結局やってること変わんねえな~と思ったら心折れる気持ち、私はわかるよ

    +28

    -2

  • 121. 匿名 2022/11/06(日) 17:14:38 

    >>119
    学生のころはさくら水産(チェーンの居酒屋)だったのが、お金を稼ぐことができればもっといいお店に行けて、いいお酒が飲めて周りの容姿レベルも上がっていくけど
    やってることはずっと一緒(酒飲んで騒ぐ)だから根本的なところは同じってことじゃないかな

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/06(日) 17:15:34 

    >>16
    関係あるか分からないけど、お金持ちの人は美人と結婚できるから子どもも容姿がいいし、お金があるからいい教育を受けれるしの連鎖で格差が広がり続けるってどこかの記事かなんかで見たことある。

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/06(日) 17:24:05 

    >>83
    身近な人の話ではなくて関係ない人にどれだけ親切か?ということでいうと東京はダントツで冷たい。ドイツも東京に似てるかな。

    +9

    -4

  • 124. 匿名 2022/11/06(日) 17:24:45 

    >>7
    25で上京したら周りがレベル高くて恥ずかしくなって自分も努力しだしたらめっちゃモテてて楽しく過ごせたよ。ちなみに地元にいる時は地味でモテないし友達だと思ってた女に男取られまくるしで最悪だった。

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2022/11/06(日) 17:26:01 

    >>89
    東京は他人から干渉される煩わしさは少ないけど、無関心度でいくとかなりのものがある。

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2022/11/06(日) 17:26:10 

    >>15
    しかも卵から孵化!めっちゃ気になる!

    +18

    -2

  • 127. 匿名 2022/11/06(日) 17:26:27 

    >>1
    すごいな東京関係ね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/06(日) 17:32:06 

    >>1
    この人は例外な気がする。エミューを卵からって面白いけど、感覚がぶっ飛びすぎてて、日本だとどこ行っても暮らし辛いと思う。外国でも上手く暮らせるかは分かんないけど…
    上京して暮らしてる人っていっぱいいるけど、殆どの人は、程々に趣味とか好きなお店を見つけて普通に過ごしてると思う。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2022/11/06(日) 17:35:20 

    >>1
    エミュー飼っているのは見たことあったけど、
    そんじょそこらの変人じゃないねこの人。
    資本主義社会の階層を上がっていくことに疑念を抱いて、自分よりデカイ鳥と暮らすって女では珍しい。哲学的というか…。美や味覚にあまり興味がないのかもしれない。突き進んでほしいわ。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/06(日) 17:37:52 

    >>41
    何でお金持ちになると周りの女性(同性)の容姿が良くなるのかがよく分からない

    +7

    -4

  • 131. 匿名 2022/11/06(日) 17:39:39 

    体育会系の大企業で長時間勤務しまくりですり減って、山の中でエミューちゃんと丁寧な暮らししてる人だよ。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/06(日) 17:41:10 

    >>124
    よこ
    上京して楽しめるかって結局本人次第な気がする
    地元で弾かれ気味だったり、馴染めなかった人の方が案外楽しんでる気がするな
    私も田舎に住んでたこと一時期あるけど、田舎って独特のムラ社会だから、別に性格に何も問題ないような人でも何故か浮いてたりするよね。
    逆にこいつやばいだろってくらいの子が人気者だったり。しかも小さい世界だからずっとそれが続くし。

    結局郷に入れば郷に従えだから、地元が嫌いで出てきた人は東京に合わせようとするし、そういう人にとってはすごく居心地良く過ごせると思う。
    逆に地元でうまくやっててそのやり方が東京じゃ受け入れてもらえないだなんて思わない人は東京でも地元のやり方を通そうとして遠巻きにされてる(田舎と違って直接的に言ってくる人はいなくて、黙って疎遠にされる)ことが多いかも。

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/06(日) 17:41:39 

    >>130
    田舎暮らしだとわからない感覚かも
    ある程度の大企業だと顔採用当たり前で、しかも東京だから
    露骨に顔面偏差値が上がるし周りも負けないように美容やファッションに力入れる
    飲み屋も綺麗な姉ちゃんがいるとこばかりになる

    +11

    -3

  • 134. 匿名 2022/11/06(日) 17:42:18 

    >>1
    東京でお金稼いだから、エミューを買えたのは良かったじゃんね

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/06(日) 17:44:56 

    >>7
    私は大学上京組だけど結局、上には上がいるからキリがないと思うよ

    +30

    -2

  • 136. 匿名 2022/11/06(日) 17:45:14 

    まじであたおか

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/06(日) 17:52:46 

    >>39
    日本生まれってだけで安心感もあるし守られてる感あるから、NYで10年住んでたけどその時感じたよそ者感や孤独感は比較にならないよ。
    今東京にマンション買って住んでるけど、一応コミュニティの一員だなって感じる。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/06(日) 17:54:14 

    エミューちゃんの動きやべえなあ
    しつけ通ってるのかな

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/06(日) 17:56:18 

    >>10
    学生の飲み会で当たり前のようにさくら水産使えてるのがリッチだな

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2022/11/06(日) 17:57:25 

    >>133
    金持ちを落とす自信がある女性しか寄ってこなくなる、っていうのもあるよね。

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2022/11/06(日) 17:58:00 

    東京出身の人特有のマイペースさが好きだな
    東京生まれ東京育ちの芸術系にありがちな「売れなくてもいいや」「稼げなくてもいいや」「分かる人だけに伝わればいい」「嫌いな仕事はやらない」みたいな
    実家が東京にあるから嫌な事を一切やらずにきた人の穏やかさが好き
    上京するとそれなりの給料を求めて嫌な仕事を頑張らないといけない

    >>1にあるようなのとは正反対

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2022/11/06(日) 17:58:27 

    >>86
    「AKBグループのどこかにいた子」くらいの認識程度ってことだよね

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/06(日) 18:01:55 

    >>133
    飲み屋は別に綺麗なねーちゃんいなくても高級なとこいっぱいあるじゃん

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/06(日) 18:02:12 

    >>23
    わかる。生まれも育ちも東京下町、高校も職場も渋谷だったけど、結婚して地方都市に行ったら、言うて地方都市の中心部の女の人の方がオシャレ頑張ってる感あったわ。
    東京はレベチな美男美女、レベチな金持ちがたくさん居るから周りから見ると凄くキラキラして見えるけど、東京の下町にいた私みたいな普通の庶民は別に普通に地味に生活してたし。

    +15

    -4

  • 145. 匿名 2022/11/06(日) 18:06:05 

    >>141
    この女性のツイート?

    >>東京出身の人特有のマイペースさが好きだな
    東京生まれ東京育ちの芸術系にありがちな「売れなくてもいいや」「稼げなくてもいいや」「分かる人だけに伝わればいい」「嫌いな仕事はやらない」みたいな
    実家が東京にあるから嫌な事を一切やらずにきた人の穏やかさが好き
    上京するとそれなりの給料を求めて嫌な仕事を頑張らないといけない

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/06(日) 18:09:09 

    >>13
    普通はエミューの世話に心が折れるんたが、、低スペで東京にでたが心は折れなかった。個人主義が尊重されるから、むしろ住みやすい。

    エミューの世話、そっちの方がよっぽどスゴいから。

    +28

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/06(日) 18:11:11 

    ちょっと東京に夢を見過ぎかもね。東京がそんなにキラキラしたとこなら、今頃東京都民は全員大富豪とか大スターだよ。仕事とか学校とか選択肢が多くて、我慢が強いられにくいのは事実だけど。あと、人が多いと田舎特有のねちっとした視線がない点はいい。

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/06(日) 18:16:18 

    ユーチューブで東京の散歩動画を見るけど、そんなに綺麗な女の人いないけど。地方の人と変わらないと思う。

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2022/11/06(日) 18:27:39 

    中間層の可処分所得が一番少ないのが東京
    地方では中流でも東京では下流になる

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2022/11/06(日) 18:27:53 

    >>75
    ってか、別に普通に出てきて普通に暮らせば良くない?

    +18

    -4

  • 151. 匿名 2022/11/06(日) 18:29:12 

    >>148
    いわゆる繁華街は田舎くさい人多い
    多分田舎出身者か周辺の県民だと思う
    高級〜ちょっといい住宅地は洗練された人多い

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/06(日) 18:31:14 

    >>125
    個人的な経験で言うと外国の都会の方が優しい人多かった
    コミュニケーション取りたがる人が多いし挨拶しない人はむしろキチガイ
    東京は正直地元の人間以外でコミュ力ないと意外と病むと思う

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2022/11/06(日) 18:34:51 

    さくら水産て最近ちょいとお高め路線じゃない?
    もう500円ランチとかないし。
    いつのさくら水産??

