ガールズちゃんねる

不妊治療開始するか迷ってる人が集まるトピ

67コメント2015/07/28(火) 22:30

  • 1. 匿名 2015/07/25(土) 14:27:03 

    タイトル通りです。
    同じように悩んでいる方、語り合いましょう!

    まずは私からですが、
    結婚したばかりで、今月から子作りを解禁しました。それと同時に卵巣年齢がわかる検査をしたところ、プラス14歳でした。
    一旦3ヶ月〜年内いっぱいまでタイミング法で様子を見て、それでも授かれない場合は不妊治療を開始しようと思っています。
    でもそれじゃ遅いのかな〜と迷ってます。
    また、不妊治療は何をやるかもわかっていないので相談だけでもしたほうが良いでしょうか。

    +48

    -10

  • 2. 匿名 2015/07/25(土) 14:28:51 

    早ければ早いほどいいよ。時間は後悔しても巻き戻せない

    +219

    -3

  • 3. 匿名 2015/07/25(土) 14:28:58 

    年齢にもよりますね。30歳以上なら、まず相談に行かれては?

    +132

    -4

  • 4. 匿名 2015/07/25(土) 14:29:24 

    二人目不妊で悩んでます…
    病院行こうかな。

    +82

    -12

  • 5. 匿名 2015/07/25(土) 14:30:13 

    何歳か分かんないけど20歳でも34でしょ。早く始めた方がいいよ。

    +134

    -3

  • 6. 匿名 2015/07/25(土) 14:30:56 

    トピ主さんは何歳ですか?
    厳しい事を言うようですが年齢が若い内にどんどんチャレンジした方が良いですよ!
    歳とってから後悔しても遅い!

    経験者より

    +123

    -2

  • 7. 匿名 2015/07/25(土) 14:32:02 

    今年で30歳。タイミング法2年です。
    妊娠するも、流産を2回繰り返しました。
    疲れ果てました。
    お休み中ですが、病院に通うこと自体がそもそもすごくストレスだと気付きました。

    早めに始めるのは悪くないと思いますよ!
    すぐ授かれるといいですね。

    +76

    -3

  • 8. 匿名 2015/07/25(土) 14:34:16 

    少しでも早いほうがいいよ。

    育児も体力いるから。

    +55

    -2

  • 9. 匿名 2015/07/25(土) 14:36:40 



    里親の選択肢が広がる世の中に
    なってほしい。

    +116

    -30

  • 10. 匿名 2015/07/25(土) 14:36:41 

    >>1さん
    これからのタイミング法とは、自己流の事を言っているのですか⁉︎タイミング法も不妊治療の第一段階です。お医者さんで卵巣年齢も診て貰っているなら、始めているのと同じではないですか⁉︎

    年齢にもよりますが、通常は半年タイミングで無理なら、次のお話しがあるかと思います。

    +64

    -3

  • 11. 匿名 2015/07/25(土) 14:36:59 

    いま出来ることはするべき
    タイミングや各種検査を
    高度治療するかしないかはそれから
    迷ってるうちに年取るよ

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2015/07/25(土) 14:37:36 

    22歳からなかなか授かれず25歳で不妊治療開始しました!結果は夫婦共に異常はなかったです。まだ開始したばかりなのでタイミングと誘発剤で頑張ってます!
    タイミング+薬なら値段も高くないです。初めの検査は少々お高いですが…
    一刻も早く治療開始する事をオススメします!

    +50

    -3

  • 13. 匿名 2015/07/25(土) 14:38:04 

    不妊治療は早いに越したことはない!

    と、初めてクリニックに行った時に先生に言われました

    +77

    -2

  • 14. 匿名 2015/07/25(土) 14:43:02 

    本当に思い立ったら行動した方がいいです!
    迷って悩んでても妊娠ができない原因が分からないですから!
    何か原因があるなら分かった方が対処できますよ!

    病院行って夫婦で検査して異常なければ安心ですし!

    私は28で不妊治療を始めました!結婚して半年でした!結果重度の男性不妊でした!

    +67

    -1

  • 15. 匿名 2015/07/25(土) 14:45:22 

    多嚢胞で排卵していません。
    ですが、自然妊娠したという人もいらっしゃるみたいなのでその希望を捨てきれずにいます。
    夫も自然に授かりたいという考えなので中々治療に踏み切れずにいます。

    +39

    -8

  • 16. 匿名 2015/07/25(土) 14:48:00 

    専門の先生に相談したらいいと思いますよ!

    悩みの続けるのもしんどいですよね!
    不妊治療は本当にキツいです!

    ご主人と話し合って支え合ってください!

    不妊治療は男性にとってプライドが邪魔をしてなかなか踏み切れないところがあります

    ご主人も赤ちゃんを望むなら二人で病院に相談に行って下さい

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2015/07/25(土) 14:53:27 

    お子さんを望まれてる方なら
    早い方がいいと思いますよ!

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2015/07/25(土) 14:53:28 

    二人目不妊です。
    息子はもぅ五才。
    1年前に妊娠するも流産。
    気持ちに余裕を持ちたい。
    病院行くの勇気いるなぁ。。。

    +34

    -35

  • 19. 匿名 2015/07/25(土) 14:54:02 

    15
    多嚢胞もその程度で全然違いますよね
    私は重度で無排卵、無月経だったので不妊治療しましたが

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2015/07/25(土) 14:54:31 

    お金がかかることだけど、体力などを考えたら早いほうがぃいですね。ストレス溜めず気持ち穏やかに頑張ってください。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2015/07/25(土) 14:54:32 

    不妊治療されてる皆さんに効果があるか分からないんですが、私の身近であった話です。
    友達が不妊治療してましたが中々授かりませんでした。旦那さんと友達の間が暗くなってしまい周りはハラハラしたの覚えてます。友達の近所のおばちゃんが「漢方いいよ。ちょっと治療お休みして行ってみたら」と言ってきたそうです。先生いわく花も栄養の高い土壌ならたくさんキレイに咲くから栄養あげてみましょう。と漢方薬を調合してもらったそうで飲み続けて一年過ぎたとこで妊娠して赤ちゃん授かりました。薬だけじゃなくてお散歩など運動してなるべくストレス溜めないような生活を心がけたそうです。
    主さんもご自分にあった治療法がみつかるといいですね。

    +44

    -14

  • 22. 匿名 2015/07/25(土) 14:56:26 

    ストレスを溜めないのが一番だよ、って周りに言われるのが一番ストレスになる
    わかっとるわ!!!

    +109

    -5

  • 23. 匿名 2015/07/25(土) 14:57:04 

    まずは血液検査と卵管造影検査をしましょう。
    ちゃんと排卵していても卵管に問題があればタイミングや人工授精では望み薄いですから。
    遠回りにならないようにベストな選択を。
    私は誤診で2年の時間を無駄にしました。
    望まれている全ての方が授かれますように。

    +75

    -1

  • 24. 匿名 2015/07/25(土) 15:02:06 

    不妊ってこんなに増えてるの?

    人口甘味料とか人口着色料とか加工食品とか、環境ホルモンとか、なんかいろいろ昔にはなかったもので人体が毒されてるとしか思えないんだけど。

    +16

    -79

  • 25. 匿名 2015/07/25(土) 15:04:31 

    結婚して半年の時から不妊治療始めました。
    検査にもお金がかかりますが、
    わたしの場合、両側卵管閉塞で卵管水腫がわかりすぐに体外受精に進みました。
    早めに受診し、詳しい検査をして良かったと思っています。
    自分が思っている以上に、妊娠から出産まで長い道のりだとわかりました。
    検査だけでも早めにオススメします!

