ガールズちゃんねる

医療用大麻、解禁へ 厚労省小委員会が方向性まとめる 大麻「使用罪」創設も

116コメント2022/10/01(土) 09:03

  • 1. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:01 

    【速報】医療用大麻、解禁へ 厚労省小委員会が方向性まとめる 大麻「使用罪」創設も|FNNプライムオンライン
    【速報】医療用大麻、解禁へ 厚労省小委員会が方向性まとめる 大麻「使用罪」創設も|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    厚生労働省の大麻規制検討小委員会は、きょう午後、会合を開き、大麻取締法などの改正に向けた方向性を取りまとめた。


    その上で、麻向法に基づく免許制度などの流通管理の仕組みを導入するという。

    若年層を中心に、大麻事件が増加している現状などを受けて、大麻の「使用」についても禁止し、法改改正して「使用罪」を創設することも盛り込まれた。

    +55

    -7

  • 2. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:28 

    えっ?!

    +50

    -3

  • 3. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:44 

    がん治療も変わるかも。

    +137

    -3

  • 4. 匿名 2022/09/29(木) 16:23:45 

    いいと思う
    末期は辛いもん

    +238

    -3

  • 5. 匿名 2022/09/29(木) 16:24:01 

    いい方向だね。

    +50

    -5

  • 6. 匿名 2022/09/29(木) 16:25:01 

    医療用大麻、解禁へ 厚労省小委員会が方向性まとめる 大麻「使用罪」創設も

    +25

    -40

  • 7. 匿名 2022/09/29(木) 16:25:14 

    使用罪もというのが重要だよね

    +101

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/29(木) 16:25:24 

    >>1
    これは楽しみ!生きてる間に体験できるだろうか!

    +6

    -39

  • 9. 匿名 2022/09/29(木) 16:25:25 

    緩和ケアには使ってあげて欲しい。

    +228

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/29(木) 16:25:50 

    これでがん患者さんなどの痛みが少しでも和らぐならいいな

    +153

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/29(木) 16:26:00 

    >>8
    ニューヨークでは大麻合法化されてるよ

    +4

    -18

  • 12. 匿名 2022/09/29(木) 16:26:56 

    ちゃんと使用罪も創られるようでよかった

    +95

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/29(木) 16:27:19 

    臭いがすごいのに病院で使うの?
    リキッドならいいのかな

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/29(木) 16:27:28 

    >>8
    嗜好用とは違いますよ

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/29(木) 16:27:32 

    医療用だけじゃなく全面解禁するべき
    アルコールは合法で大麻が違法は非合理

    +15

    -45

  • 16. 匿名 2022/09/29(木) 16:27:37 

    医療用と嗜好品としては別の話

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/29(木) 16:28:02 

    大麻のために国外移住する人もいるし、合法な国で大麻農園を経営する人もいるし、
    対策しないと技術や人の流出が止まらないよね。

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2022/09/29(木) 16:28:21 

    >>7
    今まで免れていた人も逮捕されるね

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/29(木) 16:29:17 

    自販機で売ってよ

    +2

    -15

  • 20. 匿名 2022/09/29(木) 16:29:56 

    利権でもあるのかってくらい大麻を違法扱いしたがるよね
    解禁するのは当たり前で今まで逮捕した全ての人に謝罪するべき

    +9

    -25

  • 21. 匿名 2022/09/29(木) 16:30:08 

    >>11
    もっと近いタイでも合法化されてるよ。

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/29(木) 16:31:16 

    >>6
    いま相棒の再放送観てたから、この人が直ぐ思い浮かんだわ。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/29(木) 16:31:24 

    >>6
    医療用大麻、解禁へ 厚労省小委員会が方向性まとめる 大麻「使用罪」創設も

    +6

    -18

  • 24. 匿名 2022/09/29(木) 16:32:01 

    >>5
    使用禁止できるのいいよね
    尿検査して所持していないと陽性でも逮捕されないんだっけ?

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/29(木) 16:33:26 

    使用禁止にしてなかったのは麻栽培なんかしてる人からも反応がでるからなんだけど
    そのへんはどうするんだろ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/29(木) 16:33:27 

    >>4
    医療関係者じゃないのでわからないのですが
    末期に処方される薬(名前忘れた)でも効かないものなんですか?
    こっちの方が効果あるの?

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/29(木) 16:33:32 

    >>15
    医療用以外になんの目的で使うの?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/29(木) 16:33:57 

    >>3
    変わるのかな?現状だとモルヒネ使ったりするけど、大麻の場合はモルヒネよりも覚醒したまま痛みが緩和されたりするの?

    うちの母親はモルヒネだったから亡くなるしばらく前からほぼ意思疎通できなくなったんだよね。

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/29(木) 16:34:04 

    >>7
    どういう基準になるんだろう。
    尿に含まれる量がいくら以上とか?
    ポピーシード好きでよく食べてた知り合いがアメリカの尿検査で大麻使用疑惑ありと引っかかったって話もあるし、
    大麻使用してなくても陽性になるケースもある以上どうするのか気になる。

    +0

    -4

  • 30. 匿名 2022/09/29(木) 16:34:24 

    煙が出る摂取の仕方は一切禁止のままでいいわ。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/29(木) 16:34:37 

    >>4
    費用もかなりの負担だしね

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/29(木) 16:35:17 

    >>3
    がんの痛みには大麻程度ではほとんど効かないらしい

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/29(木) 16:35:24 

    重病で入院したことがあって痛み止めが全く効かなくてモルヒネ投与されたことがある
    なんとか生還できたけどモルヒネ使うって言われた時には死を覚悟したなあ
    大麻はどんな感じで投与するんだろう

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/29(木) 16:36:17 

    >>27
    嗜好用でしょう
    何か問題ありますか?

    +7

    -15

  • 35. 匿名 2022/09/29(木) 16:36:20 

    日本は不安障害、不眠症、うつ病大国だから
    精神的な問題を緩和するために大麻は有効だね

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2022/09/29(木) 16:37:00 

    >>28
    そもそも大麻自体に抗癌作用があるからね

    +13

    -14

  • 37. 匿名 2022/09/29(木) 16:37:41 

    >>15
    アルコールが飲めない人でタバコも吸えない人にとっての逃げ道は必要だよね。
    チャゲアスの飛鳥や田代まさしも、お酒飲めなかったらしいし。

    そういう人が依存性の高い覚せい剤に手を出してしまうのを止めるためにも、
    大麻が必要だと思う。

    +8

    -23

  • 38. 匿名 2022/09/29(木) 16:39:27 

    >>28
    モルヒネより圧倒的に安全性が高いって利点もあるからね

    +18

    -8

  • 39. 匿名 2022/09/29(木) 16:39:35 

    >>23
    あきえちゃん自由奔放だったよなあ

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/29(木) 16:42:58 

    >>34

    大麻はゲートウェイドラッグだよ

    +9

    -5

  • 41. 匿名 2022/09/29(木) 16:44:10 

    >>32
    でもアメリカ政府は大麻はがん細胞の死滅や腫瘍の抑制に効果あるとして医療大麻認めてる
    膵臓癌の生存率もあがったみたいだし…
    医療大麻認める一方、一般人が使用した時は厳罰に処す法整備が必要だと思う。

    +54

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:03 

    >>40
    全米科学アカデミーはそんなデータは存在しないって言ってるけどね

    +3

    -7

  • 43. 匿名 2022/09/29(木) 16:46:20 

    >>21
    タイではそのへんに大麻コーヒーの販売機あるけど、誰も買ってなかった。まあ合法になる前から吸う人は吸ってたし、今さら感

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/29(木) 16:47:35 

    >>37
    大麻が身体に合う日本人は4割って言われてるよ。私は全然ダメだった。まあ、お酒も飲めないくらいだから。大麻もお酒を飲んだみたいに気持ち悪くなってめまいして吐きそうになった

    +0

    -9

  • 45. 匿名 2022/09/29(木) 16:48:55 

    そもそも日本は大麻を普通に使ったのに欧米が禁止させた
    今度は欧米が大麻は問題ありませんって勝手すぎるよね

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/29(木) 16:50:48 

    この際、身分証提示の上で嗜好品としての使用も認めて、税金たっぷり乗っけて財源にすりゃいいのに。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/29(木) 16:51:48 

    Netflixのハイライフって大麻のお店のコメディドラマ
    めっちゃ面白かったな。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/29(木) 16:53:48 

    >>11
    わざわざ禁止の国にいないで合法の国へ移住したらいいだけ話だよね

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/29(木) 16:54:26 

    >>16
    精神科で処方される眠剤だって嗜好品として使う人がいるんだから。
    それはどうしようもないかもね。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/29(木) 16:54:36 

    こういうのは遅かれ早かれ。
    早めに解禁して「大麻をどう位置づけるか」社会の方が体制を整えるのが賢明。
    そもそも戦前までは大麻禁止令なんて存在しなかったんだから。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/29(木) 16:56:36 

    アメリカではうつ病に処方されるらしいけど
    日本でもうつ病で処方してもらえるかな?

    抗うつ剤色々試したけどどれも効かないから
    効果があるならやってみたい

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/29(木) 16:59:12 

    >>37
    うちの母も酒もたばこもやらない人だけど、鬱になってしまった。
    長い人生手放せない苦しみがたくさんある。
    心を緩和するものって必要だと思う。

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/29(木) 16:59:26 

    入院してた時の同室の方が抗がん剤が効かないのか痛みで唸ってた
    気の毒すぎた…
    あの人にも痛み止めの効果あるといいな

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/29(木) 17:00:15 

    >>26
    モルヒネ?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/29(木) 17:00:53 

    >>51
    そうなるといいね。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/29(木) 17:03:16 

    犯罪増えそう

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/29(木) 17:03:22 

    >>26
    モルヒネだと話もまともに出来なくなっちゃうんだよね。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/29(木) 17:07:57 

    >>34
    臭い。臭い。臭い。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/29(木) 17:08:40 

    >>26
    末期がんの男性が医療用として大麻を使用して刑事被告人になった
    執行猶予がついた後に亡くなった

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/29(木) 17:09:06 

    >>13
    リキッドとかワックスとか色んな形状があるもんねー。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/29(木) 17:10:44 

    依存性の高い非合法なドラッグに手を出さないためにも合法化すべき。

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2022/09/29(木) 17:13:45 

    >>4
    今は医療が進歩してるとは言え祖母が孫と喋れなくなるのは嫌だとモルヒネを拒否、でも日に日にグッたりして嘔吐して痛みに戦う日々、病院によって違うだろうけどモルヒネも本人が拒否したら打ってもらえない 毎日痛くて辛い姿を見るのが辛かった
    言い方は悪いけど末期ガンの人は死ぬ
    死ぬまでの痛みや辛さが軽減されるなら医療用大麻でもいい 死ぬまで苦しまない余生を過ごさせたいと心から思った

    +64

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/29(木) 17:14:56 

    >>54
    そうです!思い出せなかった…

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/29(木) 17:16:51 

    >>57
    そうなんですね。知らなかったです。
    患者さんにとってはこっちの方が負担少ないのかな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/29(木) 17:18:02 

    >>4
    うちのおじさんはモルヒネも効きづらくなってきて、投与量も下手に増やせないし増やしたら寝てる時間が増える
    まあ、最後は眠るように亡くなった
    医療用大麻がどれくらいなのか
    モルヒネよりも長く優しく効くといいな

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/29(木) 17:20:06 

    >>45
    実は戦前の日本では、「カンナビス・サティバ・エル」と呼ばれる大麻の栽培、所持、使用を禁止する法律は存在しなかったので、農家は自由に大麻を栽培していた。大麻は産業用として使い道が広く、葉や茎の部分からは麻繊維が、実の部分からは油がそれぞれ取れ、芯の部分は建築材料に使える。

    また、大麻草は成長が早くて害虫にも強く、栽培の手間がかからないこともあり、重宝されていた。さらに大麻は胃腸や喘息の薬としても効果があることがわかり、医療用にも使われていたという。

    加えて重要な点は、大麻は日本の文化・伝統と深く結びついていたことだ。昔は天皇が行う毎年の新年行事に麻の衣装が使われ、伊勢神宮で使われたお札は麻紙で作られていたと言われている。

    日本の文化や日本人のアイデンティティとも深く結びついていた大麻をGHQはいきなり禁止したのである。当時の日本政府の担当者も、GHQから大麻取締法を作るように指令がきた時は、「驚いた」と正直に述べている。

    +23

    -3

  • 67. 匿名 2022/09/29(木) 17:20:36 

     ヤッホー。お医者さんw
    私、身体の調子悪いわ。大麻ちょーだいw。 駄目?あ、そう。
     ( ・ω・)

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/29(木) 17:20:37 

    >>40
    データは?
    快楽を求めるなら砂糖やアルコールも入り口になり得る

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2022/09/29(木) 17:21:07 

    >>58
    何お前
    議論も出来ないなら黙ってて
    邪魔

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2022/09/29(木) 17:21:46 

    モルヒネは大量投与したら命の危険があるけど大麻はそれがないからね
    アメリカでも医療用大麻でモルヒネ投与の事故死を大分抑えられてるって話だし

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/29(木) 17:22:02 

    喫煙者で医療大麻が必要な類の病気や障害の人は医療大麻に切り替えたら禁煙成功しそう。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:23 

    >>8
    刑務所生活のこと?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:46 

    >>64
    痛みを取り除く点ではそうだけど、
    家族で思い出を語り合って楽しく過ごしたい人もいるしね。
    どっちがいいかは本人次第だと思う。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/29(木) 17:25:23 

    病気で痛いのはこわいからな

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/29(木) 17:27:41 

    >>67
    ( ・ω・)ノ──────=͟͟͞͞💊))`Д゚)・∵

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/29(木) 17:32:11 

    大麻の「所持」は犯罪にならないんだ。
    むずかしいね。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/29(木) 17:48:37 

    >>23
    これ後に対談相手が逮捕されたらしいけど、表向きは真っ当な大麻農家だったんだから彼女に非はないよ

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2022/09/29(木) 17:49:13 

    医療用だろうとなんか抵抗あるな
    普通の薬だってチョロまかせるらしいのに
    恐らく厳重に管理するんだろうけど、それでもチョロまかし乱用はあるだろうな

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2022/09/29(木) 17:49:14 

    癌で母を亡くしました。
    あの時もし既に使用可能だったなら、間違いなく使ってみたかったです。痛みに耐える姿…見ている側も辛かったです。モルヒネは母にはあまり効かなくて、終始しんどそうで、強制的に眠らせる方法もありますと言われていた矢先に、あの世に旅立ちました。
    大麻が実際に効いたかどうかは今となったらわからないけれど、痛みが軽減され、穏やかな最期を迎えれるのなら、選択枠の中に大麻使用があって良いと思います。
    もちろん、厳重な体制での使用、管理はした上でです。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/29(木) 17:49:55 

    >>78
    そもそも医療用の薬ってことなら大麻より幻覚作用がある薬なんていくらでもある

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/29(木) 17:52:47 

    >>25
    許可年数短くなって講習と免許取得者の検体検査義務付けとかになりそうと思った

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/29(木) 17:53:43 

    >>69
    その気性は禁断症状ですか。

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2022/09/29(木) 17:55:34 

    大麻工場も日本にできるのかな?
    ものすごい臭いらしいけど

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/29(木) 17:55:59 

    びっくりした、
    日本ではまだまだ先の話だと思ってた。
    リウマチや喘息アトピー性皮膚炎などにも効くと言うし、本当に必要な人に使えるといいな

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/29(木) 17:57:05 

    >>45
    アメリカで大麻栽培が飽和状態だから日本に輸入させてようとしてるのかなとか思ってしまった

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/29(木) 17:59:03 

    >>58
    バンクーバーで大麻って薬物だなーと思った。芝生で座り込んで、煙もくもくしててドン引きした。

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2022/09/29(木) 17:59:07 

    ヘンプシード?って美味しいの?
    カルディとかで前売られてたらしいけど

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/29(木) 18:21:05 

    >>41
    食欲が出て来るのと多幸感があるから、精神面でいってもなんらかの作用は必ずあると思ってる。
    合わない人ももちろんいるだろうけど。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/29(木) 18:23:42 

    >>28
    大麻にモルヒネほどの鎮痛作用はないと思う。
    ただ食欲が全然ない人とかが食事が美味しく感じられたりする。
    炎症を抑える作用もあるから少しは効くのかな。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/29(木) 18:27:49 

    >>87
    オイルを試したことあるけど、味はただのオイルで大麻の味?はしなかった

    オレンジとか色々フレーバーついてるやつある

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/29(木) 18:30:08 

    海外の動画でチック症の方が医療用大麻使ったら、落ち着いたのを見てちょっとすごいなと思った

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/29(木) 18:33:15 

    てんかんの治療薬の幅が広がるね
    海外では大麻の成分から作られる抗てんかん薬があるけど日本では承認されてない
    これを機に承認されると良いね

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/29(木) 18:33:30 

    そもそも今先進国で医療用大麻が完全に禁止の国って日本しかないしね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/29(木) 18:34:40 

    >>78
    麻薬と同じでチョロまかしは効かないと思う
    誰にどのくらい使用したか、誰が取り出したか、厳重に管理されてるよ

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/29(木) 18:40:58 

    医療用は合法になるけど
    そうじゃない人の使用(所持してなくても)はアウトになるって事?
    わかりづらいな
    私は昔大麻依存で結構大変な思いしたから、もし手に入りやすくなるのだとしたら
    なんだかまた戻ってしまいそうで恐ろしいわ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/29(木) 18:46:45 

    >>95
    大麻は他のドラッグに比べると依存性は低いようですが、コメ主さんはどんな感じで依存してしまったんですか?
    精神的にですか?身体的にですか?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/29(木) 18:46:49 

    医療用なら賛成

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/29(木) 18:49:26 

    >>11
    オランダも

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/29(木) 18:50:16 

    >>28
    モルヒネはアヘン
    そもそも薬効が全く違うので

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/29(木) 18:56:24 

    >>96
    私は覚醒剤依存→大麻依存の流れでした。
    皆口を揃えて「大麻は大丈夫」と言うので何も考えず使い始めたのがきっかけです。

    ただ確かに、覚醒剤と違って肉体依存はそこまでなかったです。
    あったとしたらないと寝付きが悪くなるくらいのものです。

    精神依存ですね。
    「これがなきゃ前向きで居られない」と思っていたし、当時接客業でしたが、大麻独特の思考展開に頼りきった個性だったので、シラフじゃ特にコミュ力ないことに気付いて辞めました。

    知人は、大麻を使ってる時に感じる事が真実だと思い込み、統合失調症になってしまった人もいます。

    それと、大麻を使ってるとご飯が美味しいので、太りました。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/29(木) 18:57:03 

    合法のCBDオイル使ってたけど安眠できたな
    医療用大麻解禁は嬉しい

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/29(木) 19:00:22 

    >>38
    末期癌なら安全より痛みが抑えられる方がいいな

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/29(木) 19:05:40 

    >>36
    何でこんなにマイナス?
    アメリカの国立ガン研究所が発表して実際医療大麻の使用許可してるのに。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/29(木) 19:34:25 

    >>90
    ありがとう
    なんか健康にいいって聞いたから普通に売ってるならちょっと一回試してみたいなって思ってカルディにあるって見たから、店頭で聞いたら今はもう置いてないんですよ~って言われて諦めたんだよね
    オイルとか色々あるんだね~

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/29(木) 19:46:22 

    >>46
    やまゆり園の事件忘れたの?

    もしや被害者が障害者だからセーフってか???

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/29(木) 19:49:43 

    >>6
    この人って大麻そのものの合法化主張じゃなかった?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/29(木) 20:55:31 

    >>92
    ほんとに。難治性のてんかんだと日本にある薬じゃどうにもならなかったりするからね

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:12 

    ネットで薬中連中がわらわら湧いてるね(笑)ホントに苦しんでる人達の為であって、あんたらは使用罪で厳罰化だよ(笑)

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/29(木) 22:05:01 

    >>105
    植松が大麻を使用してたらしいけど、大麻をしてたからトチ狂ったとかではないよ。
    大麻によって優生思想に辿り着いたかもしれないけど、大麻では犯行に及ばないと思う。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/29(木) 23:19:35 

    >>28
    昔、吸ったことあるけど痛みに効くとは思えない。ただ気分が落ち着き食べ物が異様に美味しく感じた。精神に効くかもね

    自分もガンの人を施設で見てたけど、ガンの痛みは意識が朦朧とするレベルの薬じゃないと効かないんだと思う。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/29(木) 23:28:13 

    >>32痛みじゃなくて、治療な

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/30(金) 01:07:44 

    >>89
    多幸感って免疫上げる効果あるんだよね

    口角あげるだけで違うし。精神的観点からいうと多幸をもたらせてくれるならそれは従来の対症療法と並行してプラスαの効果が期待できるかも。
    食事取れなくなったら気分も沈むからね。



    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/30(金) 02:56:38 

    >>100
    統合失調症の話よそでも見たな。
    やっぱ日本じゃまだ早いわ。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/30(金) 10:57:58 

    >>87
    七味唐辛子にも入ってるよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/30(金) 11:00:46 

    >>101
    CBDも国産で作れたら安心して使えるよね。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/01(土) 09:03:30 

    >>29
    マイナスしかないけど、ポピーシードは麻の種だからありうる話
    大麻取締法が「所持」のみを処罰し,「使用」を処罰していないわけ | 東京新生法律事務所
    大麻取締法が「所持」のみを処罰し,「使用」を処罰していないわけ | 東京新生法律事務所hamakado-law.jp

    大麻取締法が「所持」のみを処罰し,「使用」を処罰していないわけ | 東京新生法律事務所 HOME弁護士紹介初めての法律相談取り扱い分野取り扱い分野離婚問題交通事故問題相続問題企業法務その他の問題アクセスお役立ち情報お役立ち情報弁護士ブログケーススタディQ &...


    (種や茎に)「有害性がほとんどない」といいましたが,これは成熟した茎や種子にまったくテトラヒドロカンナノビールが含まれていないというわけではなく,微量なテトラヒドロカンナノビールが含まれていることがあることを意味します。そのため,この茎や種子が体内に入った場合に,尿検査で微量な大麻成分(テトラヒドロカンナノビール)が検出されることが絶対にないとはいえないわけです。

    そしてもっと重要なことは,尿として排出された大麻成分が,大麻の茎の部分であったのか,種子の部分であったのか,それとも樹脂(樹液が固まったもの)や花の部分や草の部分であったのか,特定できないことです。すなわち,尿検査で大麻の陽性反応が出たからといって,それが規制対象である大麻の花や葉っぱ,あるいは大麻樹脂といわれるものをその人が摂取したとは必ずしも言えなくなるわけです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。