ガールズちゃんねる

ハラミちゃん、ドラマ『のだめ』と実際の音大を比較!玉木宏並みのイケメンエリート男子は存在するのか!?

119コメント2022/11/05(土) 19:58

  • 1. 匿名 2022/11/03(木) 10:04:06 

    ハラミちゃん、ドラマ『のだめ』と実際の音大を比較!玉木宏並みのイケメンエリート男子は存在するのか!?
    ハラミちゃん、ドラマ『のだめ』と実際の音大を比較!玉木宏並みのイケメンエリート男子は存在するのか!?coconutsjapan.com

    リスナーからハラミちゃんに、漫画『のだめカンタービレ』は読んだことがあるか、また実際の音大の様子はどうなのか質問が来ました。


    ドラマ版を見たことがあるというハラミちゃんは、単刀直入に「まず、あんなカッコいい人はたくさんいません」とバッサリ。

    また、玉木さん演じるエリート音大生の千秋真一について、「まず、あんなそんな、王子みたいな人はいませんけれども、千秋先輩みたいな。そんな千秋先輩みたいなのいたら、もうファンクラブ出来てますよ」と話しました。

    すると、「でも確かに、今思い出したんですけれども、やっぱ音楽大学って、男性の割合がめちゃくちゃ低いんですよ」とハラミちゃん。

    「マジで(割合が)8:2か9:1で女子なので、めっちゃモテます」とのこと。

    ハラミちゃんが大学時代は、フルート科に一人だけ男の子がいたそう。

    「すごい清潔感のある」「さわやかな」男子だったそうで、“フルート王子”なるあだ名が付けられていたのだとか。

    もっとも、ハラミちゃん自身は“王子”と話す機会はないまま卒業してしまったとのことでした。

    +19

    -74

  • 2. 匿名 2022/11/03(木) 10:04:46 

    指揮者はかっこいい人いそうなイメージ。
    でも指揮者目指す人って珍しそう

    +87

    -7

  • 3. 匿名 2022/11/03(木) 10:04:52 

    ドラマですから

    +131

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/03(木) 10:04:58 

    創作物だからそれをリアルと比較するなんてナンセンス

    +139

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/03(木) 10:05:12 

    昨日日テレの番組に出てたね。
    ハラミちゃんだと分からなかった。
    顔変わった?!

    +37

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/03(木) 10:05:17 

    人気者のハラミちゃんならイケメンを落とせるだろうね

    +5

    -24

  • 7. 匿名 2022/11/03(木) 10:05:47 

    ゾワゾワする笑顔

    +87

    -10

  • 8. 匿名 2022/11/03(木) 10:05:59 

    美容系の学校はイケメンだらけ

    +12

    -13

  • 9. 匿名 2022/11/03(木) 10:06:01 

    玉木宏レベルのイケメンは音大じゃなくてもあんまりいなそうだけどねw

    +258

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/03(木) 10:06:06 

    ドラマだからね笑
    そんなののだめに限らずそうでしょう
    いちいち言うことでもないよね
    リスナーもリスナーだね

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/03(木) 10:06:30 

    そりゃそうだろうよ、としか…

    +44

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/03(木) 10:06:31 

    医者もそうだよ。山Pやガッキー、戸田恵梨香はいないよ。

    +145

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/03(木) 10:06:40 

    >>2
    どこの音大か忘れたけど一学年定員二人だった気がする

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/03(木) 10:06:40 

    音大は、音楽で食って行ける可能性のある天才か、実家が太くて就職がなんとかなる人しか、男子は行かなそう。藝大を除いて。

    +121

    -3

  • 15. 匿名 2022/11/03(木) 10:07:25 

    男の子でピアノ習ってるの私の子供の頃でも少なかったし日本の音大出てもピアノの調律師として生きてくぐらいにしかなれないって聞いた

    +11

    -3

  • 16. 匿名 2022/11/03(木) 10:07:30 

    もうそろそろ消えてくださって結構ですのよ

    +13

    -15

  • 17. 匿名 2022/11/03(木) 10:07:59 

    >>3
    それな。

    んなこと言ったら学校にも会社にもあんなイケメンゾロゾロいないわ

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/03(木) 10:08:12 

    バラエティ番組に出てるの見たけど、こんな顔だったっけ?って思った
    いじったのかな

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/03(木) 10:08:13 

    >>12
    坂口憲二とかねw

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/03(木) 10:08:34 

    音大は美人はいっぱいいそう イメージとして

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/03(木) 10:08:58 

    音大ってそんなに男の割合低いんだ

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/03(木) 10:08:59 

    >>12
    医療ドラマはイケメンばかりなのにね

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/03(木) 10:09:01 

    でもオーケストラとかは男の人多いよね

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/03(木) 10:09:33 

    >「マジで(割合が)8:2か9:1で女子なので、めっちゃモテます」とのこと。

    商業高校でも同じ現象が起きてたなw

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/03(木) 10:09:57 

    イケメンはわからんけど金持ちは多そう

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/03(木) 10:09:58 

    >>15
    調律師は専門学校だよ。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/03(木) 10:09:59 

    >>2
    のだめ見てたら指揮者って天才的な人なんだろうなと思う。全ての楽器の音を聞き分けて、ここが違うとか遅れてるとか瞬時に分かる。

    +106

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/03(木) 10:11:06 

    >>5
    >>18
    だとしたらおかしくない?
    不細工から更に不細工に顔を弄ってるじゃん。

    +1

    -12

  • 29. 匿名 2022/11/03(木) 10:11:10 

    >>5
    あの水の飲み方、キャラ作りじゃないなら危ないね。水中毒。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/03(木) 10:11:25 

    >>8
    ゲイ率も高そう

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2022/11/03(木) 10:11:34 

    石丸幹二さんは?
    東京音大を経て東京藝大の声楽科に進んだらしいよ。
    ハラミちゃん、ドラマ『のだめ』と実際の音大を比較!玉木宏並みのイケメンエリート男子は存在するのか!?

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/03(木) 10:12:09 

    名前見かけるたびにサンリオの鮭と勘違いしそうになるw

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/03(木) 10:13:07 

    >>3
    美大だけど、予備校の一つ上に伊勢谷さんいてめっちゃ話題になってたよ。見かけだけで話題になってた

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/03(木) 10:14:05 

    通ってた高校に音楽コースあったけど自分が一年生の時の三年生で唯一の男子がめちゃくちゃイケメンだった
    そして案の定女子を取っ替え引っ替えしてたw

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/03(木) 10:15:26 

    ピアノの先生は「音大男子はちょっと変わった人多め」って言ってた。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/03(木) 10:15:46 

    >>14
    桃ケ丘音大は男子が多いみたいだね
    たぶん現実の多くの音大は1:9か2:8くらいでは?

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2022/11/03(木) 10:16:44 

    天才肌なところはのだめそっくりだねハラミちゃん

    +5

    -9

  • 38. 匿名 2022/11/03(木) 10:16:47 

    そもそもカッコいい人はそんな沢山いません

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/03(木) 10:17:47 

    >>17
    イケメンがいないのもだけど、ドラマと違って現実はブサがめっちゃ居るしね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/03(木) 10:17:58 

    >>14
    もはや女の子でもレベル低い音大行くなら行かない方がいい時代かも…

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/03(木) 10:18:03 

    >>14
    ヤマハとかカワイとかの音楽教室や楽器店や学校の先生とかあるけど門が狭そう。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/03(木) 10:18:10 

    +1

    -10

  • 43. 匿名 2022/11/03(木) 10:19:28 

    >>8
    (勝手な妄想だけど)チャラ男率高そう

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/03(木) 10:20:18 

    >>41
    中学高校の音楽教師も安定はしてるけど倍率高いしなあ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/03(木) 10:22:18 

    玉木宏レベルはいないけど、一般人基準のイケメン(細身で清潔感ある)はいるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/03(木) 10:23:31 

    >>44
    中高の体育以外の実技4教科の先生って1校に各一人くらいだよね。規模によるけど

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/03(木) 10:23:45 

    >>44
    割と音楽、美術教師は非常勤でまかなってる気がする。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/03(木) 10:24:44 

    >>14
    女子も共働きが求められる社会だから、実家が太くて両親の紹介で良いとこの人と結婚できるツテがある人じゃないと卒業後大変そう

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/03(木) 10:26:49 

    >>1
    しかしブサイクだな。。
    髪も汚いし。。

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2022/11/03(木) 10:27:37 

    >>29
    ペースが異常だったよね。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/03(木) 10:31:33 

    >>27
    よこ。
    吹奏楽部いてたけど、音楽教師もどの楽器のテンポが遅れてるかとか外した楽器即座に聞き分けられてたから、もう本当絶対音感ある人とかこういう事出来る人は凄いと思う

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/03(木) 10:32:16 

    プロバイオリニストが「のだめカンタービレ」にガチつっこみ入れてみた - YouTube
    プロバイオリニストが「のだめカンタービレ」にガチつっこみ入れてみた - YouTubeyoutu.be

    ◆2022年のカレンダー、いろいろ出ていますよ〜! ・ドイツ・グラモフォン クラシック・カレンダー2022 (完全予約生産限定)https://amzn.to/3qtNCMB・2022〈あまねこの四季〉カレンダー 雨田光弘<音楽とあそぶネコ>https://webshop.yamahamusic.jp/do..."&g...

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/03(木) 10:33:09 

    東京音大の友達いたけど、男子は変人かオネェばっかりだって言ってたな。女子も高嶋ちさ子並みに気が強い人が多いらしい。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/03(木) 10:33:32 

    >>9
    リアルにイケメンがごろごろ居ないの普通に考えて分かるから音大男子を敵にまわさなくてもね(笑)ちょっとフォローしてるけど。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/03(木) 10:36:33 

    丁度先月アマプラでパリ編の映画初めて見たんだけど
    千秋さん指揮者以外もトロンボーン?もピアノも出来て天才過ぎんかーって思った

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/03(木) 10:36:54 

    >>1
    そんな比率なのに男社会よねー
    美術界も。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/03(木) 10:38:20 

    小澤征悦が音楽の道に行ってたら、凄いことになってたのか。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/03(木) 10:39:19 

    この人の演奏は耳が痛くなるんだけどなんでだ?
    あと、アレンジでドォーンって音使いがちだけどあれは良いの?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/03(木) 10:39:53 

    っていうか、二ノ宮知子先生はどこの音大を想定してのだめを描いてたの?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/03(木) 10:40:27 

    >>52
    ハラミちゃん、ドラマ『のだめ』と実際の音大を比較!玉木宏並みのイケメンエリート男子は存在するのか!?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/03(木) 10:41:33 

    >>3
    ホントそれね。何でこんな質問したんだろうね。シラケるわ。 それにハラミが知らないだけで存在するかも知んないしね。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/03(木) 10:43:42 

    >>27
    千秋先輩/(玉木宏)もピアノやバイオリンが高いレベルで演奏できたし本当に凄いよね✨
    地上波のドラマ最終回の指揮は演技をこえて感極まってるのが伝わってきて感動した🎵

    ジブリの音楽でお馴染みの久石譲さんもピアノ🎺もひけて作曲もするし指揮者のときは笑顔で、演奏者それぞれの顔を見ながら音楽を操っていて凄いと思う。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/03(木) 10:45:37 

    育三郎モテただろうな

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/03(木) 10:47:51 

    自分は女子大の音楽学部だったけど
    音楽的な意味で自分を確立してるから
    何かと気が強い女子が多いんだわ。
    一時期、別の音大出身のピアノ男子に伴奏してもらってた。
    大量の女子に揉まれてるから、物腰は柔らかいほうだった。
    音楽の面では一歩も引かずに、いろいろやりあうけどね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/03(木) 10:53:21 

    >>27
    楽器の音じゃないけど、私の夫が工場長やってた時は機械音が分かるって言って聞き分けててすごいなと思った。
    私には全く分からなかったから(笑)

    +23

    -4

  • 66. 匿名 2022/11/03(木) 10:54:57 

    >>12
    そう?女医はみんな綺麗なイメージだけど。
    たまたま会った先生がそうなのかもしれないけど

    +1

    -6

  • 67. 匿名 2022/11/03(木) 10:56:04 

    >>3
    そして玉木宏ですから
    どこいてもファンクラブはできそう

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/03(木) 10:56:05 

    >>2
    東京藝大の指揮者科のかたが大きいキャリーケース転がして歩いてるの見るよ
    やっぱり賢そうな人だよ

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/03(木) 10:57:04 

    >>66
    うちのクリニックでバイトに来てる医学生はめっちゃ美人の子よ、
    性格もいいし

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/03(木) 10:58:41 

    友達が音大で、ちょうどのだめが流行ってた頃だったから「千秋くんみたいな人いる?!」って聞いたら「いない!真澄ちゃんみたいな人ならいる!」って言ってたなぁ
    女子が多いせいかどうしても女っぽくなるらしい

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/03(木) 11:00:05 

    >>26
    私の家のピアノ調律しに来てたオジサン
    国立音大卒だって言ってた
    私立音大なんて出ても就職先なくて仕方なく調律師になった人いるって

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/03(木) 11:00:47 

    自分はピアノ専攻科にいたけど女97人に男3人だった…
    ただ管楽器の方は男の割合は多かったよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/03(木) 11:03:59 

    >>1
    千秋先輩を演じる玉木宏はほんと美しいよね

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/03(木) 11:04:01 

    >>9
    その通りだね

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/03(木) 11:05:48 

    >>27
    指揮者って誰でも出来るわけじゃないんだよね。
    私も吹奏楽部だったけど、指揮者(指導者)が変わっただけで成績がガラッと変わった。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/03(木) 11:07:38 

    千秋センパイは、まず居ない
    のだめみたいな男子は楽理とか作曲あたりで発生する可能性がある

    真澄ちゃんは、アフロじゃないければそこそこいる
    清良や峰くんみたいな女子が主戦力になっていて
    ハリセンの奥さんのような声楽の先生はゴロゴロいる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/03(木) 11:07:53 

    >>72
    チューバとか大型の管楽器は重いって聞くし、女性だとやりにくいだろうしね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/03(木) 11:08:56 

    このドラマのどこがいいんだろ。よくでてくるよね。キャストが苦手だ。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/03(木) 11:09:55 

    >>17
    医療系のドラマとかもそうだよね。あんな美男美女だらけ、若手ばかり集まった救急なんてないよ(笑)

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/03(木) 11:10:16 

    >>12
    いないのはわかってるんだけどお見舞いとか行ったらとりあえず進藤先生(江口洋介)どこ?って聞いてみる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/03(木) 11:17:38 

    >>27
    前に音大生の取材見たけど、指揮者志望の子は教科書の量が多くてスーツケースで学内移動してた。
    各パート把握してなきゃいけないから、学ぶ量も多いよね。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/03(木) 11:32:21 

    インスタグラマーの大盛のぞみさんに似てない?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/03(木) 11:35:58 

    タマキン自体が日本に希少数だろ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/03(木) 11:44:43 

    音大出ても音楽家として認められて食っていけるのはほんの一握り。
    ハラミちゃんだって所詮、YouTuberストリートミュージシャンだしね。
    脚光を浴びて良かったね。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/03(木) 11:44:58 

    彼女の笑顔が怖いマジで
    本当に笑ってるのか笑ってないのか分からない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/03(木) 11:47:33 

    >>41
    ヤマハ、カワイの音楽講師は音大出てたらなれるけど歩合制だから生活するには厳しい。
    夕方からしか稼働がなくて(学生だったら放課後、社会人だったら仕事終わりからレッスンだから)生徒からのお月謝も楽器店に入る分引かれるから。
    一年目は自分で生徒を獲得する前だから3万円くらいからスタートって聞いて、私は全然音楽と関係ない仕事に就職した。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/03(木) 11:47:41 

    玉木宏は元より…上野樹里も水川あさみも…紗栄子さえ居ないわいなー

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/03(木) 11:50:33 

    >>86
    本当に「実家暮らしのお嬢様の趣味を生かしたお仕事」って感じなんだね。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/03(木) 12:05:06 

    >>12
    若い女医さんって綺麗な人多く感じる。
    お金持ちの人って綺麗な女性と結婚する率高いから単に遺伝子がいいのか、小さい頃からお金かけて髪や歯や肌に綺麗に育てられてきたからか、自分で稼いで綺麗にしているのか
    わからないけど、なんか女医さんって美人なイメージ。

    +16

    -3

  • 90. 匿名 2022/11/03(木) 12:15:48 

    >>89
    看護師の友達も言ってたよ。女医は美人多いって。
    たしかに、うちの高校から医学部に行った女子は綺麗な子が多かったな。
    親が医者で、奥さんが嫌いだから子供に遺伝してる、とかなのかな?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/03(木) 12:18:35 

    >>2
    曽祖父が指揮者で結構有名なんだけど。
    小澤征爾が師事してた時期がある。らしい。
    当時はほんと珍しくてフランスに留学してたって。
    本人曰く実家の財力がないと昔も今も大学に行けないと笑ってたけど。

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2022/11/03(木) 12:30:08 

    >>4
    本当だよね
    出演者がもっさい人ばっかりのドラマなんて見る気しないし

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/03(木) 12:53:08 

    >>41
    それでも立場は個人事業主だから、他に仕事してる先生多い

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/03(木) 12:53:18 

    >>13

    藝大は2人だよ!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/03(木) 12:53:35 

    >>66
    皮膚科の女医さんとか確かにきれいな人が多いなーと思うけど、がっきーや戸田恵梨香レベルは滅多にいないでしょ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/03(木) 12:54:28 

    >>9

    火の玉ストレートww

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/03(木) 12:57:57 

    >>9
    のだめの原作舞台になった音大出身だけど、まず男が居ないw
    いても極少数なのでほぼ女子校状態

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/03(木) 13:00:15 

    身長サバ読んでるけどね
    ハラミちゃん、ドラマ『のだめ』と実際の音大を比較!玉木宏並みのイケメンエリート男子は存在するのか!?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/03(木) 13:00:51 

    >>91
    曽祖父さん凄い!どなたか気になる
    しかし小澤征爾は大金持ちの令嬢のピアニスト江戸京子と最初の結婚して、留学費用全部出してもらってあっさり捨てたとか今なら猛バッシング浴びそうだね
    パトロン居ないと無理だったんだろうけど

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/03(木) 13:02:20 

    >>2
    指揮者の西本智実さんは女性だけどイケメンや王子様と言われてたな
    ハラミちゃん、ドラマ『のだめ』と実際の音大を比較!玉木宏並みのイケメンエリート男子は存在するのか!?

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/03(木) 13:05:06 

    >>2
    曽祖父が指揮者で結構有名なんだけど。
    小澤征爾が師事してた時期がある。らしい。
    当時はほんと珍しくてフランスに留学してたって。
    本人曰く実家の財力がないと昔も今も大学に行けないと笑ってたけど。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/03(木) 13:07:33 

    >>9
    それやな
    日本に数名レベルやろ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/03(木) 13:47:16 

    潔癖キャラになってたね。
    飼い犬も触れないのにストリートピアノは弾けるのね。
    この前のどっかの箸にも棒にもかからんような女が潔癖で買ってきたものはパッケージごと洗って〜なんて話してる恰好がノースリーブ。自分の脇は汚くないと思ってんだろうか。収録中の暑いスタジオで自分から出る汗の香りはお構いなしで、自分以外は全て汚い扱い。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/03(木) 13:52:53 

    >>100
    この方は…
    王子様だわ…

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/03(木) 14:18:50 

    >>12
    六角精児さんに似た人はよく見る。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/03(木) 15:28:33 

    そんなに男子の割合が少ないんだ。
    工業系の学校の逆みたいな感じか

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/03(木) 15:29:21 

    >>29
    でも、『今もう3本目』ってペース早いのアピールしてたけど、その後蓋の空いたペットボトルどれも2〜3cmくらいずつ水が残ってるのが映って色んな意味で『?』となったわ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/03(木) 15:50:30 

    音大の男子は新垣隆さんみたいな感じがデフォルトですよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/03(木) 16:04:59 

    いつも思うけど、
    記事の文面で女性には「女子」って書かれるのに男性には「男性」「男の子」って書かれることが多い気がする不愉快。男尊女卑?タイトルには「エリート男子」ってあるけどさ。

    この人は女性だから異性を立てるために
    「男性」って言ってるのは分かるけどさ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/03(木) 16:11:37 

    >>109
    アラサーやアラフォー、下手したらもっと行ってても自分自身や世代の事を「女子」って言ってる女性は一定数いるからね
    そういう気は若い女性に合わせてるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/03(木) 18:46:58 

    音大に限らず玉木レベルがまず居ないんよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/03(木) 18:49:17 

    >>1
    この方はなぜ本名でお仕事しないの?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/03(木) 19:49:39 

    >>100
    この人レ◯らしいね
    納得

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2022/11/04(金) 00:55:49 

    >>1
    樹理ちゃんが林真理子に見える

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/04(金) 02:41:27 

    >>27
    訓練だよ
    音を聴き分ける訓練

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/04(金) 07:48:33 

    >>22
    それ言ったらドラマの中の一般人も・・・

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/04(金) 07:50:05 

    >>12
    うちの親の担当医はイケメンよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/04(金) 09:00:04 

    >>79
    私の幼馴染が救命救急にいるけど、かなりかっこいいよ。流石に俳優さん並みではないけど。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/05(土) 19:58:53 

    >>71
    音大って入るのに莫大なお金と時間と努力が必要なのに、卒業後の自己実現が保証されないと云う恐ろしいギャンブル。
    合格した時が人生のピークっちゅう人もいるんだろうな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。