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/06(日) 18:45:02 

    >>6
    他人と比較して嘆いてるんだと思う。だから人があまりいない所でエミューと暮らしてるんだよ。都会だろうと田舎だろうと他人と比較したり他人の影響されやすかったりする人は負、常に負を意識することになる。

    +7

    -3

  • 155. 匿名 2022/11/06(日) 18:48:13 

    >>150
    それができる人はそうしてると思う
    地元でチヤホヤされてたのに上京してきて病む人の話だったから、それはこういうことだよねっていう意味でコメントしただけ

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/06(日) 18:58:58 

    >>6
    >>1みたいな話
    アメリカの小噺でなんかあったよね。
    農家だか漁師だかに「都会で死ぬほど働いたらお金持ちになれますよ。お金持ちになったら自然の中で自由に過ごせますよ。」みたいなこと言って都会で働くように勧める資本主義側の人に、農家の人が「それなら今のままの生活でいいだろう」って答えるやつ。

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/06(日) 19:03:48 

    エミューの人か!中の人興味なかったけど、へー…そうなんだ!w
    あんな大きな鳥と暮らしてエミューちゃん、お利口ですごいと思うよ。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/06(日) 19:08:28 

    職業柄地方から来て働く人を相手にする事が多いのだけど「東京が私をキラキラさせてくれる!」とか「東京なら良い男いるはず!」とか思ってるタイプは自滅していくよ。元々何かの輝きがある人がより機会が増えるのが都会の特徴で、楽しんでる人は何も言わずにちゃんと楽しんでいるからね。

    私の周りにも「ずっと東京がいい!絶対帰らない!」って人結構いるし、60過ぎてから「やっぱり東京よね〜」って戻ってきたパターンもある。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/06(日) 19:15:11 

    >>123
    関係ない人にも優しくて親切な人多い。
    優しくされないの?

    +4

    -3

  • 160. 匿名 2022/11/06(日) 19:21:07 

    ちょっとズレるけど、旧帝以外の(言い方は悪けど)偏差値40代〜50代の地方国立でてプライド高い女子は、地元で就職した方がいいと思う。
    地元じゃ国立ってだけでチヤホヤされるけど、運良く都内の企業に入れても今までと違う価値観についていけず、恥かくだけだから。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/06(日) 19:52:17 

    >>133
    あなたは東京の方なんですか?
    東京生まれ東京育ち、ブスで大企業勤めですよ😅同期も特別綺麗な人ばかりでもないです。東京に夢見すぎでは?

    +8

    -4

  • 162. 匿名 2022/11/06(日) 20:13:46 

    周囲と自分を比較し続ける人はこういう風によくわからん沼に落ちちゃうことあるよね
    自分が幸せかどうかが大事だと思うんだけど
    頭の中が常に格付けで構成されてて、何とも浅ましくて・・・見てるだけで疲れるよ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/06(日) 20:28:25 

    若い人はルッキズム物差しにしすぎ
    ドロドロ漫画の世界じゃあるまいし、言うほど容姿ばかり見てる人ばかりじゃない

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/06(日) 20:29:46 

    会社員か何かで周りの容姿が上がるの何で??
    キラキラした生活に憧れてるようだし、金持ち合コンやタワマンパーティーでもしてたのかな??

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/06(日) 20:30:06 

    >>152
    まさにそれ。海外は挨拶しないとキチガイ扱いされる。自分が安全な人間で助けになる表明だからね。日本ではそれがない不安は大きい。ときに東京。

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2022/11/06(日) 20:31:11 

    庶民です。
    東京にいても、芸能人やレベル違いの美男美女などほとんど見かけないです。
    東京の上級の人達は、庶民の行動範囲とは別の所に棲み分けてるのでしょうね。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/06(日) 20:32:51 

    >>40
    都会でお金があるところにいる人は容姿も良いよ、転勤族で数カ所でママ友付き合いしたけど都内、横浜は華やかなママ多かったし普通に家族が芸能界やスポーツ界の人もいる、別に綺麗な人たちとママ友付き合いしたい訳じゃなくても差は感じる

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2022/11/06(日) 20:34:42 

    >>6
    安くてうまいと高くてうまいのレベルが天と地
    知らなかったらどちらでもいいけどね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/06(日) 20:44:50 

    東京いると格差すごくて周囲と比較せざるを得ないことある
    東京出身の庶民階級の人はどう折り合いつけてるの?

    +1

    -5

  • 170. 匿名 2022/11/06(日) 20:50:20 

    読解力ない人多すぎてツイートした人が気の毒
    東京批判じゃなくて自分はお金じゃないなって思って今があるってツイートしただけなのに

    +5

    -5

  • 171. 匿名 2022/11/06(日) 20:57:55 

    >>7
    美人で高学歴で実家が裕福(都心に不動産あり)、海外留学経験、テニス、ゴルフ等の金の掛かる習い事を幼少期からしている、父親も一流大卒、母もお嬢様大卒....みたいな人がザラにいるからね。

    田舎出のちょい美人は埋もれちゃうんだよね。
    経験値がまるで違う。

    +43

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/06(日) 21:00:06 

    つまりエミーちゃんの人は男???

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/06(日) 21:00:13 

    >>6
    そんなの誰でも知ってる

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/06(日) 21:14:41 

    この前お金持ってないと東京住んでても楽しくないってトピなかった?どっちなんだよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/06(日) 21:19:28 

    >>6
    いや都内で安い店は美味しくないよ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/06(日) 21:24:28 

    >>137
    あなたが言っているのは国民としての権利や制度的なことでは?社会的人格としての孤独感だと東京はトップクラスじゃない?日本人に比べたらまだアメリカは田舎の人の集まりみたいな感じがあるけど。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/06(日) 21:24:38 

    >>33
    自分が人間関係や行動範囲を拡げる努力をしてこなかっただけだね

    +1

    -7

  • 178. 匿名 2022/11/06(日) 21:28:27 

    >>7
    地元でモテたのに、25歳まで結婚できなかった??
    周りは25歳までに結婚していたのに、ってこと??

    だったらモテてなかったんじゃん??

    +24

    -1

  • 179. 匿名 2022/11/06(日) 21:59:19 

    >>176
    あなたはアメリカで10年以上暮らしてたんですか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/06(日) 22:07:53 

    >>179
    私はヨーロッパで10年、アメリカで2年です。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/06(日) 22:10:19 

    >>180
    じゃあアメリカのことはわかんないですね。

    +0

    -5

  • 182. 匿名 2022/11/06(日) 22:11:53 

    >>177
    人間関係や行動にみんなが恋焦がれてる訳じゃないのよ、自分の求めてるのは違ったってだけじゃん

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/06(日) 22:23:41 

    男女のわしゃわしゃしかなかったって事か?
    まぁ日本人の閉鎖的陰湿な社会が悪い。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/06(日) 22:27:25 

    >>6
    それだと東京に出てきた意味がないんでしょ。
    東京に出てきたからには東京にしかないキラキラしたお洒落な場所がいいんだよきっと。
    私は東京生まれ東京育ちだから安い居酒屋も行くけど、田舎から出てきた人はこれぞ東京!って感じの華やかなところに行きたいんじゃない?

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2022/11/06(日) 22:28:38 

    >>4
    たまにヅラっぽい髪の毛の回があるんだけど、気のせいかしら。代わりばんこで演じてるのかと疑ってしまう。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/06(日) 22:31:27 

    >>71
    高卒の25なら焦るでしょ。社会人になって7年だよ?東京なんて大卒ばっかりでただでさえスペック劣るのに20代後半に突っ込んで若さのアドバンテージも失うところなんだから。

    +5

    -4

  • 187. 匿名 2022/11/06(日) 22:36:19 

    >>160
    代じゃなくて台だね。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/06(日) 22:45:12 

    >>171
    夫の転勤でアラフォーにして上京。
    PTAやったけど、本当にスペック高すぎるお母さんたちばかり。(家賃高い地域でうちは社宅…)
    若い頃に上京してたら病んだと思う。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/06(日) 22:53:06 

    エミューと住んでお世話する事に幸せを感じるような、独特な個性をお持ちの方にとって東京は馴染みにくかったろうね
    自分の幸せな生活を見つけられたなら東京生活も無駄じゃなかったのでは

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/06(日) 22:54:29 

    >>181
    何年いたから分かるという話ではないよ。もっと本質的なこと。日本は表層だけアメリカ化させられてきたから悲惨よ。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/06(日) 22:55:02 

    収入増やせば人生満たされますよという消費主義の幻想に浸ってたけれども、
    財サービスの金額的なグレードと金ある男に群がる女たちの容姿のグレードが上がるだけで、そのらせん階段をのぼっていっても何も変わらないってことに気づいたってことでしょ
    その通りだと思うとしか言いようがない
    こういう人は、何かを耕し掘り下げる方向に行けば確実に幸せを感じられる
    高校生ぐらいで自分をもっと理解できてたら、無限さくら水産列車に乗らずに済んだかも知れない

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/06(日) 23:03:45 

    >>190
    ちょっと論点ずれ過ぎて言ってる事がよくわからない。
    私は>>39にレスしただけです。

    +0

    -4

  • 193. 匿名 2022/11/06(日) 23:08:59 

    >>192
    横からならそう書いてもらわないと、私もあなたが何を言いたいのかよく分からない。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/06(日) 23:12:06 

    >>193
    あなたは>>39さんなんですか?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/06(日) 23:18:33 

    今日子供生まれてから5-6年ぶりくらいに渋谷来たんだけどさ、スクランブルで人とぶつかるぶつかる、子連れだから必死。
    くら寿司入るのに予約2時間後。
    地元なら長くても20-30分よ。
    なんて住みづらい街なんだと思った。
    若い時は渋谷来るの一つのステータスだったのに、もう私には縁の無い土地になってしまった。
    また楽しめる日が来るのだろうか。もうないか。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2022/11/06(日) 23:22:02 

    >>194
    そうですよ。
    話が噛み合いませんね。
    あまり構えずに普通にお願いします。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/06(日) 23:23:44 

    >>188
    いつ来たってホームを変えるという事はリスクのある事なので基本病むよー。15ぐらいでも越えられないものを知る。
    でも問題はそれをどうするかだし、人生経験としてキツいけどあった方が良い悩みだよ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/06(日) 23:41:42 

    >>196
    孤独感って、周りとの接点が持てなかったり周りと同じ扱いを受けられなかったりすることが原因である事が多々あるのに、そもそも制度や権利の点で既に他所者扱いの海外のことをあなたが>>39で東京との引き合いに出したのがそもそも変だと思うけど、NYは東京以上にドライな点がたくさんありますよ。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2022/11/07(月) 00:03:00 

    >>7
    あんた、まだまだ若いよ。ワイは、30で念願の東京に来ただよ。私はこれから楽しむよ。

    今からでも間に合うからきちんと勉強してな。全然間に合う。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/07(月) 00:04:43 

    >>198
    孤独感は個人のことに限らず制度的な疎外感からも生じますよ。あなたがNYでは外国人としてそうしたものを孤独感として受け取っていたのでは?と話を振ったので、それに普通に返してくれたら良いのです。長期海外滞在あるあるですよ。

    制度的ではなく日常的なコミュニケーションとしては東京のドライさに慣れていたらNYでの人間関係がドライなのも当然だけど、免疫ができてるからそれほど感じないのですが、あなたはどうでした?という私の質問にあなたが普通に答えたら良いのです。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/07(月) 00:08:00 

    >>75
    覚悟って遊郭じゃないんだし気楽に東京試してみたらいいんよ。どこでも一長一短だよ。折り合いはつけなきゃだよ

    +2

    -5

  • 202. 匿名 2022/11/07(月) 00:37:44 

    >>33
    頑張って得たいものはこれじゃなかったんでしょうね、手にしてない頃は高みに行ったら何かあると思ってたけど行ってみたら何も得るものはなかったと。
    一回手にすると分かると思う、手にして少しの間は楽しめてもその先ずっとそれが欲しいかと言うと違うものが欲しいそれは田舎でのエミューとの暮らしだったって事だと思う。
    でも人は変わり続けるからまた都会に行きたくなる時もあると思う、そんな時はまた札束と暮らせばいいと思う。

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/07(月) 00:43:43 

    >>185
    動画の中でヅラだと公言されていました!

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/07(月) 00:49:09 

    >>161
    横ですがどちらのコメも分かる
    都内のオフィス街のランチタイムはコマーシャルでも撮ってるんか?ってくらいキレイな人に遭遇する。その後自分の会社の本社行くとさっきのは何?名古屋支社よりフツメンだぞってなる、でも本社は人が多いから中には読モみたいな人もたまにいる、ごく稀に、微かな感じでたまーにいる

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/07(月) 00:54:48 

    >>184
    いやそこ(キラキラした華やかなところ)に何かあるかと思ったら何も無かったって話しで現実的に安くてうまい店の事をツイートしたわけじゃない。

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2022/11/07(月) 00:57:56 

    >>3
    どこで暮らしていても、愛は大事だよ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/07(月) 01:36:39 

    この人のYouTube見てるけど、癒されるし、素直に凄いなって思う。なんでも自分でやるし、エミューちゃんのお世話大変そうなのに楽しんでやってるし、身だしなみもちゃんとしてて、自分も頑張ろうって思える。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/07(月) 01:44:10 

    >>10
    さくら水産のワードだけで、トピ開いたわ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/07(月) 01:44:52 

    >>21
    それなのよ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/07(月) 01:46:08 

    >>96
    可哀想

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/07(月) 01:51:55 

    >>87
    ステージ変わったらそこに見合う見映えのいい友達と交流してたい
    同じステージだと見た目も感覚も合うから楽なんよ、正直

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2022/11/07(月) 02:47:38 

    >>7
    田舎の高卒女が婚活のために25で上京って遅すぎるし、東京って年齢だけで勝負できるところじゃ無いからね。
    資格取るための進学で上京とかなら将来性ありそうだけど。

    てか、田舎の高卒でモテる子って、地元から出ないで20そこそこで、歳上の彼氏と結婚するか
    同世代で結婚して親と同居か援助して貰ってるイメージ。

    なんで、地元でモテてた頃にさっさと結婚してしまわなかったのだろうか?

    田舎で高卒で働いてる人は、25にもなると普通に結婚してる層が多い。




    +13

    -2

  • 213. 匿名 2022/11/07(月) 02:50:00 

    >>71
    大卒の年齢の人と比べると社会人7年目で30歳くらいの感覚だし、

    田舎って地域にもよるけど、早いよ。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2022/11/07(月) 02:54:54 

    >>21
    田舎で、勉強できてた子ですら東京は霞むからね。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/07(月) 03:19:58 

    >>185
    身体のラインわかる服のときは女性がしてるのもあり得るのかな

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/07(月) 03:21:08 

    周りのきれいな子が気になるなら男が選んだかのような服装も納得いくね
    頭悪くないだろうしなんとなくでも男が好きな服は掴めてるんだろう

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/07(月) 03:29:40 

    >>38
    目突付かれるって言ってたけど失明覚悟で飼ってるのかな
    毛とか汚れ目に入らないかな…

    あとあの足爪で蹴られないか怖いわ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/07(月) 03:32:58 

    毎度じゃないけど膝丈スカート率割とあるからしゃがんだりまあまあ際どい時あるよね
    掃除やらエミューと走ったりよくしてるのに
    己を突き進んでる風に見えても女なんだね

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/07(月) 03:57:27 

    >>169
    再開発前の話になりますが。
    都会のど真ん中に住んでる庶民は結構いて遠出をせずに小さいテリトリーで生きていますね。二駅先には滅多に行かない的な。

    近所付き合い、馴染みの店で人間関係を構築しているので日常に不満が無い。芸能人でも慣習を重んじてくれれば仲間。

    全員が地方出身者で成功したようなエリアはわからないけど、ニュータウンみたいな所はまあマウント合戦でクソですよ。


    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/07(月) 05:35:39 

    >>132
    めちゃくちゃ分かる。
    地元じゃただの陰キャだけど東京来てから
    チヤホヤされる様になった。
    地元でチヤホヤされるのは結局いくつになっても
    スクールカースト上位だったヤンキー寄りの
    ギャルみたいな層。


    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/07(月) 06:21:05 

    勝手に夢見て、勝手に来て、勝手に失望して、勝手に帰っただけ?
    生まれも育ちも東京だけど、東京の何が良いのかさっぱり分からない。便利は便利だろうけど、休みの日に近所の温泉に朝から入りに行く地方支店の友達の方が良いなーって思うし。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/07(月) 06:38:12 

    >>87
    変えるというか変わっていくよね。それは仕方ないかな。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2022/11/07(月) 07:05:02 

    >>38
    起こされる時目の近くをつつかれて、痛がってたよ。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/07(月) 07:06:32 

    >>40
    女性ですよ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/07(月) 07:11:12 

    >>108
    田舎で普通に通勤してたよ。出勤前に外でエミューちゃんと謎のダンスしてから出掛けてた。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/07(月) 07:46:52 

    >>17
    楽しそうなのは上辺だけの言い換えとして読んだ私は大学馴染めなかった
    それが心から楽しくて青春の言い換えになる人もいるだろうし、それぞれの価値観だよね

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/07(月) 08:15:35 

    >>9
    お金の使い所の趣味が狭過ぎるんだと思う。都会の方が選択肢多そうに見えるけど結局個人のセンスの問題だと…。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/07(月) 08:18:44 

    >>226
    読解力はあるけど表現力のない私からすると感動するくらい端的な説明。
    東京とか安い店とかじゃなくてツイ主の真意はそれだよね、言葉のひとり歩きが怖いって思ったわ。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2022/11/07(月) 09:10:47 

    >>33
    単純に楽しくなかっただけでしょ

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/07(月) 09:21:25 

    >>188
    横だけど電車の中で社宅住みサラリーマンがそんな話してた
    社宅がそれなりなとこにあるから子供の習い事にしろなんにしろ周囲との生活レベルが違いすぎ
    奥さんも大変そうだってさ
    男の人も思ってるんだね

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/07(月) 10:29:30 

    >>160
    私それこそ旧帝だけど女の子はチヤホヤされないよ
    頭良すぎる女子は地方じゃ不良債権扱い

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2022/11/07(月) 11:33:42 

    >>6
    意味が分からないなら、もう一度元記事でも読んだら?読解力ない人はそういう努力をコツコツと積み重ねるしかないよ。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2022/11/07(月) 11:58:57 

    >>108
    そうなんだ、ありがとう

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/07(月) 11:59:49 

    >>225
    レス間違えた、コメありがとう

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/07(月) 12:08:20 

    >>231
    だから、宮廷以外の人に対して言ってるんだってば。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/07(月) 12:16:23 

    >>220
    そうだと思う。
    一見清楚系のスクールカースト上位の子でもなんかヤンキーっぽかったり、センスが垢抜けないんだよね。
    でも地元じゃそれがいけてるし、ずっとチヤホヤされてたプライドもあるから
    東京に出ていわゆる「育ちの良さ」的な部分も評価されるコミュニティに入ると全く歯が立たない。
    プライドを捨てて、そういう子たちに教えてって素直に言ったりもできないの。
    どっかで折り合いつけないとしんどいだろうなあって思うよ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/07(月) 12:24:39 

    >>201
    その「折り合いつける」覚悟ってこと。
    今までスクールカースト頂点でチヤホヤされて、全部自分の思い通りで空気読めなくても許されてたような子が東京に行くとさ、
    もうほとんどのケースでその他大勢になって特別扱いもしてもらえないし、空気読めなきゃ普通に相手されなくなるし、誰も自分の思い通りに動いてくれないんだよ。
    最初は優しくしてくれる人がいても、だんだん「失礼な人」って思われて疎遠にされてくの。

    そこで折り合いつけて、自分は東京じゃ特別枠じゃないんだって認められればいいけど
    今まで自分が見下してたその他大勢レベルでもいいって受け入れっれる覚悟はあるの?ってこと。
    それができなくて病んだり、甘い話に騙されたり、プライド拗らせて格上の美人にマウントとって周りから煙たがられる人がすごく多いわけ。
    気にしない人は気にしないんだろうけど、そういう「周りから見た自分の立ち位置」みたいなのをすごく気にする子がおいそれと東京に行ってもしんどいだけだってことよ。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/07(月) 12:42:15 

    >>56
    その感覚型について詳しく

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2022/11/07(月) 13:15:28 

    >>21
    勉強できても結局は見た目だしね

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/07(月) 13:34:30 

    >>4
    家具に反射して男の人が撮ってるの写ってたよ
    セルフではできないカメラ回しだし、カメラマンがいるんだと思う

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/07(月) 13:37:45 

    エミューちゃんが室内で暴れて飼い主が塗料をぶちまけちゃう回、あまりにわざとらし過ぎて、えってなった
    演出なのにエミューちゃんのせいにしてるのはかわいそうかと思う
    好きだけどネタ作ってると思うとちょっと冷めてしまうよ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/07(月) 14:07:52 

    >>1
    なお、現在の砂漠さんはOLとして働きながら、卵から孵したエミューと山で二人暮らししているそうです。

    意味不明すぎてツイート内容が入ってこない
    どういう暮らしよ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/07(月) 15:01:33 

    >>7
    私と逆だわ
    生まれも育ちも東京
    25歳で地方に仕事の都合で引っ越したらちやほやされるようになった
    東京じゃ見向きもされなかったのによくわからんわ

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2022/11/07(月) 15:06:16 

    >>133
    横だけど東京生まれ東京育ち
    今は地方在住
    特に東横線は綺麗な人や着てる服装なんかもガラッと変わる
    あと基本的に都内で道を歩いてる人達細い
    遊びに行く時にやっぱ思うよ
    美容意識高い人があの環境にいたらみんなどんどん綺麗になっていくと思うし

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/07(月) 15:37:37 

    >>4
    彼氏かなと思ってた

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/07(月) 15:37:43 

    >>86
    NMB48の渋谷凪咲ちゃんかな?昔AKB48と兼任してたよね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/07(月) 15:49:24 

    >>185
    けっこうゴツゴツした手や関節してるから、男性だと思って観てた。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/07(月) 16:10:00 

    この方のyoutube以前見たけど、エミューちゃんが布団の上でも部屋の中でもふんにょうしちゃうから掃除が大変そうだった。
    エミューちゃんはめちゃ可愛いけど、私なら心が折れてる。
    youtubeで再生回数稼いでお金儲けしてるからやっていけるんだと思う。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/07(月) 18:21:54 

    >>189
    東京にはそういう場所はたくさんあるよ
    ただ、彼女は大手企業(おそらく広告代理店)に新卒入社してて、入り口間違えためにそういう場所に行きつかなかっただけ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/07(月) 18:42:38 

    布団ってあんな水直接かけて、身体の体重だけで絞って外に干せばいいものなの?
    ちゃんと乾くのかとかカビないかと思う

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/07(月) 19:33:01 

    >>75
    地元にいた超絶美人は、田舎にいる時からスカウトされて地元でモデル活動してた。
    本人が地元大好きだったから、事務所から東京に行けって言われてるのにずっと断ってて、20歳になってようやく東京にいった。
    行ってすぐに世界的なメーカーと幾つも契約して広告モデルになってた。芸能界の中でも見た目は飛び抜けてたけど、頭が良いわけでもなく、本人も努力家なわけではなかったから、何回か地上波以外の番組のMCに抜擢されたけどすぐ降ろされてた。
    芸能界で活躍してる人って、自分の生活犠牲にして努力しまくってる人か、美貌+コミュ力の高さ+運のある人だと思ってる。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2022/11/07(月) 20:12:49 

    >>178
    ウエメセかよ

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/11/07(月) 22:04:05 

    >>244
    東京から地元に帰ってきたら意外にすらっとスタイルいい女性多くて驚いたってのもあるけどね、着てる服は普通だけど中身すっきり

    東京だと本気モードで着飾ってる人がやや多い印象だけど、それもごく一部で、ジモティーはごく普通の地味目な服着たりしてるしね

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/08(火) 04:04:27 

    >>1
    卵からかえしたんだよね。花を食べる子可愛い子なんだよね。ダンスがすごいけどw
    鳥類好きだからいつも動画見てるわ。
    人の価値観や思いはそれぞれだもんね。しかも、これから世の中は急速に変わっていくし何が起きるかわからない。これからは田舎住みが正解な世の中になっていくような気がするんだよなー。




    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/08(火) 07:32:20 

    >>54
    映画の 愚行録 みたいね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。