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2015/07/25(土) 15:06:35 

    私も悩んでます
    いま25歳で結婚して1年になりますが夫は数ヶ月単位の主張などが多くて実際はトータルで5ヶ月程しか同じ家で生活していません
    仮に病院へ相談して治療を始めたとしても夫の勤務体制はあと数年は変わらないので大事なタイミングを逃すことも多いと思います
    こういう場合は初めから人工授精をしたりできるんでしょうか?

    +27

    -5

  • 27. 匿名 2015/07/25(土) 15:06:36 

    恥ずかしい思いしてまで不妊治療開始するのに抵抗がある。

    +9

    -53

  • 28. 匿名 2015/07/25(土) 15:07:09 

    22
    周りに言わなきゃ言われないよ。
    なかなか妊娠しないんだって言われたらストレス溜めないでゆっくりしなよくらいしか言えないです。

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2015/07/25(土) 15:13:16 

    27
    恥ずかしい思いって具体的に何?

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2015/07/25(土) 15:16:15 

    年齢は待ってくれない
    お金が使える状況なら迷いなくやった方がゴールが近いです!

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2015/07/25(土) 15:22:54 

    27.29
    恥ずかしいって内診がでしょ。
    そりゃ股開くの嫌だよ…。
    私も嫌だったけど友人に『性とエロを一緒に考えてるかるからぢゃない?』って言われハッとしました…笑
    確かに妊娠するには営みもしなきゃいけないしエロと結びつけてしまうけど んな事言ってたらいつまで経っても病院行けないよ!
    真剣に診察してくれるお医者さんにも失礼だし!
    まあ恥ずかしいって気持ちは分からん事はないわな…

    +22

    -11

  • 32. 匿名 2015/07/25(土) 15:25:02 

    24さん。そんな事を言うと中国人はどうなるの?
    中国の食べ物や環境って日本以上ぢゃん。

    +9

    -7

  • 33. 匿名 2015/07/25(土) 15:25:06 

    26さん

    ウチも夫が夜勤や出張が多く、タイミングが合いませんでした。
    クリニックに相談し、すぐに精子凍結、人工授精しました。

    年齢は若い方が妊娠率も良いので早い方がいいです。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/25(土) 15:31:23 

    27
    妊娠出産なんて恥ずかしい内診の連続だよ?
    そんな中学生みたいな考えじゃ、子供なんか育てらんないだろうね。

    +68

    -6

  • 35. 匿名 2015/07/25(土) 15:34:53 

    タイミング法も不妊治療に入りますけど?

    自己流タイミングをするということなら分かりますが
    病院で診てもらうタイミングなら
    もう立派な不妊治療ですよ。

    タイミングや人工授精までは一般不妊治療
    体外授精、顕微授精なら高度不妊治療

    +40

    -5

  • 36. 匿名 2015/07/25(土) 15:37:44 

    旦那さんが男性不妊の場合ですが、
    最初から夫婦揃って病院行くならすぐわかって治療法を考えることができていいのですが、
    とりあえず女性だけ通院した場合、アレコレ検査するだけで半年くらいは余裕でかかります。
    で、検査をあらかた済ましたけれど、女性側に特に異常無い場合、旦那さんにも検査をお願いしてみて~って流れになりますが、男の人は子どもが欲しくても『検査は嫌!頑張れば自然にできるっしょ!』って感じで、検査をしてもらうにも、まずは説得に時間を要する場合もありますので、病院通い出して一年くらいはあっという間です。
    私の場合、主人も私もまだ20代半ばだったので、男性不妊なんて思いもよらなかったのですが、年齢がどれだけ若くて健康でも、男性不妊や卵子の老化はありますので、

    もし、トピ主さんが30才を超えていらっしゃるならば、とりあえず、ご夫婦で揃って病院に行く…、できないならば、トピ主さんだけでも早めに病院行くことをオススメします。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/25(土) 15:38:22 

    家は、お金がないので不妊治療は諦めました…。
    主さん、時間は戻りません。とりあえず一通り検査だけでも受けてみたらいかがですか?

