ガールズちゃんねる

「自宅」で亡くなる人の割合増加 長引くコロナ禍影響か

65コメント2022/10/15(土) 23:12

  • 1. 匿名 2022/10/02(日) 15:11:43 

    「自宅」で亡くなる人の割合増加 長引くコロナ禍影響か | NHK | 新型コロナウイルス
    「自宅」で亡くなる人の割合増加 長引くコロナ禍影響か | NHK | 新型コロナウイルスwww3.nhk.or.jp

    国内で亡くなった人の死亡場所などをまとめた国の統計で、去年までの2年間に自宅で亡くなった人の割合が増加したことが分かりました。厚生労働省は、長引くコロナ禍の影響で、人生の最終段階を自宅で過ごす人が増えているとしていて、専門家は在宅で医療や介護を受けられる体制の整備が必要だと指摘しています。


    これについて厚生労働省は、長引くコロナ禍で病院や高齢者施設での面会制限が続く中で人生の最終段階を自宅で過ごす人が増えていることに加えて、入院したくてもできない人がいたことなども影響しているのではないかとしています。

    +28

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/02(日) 15:12:43 

    コロナ禍で入院拒否されたら、自宅にいるしかないもんね…

    +183

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/02(日) 15:12:44 

    これからもっとそうなるでしょうね。

    +74

    -2

  • 4. 匿名 2022/10/02(日) 15:13:04 

    自宅で容体急変したとか?

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/02(日) 15:13:35 

    面会できないのは辛い

    +47

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/02(日) 15:13:46 

    貧困で次は餓死者が増えるね…

    +62

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/02(日) 15:14:07 

    孤独死が増えていると思う。
    家族と別居していてあまり連絡を取らなかったり、家族自体いなかったり、知り合いもいなかったりする人増えていると思う。

    +89

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/02(日) 15:14:40 

    でも人生最後は自宅で終えたいって人多いやん

    +107

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/02(日) 15:14:44 

    これってコロナ患者に限ってじゃないよね?

    貧困高齢者の孤独死が増えてるんじゃないの?

    +83

    -4

  • 10. 匿名 2022/10/02(日) 15:15:15 

    こう言うのって、亡くなった本人もまさかコレで〜コレくらいで〜て、自分が亡くなるなんて思ってないままそのまま…なんだろうなぁ…

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/02(日) 15:16:03 

    面会させてくれないから、無理してでも自宅療養するんでしょ。

    +42

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/02(日) 15:17:12 

    病院も大変なんだろうけど、今って熱があったらまともに診てもらえないこと多いよね
    「急を要する場合でないなら受診しない」ってのが増えて、その判断を自分でできないから急変するケースも増えた気がする

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/02(日) 15:18:14 

    反ワクの人の悲願だよね
    コロナはただの風邪だから入院しなくていい!って意見多いし

    +10

    -10

  • 14. 匿名 2022/10/02(日) 15:19:01 

    高齢者は病死で発見、若者は自殺で発見が多いんだってね。
    特殊清掃員の方が話してた。

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/02(日) 15:21:21 

    父親が末期がんで余命も告知されないほどなんだけど入院拒否してる
    家のほうが気が楽って言ってるけど、以前入院で面会できなかったからだと思う
    このまま自宅で看取ることも覚悟してるけど、母親の負担とんでもないし
    でも母自身が一緒にいたいって言ってて、気持ちわかるから困ってるよ
    コロナ禍じゃなかったら状況変わってただろうと思うと、ちょっとね

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/02(日) 15:21:28 

    >>9
    貧困じゃなくても単身高齢者が多いから自然と孤独死は増えていくよ。

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/02(日) 15:21:57 

    孤独死は嫌だな
    ポックリ逝ければいいけど、もがき苦しんでも誰も助けてくれる人がいないのは地獄

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/02(日) 15:24:18 

    余命宣告された母を自宅で看取ったけど壮絶だった
    遺族も看取れて良かったと思ってるけど条件が揃ってないと大変だよ

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/02(日) 15:24:43 

    自宅のベッドで死にたいよ私。
    最後は鎮痛剤大量に接種して苦しまず自分のベッドで昏睡して死にたい。
    で、医師に死亡確認してもらったら家族に火葬してもらって散骨でOKなんだが。
    葬式はやらんでいい。墓もいらん。

    +42

    -4

  • 20. 匿名 2022/10/02(日) 15:25:10 

    ワクチンのせいもあるでしょう。

    +19

    -4

  • 21. 匿名 2022/10/02(日) 15:25:32 

    コロナ、風邪みたいなもんだと甘くみてたけど後遺症が酷くて辛いよ
    年寄りなんか体力奪われて心臓弱っちゃうんだと思う

    +9

    -6

  • 22. 匿名 2022/10/02(日) 15:26:01 

    >>15
    自宅での介護&看取りは壮絶ですよ。
    食事、お風呂、下の始末。
    出来るだけ外部を頼った方がいいです。
    24時間、目が離せなくなりますよ。

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/02(日) 15:26:12 

    >>19
    家族につたえときー

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/02(日) 15:27:11 

    >>16
    お金があれば施設行けるよ

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/02(日) 15:28:29 

    ワクチン接種によるAED、免疫不全

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/02(日) 15:29:38 

    本来はそれが自然なような気もするけどね。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/02(日) 15:30:20 

    >>13
    反ワクは、ワクチン否定だけで、入院否定でも、コロナ否定でもなくない?基本的には

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/02(日) 15:30:49 

    >>23
    伝えてるでー

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/02(日) 15:31:10 

    >>21
    エリザベス女王もコロナにかかってからガタッと弱っちゃったよね。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/02(日) 15:31:29 

    >>24
    お金があっても最後まで自宅にいたいって高齢者も多いのよ。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/02(日) 15:33:03 

    >>1
    「病室で」死ぬことを
    多くの人が望んでいるとも思えないから、別にいいと思う。

    去年亡くなった、私の祖母も
    50年暮らした自宅の、自分の部屋のベッドで
    眠るように息を引き取ったし。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:52 

    >>13
    そんな悲願はないんじゃない?
    どうしてそうなる?
    その考え方はおかしいね

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:15 

    >>21
    私も後遺症というか、コロナで上咽頭炎と副鼻腔炎両方になって今もまだ耳がおかしくて悲惨だよー

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:27 

    >>9
    知人は末期ガンで、施設や入院したら、コロナ対策のためにで面会一切できなくなるって言われて入院せずに自宅療養選んで、自宅で亡くなったよ。

    資産家ってこともあって、ヘルパーさんとか頼めるってこともあったんだろうけど。

    貧困層だけじゃなくて、富裕層も施設には入らない選択してると思う。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:43 

    コロナはただの風邪だよん

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2022/10/02(日) 15:43:26 

    在宅介護の仕事だけど、面会制限あるからって自宅につれてかえる家族本当に増えてる。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/02(日) 15:43:44 

    私がコロナになったらブルーシートの上に布団敷いて寝る
    特殊清掃の人が後始末やりやすいし
    お風呂の中で死んでたら申し訳ないけど

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/02(日) 15:44:19 

    自宅ならまだマシ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/02(日) 15:44:37 

    >>22
    自宅で看取る覚悟のある人尊敬します
    気持ちではそう思っても現実問題気なりきつい

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/02(日) 15:51:15 

    >>1
    長引くコロナ禍ではなく、ワクチンで、じゃなくて?

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/02(日) 15:56:19 

    >>15
    お父さまの気持ちもわかります。
    うちの父、2ヶ月入院してる間、一度も会えなかった。
    辛かったと思う。

    でも長期の在宅は、家族が大変ですよね。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/02(日) 16:03:21 

    どんどん緩和してるのに何で5類にしないの?ばかじゃないの

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/02(日) 16:03:55 

    日本人削減計画進行中

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/02(日) 16:06:25 

    昭和の中頃までは自宅でお看取りしてたよ。ばーちゃんもそうしてた。
    今は病院でお看取りが主流だっけど、在宅診療が増えてこれからは自宅でお看取りが増えるかもね。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/02(日) 16:18:19 

    特殊清掃員、食いっぱぐれない職業だね
    安定職かもしれん。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/02(日) 16:21:26 

    >>21
    ばあちゃんも治って三ヶ月たつのに未だに咳してるわー

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/02(日) 16:35:35 

    >>1
    末期がんの父を家で看取ったよ。

    コロナで面会全くできない時期や、面会できても一日二人まで10分とかで、一人で亡くならせたくなかったから。

    大変だったけど、在宅介護が今はすごくしっかりしていて、ヘルパーやナース、入浴の人とか入れ代わり立ち代わり手伝ってくれたのと、姉妹で支え合った。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/02(日) 16:40:16 

    >>9
    親が貧困高齢者の一人暮らし
    わたしも貧困

    孤独死したら、部屋の清掃代が恐ろしい…

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/02(日) 16:53:00 

    去年、父が老衰で自宅でなくなったけどコロナ禍の真っ只中に警察や鑑識やらお仕事なのだから仕方ないとは言え蒸れてそうな靴下で10人くらい出たり入ったりして悲しみどころではなくなってしまったよ。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/02(日) 17:03:31 

    自宅で老衰って夢じゃん

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/02(日) 17:21:40 

    >>7
    結婚→必要性感じない
    って言ってる人多いし、実際婚姻率低下してる
    ご近所付き合いとか顔を実際に合わす付き合いも希薄になってるから今後もっと増えるのかな
    安否確認保険(安否確認&孤独死の損害カバー)みたいのが当たり前になるのかな?
    人間関係って煩わしいけど自分を助けてくれるものでもあるんだなぁ

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/02(日) 17:46:16 

    >>21
    実際どうなんだろ。
    コロナに罹って完治しても、その後弱ってしまって亡くなる高齢者は多いのかな?
    去年から今年くらいだったかな…死因が老衰っていう死者が前年より1.5倍くらい増えてるってどこかで見たんだけど。
    いきなり高齢者が急増するわけないので、コロナ後遺症かワクチン後遺症なのかな。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/02(日) 17:56:54 

    自宅で息を引き取れる、なんて、幸せだと思うけど。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/02(日) 18:32:27 

    >>8

    それは家族に看取られてって意味じゃないかな。
    孤独死は私は嫌だし親にもさせたくないな。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/02(日) 20:07:24 

    >>7
    新聞も取っていない、家賃も自動引き落としなら、本当に誰も気づかないパターンもあるよね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/02(日) 20:16:33 

    >>15
    うちの父親も癌ではないけれど、もう1ヶ月持たないだろうと言われていて、今朝というか深夜に病院から連絡があり他県から朝駆けつけたけれど、
    コロナ感染対策で会わせてもらえずリモートだった。

    幸い熱は下がり持ち直したのだけれど、最後は父親の希望通り家にいさせてあげたいと思って色々と相談&調整中。
    同じような状況で、コロナ禍で最後に家族に看取られずに亡くなった人も多いんだろうなと思うと本当に切ないよ。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/02(日) 20:46:33 

    >>5
    ホスピス満床だったから、うちは家で看取った。在宅医の先生と訪問看護師さんに来てもらってた。家で看取れて良かったよ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/02(日) 21:31:15 

    >>11
    ウチは末期ガンの母を6月に自宅で看取りました。
    施設なら面会は危篤までできないと言われました。
    苦渋の決断ですよね。
    でも最後に大好きなビール飲んで2時間後に眠るように逝きましたから幸せだったようにもおもえます。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/02(日) 22:10:51 

    >>1
    まず今に始まったことじゃないと思う。

    コロナ初期、未知のウイルスだからと診療に制限をかけた事でたくさん亡くなったと思う。死因はコロナが主にされて。

    持病の人の手術が延期された話もあった。

    インフルエンザの検査よりコロナ検査を優先させたことで自宅待機させられて、インフルエンザが悪化して亡くなった人もいたと思う。

    あまりに極端な医療逼迫報道で疑問だった。

    病院を避けてしまう人が多くて今は持病を悪化させてる人が多い話もあるよね。

    ソーシャルディスタンスでの孤独、職を失ったりでの自殺も無視できない。

    今は確実にコロナワクチンが原因だと思う。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/02(日) 23:40:58 

    >>15
    もしできるなら、介護休業をあなたがとるといいよ。私はそうしたよ。悲しいけど、期間が短期間だからこそ取りやすい。
    末期がんだと、単なる他の介護と違って、指定難病並みに介護のいろいろがつかえるので、ヘルパーや看護師に毎日のように来てもらえたりするよ。せわしないから土日はいれないとかしてたくらい。
    末期は、わりと最後までしっかりしてていきなりガクン!と体調がおちるから、普通に話せる時間もたくさんあったし。期間限定だからこそできることだった。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/04(火) 05:29:25 

    >>19
    ひとつ言っとくと自宅で人が死ぬと一旦、警察が入るからね。そうならない様に死にそうになった時には掛かり付け医を呼ばないとダメよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/04(火) 05:33:31 

    >>52
    隣の家の102歳のばあちゃん、コロナに罹って陰性になるまでは頑張ったけど、やはり肺が弱ったらしく数ヶ月後に亡くなったよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/04(火) 16:22:56 

    >>2
    自宅で死ねるってそんなに悪い事じゃないと思うんだけど…
    発見が遅れるのは嫌だけどね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/04(火) 16:26:43 

    >>52
    ワクチンの接種回数と超過死亡数はリンクしてるよね
    老衰を後押ししてる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/15(土) 23:12:38 

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード