ガールズちゃんねる

パーソナルカラーに合わないコスメの使い方

90コメント2022/11/12(土) 17:04

  • 1. 匿名 2022/11/05(土) 13:54:24 

    1st冬ディープ、2nd夏で黄味が苦手です。
    ディオールのこのアイシャドウ、似合わないと分かっていながらあまりの可愛さに買ってしまいました。
    何とか使いたくてベースにブルーやラベンダーのアイグロウジェムやレヨンジュレなどを使い重ねてトライしていますがやっぱり似合わず顔がくすみます。
    パーソナルカラーに合わないコスメを使う工夫について、皆様のアイデアを教えてください❗️
    パーソナルカラーに合わないコスメの使い方

    +28

    -25

  • 2. 匿名 2022/11/05(土) 13:54:45 

    オレンジ好きなのに

    +14

    -7

  • 3. 匿名 2022/11/05(土) 13:55:07 

    +67

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/05(土) 13:55:24 

    観賞用にする

    +60

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/05(土) 13:56:19 

    飾る
    それしかないよ

    +47

    -3

  • 6. 匿名 2022/11/05(土) 13:56:29 

    似合わなくても好きな色なら使う

    +89

    -5

  • 7. 匿名 2022/11/05(土) 13:56:49 

    その色味なら、肌をあえてワントーン暗くするとか?

    +17

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/05(土) 13:56:50 

    難易度が高い質問。

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/05(土) 13:57:05 

    服みたいに顔から離すってことができないからね。
    くすんでも気にせずつけるしかない。

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/05(土) 13:57:10 

    合わないもの買ってない
    だって使えないのにもったいないもん

    +28

    -6

  • 11. 匿名 2022/11/05(土) 13:58:06 

    >>1
    可愛すぎて買ったなら飾っとけば?
    だってその型押し消えちゃったらただの肌色集めたアイシャドウだよ

    +191

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/05(土) 13:58:23 

    ノーズシャドウとかアイブロウパウダーの代わりとかにならないかなー。

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/05(土) 13:58:41 

    >>10
    わかる!アイシャドウのパッケージ毎回好みのブランドあるけど似合わない色味ばかりだから買えない。
    それでも…って一度買ってみたけど似合わないのは無駄でしかなかった

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/05(土) 13:59:14 

    1番暗い色を目の際に本の少し、1番明るい色をハイライトにして、中間2色をメインで使ったら?

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/05(土) 13:59:29 

    アイブロウとアイブロウぼかす用とか

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/05(土) 14:00:31 

    >>11
    辛辣だけどごもっともw

    +140

    -2

  • 17. 匿名 2022/11/05(土) 14:01:08 

    わたしも冬ディープでセカンド夏です。
    右上は使えそう…真ん中は眉毛に使うかな。
    合わないもの無理やり使ってたことあるけど、使わなきゃ使わなきゃってストレスになってだから個人的にはキッパリ諦めるのがいいかなと思う。でも可愛いしパケ見てアガるのであれば、コメされてるかたもいらっしゃるけど観賞用にするかな。 

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/05(土) 14:02:51 

    コスメだけはパーソナルカラーと大きく外れたやつは事故らない?
    私は諦めてるなあ…服とかはたまに合ってなくても着ちゃうけど

    +81

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:11 

    >>1
    明るい色はチークの上にのせる、眉尻の下にハイライトで入れる

    真ん中の濃色はアイブロウやアイライナー代わりに使う

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:15 

    アイブロウパウダーにして試してみる。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:34 

    色黒だしパステルとかが好きじゃなくてカーキが好きだから自分は勝手にオータムだと思ってたらスプリングだった
    スプリングのアイシャドウ塗ったら綺麗に見えた
    わざわざ似合わない色塗ってたのショック

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:44 

    >>11
    おっしゃる通りです!

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:59 

    >>10
    それか会わなくても無理やり使ってるからどっちかだよね。
    深いブルーとかグレーシルバーに黒みたいなメイク日本人でバッチリ似合う人ほぼいないけど好んでつけてる人はたくさんいるし別にそれでいいと思う。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/05(土) 14:05:53 

    美容部員さんに聞いてみる

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:09 

    >>1
    チークに色味を混ぜる
    究極は粉々にしてお粉に混ぜる

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/05(土) 14:10:36 

    早退したいときに使う

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/05(土) 14:12:54 

    コントロールカラーで肌のトーンを変えてみる

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/05(土) 14:15:05 

    眉毛に使う

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/05(土) 14:17:47 

    アイシャドウは無理だ
    イエベ春だけどグレーだけはどうしても無理

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/05(土) 14:18:05 

    諦めてメルカリ

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/05(土) 14:21:14 

    ブルベ夏でイエベ春も少しありますよと教えて貰ってイエベ春的なオレンジの入ったアイシャドウ買ってチャレンジしてみた。
    顔がキツく見える💦
    早くなくならないかなぁ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/05(土) 14:36:08 

    >>6
    ブルベだ間違いは起きないと思って買った強めのラズベリーみたいなシャドウやリップ、黄みを足してみたりシルバーとかゴールドのラメ重ねてみてもどうやっても似合わなくてそのまま眠ってる。

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/05(土) 14:36:10 

    無理して使うくらいならメルカリで売るかな

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/05(土) 14:36:18 

    会社いやで早く帰りたい時に使う
    たわない色は顔の血色悪くなるから体調悪そうに見える

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/05(土) 14:38:57 

    >>18
    特に口紅は合わないと変になる。ついでにネイルも。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/05(土) 14:40:44 

    似合わないアイシャドウは締め色に自分に似合う色足せばまぁ見れるようになる。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/05(土) 14:40:53 

    >>18
    リップとチークはどうしても外したの使えない😭
    顔色悪くなりますよね

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/05(土) 14:42:12 

    >>18
    顔タイプを外す方が事故る。私だけかな?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/05(土) 14:42:21 

    >>1
    ベースメイクをピンクやイエローの下地で、イエローベースよりにすると馴染みやすいかも。
    その上で、パープルやブルー重ねて使ってみては?
    あと、眉をいつもよりワントーン明るめにすると、目元の暗さが和らぐかも。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/05(土) 14:42:29 

    シャネルのアイシャドウ(5色入り)のウォームに憧れているブルベ夏です。黄色味やゴールドパールなど、どうカバーしてイエベさんが使用している時の可愛さに近づけていますか?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/05(土) 14:43:41 

    クールウィンターで同じアイシャドウ使っていますが、リップを華やかにすることでバランスとっています。右下のカラーを使うことは諦めました。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/05(土) 14:45:32 

    ブルベ夏だけど、このトムフォードのデザートフォックス使ってる。

    使う時は、ブラウンのカラコン入れて、マスカラもコッパー色。
    1番濃い色はさすがに変になるからアイブロウとして使って、ベースカラーの肌色っぽいのをメインカラーとして使ってる。

    ちょっと黄味が強過ぎた時は、薄ピンクのアイシャドウを上から重ねたりしてる。

    いろいろ工夫は必要だけど、メイクの幅が広がって楽しいよ。
    パーソナルカラーに合わないコスメの使い方

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/05(土) 14:45:42 

    私は他人の顔を見て「この人なんだか今日はくすんでる…そっか!メイク(服)がパーソナルカラーに合ってないんだ!」と思ったことがないので、多分他人も同じなんじゃないかな?と思っていて
    よっぽど具合悪そうでフラフラしてない限り他人がくすんでるかどうかなんて気づかないと思うから
    このパレットかわいい!買って良かったー!って思いながらメイクした方がいいのかなと思った

    +54

    -5

  • 44. 匿名 2022/11/05(土) 14:50:39 

    >>1
    サマーだけど、右下使わなければ大丈夫だわ

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/05(土) 14:52:52 

    そのアイシャドウ以外の色物(例えばリップやチーク、服のトップス、ピアスなどは)自分にパーソナルカラー似合う色味を使う、髪型をバッチリ決めると他人からは「目がくすんでるけど、あえての外しなのかしら?」という感じになる。服装や髪型もシックな落ち着いた雰囲気にして、くすんでても違和感のないようにする。 

    上記でどうしても似合わないなら、細い筆でアイライナーとして使うor上下目尻に薄く塗るとその部分が目立って印象的な目元になる。

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/05(土) 14:57:49 

    >>40 似合わない色味を塗る前に似合う色の青みチーク(私はキャンメイクやセザンヌのラベンダーを使ってる)を気配のように乗せてからそのアイシャドウを塗る。か目立たせたい下目尻に塗る

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/05(土) 14:58:28 

    >>30
    綺麗な状態ならそこそこの値段で売れるもんね

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/05(土) 15:05:23 

    >>1
    眉毛に入れる

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/05(土) 15:05:28 

    >>30
    これしかない。
    きれいだしデパコスだし、イエベならすごく欲しい色だもの。
    フリマでなく、中古を買い取るサイトだとやりとりが楽だけど、査定値段はずっと低くて購入金額の1割もいかない。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/05(土) 15:07:07 

    似合わないリップ買っちゃったんだけど、ガル民に他の色と混ぜるといいよって教えてもらった。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/05(土) 15:29:18 

    >>1
    嫌味じゃなくて、似合わないと分かっていながらそんな高いコスメを買えちゃうのが凄い。
    私プチプラしか買わないのに失敗しないよう超吟味してから購入してる。

    +46

    -3

  • 52. 匿名 2022/11/05(土) 15:37:01 

    リップはリップライナーをPCに合う色にすると何とかなる場合もある

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/05(土) 15:41:36 

    pcウィンターでベージュ口紅使ってる人いますか?
    似合うとされる色ばかりだとなんか飽きてしまう。
    ちょっと外してみたい。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/05(土) 15:46:17 

    >>6
    でも、本当に笑えるくらい似合わない私は…
    ブラウンのアイシャドウ、綺麗だから買ったけど、怪しいタヌキみたいになったよ。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/05(土) 16:11:39 

    ディープウィンターのセカンドは必ずディープオータムなんだと思ってた

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/05(土) 16:25:36 

    >>42
    すごいなー、上級者だね

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/05(土) 16:29:22 

    イエベ秋だけど、リップならリプモンの黄色のコントロールカラー、アイシャドウなら黄色のマットシャドウを下地にすると大体なんとかなる

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/05(土) 16:49:40 

    >>1
    コスメ総合でもおんなじの見た

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/05(土) 17:13:59 

    >>1
    全てが使えない色ではないんですよね?
    主さん画像のアイシャドウ以外の用途で使うなら…
    明るい色→ハイライトとしてT、C、クマ消し(上2つがよさげ?)
    暗めの色→アイブロウ、アイライン、シェーディング

    私もパーソナルに合わないカーキ系を買ってしまい、なんとか使い切りたい!ってチャレンジ中。
    パーソナルに合うカラー+合わなかったカラー組み合わせると案外使えたりするので探してみてください。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/05(土) 17:28:10 

    ウィンターはシルバーラメでなんとかなることも、それなりに。
    とはいえ、どうにもならんこともある。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/05(土) 17:40:32 

    >>54
    どんなに色味が好みでも自分の肌に合ってないと変なんだよね。決して濃く塗ってないのに厚化粧してる人みたいになったりする

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/05(土) 17:40:54 

    ディープウィンターってそれ16タイプ?
    まともな有資格者なら2ndはディープオータムになるんだけどね、ラピスでそういうルールになってるから
    ICBIの12分割も確かそうだったはず
    自己診断なの?

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2022/11/05(土) 17:46:01 

    とりあえず>>1のコスメの似合わせ方なんだけど
    私だったらその色なら涙袋に使うかな。下まぶたにならイエベの色のせても違和感ないはず。
    真ん中の色はアイライナーとして。
    普通に使うならシルバーラメとかブルーラメのせたら大分ましになるはず。

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2022/11/05(土) 17:46:40 

    >>1
    締め色だけでもアイシャドウで使って単色で似合う色と併用する

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/05(土) 17:52:40 

    >>11
    肌色のアイシャドウだぜ!!

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/05(土) 17:54:45 

    >>1
    グレー混ぜて使うとか?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/05(土) 18:11:15 

    >>53
    ベージュは○人になるので、ブラウン使ってる!
    オレンジメイクの時に使うといい感じになる

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/05(土) 18:34:09 

    そもそもパーソナルカラーが全くわからん
    くすみも分からん

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2022/11/05(土) 19:15:29 

    トムフォードヌードディップがまったく似合わない。自分のパーソナルカラーは知らないけど、くすみ系割と得意だったからいけるかと思ったらなんか知らんが汚くなる。ベース塗っても発色いまいち。ボディーヒートはぴったりあった。高いから、意地でもどうにかして使おうと、研究中。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/05(土) 20:49:46 

    トピ主です。立たないと思って別トピに同じ質問してしまいました。
    皆さん色々ありがとうございます。
    鑑賞して楽しみ、アイブロウや涙袋に、またシルバーラメやグレーを重ねたりして使ってみます。
    パーソナルカラーは都内の専門の方に診断していただきました。
    秋ディープの色は一部OKだと言われ嬉しかったです。
    皆様のコメント、参考にさせていただきます🙏

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/05(土) 22:23:01 

    結局使えない

    混ぜたらいいけど、わざわざそこまですることないかってなる

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/05(土) 23:51:33 

    ブルベにベージュやブラウンは本当に鬼門だよ
    赤みとか入ってればまだいいけど

    チーク、リップよりもアイメイクの色が一番肌のくすみを左右する気がする

    どうしても使いたかった大きめのラメのせて光で飛ばすとか

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/06(日) 00:45:33 

    >>43
    パーソナルカラー診断を受けたときに、「パーソナルカラーは印象を上げてくれるもの。印象を落とすような色はない」と教えて貰いました。
    だから、43さんの言う通り、パーソナルカラーじゃなくても似合ってないなーとはそうそうならないんだと思います。

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/06(日) 00:48:57 

    秋春です。
    ブルベコスメはイエローさえ重ねれば大丈夫。
    春のコスメが明るすぎる場合は、くすみ色を重ねればOK。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/06(日) 03:45:40 

    >>46
    チーク活用ですか!似合わなくて眠っている物で早速練習してみます!有難う御座います!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/06(日) 05:50:46 

    仕事を早退したい時に使う
    パーソナルカラーから外れた色は体調不良に見えやすいので

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/06(日) 09:06:36 

    >>1
    このカラーなら眉毛に使う

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/06(日) 09:55:57 

    >>53
    使ってます。でもウインターにも色々いるので参考になるかは分からないのですが…。
    私の場合、
    ・白っぽい
    ・灰色やブラウン方向にくすんでいない
    ・赤みに寄ってない(赤とベージュの中間の色は私には「くすんだ赤」になって似合わない)
    ・唇が透けるようなシアー感ではなく、しっかり発色する
    のを選び、ティッシュで軽く押さえて全体をマットにした後、さらに全体にホワイトパールのグロスを重ねます。
    アイメイク強めでハイライトもしっかり入れますが、チークは無しです。

    ちなみに16分類だと一応ディープ冬だが秋要素はゴールドとダークカーキ、ダークブラウンぐらいしかないほぼ冬ど真ん中で、赤みも黄みも少ない肌色で、顔タイプはクール寄りエレガントです。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/06(日) 12:06:24 

    >>67
    >>78
    返信ありがとうございます。
    やっぱりドンピシャじゃない色は他のパーツのメイクに気を配らないとダメですね。
    いろいろ工夫してみたいと思います。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/06(日) 13:25:15 

    >>1
    私もディープだと思うんだけど、ウォームの色味が大好きで使ってますが、まあ事故ります。
    最近気付いたんですが、アイラインに小豆色をしっかり入れてから使うと浮かないことが分かりました。
    あと仕上げにチークした後の残りで瞼をシャシャッとするのも。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/06(日) 14:56:09 

    下地でブルベに仕立てた肌の上にイエベ色重ねたら反対色で喧嘩して浮くだけと思うので
    下地にオレンジやイエロー混ぜてイエベ肌に仕立ててから、念願のアイシャドウ塗ればいいと思う

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/06(日) 19:31:30 

    >>43
    わかる。PCで検索すると、「ブルベの私がイエベメイク(逆も有り)したら悲惨な事に…」とか出てくるけど、大して違わない。そんなこと気にしながら一生似たような色使ってメイクして生きてくんかな?とも思うし、ぶっちゃけ、美人ならPC外れててもなんとかなってる。
    どうせ10年くらい経ったら廃れるだろうし、と思って好きな色使ってる。

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2022/11/06(日) 23:48:39 

    >>1
    イエベ春ですがブルベメイクが好きです。ベースをブルーか紫にする(ブルベからイエベの場合はイエローかオレンジを入れる)アイシャドウとチークに必ず自分のパーソナルカラーを一つは入れる。困ればゴールドのラメ(ブルベの場合はシルバーラメかパール)でしょうか?全て違うパーソナルカラーにするのではなく、一部取り入れたら上手く行きました。参考にして下さい

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/07(月) 16:30:35 

    >>69
    ヌードディップが事故る人は、目が落ちくぼんで見えるタイプと、まぶたが汚れて見える人が居るらしい
    全体は薄いカラーで、グレー・濃いブラウン・トープ・赤みブラウンの、ニュートラルベージュ系4種で
    濡れツヤタイプだから、一見パーソナルが夏・冬にも使い易そうに見えるけど……
    正直、中々の曲者だよね?

    目の形がぐりんとハッキリしてる人には、あれだけトムフォードの中でも比較的淡めのカラーだけど
    意志の強いハッキリアイメイクになるシャドウらしく「目元がぼんやり二重の人や奥二重の人には
    結構難しい色のシャドウなんです」と、姉が結婚する時にヘアメイクして貰ったメイクさんが話しており
    姉は当時すぐさま、挙式・披露宴につかうシャドウ候補から、ヌードディップ外しました。
    だけど「逆に一重の人で、少しモードめな囲みメイク好きな人は、スゴくいいシャドウなんですよ」とも……

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/08(火) 00:32:32 

    マックのキャンディヤムヤムどうすればいいでしょうか…。
    20代の時に買ったけどもう流行りじゃないしなんせ似合わないのでずっと眠ったまま。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/09(水) 15:55:06 

    >>72
    薄付きなら使えるよ。人から見ても分かるくらいしっかりグラデーションを楽しみたいって感じだと厳しいけどね。ブルベ夏だけどキャンメイクのシルキースフレアイズ01は薄付きで、透明感はでないけどナチュラルなベージュメイクしたいときに使ってる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/09(水) 16:16:01 

    人によるのかもだけど、私はパーソナルカラー外すといちばん悲惨な事になるのはチークで、次がリップ、いちばんずらしても何とかなるのはアイメイクです。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/11(金) 00:55:25 

    >>1
    私もドブルべだけど顔タイプで似合うよ
    肌はぱっとしないし、発色もいまいちだけどずっとベージュ系似合ってきたからイエベだと思ってたくらい

    顔立ちがアクキュやクール系だとベージュ系だとぱっとしないのもあるのかな?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/11(金) 00:56:55 

    >>72
    ちふれのベージュアイシャドウは3色くらいあってどれかは何とか行けると思いたい…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/12(土) 17:04:04 

    >>1
    1stが冬ディープだと2ndは秋ディープになるはず

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。