    先の治療に進むかは、主治医の方と旦那様と話し合って決めてみてはどうでしょうか?

    赤ちゃんが授かるといいですね(^-^)

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2015/07/25(土) 15:39:41 

    勇気はいるけど、絶対 早いに越したことないですよ!
    25歳で半年できなくて、早いと思いつつ受診しました。
    昔 開腹手術をしたせいで、卵管癒着してて、卵管造影して すぐ妊娠できました!

    なかなか行く勇気出ないかもしれないけど、少しでも悩んでるなら、病院行くのオススメします(>_<)

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2015/07/25(土) 15:40:14 

    不妊治療の病院って割と混んでるので初診の予約をとりあえずとった方がいいですよ

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/25(土) 15:41:14 

    不妊治療経験者です。私は残念ながら流産経験しただけで出産は諦めましたが、途中、子作りがただの流れ作業に思えてきて辛くなりました。サイトを見てると、みんな本当に頑張っていて、私のように感じること自体不妊治療してまで子供を欲しがってはいけないのかなと自分を責めたりすることもありました。不妊治療は段階が色々あるので、負担のかからない所沢まではまだ夫婦の愛を感じながら続けられると思います。年を取るとそれだけで妊娠し辛くなるのでよく考えて下さい(*´▽`*)

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/25(土) 15:55:46 

    私は橋本病と貧血が見つかって、数値が基準値になったところで妊娠しました。偶然かもしれませんが。
    自然に任せようとしていましたが、もし上記疾患が妨げとなっていたら、自然ではなかなか難しかったかもしれないです。(他の検査では夫婦とも異常はなく、タイミングしかやることがないと言われていました)
    まず病院へ行って、色んなアプローチしてもらうべきかと。
    異常がなかったらなかったで安心もできますし。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/25(土) 16:10:59 

    新宿の加藤レディースクリニックとか初診予約すら2ヶ月待ちちかなので、
    悩んでいないでとりあえず予約を。

    いざ、行こうと思っても数ヶ月先になるかもしれませんよ。

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2015/07/25(土) 16:11:31 

    主です。
    コメント下さった皆さん、ありがとうございます!
    最初に書いたタイミングは自己流での意味です。
    別のタイミング法というのがあるんですね。
    検査結果を診断を聞いた時はショック過ぎてあまり何も聞けず、まだ若いし卵子は質が大事だから不妊治療は開始しなくてもよいと言われたのですが、違うお医者さんにも相談することにします。ありがとうございます!
    同じ悩みを持つ皆さんが授かれますように!

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2015/07/25(土) 16:17:46 

    私は3年半ほどしました。
    多嚢胞でなんとなく通ってました。
    誘発剤を使っても全然卵胞が育たず、排卵もせずだらだらと。
    ある日珍しく卵胞が育ってたので、排卵注射をしてもらい、タイミングをとったら妊娠できましたが流産しました。
    そのあとから本気出しました。
    結果1年後妊娠し、最近出産にいたりました。
    年齢的にもこれ以上は厳しいのですが、もう少し早く真剣になればよかったなーと思います。
    絶対に早いほうがいいですよ

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2015/07/25(土) 16:18:15 

    不妊治療をしたからってすぐ出来る訳ではないので子供が欲しいなと思ったらすぐ行動にうつった方が良いのでは^o^
    私も治療歴3年ですがまだ授かってないので‥
    皆さん頑張り過ぎず頑張りましょうw

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2015/07/25(土) 16:19:31 

    5年かかりました。
    まさかこんなにかかるとは…。
    それまで流産くりかえし、筋腫の手術もし、今は切迫早産で長期入院(;_;)
    授かるまでにどれだけかかるかわからないので、早めに開始したほうが…。

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2015/07/25(土) 16:49:05 

    多嚢胞で無排卵のため不妊治療しました。
    色々検査してくうちに旦那の精液と相性が悪いことも判明しました。
    人工授精前の最後のタイミングで妊娠しましたがお互いに何があるか分からないので一通り検査は受けた方がいいと思います。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/25(土) 16:53:38 

