ガールズちゃんねる

粉瘤の手術した事ある人!

193コメント2015/07/31(金) 23:06

  • 1. 匿名 2015/07/25(土) 20:37:31 

    お尻に粉瘤が出来ます。1〜2ヶ月くらいのペースで腫れて痛いし繰り返し出来るので鬱陶しいです。手術してとったことある方いますか?

    +282

    -18

  • 2. 匿名 2015/07/25(土) 20:39:41 

    彼氏の腰に大きめのガングリオンが…

    除去手術を勧めているのに、痛そうだと怖がって居ます。

    +66

    -102

  • 3. 匿名 2015/07/25(土) 20:39:42 

    腫れて膿出してもらったことはあります!痛さ半端なかった…

    +308

    -9

  • 4. 匿名 2015/07/25(土) 20:39:57 

    あります!
    私も繰り返し出来て座るのも歩くのも辛くて…
    今のところ再発もないですし
    跡もそんなに目立ちません!
    手術は部分麻酔で痛みもなくあっという間に終わりました。
    絶対に手術するべきですよ!

    +289

    -5

  • 5. 匿名 2015/07/25(土) 20:40:29 

    粉瘤って臭いやつでしょ?手術してもまた再発するっていうよね

    +161

    -70

  • 6. 匿名 2015/07/25(土) 20:40:38 

    袋を除去した人に、術後の痛みはどうだったか聞きたい

    +175

    -7

  • 7. 匿名 2015/07/25(土) 20:41:17 

    2
    ガングリオンと粉瘤は全然違うんだけど

    +499

    -6

  • 8. 匿名 2015/07/25(土) 20:41:34 

    背中に出来たけど、手術って言うか、皮膚科の外来で見てもらってその場で切って
    中の膿を出してもらって終了。
    数日後に再度診察で経過見てもらったけど問題なくそれで終わり。
    数日抗生物質飲んで、塗り薬を処方された。

    +267

    -12

  • 9. 匿名 2015/07/25(土) 20:42:09 

    私はビキニラインにできます

    今まさにできてて 痛いです。元を絶たないと繰り返すのですよねーー 面倒だなあ

    +342

    -4

  • 10. 匿名 2015/07/25(土) 20:42:40 

    私もお尻にしょっちゅう出来るw
    気になって触っちゃうから治り悪い
    座って痛いとあーまたいらっしゃったな…って思うけど、手術する程じゃないかなー
    あいつらどこにでも出来るって言うし

    +166

    -18

  • 11. 匿名 2015/07/25(土) 20:43:39  ID:gS3B9OIaOd 

    ピアスで粉瘤が出来ました。
    取ろうか取らないかうじうじ3年ぐらい悩んでました。
    結局手術したら、粉瘤ではなく腫瘍でした。

    痛みは全くなかったですよ。
    気になる&デカイなら手術した方がいいと思います。

    +142

    -16

  • 12. 匿名 2015/07/25(土) 20:43:44 

    私はおすそに出来ました。
    婦人科で日帰り手術してもらいました。時間もすぐでしたよ。

    +53

    -33

  • 13. 匿名 2015/07/25(土) 20:44:20 

    あります!
    かなりすっきりしますよ!
    あれあると、痛くはないけど気になるんですよね…
    今また別の所の右腰にあるけど、取ってほしいと皮膚科、整形外科に行く度に、ほっといていいよこんなもん。と言われ1分の診察に1,500円くらい取られたのでほっといてます。

    +118

    -22

  • 14. 匿名 2015/07/25(土) 20:44:36 

    粉瘤、切ったことありますよ
    手術と言っても10分あるかないか

    2回切りましたが手術痕に関しては医者の腕が出るなって思いました
    片方はあっという間に筋・シワにしか見えないようになりましたが
    もう片方は傷って感じで残ってしまった

    +143

    -9

  • 15. 匿名 2015/07/25(土) 20:44:43 

    手術室看護師です。
    粉瘤の場所や大きさによっては全身麻酔の大掛かりになることがあります。
    粉瘤は袋状になっています。
    無理に膿を出してもまた再発します。
    手術をオススメします。
    ただ粉瘤が出来やすい体質の方がいますので手術をしてもまた違う場所にできることも可能性てしてあります。

    +275

    -12

  • 16. 匿名 2015/07/25(土) 20:44:59 

    10はオデキじゃなくて???粉瘤はとにかく悪臭するデキモノですよ?

    +91

    -27

  • 17. 匿名 2015/07/25(土) 20:45:56 

    一回首に出来たことある。
    お医者さんには『にきびの親玉みたいなやつで、ここまで大きくなったら薬では散らせないから切るしかない』と言われたんだけど、それが粉瘤だったのかなぁ?

    とりあえず、鏡でも確認出来ない位置にできてたんで何もわからない。

    +121

    -8

  • 18. 匿名 2015/07/25(土) 20:46:15 

    あります!
    粉瘤体質で、
    ・お尻にキノコ大ができた時は入院摘出。
    ・既に内部で破裂した時は、リバコメという切開してから膿を出すために包帯を皮膚の中に詰める処置(発熱で点滴しながらでした)。
    ・脇に出来た時は毛も埋まってたようで外来にて切開、珍しいと主治医が喜ぶ。

    遺伝で親もむちゃくちゃ切開しています。
    お尻は傷跡だらけでほんと恥ずかしいです。

    周りにそんな体質の人がいないので、辛いです。
    主さん、ちょっと共鳴いたしました。泣

    +405

    -4

  • 19. 匿名 2015/07/25(土) 20:47:01 

    顔の頬にありました。一応顔なので傷が残ると嫌だなと思いなかなか病院に行けなかったのですが、自分で中身を出すとどんどん大きくなるし臭いし手術してとってもらいました。5分位で終わりました、今思えばもっと早く行けば良かったと思ってます。傷跡も全く目立ちません。

    +144

    -6

  • 20. 匿名 2015/07/25(土) 20:47:55 

    私もお尻に出来て、定期的に腫れて座るときも痛くて嫌だったので手術しました。
    再発はありません!手術後すぐは、傷口が心配でしたがもう今はなにも気になりません。
    お尻を見せるのはすごく恥ずかしかったですが、手術して良かったって思ってます!

    +58

    -10

  • 21. 匿名 2015/07/25(土) 20:48:32 

    私のお尻にできた粉瘤は症状が軽かったのか?何度か再発していましたがいつのまにか自然と治ってしまいました。
    10年ほどまったくできてません。不思議ですよね。

    +28

    -11

  • 22. 匿名 2015/07/25(土) 20:48:47 

    私もお尻によくできる!下着の縫い目?にあたる部分によく出来る。薬局に売ってるドルマイシン軟膏がよく効くので常備してます。手術で出来にくくなるんですか?

    +116

    -8

  • 23. 匿名 2015/07/25(土) 20:48:49 

    脇にできました!
    1センチぐらい?のができて摘出手術しました。

    術後は次の日まで少しズキズキしましたが2、3日経てば腕を伸ばさない限りは痛みはしなかったです(⌒▽⌒)

    +24

    -8

  • 24. 匿名 2015/07/25(土) 20:48:53 

    お尻に出来たよ!運悪く留学中で帰国寸前の時に。
    長時間飛行機座るのも耐えられそうにないから
    病院行ったらそのまま手術されました(笑)
    全身麻酔で10分くらいで終わりました!
    根治には手術しかないし、保険で全額カバーできたので良かった。
    ただイケメンのお医者さん数名にお尻を晒すのは恥ずかしかった!でもその後何事もないので手術して良かったです。

    +91

    -10

  • 25. 匿名 2015/07/25(土) 20:49:01 

    股の付け根に巨峰サイズのが出来て 形成外科で摘出手術をしました

    再発は全くなしです

    +115

    -9

  • 26. 匿名 2015/07/25(土) 20:49:46 

    鎖骨部分に出来て手術しました。

    痛みもなく、すぐに終了。

    しかし術後2週間ほど大きめ絆創膏→赤く痕が残った→消えたがお酒飲むと赤くなる

    術後からキスマークと間違えられビッチ扱いですわ(ノД`)
    しかもいい歳だし…だいたい痛い女に思われる。

    完全二次災害。

    +160

    -8

  • 27. 匿名 2015/07/25(土) 20:49:50 

    10年前くらいに手術しました。
    左胸の下で、痛みなどはなかったのですが、少しづつ大きくなっていたので病院に行ったところ、悪性の場合もあると説明され、それならばと手術して取りました。

    もちろん麻酔はするので、痛みはなく、あっという間でしたよ。

    +29

    -4

  • 28. 匿名 2015/07/25(土) 20:50:03 

    私も、おしりに沢山出来て。。
    手術したいです

    +26

    -9

  • 29. 匿名 2015/07/25(土) 20:50:13 

    注射しました。小さくなりましたよー

    +12

    -7

  • 30. 匿名 2015/07/25(土) 20:51:01 

    お尻に沢山あって、増えてるきてます。。
    病院は、何処に行けば良いのですか

    +19

    -12

  • 31. 匿名 2015/07/25(土) 20:52:56 

    私は脇の下にできて手術で切って取りました!
    だんだん大きくなってコリコリ気になってたので
    結構切ったので何日かは痛くて仕事もやりずらかったです。
    跡は2年も前だけど残ってます。

    +26

    -4

  • 32. 匿名 2015/07/25(土) 20:53:16 

    粉瘤で悩んでるけど自分の場合においは無臭だよ

    この間皮膚科で袋を取ったばかりで、器具を使って丸くくり抜く方法だったんだけど穴ぼこが残らないか心配

    +90

    -12

  • 33. 匿名 2015/07/25(土) 20:53:54 

    +104

    -4

  • 34. 匿名 2015/07/25(土) 20:54:06 

    粉瘤は皮膚が柔らかいところに出来やすいそうです。私は耳たぶの裏にでき、何度か切ってもらいました。

    袋丸ごと取ってもらわないと繰り返すので手術する際は先生に伝えるといいと思います!

    先生によって一部見つけられないのか残したままにしてしまい、私みたく繰り返してしまいますよ〜(T_T)

    +55

    -2

  • 35. 匿名 2015/07/25(土) 20:54:14 

    肘の所にできて、袋も取った方が良いと言われ手術しました。
    その後2回ほど膿んで膿を出してもらいました。
    膿んだ原因は縫った糸が私の体質に合ってなかったと言われました。

    +38

    -3

  • 36. 匿名 2015/07/25(土) 20:55:13 

    私もお尻に出来ました。凄い痛くて、座ることが出来なく、熱も出て病院で切りました。

    +19

    -7

  • 37. 匿名 2015/07/25(土) 20:55:15 

    旦那がお尻にできました。付き合ってるときでデートの約束が朝から『尻がいてー、何かできた』と言ってて見たら腫れ上がってるし慌てて救急医行ったら即切られてました。膿出してた。座れないし痛くて歩きづらかったらしく次の日も仕事休んで消毒に行ってました。体質みたいで今もたまに痛いとか言うけど病院行きたがらないからとにかく清潔にさせてる。意味あるのか分からないけど。切っても縫わなかったから毎晩洗って薬塗って絆創膏貼ってた。
    余談ですが、お尻に出来物=痔と勘違いされてそのたび痔じゃねー!と怒ってました。今の時期は蒸れるし痛みがひどくなる前に病院行った方がいいと思います。

    +75

    -6

  • 38. 匿名 2015/07/25(土) 20:55:51 

    両脇に出来てます。
    左はすごい腫れてきてしこりが出来て凄く痛いです。
    右は血が出てから膿が出ます。1センチくらいの穴が空きます。
    病院行かないとは思ってるけどお金の余裕がないのと、脇を見せるのが嫌で行ってません。

    +29

    -21

  • 39. 匿名 2015/07/25(土) 20:57:29 

    腰のスカートのウエスト部がくるような一番すれやすいところにあります。
    皮膚科で冷凍窒素で焼いてもらいましたが、中途半端です。
    今度は形成外科に行ってみようかな。

    年齢のせいでイボっぽいものも出てきたので、ヨクイニン錠を飲んでみようかと思ってます。

    +15

    -10

  • 40. 匿名 2015/07/25(土) 20:58:52 

    2
    ガングリオンは確かに違うが私は子供抱っこして手首にできたけど、抱っこしないトシになったら小さくなった。
    でも、腰は大きそうだから怖い。私も病院行ってほしい

    +14

    -6

  • 41. 匿名 2015/07/25(土) 20:58:52 

    受信は皮膚科でもいいし、外科でも大丈夫ですよ。

    +27

    -6

  • 42. 匿名 2015/07/25(土) 20:59:12 

    左目の横に2センチ大の腫れ物ができ粉瘤と診断された。ビビりなもんで切開手術さえ怖かったけど、メガネやサングラスができないので仕方なく切った。

    麻酔をしてくださいと懇願したけど、麻酔の注射の方が痛いよと言われて泣く泣く麻酔なしでした。

    +31

    -10

  • 43. 匿名 2015/07/25(土) 20:59:28 

    粉瘤=皮膚内面にできる大きめのニキビ

    +61

    -20

  • 44. 匿名 2015/07/25(土) 21:00:51 

    背中に出来ました。
    ほっておいたら膿んでエライ目に会いました。

    膿む前にさっさととった方がいいですよー。

    +102

    -3

  • 45. 匿名 2015/07/25(土) 21:02:02 

    繰り返し同じ場所に出来物ができるときは、粉瘤を疑って早めに診てもらうといいよ
    繰り返していると患部が黒ずんでくる

    +43

    -2

  • 46. 匿名 2015/07/25(土) 21:02:37 

    私も1cmくらいの小さくて固い粉瘤が顔に出来ているのですが
    病院で摘出手術された方、費用はどのくらいかかりましたか?

    +22

    -3

  • 47. 匿名 2015/07/25(土) 21:03:00 

    少しトピズレなのですが
    耳の後ろの首のリンパらへんの上に1年位前からしこりができて偶に痛くなったりするのですがここにも粉瘤ってできますか??

    +50

    -5

  • 48. 匿名 2015/07/25(土) 21:03:05 

    10年前位に腰に出来ました。
    膿が臭って洋服に染み出したことがあります。
    病院で絞り出してもらって激痛のあまり、
    「切ってるんですか?」と聞いたら
    「押し出してるだけなんですけどね」と言われました。
    その後、たまーに擦れば臭う程度はありましたが、今はキレイに消えています。

    +32

    -1

  • 49. 匿名 2015/07/25(土) 21:05:44 

    たくさんあるとか気持ち悪い…
    早く病院いきなよ

    +15

    -74

  • 50. 匿名 2015/07/25(土) 21:10:48 

    袋を取るのに、4mmほどのくり抜き式で5000円かかりました。
    大きく腫れた状態だと取るのも大変だからと言われ、腫れが引いているときに取ってもらいました。

    +47

    -3

  • 51. 匿名 2015/07/25(土) 21:14:29 

    局麻で手術された方、手術費いくら位掛かりましたか?
    自分も粉瘤あるので、手術しようか悩んでるところです。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2015/07/25(土) 21:15:47 

    今週から、脇の下と肩の間に三センチ位、大きく腫れてきてブラジャーの紐が当たるからすごく痛い。仕事で病院に行けなかったけど来週行ってきます。自分では何も出来ないですもんね…

    +21

    -4

  • 53. 匿名 2015/07/25(土) 21:15:54 

    なんと頭皮にできました。
    10円ハゲみたいに髪剃って日帰り手術。
    けどそれ以来再発してません!

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2015/07/25(土) 21:16:15 

    袋ごととってもらえる→その部位には再発なし
    膿だけ出す→再発あり
    自分で潰してる→袋が敗れてるので膿出ししかできない

    「くり抜き法」気になってます

    +61

    -1

  • 55. 匿名 2015/07/25(土) 21:18:07 

    取らないと、体臭になるよ・・・

    +18

    -16

  • 56. 匿名 2015/07/25(土) 21:18:25 

    適当な医者でやってもらったときと形成外科での手術は全然切った跡の残り方が違った。地味な病気だけどもきちんと綺麗にしてもらった方がいいと思う。

    +52

    -2

  • 57. 匿名 2015/07/25(土) 21:19:26 

    妊娠中に、アテロームが膿み、
    まさかの9ヶ月で摘出手術。。。
    手術から完治まで2週間くらいかかりました。
    膿む前に、手術すると1週間らしいです。

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2015/07/25(土) 21:22:28 

    大陰唇にできて炎症を繰り返していたので手術で切除しました。
    その後10年経ちますが再発もないし、最高に楽です!!
    局所麻酔で日帰り手術でしたが、手術後も痛みはさほどなかったですよ。
    場所が場所だったので勇気がいりましたが、デートとか大事なタイミングで腫れるのがとにかくストレス&コンプレックスだったので、思い切ってやってよかったです。
    形成外科の女医さんに手術していただきました。

    +68

    -2

  • 59. 匿名 2015/07/25(土) 21:24:32 

    すみません、何と読むんでしょうか?


    夫の肩にある出来物から出てくる物質が、物凄く臭いんです。。。
    おしりも血が出る程の出来物があります

    病院行った方が良いんでしょうが。看護士さんにお尻を見られるのが嫌だと、拒否されてます。

    +71

    -5

  • 60. 匿名 2015/07/25(土) 21:24:56 

    左胸の下にできました。
    ブラのワイヤーでこすれて膿んじゃったので手術しましたが今は再発してません。医者がきっちり取り除いてくれれば再発はあまりしないと思います。

    +14

    -3

  • 61. 匿名 2015/07/25(土) 21:26:43 

    ほっといてもなくならないよ。

    嫌なら早く病院行ってとってもらったほうがいい!
    日帰りで麻酔もするし痛くないしすぐ終わるよ

    +54

    -1

  • 62. 匿名 2015/07/25(土) 21:30:31 

    切って中身出すと粉みたいなほこりみたいな物質が空気含んで大量に出てくるやつ?

    +3

    -51

  • 63. 匿名 2015/07/25(土) 21:31:14 

    50でくり抜きをしたと書き込んだ者ですが、術後5時間くらいたって突然大量に出血し、
    15分程で落ち着いたもののその後もじわじわと血が出続け、服を汚さないよう何度もガーゼを取り替えました。
    痛みは気にならず普通に動けるくらいだったのですが、日帰りとか会社を少し休んでって考えてる方は出血にも気をつけて下さい。

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/25(土) 21:31:20 

    わたしは背中にできて、飲み薬では治らず、麻酔かけて手術しました。
    かなり大きかったみたいで、袋までとったのですが、今でもとった跡が凹んでます。
    マッサージ行くと毎回聞かれるくらい凹んでるみたいで、あまり悪化させないうちにお医者様にかかったほうが良いと思います!
    ちなみに手術は麻酔もあって全然痛くなかったし、術後も大変ではありませんでした。

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/25(土) 21:33:15 

    46です
    50さんありがとうございます
    一応手術なのでかなり高額だったらどうしようと思ってましたがほっとしました
    膿まないうちに行ってこようと思います

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2015/07/25(土) 21:39:08 

    妊娠中、肩甲骨あたりにできた粉瘤が炎症をおこして切開しました。局所麻酔で10分くらい。座ったままの手術してもらいました。抗生剤がでたので処方を待っていると麻酔が切れてきて思ったより切開したところが痛かった。車の運転して帰ろうと思ってたけど危なそうだったのでやめました。費用は1500円ほどだったと思う。

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2015/07/25(土) 21:40:10 

    右脇が匂うようになってある日毛穴に毛が埋まっててぷくっとなっていたので軽く触ったら白いニキビみたいなのがピューっと出てきて嗅いだら凄く臭かった
    癖になる臭さだけど臭すぎる
    もう二年くらい経ってるけど3日に一回くらい潰して出しちゃってる
    これの事でしょうか?
    手術した方がいいのかな?

    +109

    -6

  • 68. 匿名 2015/07/25(土) 21:41:12 

    背中、ちょうどブラで締め付けるあたりに出来て、特に痛みもないから、しばらくほっといたんです。
    そのうちに、キズが出来てか、毛穴からバイ菌が入ったか、化膿して大変でした。
    化膿するとニオイもあるし、切開するしかないので治りも遅いです。

    ↑の処置中、もうひとつ見つかって、そちらはニキビの芯をとるように押し出すと、あっさりとれました。
    イソジンみたいなので消毒して終わりでしたよ。

    どんどん大きくなるようなら、早めに処置した方がいいです。
    化膿したら悲惨ですよー(;_;)

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2015/07/25(土) 21:41:58 

    卵巣か子宮あたりにできて皮膚科に行くのか産婦人科に行くのかわかりません。
    しこりになっていて陰毛でわかりにくいですが
    黒い点もあるので粉瘤だと思いますがどちらに
    行くべきでしょうか?

    +4

    -44

  • 70. 匿名 2015/07/25(土) 21:42:48 

    腰に何度もできました!
    腫れて痛いし臭いし、最初は切るのが怖くて痛いの我慢して自分でつねって中の膿を出してました。
    最終的に皮膚科で切りましたが、つねって膿出すのに比べたら痛くも痒くもなかったです。
    袋も取ったし今のとこ再発もしてません。切ってよかった!

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/25(土) 21:43:35 

    旦那がちょうど2日前に手術しました。
    背中に出来ていた6センチくらいの物を袋ごと取ってもらって10分くらいで終わってました。小指程の穴がポッカリ空いていますが術後もそこまで痛みはなかったみたいです。
    ちなみに金額は1万5千くらいでした。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/25(土) 21:44:17 

    ありますよ
    顎の下に大きいのが出来ててついにはぜて激痛が・・

    お蔭で10センチ以上、切って縫われる羽目に・・・・・
    総合病院だったので、皮膚科じゃなくて形成外科で手術してもらって
    傷跡は残ってません。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2015/07/25(土) 21:45:28 

    手術はしておらず、若干エグい表現します

    夫の肩に粉瘤があり、自分で潰してはまた腫れ、を繰り返していて、ついにゴルフボール大まで膨れ上がりました。
    さすがにその時は全身がなんとなく怠く、具合悪いと言いながらも病院へは行かず。
    (男ってどうして病院へ行きたがらないんだろう)

    服が擦れたりして皮膚が傷付き、粉瘤の中身が流れ出し、夫は全力で、ニキビを潰すような感じで粉瘤を潰しました。
    そうしたら、血と膿が混じった気持ち悪い液体がドバドバ流れ出して、さすがに目を逸らしました。

    以降、再発はしていませんが、その部分の皮膚は黒くなっています。

    女性は早めに病院へ行くに越したことないと思います。

    +105

    -3

  • 74. 匿名 2015/07/25(土) 21:45:48 

    皮膚科で切ってもらうのにどれくらい費用かかりましたか?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/25(土) 21:48:26 

    背中と脇に出来てそれぞれ5年程放置してから皮膚科で切って絞り出してもらいました。袋ごと出してしまわないと再発するらしい。ギューってやられたけど耐えられる痛みでしたよ。
    脇が恥ずかしくて医者に行くのを渋ってたけど、膿が出るようになると服に染み付いて臭いからそっちの方が嫌になって受診しました。
    完治した今はとっても清々しい!
    恥ずかしくて渋ってる方、切るとスッキリするよ。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/25(土) 21:48:54 

    69さん

    まずは婦人科で事情を話して、みてもらっては?
    場所が場所ですし、いきなり皮膚科でみてもらうのは抵抗があるかもしれませんし。
    婦人科の先生等に紹介状とか書いてもらえば、病院を移動してもスムーズですよ。

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2015/07/25(土) 21:50:08 

    私も耳の裏側付け根辺りにできています。
    膿はあまり出ていないのですが、タオルで拭いた後に臭います。
    痛みは無いし目立つ場所ではないけど、皮膚科で診てもらった方がいいのかな?
    手術しないと取れないですか?
    費用はいくら位かかるんでしょうか?

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2015/07/25(土) 21:51:12 

    出来たことあるけど、放置しても治らないので悩まないで早く病院に行っといで。
    放置してたら大きくなって痛みも増すし手術痕も目立つ。悪いことしかないよ。

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/25(土) 21:53:37 

    ふんりゅう「粉瘤」です
    YouTubeで検索すると、手術中に溢れ出す粉瘤がみれます

    +31

    -3

  • 80. 匿名 2015/07/25(土) 22:01:06 

    粉瘤の手術したことがあります。
    私の家系は首に粉瘤が出来やすい家系みたいです。
    姉が20歳くらい時に喉の付近に大きな粉瘤が出来て手術しました。
    私も首、うなじ辺りに粉瘤が出来て手術しました。
    現在では、私は首の動脈の真上に粉瘤があります。
    手術難しいし、傷は残りますと医師に言われた。
    腕のいい医師だったので、前回手術時に摘出した粉瘤を見せてもらい、粉瘤を切開してもらいました。
    まん丸の白い固まりでしたが、切開したら中が青くなっていました。
    粉瘤は清潔とか不潔とかではなく、出来やすい体質らしいです。
    大きくなってからは、メス入れる幅も大きくなるので、傷は残りますよ。
    早めに形成外科へ‼︎
    腕のいい医師を探してね!

    +42

    -1

  • 81. 匿名 2015/07/25(土) 22:02:32 

    内股(パンツのゴムが当たる辺り)に出来ては消え、再発繰り返してました。
    鬱陶しいので皮膚科へ行ったけど、場所が場所だけに切開を渋られましたが、粘って手術してもらいました。
    下着を脱いでキッチンペーパーを股に当てられ、看護師数名の見守る中、普通に切開。その場にいた全員に股間見れたけど、再発もなくスッキリしてます。
    一時の恥は捨てて切ってもらって良かった。

    +61

    -3

  • 82. 匿名 2015/07/25(土) 22:02:36 

    10分くらいでした。
    背中の肩甲骨辺りにできてたので台にうつ伏せに寝て部分麻酔してちょっと切開してから先生に膿を絞り出してもらいました。
    しかし根が広がってて全部は取りきれなくて大きな病院で根っこからとってもらわないといけないと言われ閉じられました。
    ほっといてもいいらしいからほったらかしにしてるけどボコって腫れてて術後数年経ってますが時々痒いです。

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2015/07/25(土) 22:04:41 

    お尻の場合、毛巣洞という場合もありますよ。
    男性や小太りの人に多いらしいです。

    わたしは背中に粉瘤が5〜6個あります。
    大学生の頃、色んな高いシャンプーを試していた時にシャンプーが原因で背中ニキビがわーっと出来てしまい、それを放置していたところが粉瘤になってしまいました。

    一番大きなものをくり抜きで手術をしたら半年で再発。
    今度は普通に手術をしました。

    お尻の割れ目の上らへんの毛巣洞も再発しそう。

    +13

    -4

  • 84. 匿名 2015/07/25(土) 22:04:52 

    術後の日々のガーゼ交換は、患部が手の届きにくいところならほんっと大変!

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2015/07/25(土) 22:05:35 

    内股(パンツのゴムが当たる辺り)に出来ては消え、再発繰り返してました。
    鬱陶しいので皮膚科へ行ったけど、場所が場所だけに切開を渋られましたが、粘って手術してもらいました。
    下着を脱いでキッチンペーパーを股に当てられ、看護師数名の見守る中、普通に切開。その場にいた全員に股間見れたけど、再発もなくスッキリしてます。
    一時の恥は捨てて切ってもらって良かった。

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2015/07/25(土) 22:07:30 

    私も背中に出来て麻酔無しで膿を出してもらって抗生物質と塗り薬をもらいました!
    出産経験してるから麻酔無しでも大丈夫やろ!って言われたけど出産より痛かったしwww
    切ってる時は、そーでもなかったけど膿を出す瞬間に、これでもか〜ってな位力いっぱいされたwww

    +27

    -2

  • 87. 匿名 2015/07/25(土) 22:10:30 

    粉瘤の外科手術は保険適用です。
    手術代や薬代や抜糸代や経過観察代は、保険適用だったよ。
    傷口の消毒や経過観察に行くのが面倒だ。
    抜糸は少し痛い。
    私は東京中央区で腕のいい医師に手術してもらいました。
    まだ粉瘤がまん丸のうちに摘出した方がいい。
    傷もそんなに残らないし。
    外科専門医に受診オススメ。
    お金はそんなにかかりませんよ。

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2015/07/25(土) 22:12:04 

    父親が背中に10円玉ぐらい高さは
    高いとこで5ミリ以上のが15年ぐらい
    あったので中学生の時なんか潰したくなって
    焼いて消毒した針先だついてから出したら
    空っぽになるまでマヨネーズみたい出まくってた。
    それ以来で出来てないが袋の余りがシワっぽく残ってた。
    脂性ニキビ体質だったけど匂いは特になかっと思うし触っても痛くなかったみたい。

    粉瘤って名前昨日初めて知った
    他トピからYouTubeいってハマりこんでる
    鼻角栓と自分がフェチだって気が付いたw

    +45

    -2

  • 89. 匿名 2015/07/25(土) 22:12:13 

    私も手術しました!
    その時は粉瘤というのもわかってなかったけど、脇にできていて、腋毛を抜いたからニキビみたいなのができたのかなーぐらいで気にしなかったんですが、自分で潰したりしてる内に、どんどん大きくなって親指第一関節ぐらい分の穴の袋ができて、消毒液使いながら血液と一緒に膿出しても治らず。
    さすがにヤバいと感じて外科で局所麻酔の手術。
    見えてる部分より大きめに組織を取らないとまた再発するということで4センチくらい袋と周りのお肉少し取ったと思います。
    先生が跡が残らないようにととても細かく縫ってくれて、脇のシワとかに沿って考えてくれたおかげで、跡は残らず再発もしてません。
    お薬代も入れて1万ちょいくらいかな。受診と手術も含む。一応組織検査にも出したのでお高め。
    どこ行くかわからない人は外科に聞くか、
    総合病院あるならそこの看護婦さんに聞けばいいですよー、とりあえず、早めがいいですよ

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2015/07/25(土) 22:15:01 

    両耳たぶに出来たんだけど最近は全然腫れないから放置してるけど
    放置してると不味いんだっけ?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/25(土) 22:15:54 

    耳たぶの裏に何年か前から5mmぐらいのシコリがあって気になり皮膚科に行くと粉瘤と言われました。小さいうちに切除した方が手術も簡単だからと、併設してある形成外科で切除しました。局所麻酔で5分程度で終了。その後すぐに食事もできるし歯医者さんより簡単なかんじでした。袋を取り除かないとダメみたいです。無理につまんで出してたらバイ菌が入り大きくなるかもしれないとも言われました。費用は皮膚科、形成外科プラス手術で1万いらないぐらいでした。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2015/07/25(土) 22:17:51 

    頭に出来たことある
    そこだけ髪の毛生えてこなくて十円はげみたいになってて
    皮膚科行ったら勝手に麻酔打たれてめちゃくちゃ痛かった
    髪も1週間近く洗えなくて辛かったぁ

    +8

    -4

  • 93. 匿名 2015/07/25(土) 22:18:49 

    短大のころに腰にできた粉瘤の手術をしました。保育実習中にかなり悪化して寝られないほどに(´・_・`)皮膚科受診したら、でかすぎてこのまま手術するとかなり切ることになるから薬(確か塗り薬)で小さくしてから手術することになりました。
    総合病院で部分麻酔での処置でした。数年経ちますが2センチくらいの傷跡は残ってます。手術後に再びできたことはないので、まあいいやって感じですが。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/25(土) 22:23:05 

    自分でつぶすのって
    痛くないんですか?

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2015/07/25(土) 22:27:11 

    背中の背骨辺りにできました。最初はゴルフボールぐらいの大きさでした。当時の彼氏につぶしてもらいましたが「うあー」って嫌がられました。病院に行ったら「粉瘤」と言われましたが、ほっときました。その後はピラティスをしている時のマット運動の時とか、ふつーでもブラが当たって痛かった。
    ずっと気になっていて手術をして取ったて見せてもらったら、目玉みたいな大きさと色でした。「こんなに大きい物が背中にあったんだー」と、ある意味、感動。手術も簡単だったのでとってよかったと思います。でも今思えば当時の彼氏は潰してもらった辺りにから態度が変わったような気がしています。。が、その後仕事が決まったりと結構いいことが起きています。母親は「厄落とし」と言っていました。

    +31

    -3

  • 96. 匿名 2015/07/25(土) 22:29:28 

    背中の肩甲骨あたりに、10代の頃出来ました。
    まぁそんなに気にする程の大きさでもないし、いーか!って感じで放置してましたが、20代半かばで段々大きくなって、ポッコリ1センチ大に膨れてきたので、手術で取りました。
    簡単な手術なので研修医の練習台にされ、傷口は10年経った今でも残っています…。
    術後はジンジン痛む感じでしたが、2日くらいで気にならなくなりましたよ。

    +11

    -3

  • 97. 匿名 2015/07/25(土) 22:34:25 

    ワキにできました。痛いし気になるし、潰したくても潰せなくて病院に行ったら粉瘤と言われて、後日手術を受けました。2、3センチの膿のかたまりが出てきてビックリしました。
    それからは出来ていません。

    ビキニラインにはたまにできます。。。
    これがまた痛い痛い。。。

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2015/07/25(土) 22:40:35 

    たぶん私はレアケースだと思うんだけど、出産の時にした会陰切開の傷が中で塞がらず袋になって粉瘤になりました。
    出産した病院は遠かったので、産婦人科と外科のある総合病院で受診、婦人科の先生に手術してもらいました。会陰切開したところを切り、袋になった少し肉を削ってまた縫い直す手術で、二人しか産んでないのに切開3回しました。ビキニラインにも出来て切った事もあるけど、比べ物にならない位の術後の痛さだった。
    費用は保険適用で3,000円位だったかな。

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2015/07/25(土) 22:41:20 

    みんな手術痕が綺麗みたいでいいなぁ。手術して1年以上経つのに、赤黒い手術痕が未だにあります。
    外科でやったのがよくなかったのかな?

    費用の心配をしている人へ
    費用は1万円から1.5万くらいだった気がするけど、入ってた保険(県民共済、コープ共済、医療保険)から手術保険金をもらったので、その後の通院分もカバーできた感じでした。

    簡単な手術だけど、みんな請求するの忘れないでね!
    場合によっては領収書だけで払ってもらえたり、診断書代は保険会社が持ってくれたりするところもあるから(コープ共済がそうだった)、少額でも請求したらいいよー。

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2015/07/25(土) 22:46:52 

    私も数年前に背中にあったのを形成外科で手術しました。
    できた当初は潰すと何か出るしニキビかと思っていたらだんだん大きくなり、服と擦れて膿のような臭いがしてきたので、親に相談したらアテロームじゃないかと。
    形成外科で局所麻酔の手術でとってもらいました。そしたら癒着していたようで、かなりの範囲で摘出。背中には大きな傷痕と凹みが残りました…
    手術は痛くないですが、術後のガーゼ交換と消毒が死ぬほどいたかったです…

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2015/07/25(土) 22:49:39 

    眉の下に2センチ大のが出来て形成外科で麻酔にて切開しました!

    次の日はシャワーでパックリ開いた患部を洗って下さいと言われ…
    ビビりながら洗い流しました
    顔の眉下だったので一生 傷跡は消えないだろうな と思ってましたが
    有名な形成外科医だったらしく 8年経った今は
    全く分からない程になりました

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/25(土) 22:50:25  ID:nSVn51c5Cr 

    私も以前に整形外科で切開して膿を取り除いて頂きました。私の場合、ビキニラインで恥ずかしかったのですがパンパンに腫れてしまいショーツに当たるのも歩くのも痛く受診しました。
    まあるいくりぬく方式の切開で麻酔をされ、かなり深くまで切開され麻酔が切れたらむちゃくちゃ痛かったです(;つД`)その後は、やはり数回繰り返し腫れてますが以前よりは腫れ上がりません。今度、腫れ上がったら手術と言われてます。。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/25(土) 22:53:17 

    94
    88の父親が酔っぱらってて(ゴメン大好き父)
    気になって兄と抑えながら
    「つねったらイタイ、つねったらイタイ、夢じゃない」って言ってたから…
    皆さんみたいに麻酔してもらった方がいいんじゃないかな。

    大切な事書き忘れたと思うが
    ばい菌入ったらそれで跡残るといけないし
    父親みたいに袋が跡になると女子はかなしいから小さいうちに病院行った方がいいと思うよ〜

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2015/07/25(土) 22:59:11 

    ふとももにしこりみたいなのがあります

    これは粉瘤でしょうか?

    +9

    -6

  • 105. 匿名 2015/07/25(土) 23:01:37 

    私もビキニラインに出来てかなり大きくなりますが、場所が場所なので、病院に行けないでいます。
    女医さん2件には断られました!
    私は疲れが溜まったら出来るような気がします。
    あと、なるべく締め付けのない下着を着けています。

    皆さんはどんな時に出来てどんな対策してますか?

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2015/07/25(土) 23:02:53 

    顔と太ももにでき、自分で潰しました。
    再発もなくキズも残っていません。

    でも当時ここを見てたらちゃんと病院に行ったと思う…。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2015/07/25(土) 23:04:34 

    今日まさに粉瘤のオペでした。
    マイナスつくと思うけど、
    取り出してホルマリンにつけた粉瘤は
    大きさも色合いもサーティワンアイスクリームのブルーベリーパンナコッタのようでした。
    放置しすぎたそうです。
    放置すると大きくなってしまいます。
    早めに受診して治療しましょう。
    粉瘤の手術した事ある人!

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2015/07/25(土) 23:04:35 

    首の後ろにあります。小さくて目立たないけど触るとわかる。少し大きくなってきた頃に爪でしぼると白っぽいのが出て、それがチーズみたいな臭いがする。痛くもないし日常生活に問題はないけど、触ると気になるし最近病院で取ってもらおうか迷ってる。でも粉瘤は中で袋状になっていて、その袋を除去しないと再発するっていうから、手術は大変なのかな。痛そうで怖い。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2015/07/25(土) 23:11:57 

    昨年の夏に手術しました。

    背中の中心に直径5センチほど円形の盛り上がりが。
    放置すると膿んでくるということで
    早めに切りました。
    うつ伏せになって部分麻酔、1時間半かかったかな。
    丸くてピンク色、筋肉状のものでしたね。
    痛みはそれほどないです。
    しばらくは水濡れ厳禁なのでお風呂で身体が洗いにくかったり、
    ガーゼを固定するネットがいつもズレるから寝返りが大変でした。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2015/07/25(土) 23:12:06 

    粉瘤が小さければ手術は局麻で日帰りでできます。
    大きくなるほど膿をドレナージしないといけないので入院になるときもあります。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2015/07/25(土) 23:16:41 

    オマタの間にできたので、婦人科で切開しました。
    出産の予定もないのに分娩台に乗った話は私の鉄板ネタ。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2015/07/25(土) 23:18:15 

    オデコに出来ました。かなり大きくなってきたので取りましたが、手術の時何故か麻酔が効かず。
    2回麻酔しましたがほぼ効かなくて激痛に耐えながら手術しましたwww
    でも綺麗に取れなかったみたいで、もう一回切ったほうがいいと言われましたがそのままに。
    でも6年ほど経ちますが再発していません。
    傷跡は小さな穴があいてる程度で気になりませんよ。

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2015/07/25(土) 23:22:26 

    気持ちわるいなあ、食生活問題ありじゃないの

    +0

    -70

  • 114. 匿名 2015/07/25(土) 23:26:14 

    3年前、毛巣洞になりました。
    医者も最初は粉瘤だと思ったらしく、腫れてる箇所に局所麻酔して膿を出したら毛が出てきたので毛巣洞と診断されました。
    全身麻酔で手術をし4年経過しましたが、たまに疼きます。
    再発率が高いらしいので、長時間座ったり疲れ過ぎない様に気をつけてます。

    粉瘤でも毛巣洞でも、膿を出すのは激痛ですよね^^;
    大体の痛みは耐えられる私でも、排膿時はガーゼを貰い口に含んで叫んでました(笑)

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2015/07/25(土) 23:29:12 

    腰にペットボトルのフタ位の大きさのができて 皮膚科・形成外科で 袋ごと取ってもらいました 6針縫いました。術後10年は経つけど再発無しです。
    娘もお尻に同じく大きめのができて 同じ先生に処置してもらいました。5年経つけど再発無しです!
    取るまで痛かったり気になったりしますが 取ってしまってからは気持ちもすごくラクです!

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2015/07/25(土) 23:40:43 

    113

    バカねぇ

    +33

    -1

  • 117. 匿名 2015/07/25(土) 23:42:27 

    ちょうど悩んでいた所(T . T)
    私は脇にできます。本当にいったい!!
    数ヶ月のペースで繰り返すせいで黒ずんだ。
    悩みがまた一つ増えました…

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2015/07/25(土) 23:42:40 

    首に出来ました。袋を取る手術をしました。手術時間は15分くらいでした。術後の痛みはチクチクと痛みましたが、我慢できる痛みでした。ただ傷痕が赤く残ってしまい、場所が場所だけにキスマークに見えてしまい嫌です。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2015/07/25(土) 23:45:08 

    去年1月に手術しました。
    胸の谷間近くに出来ました。初めは乳ガンかと疑ったけどあの独特のくさい匂いがして皮膚科に行ったところ形成外科に回されました。
    まず薬で腫れを抑えようにもおさまらず一度切開して膿をだしてから手術しました。
    麻酔したので痛くはなかったけど一年たった今でも傷痕残ってます。
    出来やすい体質みたいで今は太ももの内側に出来てます。

    ネットで調べたのですがティーツリーというアロマオイルを直塗りすると良いみたいで粉瘤が出来ると塗るようにしてます。
    ちなみに日帰り手術で金額も安かったですよ。ただ何度も通院しなくてはならないのでそれが面倒でした。

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2015/07/25(土) 23:46:33 

    ある。

    首にポコっとでき、気になってはいたけど
    そのうちニキビのように潰れて綺麗に無くなるだろうと思い放置して2年。
    なかなか治らず不安になったので病院へ行きました。

    結果、粉瘤でその日のうちに手術してもらいました。
    麻酔打をうってから、メスで2cmくらい切り、縫ってもらい10分もかからず終了。

    お風呂に入る際1週間程度傷口が気になったけど、
    その後は再発することもなく傷跡も綺麗になくなりました。

    ちなみに費用は1万弱でした。

    さっさと取ってもらえばよかった。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2015/07/25(土) 23:57:22 

    通算5個、手術で取りました。
    Vゾーン、脇の下、なぜ恥ずかしい部分ばかりに…
    でも取るとスッキリでした。
    手術後、消毒に通院しなきゃなのと、お風呂に入れない事がすごくストレスでした。
    今は肛門周辺の2つをいつ取るか悩み中です

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2015/07/26(日) 00:11:04 

    51

    昔、耳の後ろにできて形成外科で
    局部麻酔でとりました!
    確か7千円くらいだった気がします!

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2015/07/26(日) 00:32:17 

    トピずれだが、父絞りで検索するとyoutubeで見れますよ(-_-;)

    首の後ろからこれでもか!ってぐらいすごい出るぞ
    にょろにょろって

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2015/07/26(日) 00:39:23 

    99さん
    外科と形成外科は使う糸も細やかな繊細な縫い方すら違うから、そうかもね
    形成外科の医師が、何回も自己で潰してる人は袋がぐちゃぐちゃだからオペできないと言ってました
    潰しすぎも良くない

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2015/07/26(日) 00:54:50 

    心無い人が色々書いてるけど、粉瘤は体質みたいですよ、不潔とか生活習慣じゃないです
    友達ができやすいみたいで、目の上にできて、皮膚科で取って、また数ヶ月して腕にできて、
    また取って、背中にできて…と色々なところにできます。 友達は朝5時起き23時就寝、アルコールやタバコやらない子で健康に自信あるからすごく悩んでました。

    よくイボとかできると、はと麦茶飲むとイボが取れるとかできにくくなるとか聞くけど、
    粉瘤にも効くかな?
    何か良い対策あるといいんですけどね。

    私も手術で昔取った時に107の画像みたいでした、もう2度とできないでほしい

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2015/07/26(日) 00:57:45 

    右脇のみ出来る。袋も取ってもらったのに同じ右脇に再発、もう4回目。体質的に出来やすいんでしょうねって言われた。
    ニキビも出来にくいし、脂もの控えてるのになー。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2015/07/26(日) 01:09:28 

    背中に2ミリぐらいのものがあるのですが皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか?
    このトピ読んでたら切除したほうがいいのかと、、、

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2015/07/26(日) 01:12:56 

    両脇、膝の裏、胸にできる。
    病院に行くのがめんどくさくて、自分で絞り出してたけどあまり良くないですね。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2015/07/26(日) 01:14:27 

    高校生の頃、後頭部にできました。念のため脳外科で検査して、粉瘤だから心配いらないよと言われ数年放置…。
    すると、ある日その粉瘤が大きくなって、毛穴が広がって毛が抜け、五百円玉程のハゲが‼︎後頭部で、髪型もロングだったのでしばらく気づきませんでした。

    日帰り手術で切除してもらいましたが、しばらく大きなハゲができたままで、髪型に苦労しました。もっと早く皮膚科行けば良かったと後悔しましたよ!

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2015/07/26(日) 01:24:50 

    去年の年末に脇の下に1センチの粉瘤が出来て泣く泣く切除してもらったのに、その2ヶ月後に右腹部に粉瘤が出来ていることが発覚!
    本当に1週間くらいでみるみるうちに大きく腫れて、下着にすれても痛いしガマンが出来ずに再び切除。
    病院に行ったら「体質ね♪また出来たらおいでね♪」とニコやかに言われて、何だかモヤモヤしました。
    その後とりあえず、出来ていないようで安心してます。
    でも切除の恐怖心が続いてます。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2015/07/26(日) 01:33:56 

    113. 匿名 2015/07/25(土) 23:22:26 [通報]
    気持ちわるいなあ、食生活問題ありじゃないの

    体質もあるし、気がつかないようなほんの小さな傷口から角質が溜まり
    粉瘤ができてしまうこともある。
    食生活に問題がありと一概には言えないよ。

    +45

    -0

  • 132. 匿名 2015/07/26(日) 01:36:30 

    まさに今、顔に粉瘤が沢山出来てしまい泣きそうです。
    顎周り、額、こめかみ、ビキニライン…
    もう粉瘤やだ!
    手術する程大きくないから、様子見です。

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2015/07/26(日) 01:36:37 

    首にできてしばらくそのままにしてたけど、結構目立ってたから思い切って取ってもらいました。
    局部麻酔で、いざ切った時にチクッとしたので麻酔を追加してもらいました。
    袋も綺麗に取ってくれたのでその後は再発してません。
    傷は少し残ってますが粉瘤があった時の方が目立ってたので、取って本当に良かったです!
    ただ今の時期は傷口の事を考えるとやめておいた方が良いと思います。
    私は冬に取りました。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2015/07/26(日) 01:41:05 

    小さいやつは麻酔なしで、袋が出るまでグリグリされた!かなり痛い!!
    お大きいものは麻酔できれいにとってもらったけど、そのときも麻酔の効きがよくなかったみたいで半端なく痛かった(T-T)
    看護師さんと医師に動かないようおさえてもらってたよ...

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2015/07/26(日) 01:44:07 

    タイムリーなトピ!
    私は疲れてるときや、生理前後にかならず大陰唇やVラインにできて、今月は大陰唇に3つも出来てやっと今日小さくなって痛みも腫れも引いてきたけど本当に苦痛です。

    58さんの大陰唇に出来て手術した方に聞きたいです!
    出来る場所は決まってたのでしょうか?私は色んな所にできるので本当に困ってます( ; ; )
    病院に行こうと思っても場所が場所だからかなり躊躇してしまいます。

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2015/07/26(日) 01:48:20 

    久しぶりに脇にでき、今までは脇のリンパ流すとすぐ消えてたのですが(ちょっと痛いけどオイルとか付けて)
    今回は中々無くならなかったので、イボコロリを貼ってみました…(責任取れないので真似はしないで下さいね)
    私の場合は気持ち良いぐらい患部がポロッと取れて、中の膿は固まったような形でとれました。

    ビキニラインに出来たときは病院で切開して出してもらいましたが、とにかく麻酔が痛かった‼︎
    局所麻酔の痛みではなく、下から縦に向けて長い針を刺されて、叫んでしまいました。
    先生が良くなかったのかも…

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2015/07/26(日) 01:55:57 

    トピずれごめん!

    一時、海外で生活してた時に酵素ドリンクを飲んでたときはずっと粉瘤ができなくなって、酵素ドリンク効果??!と思ってルンルンしていたが、日本帰ってきて酵素ドリンク飲まなくなったら毎月出来るようになったのでまた、酵素ドリンク飲み始めたがなぜか効果がない!海外の生活環境が良かったのかな。でも確実に日本よりオイリーな食文化だったけど何だったんだろ。。
    ちなみに今も酵素ドリンクは飲んでいるけど粉瘤できるからそれ+ドクダミ茶や、減肥茶飲んでるけど変わらないかな。やっぱり適度の運動で汗流すのがいいかもです!

    +2

    -8

  • 138. 匿名 2015/07/26(日) 02:01:30 

    私も右脇にしこりみたいな腫れがあってやたら痛いから皮膚科行ったら粉瘤といわれました。でもとった方がいいとも何とも言われなかった…。何回も繰り返すからなんなんだと思ってたけどここのトピみて全てがはっきりしました。またできたら今度は取ってもらおうかな。そして粉瘤と画像検索したらすんごいの出てきて眠れなくなった。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2015/07/26(日) 02:47:33 

    袋ごととりました!!
    結構な穴があいてたみたいでとったときに入れてた
    ガーゼが出るわ出るわで痕はどうなるんだろう…と
    思ってたけどすごいキレイに治りました。
    穴がふさがるように皮膚同士をテープでくっつけて
    その上から薬をぬってました。
    粉瘤ある方、早めにとる事をオススメします。
    ニオイ、結構ひどいですよね。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2015/07/26(日) 02:47:47 

    粉瘤を絞り出す動画好きです・・(コッソリ

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2015/07/26(日) 02:55:40 

    先月初めて粉瘤の袋を取ってもらいました!
    局部麻酔が少し痛かったですが取るのはあっという間でした。
    ササーッと縫ってもらいパッチを貼って終わりです。
    10分程度でした!
    その後痛みもほとんどなく指を紙で切った後?のような
    気にならない程度の痛みでしたよ。
    ほんとなんてことないんで早くにとることをオススメします!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2015/07/26(日) 03:05:29 

    脇と胸の間に出来てその場で外科で手術しました!
    麻酔から手術、処置まで15分位で5000円でした。その後1ヶ月以内わちょこちょこ通いましたが、手術代含めても1万円ちょいくらいだし、傷後半年位わ紫っぽいけど、すぐケロイドみたいな肌色になり余り目立ちません。場所によりますが抜糸までお風呂で洗ってわいけない場合もあるみみたいです!今2年経ちますが再発わありませんε٩( ºωº )۶з

    +1

    -7

  • 143. 匿名 2015/07/26(日) 03:06:11 

    粉瘤と別と思うのですが、
    8年前ほど、よく鼻に膿がたまって赤く腫れたニキビができていました。
    今はニキビはできないのですが、皮膚の奥に白い袋状のものが見えてて、たまに摘むと膿が出てきて袋の一部も表面に出てきます。
    毛抜きで袋を取ろうとしてもなかなか掴めなくてすぐ皮膚の奥に引っ込んじゃうし、掴んでも草の根っこのように奥に繋がってて中々抜けません。

    できるだけ袋をとっても根っこがあるので、表面の傷は治ってもまた奥にだんだん白い袋状の物がでてきます。

    こういうのが鼻のてっぺんにいくつもあります。
    こんなニキビ跡がある方いますか?

    調べても袋状とうつと粉瘤のことばかりでてくるので。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2015/07/26(日) 04:14:10 

    首の目立つ部分に粉瘤があります。

    ついこの前、皮膚科へ行った際、これは粉瘤ですね〜手術になります。っと言われ、ビビってしまい少し考えます、と言って先送りにしました。

    首に粉瘤があり手術された方、、、手術の痛みはどれくらいでしたか??
    麻酔の注射はどれくらい痛いのでしょうか??

    痛みに弱いため、カナリビビって手術に踏み込めません汗
    教えてください

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2015/07/26(日) 04:18:04 

    友達は入院して手術しましたよ。それから再発はしてないそうです。早くしとけば良かったと言ってましたよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2015/07/26(日) 04:33:29 

    ビキニラインに左右両方に出来ました。
    最初は片方だけでパンツ履くだけでゴムが痛くてティッシュやガーゼを挟んでました。
    その内大きくなり破裂して膿が出て傷口が痛くて次は片方に出来の繰り返しで
    場所が場所だけに病院行くのも恥ずかしかったのですが意を決して外科に行き麻酔して
    袋ごと取ってもらう手術をしました。
    因みに保険おりました。
    何針か縫い一週間後に抜糸
    今は跡も綺麗になり出来なくなりました。
    麻酔が痛いし風呂に困りましたが
    手術して良かったです。
    長くなりましたが
    私も長年悩んでたので
    少しでも参考になれば。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2015/07/26(日) 06:04:06 

    画像は別人ですが、こんな感じに脚の付け根というかIラインに1,2ミリのものが多数出来てて、
    ちょうどショーツがあたって激痛
    疲れてる時とか腫れてくる。

    場所が場所なだけにどこに行っていいかわからない。
    前に婦人科で相談したら皮膚科に行けと言われ、
    皮膚科に行けば今度は形成外科に行けと言われ、、、、、
    形成外科に行けばやはり皮膚科と言われ、、、、、、

    ジプシーです。
    粉瘤の手術した事ある人!

    +6

    -16

  • 148. 匿名 2015/07/26(日) 06:07:10 

    膝下にできて5年くらい経った頃に化膿して、皮膚科受診。『あ~、炎症起こす前に来てくれたらよかったのに…。こりゃ形成外科行った方がいいよ。袋ごと綺麗に取ってくれるから。うち(皮膚科)より綺麗に治るから』と促され、形成外科受診。『炎症起こしてるから取り敢えず切開して内容物を出しましょう』と心の準備もなく手術台へ。そして麻酔。これが意外とクソ痛い。んで切開。ん?麻酔が効いてるな…痛くない。『じゃ絞るね』…絞る?ぎぎぎぎぎ!いたたたた!麻酔どこいった?!『ごめんね、炎症起こしてたら麻酔効きが悪くなるのよ』
    マジか!先に教えてくれ!
    『じゃガーゼ詰めるね』
    !!!イソジン浸けのガーゼをピンセットみたいなんでギュウギュウ詰めてるんだけど、目がチカチカするくらい痛い。そして、膿だしの為縫合せず帰宅。それから毎日袋の中のガーゼ交換に通う。これはまさかの麻酔無し。
    んで、炎症も収まった頃に再度手術して今度は袋ごと摘出。炎症起こしてなかったら麻酔もそんなに痛くなく手術自体も無痛。丁寧に縫合してくれて終了。
    1年くらいテープ貼って、傷跡僅かに残る程度でした。その後7年経過、再発なし。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2015/07/26(日) 06:47:51 

    耳の付け根に出来てるのをシャンプー中の美容師さんに指摘される→腫れたり大きくなったり膿が出る事もなかったので5年位放置→ポニーテールにした時に気持ち悪いと母に言われ手術でとりました。
    電気メスみたいので皮膚とくっついてる脂肪の袋をそのまんま切り離してくれました。直径2.5センチ位。その袋を見せて貰ったけど、中身が結構パンパンだったのと、血管?みたいな赤や紫の線がちょっと入ってて結構キモかった。皆さんが言ってる臭い膿ってのはあの中身の事?ちょっと臭い嗅いでみたかったかも。笑。
    局所麻酔でいけました。手術中の肉が焼ける臭いが印象的。でも取ってよかったですよ。手術後はちょっと痛かったかなぁ。耳の付け根なので跡は誰からも見えません。出来た場所がラッキーだった。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2015/07/26(日) 06:49:30 

    143
    鼻茸かと思ったけど、鼻の表面だけなんでしょ?耳鼻科か、皮膚科へ行ってみては?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2015/07/26(日) 07:05:16 

    先週主人が切りました!
    出来てから4年位経ってますが最近大きくなってきたので切ることを勧めました。
    切った日はお風呂禁止で次の日に病院に行って消毒でした。縫ったので麻酔が切れてからジンジン痛むそうです。患部は濡らしては駄目なのでお風呂とか大変です。
    ちなみに皮膚科で15000円位でした。直径2センチ程度。予想より根が深かったと言われたそうです。
    整形外科勤務の母親が言ってましたが本当は整形外科で切った方が良いらしいです。縫い方が上手いからという理由で。

    +5

    -5

  • 152. 匿名 2015/07/26(日) 07:05:41 

    私は、皮膚科で診てもらったら、形成外科医を紹介されました。
    形成外科の手術は、内側から縫う様な手術なので、縫製跡が目立たず、かなり綺麗なものです。術中の痛みも、引っ張られる間隔はあったけど、麻酔も痛くなければ、術中も思ったより痛くはありませんでした。
    形成外科もしくは、複数の大学病院での経験を積んだ、信用あるクリニックをお勧めします。
    外科は、縫製跡が汚いのでお勧め出来ません。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2015/07/26(日) 07:09:12 

    151です。
    すみません形成外科です。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2015/07/26(日) 07:10:26 

    147さん、皮膚科と形成外科の両方の看板だしてるところに行けばいいと思うよ!

    タイムリーなことに一昨日切開手術しました。背中に半年前からあって、痛くもないし放置していたんだけど、別の予定でかかった際に「それ粉瘤だから、手術だよ」って言われ。
    まあ、すでに二回ほど手術経験があるので、またかー。あーはいはい。って感じで背中に局麻入れてもらってホリホリしてもらいました。
    7000から10000円程度かかりますが、みなさん、共済って入ってますか?入ってる場合は全額返ってきたりしますよ!
    問い合わせてみてくださいねー!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2015/07/26(日) 07:29:30 

    首にニキビとは違うコリコリしたモノが皮膚の内部に出来ました。
    痛くもなく様子見してましたが
    少し大きくなってきたので
    病院行ったらすぐ手術を勧められ
    驚きましたがさっさと手術してもらいました。
    抜糸後傷口が開かないように3ヶ月くらいテープを貼り続けたのが痒くてしんどかったですが
    再発せず今は傷口もどこだかわからないので
    早めにやって良かったです。
    大きくなると傷口も大きくなり目立ちますので
    とにかく早めに手術!それが一番です。
    費用も3,000円くらいだったかな?
    傷跡はケロイドになりやすい人とか体質もあるようなので
    とにかく小さいうちにした方が後々のためです。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2015/07/26(日) 07:33:24 

    一ヶ月前背中の粉瘤を二個とったところです!
    5年以上放置プレイをしたところ、突然の腫れ!痛み!
    急遽病院で排膿…これが一番痛かった。

    今思えばスッキリしました!
    でもお風呂を制限されたり色々面倒くさかった。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2015/07/26(日) 08:14:17 

    皮膚科勤務ですが、
    長年 粉瘤を放置して、かなり悪化してから来院される患者様のなかに
    すっっっごい臭いを放つ方がいます!
    クリニック中がゆで卵のような硫黄臭で大変な事になりました。

    もし迷われている方がいたら、すぐに皮膚科か外科に行くことをオススメします(^_^)

    クリニックの先生によっては、手術痕が残りクレームになることを避けるため、手術をおこなわないクリニックもあります。
    事前に電話などで、粉瘤の手術をおこなっているか確認することをオススメします!

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2015/07/26(日) 08:17:42 

    マイナス覚悟で言うけど、粉瘤を出してる動画を見てるのが好き。
    角栓とか耳垢とか取る動画も見てしまう。
    たまに自分のも取ってスッキリしてる。。

    +26

    -6

  • 159. 匿名 2015/07/26(日) 08:44:04 

    みんなそれぞれいろんな悩みがあるよねぇ…

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2015/07/26(日) 08:55:16 

    粉瘤体質です!
    耳の裏に常にあってたまに腫れ上がりますが、それは放ってます。
    手術したのは、頬と外陰部!
    頬は再発が嫌だったので、即手術決めて、傷後は多少残りましたが気にしていません。
    問題は外陰部。
    手術前、死ぬほど痛くて歩くのも座るのも変な体勢で、仕事もできないくらいだったので休みをとって1日入院しましたよ。手術自体はすぐに終わりましたが、局所麻酔したはずが途中激痛走って叫びました・・
    でも手術してホントよかったです!

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2015/07/26(日) 09:19:49 

    多発性の体質です。
    脇や鼠径、腹回りや関節部にできています。
    大きいもので1cmほどが多数にあります。
    数年前に悪性じゃないかと思い、関節部からとったものを病理検査に出しました。
    結果は良性でしたが、脇や鼠径部にあることがとてもコンプレックスです。
    外見的にも見ればわかるので手術はしようと思っていますが傷も気になりますよね。
    数回手術していますが、繰り返しできるものなので諦めています。
    ちなみに料金は整形外科だと2万くらい。
    皮膚科では4000円くらい。医師の診断名やオペ方法によって料金がかなり異なるので、きちんと調べたほうがいいです。
    以前、整形外科だと静脈麻酔だったので痛みはまったくなかったけど、皮膚科は局所麻酔で激痛でした。それも病院によりけりでしょうけど。
    同じように悩んでいる方がいるんだと勇気づけられました。
    ありがとうございます。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2015/07/26(日) 09:30:37 

    5歳長女が疑いアリで経過観察中。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2015/07/26(日) 09:57:35 

    腰に出来て手術しました。
    結構酷くなってから病院いったら、お医者さんに怒られて、傷が残るって言われた。
    やっぱり傷が残った。
    その後耳にも出来たけど、そこはすぐ手術して傷跡も全くありません。
    両方とも30分くらいで終わった。膿んでたから、腰は術後凄い痛かったし辛かった…
    出来てる人は、すぐに手術してもらった方がいいよ!

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2015/07/26(日) 11:04:56 

    頭頂部にできました。
    気になってグリグリしても針で刺してもずっと取れないなあとか思って気になって10年。
    皮膚科でくり抜いてもらい、精密検査も異常なし。
    場所的に傷が閉じにくかったです。もちろん十円玉ハゲ。
    センター分けできなくなりましたが、ヘアピンでハゲ隠しで死守。
    美容院に行けばまあモロバレ。

    でも再発してないし、取ってよかったです。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2015/07/26(日) 11:17:11 

    アンダーバストにできました
    ブラでしめつけられてるところです
    皮膚科外来で手術
    あっという間に終了
    それ以来できないし、手術おすすめします

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2015/07/26(日) 11:51:20 

    今すぐにやりたいけど、お風呂に入れない、汗をかくことを考えると秋口涼しくなったらやろうと考え中。

    ほっといてもいいよって言う先生多いけどさ、炎症起こして腫れて我慢できなくなって、なんでここまで放置したの?炎症中は手術できないからと言われたことがあるので、ほっといてもいいよって言葉はもう信じないって思った。

    がん化することはないという意味で、ほっといてもいいよであって、
    悪化して巨大化してからの術痕は悲惨でした。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2015/07/26(日) 11:54:50 

    私も肩甲骨あたりにあります。

    肩に粉瘤が出来て手術した友達が
    「絞り出すときめっちゃ痛かった」と言っていたので
    怖くて受診してません…。

    私の場合、粉瘤が出てきたらヒマシ油を塗ると小さくなるので
    それで何とかやり過ごしてます。
    あくまで小さくなるだけで、
    しばらくほっとくとまた出てくるのですが…。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2015/07/26(日) 12:43:00 

    粉瘤だと思って切除したら違う腫瘍だった
    形成外科で取ったから目立たないような切り方してくれて
    1年たつけど手術痕も目立たないよ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2015/07/26(日) 13:00:14 

    私はお尻の割れ目?に出来てて、確実に肛門見えちゃうような位置に出来てて
    手術恥ずかしいんだけど、皆そんなに堂々と医者の前でお尻出せるの?
    デキモノの手術なのに肛門やらデリケートゾーン見られるの嫌で、手術の決断付かない、誰か病院に行く勇気下さい

    +7

    -3

  • 170. 匿名 2015/07/26(日) 13:21:59 

    169
    場所によっては恥ずかしいですよね。
    私は必死で女の先生を探しました。
    いろんな科で女の先生が増えてほしいです。

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2015/07/26(日) 13:36:11 

    私の場合おでこの真ん中にぷっくりしたものを発見し痛くなかったけど総合病院の皮膚科に行くと、あー粉瘤ね、と。
    腕のいい先生がいるから、と形成外科にすぐに回され診てもらい、手術の日もあっという間に決まりました。
    手術の時間は10分位。細い糸で最小限しか切らないから跡が残らないようにするね、と優しい先生でした。
    術後はベージュのテープを貼って保護。一週間後抜糸。10年経っても再発もないです。傷跡はうっすら程度です。
    思い立ったが吉日。何でも迷ってる事は早めに行動した方が後がラクですよ。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2015/07/26(日) 13:45:10 

    トピ主です。
    みなさん書き込みありがとうございます!
    今ちょうど腫れてて痛みが酷い状態です‥
    やっぱり手術してとっちゃった方が良いんですね(T_T)
    皮膚科と形成外科が一緒になってる病院が近所にあるので行ってみようと思います!

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2015/07/26(日) 14:00:05 

    私も114さんと一緒でアテロームと診断されていざ手術したら毛巣洞だった。
    造影剤入れて検査までしたけど、ちゃんと映らなかったみたい。
    ちゃんと手術して取らないと繰り返すごとに薬も効かなくなるし、傷痕も目立つようになるので、部位によっては恥ずかしいだろうけど、病院に行く事をお勧めします。
    三年放っておいて痛い目みました。
    お尻だったので恥ずかしかったけど、今となっては笑い話。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2015/07/26(日) 14:11:30 

    私は肩に2,3cmくらいの粉瘤が出来て、日帰りで切開手術してもらいました。酒呑みなので麻酔の利きが悪くて、中から膿を掻き出してるのとかが分かって、気持ち悪かったです。

    夏に見えるのが嫌で切開したけど、傷跡がケロイドみたいになってしまって、コブだったのがケロイドになったって感じで、手術した意味があまりなかったなぁってかんじです。
    傷が落ち着くまでは抗アレルギー剤を飲むとケロイドになりにくいみたいです。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2015/07/26(日) 14:16:53 

    私は首の後ろに出ました。二年間以上放置してましたがだんだん大きくなったので手術しました!

    手術後は首がずきずきでしたが痛み止めで我慢できるくらいでした!早く手術しておけばよかったと思いました!

    アーモンドくらいのふんりゅうがとれました!
    あとは残ってしまいましたが‥

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2015/07/26(日) 14:19:26 

    専門家は形成外科ですよ。
    整形外科とは別になります。

    袋ごと除去して内縫いといって、表面だけでなく内側も縫いますので傷が安定して綺麗に治ります。
    専門の先生のほうが傷も目立たず、痛みも少ないです。術後の1〜2日は圧迫が必要になるので、テーピング固定されますが、それ以降は軟膏を塗って絆創膏で保護で十分です。

    術後は抗生剤を飲んで、痛み止めも一緒に内服してもらいます。
    1週間はシャワーのみ、抜糸後は入浴可能になります。

    粉瘤は大きくなると切除後の傷が大きくなり、繰り返すと根が深くなりかなり深くまで切除しなきゃいけないので早めに切除されることをお勧めします。

    看護師より

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2015/07/26(日) 14:24:39 

    ちょっとトピずれだけど
    粉瘤はないけど、じろうこうがあるよ

    たまに中身だすと悶絶するくらい臭い!

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2015/07/26(日) 14:38:50 

    耳寄りの頬骨の下にできました!
    大きさは米粒大くらい…
    見た目ら全然分からなかったけど
    顔に出来てるからとても気になるし、もっと大きくなっても嫌だから手術しました。
    手術自体はすぐ終わりましたが、術後に抜糸した後も消毒とか何回か行かねばならなくて、面倒くさくなって途中でボイコット…。

    手術してから二年くらいになるけど、
    夏くらいになると微妙に腫れます…。
    数日したら腫れは治るんですが(;_;)

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2015/07/26(日) 15:02:05 

    背中ににきびがあるなーと思っていたら、ある日急に痛くなり、皮膚科を受診したところ
    即形成外科での摘出を勧められました。

    手術は約1時間半、摘出したものはゴルフボール大。
    手術から6年経ちましたが、z状に切られた痕は今でも目立ちます。

    早めに皮膚科を受診して、アドバイスをいただくことをおすすめします!

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2015/07/26(日) 15:23:23 

    二年前くらいに大陰唇5箇所くらいとパンツのゴムの付け根(ナプキンの羽のあたり)切りました
    誰にも見られないしと放置してたらパンツ履けなくなりトランクス+ロングスカート履いてました
    生理パンツ履く度に再発、激痛。
    女医さんより医師の腕を重視したほうがいいです
    顔や見えるところならなおさら。
    うまい女医さんが一番ですが(_ _)
    ぐちゃぐちゃだった股の付け根は綺麗になり(切った跡はあるのでわかりますが綺麗です)、大陰唇は毛があるので全くわかりません。
    麻酔は痛かったですが本当に取ってよかったです
    恥を捨てて病院行くことをおすすめします

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2015/07/26(日) 15:50:16 

    10代の頃、頬に大きい粉瘤が出来て女性だからシワに沿ってメス入れてくれました。
    今では傷跡すらありません。
    痛みもありませんでした。
    取って良かったです。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2015/07/26(日) 15:58:15 

    2年前に顔にできました‼︎近くの皮膚科で粉瘤と言われ、1週間ぐらい抗生物質の薬をもらって飲んでいましたが粉瘤が無くならなかったので形成外科で手術しましたよ。30分ぐらいの手術でしたけど、顔なので怖かったですね(・・;)それから半年して同じ場所にできて、また即手術…あれからは1年以上はできてませんが、できたらすぐに病院に来るようにと言われてます。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2015/07/26(日) 16:22:14 

    157さん
    私も皮膚科勤務で同じ経験ありましたよ(((^_^;)
    他の患者さんからクレームがくるほどの臭いでした。

    アテロームは大きくなる前に取ることをおすすめしたいですね。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2015/07/26(日) 17:42:09 

    私もお尻に2つできました。
    局部麻酔で切開し摘出手術を受け日帰りでした(>_< )
    場所が場所だけに下着で蒸れたり寝ても歩いても皮膚が動くので医者が言うより治りは遅い、座るのも困難でした。
    手術と思えば我慢できない痛みではなかったんですがとにかく完治まで不便です。人にも言いにくいですしね(-ω-;)

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2015/07/26(日) 18:03:41 

    足の付け根にできたことがあります。
    パンパンニ張って痛くて痛くて。思いきって摘まんで押してみたら膿がビュッて1㍍位飛びました。
    まだなんか残ってると思って押してみたらスッゴい臭いカスみたいなのが出てきた!
    あまりの臭いにビックリしました。

    とりあえず消毒はしたけど、ちゃんと医者にいった方がいいと思いました

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2015/07/26(日) 18:23:25 

    個人の皮膚科で粉瘤と診断されたけど…総合病院に行ったら静脈腫瘤でした。全身麻酔で手術しましたよ^^;

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2015/07/26(日) 19:02:44 

    ビキニラインにできて痛いのに放っておいたら破裂してびっくり!!
    大きな総合病院いったら一日入院と言われましたが、美容系の皮膚科で日帰りでOKだった。
    治療費8000円位だったと思う。術後はシャワーのみで塗り薬塗布。
    5~6個一気にとったけど今のところ(1年)再発なしです。
    長い間悩んでたのが嘘のようにスッキリ。病院選び大事とつくづく実感!

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2015/07/26(日) 20:04:15 

    膝の横に出来てました。毛穴が凄く大きくなって、痛みはありませんでしたけど、押し出すとニュルニュルっといつまでも脂?が出てきて気持ち悪いなーと思っていたら、ある日腫れ上がり、外科に行ったら、部分麻酔で袋ごと取ってもらい2針縫いました。。今は殆ど傷あともわからないくらいです。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2015/07/26(日) 20:41:21 

    3年前に日帰り手術をしました。
    首の後ろの生え際辺りにできていて、
    膿が出たり、落ち着いたりを
    何度も何度も繰り返していました。
    皮膚の中で毛穴が繋がり、
    アリの巣のようになっていました。
    局所麻酔での手術で10㎝程切開しましたが
    形成外科の先生に執刀してもらい、
    縫い目も綺麗で今では痕がわからないです。
    再発なしです。
    術後はあまり首を動かせないので
    車の運転は控えた方がいいです。
    費用は1万円くらいでしたが保険がいくらかおりました。
    入っている保険で金額が違ったり、病名や術式などの
    手術内容で出なかったりするので
    保険会社に問い合わせた方がいいです。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2015/07/27(月) 03:03:23 

    膝裏にできましたよ。ほっておいたら化膿して足がパンパンになり歩行不能に…緊急で手術しました。術後は痛くてしばらく歩けず…今は手術してしばらくたったけど広範囲に切ったので痕が残ってます。早く手術すれば傷跡も小さかったのになぁ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2015/07/27(月) 17:29:40 

    皮膚科に勤めているときに手術というか切開は見ました。
    医療事務なので、間違ってるかもしれませんが、私の理解だと、化膿前が粉瘤、化膿すると癤(せつ)と呼んでいました。
    粉瘤は、痛くないので、本人が気にならなけれは様子見でOK。癤になると切開していました。
    メス(麻酔無し)でピッと突くだけで、ドバドバ~と中身(膿や血液、おからのような塊)がでてきて、そこにガーゼ(タンポンと呼んでました)を詰め、先は外へ出しておきます。中の膿を完全に出し、中の袋も自然に縮んで傷口が引っ付くのを待っている感じで、中身が多い人ほど完治まで長くかかってました。タンポンも細い棒のような器具で突っ込むのですが、袋が大きい人はその棒が「どこまで入るの?」ってぐらい入ってました・・

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2015/07/29(水) 00:07:57 

    ちょうど今日粉瘤切除手術してきましたー!
    8年前くらいから鼻の先になにやら皮膚の下に黄色いコリコリする物体が現れだして、ついに今日おさらばしてきました。
    値段は保険がきいて大体8000円。時間は15分くらい。
    何針か縫いました。
    見た見には直径2ミリくらいだったけど引っ張り出したら米粒サイズのもが、、、!デュルデュル派と塊派があるみたいですが私は塊派でした。
    手術怖かったけどあっという間だったしすっきりしました!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2015/07/31(金) 23:06:30 

    このスレを見てきょう手術しました!
    首の後ろでパチンコ玉よりちょっと大きいくらいの塊でした!
    麻酔が痛いですがスッキリです。
    後押しして頂いてありがとうございました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード