ガールズちゃんねる

夫婦喧嘩のたびに「子どもの前で離婚を切り出してくる妻」にうんざりする30代男性

170コメント2022/09/24(土) 09:49

  • 1. 匿名 2022/09/22(木) 12:43:06 

    夫婦喧嘩のたびに「子どもの前で離婚を切り出してくる妻」にうんざりする30代男性 | キャリコネニュース
    夫婦喧嘩のたびに「子どもの前で離婚を切り出してくる妻」にうんざりする30代男性 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    一緒に暮らしていると夫婦関係がうまくいかないこともある。神奈川県に住む30代後半の女性は 「喧嘩して10日以上無視続けられ、下手に出て話しかけても無視。挨拶しても無視。ひたすら無視をされ続けて心が疲弊してしまった時」 と離婚したくなる瞬間について明かした。


    夫婦喧嘩で相手にうんざりするのは女性ばかりではない。千葉県に住む30代後半の男性は「離婚を切り出してくる妻」について明かす。

    「毎回小さなレベルの喧嘩をするたびに子どもの前でも離婚を切り出してくる。子どもの前でそのセリフやヒステリックな言動を出されるので子どもに悪影響があると感じている」

    喧嘩のたびに離婚を口にする妻に呆れ気味の男性。

    「今はなだめすかしているが、正直うんざりする。子どもにも本当影響悪く感じる」

    と強く訴えていた。

    +210

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/22(木) 12:43:26 

    ヒステリックの語源は子宮
    これマメな

    +31

    -25

  • 3. 匿名 2022/09/22(木) 12:43:35 

    まず、子どもの前でやめてください。脳が萎縮します。

    +399

    -5

  • 4. 匿名 2022/09/22(木) 12:43:58 

    子供に悪影響。
    離婚されない自信があるから言ってそ。

    +240

    -3

  • 5. 匿名 2022/09/22(木) 12:44:20 

    子供赤ちゃんの時は、多分毎日言ってたわw

    +9

    -27

  • 6. 匿名 2022/09/22(木) 12:44:26 

    些細なことではなさそうだな

    +9

    -3

  • 7. 匿名 2022/09/22(木) 12:44:34 

    すぐ別れを切り出すやつほど別れない
    これマメな

    +233

    -4

  • 8. 匿名 2022/09/22(木) 12:44:39 

    坂口杏里

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/22(木) 12:44:40 

    そんな妻を選んだ自分を恨みなさい
    子供のことは自分でなんとかしなさい
    父親なんだから

    +7

    -42

  • 10. 匿名 2022/09/22(木) 12:44:52 

    親権父親になった上で離婚できたらいいね
    こんな母親毒でしかないわ

    +192

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/22(木) 12:45:04 

    虐待だよね。子供を板挟みにするな。

    +113

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/22(木) 12:45:11 

    いるよね、なんでもすぐ「別れる!」「離婚する!」って言う人。

    子どもの前なんて特にやめてほしいよね。それで「いいよ。じゃあ本当に離婚しようか。」とか言われたらどうするんだろう。

    +194

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/22(木) 12:45:26 

    >>1
    本当に離婚してやりゃいいんだよ

    +171

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/22(木) 12:45:35 

    もしそんな旦那なら、うんざりよ。

    +4

    -22

  • 15. 匿名 2022/09/22(木) 12:45:43 

    虐待

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/22(木) 12:45:59 

    大喧嘩とかはしないけど
    本当ちょっとイラッとして旦那に小言言うだけで子供たちは「どうしたの?」「おこってる?」って心配そうに聞いてくるから離婚!なんて喧嘩絶対悪影響だよ

    もちろん心配かけてる私の小言も悪影響だし反省してる

    +77

    -3

  • 17. 匿名 2022/09/22(木) 12:46:20 

    >>3
    どういうこと?
    子供の前で喧嘩したりすると、子供の脳が萎縮してしまうの?

    +61

    -5

  • 18. 匿名 2022/09/22(木) 12:46:29 

    親権取って離婚してあげてほしい
    子供が可哀想

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/22(木) 12:46:31 

    私のことかと思った…

    +1

    -16

  • 20. 匿名 2022/09/22(木) 12:46:38 

    じゃあ喧嘩にならないようにするしかないじゃんね。
    喧嘩のたびに離婚を切り出すって、よっぽどのことしてるか本当に旦那に限界ギリギリなんじゃないの?

    +10

    -33

  • 21. 匿名 2022/09/22(木) 12:46:40 

    >>1
    そういう人って何故か離婚するかどうかの主導権は自分が握ってると勘違いしてるよね
    男でも女の子でも
    本当に離婚してやったらいいと思う

    +140

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/22(木) 12:46:44 

    そりゃうんざりだ
    承諾しよう

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/22(木) 12:46:56 

    >>12
    目の前に子供がいるから
    「パパはあなた達の事いらないんだってー!」って子供に言いながら旦那のことチラチラ見てると思うよこういうタイプは

    +140

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/22(木) 12:47:17 

    >>7
    分かった、離婚しようって返されると狼狽えそう

    +71

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/22(木) 12:47:43 

    >>1
    なんで離婚しないのか
    わからん

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/22(木) 12:47:53 

    なだめすかすから調子に乗って繰り返すんでしょ

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/22(木) 12:48:12 

    子供の前で大きい声で言い合うのやめてあげて
    大きい声の人苦手になるし人の目気にしすぎちゃう

    +27

    -3

  • 28. 匿名 2022/09/22(木) 12:48:13 

    >>1
    これは女が悪いけど個人的にヒステリック、ヒスるって言葉使う男は信用出来ないわ

    +4

    -31

  • 29. 匿名 2022/09/22(木) 12:48:38 

    男、こういうの1番嫌がりそう

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/22(木) 12:48:46 

    >>17
    私は忘れっぽくなり過ぎて調べたら脳が萎縮してた
    アルツハイマーかと思ったけど進行してないから多分ストレスからきたものみたい

    ストレスはいかん

    +110

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/22(木) 12:48:47 

    これはモラハラ妻だね…
    夫と子供が可哀想。原因が何であれ、言っちゃいけない言葉と状況があるんだから。

    +48

    -3

  • 32. 匿名 2022/09/22(木) 12:48:53 

    >>4
    それはあるかも。
    うちも離婚したら夫が破綻するから離婚しないと思う。
    別に不仲じゃないからしないけどさ。

    +2

    -8

  • 33. 匿名 2022/09/22(木) 12:49:04 

    結婚して3年はラブラブ
    10年目までは諦め
    15年目までは最後に離婚しなくていいのか本気で悩んだ
    今18年目
    一番仲良しでラブラブ

    生活に余裕できてお互い若くなくなったから一生添い遂げる覚悟が出来たからかな

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2022/09/22(木) 12:49:27 

    まさにうちの母がちょっとしたことでヒステリックに離婚する!とか出て行く!っていう人で、小さい頃は何度も泣いたし思春期には精神的に壊れたよ。
    (父がわりと穏やかな人だったからまだマシだったとは思うけど)
    とても勉強できる状態じゃなくて大学受験も諦めて、今物凄く後悔してる(後悔より恨みのほうが強いかもしれない)。

    子供の前ではやらない方が良いわな。

    +50

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/22(木) 12:50:06 

    >>18
    取れないのがわかってるから離婚できないんだよ

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2022/09/22(木) 12:50:09 

    早いところ別れるか
    いつでも離婚に応じる強気な姿勢を見せたほうがいいよ。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/22(木) 12:50:15 

    >>1
    付き合ってる時(10代)に言ったことあるけど、「本気なん?本気じゃないなら冗談でも言うな」って言われてから20年言ってない。
    正直、これを言わせてなだめる旦那もどうかとは思うわ。

    +3

    -15

  • 38. 匿名 2022/09/22(木) 12:50:16 

    >>3
    発端は小さな言い合いらしいからそれくらいはあるんじゃない?
    それをヒステリックに発展させるのが嫁なら、旦那との言い合い以外でも普段から子供の前でギャンギャンやってそう

    +1

    -9

  • 39. 匿名 2022/09/22(木) 12:50:16 

    >>23
    子供を人質にとってるようなものじゃん
    夫が妻に強く言い返さないのは目の前に子供がいるからなのにその状況を自分に優位だと思い込んでるな

    +77

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/22(木) 12:50:29 

    子どもがひたすら可哀想
    子ども作る前に相手が親になるのに相応しいのかよく見極めてからにすりゃいいのに、実際多くの場合は単に性欲の結果できるのが子どもだからなぁ…

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/22(木) 12:50:29 

    >>28
    なんかあったんw?

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/22(木) 12:50:45 

    するなら早めにした方がいい。小さな事で感情的になる奥さんは、これから成長していく子供に悪影響でしかないよ。離婚する気もない人に限って馬鹿の1つ覚えみたいに離婚、離婚、騒ぐよね。旦那さんの方がまともな親みたいだから本人ご希望通り、離婚して旦那さんが子供と生活したらいいかと。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/22(木) 12:51:02 

    >>17
    ストレス与えると脳が萎縮するんだよ。
    DV、モラハラ、虐待家庭の子は脳が萎縮している。

    +117

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/22(木) 12:51:08 

    >>1
    でも実際に離婚したくないんでしょ?
    言われないようにすれば?

    +1

    -14

  • 45. 匿名 2022/09/22(木) 12:51:15 

    >>2
    昔の人間の誤解からだからね
    ドヤると恥かくよ

    +5

    -10

  • 46. 匿名 2022/09/22(木) 12:51:25 

    >>1
    一回、本当に離婚届に判を押して出してみれば良い。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/22(木) 12:51:28 

    >>3
    じゃあ、どこでケンカすれば良い?

    +1

    -21

  • 48. 匿名 2022/09/22(木) 12:51:43 

    >>1

    切り札なんだろうけど
    何回も使うと効力なしですね

    実際離婚話し進めてみれば
    奥さん言わなくなると思う

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/22(木) 12:52:21 

    その気は無い人がギャーギャー言ってくる、じゃあ離婚でいいよって言うと逆上するタイプ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/22(木) 12:52:38 

    何があっても配偶者の悪口を子供に吹き込む親は虐待だと思ってる。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/22(木) 12:52:57 

    喧嘩の度に離婚、出て行けっていう旦那がいるんだけど、
    もう限界で子供連れて家出てやった。

    そうしたら、離婚と言わせるまで追い詰めるお前が悪いとほざいとる。
    もう本当に離婚でいい。

    こんな旦那いらね。

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/22(木) 12:53:08 

    >>47
    ベッドの上でしょw

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2022/09/22(木) 12:53:28 

    話を盛ってないとしたら、妻の意識低すぎるんじゃない?
    結婚前から別れる別れる詐欺やってたようなメンヘラタイプの女性と結婚したのが失敗だったとか。
    子供優先にしないママがいるんだね。
    旦那優先ですやん。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/22(木) 12:53:49 

    >>47
    子供の前以外でしょ。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/22(木) 12:54:47 

    >>23
    先に切り出したのは妻なのに、いざ受け入れたらそんな言い草とかめちゃくちゃ腹立つなぁw

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/22(木) 12:55:43 

    >>50
    夫婦喧嘩くらいするよ
    何でも虐待とか言わない

    +1

    -14

  • 57. 匿名 2022/09/22(木) 12:56:45 

    >>51
    じゃあさっさと離婚しなよ

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/22(木) 12:56:52 

    別れてあげればいいじゃないか

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/22(木) 12:57:10 

    >>13
    男女逆パターンですが、離婚しました
    本当は離婚したくないんじゃない?と聞かれた日は、サブイボやゾワゾワもなく無でした

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/22(木) 12:57:38 

    私はこれで離婚したよ。

    喧嘩のたびに「離婚する」と言い出す。
    こちらが離婚する気がないと思ってるのか。

    散々言われたから、身の回りの荷物を全部実家におっくって離婚届を置いて家を出た。
    戻って来てと言われたけど、離婚なんて軽々しく口にするもんじゃない。

    頻繁に言ってる人はある日突然、あるかもよ。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/22(木) 12:58:55 

    >>45
    ……?🤔

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/22(木) 12:59:08 

    こーゆう人程
    そうしよう!と言えば引き止めて
    来そう

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/22(木) 12:59:46 

    >>43
    犯罪者って脳が萎縮してる人が多いって聞く

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/22(木) 12:59:58 

    >>4
    例え離婚されない自信があっても
    毎回言ってちゃいけないワード

    +50

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/22(木) 13:01:23 

    離婚すると言う妻が悪くなってるけど
    それ言わせてる夫もどうなの?
    子供の前で何度も同じ事繰り返してんのは夫婦二人だからね
    夫も同罪なのに何で被害者ぶってんのか不思議

    +7

    -11

  • 66. 匿名 2022/09/22(木) 13:02:35 

    >>60
    喧嘩の度に離婚してもいいんだぞー!って騒ぐ配偶者に嫌気がさして、本当に別居されても文句は言えないよねぇ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/22(木) 13:03:19 

    幼稚でかまってちゃんなんだろうね。
    試し行動なんだろうけどあんまりやられると夫のほうも嫌になって本当に捨てられると思う。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/22(木) 13:03:19 

    >>65
    相性悪いんだからさっさと別れたらいい

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/22(木) 13:03:20 

    >>3
    そういう報告がいくつも上がっているね。夫婦の不仲は子どもにとって虐待並みに脳が委縮するって。

    +53

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/22(木) 13:03:27 

    うちの親みたいですね
    まだ離婚してないわ
    中学生くらいの時とっとと離婚しろよ!って言ったことあるな
    毎回聞いてるとほんといらつく

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/22(木) 13:03:29 

    夫婦喧嘩のたびに「子どもの前で離婚を切り出してくる妻」にうんざりする30代男性

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/22(木) 13:04:16 

    >>45
    語源の意味をググりなよ

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/22(木) 13:04:38 

    >>60
    59です
    ことあるごとに離婚を出すので、計画的にやりました
    義母が亡くなり遺産が入った時は家のローンを終わらせて、私名義の懸賞金付き預金に入金させました
    大金が入ると人は変わります

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/22(木) 13:04:44 

    >>51
    その逆バージョンのトピックだね。男も女もヒステリックな相手にはウンザリするんだよ。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/22(木) 13:05:56 

    >>23
    いや、パパは君たちが大事だよ
    パパと一緒にパパのおばあちゃんところに引っ越そう

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/22(木) 13:06:01 

    >>65
    普通は軽々しく言わないし
    言わせないような態度じゃないと
    婚姻関係は破綻する

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/22(木) 13:06:15 

    >>10
    それでも「子供には母親が必要」と古臭い考え押し付けてくるから母親有利なんだよね
    私は父親親権で良かったけど回りからは「母親に付いて行きたかったよね可哀想に」とか言われて私はネグレクトする母親は大嫌いだったから他人は勝手な事言うよね~と思っていました
    本当に子供の事を考えてくれ~

    +46

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/22(木) 13:06:46 

    >>65
    言わせるお前が悪い!ってモラハラのセリフだよ?

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/22(木) 13:06:49 

    >>12
    脅しまがいの言葉を言って自分の思い通りにしたいんだと思う。
    自分h別れる気はないし、夫が絶対「別れない」と思ってるからこそ出るセリフ。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/22(木) 13:07:26 

    >>65
    「離婚」は脅しの言葉。最後に言う言葉だよ。
    たぶん、それを言えばそこで話が終わって旦那が黙るから言ってるんだと思う。
    自分の感情をぶつけるだけで、妻も話し合う気もなさそう。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/22(木) 13:08:08 

    子供が精神的におかしくなり社会に出ても全て敵に見えてしまう。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/22(木) 13:08:47 

    旦那(or奥さん)が優しいから甘えて好き放題言う人いるよね。
    でも優しい性格の人ってただ怒りを表に出さないってだけだから前触れもなくある日ぷつんと糸が切れるんですよ。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/22(木) 13:08:49 

    >>13
    日本の場合、理由のいかんを問わず、ほとんどのケースでこどもの親権が母親についてしまう。だから離婚したくても旦那はなかなか離婚に踏み出せない。そして妻側はソレを分かっているからつけ上がる。がるちゃんだから、こういうコメントにはマイナスつくだろうけど。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/22(木) 13:09:10 

    >>1
    冷静に「じゃ、親権と養育権、養育費、財産分与について話そうか。自分は子どもを引き取るから君からは養育費を貰いたいと考えてる。君はどう?」的な。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/22(木) 13:09:11 

    >>4
    うちの母もこういうタイプだったわ
    子どもを悲しませたくないでしょ?って人質に取ってる感じ

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/22(木) 13:10:28 

    がるちゃんに多い。
    そしてモラハラ夫なんだからキレるのは仕方がないと開き直る。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/22(木) 13:10:41 

    >>70
    愚痴三昧の母親に、そんなに嫌なら離婚していいよ…って言ったことある

    金がないって言われて今思うと、じゃあ子供に愚痴るな!って言い返したい

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/22(木) 13:11:54 

    >>20
    でた!「私だけが被害者」思想。

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/22(木) 13:13:40 

    >>78
    たしかに夫が、俺は一切悪くない
    言わせるお前が悪いんだ
    っていうとモラハラだもんね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/22(木) 13:13:42 

    >>1
    この妻、夫を反省させるために実家に帰るをしょっちゅうしてそう

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/22(木) 13:14:03 

    >>66
    >>73

    離婚、プラス、誰が飯を食わせてやってるんだ、もあったよ。

    だから旦那が失業して1年職につかなかったから、少しずつ荷造りして押し入れに隠し、留守の間に一気に荷物を出した。

    パートしかしてなくてお金がなかったから、親に連絡して着払いで荷物をおくることにした。
    離婚という言葉を掛けられた方が最初はびっくりするけど、段々覚悟がでてくるよね。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/22(木) 13:14:16 

    すぐ離婚切り出す奥さんって、Twitterで裏垢作って旦那の愚痴書いてそう。がるちゃんでモラハラアスペ夫とか言って愚痴ってそう。
    実際に離婚切り出されたら焦る癖に。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/22(木) 13:14:33 

    父と母が罵り合いをしてた記憶、
    当時わたしは3歳くらいだと思うけど
    40歳になった今でも映像のように鮮明に覚えてるもんなぁ
    それくらいショックだったというか脳に刻み込まれてるんだと思う
    やっぱり子供の前で夫婦喧嘩するのよくないと思うわ
    子供の記憶に一生残るかも

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/22(木) 13:14:45 

    相当家庭環境が悪い中で育ったんだろうね。自分の気分で配偶者を罵倒したり無視したりするのをそんなの普通と言ってのける人。反面教師にしないと旦那さん離れていくよ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/22(木) 13:14:52 

    >>21
    男でも女でもいるよね
    思い通りにいかないとすぐ別れる、離婚って言う人
    別れられないだろ?離婚出来ないだろ?ってタカ括って何様なんだろうって思う
    子供の人生を左右させる「離婚」を軽々しく脅しのように使う人は男でも女でもロクなもんじゃない
    しかも子供の前で言うなんて以ての外だわ

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/22(木) 13:16:38 

    >>34
    よく耐えましたね。

    わたしは「あなたのために離婚できないの」って母から言われた言葉が今も強く記憶に残っています。この言葉、わたしのせいで離婚できないって意味ですよね。ある意味トラウマ。

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/22(木) 13:17:30 

    >>1

    女モラハラだな
    妻も夫婦喧嘩絶えない家で育ち
    母親が毎度同じ台詞言うのだわ

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/22(木) 13:18:15 

    私も元夫に「もう無理、出ていけ」って真夜中に言われて、その場では出て行かなかったけど、離婚に向けて準備を始めたキッカケの一言になった

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/22(木) 13:21:15 

    >>23
    こういう妻は夫を孤立するように日常的に仕向けてる
    夫VS自分と子供の図式を作る
    少しでも夫がだらしないことでもしようものなら子供の目の前で夫を罵る


    +25

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/22(木) 13:22:38 

    ワガママが許される=愛されている
    と勘違いしているタイプの女性だね。
    そのうち旦那さんも我慢の限界を迎えると思う。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/22(木) 13:22:41 

    >>96
    うちは「あんたがお腹にできたせいで、離婚できなかったよ」と小学生の娘に言う母親だったよ

    離婚しない理由を子供のせいにする最低行為

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/22(木) 13:23:00 

    >>40
    結婚あるいは子どもを産んでから素の自分を解き放つ女性がいるから。これで離婚されないって思って。周りにいたからよく分かる。男性にしたら、たまったもんじゃないよね。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/22(木) 13:24:12 

    >>1
    離婚を切り出す妻を宥めすかすより、そっかちょっと真剣に考えるわって返してみてよ
    バカな女だな 誰と一緒にいてもこの嫁の言うことは変わらないよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/22(木) 13:26:32 

    >>56
    こういう親が子どもを壊していくんだろうな…

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2022/09/22(木) 13:28:41 

    モラ夫も理不尽な要求を通す為の脅迫に子どもの前で離婚を二度三度と口に。本気じゃない事を妻子には即見抜かれ軽蔑され孤立するキッカケになった。愚か。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/22(木) 13:31:39 

    >>102

    そう。弱い人に取って結婚出産は大きなストレス。モラハラが発動。育った環境リプレイするんだろうね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/22(木) 13:32:09 

    >>84
    こういう女性とは話し合いはできないよ。またキーキー騒いで終わり。子どもに夫の悪口を吹き込んで味方につけたりするから、もうめちゃくちゃ。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/22(木) 13:37:02 

    >>1
    第三者にはわからない苦しさがあるのかもしれないけど、離婚だ!って何度も言えるのすごいな。
    私だって毎日考えてるし何度も口から出かかったけど、言えないよ。言葉にしてしまったらそれは取り消せないから。別れたいほど嫌だけど実際は別れるつもりないのなら言っちゃだめよ。子供いるし。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/22(木) 13:37:05 

    >>107
    子供って結構冷静だよ
    お母さんが悪いとわかってると思う

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/22(木) 13:37:29 

    >>78
    >>76
    >>68
    >>80

    この場合子供への影響が悪いと出してる夫側に私は不信感なんだけど?あたかも自分は悪くないですよ、勝手に妻がヒスってくると言わんばかりじゃん
    何度もヒス起こす妻だったら夫側も何とか回避出来る対策とらないか?特に子供の事考えてるならさ

    +3

    -7

  • 111. 匿名 2022/09/22(木) 13:37:42 

    >>1
    夫婦喧嘩でうんざりするのは女性ばかりではない。
    は?
    普通に男もうんざりするだろ。
    最初からヤバ過ぎる笑

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/22(木) 13:38:47 

    >>56
    夫婦喧嘩はしても、子供に見せるな聞かせるな、って事だよ
    配偶者の悪口なんてもっての外

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/22(木) 13:40:37 

    >>1
    うちの旦那も言ってくんないかなー。次言われたら本当に離婚しようと思ったとたん言わない

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/22(木) 13:44:13 

    >>1
    娘(小5)の同級生のお母さんがまさにそうらしくて、「私はママよりパパのほうが好きだからもし本当に離婚してもママにはついていかないんだ」って言ってたって娘が話してた。喧嘩の原因からヒステリックな暴言の数々まで、子ども→同級生→その保護者にまで筒抜けって恥ずかし過ぎる。もともと保護者の間でもちょっと非常識であまり親しくしたくない人って認識されてるお母さんだったから意外ではなかったけど。

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2022/09/22(木) 13:50:55 

    >>83
    じゃあ子供が独立したら離婚すればいいだけじゃん

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2022/09/22(木) 13:53:39 

    子供の前での喧嘩は虐待です。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/22(木) 13:54:41 

    >>7
    そういう脅しとして関係性の終了をちらつかせる奴は総じてクズ

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/22(木) 13:55:05 

    モラ元夫も言ってたな…
    こっちを思い通りにコントロールするために離婚って言葉を持ち出すんだけど、「はいはいそうしましょ」って言うとまた怒るw
    こっちから捨てたけど最後には「離婚したくない」って言ってました。知らんがな。笑

    このニュース子ども何歳かわからんけど、虐待にあたる可能性も。
    日記書くなり録音するなり証拠残して、パパさんが親権取れるように動いてほしい。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/22(木) 13:56:01 

    >>70
    うちの義両親もそう。
    2015年に義両親が別居したけど、今年に入ってまた一緒に暮らし始めたみたい。義母が帰る場所が無いし自立してないから、仕方ないんだけどね。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/22(木) 13:56:49 

    知人が離婚切り出されて焦ってたな。
    それを知人の私に言うか?
    離婚離婚言う人って、思った事を何でも話しちゃうのかもね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/22(木) 13:57:38 

    >>83
    子どもの意思が尊重される年齢なら子どももどっちがおかしいかわかると思うし(おかしい側についていく場合もあるけど…)、子どもが小さい場合はモラハラとかなら証拠がたくさんあっても難しいのかな?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/22(木) 13:58:26 

    子供の結婚観に少なからず影響を与える

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/22(木) 14:01:41 

    >>7
    これ元夫がそうだったわ。
    何かにつけてすぐお前とは離婚するって言ってたのにいざこっちから離婚しようってなったらごねて調停から訴訟まで2年半位掛かった。

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/22(木) 14:04:21 

    >>110
    ついでに言うと
    子供の前でやめろ!後で聞く!とでも一喝も出来ない頼りない夫だから妻から舐められるんだと思うよ

    みなさんもっと客観的に想像したら?

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2022/09/22(木) 14:08:02 

    >>1
    完全に虐待じゃん

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/22(木) 14:08:47 

    あーそれうちの旦那。喧嘩するたび離婚してくれって言ってくるよ有責め。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/22(木) 14:11:41 

    離婚とは口に出さなかった親だけど、ヒステリックだった。
    70代になったけど脅し文句ばかりで(本人的には)聞いていてアホらしくなって距離取ってるよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/22(木) 14:14:18 

    >>104
    >>112
    へー、ある意味お父さんとお母さんは何故喧嘩しているのか?自分にやるべき事はあるか?と思考は働くと思うんだけどな
    私の場合(子の立場も親の立場も)そうだったんだけど
    離婚だとヒス起こすまでは何だけどあまり過保護にするのもどうかしら?たまーになら良いんじゃない?
    ちなみにうちの子良い子に育ったよ
    そして中年になった私達夫婦は仮面等一切ない仲の良い夫婦になりました

    +2

    -5

  • 129. 匿名 2022/09/22(木) 14:23:13 

    脅しのつもりで離婚をちらつかせてると、本当に離婚されるかもしれない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/22(木) 14:24:27 

    >>128
    喧嘩のレベルにもよるだろうけど、大抵子どもって特に母親が機嫌悪いと自分のせいだと思っちゃうし、母親が悲しんでたら助けられない罪悪感を潜在意識レベルで大人になっても持ち続けるのよ。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/22(木) 14:24:28 

    >>12
    でも離婚考えるほど辛い気持ちは伝わってくるよね。キャパが狭くて人への理想が高いタイプなんだと思う。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/22(木) 14:28:25 

    >>130
    正確なデータもなくそんな事思ってんの?
    子供は育児書通りに育つワケじゃないからね、毒親にならないよう気をつけた方が良いよ

    +0

    -5

  • 133. 匿名 2022/09/22(木) 14:33:42 

    >>124
    夫婦間で舐める舐められるとか虚しくない?
    自分の苛立ちを抑えられず話し合いも最初から喧嘩腰な妻側に問題あると思う。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/22(木) 14:34:28 

    >>132
    カウンセリングの勉強していろんな人の話聞いてわかっただけ。
    育児書にはそんなこと書いてないよ。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/22(木) 14:36:39 

    >>132
    あなたが毒親だわ…

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/22(木) 14:41:39 

    >>30
    私が忘れっぽいのはそういうことだったのか

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/22(木) 14:42:36 

    小さなレベルの喧嘩だと思っているのは旦那だけの可能性も。奥さんはすごくストレス感じてて本当に無理だと思っているんじゃないかな。
    まぁ、それでも子供の前では辞めた方が良いと、思うけど。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2022/09/22(木) 14:45:53 

    >>128
    え、どういう事?
    夫婦2人が冷静に話し合う事ができず、相手の言い分も聞かずヒートアップして子供みたいにワーワーキャーキャー言ってるのが喧嘩なのに、なんで子供を巻き込む必要があるのよ。あなた考えが幼いし、自分の事正当化し過ぎだわ。
    子供がやるべき事はって、マジで何言ってんのw
    子供のやるべき事云々考えさせる前にあなた達夫婦がしなければならないのは、あなたたち夫婦が子供の前で喧嘩しない事だわw
    自分の事棚に上げすぎててどうかしてる。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2022/09/22(木) 15:06:21 

    それは2人っきりの時に割とマジのトーンで、子どもの前では母親をしろ、と言った方がいいよ。
    あんたの存在意義は親、ってことを認識しないと。
    かつて夫に同じように言われたけど、マジなトーンで
    「子どもは見てるよ。あなたは父親なんだから、子どもの前では父親でいないと。」って静かに言ったら、そこから言わなくなったから、冷静に言わないと。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/22(木) 15:09:15 

    >>115
    それまでただ耐えるしかないの?夫も子どもも精神壊れるわ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/22(木) 15:14:37 

    子供の前では本当によくない。
    私が小さい頃、毒母が父と喧嘩をした朝に「お父さんにいってらっしゃいって言っちゃダメよ。言ったらぶつからね」ってよく脅された。
    行ってきますって、小さい声で寂しそうに出ていく父の背中を今でも覚えてて、今でもたまらない罪悪感にうちひしがれる。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/22(木) 15:14:55 

    >>2
    読解力なさすぎて笑う

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/22(木) 15:15:19 

    >>45
    読解力なさすぎて笑う

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/22(木) 15:16:51 

    >>2
    142だけど返信先間違えた

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/22(木) 15:22:19 

    >>23
    両親の離婚時、実際に母に言われたよ。
    「あんたたちはパパに捨てられたんだよ」って。

    夫と対立させたいというより、信じていた夫に裏切られた私たち! なんて可哀想な私と子供! と悦に浸りたい悲劇のヒロイン思考の母。70になってもその癖が抜けなくて、周りは今でも苦労してる。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/22(木) 15:30:07 

    >>140
    モラハラ夫と離婚できなくて耐える妻はたくさんいるのになんで男は耐えられないの?
    15歳で子供が親権選べるんだから頑張りなよ。

    +0

    -8

  • 147. 匿名 2022/09/22(木) 15:40:14 

    >>16
    分かるよ、同じ
    でも私らはそうやって子供に心配かけたらアカン、我慢…って黙るけど旦那はなーんにも じゃない?
    パートして私だって疲れてんのに向こうは脱いだ靴下さえそのまま(裏返し&臭い)
    本当に腹立つよね

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/22(木) 15:49:35 

    なにこの吐き捨てたような記事は。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/22(木) 16:19:46 

    うちも母親がすぐ離婚!出て行く!って言うクソ女だったよ。
    子供の頃はそれが嫌で、怖くて仕方なかったね。
    母親はパフォーマンスのつもりかもしれないけど、キャリーケースに荷物をまとめていたり離婚届も記入済みのものがテーブルの上に置いてあったりして、、
    明日朝起きてお母さんがいなかったらどうしようって思うと夜も眠れなかったし、
    学校から帰ってお母さんがいなかったらどうしよう…って思うと学校にいるときも生きた心地がしないくらいつも不安でいっぱいだったな。

    幼い妹だけは連れて行くと言っていたから、それもまた自分はいらないと言われているようでつらかったし…

    猛毒親なので今ではすっかり疎遠だし、あんな奴さっさと出て行ってくれれば良かったとさえ思うけどそれは私も大人になったからであって、子供にとっては精神的虐待以外のなんでもない。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/22(木) 16:57:43 

    >>30
    怖い
    回復するの?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/22(木) 17:15:21 

    うちは喧嘩しないけど喧嘩の原因やストレスの回避を探るとか譲り合うとかも無理なのかな

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/22(木) 18:06:52 

    夫がこれだ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/22(木) 18:30:45 

    旦那の友人のところの奥さんもそんな感じらしい。
    子どもだけで繋がってるようなもんって言ってた。
    そんな状況で浮気とかに走らないのか疑問。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/22(木) 19:09:08 

    私の両親がこんな感じで子どもの前で大喧嘩を度々…
    母親がプチ家出したり離婚したい離婚したいよく言ってたし、父親の悪口ばかりな家庭で育って嫌な記憶が多いので、反面教師にしています。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/22(木) 19:15:51 

    >>7
    分かる!
    仕事でも「もう辞める」「今回こそ辞める」と、毎度コトある毎にこのセリフを言う人程、会社を辞めない。そして仕事も出来ない人。
    自分が居なくなったらさぞ皆んな困るでしょ?と自意識過剰なタイプ。でも大抵困らないw

    逆に、仕事が出来る人ほど予兆なく退職を告げる。引き継ぎはしっかり滞りなく済ませて、引き止められて上層部から好条件を提示されても、気持ちが揺らぐ事なく明るい顔してさっさと次の転職先へ行ってしまうよね。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/22(木) 19:18:39 

    モラハラ元夫がよく離婚離婚言ってたなー
    離婚届け出してこいと言ってたから、本当に出してきたら本心じゃないとかゴニョゴニョぬかしてた
    知らんがな 重みのある言葉を軽く使うな

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/09/22(木) 20:59:27 

    >>13
    知り合いにもいた。
    あんまり離婚、離婚いうから本当に離婚話進めようとしたら大人しくなったって。そこは端から見てても旦那さんにも問題あったからさみしくてとか、向き合ってほしくて言ってたんだろうなぁとは思ったけど、そんなこと言っても逆効果だよなぁとちょっとかわいそうになったよ。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/22(木) 21:46:24 

    子供の前でちょっとした喧嘩でもしたら虐待で、児相案件なのにこのことはあまり浸透してないですね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/22(木) 23:03:46 

    >>124
    なんでそこまで描かれてないことを妄想して男が悪い方に持っていくんだろう。

    何が何でも女は被害者で男が悪者思考も行き過ぎると醜いよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/22(木) 23:04:04 

    めんどくさい自己愛タイプなんだよ早めに見切りつけたらいいよ
    気にしないでは気にしてほしい
    離婚しては離婚したくないの裏返しw

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/23(金) 00:00:06 

    こういう妻に限って離婚されると思っていないし、実際離婚されたら手に職もなく困るケースばかりだよね
    なんなら旦那に依存してるタイプが多い気がする

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/23(金) 01:30:48 

    >>10
    昔は父親が親権を持つほうが多かったんだよ
    夫婦喧嘩のたびに「子どもの前で離婚を切り出してくる妻」にうんざりする30代男性

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/23(金) 02:57:36 

    >>1

    私の同僚も、旦那と喧嘩するたびに翌朝リビングのテーブルの上に離婚届を置いておいてやるんだ!と言っている人がいる。
    旦那カトリックだし、何があっても離婚はしなくないだろうから、毎回ヒヤヒヤさせてやる!のだそう。

    カトリックの人で離婚してる人も沢山いると思うんだけどなあ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/23(金) 03:14:26 

    本当に離婚したいと思ってるから、離婚したいって言ってるけど夫が嫌々いうからあきらめてるのですが、夫がOKしたら本当にこっちは大丈夫ですって思って、喧嘩するたびに離婚したいと伝えてます。なぜ夫が私に執着するのか全くわかりません。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/23(金) 06:02:08 

    旦那の弟夫婦の話し。
    義理弟が実家にきて発覚した。

    妻が不倫したことで夫婦仲が悪くなったのが原因なのに、一卵性親子みたいに仲良い妻と長女が旦那の悪口を言っている。下に弟が2人いるけど、母親と長女の言うことを聞くしかない。

    妻の育ちも関係していると思う。妻も義理母と仲良しで男兄弟はいいなり。兄弟①は高校中退職を転々、弟②はギャンブル借金の鬱病。義理母は新築一戸建てのローンや生活費を男兄弟に支払わせている。もちろん男兄弟は独身。


    負の連鎖が怖くて、早く無事に離婚して子どもたちを助けたいと言っていた。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/23(金) 08:47:25 

    >>21
    本当、離婚(別れる)をすぐ口にする人って最低だな。って思う。

    それさえ言えば自分の思い通りになると思って、脅しに使ってるんだよね。
    絶対別れないと思ってるのが謎だし、相手が承諾したら狼狽してなぜか逆ギレしてくるまでがテンプレだと思う。
    別れると言われる度にうんざりして愛情はちょっとずつ減っていくのに気づいてない。

    私は旦那と付き合って4年で我慢の限界きて(いい歳なのに結婚を決意してくれなかった)初めて別れるって言って別れたけど、別れて数ヶ月後旦那から復縁お願いされて結婚したし
    結婚して10年で我慢の限界きて離婚切り出したら(義実家関連)そんな事全く思ってもみなかった旦那は焦って問題解決に動いてくれて(散々訴えてたのにできるなら始めからやれよ…と思ったけど)夫婦仲も良くなって結婚20年です。

    たまに言うから効くのであって、毎回言ってたらただただ相手の愛情を削り落としていくだけだよね(私は意図してたわけではないけど)
    自分語りうざくてすみません。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/23(金) 08:55:30 

    >>65
    同罪ではないでしょ。
    普通はすぐに別れる別れる言わないし
    子どもの前ではケンカしないように努めるし(寝てから話し合うとか)ましてや子どもが不安になるような離婚するとか言う姿を見せないよ。

    夫は子どもの前でそういう事を見せたくないのに、妻が瞬間湯沸かし器みたいに子どもいてもお構いなしにケンカおっ始めて離婚する!って言ってくるんでしょ。
    子どもの前ならガマンするのが普通の大人なんだよ。
    そうじゃない妻だから夫は困ってる。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/23(金) 20:39:07 

    >>3
    30代だけど、だから私馬鹿なのかな。
    精神疾患もかかえてると勝手に思ってるし、世の中生きずらい。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/24(土) 00:25:00 

    >>155
    喧嘩のたびに縁を切る!って騒ぐ親子も
    本当は縁切る覚悟なんかないくせに
    相手を自分の思い通りにさせたいだけ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/24(土) 09:49:05 

    >>12
    うちの旦那やん。もうこっちもうんざりして「帰りに区役所で離婚届け取ってきてね」って言ったのに、2ヶ月たってまだ取ってこないよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。