    主さんAMHの検査ですかね?私も初診で検査してもらい、かなり低い数値だったので時間がないことがわかりショックで泣きました。卵巣年齢がわかったことは良いことですが旦那さんと一緒に他の検査も今すぐ受けておいた方がよいです。その後自己タイミングで数周期様子みてステップアップが良いかと思います。
    私はその後自然妊娠しましたが二人目も急ぐつもりです。卵子の質は年相応なのできっと大丈夫です!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/25(土) 16:55:11 

    治療はじめてからでも途中でお休みすることもできるし、やめることもできます。
    私は世間では早すぎるとかいう声もあるけど、ここで早くて後悔することはないという意見に後押しされて26歳から病院に行き、28歳で妊娠できました。ホルモン値が色々とおかしかったのですが、母親の閉経年齢が早かったこともあり、人より早く行動しなくてはという思いがありました。
    私も早く行動して後悔する事はないと思います。その後どうするかの選択はいくらでもできます。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2015/07/25(土) 17:14:07 

    早い方がいいですよ。
    避妊解禁したらすぐ子供ができると思ったでしょ?
    でもできないでしょ?

    不妊治療も同じです。
    不妊治療すればすぐに妊娠すると思ったら大間違い。
    3年も4年もかかる人なんてざらです。
    実際私も今年で5年目です。
    なにかとストレートに事が進まないんですよ。

    だから子供が欲しいならすぐにでも行動を起こした方がいいですよ。

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/25(土) 17:37:20 

    私は治療に対して前向きなのですが、主人があまりやる気ありません(泣)

    精液検査は受けたくないとか色々言われます。
    二人で頑張るものなので、この意識の差はキツいです。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/25(土) 17:49:47 

    2学年差希望で去年の7月から自己タイミングで2人目待ちをしていましたがなかなか授からず、10周期経った今年の4月から病院でタイミングを見てもらってます。
    5月に卵管造影検査し、片側が詰まっていることがわかりました。
    このあいだ夫の精液検査も受けて、こちらは何も問題なしだったので、次に詰まっていない方からの排卵の周期にAIHを受ける予定です。

    病院にもよると思いますが、私が通っているところではタイミングを見てもらうのに3000円くらい、お薬代(毎周期、着床を助けるためのデュファストンというお薬を10日分処方されます)700円くらいです。
    卵管造影検査は8000円くらい、精液検査は3000円ちょっとでした。
    もし通院を考えている方がいらっしゃったら、何歳でも早いに越したことはありません。
    可能であれば、タイミングを見てもらうのと基本的な検査は受けられる方がいいと思います。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2015/07/25(土) 19:03:10 

    卵巣の年齢が高いからといってすぐできないわけではないので、なんとも言えないですよー。
    旦那様の方も早く検査した方がいいですよ!
    男性が原因の場合は人工受精からの時もあるので。気になるようであれば相談だけでも早く行った方がいいです!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/25(土) 19:09:57 

    北九州のセントマザーに通っています。
    片道車で四時間です。
    体外受精の為、セントマザーに紹介状を貰い地元の近医で内診だけお願いして、採卵はセントマザーに行くことになります。
    お金かかるし、地元の病院は普通の産婦人科で渋々見てくれているのがわかって、そんな態度に傷ついたりもします。
    もし高度不妊治療を考えておられるなら、ほかの方も言われますが1歳でも若い内に夫婦で一緒にはじめてください。待ち時間が長くても、やはり不妊治療の実績のあるクリニックが治療の方法も沢山持っています。男性の協力なく不妊治療できないです。
    お金もかなりかかりますが、卵子の状態次第で女性の妊娠力が決まりますので治療に物理的な限界があることを忘れないでください。
    お金は何とかなるというのが、実際に治療を続けている私の実感です。
    欲しい人みんなに必ず授かることができたらいいんですけどね!

    +17

    -2

  • 55. 匿名 2015/07/25(土) 20:55:50 

    病院の予約も混んでるから3ヶ月待ちとか当たり前ですよ。すぐ診てもらえないから予約は入れといた方が良いと思いますよ。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2015/07/25(土) 21:09:40 

    ここみんないい人(^ω^)

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/25(土) 22:21:20 

    早ければ早い方がいいです。
    男性に原因がある場合が4割なので、夫婦で行った方がいいと思います。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2015/07/25(土) 23:46:23 

    結婚して2年目に突入。
    子供欲しいけど…こう言ったらいけないですが、そこまで頑張って出来なかったら…って考えると不妊治療に挑めません。
    そこまで子供欲しい!!って思ってないのかな…。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/26(日) 00:58:52 

    神様が
    産んではいけない体、
    子供作ってはいけない夫婦と思って
    せっかく機能を止めたのに
    無理矢理作ったら天罰くだるよ。。。

    +2

    -38

  • 60. 匿名 2015/07/26(日) 01:39:40 

    結婚してすぐ子どもができて、23歳で出産しました。
    一人できたから二人目もすぐできると思って10年。
    現在32歳で治療始めました。
    体外授精とかだと若いとすぐできるみたいで…もっと早く始めておけばよかったと後悔しています。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/26(日) 01:54:35 

    県や市で行われてると思いますが、女性福祉相談センター?みたいな所があります。そちらは不妊相談を電話でされていて、月1で産婦人科の先生が来られて、直接先生に無料で相談できます。

    先日、私も利用しまして、いろいろ話を聞いて頂いて、とても勉強になりました

    お役所のHPに載っていますので調べてみてください。


    あとは、不妊専門クリニックが不妊教室などを開いていて、無料でカウンセリングを行ってくれる所があります。

    一人でどうぞ悩まずに、いろいろ相談できる手段がありますので

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/26(日) 02:50:43 

    27歳、結婚3年目です(^^)

    ずっと悩んでて、今年の3月に頑張ってみようと決めて不妊専門の病院に電話したんですが初診がなんと2ヶ月待ちでしたー(ノд・。) 5月から通っていて1周期目はとにかく検査ばかりなのでやっと今月から治療が始められています!

    通いだしてもすぐに治療できないので悩んでいるんであれば早めの方が良いですよ(^^)!

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2015/07/26(日) 02:59:56 

    自己流でタイミングを計るも1年半妊娠せず。

    不妊専門クリニックで検査を受ける中でフーナーテストというものがあり、
    タイミングを見て夫婦生活を行うんだけど、
    まさかその1回のタイミングで妊娠しました。

    検査を兼ねての治療みたいだなと感じました。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/26(日) 11:22:04 

    子供が欲しすぎて辛い

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2015/07/26(日) 11:39:20 

    どうして妊娠しないのか?を把握するためにも、病院行った方が良いですよ。医療は発達しています。行って想像以上の様々な検査してもらって私も納得出来ました。
    風しんの予防接種をしてなかった事がわかったり、卵管の詰まりが通水によって取れたりしました。願っているだけより行動あるのみだと思います。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2015/07/28(火) 17:00:11 

    20歳だとしても卵巣年齢34歳ならすぐにでも体外受精した方がいい気がします。若い方が絶対いいし、いっぱい卵ができたら凍結できるから二人目もそれ使えるし。
    年を取ると卵すらろくにとれないこともある。

    3か月から半年なんて時間がもったいない。
    私は病院通いながらタイミング7回、人工授精3回でできなかったので体外受精します。年齢は27歳ですが統計的に3か月で50%半年から1年で80%の人が子供ができているので8割に入れなかったのではじめました。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2015/07/28(火) 22:30:43 

    >統計的に3か月で50%半年から1年で80%

    だから3カ月は様子見るんじゃないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード