ガールズちゃんねる

苦悩もケタ違い! 憧れの「セレブ婚」をした友達が心配になった瞬間

114コメント2022/09/20(火) 21:27

  • 1. 匿名 2022/09/18(日) 08:57:48 

    苦悩もケタ違い! 憧れの「セレブ婚」をした友達が心配になった瞬間vol.4 | 女子力アップCafe  Googirl
    苦悩もケタ違い! 憧れの「セレブ婚」をした友達が心配になった瞬間vol.4 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    セレブ婚は誰もが憧れますが、セレブな生活をするにはそれなりの苦労があるようです。友達がセレブ婚をした場合、うらやましいと思ってしまいますが、近くで見ていると「大丈夫かな……」と心配な気持ちになることも。



    「友達の旦那はけっこう稼いでいて、セレブな生活をしています。ただ旦那からは『お金には困ってないしお前は働く必要はない』と専業主婦でいるように言われているみたいです。本人は気分転換にもなるしパートくらいはやりたいらしいのですが、旦那がそんな感じだから働きにくく、専業主婦とはいえ引きこもり生活。旦那の収入だけで好きなものを買ったりできるのはうらやましいけど、なんとなく窮屈な暮らしをしているように感じて、かわいそうな気もしますね」(主婦・29歳)

    教育レベルが高い

    いつもワンオペ

    義実家との付き合い

    +6

    -59

  • 2. 匿名 2022/09/18(日) 08:58:52 

    他人のこと心配してどうなるんだよ、放っておきなさい

    +260

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/18(日) 08:58:57 

    読みにくいマンガやな

    +279

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/18(日) 08:59:11 

    人の家の事が気になってしょうがないんだね

    +151

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/18(日) 08:59:18 

    >>2
    読むの早いですね

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/18(日) 08:59:28 

    > 教育レベルが高い

    これ案外みんなしてそう思い込んでてみんなして周りに合わせなきゃって頑張ってそう

    +70

    -4

  • 7. 匿名 2022/09/18(日) 08:59:33 

    ガルちゃん民の年齢層最新版


    10代→116
    20代→735
    30代→1023
    40代→838
    50代→2518

    ちなみに10代はおばさんがなりすましで書き込むしているコメントが1/4以上ありました。20代は見てないので知りません。

    +3

    -18

  • 8. 匿名 2022/09/18(日) 08:59:41 

    勝手に『可哀想』と言ってるだけだね。

    +111

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/18(日) 09:00:01 

    また運営が好きそうなくだらないトピ

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/18(日) 09:00:03 

    >>3
    漫画にする必要が全く無いよね。

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/18(日) 09:00:17 

    セレブ婚に憧れてるのは女だけじゃない
    男女平等の時代にこんな記事
    まじいい加減にしとけ

    +2

    -5

  • 12. 匿名 2022/09/18(日) 09:00:18 

    >>5
    そんな時間かかるの?こんなの

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/18(日) 09:00:20 

    夫に収入たくさんあっても働きたい妻もいるからね。
    気分転換になるとかで

    +30

    -3

  • 14. 匿名 2022/09/18(日) 09:00:53 

    それぞれ羨ましい部分もあればそうでない部分もあるものでしょう。

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/18(日) 09:01:08 

    実際そんないいことばかりじゃないと思うよ。
    収入も多いだろうけど、支出も多いし。
    高校私学無償化とかも関係ないし。

    +28

    -3

  • 16. 匿名 2022/09/18(日) 09:01:22 

    >>7
    50代、多すぎ。ババチャンやん

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/18(日) 09:02:08 

    なんか、ひがみandそねみ?って感じ

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/18(日) 09:02:08 

    >>12
    横だけどこの全部の文字数はさすがに1分では読みきれないかも。速読の人?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/18(日) 09:02:14 

    大変そうといいながら、羨ましいんだろうなぁ。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/18(日) 09:02:20 

    教養なのかはわからないけど、ある程度周りのペースに巻き込まれるのは想定しなきゃいけない生活かもね。
    本人がユニクロ着て国産車で子どもも公立から本人が望めば受験させようって思ってても、周りがそうでないと居心地悪くなるだろうし。
    相手も普通の人よりは家にいないだろうから、ワンオペも覚悟だなー。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/18(日) 09:02:41 

    漫画の意味…って思うぐらい文章長い笑

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/18(日) 09:03:11 

    >>12
    1分で記事も全部、読んだんですか?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/18(日) 09:03:15 

    育児ワンオペは大変だろうけどそれ以外がお金で解決できそう
    パートには出られなくても普通にお出かけしたり習い事はさせて貰えそうだし
    子供の習い事や教育もお金かかりまくるところが一番大変な部分だからね

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/18(日) 09:03:25 

    なーんだ、周りから見て「大変そう」か
    ①に関しては、気にするかしないかは人それぞれだし、お金があるならぶっちゃけそこまで悩んでないと思うわ。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/18(日) 09:03:28 

    パートが駄目なら習い事をすれば気分転換になると思うけど…

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/18(日) 09:03:30 

    関東は、キャリア志向の女性の方がモテる傾向にあるよ。ある程度ハイスペックな男性はフェリスの仕事できない頭ゆるい成金娘、とかよりも慶應の賢い社長令嬢、とかの方が断然ウケが良い。

    まぁ、年くったジジイには、若いお嬢様大学卒はウケるかもね。同年代にはウケない。
    たまに、格上の男性と結婚するお嬢様大学卒いても、結婚後に旦那のいいなりで不幸せそうな家庭はよく見るけど。

    関東って著しく、資本主義なのかねぇ。

    関西は、未だに頭ゆるいお嬢様大学の方がウケいい印象かな〜。キャリアっていうよりは、見た目が可愛く、謙虚で男の扱いやウケさえ良ければ良い、みたいな。同志社大学より、同志社女子大。

    同志社の頭良くて仕事できる友人は、関西ではあまりモテてなかったけど、東京に来てから超モテてるな。地域差あると思うんだけど

    +7

    -19

  • 27. 匿名 2022/09/18(日) 09:03:36 

    多少の苦労があってもお金持ちのほうがいいなぁ

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/18(日) 09:03:40 

    くだらねぇな〜

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/18(日) 09:03:45 

    苦悩もケタ違い! 憧れの「セレブ婚」をした友達が心配になった瞬間

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/18(日) 09:03:54 

    >>1
    専業主婦ならワンオペって当たり前じゃないの?
    育児のトピでも「専業主婦させろ!」の大合唱だけど、同時に「ワンオペさせるな!」の
    大合唱。矛盾してるよね。
    (実家の親とか、シッター雇えとか
    そういうことなのか?旦那の親じゃ、
    また文句言うんだろうしね。)

    +12

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/18(日) 09:04:07 

    >>15
    高校無償化がなくて、なんてはなから言わないレベル。小学校(幼稚園)私立でどこに入れようかレベル

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/18(日) 09:04:12 

    まあでもお金ないよりはいいよねw

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/18(日) 09:04:33 

    心配している風で「金持ちと結婚してもあの子幸せなじゃない」って自分に言い聞かせてそう。

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/18(日) 09:04:33 

    >>1
    赤ペン先生の広告漫画みたい なんだろ色の塗りかたかな

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/18(日) 09:04:43 

    他所の事情なんて分からないよ、つまらんトピだね

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/18(日) 09:04:47 

    >>22
    コメント文字も打ち込んでるから1分も読んでないと思うよ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/18(日) 09:05:19 

    >>1
    字が多すぎて読む気がしないマンガ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/18(日) 09:05:56 

    >>36
    ただの2コメ狙いか

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/18(日) 09:06:12 

    >>1
    セレブ婚でお金を自由に使っても文句言われない生活なら、いくらでも楽しめる方法あるんだけどな
    なんか変なの

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/18(日) 09:06:25 

    >>30
    専業主婦でも育児は2人でやった方がいいと思う

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/18(日) 09:06:48 

    >>1
    えw?超いいじゃん!替わって!

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/18(日) 09:06:51 

    どーでもいいよ、よその家のことは

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/18(日) 09:07:03 

    >>10
    最近下手に絵心がある人がすぐ漫画にしたがるけど(多分見た人から絵の仕事が入るのを期待してるのが大きいだろうけど)無意味な絵が多くて文章だけのほうがわかりやすいのにって思う。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/18(日) 09:07:04 

    どこが苦労なんだか、さっぱりわからん。
    働く必要のない暮らし、それに子供に施せる教育レベルの高さ、いずれも結構なことだし、義父が連れ回すのは旦那のみで自分には大して害がない。
    「なんとなく窮屈な暮らしをしているように感じて、かわいそうな気もしますね」が負け惜しみに聞こえるぐらいw

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/18(日) 09:07:14 

    >>26
    関西でももう女子大のほうが、なんてことはないよ。神戸あたりはまだその価値観ありそうだけど

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/18(日) 09:07:25 

    >>1
    どこの世界にも悩みあるよって言いたいんだろうけど、ただの贅沢だと思う。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/18(日) 09:07:36 

    気分転換にパートをしたいと思う時点でご主人収入大したことないよね。

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2022/09/18(日) 09:07:46 

    金持ちでほとんど家に帰ってこない旦那とか最高すぎ

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/18(日) 09:08:09 

    >>1
    お稽古したりボランティアしたりジム行ったり色々やることあるけど?
    育児は忙しくてもやる人はやるよ。
    ウチの夫は隙間の時間に出来ることをやってくれてた。
    本当人による。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/18(日) 09:08:10 

    >>39
    ほんと、気分転換に外に出るならパートじゃなくても構わないじゃんね。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/18(日) 09:08:58 

    セレブ生活が楽しいことを言うと自慢と取られるだけだから愚痴っぽく言ってるだけだよ
    合わせてもらってるのに気づけ

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/18(日) 09:09:09 

    謙遜を真に受けてるケースw

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/18(日) 09:09:14 

    >>3
    漫画なのに文字を追うのに忙しいから、絵が全く印象に残らない。何なら絵が邪魔にさえ思える

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/18(日) 09:09:35 

    結婚できなきゃできないで
    ガルちゃんは盛り上がるし
    結婚したらしたで
    ガルちゃんは盛り上がるし

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/18(日) 09:09:38 

    うちは可哀相って思われてるかもしれない家だけど、
    誰にも心配されたり哀れまれることなんて何もないよ。

    びっくりしちゃう。絵に描いたような余計なお世話。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/18(日) 09:10:17 

    お金あるのに引きこもってるの?
    趣味とか無いのかな

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2022/09/18(日) 09:11:13 

    >>47
    発想がよく言えば真面目だよね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/18(日) 09:11:23 

    知り合いに旦那さんが医師の人いるけど、豪邸に住んでて生活自体は何不自由なさそう。
    だが旦那さんはモラハラ気質。
    今はこのご時世でないんだろうけど、定期的に自宅で数十人を招いてのパーティーを開催するらしく、すべてを1人で任されるんだと。
    別世界だわ。

    +1

    -8

  • 59. 匿名 2022/09/18(日) 09:11:31 

    >>7
    中森明菜のトピが他のトピより大盛況だったからわかるw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/18(日) 09:11:45 

    旦那や彼氏にお前って言われたらその時点で無いわ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/18(日) 09:13:21 

    妻に趣味があったり元々外に出るタイプならいいけど、そうじゃないならただただ暇なだけよね。それならまだ適度に働きたい。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/18(日) 09:13:21 

    良家に玉の輿婚した知人は、旦那はともかく姑や親族からチクチク虐められるってぼやいてた。
    お茶や着付けの心得が無いのをご実家の躾がどうだとか、英会話も出来ないなんてお勉強がどうとかチクチクやられっ放しみたい。
    格が違い過ぎるとお互いに不幸だなって思った。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/18(日) 09:14:34 

    セレブじゃなければ、稼ぎは少ないから共働きで、でも俺は忙しいから家事育児はそこまでできないスタンスも多い

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/18(日) 09:18:10 

    >>10
    しかもこれの場合ほぼ画面いっぱい文字ばっかりだよね?
    余計に漫画の意味ないと思う。
    自分のエピソードプラス絵(漫画)披露となるとちょっと見辛くなる。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/18(日) 09:18:18 

    お金あって気分転換したいなら習い事でもしたらいい。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/18(日) 09:24:43 

    そもそも、ある程度稼いでる人と結婚したら、
    立場もあるから、パートなんて他の人から見える仕事で働かないで欲しい。その分稼ぐから家のことをお願いしたいって考えは多いよ。
    気晴らしなら趣味の教室通ったりはダメなのかな?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:03 

    友達には嫉妬されて反感買わないように大変なこともあるよってアピールしてる面もあるのでは。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:40 

    友達本人もその旦那の収入も知らないし、聞く事も聞かれる事もないけどガルでやたら詳しい人いるよね。何で知っているんだろう?友達がセレブ婚したところで詳細まで知らんし、インスタ覗いて勝手に心配しないし、みんな根掘り葉掘り聞くの?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/18(日) 09:29:58 

    実家太くて不労収入あって本人はホワイト一流企業の会社員か公務員っていうのが一番幸せそう
    親戚とのしがらみが少ないなら
    何だかんだサラリーマンの嫁は楽

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2022/09/18(日) 09:30:12 

    >>8
    うん、だよね。「金持ちになったのに可哀想」って思いたいんだよな、本心

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/18(日) 09:30:51 

    >>1
    まったくセレブじゃないけどワンオペ育児だったわ
    別にノイローゼにはならんかったけどね

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2022/09/18(日) 09:31:28 

    >>39
    セレブ婚では全然ないけど、お金は任されてて専業主婦でいてほしいと言われてる。
    正直、気分転換はいくらでもできるよw
    友達と遊びに出かけたり、1人でもジムや習い事、映画館や美術館などなど…

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2022/09/18(日) 09:31:30 

    >>2
    あなたのコメントにスカッとしたわw

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/18(日) 09:32:42 

    >>5
    たぶんザーッとしか見てないと思う。この話(セレブ妻の苦悩)けっこうよくある話だし。元看護師で旦那さんが東大医学部外科医のママ友は、義両親に結婚大反対されて計画的デキ婚したらしいが、息子の教育必死だったな。妻の遺伝子で出来が悪いってことになったらっていうプレッシャーだよね。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/18(日) 09:32:57 

    >>62
    こういう精神的苦痛を受けた話は気の毒だなと思うが>>1の話は苦労してるなと判断できる材料に乏しい

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/18(日) 09:33:01 

    既婚、金持ちマウントにならんように愚痴ってる可能性大。本当は幸せだと思う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/18(日) 09:34:00 

    記事を読んできたけど、羨ましいと思う友達にも悩みがあるので聞いてあげてねと上から目線の記事だった。

    私も家で仕事したり読書やハンドメイドしたり引きこもっているけど楽しいよ。
    家にいるだけで心配しなくていいと思う。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/18(日) 09:34:22 

    もう他に書いてる方いるけど、
    これ僻まれないように適度に愚痴って相手に合わせてるのもあるよねぇ。
    「私の旦那さんはしっかり稼いでくれるから働かなくていいよって言ってくれるの!ちょっと退屈かなー?って思うことはあるけど私と〜っても幸せっ!」
    なんて例え思ってても言えないもんね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/18(日) 09:35:44 

    >>3
    解説の多い漫画って読む気がしない

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/18(日) 09:42:48 

    >>39
    だよね。
    子供が学校や幼稚園に行ってる時間は自由だし。
    いくらでも気分転換できるだろうに。

    友達のやっかみをそらす為、大変アピールをして自己防衛してるだけの話。
    友達も間に受けるなよ…

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:00 

    >>20
    周りのペースに巻き込まれる部分っていうのは、セレブでなくてもあるあるだと思う。

    しかし、セレブだと旦那がそれなりに高学歴が多いので、子供が周りの家庭と比べて取り残されると辛いかもしれない。一般家庭だと平均値の子が多いから気にしなくてもいい、と思えばそのように振る舞えるよね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:18 

    お金持ちと結婚しても、そうじゃない人と結婚しても
    それぞれ大変だろうけど、人の生活をあれこれ想像して幸せじゃなさそうと決めつける人にはなりたくない

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:07 

    >>23
    育児ワンオペすらもお金である程度解決できるからなー

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:19 

    >>27
    貧困で苦労するより親にとっても子供にとってもよほどいいよね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:25 

    >>3
    コナン並みの字の多さ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/18(日) 10:02:04 

    それでも貧乏よりよっぽどいい

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/18(日) 10:08:14 

    >>6
    セレブってことは遺伝子も良いってことだと思う
    親が心配しなくても、さほど子の心配はなさそう

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:18 

    >>1
    レベルを下に合わせるのは簡単だけど上に合わせるのは大変だからね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/18(日) 10:10:47 

    >>74
    やっぱり頭脳は母系の遺伝子なのかな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/18(日) 10:12:10 

    本人も医者の娘でセレブだけど、更に上回るセレブ婚した友人は大変そう。
    義両親から、子どもは地元の有名私立中学に入れること。外国の支社がある創業家の跡取りだから欧米、中国の取引先との親交を図ること、もちろん子どもも三ヶ国語以上は喋られるようになること。本人も院卒なので学力はあるけど、求められるレベルが高くて大変そう。子どもが小学校からアメリカ行くように誘われてたらしいけど、まずは日本語をしっかりしたいってなんとか断ってた。今は断ってるけど、旦那さんもその兄弟も遅くても高校ぐらいから海外留学してたから、逃れられないらしい。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:42 

    自営の人と結婚するってワンオペ覚悟してないと無理だよ
    会社員じゃないんだから休みもないし責任重大だし仕事とプライベート分けられないからね
    家の事は任せとけ!ってタイプじゃないと無理よ
    向こうもそれを望んでいるから専業主婦希望なんだし
    家事も育児も平等にしたいなら定時上がりの会社員と結婚した方が良いよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:07 

    どちらかのお金に依存すると気遣って生活しないといけないから嫌だな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:21 

    >>30
    家事は産後すぐとか体調不良以外ではベースは専業主婦がやるべきだと思うけど、子どものことを考えたら育児は2人でやるべきだよ。
    そして夫が育児に関わるつもりがあると態度で見てとれるなら、多忙で子どもと関われる時間が短くてもそこまでぎゃーぎゃー言われないと思う。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:58 

    >>90
    喋られる→ 話せる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:59 

    パートじゃなく習い事でもすればいいのに
    人間付き合いは少し大変かもしれないけど
    お金に困らないんだから良いじゃん。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/18(日) 10:22:01 

    >>74
    勤務医の妻ってそこまでセレブ妻でもないような…
    義両親からのプレッシャーは凄そうだけど

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/18(日) 10:31:18 

    >>96
    代々東大医学部卒の医者で親は開業医だそうです。やはり嫁はお嬢様か女医が理想なんですかね。もう20年近く前の話なのでその後御子息がどうなったかは不明

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/18(日) 10:53:19 

    >>1
    ブランド、デパコス大好きな子は承認欲求満たされまくりで嬉しそうだけどな、ディオール、シャネル、高級ホテルのラウンジでお茶、海外旅行、高級車でお迎え、旦那さんに感謝♡って顔しかしてないわ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/18(日) 11:14:15 

    >>30
    専業かどうかは親目線の話だけど、子供の目線からしたら両親が世話してくれるのと、母親としか関わらないのだったら圧倒的に前者の方がいいよね。
    専業ならワンオペでも文句言うなって言うことはつまり、子供から父親と関わる機会を奪いますって言ってるのと同義なんよ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/18(日) 11:33:43 

    金持ちママでも庶民の学校選んでる人は周りのレベルも低いし合わせるの楽だよね

    あとパートできないママも習い事とかしたら気晴らしになるし

    子育てするなら金持ちのが楽勝でしょ
    カツカツママだって教育熱心な人いるし教育熱心な人はどっちみち悩み多そう

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/18(日) 11:35:10 

    >>43
    雑誌のアンケ最下位の連載漫画とかでもやっぱり素人とは違うなって思うもんね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/18(日) 11:37:23 

    >>1
    セレブも苦労が多くて大変ねって落ち着かせたいんだろうけど、当のセレブ本人は今の生活に満足してるだろうし、庶民の生活水準に落としたいなんて微塵も思ってないと思うわ

    そりゃ多少の愚痴や苦悩はあるだろうけど、裕福な暮らしをできることに比べれば我慢できるレベルだろうし

    単純にセレブ生活を妬まれたりしないように当たり障りない愚痴こぼしてるだけ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/18(日) 11:42:31 

    >>8
    そうそう

    なんなら本心から『可哀想』なんて思ってない。むしろ『羨ましい』が先行してると思う

    可哀想と思うことで自分を慰めてる

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/18(日) 12:07:49 

    >>1
    セレブの定義を教えて欲しいね
    年収二千万以上からとか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/18(日) 12:11:19 

    >>104
    ガルちゃん5千万説…

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/18(日) 13:13:49 

    >>1
    仕事してる人に話合わせてるんだと思うわ
    そもそもセレブ婚した側から、仕事したいのにさせてくれないって話題は振らないでしょうし
    金持ちになった友人に僻んで「仕事は?毎日暇じゃない?」みたいに嫌味ったらしく聞いてそう
    そう言われたら、本心だとしても仕事せず自由でいいよなんて言えるわけないし

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/18(日) 20:30:30 

    >>87
    旦那側親族の血筋が良くても妻側がそうとは限らないよ
    賢い人ばっかりの家で1人だけ話が理解出来ないとかかなりしんどいと思う

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/18(日) 22:04:15 

    >>2
    これが出来ないのがガル民w
    たとえ負けても比べるのがやめられない。
    嫉妬はしたくないと言いつつ嫉妬が生き甲斐になっている哀れな存在。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/18(日) 22:41:29 

    そもそもそんな欲はないよ
    身の程に合わせるのが1番

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/18(日) 23:28:12 

    タワマンとかブランドものに憧れてるから
    作者は羨ましいのかなと思った。

    ハッキリ言ってタワマンは羨ましいけど
    旦那が家事とか教育にうるさい人なら
    かなりお金のある生活諦めれるww

    干渉と強要がこの世で1番大嫌いだし

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/19(月) 00:32:14 

    >>8
    だよね。どの辺が可哀想なのか全くわからない。むしろ恵まれてるよね。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/19(月) 10:29:25 

    私バツイチ。
    元旦那は結構年上で有名化粧品会社の社長でした。
    月に10万しか渡されず自宅は自分のコレクションの外車を3台駐車させたいとの理由で私はクルマ購入できず。
    あまり良い暮らしではないので爆発して離婚しました。
    化粧品会社の社長ということで女性の交友関係も派手。良いことは結婚前だけでしたよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/19(月) 12:25:38 

    >>39
    ”愚痴を装った自慢”だと思うよ。

    「お金好きに使えてすごいでしょ~。」

    なんて言えないから、周りのママ友の教育熱について行けないとか、
    旦那に主婦でいてくれって言われてるとか、愚痴に聞こえるように
    言ってるんだと思う。

    それをこのトピ主が真に受けてるんだと思うよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/20(火) 21:27:28 

    >>6
    叔母が代々開業医の家に嫁いだけど「子供たち全員を医学部に合格させないといけないからプレッシャーが凄い」ってぼやいてた。
    友達も「親族は殆ど東大だから東大に合格させられなかったら私のせいになっちゃう」って感じだし。
    医師とか東大出身なら悩まないのかもしれないけど、自分が普通の学歴だからこそ子供の教育に力入っちゃうんだろうと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。