ガールズちゃんねる

若者に無気力感増加、日赤がコロナ禍でアンケート調査

140コメント2022/01/11(火) 15:32

  • 1. 匿名 2022/01/10(月) 09:26:44 

    コロナ禍が長引く中、若者の間で無気力感が増加していることが、日本赤十字社のアンケート調査で分かった。高校生の43%、大学生・大学院生の49%が無気力感を訴えているほか、高校生の28%、大学生・大学院生の35%が孤独から来る不安に悩まされている実態も浮き彫りになった。
    若者に無気力感増加、日赤がコロナ禍でアンケート調査 - 大学ジャーナルオンライン
    若者に無気力感増加、日赤がコロナ禍でアンケート調査 - 大学ジャーナルオンラインuniv-journal.jp

    調査は2021年12月、全国の男女600人を対象にインターネット上で実施した。内訳は高校生、大学生・大学院生、高校生の保護者、大学生・大学院生の保護者、高校教員、大学教員それぞれ100人ずつ。

    +25

    -0

  • 2. 匿名 2022/01/10(月) 09:27:08 

    コロナは茶番です

    +51

    -33

  • 3. 匿名 2022/01/10(月) 09:27:31 

    わたし若者じゃないけど無気力感に悩んでる

    +470

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/10(月) 09:27:37 

    コロナ禍前からさとり世代とか言われて野心なくなってるみたいに言われてたよね

    +120

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/10(月) 09:27:51 

    日赤ねえ…

    +15

    -7

  • 6. 匿名 2022/01/10(月) 09:27:55 

    ただの風邪だよ

    未だにコロナの脅威を感じない
    テレビ電話騒いでるだけ

    +31

    -34

  • 7. 匿名 2022/01/10(月) 09:27:58 

    若者じゃないけど生きる事に無気力だわ

    +213

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/10(月) 09:28:00 

    おばちゃんだけど、何もやる気わかない(笑)

    +229

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/10(月) 09:28:00 

    若者じゃないけど無気力だよ

    +133

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/10(月) 09:28:26 

    若者じゃなくても、こんだけやる事なす事制限かかれば、無気力になるよ

    +204

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/10(月) 09:28:35 

    安楽死はよ

    +81

    -3

  • 12. 匿名 2022/01/10(月) 09:28:37 

    生まれてこなきゃよかったのにね

    +71

    -7

  • 13. 匿名 2022/01/10(月) 09:28:50 

    若くはないけどボーっと生きてます

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/10(月) 09:28:50 

    風邪にかかったくらいで死なないから、みんなどんどん出かけちゃいなよ!

    +41

    -11

  • 15. 匿名 2022/01/10(月) 09:28:51 

    学校行事も部活も出来ない、友達とも遊べない、不景気で就職も不安。
    自分が10代の頃こんな感じだったら病んでたと思うわ

    +207

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/10(月) 09:28:52 

    うちの子供気力が合ってすぐ出かけてしまう
    もう言い聞かせて聞く年でもないので困ってる

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/10(月) 09:28:53 

    大人でも参ってるもん。一人暮らしの大学生とか親御さんは心配だと思う。

    +111

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/10(月) 09:29:27 

    なにかするとマスコミや自称自粛警察が獲物をみつけたかのように飛び付いてくるしな
    それをスルーしてなにかするメンタルってなかなかねぇ

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/10(月) 09:29:36 

    人生で一番楽しい時期をコロナのせいで規制されてるもんね
    気の毒だわ

    +121

    -4

  • 20. 匿名 2022/01/10(月) 09:29:44 

    若者だけじゃないと思います

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/10(月) 09:29:49 

    元から無気力だす!

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/10(月) 09:30:00 

    >>11
    誰に対して?
    無気力な若者に対して?

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/10(月) 09:30:20 

    バカと金持ちの子弟はめっちゃ気力あるよ
    この秋小康状態だった時自粛の分まで遊ぼうって大学生どうしでたっかい温泉行ってる小金持ちの子いっぱいいた
    温泉地住まいなので

    +15

    -9

  • 24. 匿名 2022/01/10(月) 09:30:27 

    毎日楽しいぞ
    今日休みだから原付乗って海見に行くよ

    +11

    -7

  • 25. 匿名 2022/01/10(月) 09:30:29 

    感染リスクが高い行動を取っている一部の人の所為だよね
    ネットで騒いでる人も同様

    自分はちゃんとしてても
    おかしな人たちがリスクが高い行動を取って感染してるからキリがない
    お医者さんも結構イライラしてるっぽいよ
    ちゃんとしてたならまだしも
    リスクが高い行動を取ってて感染してる人を自分達が面倒見てるわけだからね

    +15

    -13

  • 26. 匿名 2022/01/10(月) 09:30:36 

    私若くないけど無気力だよ…

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/10(月) 09:30:41 

    コロナ前にやりたかったことは、今はもうどうでも良くなった。無気力です。

    +58

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/10(月) 09:30:42 

    騒いで脅せば何も知らない人はお金を出す
    新興宗教と一緒だよ

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/10(月) 09:30:49 

    若者なんてみんな無気力なんじゃないの。無気力だけどスポーツしたり勉強したりしているなら良いのでは。本当に無気力で外に出られない子がこんなにいたら大変だけど。

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2022/01/10(月) 09:31:07 

    せっかく気力も体力もある若いときにコロナで色々制限されて気の毒だと思う

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/10(月) 09:31:27 

    >>19
    こういう事を言うって同年代なのかダメな大人なのかどっちなんだろう

    +6

    -16

  • 32. 匿名 2022/01/10(月) 09:31:30 

    元々じゃね?
    野心溢れる人と無気力の人、元々後者が多いと思うけど違うん?

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/10(月) 09:31:53 

    若者に限った話じゃない。だし、コロナ禍はただのきっかけであって、そもそも世の中が生きにくい。

    +81

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/10(月) 09:32:05 

    >>11
    なんでこれに対してプラスがついてるの?無気力になっている若者に対して安楽死はよとか暴言以外の何物でもないやん

    +12

    -8

  • 35. 匿名 2022/01/10(月) 09:32:17 

    私はコロナで何も奪われていないから気力ありまくりだけど
    奪われた者にやる気がないのは当然だと思う

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/10(月) 09:32:26 

    兎に角なんかしなきゃと思って運動始めた。
    ウォーキングだけど、朝日浴びると気持ちがちょっと上向きになる感じする。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/10(月) 09:34:36 

    やる気を削いでくる罠のような奴らが余りにも多すぎる

    特にネット民。お前らだ

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/10(月) 09:34:42 

    左系のメディアとか病院とか機関ってネガティブ発想のアンケートしか取らないよねw

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2022/01/10(月) 09:35:03 

    どのレベルの学校の学生かによって結果が変わってくると思う。

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2022/01/10(月) 09:36:13 

    >>34
    自分が安楽死で42たいだけだと思うよ

    他力本願してる時点でクソのように長生きすると思うけど。こいつ

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/10(月) 09:36:39 

    >>31
    横だけど大人でしょ
    私も甥と姪を見て可哀想だなって思うよ
    それはダメな大人になってしまうのか

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/10(月) 09:37:25 

    >>2
    自分で調べる力がない人は、本気で殺される

    +19

    -3

  • 43. 匿名 2022/01/10(月) 09:37:31 

    部活や行事は制限されている状態が2年も続いて、大学生ならバイトもまともにできない、感染が増えればアクティブな若者が悪者にされ、そんな生活の中で楽しく前向きに生きて!って言われても難しいでしょ。そりゃ無気力にもなるわ。大人だって病みそうなのに。

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/10(月) 09:37:34 

    コロナ禍関係なくてもそれくらいな気もする。楽しんでる人はそれなりにやってるだろうから

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/10(月) 09:37:51 

    無気力で生きていると、色々と
    ヤラれる。得することは、何一つ
    ない。そればかりか、失うものの
    方がはるかに多い。
    無気力でいるってことは、搾取される
    って事だと思っている。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/10(月) 09:38:35 

    娘毎日リモートで友達とワイワイ楽しそう。夜な夜な出掛けられるよりずっといいわ。

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/10(月) 09:39:57 

    投資しなよ。米国に投資しておけば向こう10年は安泰だし増えるよ。
    日本の企業は停滞してるからみんな元気ないのよ。
    お金だよ。
    若者に無気力感増加、日赤がコロナ禍でアンケート調査

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2022/01/10(月) 09:40:56 

    >>15
    私は中学終わるまで友達1人もいない学校行事、部活も地獄、友達いないから出かけたこと遊んだこともないから暗い人生だったよ

    病んでたなあ

    だからコロナ関係ない人もいるよー

    +12

    -13

  • 49. 匿名 2022/01/10(月) 09:41:02 

    そのくせにクチだけは達者

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/10(月) 09:41:02 

    お金がない
    給料が入っても節約の事ばかり考えなきゃいけないし
    娯楽はコロナ禍で制限されて、地方から都内に行けば叩かれるし楽しみが無い
    無気力になるわ

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/10(月) 09:41:07 

    >>24
    私も毎日楽しいよ!
    コロナ禍でも、自分次第じゃんね。
    小さな楽しみを楽しめるかどうかなんて

    +3

    -10

  • 52. 匿名 2022/01/10(月) 09:41:29 

    >>3
    私もずっと無気力

    コロナ関係ないよね
    日本に未来ない

    +88

    -2

  • 53. 匿名 2022/01/10(月) 09:41:41 

    >>15
    子育て世代で臨時給付金でたけど、若者に10万あげてよ
    一番楽しい時に我慢してんだから

    +9

    -6

  • 54. 匿名 2022/01/10(月) 09:41:50 

    >>46
    それはいいね。出かけてへんな犯罪に巻き込まれる心配がなくてうちも安心してる

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/10(月) 09:42:07 

    >>41
    ダメな大人だね
    人生で一番楽しい時期が「他人に甘えて生きている時期」なんて...

    +1

    -12

  • 56. 匿名 2022/01/10(月) 09:42:36 

    コンビニコーヒー飲みながら、雑誌みたりするだけで幸せだからなあ。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/10(月) 09:43:06 

    >>48
    うん
    コロナ関係ない人「も」いる、とは思うよ。
    でも増えているのは確実にコロナの影響でしょ

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/10(月) 09:43:32 

    >>1
    無気力な人が増えれば増えるほど、自分は気力が湧いてくる
    コロナ禍だろうがそうでなかろうが、結局は自分次第

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/10(月) 09:44:53 

    >>58
    人の不幸話で元気が出るタイプ?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/10(月) 09:45:39 

    >>55
    そっか、そういう考えを持ってるんだね
    まあ、私はダメな大人だからいいんだけどね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/10(月) 09:46:12 

    コロヒスなんて大体バカな大人達だからな。
    そいつらのせいで犠牲になってるのは若者や子供達なんだよ。
    自分達の事しか考えないそんな大人になっちゃダメだぞ。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/10(月) 09:46:27 

    自分じゃどうしようも無いことに、期待しちゃダメなんだろうね。コロナなんか本当どうしようもない。コロナ禍でも充実した生活送れるよう、工夫する力が必要なんだろうけど。
    代わりの物で補填する能力って、知能が関係してるんだってさ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/10(月) 09:47:38 

    >>3
    更年期ご苦労様

    +2

    -10

  • 64. 匿名 2022/01/10(月) 09:47:52 

    >>55
    朝から刺さった。そうだね…。

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2022/01/10(月) 09:48:02 

    >>60
    横だけど、肯定して受け入れているように見せかけて相手を下に見るタイプだね。かわいそ

    +1

    -9

  • 66. 匿名 2022/01/10(月) 09:48:03 

    結局、健康で金があるかどうかでしょ。
    健康でお金さえあればいくらでも楽しめるし

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/10(月) 09:48:11 

    つまりはオナニー後の賢者タイム

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2022/01/10(月) 09:48:16 

    >>59
    他人を見てこんなんじゃ駄目だと発奮するタイプです

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/10(月) 09:49:08 

    >>58
    確かに、周囲がピンチだとチャンスは増えるな。
    コロナ禍で売上伸ばす企業なんか、そういう感じだもんね。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/10(月) 09:49:45 

    コロナ云々も勿論だけど、日本が根本的に
    労働はきつくてお金ないと感じてる若者が多いから

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/10(月) 09:50:35 

    >>65
    下に見てないよ
    人にはそれぞれ色んな考えがあるからそうなんだって思っただけだよ
    素直に受け取って欲しい
    喧嘩したい訳じゃないし

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/10(月) 09:51:20 

    >>1
    ネトウヨ沸くよ

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/10(月) 09:51:31 

    やる事やれば無気力でも大丈夫🙆‍♂️

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/10(月) 09:51:47 

    >>1
    アラフォーだけど、昨夏あたりから無気力感と孤独感強い。

    最近、休日にシャンプーしない→休日に風呂入らない。
    と、悪化してる。
    20代前半の頃、仕事のストレスと疲れが原因で似たような状態になり、歯磨きや歯医者も怠ったせいで神経抜くハメになったので、
    何とかフロス等のケアだけはしてる。

    人と関わらない事より、外に出ずに寝るかネット三昧なのが良くないのだと思う。
    外に出れば気持ちも変わるんだけど、それまでがダルい…。
    何か予定入れないとダメだ。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/10(月) 09:51:57 

    >>32
    どうなんだろね?
    コロナ前と比較してみないと何とも言えないと思うんだが
    何年もデータとった上で「増えてる」って言ってるのかねえ?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/10(月) 09:54:02 

    >>70
    オワコン衰退国だからねやる気もなくなる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/10(月) 09:54:36 

    結局、金。
    お金さえあれば、色々楽しめる
    みんなお金ないからだよ

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/10(月) 09:54:51 

    コロナにかかったことがある人のほうが無気力になってる
    躁鬱みたいな感染経験者多い
    リアルなしんどさを知ってるからかな

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/10(月) 09:54:56 

    何年も前からそうだわ
    時代の先いってたのね
    時代が私に追いついてきた

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/10(月) 09:56:36 

    運動が趣味だったけど
    体育館も閉まって
    外を走ったらクレーム入ってきて
    家の中で筋トレしたら家族に怒られ
    庭でスクワットしてたら近所の人に目をつけられ
    どうしたらいいんや

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/10(月) 09:56:42 

    >>8
    うん。私もまだ布団から出られてないよ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/10(月) 09:57:23 

    アラフォー無気力です

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/10(月) 09:57:58 

    >>1
    その上老害たちの面倒も見なきゃいけないもんな

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:02 

    ひたすら寝てたい

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:10 

    現状に甘んじず、どんどん時代に必要とされる資格をとったり、新しい目線を持つ行動をしている人は50代でも仕事に困らないけど、仕事だけで何もしなかった人は今後は肩たたきにあうってテレビでやってた。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:44 

    >>41
    勝手に「可哀想」と決めつけなくても、とは思う。
    等しく制限下にあるなら、若者なりの楽しみを見出だして創り出しているだろうし。

    +6

    -4

  • 87. 匿名 2022/01/10(月) 09:59:46 

    >>52
    コロナでさらに未来ないからコロナは関係なくないけどな。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:50 

    >>2
    コロナは茶碗蒸し

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/10(月) 10:01:26 

    >>23
    元気で活発だから、気力十分、
    そう人がお金持ちになれるんだと
    思う。気力や行動力の差が
    格差につながるのだと思う。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/10(月) 10:04:57 

    >>86
    確かに�そうだね
    甥がコロナで職業柄、勤務地を変えたり色々大変だったから
    そんなふうに思ってしまってた
    でもあなたの言うとおりかも知れないね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:30 

    老後2000万問題だったり、
    奨学金の返済を抱えている若者が6割いたり
    手取りが正社員でも低かったり
    税金だけ上がっていったり
    お金でしょ悩みは

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/10(月) 10:11:54 

    人生ずっと無気力だわ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/10(月) 10:13:47 

    若者が無気力なんて、私が若いころから言われていた事ですよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/10(月) 10:15:09 

    >>19
    修学旅行も無しだしね貴重な青春が奪われて気の毒

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/10(月) 10:15:26 

    常に無気力辛い

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/10(月) 10:18:14 

    >>1
    もともと無気力だったのを誤魔化して生きてたけど、コロナでもうどうでもいいって感じになった

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/10(月) 10:21:31 

    今の10代には同情するわ
    コロナで青春は潰されて仕事も就職難、やっと就職しても年々上がる税金保険料で持ってかれる
    一度レールを外れると再起は難しい
    本当に希望がないと思う

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/10(月) 10:27:15 

    どうせ死ぬからダラダラ生きてるよ〜

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/10(月) 10:27:54 

    >>48
    自分語りしたがるよねこういう人

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/10(月) 10:28:43 

    >>38
    問題提起のためのアンケートだからしゃーない

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/10(月) 10:30:25 

    若者はこのコロナ禍2年以上、ホント制限やらマスクやらで可哀想だよね。
    若い頃は飲み会、合コン、カラオケ、オール、バイト、メイク、とにかくコレでもかっ!ってぐらい若さを謳歌した私から言わせたら、気の毒すぎて、、、
    下手したら、マスクのまま大学生生活とか、高校生活が終わるって事だもんね。

    +22

    -3

  • 102. 匿名 2022/01/10(月) 10:30:26 

    >>31
    青春時代を正常に謳歌できたマトモな大人だからこそこういう感想になるんじゃない?
    陰キャはこれを機に学校行事なくせ!!私はこんなに辛かった(以下自分語り)って言う

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/10(月) 10:31:28 

    >>97
    これといった産業はなくなるし
    政府が進めてきた観光メインで無業者が溢れる
    昔の東南アジアのようになりますね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/10(月) 10:32:07 

    無気力になる時間がない
    毎日ドタバタで考える余裕がない

    子供の相手や勉強教えたり
    自分も旦那の仕事の手伝いや田んぼの手入れに覚えること多すぎてぼーっとしたい

    +0

    -7

  • 105. 匿名 2022/01/10(月) 10:34:19 

    >>42
    弱者が長生きしたり子孫残したら若者が苦労するだけだからそれでいい

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2022/01/10(月) 10:37:50 

    >>65
    うわあ…きっついわ
    元レスさん大人に流してくれてるのにw

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/10(月) 10:39:05 

    無気力な人は死ぬまで無気力で迷惑かけないで生きて欲しい
    氷河期世代の40代みたいになると迷惑

    +0

    -11

  • 108. 匿名 2022/01/10(月) 10:43:03 

    いちいちヘイトこね繰り出してネット中に書き込み続ける既得権層が最大の問題

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/10(月) 10:45:30 

    一部分の落ちこぼれの記事はいらん
    ほっとけばいい

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2022/01/10(月) 10:46:03 

    >>3
    私も。若くないけど無気力。スマホいじってネットテレビみてばかり。
    今日とか天気良いから外出れば良いんだろうけど一人だとめんどくさくて…友達は子育て真っ最中だしコロナ騒動で会いにくいし旅行とかもなぁ…と。家に居るの慣れきってるのもあるんだけどね、アクティブな人羨ましい。

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/10(月) 10:52:03 

    >>71
    私は大人の対応だと思ったよ
    色んな受け取り方をする人がいるんだね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/10(月) 10:54:45 

    >>11
    日赤で始めちゃってほしいわ
    寄付してる人!アドバイスしてあげて!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/10(月) 10:56:42 

    高校生の我が子が元々友人いなくて、元からやる気ないんだけど、意外とストレス感じてなさそう

    というかここ数年で一番メンタル安定してる風なんだけど
    そういうタイプの方が影響受けにくい?

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/10(月) 11:06:20 

    >>1
    昔から同じ事が言われてるの
    コロナとか関係ないからガチで

    「スチューデント・アパシー」で検索してね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/10(月) 11:08:47 

    >>65
    若い頃楽しめなくても大丈夫だよ
    おじさんおばさんもなかなか楽しいよ
    猫かわいいし

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/10(月) 11:12:54 

    行事等が何もなくなって、次から前のようにやれる気がしない
    おばさんでもそうなんだから、若い子たちはかわいそう

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/10(月) 11:14:41 

    >>4
    コロナのせいじゃないよね。
    若者が頑張っても成功するのはごく一部。
    努力してある程度報われるのは公務員くらい。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/10(月) 11:14:49 

    >>6
    そういう事じゃ無くて、それによる行動制限等で無気力になってるんじゃない?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/10(月) 11:20:09 

    >>55
    横レス失礼しますが、人間が心身共に健全に成長する過程において他者(主に養育者)に甘えて頼る経験(そしてその時期)というのはとても大切で貴重なことだよ。心の根幹になるから。そういうものこそが青年の自立や自律を促し、社会の中で生きながら他者と良い関係を築き人生を歩むための道標になる。そういう時期が楽しい人生は最高に恵まれているの。

    心から安心して誰かに頼れる経験を持たないまま成長することもできるけど、そうすると、あなたや私のように心の根っこが脆弱で根無し草のような人間になってしまうのよ。分かるでしょう?

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/10(月) 11:28:03 

    >>11
    分かる。
    寿命を自分で決められれば挑戦してみようかなとかあそこ行ってみようかなとか思って実行できると思う。
    いつまでも続くような気がする人生で何かを挑戦しようなんてリスクしかないんだからそんな気が起きるわけもなく、無難に過ごすしかできない。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/10(月) 11:39:00 

    学校行かなくて良いから楽だけどな

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/10(月) 11:39:18 

    >>15
    で、ずーっとネット出来る時代だもんね。こんな時代に青春時代を迎えてなくて良かったと思う反面、自分の子ども世代だから心配。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/10(月) 11:50:03 

    部活 行事
    学校そんな楽しくないから
    公務員教師だらけの匿名掲示板

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/10(月) 11:53:24 

    気力の低下は実はコロナの後遺症だったりすることはない?

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/01/10(月) 11:54:53 

    >>91
    6割もおらんやろ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/10(月) 12:05:41 

    >>46
    うちの子は楽しくしてる。感染者へったらワイワイ遊びに行ってうまくやっている。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/10(月) 12:11:21 

    32歳だけど無気力だよ。
    逆に若い頃はパワーあった。
    30歳あたりからもう若くないし将来不安しかないし
    お金の心配ばかり。楽しみもないし。
    酷い時は希死念慮もある。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/10(月) 12:19:52 

    死にたいっていうか消えたい。
    ゼロになりたい。無かったことにして。
    「このドアの向こうに行くとあなたは消えます」って言われたら即向こうに行く。
    簡単に消えることが出来ればいいのに。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/10(月) 12:20:58 

    成人式のキラキラした若者見たくないから外に行けない。
    買い物に行けない。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/10(月) 12:23:58 

    アラサーだけどわざと無気力で過ごす日を作ってる。
    今は寛解したけど元々躁鬱だったし。
    遊ぶ時は思い切り遊んで、休む時は思い切り休むようにしてる。
    自分の中でメンタル作るリズムができてるからコロナ禍でも割と元気だし日々が楽しい。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/10(月) 12:37:27 

    生まれた時からずっと不景気だの少子化だの言われてんだから
    そりゃ無気力にもなりますわな

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/10(月) 12:43:29 

    >>3
    私はアラフォーだけど、物心ついた時から無気力。
    ネグレクトで愛着障害だし、家庭不和でうつ病になったし何も若者だけじゃないよね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/10(月) 16:16:25 

    >>3
    世代そんなに関係ないよね
    みんな疲れてる

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/10(月) 16:23:29 

    >>25
    オミクロンで世界中で何人しんだか、しってっか?

    35人だよ、

    感染リスクとか下らないわ。
    ほっとけ、人のことは。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/10(月) 18:53:56 

    >>37
    唐突に何の根拠もなく責めてくる人いるよね
    あなたみたいな人

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/10(月) 19:00:11 

    この先生きても希望が無い

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/10(月) 21:20:55 

    Naruto - Sasuke vs Orochimaru - YouTube
    Naruto - Sasuke vs Orochimaru - YouTubewww.youtube.com

    Naruto fight,Sasuke vs Orochimaru.Good times..I DO NOT OWN THIS,All Rights Go To Masashi Kishimoto.">


    サスケが覚悟を決めたこのシーン見て
    無気力解消した

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/11(火) 01:04:52 

    そうだろうなあと思うけど、可哀想がるとキレられるから遠くから見守ってる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/11(火) 04:44:22 

    コロナ禍になって本当に人生つまらなくなった。
    いつまで続くの?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/11(火) 15:32:33 

    >>3
    最早、年齢は無関係だよね
    私も無気力だよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。