ガールズちゃんねる

共働き歴7年、疲れました。

1870コメント2022/09/20(火) 10:02

  • 1. 匿名 2022/09/14(水) 23:57:20 

    3歳と7を育てています。
    一度正社員を辞めると再就職が難しいと聞き、
    これまで頑張ってきましたが、
    仕事、家事、育児に加えて二人分の療育(多動症)が重なり、
    また私もあと数年で40歳ということで、
    体力がなく疲れるようになりました。
    時短勤務とは言え、もう気力がありません。

    そして一番心配なのが、
    上の子が寂しい、寂しい、
    仕事を辞めてほしい、
    自分にもっと構ってほしい、と言ってることです。

    そこで下の子がせめて小学校に入るまでは、
    仕事を辞めたいと思っています。

    やはり後悔しますか?
    似たような境遇の方、いらしたらアドバイスいただけますか?

    +1500

    -57

  • 2. 匿名 2022/09/14(水) 23:58:19 

    パートにしたら?

    +1893

    -49

  • 3. 匿名 2022/09/14(水) 23:58:38 

    子供の寂しいは堪えるね。

    +2871

    -17

  • 4. 匿名 2022/09/14(水) 23:58:45 

    独立して会社から業務委託してもらってる。

    +44

    -77

  • 5. 匿名 2022/09/14(水) 23:58:51 

    子供の成長は早いからね
    そんな寂しい思いさせ続けることは後悔はない?

    +1813

    -70

  • 6. 匿名 2022/09/14(水) 23:58:56 

    今仕事を辞めて子供といないと
    後々一緒にいなかったことを後悔すると思います。

    +2378

    -72

  • 7. 匿名 2022/09/14(水) 23:59:09 

    そりゃあそうですよ。

    +352

    -13

  • 8. 匿名 2022/09/14(水) 23:59:16 

    7歳の子が寂しいって言ってんのなら辞めるのもありだと思う。先の事も大事だけど、子育ては今しかないよ。

    +2480

    -25

  • 9. 匿名 2022/09/14(水) 23:59:16 

    仕事の後悔より子育ての後悔の方が取り返しつかないでしょう

    +1933

    -19

  • 10. 匿名 2022/09/14(水) 23:59:28 

    正社員ならもったいないな…定年までやればどのくらい退職金出るか計算したら?

    +83

    -168

  • 11. 匿名 2022/09/14(水) 23:59:29 

    共働き歴7年、疲れました。

    +16

    -271

  • 12. 匿名 2022/09/14(水) 23:59:37 

    心の安定が1番大事

    +937

    -5

  • 13. 匿名 2022/09/14(水) 23:59:38 

    でも働かないと生活苦しいんでしょ?

    +604

    -65

  • 14. 匿名 2022/09/14(水) 23:59:41 

    7を育てるって何?
    ひょっとしてウルトラセブン?

    +20

    -219

  • 15. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:03 

    時短で働けないの?

    +48

    -63

  • 16. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:17 

    私は資格職だから出産を機にやめて専業主婦になったけど、そんなに再就職って難しい?選ばなきゃどこかでは働けない?
    旦那さんの収入だけで生活できるなら子供の気持ちも尊重してあげたいよね。

    +42

    -153

  • 17. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:27 

    いいと思う
    母親が役職あって帰り遅くて、子が不登校になったって聞いた事ある
    SOSをちゃんと伝えられるのえらいよ

    +1491

    -27

  • 18. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:28 

    旦那が辞めてもいいと言うならいいんじゃないでしょうか。

    +678

    -27

  • 19. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:35 

    正社員のまま時短勤務出来ないか相談する

    +20

    -56

  • 20. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:37 

    上の子のSOSを聞いてあげて

    +495

    -3

  • 21. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:45 

    寂しいなんて言われたら辞めてしまうわ。いいと思う。その歳の子が言う寂しいは、本当の寂しいだよ。なんとなく言ってるんじゃなく、本当に寂しいんだよ。

    +1436

    -17

  • 22. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:46 

    >>15
    自己レス
    今時短で働いてるのね

    +148

    -5

  • 23. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:53 

    >>1
    離職する前にダメ元で今の境遇を人事部に相談してみてはどうかな

    +709

    -29

  • 24. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:55 

    私はいま育休中ですが、復帰後は時短勤務の予定です。
    小学校に上がったらフルの勤務時間にする予定ですが、子供第一に考えてるので、もし子供が寂しさから心が不安定になってるようなら辞めますね!
    主さんも後悔しない選択をしてください。

    +433

    -42

  • 25. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:00 

    正社員を辞めると再就職が厳しいって眉唾じゃない?正社員の内容にもよるけど

    +12

    -39

  • 26. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:03 

    >>1
    お疲れさまです。めちゃくちゃ大変な上にお子さんのケアも気がかりですよね。
    私は自分自身が体力なさすぎて、産後数年で正社員辞めました。
    当初はめちゃくちゃ後悔しましたし経済的な不安がすごかったのですが、今は家でできる仕事を少しずつ始めたところです。
    通勤ないだけでめちゃくちゃ楽です。
    一度在宅の仕事、調べてみるだけ調べてみるのはいかがでしょうか。

    +748

    -8

  • 27. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:11 

    私はトピ投稿してはや7分
    もう待ちくたびれました…。

    +11

    -16

  • 28. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:14 

    旦那が仕事やめたら?

    +33

    -35

  • 29. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:18 

    私は辞めて、とりあえず下が小3小4くらいまでは専業で子供中心の生活でいっかー!と割り切って楽しく過ごしてるよ。
    今しかないしね。

    +547

    -10

  • 30. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:23 

    大変だね。
    子供が寂しがるのもわかるし、でも少し子供から離れる時間も大事な気がする
    金銭的な問題で働き続けているの?

    +129

    -9

  • 31. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:29 

    鍵っ子でしたが、おやつ食べながら昔のドラマの再放送とか見る時間が好きでした。寂しいとか考えるほど私は親と一緒にいたいとか思ってなかったんだなと思い
    今は一人でクスッとなりました。

    +491

    -28

  • 32. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:31 

    >>7
    子供にお金のことなんてわからないしね。仕事よりそばにいてほしいに決まってるよね。

    +188

    -5

  • 33. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:48 

    >>1
    今時短なのに寂しいとはどういうことだろう?

    +124

    -88

  • 34. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:14 

    >>1
    旦那さんの収入だけでは生活できない?

    共働きって、プラスα潤沢組とそうではないとこに分かれそうだけど。

    時、は戻らないからね。

    +353

    -15

  • 35. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:27 

    >>13
    確かに生活苦なら多少無理しないとだよね。
    でも、生活苦なら子供2人も作らないんじゃない?

    +478

    -37

  • 36. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:43 

    一度やめちゃうと生涯年収がだいぶかわってきちゃうのと今まで頑張ってこられたキャリアがなくなっちゃうからもったいなくて悩みますね。
    ただ、主さんが疲れてるのが心配です。部署変更とかできたらいいですね。

    +434

    -15

  • 37. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:52 

    >>1
    なんかで見たけど子供と一緒にいられる時間の三分の一は幼稚園だかまでで終わってるんだってよ!子供もお母さんと一緒にいたいっていうなら尚更そばに居てあげて良いんじゃない

    +563

    -12

  • 38. 匿名 2022/09/15(木) 00:03:04 

    子供に対する愛情不足は子供が反抗期を迎えたとき大変ですよ

    +263

    -18

  • 39. 匿名 2022/09/15(木) 00:03:38 

    >>35
    作ってから生活苦に落ち入る人ばっかだよ
    予想外の連続

    +361

    -6

  • 40. 匿名 2022/09/15(木) 00:04:43 

    >>1
    7歳ならむしろ母親の方が構ってもらえるのがあとほんの数年しかないと思った方が話が早いかも
    寂しい、構ってなんて言ってくれるのはもう本当今だけなのよね

    +765

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/15(木) 00:05:10 

    >>39
    旦那の仕事で大体わかるよね。

    +87

    -8

  • 42. 匿名 2022/09/15(木) 00:05:12 

    >>1
    もう少し子供が大きくなった頃に家でも建てよう!となり、あのとき仕事辞めていなければ…という後悔はあるかもね。

    +31

    -39

  • 43. 匿名 2022/09/15(木) 00:05:18 

    >>1
    お疲れ様です。
    私も辞めたいです。もっと子供と一緒に過ごしたい。
    10年くらいブランクあっても中学入学くらいに正社員復帰できるなら、絶対すぐ辞めます。

    +475

    -13

  • 44. 匿名 2022/09/15(木) 00:05:33 

    はっきりと寂しいと言ってるなら自分なら正社員は諦める。
    誰のために働いてるのかと考えると私なら家族のためなのかなって。
    お金がないのは困るけど…
    子供が大きくなってから
    教育資金があっても
    不登校引きこもりになったり家出したりパパ活したり

    無事に高三になっても
    え?進学しないよ。
    私さ、小さい頃からずっと寂しいって言っても
    ママは働いてて聞いてくれなかったよね。
    寂しくて同じような子と仲良くしてたけど
    周りの子はみんな学校なんか辞めてるし…
    お母さんが家にいる子が羨ましかった。
    私は家出て好きにするね。今までありがとう。
    卒業したら連絡先も変えて教えない。

    とか言われたらどうするの?
    これは実際にうちの姉がこんな感じでした

    +306

    -97

  • 45. 匿名 2022/09/15(木) 00:06:33 

    母がそんな感じでフルタイム、保育園のお迎えも延長で一番最後でした。
    毎日毎日お迎えまだかなーと寂しく待っていたのを今でも覚えています。
    関係あるのかないのか分からないけど、途中道を外したり反抗期も凄かったです、、
    寂しかったんですよね。小学生まではずっと構って欲しかったけど、中学生になってその気持ちを他でぶつけていた気がします。
    親になり30歳になった今は仲良くやっていますが、なんだかんだ母との関係は時間はかかったかなぁ。

    +286

    -9

  • 46. 匿名 2022/09/15(木) 00:06:33 

    >>5
    そんなの一番母親がわかってるだろうし葛藤してんじゃないのかな。
    療育に行かれてるお子さんもいて、この先どうなるか分からないし自分らが死んだ後せめて少しでもお金を残しといてあげたいとか色々考えるじゃん。

    +461

    -18

  • 47. 匿名 2022/09/15(木) 00:07:14 

    >>40
    そうだよねー😭
    あと数年だからこそ一緒にいたいけど、数年後にはきっと働いてやりたいこととか行きたい学校とかで困らないお金を稼いできた方が喜ばれるんだろうなぁ

    +305

    -23

  • 48. 匿名 2022/09/15(木) 00:07:25 

    >>5
    でもさ、子供は20歳では独立するでしょ。
    その後の人生虚しくない?

    +19

    -61

  • 49. 匿名 2022/09/15(木) 00:07:38 

    >>1
    私自身、子供産まれてから9年、二人の子供育てながら働いてるけど、実際本当にしんどい。旦那が発達で転職繰り返してて、新入社員並みの給料なので、私は辞めるわけにいかない。でも本当に辛い。
    お子さんも手が掛かるなら一層大変だよね。私でも、続けられないと思う。
    子供の寂しいって言葉が気にかかるなら、主も心のどこかで一緒にいてあげたいと思ってるわけで、そうしてみたら良いんじゃ無いかな?

    +369

    -5

  • 50. 匿名 2022/09/15(木) 00:08:17 

    両親共働きで私も寂しかった。
    仕事やめて欲しいって言ったこともあったけど辞めてはくれなくて、たくさん愛情はかけて育ててもらったと思うけどそんな話を聞くと自分の子供の頃の気持ち思い出して少し苦しくなる。
    生活できないほどじゃないんだったら主さんも疲れてるみたいだし育児に専念するのもいいかも。

    +235

    -8

  • 51. 匿名 2022/09/15(木) 00:09:47 

    >>1
    金銭的にどうしても働かないといけないのであれば、どうしようもないけど、そうじゃないなら私なら辞めるかも。

    +152

    -3

  • 52. 匿名 2022/09/15(木) 00:10:15 

    実際子育てで何年かブランクありで40代半ばとかで正社員に戻れる人ってどの程度いるんだろ
    よほど優秀な人や有資格者でもない限りパートや非正規で落ち着いてしまう人の方が多いのかな

    +193

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/15(木) 00:10:17 

    療育通われてるんですね。
    障害の程度にもよるけど、お金をたくさん残さなきゃとも思うし難しいね。

    +131

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/15(木) 00:11:11 

    でもなー、子供が母親に求めるものなんて、年齢とともに変わるし、家に母親がいれば子供が何の嫌な思いもしないわけでもないよ。

    子供なんて、家計のことわかんないし、大きくなったら大学の学費とかで「なんで働かないの?」と言ったりもするし。

    +211

    -20

  • 55. 匿名 2022/09/15(木) 00:11:32 

    >>1
    ご主人の収入によるのでは?

    +93

    -2

  • 56. 匿名 2022/09/15(木) 00:11:50 

    今の仕事の待遇より落ちるだろうけど、一度辞めても極端な選り好みをしなければ、正社員の道はあると思う。
    うちは、子供が低学年まではパート、高学年になり、40代でも正社員で勤めるところがあった。

    +80

    -5

  • 57. 匿名 2022/09/15(木) 00:13:03 

    自営業の夫婦からしたら悩むことなく働く一択だな

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/15(木) 00:13:08 

    >>33
    下の子に手がかかって上の子は下の子ほど構ってあげられてないから寂しいんじゃないの?

    +219

    -3

  • 59. 匿名 2022/09/15(木) 00:13:42 

    >>1
    ひとまず、毎晩下の子が寝てから上の子をぎゅーっとしてあげる時間を作ってはどうかな

    +161

    -10

  • 60. 匿名 2022/09/15(木) 00:14:13 

    >>1
    意外とテレワークの正社員やパートなんかも増えてきているし、仕事は本当にどうにでもなります
    少子化なので最後は働く気がある者が働ける世の中に向かっていくので!

    だから深く考えずお子様のそばにいてあげても良いと思いますよ

    実は平日10万とか株で転がす生活が向いているかもしれませんし
    少し転職するまでの休憩と思って

    余談ですが、私も事務なので再就職もできそうにないしとつわりや0歳の育休復帰に耐えながらやってきましたが、先日45歳の新人が採用されて同期になりました
    しがみつかなくても一緒なのかも、と思ったきっかけです

    +287

    -5

  • 61. 匿名 2022/09/15(木) 00:14:58 

    お子さんが寂しいと言ってるだけでも
    辞める理由になります。
    兼業って毎日が忙しなくて、本当に余裕がなかったです。
    自分を後回しにしたって子どもたちのことをちゃんとみれてた自信ないし、何より記憶が薄いんです。
    正社員で働いてる1さんを尊敬します。
    私はただの週5パートでアップアップしてたので。

    +131

    -2

  • 62. 匿名 2022/09/15(木) 00:15:22 

    生活保護でずっと子供を大切にしてずっと一緒にいてあげてるシンママ居るけどその家の子供の方が共働き両親揃ってる家の子より問題起こす事なくて健やかに育ってるのをみてて感じる。不条理だけどね

    +115

    -7

  • 63. 匿名 2022/09/15(木) 00:15:34 

    >>1
    2人の療養抱えながら正社員…めちゃくちゃしんどいと思います。
    私も正社員で産休、育休取って1歳で復帰して3歳違いの子2人育ててましたが上の子が小学校入学後の学童に馴染めずメンタルが不安定になったので思い切って退職しました。元々人見知り、場所見知りの強い子なのでかなりしんどかったのだと思います。しばらく専業主婦をした後、上の子が小6になるまでは扶養内パートで生活してました。この間かなりカツカツでしたが、子供達とたくさん一緒に居れた事はとても幸せでしたよ。今はまた他の職場で正社員復帰して今上は高一です。正社員を辞めたあとも次の再就職に向けてスキルアップ出来るよう目標を持ちながらパート先を探したり出来ると次に繋がりやすいと思います

    +246

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/15(木) 00:16:11 

    私専業主婦だけど、ずーっと一緒にいたらいたで子供も結構私に飽きてんなと思うことあるわ。幼稚園行く前とかはぁ…つまんない。とか言ってたし、めっちゃパパっ子になってた。

    +91

    -23

  • 65. 匿名 2022/09/15(木) 00:17:15 

    正社員じゃないと家計が回らないなら頑張るけど回るなら子供優先したいかな
    正社員の座より子供の健やかな成長の方が私は大事

    +102

    -3

  • 66. 匿名 2022/09/15(木) 00:18:06 

    >>47
    母親は魔法使いじゃないのにね…
    仕事辞めても辞めなくても叩かれるし
    再就職考えたら資格職がベストなんだろうけど、学生時代からそんなこと考えなきゃいけないの女だけだよね
    家族の都合に合わせてコロコロ働き方や会社変えるより入社からずっと同じとこに勤めてるのが一番楽だわ
     

    +293

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/15(木) 00:18:22 

    >>1
    辞める一択じゃないの?
    お子さんがまだ小さく寂しい一緒に居たいと言う、あなたも肉体的にも精神的にも限界が来てるんだから
    何故迷うの?仕事はまた出来るでしょう
    子供の心と自分の身体壊してまで共働きするメリットなんてない

    +231

    -28

  • 68. 匿名 2022/09/15(木) 00:19:42 

    >>44
    ごめん追記
    私もこれなのね。姉妹で。
    もちろんきちんと育ててくれてたけど
    うちはあまり計画性のない両親で、父もきちんと働いて真面目な人なのに、母が仕事をするしかなかった。

    当時は共働きはまだそんなにいなくて、
    母は家もいつも綺麗にして働いてご飯も美味しくて。
    でも姉は特に寂しそうでした。

    姉は内気だったのに、荒れている子たちと友達になり、家では一言も話さなくグレました。
    なので、親は姉の前歯に虫歯があることも知らなかった…(話さないから前歯見えないからね)
    忙しいと子供のSOSを見落としてしまうこともあるっていう事が言いたかっただけです。

    +182

    -41

  • 69. 匿名 2022/09/15(木) 00:19:46 

    私は保育園児と小学生がいる時に転職しました。
    契約社員で入社して今は正社員です。意外に子持ちでも転職できるんだなと感じました。
    大手でかなりホワイト企業です。
    ホワイト企業で2度と入らない会社ならば退職するのはお勧めしませんが。

    +39

    -3

  • 70. 匿名 2022/09/15(木) 00:20:16 

    幼少期の寂しかった、満たされなかったって気持ちって大人になってもずっと残りそうじゃない?

    +147

    -4

  • 71. 匿名 2022/09/15(木) 00:20:45 

    >>54
    ブランクあり正社員再就職がそんなに簡単なら男がすればいいのにねえ

    +80

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/15(木) 00:21:41 

    >>1

    でも、あっという間にコドモは大きくなる
    辞めなきゃ良かったって思うはず
    上の子がさみしいと言っても働く理由があるから働いてる
    それを言い聞かすしかない
    でもさみしいって親のブレたのが伝わるのかも
    1番の子育ての条件はかけられるお金
    わかっちゃいるけど愛着障害になったし、色々たいへん
    それは、あなたが楽(幸せ)なら子供もどんなおかあさんでもいい
    答えになってなーい
    せっかく働いてるしっていう事実…

    +39

    -57

  • 73. 匿名 2022/09/15(木) 00:21:42 

    育休産休制度✕2回

    時短勤務

    退職

    これって会社はどう思うのかな

    +13

    -44

  • 74. 匿名 2022/09/15(木) 00:21:52 

    家事を適当にするのは?もしくは家事はヘルパーさんにお願いして子供と過ごす時間を増やす。子供が小さいうちはお金そこにかけて時間作ってあげてもいいのかも。仕事辞めたくないならの場合。

    +34

    -7

  • 75. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:01 

    >>40
    横だけど、お子さん2人とも療育に通ってるみたいだからまた少し違うかも…

    +152

    -2

  • 76. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:59 

    >>68
    私は隠れて闇を抱えてしまい、メンタル弱いアラフォー。今も闇を抱えてるおばさん専業主婦です。
    自分が両親から大切にされてると思えなかったので
    自分を大切にはできませんでした。
    姉妹でそれぞれ寂しさから闇を抱えてしまいました。
    姉は今も親に対しては義理で関わっているし、お姑さんの方が好きみたいです。

    +138

    -14

  • 77. 匿名 2022/09/15(木) 00:25:29 

    >>1
    正社員の方が有休も多いし場合によっては子育てのための有休があったり圧倒的に子育てに有利なので続けた方がいいと思う

    +105

    -22

  • 78. 匿名 2022/09/15(木) 00:25:40 

    生活できるなら、やめたらいいんじゃないかと思う

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/15(木) 00:26:01 

    >>47
    うち貧乏なのに母親が専業主婦だったから寂しくはなかったけど、欲しいものずっと我慢したし、進学も諦めたし、惨めな思いも沢山したから働いて稼いで欲しかったという気持ちはあった

    +193

    -27

  • 80. 匿名 2022/09/15(木) 00:26:09 

    >>1
    うちの子も療育に通ってますが、5歳頃吃音が出て療育の先生に相談したら、何か家庭環境が変わったりストレスを感じるような事がありませんでしたか?って言われたよ
    寂しさも毎日続くと子どもにとっては大きなストレスになると思うから、身体に出る前にちゃんと向き合ってあげた方がいいと思います

    +151

    -2

  • 81. 匿名 2022/09/15(木) 00:26:12 

    >>76
    姉いまは親と関わりあるんかいw
    高校出てから一生会ってないのかと思った
    高校出て普通に独り立ちしただけでは。

    +80

    -11

  • 82. 匿名 2022/09/15(木) 00:26:26 

    >>1
    少数派かもしれないけど、私の母は私が小学校入る頃からフルタイム勤務してて、寂しいアピール沢山したけど仕事辞めることはなかったです。
    でもそのおかげで行きたい進学先に奨学金なしで進学させてもらえたし、お金がある心のゆとりや余裕みたいなものを与えてくれていたように思います。(自分が社会人になって金欠になってから気付いた)
    休みの日に母と買い物に行けたり毎年旅行出来てたのも、いつも小綺麗でいてくれたのもそのおかげだな、と。
    小学生の頃寂しいと思ったこともあったけど、本当に一時的なものですぐ友達や兄妹と遊ぶことで解消できたので、今では母が仕事辞めずに働き続けてくれたことに感謝しているし、尊敬もしています。

    +243

    -46

  • 83. 匿名 2022/09/15(木) 00:27:54 

    何だか子供の頃の自分を思い出してしまった
    当時は上手く言い表せなくて親には言ったことなかったんだけど今でも寂しいとか感情を相手に言うのは凄く苦手というか言えなくてストレスを感じる

    +51

    -2

  • 84. 匿名 2022/09/15(木) 00:28:13 

    >>76
    ちなみに
    母はASDの特性がすごくある人
    私はADHDとASD気味で薬飲んでます
    姉はASD気味で、いいマンション住んでるのに物が捨てられない人

    教育資金は大切だけど寄り添っていくことも子どもの将来には大切かなと思う

    +46

    -4

  • 85. 匿名 2022/09/15(木) 00:28:47 

    >>48
    働いてようが、働いてまいが、自分の人生が虚しいかどうかはその人次第。

    +64

    -6

  • 86. 匿名 2022/09/15(木) 00:29:14 

    >>1
    休職はできないのかな?
    上の子が1-3年生のうちは家にいるのもいいと思う
    人事に相談してみては

    +74

    -5

  • 87. 匿名 2022/09/15(木) 00:29:55 

    >>1
    私も子供7歳と3歳でフルタイム正社員
    在宅勤務の会社に転職したわよ

    +70

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/15(木) 00:30:26 

    >>72
    私も親が共働きで寂しい思いを沢山したけど
    大人になったら教育にお金かけてくれた事や
    母親の苦労も理解して今は感謝してる
    辞めないってのもひとつの選択肢だと思う

    +32

    -19

  • 89. 匿名 2022/09/15(木) 00:30:55 

    >>11
    “イイ女”の方にハマりに行ってて無理。
    見栄張ってて不自然。

    +199

    -13

  • 90. 匿名 2022/09/15(木) 00:32:51 

    休みの日には十分かまってあげてるのかな?家事だけで精一杯になってたりしない?
    家事の方を外注して、なんとか仕事続けられないのかな。体力的にも子ども的にも辞めたいだろうけど。
    大学が奨学金になりそうとかなら、なんであの時仕事辞めたの?とか後から言われたりするよ(うちだけど)

    +22

    -6

  • 91. 匿名 2022/09/15(木) 00:33:16 

    >>1
    本当は主さんが疲れてることが仕事辞めたい理由なことない?
    子供を理由にすると反対する人いないだろうから。

    ゲスな勘ぐりだったらすみません。

    あと、子供の言う寂しいって、色んな意味があるって聞いたことがあって、単純に母親とスキンシップ不足なのか、それとも実は他に嫌な事や人がいて、母親に上手く言葉で伝えられないっていうパターン。
    後者だと、母親が仕事辞めても解決しなかったりする。

    +37

    -28

  • 92. 匿名 2022/09/15(木) 00:33:55 

    >>70
    冗談抜きで坂口杏里とかね。
    お母さんが仕事に行くのが嫌で、お母さんのバッグ隠していたと言っていた。

    +112

    -3

  • 93. 匿名 2022/09/15(木) 00:34:39 

    私自身が子どもの頃よく母に仕事辞めてって言ってたけど、辞めてって言うと母がなんとなく嬉しそうだったからだ。

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2022/09/15(木) 00:36:35 

    >>1
    パートにしたら?って簡単に言ってみる。

    根拠は自分が子供の頃鍵っ子で淋しかったから。母親は私にはあんまり興味が無かったように感じる。そしてアラフィフの今も虚しさが有る、これは満たされて無いからだと思う。小さい時に母親からの愛情をたっぷり貰う事で人間って豊かになれるんだって。

    そして私の子供達はもう巣立ったけど、あの時もっと一緒にいてあげれば良かったと思うから。
    (私はパートだったけど、夏休みとかは留守番もさせてたから)

    +117

    -5

  • 95. 匿名 2022/09/15(木) 00:37:07 

    >>90
    私も同意見。 父親の負担を見直すか外注するのも1つの案。
    うちは平日4日をミールキットにして、めちゃくちゃ楽になった。買い物に行く頻度が減るし、ミールキットなら夫が作れるのもかなり大きかった。
    今、夫の料理の技術が少しずつ上がって、麺飯類のレパートリーが増えて、休日も作ってくれるようになった。

    +43

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/15(木) 00:37:19 

    >>1
    綺麗事だけど、お子さんがいる人はお子さん優先で仕方ないと思う。
    確かに中学高校とこれからお金がかかるし稼いでおくにこしたことはないけど、お子さんが寂しいまま大人になってトラウマになるのが心配。
    自分が家庭を作る頃に「自分が幼少期寂しかったから子供にはそんな思いさせたくない」と配偶者に家庭に入ってほしいと言うかもしれない。
    そうなっても悪いことではないし、正解はないと思う。
    同時に将来主さんがどんな思いで仕事を頑張ってたかも理解してくれると思うよ。
    よく考えて、家族と話し合って、主さん家族の正解を見つけてください。

    +111

    -3

  • 97. 匿名 2022/09/15(木) 00:38:17 

    子供なんて一緒にいてくれるの15年くらいなのに
    その間ベタベタしないでどーすんのって感じ
    金じゃ戻らない時間なのに

    +70

    -9

  • 98. 匿名 2022/09/15(木) 00:40:15 

    >>58
    だとしたらそれって働いてるとかもはや関係なくない?

    +91

    -4

  • 99. 匿名 2022/09/15(木) 00:41:35 

    >>1
    じゅうぶん頑張って来たじゃない!!少し仕事を減らしたら?

    子供達は直ぐに大きくなっちゃうよ。

    私も子供が小さいうちにお金を貯めなきゃ!ばっかり考えてた。仕事ばっかりしてて家族旅行とかもあんまり行かなかったけど、
    子供はもう成人して、大した楽しい思い出も作ってあげれなかったな~と思う。

    再就職の心配も有るけど、その時はその時。なんとかなるさ。

    +104

    -1

  • 100. 匿名 2022/09/15(木) 00:41:55 

    自分が発達だけど、親がバリバリ稼いでくれてたおかげで仕事続かなくてヒキってた時期も支えてもらえた。

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/15(木) 00:42:23 

    >>28
    それもアリだと思う

    +19

    -3

  • 102. 匿名 2022/09/15(木) 00:42:29 

    >>1
    でも、パートになったとたんに旦那に裏切られたら?
    一瞬で貧困ボッシーの身分に堕ちるよ。
    まさか、自分は、とかうちの旦那に限って、とか思わない方がいい。
    一旦辞めても、また正社員として復帰できるのならいいけどさ。

    看護師とか資格業ならともかく………
    いったん正社員の枠を降りると、あとは時給○○円で働く非正規奴隷身分しかない。

    その状態で男の裏切りにあったら、本当に悲惨だよ………

    +121

    -84

  • 103. 匿名 2022/09/15(木) 00:42:39 

    >>1
    子供の性格にもよるけど、親と一緒にいたい愛情不足になるタイプの子だと色々な問題出てくるよね。言ってくれるだけいいよ。黙ってても我慢して聞き分けのいい子とかもいるし。

    ちなみに私自身は親が共働きしてて愛情不足だった。実際全く可愛がられもしなかった。祖父母と同居してても無理だった。
    今も親を恨んでるよ。年寄りになったけど、連絡も来ないし連絡しない。
    おかしなもので、親は子供にしなかったことを私に求めるんだよ。母の日にお姉ちゃんからこれ貰ったと何もプレゼントしない私に言って来るけど誕生日祝ってくれたことないじゃん。お姉ちゃんを可愛がって何でも買い与えたものね。連絡がないと言うけど、連絡来ないし。母方の祖母も同様で、母親が入院したのに何故来ないのかと。私が入院した時何度かあるけど来たことないし。心配じゃないのかと言うけど心配されたことだってない。多分親が一人ぼっちになって寂しいと言われても体が動かなくなっても心配もしないし行かない気がする。だって自分が苦しんでる時に来たことないからそれが私の当たり前。お姉ちゃんに頼りなよって思ってる。
    私は仕返ししてるわけでもなくおかしいことしてるとも思ってない。無意識なんだよ。親にそっくりなだけなんだよ。

    +220

    -9

  • 104. 匿名 2022/09/15(木) 00:42:50 

    こういうトピに、いつになると登場人物に父親が出てくるんだろうね。
    主さんの所はわかんないけど、家事育児の担当者はまだ母親一人なのがデフォなんだね。

    +143

    -1

  • 105. 匿名 2022/09/15(木) 00:43:01 

    >>70
    大人になってから、感謝することもあるよ。自分の進学のためにこんなに頑張っててくれたんだなぁって。
    私はそうだった。それに親が家にいなくても、毎日お手紙があってお菓子もあって、ちょっとそういう時間が楽しかったりした。

    子供になにか時間潰すもの置いておくだけでも違うと思う。

    +48

    -28

  • 106. 匿名 2022/09/15(木) 00:44:19 

    将来的には働いていてくれてありがとうとか言われるかもしれないけど、子供の「寂しい」には応えられるなら答えてあげた方が精神安定上良いと思う。母子共に。
    案外子供の頃の気持ちって無くならないのよね…

    +83

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/15(木) 00:44:39 

    >>1
    まあ育休2回取れてその後時短勤務できるような正社員の職にはそう簡単に戻れないと思う。
    上の子は寂しいと言ってるようだけど、下の子にお母さん取られちゃって寂しいってことはないのかな?
    私は長子でそれだった。
    お母さんが仕事やめたら私とだけ一緒にいてくれるって思い込んでないかなぁ。

    +115

    -6

  • 108. 匿名 2022/09/15(木) 00:45:08 

    >>71
    てか、男の方がブランクあり正社員再就職やりやすいと思う。
    子供の成長は旦那さんに見守ってもらえば?

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2022/09/15(木) 00:45:23 

    >>60
    事務だから一緒なんであってそれなりのキャリアから事務になるんじゃ全然戻れたことにならないと思うんだけど。

    +9

    -25

  • 110. 匿名 2022/09/15(木) 00:45:46 

    ここまで頑張ってきたんだからもったいないよね
    あと5年もすればママがいない方が気楽♪になるのわかるから..
    土日に少しでも一緒に出掛けるとかして乗り切れないかなぁ

    +79

    -5

  • 111. 匿名 2022/09/15(木) 00:46:13 

    >>5
    難しいよね
    成長が早いからこそ一過性で今ほどではなくなるかもしれない
    子供の寂しさを埋めるのと引き換えに、進学や習い事を満足にさせられない未来が来るかもしれない
    どれも決定打にできないなら迷うんだと思う

    +169

    -2

  • 112. 匿名 2022/09/15(木) 00:46:22 

    3歳が登園してる日に、主さんが有給とって7歳休ませて2人きりの時間を作るのは?

    +67

    -2

  • 113. 匿名 2022/09/15(木) 00:46:57 

    >>81
    夫婦揃ってて親もいい人そうな人たちで親がギャンブルやってとかでもなく
    周りから見たら普通の家庭環境なのに、
    姉妹とも家に帰らない若者でしたし、
    高卒で家出て、ニートとか無職。
    私に至ってはもうここにはかけません。
    ちなみに実家は都会。
    周りは高卒からわざわざ一人暮らしとかは珍しくていなかった。実家から通学そのまま就職して通勤してるような地域

    姉は二十歳からはアルバイトもせず働いてなくてそのまま専業主婦。
    今は小金持ちのキチンとした主婦、風。
    つまり寂しさからグレなければ、ただの真面目な普通の子で進学してバリバリ働けた可能性もある。
    専業主婦を貫くようですし、高校生の娘をコントロールしてる。
    自分が幼少期〜大人になるまでに嫌だったことをしないようにしているみたいで、徹底していてすごいです。


    +5

    -19

  • 114. 匿名 2022/09/15(木) 00:47:02 

    子供の声に耳を傾けるのも大事だけど、それだけで全て決めてしまうのは危険だと思う
    7歳の子供は、母親は子供が将来困らないように働いてるなんて理解できないだろうし

    +114

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/15(木) 00:48:44 

    >>5
    仕事をやめることへも後悔を感じるんじゃないかと不安でなんとか両立しようと頑張ってるのでしょ。
    どちらを選んでも後悔はあるから生き方の問題

    +135

    -1

  • 116. 匿名 2022/09/15(木) 00:48:49 

    >>108
    子持ちの母親と父親なら、確実に父親の方が復職しやすいよね

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/15(木) 00:49:12 

    母親が専業主婦でも、学校でいじめられたり嫌な事があったこと話せなかったし、気づいてもいなかったからなぁ。
    家にいれば何でも解決するもんでもないのは確かだから、絶対辞めるべきとは言えないなー。
    子供がずっと家にいるならまだしも、外をついて歩くことも出来ないし。

    +76

    -8

  • 118. 匿名 2022/09/15(木) 00:49:36 

    >>113
    まあ寂しくてもぐれない共働き家庭の子が大半なわけで発達障害が影響大なんだろうね、あなた達の場合

    +57

    -10

  • 119. 匿名 2022/09/15(木) 00:50:32 

    出来れば一旦リセットって訳じゃないけど、フラットな状態に戻してもいいんじゃないかなぁと思うよ。そんな状況ならね。
    ご主人の意見もあるだろうし、その辺は夫婦でも相談しなきゃいけないだろうけど。
    うちは旦那の転勤があったから、辞めざるを得ない状況だったんだけど、子供たちも自分自身も時間にゆとりができる分、ガミガミ怒ってしまうことも減ったし、時間に追われる生活からは解放された。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/15(木) 00:51:02 

    >>1
    そんなに給与ややりがいのない仕事してた人にとっては、いくらでも職場はあるしって考えになるけど、ホワイトでテレワークができたり時短で続けられたりっていう企業に戻るのはそれなりに苦労するかもね。
    がるだとそういう職場に勤めてる人は本当に少ないから、辞めなよって声ばかりが大きくなるけれど。
    皆環境違うから。

    +113

    -5

  • 121. 匿名 2022/09/15(木) 00:51:11 

    辞める前に、折衷案として家事の外注をして、子供と過ごす時間を確保するためにお金使ってみてはどうでしょう??

    辞めるのはいつでもやめられるから、色々試してみてはどうでしょうか。

    +52

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/15(木) 00:52:41 

    私は高校生まで留守番が嫌だったな。あんまりいないと思うけど。寂しいというか、戸建てにひとりぼっちって怖かった。学校から帰ってきたら不審者居ないか警戒しながら鍵開けて、1階の戸締まりは全部確認。ピンポンなんて鳴ったら出るか出ないか迷ってびくびくしてた。
    そりゃ家に誰かいてくれたら安心して毎日過ごせたと思う。
    主さん真面目そうな方だし、期間開けての再就職とかも問題ないのでは?
    少しお子さまと穏やかな日々を送ってみたらどうでしょうかね。

    +38

    -2

  • 123. 匿名 2022/09/15(木) 00:53:10 

    >>1
    旦那さんが仕事をセーブして子供に構うことはできない?
    それが主さんが部署や会社を変えてみるとか

    +44

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/15(木) 00:55:20 

    >>109
    事務も一般的には人気職なのでそのつもりで書きましたが、それなりのキャリアとおっしゃるほどのキャリアがあるならばそれなりのお仕事への再就職目指されたら良いのではないでしょうかね

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/15(木) 00:56:46 

    >>1
    最終的には自分で決めることだけど
    子育てが終わった自分からしたら、仕事やめるかな。
    子育ては今しかないし、子供から求められるのなんてあと数年。自分の価値観では仕事より子育てが大事かな。
    自分は若くして子供を産んだのでアラフォーで子供が大学生ですが、40過ぎて正社員になれました。
    まぁそこは辞めちゃったけど。
    今は派遣で働いてます。仕事は選ばなければあります。

    +65

    -5

  • 126. 匿名 2022/09/15(木) 00:56:56 

    >>106
    他人の話になるけど、クラスに問題児の男の子がいてもがいてて本当に辛そうだった。
    どうしようもない気持ちがあるようで…
    授業中に1人だけ教室のベランダで縄跳びしてた。
    先生達は怒ることはなかった。

    お母さんは仕事で毎回のように授業参観やら面談にこれなかった。
    (なぜか知ってる…なんでだろ
    当時は授業参観や面談は母親が来るもので、
    ちょっといい服とか着て授業参観のあとはクラスで保護者会?があった時代。
    療育に通ったりしたのか、薬飲んでたのか、何をしたのか成長したのかわからないけど
    中学から席に座って少し勉強してた。
    小さい頃から見てたから安心した。

    今は共働きが普通だしうちの周りもみんな学童だよ。
    だけど平気な子と、
    平気じゃない子もいるのかなって。
    リモートワークも進んでるしどうにかなるといいね。

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/15(木) 00:57:34 

    >>60
    45歳の新人の方は子持ちなの?長年専業主婦やってたの?
    それで事務職に復帰できたなら相当運がいいから、みんながそう都合よく復職できるわけじゃない

    +115

    -5

  • 128. 匿名 2022/09/15(木) 00:57:49 

    再就職でブランクあり子持ちで事務探すと、派遣やパート、零細、ブラック中小正社員が多めだよ……

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/15(木) 00:57:51 

    >>17だよね。子供がSOSを出してる内に対応した方が良いと思う
    どうしても正社員で働かないと生活が立ち行かなくなるとかじゃなければ辞めて、働くにしても子供が帰った時には家に居られるくらいの時間のパートにするとかかな

    +191

    -2

  • 130. 匿名 2022/09/15(木) 01:00:09 

    >>113
    姉妹揃って学校出てからほぼニート経験しかないってことですか⁉︎
    発達障害あると仕事できないって聞く。
    この人たちみたいに運良く結婚して専業になれればいいけど、働かない結婚も出来ないってなる恐れあるよね。
    そう考えると主の場合子供のために働いて稼いでおくの大事かも。

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/15(木) 01:00:31 

    >>1

    私は専業主婦だけど、辞めない方がいいと思う。
    肩身狭いよ。
    子供は自閉症で療育を受けていて、今は私のキャパ的に仕事もするのは無理だから専業してる。
    おかげで常に子供を最優先にできるけどそれだけ。
    正社員の仕事に復帰できる人が羨ましいよ。

    +82

    -24

  • 132. 匿名 2022/09/15(木) 01:01:02 

    仕事辞めたら?って言う人いるけど、無職になるという選択そうそうできるわけないじゃん
    自分の経済力捨てるってすごくリスキーだよ
    子供いると復職するのも大変だし

    +70

    -2

  • 133. 匿名 2022/09/15(木) 01:02:05 

    >>123
    うちはパパと2人っきりで楽しくで出かけるくら以上なんだが。
    大多数の子供がママなんだよね
    7歳…うちの子と同じ。
    うちもママママママママだよ
    うちは夫が育児半分以上してるけど
    それでも。
    娘のお友達にやさしくするだけでやきもちやく。
    逆もあって
    娘のお友達が1人でうちに来たとして。
    目の前で友達(うちの子)がママと話してると
    そのお友達が、早く自分のママに会いたい。という感じになってる。

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/15(木) 01:03:31 

    >>60
    それって同期じゃなくない?

    +68

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/15(木) 01:06:00 

    ここ見てたら、30代後半、勤続20年目、高2と小3の子どもがいてずっと正社員で時短勤務なしで働いてきた自分は、かなり少数派なのかと思えてきました。
    今は加えて月残業30時間くらいあります。

    ちなみに、ちなみに親は離れたところに住んでいるので、頼れません。

    +33

    -8

  • 136. 匿名 2022/09/15(木) 01:06:37 

    これが男性の悩みなら、そんな簡単に辞めろとは言えないよね。
    もしかすると主さんの稼ぎも家計の大事な柱になってるかもだし。
    上の子がいう寂しさって、まずは家事の片手間で相手するのではなく、家事を旦那さんが外注して、その子のためだけに時間を作るっていう事で解決できないのかな?

    子供って、今はわからなくても大きくなると「え、私奨学金借りなきゃいけないのって、母親が働いてないからじゃん」とか思うようになるからさ。

    +14

    -2

  • 137. 匿名 2022/09/15(木) 01:07:18 

    >>1
    二馬力公務員でさえ50歳で早期退職しちゃう女性チラホラいるよ〜
    旦那の職場とかも夢の専業主婦になりたいって公務員辞めちゃうんだって

    +66

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/15(木) 01:07:48 

    >>136
    自己レス

    家事を旦那さんか外注して

    の誤りです。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/15(木) 01:08:38 

    >>118
    横。長いから途中見るの端折ったけど私もそう思う。
    うちも片親で家にいなかったけど全然寂しいって記憶残ってない。十分愛情くれてたと感じるし頑張って働いて兄妹大学まで出してくれて愛情しか感じないわ。
    仕事を辞めるかどうかは根本的な解決ではなくそれ以外で子供が愛情を感じられる方法を模索したらどうだろうか。

    +56

    -4

  • 140. 匿名 2022/09/15(木) 01:09:08 

    >>1

    離職する前に

    ・会社のすぐ近くに引っ越す(徒歩5分くらい)
    ・平日夜と土日は一切家事をせずに上の子と過ごす時間にする
    (その分の家事は外注か旦那さんに割り振る)
    ・療育は送迎やファミサポさんをフル活用

    あたりは試してみたら?
    旦那さんにも、今あなたが仕事を辞めて生涯年収が減るよりは
    極端でもこれくらいして仕事を続けたほうが得だとわからせたほうがいいと思う。

    料理をやめるのはどうかな?
    少なくとも上のお子さんは今あなたと過ごす時間を求めてるから
    食事が手作りで話す時間がないよりは
    100%外食やお弁当やお惣菜でもゆっくり過ごせる方が嬉しいんじゃないかな?

    +107

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/15(木) 01:09:19 

    時短勤務で寂しがる子なら、一緒にいる時間を伸ばしても、変わらない気がする。
    時間じゃなくて関わり方を変えてみたらどうだろうか?

    +48

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/15(木) 01:11:12 

    辞めて生活に困らないなら専業やればいいのに。

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2022/09/15(木) 01:11:30 

    中学教員。
    4・6・7歳がいて担任持って部活顧問も持ってるから8時〜20時勤務で土曜も部活、たまに日曜まで試合ある。
    旦那が鬱で休職中でどうなるか分からんから時短じゃなくて正式復帰したけど、こんな時間まで持ち帰り仕事して今一息ついてる、限界かも。
    身体気をつけてみんながんばろうね。

    +119

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/15(木) 01:11:57 

    私は共働きの家の子だったけど…
    思い返せば、うちの母親も30台半ばから疲れやすくなって、帰宅すると無意識に私にあたるようになっていたよ
    絶対に正社員やめないって頑張っていたのはすごいと思うけど、今日のお母さんイライラしてないかな?ってドキドキしながら帰りを待つのは小学生の身には辛かった
    本人にその自覚はなくて、「私は辛くても仕事頑張った!」って言うけれど、精神的サンドバッグを強要されて、家が安らげる場所でなかった私は彼女のことが苦手だし、あまり仲も良くないよ

    +116

    -2

  • 145. 匿名 2022/09/15(木) 01:12:00 

    >>130
    妹わたし
    キャバ嬢やアパレルなど。
    生きていくために週6は働いてた。完全な地雷。
    キャバ嬢辞めた後は、死にかけて
    復活してからは、局受付の契約社員。
    収入が見込めない為、結婚。
    遅めに結婚、子供あり。貧乏な専業主婦
    海外に行ったりしてたので、キャバ嬢の時のお金はゼロ。


    無職、同棲してゲームして寝てゲーム。結婚して家でゲーム。ゲーム。キャバ嬢は旦那がヤンキーなのでダメとの事で。
    早めに結婚。子供あり、子供はおとなしい子に育っていて高級マンション住み、外車に乗ってます。

    共にアラフォー
    学歴と職歴がない感じで専業主婦に紛れてる。

    +3

    -14

  • 146. 匿名 2022/09/15(木) 01:12:09 

    >>131
    誰に対して肩身が狭いの?

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/15(木) 01:13:51 

    >>144
    それは更年期では、、
    専業主婦でもカリカリしてたわ。
    家計が厳しいと余計に輪をかけてカリカリしてた。

    +29

    -6

  • 148. 匿名 2022/09/15(木) 01:14:10 

    休みをとり、上の子だけど過ごしたり出かけたりしても、だめかなあ。時短子供2人、他人事ではない…疲れるよね、、

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/15(木) 01:15:18 

    >>118
    私は発達障害とは診断してもらえない鬱。
    姉は発達とは思ってないよ。気づいてない。

    どっちかと言うと親が発達障害が強め。
    金銭感覚がおかしいし、考えが浅すぎるとか。
    年収が普通なのにうちは貧乏でお金ないお金ないってなってたの。実際になかった。

    +4

    -7

  • 150. 匿名 2022/09/15(木) 01:17:29 

    >>144
    忙しくてカリカリしてるんじゃなくて金銭的余裕がないから精神的余裕が生まれないんだと思うよ。
    つまりそんな状況のお母さんが無理に仕事辞めたところで更にカリカリしてたと思う。

    +27

    -2

  • 151. 匿名 2022/09/15(木) 01:20:31 

    私が主なら正社員という安心材料を捨ててADHDの子供2人育てる自信ないわ。ごめん。

    +66

    -4

  • 152. 匿名 2022/09/15(木) 01:21:10 

    今後の学費や老後資金が
    大丈夫なら辞めてもいいかな、、、

    親ガチャトピで
    大学進学費用や
    老後頼ってこられて毒親とかの愚痴がおおくて
    仕事してて寂しかった毒親は
    見たことない。

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/15(木) 01:22:03 

    >>33
    時短でも通勤時間とかによっては長く預けることもあるんじゃない?

    どれくらい時短してるかにもよるけど。

    +148

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/15(木) 01:23:41 

    >>149

    父親の仕事がなくなった
    仕事を探さない
    そもそも就活などした事がないのでハロワに行くという概念がない

    父親が仕事なくなっても、行政に相談はせずに、手続きやらもしないのでそのまま税金や払うものだけはあった。一家心中するのかなと感じた事もあるが相談とかはしてなかったよう。
    (この頃は子供なので私は生活保護やらはわかってない)
    仕事を探すのもやはりハロワなどは行かず
    誰も来ないような広告の求人に行き底辺の仕事に就く為、働いててもお金がない
    ※元々は大手企業勤めだが時代的に父に専業主婦を強いられた。

    こんな感じ
    父はまだ60代なのにPCやスマホをいじれない
    お金がないのに節約はしない

    ただ2人ともいい人なので悪いところはない

    +2

    -13

  • 155. 匿名 2022/09/15(木) 01:24:24 

    >>35
    いやいや
    経済的に大変でも2人欲しいからと作る人沢山いるよ

    +145

    -6

  • 156. 匿名 2022/09/15(木) 01:25:19 

    >>35
    正社員で共働きだからやっていけると思ったんじゃないの?
    でも辞めたら苦しくなる

    +128

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/15(木) 01:30:17 

    旦那さんのことが一ミリも出てこないのが気になった
    単身赴任とかなら仕方ないけど

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/15(木) 01:32:14 

    >>146

    子供の遊び場で知り合ったママさんとかに「仕事は?」と聞かれた時かな。
    別に子供は何歳になるまでは絶対主婦でいたい!みたいな確固たる信念のもとでやってるわけじゃないから。

    +4

    -30

  • 159. 匿名 2022/09/15(木) 01:33:40 

    辞めたらだめ。仕事やめる以外で子供の寂しさ埋めればいい。一緒にご飯作るとかお風呂入るとか、やれることあると思う。

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2022/09/15(木) 01:38:35 

    >>1
    こういうときの育休はないもんなの?
    親も子どもにそんなこと言われたら辛いね

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/15(木) 01:39:06 

    お金だけの話ならどうするのかな…
    大学の奨学金にしなきゃ行けなくて母が働いてないからってなるけど
    そもそも大学まで行くようになるのか?
    って思わないのかなと。
    大学に行く為のお金がないと…
    療育行ってるし余計に不安って見たけど

    子供のSOSはそのままにして
    はっきり言ったんだよ、寂しいと。
    なんでもハッキリもの言う小1の娘にも言われた事まだない。

    大学受験する様になるくらい上手いこと育つのかなと疑問

    おそらく大卒で就活も頑張れてキャリアある人で
    資格もあったり
    共働き頑張れる人からすると
    当たり前なのかもだけど
    メンタル壊し闇おばさんからすると
    そこまで到達するまでに親が親身になってくれる時間的な余裕がないとな。。。と感じる。
    経済的余裕がないと進学できないけど
    親が寄り添ってくれてないと進学したいと思える人生を送れるように育つかも心配
    みんな自信があるんだね子育てに
    7歳の寂しさより行くかもわからん大学資金の方が大切なのかぁ


    +14

    -9

  • 162. 匿名 2022/09/15(木) 01:40:49 

    >>1
    夫と家族会議して話し合おう

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2022/09/15(木) 01:42:47 

    >>1
    子どもって本当にあっと言う間に大きくなるよ。寂しいって言うならそばにいてあげて。ママ友がずっと正社員で共働きをしてて、次男が障害持ちで、仕事後の少ないふれあいの時間をずっと次男に使ってたら、長男君は小6くらいで荒れてたよ。それをきっかけに専業になったらピタリと反抗期がなくなった。母の愛は高学年だろうと必要。

    +102

    -4

  • 164. 匿名 2022/09/15(木) 01:49:18 

    難しいよね。
    お金は大事だし。

    私は無理して頑張ったけど、病気になって死にかけたし。
    復帰して今も同じ会社で正社員だけど、子供達は成長して手はかからないけど、自分の更年期で仕事辞めたい。
    あと純粋に仕事内容が飽きた。
    今まで頑張ったので貯金はあるし、パート勤務好きな仕事したい。

    何が正解かはわからないよね。

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/15(木) 01:49:43 

    >>154
    それでよく母親働いてて寂しかったとか言えるね
    父親無職になったんならそりゃ母親も働くよ
    大学行けなかったのを親のせいにすべきではないし、あなたたち家族が底辺すぎて正直参考にならない

    +46

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/15(木) 01:50:41 

    >>82
    あなたの場合は結果的に良かったんだろうけど、いくら大学費用準備しても子供が病んで不登校や引きこもりになったら意味ないからなぁ
    子供の性格にもよるんだろうけど、子供の心を守れるのは親しかいないから、一時的に寂しいだけなのか、心が壊れそうなくらい寂しいのか、親が判断するしかないよね

    +181

    -13

  • 167. 匿名 2022/09/15(木) 01:51:32 

    >>11
    伊集院静の娘に似てる。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/09/15(木) 01:53:01 

    >>1
    子供が寂しい思いして働く必要ある?家計が苦しくなければ辞めればええ

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/15(木) 01:59:00 

    >>24
    どちらかと言うと、小学校に上がってからの方が短時間勤務が必要だと感じる。お子さん第一とのことなので「入学と同時にフルタイム」より「入学と同時に退職か転職」の準備をしておいたほうがいいかも…。
    友達関係も複雑になってくるし、宿題や習い事、長期休みの過ごし方、子供の疲れへの対応など、保育園の時より細やかなケアが必要になった。そのタイミング以前で時短が切れる会社も多いし、小一の壁とはよく言ったものだよね。

    +224

    -1

  • 170. 匿名 2022/09/15(木) 02:00:11 

    >>161
    長い上に自分の経験で語りすぎ

    +8

    -4

  • 171. 匿名 2022/09/15(木) 02:00:15 

    自分がどうしても辞めたくない仕事なら頑張るのもいいけど、子供も辞めてほしい、自分も大変で限界がきてるなら辞めていいと思う。もちろん家計のこともあるからそれは旦那さんと相談した方がいいけどね。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/15(木) 02:05:38 

    >>150
    飽くまでうちの場合だけど…
    父は小さな私大の教授だったので、金銭的には専業でも問題なかったと思う
    母は公務員で児童福祉関係
    「職場でにこにこしながら他人の子どもみて、家に帰って自分の子まで気遣う余裕があるわけないでしょ!」と言われてしまい…
    気持ちはわかるけど、それ言っちゃいけない台詞だし、しこりとなって今も胸に残ってる

    金銭的余裕も必要だけど、精神的余裕も必要だよね

    +92

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/15(木) 02:07:39 

    体力気力が限界

    やめたい理由はこれなのに、子供が寂しがっていることと混同させるから話が複雑になる。子供の気持ちは置いといて、あなたの体力気力が限界ならやめるほかない。これ以上無理して、体こわしてメンタルこわしたら、子育てどころか何もできなくなるよ。

    +58

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/15(木) 02:11:01 

    >>11
    バッグを置く場所…

    +139

    -6

  • 175. 匿名 2022/09/15(木) 02:16:30 

    >>16
    私は資格職だからって自分で書いてるじゃん
    わざわざ書くってことは、そうじゃなきゃ難しいって自分で思ってるんじゃん、感じ悪いなぁ

    +164

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/15(木) 02:17:00 

    >>158
    そんな人に何思われようが
    どうでも良くない?

    +64

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/15(木) 02:17:20 

    >>147
    原因は更年期だったのかな?
    でも小学生はそんなことわからないし、更年期なら暴言を吐いてもいいわけでもない
    今さらあれこれ考えるのは虚しいけど、もう少しどうにかならなかったのかなって思ってしまう

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/15(木) 02:19:00 

    >>135
    20代で一番しんどい時期を若さで乗り切ったって感じ
    まぁ。体力は年齢関係なくそれぞれだけどさ
    「甘えてんじぇねぇ」って言ってるように見えたので

    +32

    -1

  • 179. 匿名 2022/09/15(木) 02:21:30 

    >>1
    旦那さんの収入もなんだけど、旦那さんの子育てについて言及されてないのが気になります
    多動症なら余計に、お金の面以上に家事や子供と過ごす時間に対してご主人と話し合ってみることはできませんか?
    このメッセージだけでは分からないけど、お互いの職種や仕事内容、給与形態なんかによって、歩み寄りながらなるべく負担を減らせるのが1番いいと思う
    これを見る限りでは主さんだけが犠牲(と言っては子供に失礼だけど)を強いられてるように見えるので…
    そのあたり全て試した後の相談だったらごめんなさい

    +43

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/15(木) 02:22:32 

    >>117
    子供が辞めて欲しがってるんだからそういうことではないよ

    +15

    -1

  • 181. 匿名 2022/09/15(木) 02:27:23 

    共働き。
    子供3歳。

    最近、子供がパパお仕事、
    ママお仕事、僕もお仕事!って言ってて
    すごいと思う反面、切なくもなった。

    お金に余裕があればなーと切実に思う。

    +11

    -5

  • 182. 匿名 2022/09/15(木) 02:27:52 

    職場には相談できないのかな
    育休、長期の休職、勤務形態の変更とかケースによって対応してくれる会社もあるよ
    からだ気を付けてね

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/15(木) 02:30:17 

    >>1
    再就職は何とかなるかもしれないけど、子供の寂しかった記憶は一生だよ

    発達あるならなおさら

    将来子供が道を踏み外さないためにも今を大事にしてください

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/15(木) 02:32:06 

    >>156
    そうだよね。生活かかってるし辞められない。
    知り合いは実母を頼りになんとか乗り越えてるけど
    大変になるとどうなるかわからんと言ってる。
    仕事辞めてしばらくお子さんといても
    また同じ仕事で同じ給与貰えるかわからん。
    ご主人と相談してみんなで乗り越えるしかないんよね。

    +38

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/15(木) 02:38:30 

    >>6
    正社員辞めてなかったら今頃は貯金沢山あって子供の教育にも充分お金かけられたって後悔してるコメントを見た事あるけど

    +295

    -39

  • 186. 匿名 2022/09/15(木) 02:40:37 

    >>35
    生活苦てほどではなくても家族旅行行けないとか子供の好きな進路に行かせられないとか、浪人させられないとか

    +101

    -1

  • 187. 匿名 2022/09/15(木) 02:45:05 

    >>39
    療育を出産前に想定している人はなかなかいない

    +145

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/15(木) 02:48:29 

    同じ状況ですが(療育も)、私の方が収入が高いので辞めることができません
    夫に仕事を辞めてもらいたいけど家事育児ポンコツなので頼れない
    辞める選択肢がある方が羨ましい

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/15(木) 03:01:39 

    生活ができるから
    辞めてもいいと思う
    子育ては
    今しかないよ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/15(木) 03:07:11 

    >>1
    脅す様で申し訳ないですが、自分は幼い頃に母親に寂しいと言っても聞き入れてもらえず、いい成績を修めてもお手伝いをたくさんしても結局母親はずっと働き詰めでした。30代になった現在もアダルトチルドレンでうつ病です。今母親に対して思うことは「どうせ寂しいと言っても聞いてくれない人」です。どんな病気になっても母親には言いません。苦しい時にほっとかれた怖さと寂しさを覚えているから。

    +90

    -1

  • 191. 匿名 2022/09/15(木) 03:08:17 

    >>154
    底辺の仕事…。失礼なこと言ってる自覚はないんだろうな。姉妹揃って働かないのに、評価だけは一人前にして両親の批判。そういうスタンスなら他人はもちろん、親も会話したくなくなるよ。

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/15(木) 03:29:59 

    >>1
    私はシングルだったから子供が一才の時からずっと働いてたけど子供が成人して家出て行ってから思ったのは子供と過ごした記憶がほとんどない、思い出が明らかに少ないってことだった
    働かないと生活できなかったから仕方がなかったんだけどもうあの時間は戻ってこないんだなって思って寂しくて何度も泣いた
    主さんには後悔しない選択をしてほしい

    +60

    -2

  • 193. 匿名 2022/09/15(木) 03:30:47 

    >>6
    辞めて子供が何かしたい!ってときにお金なくても後悔するかもよ

    +110

    -22

  • 194. 匿名 2022/09/15(木) 03:36:01 

    >>1
    2人分の療育もってハードですね。今の方が先行きは良い様な。

    子供と話す時間を濃くするのは??

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2022/09/15(木) 03:44:44 

    >>1
    ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題に
    ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題にgirlschannel.net

    ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題に この新メニューには5万件以上のいいねが寄せられており、リプライ欄などでは「やっぱり天才だわ……」「発想がすごい」「最高に最高だろ…」と称賛の声が多数寄せられています。  ラーメン屋の...



    アドバイスというか、日本が本当に貧しくなったと感じるよ
    共働き夫婦も増えたし
    ↑このラーメンもそうだけど、いい方悪いけど、日本人が残飯みたいな食事を喜んでたべたりさ

    で、海外から日本に来た外国人は高級寿司やレストランで食事してたり


    結婚ってさ幸せにならないと意味ないよ
    主さんみたいに苦労してる人が増えたね…

    +28

    -2

  • 196. 匿名 2022/09/15(木) 03:48:57 

    >>44
    自分語り長すぎ

    +51

    -63

  • 197. 匿名 2022/09/15(木) 03:51:28 

    やめてもやめなくても後悔しそ
    ぐちぐちいいそう

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/15(木) 03:58:20 

    仕事はえらばなければいくらでもあるけど、子供はたった1人の自分の大切な人だからね…
    その後の人生どちらを選べば子供にとって良くなるか、いい折り合いつけれるといいですね。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/15(木) 04:32:31 

    >>173

    だよね。既に主さんの体力気力が限界でやめたいってことだから、子供の気持ちや正社員の座を捨てることは、もはや二の次だよね。体力気力はあるんだけど、子供が寂しがるのでやめようか悩んでる、正社員やめるのもったいないっていう相談なら分かるが。

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/15(木) 04:32:43 

    >>13
    子供にお金かかるからね。

    夫婦二人なら専業主婦でも生活できる人も子どもが生まれると働かないといけない。

    少子化なのに矛盾してるわ。

    +303

    -3

  • 201. 匿名 2022/09/15(木) 04:41:35 

    >>18
    なんで子どもの気持ちより旦那の気持ちが優先なの?

    +17

    -46

  • 202. 匿名 2022/09/15(木) 05:01:05 

    >>1
    子供もいるし遅いけど
    共働きさせるような夫と結婚しちゃったのが間違い

    働いて、家事やって、子育てとか色々大変だって

    ガルではなく夫に相談してみては?

    +10

    -10

  • 203. 匿名 2022/09/15(木) 05:09:00 

    専業主婦が多い時代には働かせろと言い
    働く女性が多い時代に働きたくないと言うのは自由だけど
    社会はそんなにコロコロ変えれるわけじゃないから難しそう

    男女平等だって90年あたりから教育を変えて
    変化があったのは2010年くらいからだし
    社会を変えるのは膨大な時間と膨大なお金がかかる

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2022/09/15(木) 05:15:06 

    >>1
    後悔しないよ!
    正社員より子供との時間が大切だと思う。子供との時間は二度とかえってこないから

    仕事のために仕事しているんじゃなくて、家族のために仕事しているので、家族が犠牲になる働き方はやめた方が良いです。

    うちは家事育児旦那に丸投げされているのでパートです

    +62

    -1

  • 205. 匿名 2022/09/15(木) 05:30:51 

    >>1
    このまま我慢させたら反抗期やばいよ
    私がそうだったから…笑

    +15

    -4

  • 206. 匿名 2022/09/15(木) 05:34:45 

    >>201
    相手の同意なく養ってもらう気なら
    離婚の可能性も上がるから
    それこそ子供のためにならないよ

    特に多くの女性が男女平等を望み変化したのが今の社会だし

    +22

    -15

  • 207. 匿名 2022/09/15(木) 05:45:25 

    今会社辞めないと
    子どもは嘘つきかまってちゃんになるよ

    ソースは私の同級生。
    三人姉妹の末っ子で生後3ヶ月から保育園預けられて
    誰にもかまってもらえなくて
    いつもお母さんは昔芸能活動してて堀越学園だった。
    みんな芸能人と同じすごーい!って言ってもらえて
    ←本当は川越の商業高校

    おばあちゃんからお年玉10万もらってる→親が県立高校の授業料も払ってくれないからバイトが大変と愚痴る

    と人に相手にしてもらうために
    くだらない嘘つくヒトになるよ


    +11

    -10

  • 208. 匿名 2022/09/15(木) 05:47:22 

    >>33
    仕事終わっても家事とかあるしやること沢山あるよ。やることに追われて主さん疲れてる。
    もっと自分だけを見る時間がほしいんだよ。

    +225

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/15(木) 05:54:34 

    私も同じ理由で専業主婦です
    仕事を始めようとした時に、幼稚園児の息子から嫌だと泣かれたから、働くのはまだ先送りにしました

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/15(木) 05:58:29 

    >>154
    父がろくに働かないんだったら母が家族分の食い扶持稼ぐためにフルで働くしかないじゃん
    共働きで子供が寂しいという以前の問題だよ
    あなたの話はトピズレ

    +40

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/15(木) 05:58:31 

    上のお子さん、生まれた時からママ働いてるから仕事してるママしか知らないのに寂しいって思うのなら辞めてあげた方が良いかも。
    子育てって大きくなってから穴埋めって出来なくてその時後悔しても遅いんだよねー。

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2022/09/15(木) 06:04:26 

    フルパート、一時期社員に誘われたけど
    (主さんと、大体年齢、子どもの年同じ)
    もう少し育児優先にしたいという
    感じで保留にしました
    社員になるチャンスは、少なくなったけど
    その分時給上がるよう、資格勉強したりしてます
    本当は、バリバリ仕事したい!!

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/15(木) 06:09:45 

    >>82
    母親が強いから娘のあなたも強く育ったのかもね
    私も頑張ります

    +74

    -2

  • 214. 匿名 2022/09/15(木) 06:11:35 


    お子さんと2人きりでお出かけして、目を見て沢山話をする時間はないですか?
    あと毎日あなたのことが大事だ、大好きだよと伝える

    どうして働いてるのか、手紙にして伝えてみるとか
    交換日記とかもいいかもしれません


    キャリアも大事だと思います
    主の愛が伝われば、子供も安定してくると思います

    いざ辞めて、長い時間子供との時間イライラしてあたるようになるならば、逆効果になりますよ
    あなたの為に仕事辞めたのに!!って言わない自信ありますか?

    保育園から預けていて、これまでに子供との時間が少なかったのに、いきなり長い時間一緒にいて耐えられますか?

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/15(木) 06:12:16 

    >>52
    出産育児で10年ブランクあり、リハビリ感覚で近所の金融系の会社で1日4時間のパートを3年続けたら上司からお声がかかり正社員登用されたよ。当時44歳。

    +51

    -2

  • 216. 匿名 2022/09/15(木) 06:15:00 

    >>6
    確かに言ったのかもしれないが、その時だけの感情の場合もあるよね。

    子供の一言にかこつけないで欲しい。

    +22

    -30

  • 217. 匿名 2022/09/15(木) 06:16:37 

    >>1
    最悪アイスランドに移住するこという手もあるよ

    アイスランドは子どもの医療費、教育費がタダだし夫婦共に自分の時間や自由な時間もあるよ

    幸福度が高いし、治安もいい

    +3

    -10

  • 218. 匿名 2022/09/15(木) 06:16:42 

    旦那との関係は大丈夫なのかな。

    お金でもめそう。

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2022/09/15(木) 06:22:48 

    家事育児をメインでやる夫を選ばなかった自業自得やね
    その手の男たちはいっぱいいるので
    まさか家事育児は女がやるものなんて思ってないだろうし

    +4

    -4

  • 220. 匿名 2022/09/15(木) 06:23:07 

    >>2
    私なら1〜3年間休んでパートするかな
    健康の方が大事

    主さんもお身体に気をつけてください!
    私は42独身ですw

    +318

    -4

  • 221. 匿名 2022/09/15(木) 06:23:32 

    子供を口実に仕事を辞めることができる性って気楽でいいね

    +2

    -11

  • 222. 匿名 2022/09/15(木) 06:23:42 

    休職はできない?
    うちは何らかの診断書(主さんのケースなら、子どもの発達障害か心身不安定等)があれば、2年の介護休職が取れる。無給だけど。
    会社に相談してみて、もし休職できるなら休職して様子見るのがベストだと思う。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/15(木) 06:26:51 

    >>1
    お疲れさまです。
    主さんの状況なら私は辞めて
    近所でパートの仕事を見つけると思う。

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/15(木) 06:28:20 

    ウチもママ仕事辞めてお家に居てって言われたいな…
    専業憧れるけど、0歳からフルで働いてるせいか、旦那にも子供にも働けって言われてるw
    ママ、パートとか専業になってもっとお家に居ようかな~なんて言おうものなら、子供にお金は大事だよ!学童も行けるしお留守番も出来るから働きなよ!とか言われる始末。これはこれでどうなのか。
    待遇良いし休みは取り放題だしスーパーフレックスで早く帰れるけど仕事が死にたくなるくらいキツいんじゃよ~つら。笑

    +12

    -11

  • 225. 匿名 2022/09/15(木) 06:29:11 

    私もそんな時期ありながらなんとか続けて25年になりました。

    その時期が一番しんどいね。
    子どもたちが中学上がるまでに何度も迷いました。
    やめる同僚もかなりいたけど、中学上がるとまたパートに行くようになったり。
    この数年を耐えるか、辞めて旦落ち着いてからまた、働くか。

    うちは、中学から事情あって私立行くしかなかったから、働き続けててよかったです。
    また、子どもたちの選択肢をお金のため諦めずにすんだことも、よかったと思えます。

    +9

    -4

  • 226. 匿名 2022/09/15(木) 06:29:47 

    >>221
    いや、正社員だし体力的に精神的に疲れるから💦
    負担がさ
    限界だよ…
    悩みを抱える主婦が多いよ

    貧困国日本の問題
    子育ても何もかもが終わってるし
    誰も結婚なんてしたがらない国になってしまったんだよ

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/15(木) 06:31:11 

    固定費見直しされてますか?車が必要な環境でしょうか?
    地方住んでますが、車関係にローンや維持費に6万消えていたのですが、カーシェアや公共機関使うようにして、車関係の出品月に1万ちょっとなりパート辞めました。

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2022/09/15(木) 06:33:33 

    >>17
    私もお子さんがちゃんと言ってくれて良かったと思った。

    +170

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/15(木) 06:36:35 

    >>70
    低学年の頃あたりのそういう負の感情って純粋で強いし人生で一番残ると思う
    私なんかたまごっち買ってもらえなかった事が未だに虚しいもん

    +29

    -8

  • 230. 匿名 2022/09/15(木) 06:38:56 

    休職制度はありませんか?
    調べてみて。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/15(木) 06:40:35 

    毎日楽しくて幸せな結婚生活なはずが・・


    それが出来るのって富裕層だけよね
    共働き歴7年、疲れました。

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/15(木) 06:47:42 

    >>19
    時短勤務って書いてあるよ

    時短とはいえ大変だよ、療育に行ってるなら尚更

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/15(木) 06:48:17 

    みんな書いてるけど、幼い頃の寂しさって結構トラウマなのね。
    これは、無知なりに育児本を20冊くらい読んだ私の発想なんだけど、多動症も寂しさからきてる可能性があるんじゃない?

    +9

    -20

  • 234. 匿名 2022/09/15(木) 06:48:41 

    >>1
    その男と結婚が後悔だよね?

    今なぜあなたが苦労してるの?
    セレブはのんびりとママ友たちなんかと展示会や映画館行ったり食事だよ
    専業主婦が基本だよ

    結論
    貧乏な男との結婚は人生を無駄にする

    +7

    -15

  • 235. 匿名 2022/09/15(木) 06:48:46 

    子供が寂しいって言う本当の理由をもう少し聞いてみては?
    子供はまだうまく言葉にできなことがあるので、言葉の通りじゃないこともありますよ。

    たとえば、保育園や学童で一緒のお友達と喧嘩をしてしまったとか、学童で宿題をやるのが嫌だとか。
    うちの子供は、学童で絵を書いたときに上級生に笑われて嫌になったのが理由だったことがありました。
    ちょうど有給消化で5日間休みを取った時で、しばらくゆっくり話してると理由が見えてきました。
    その後また普通に通っていますし。ちょっと有給でもとって、家事は後回しにして子供とゆっくり話してみてもいいかもですよ。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/15(木) 06:50:25 

    鍵っ子ってやつかな?ずっとそうでした。寂しいという感覚はなかったな。友達もいたし兄弟もいたから。家にいる時はいっぱい遊んでくれてたし。
    主は疲れていることが全面に出ているのでは?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/15(木) 06:50:38 

    >>40
    それを
    「子どもの成長は早いから数年の我慢だから頑張って働いて!」っていう意見に変換する人もいるけど
    それは自分軸で考えすぎだなって思う。子どもに寂しいと言われて申し訳無い罪悪感が辛いけど、その辛さはあと数年だから罪悪感に「私が」我慢する、みたいな。

    辛いのは「子どもが」なんだよね。子どもからのSOSを耳を塞いで聞いてない振りをしてSOS出さなくなるまでやり過ごすのは違うよね。その間、辛いのは子ども。

    +186

    -4

  • 238. 匿名 2022/09/15(木) 06:51:19 

    有給は取れますか?1度ベッタリと過ごしてみるといいです。色々見えてきますよ、いいとこも悪いとこも

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/15(木) 06:52:07 

    療育ってことは他の子よりお金かかるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/15(木) 06:52:39 

    >>207
    かまってちゃんになるの同意。
    あと、万○きしたり…。
    子供によって違うんだろうけど。

    療育受けているお子さんなら尚更だと思うけど…。
    お子さん必死で訴えているのでは?

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/15(木) 06:54:15 

    バリキャリから専業もなかなかしんどいよ
    ずっと子供と一緒だし家のことはやらなきゃだし
    間違っても寂しいと言った子供のせいにはしないでね

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2022/09/15(木) 06:54:29 

    >>237
    そして、お子さんはその辛い思いをずっと引きずっていくんだよね。
    大人になっても忘れないんだよ。

    +86

    -3

  • 243. 匿名 2022/09/15(木) 06:54:39 

    貧乏は悲惨だなあ
    お金があれば毎日遊んでいられるし働かなくていいんだぜ

    夫婦円満 家庭円満!
    共働き歴7年、疲れました。

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2022/09/15(木) 06:54:59 

    >>6
    うん、そうなのよ。
    だし、子供はずっと覚えてるよ。
    あの頃寂しかったって気持ちは…
    辞めて欲しい、そばにいて欲しいと言った時に
    ちゃんとそうしてくれた嬉しい気持ちもね…
    子供が学校行ってる間だけ近場でパートが1番いいと思う。正社員じゃなくても貯金はできるよ。

    +295

    -13

  • 245. 匿名 2022/09/15(木) 06:56:43 

    >>234
    言ってもせんのない事を…。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/15(木) 06:58:21 

    子供も苦しいし、誰より自分が苦しくて無理だよ。
    そんな気持ちのまま働けない。。。
    勤め上げた時に大きな後悔することになるよ。
    時は戻せないから。。。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2022/09/15(木) 06:58:56 

    先日、文房具屋でボールペンを選んでるときに近くにいた親子の会話です。
    小学校高学年くらいの女子児童と母親。

    子「このペン、可愛い!買って!」
    母「600円もするじゃない!高すぎて買えないわ。」
    子「じゃあ、ママ働いてよ。友だちのママはみんな働いてるよ!」
    母「あなたが1年生のときに寂しいって言うから仕事辞めたんじゃない!」
    子「そんなの覚えてない。はぁ、マジうち貧乏。」

    もし、ホワイト企業の正社員だとしたら辞めて後悔するかも。

    +7

    -10

  • 248. 匿名 2022/09/15(木) 06:59:31 

    子どものSOS見逃すと、でかい反抗期くるぞ

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2022/09/15(木) 06:59:40 

    寂しいと言われたから仕事を辞めた。ずっと一緒は飽きたから仕事してって言われたから仕事する。
    みたいな子供に振り回される人生はやめてほしい。
    専業主婦は決しては楽ではない。

    +9

    -7

  • 250. 匿名 2022/09/15(木) 07:00:12 

    反抗期に脅えてるけどどんな子にも反抗期はあるから

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2022/09/15(木) 07:00:48 

    >>114
    だから、母親が辞めるかどうか決める前にちゃんと夫婦で話し合わないとだよね
    もし子供のお願いを聞いて仕事を辞めたら、経済的に弱くなるから不安と言うこともも含めて
    父親が動いたら、母親が仕事を辞めなくても済む道もあるかもしれないし

    +31

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/15(木) 07:01:28 

    もう少し行政を頼れませんか?
    一時的な感情でお仕事を辞めるとその後に響いてくると思います。特に主の場合は。よく考えてください。

    +3

    -12

  • 253. 匿名 2022/09/15(木) 07:02:05 

    >>16
    選ばなきゃって、選ばなくて厳しい条件で働くことになったら本末転倒じゃない?主さんの場合は仕事内容が体力的にきつい事と、お子さんが心配って二つをクリア出来なきゃだからねぇ…

    それに、社会と繋がりが薄れる事でバランスが取れなくなる人も居るし、家庭に入って家を守る事に生き甲斐を感じる人も居れば、子どもが居ても管理職だったりでバリバリ働く事に生き甲斐を感じる人も居る。

    どっちも!って選ぶ事が難しい場合もあるから、主さんは悩んでらっしゃるのかと。

    +29

    -1

  • 254. 匿名 2022/09/15(木) 07:02:48 

    >>252
    行政が何してくれるの?

    +16

    -1

  • 255. 匿名 2022/09/15(木) 07:03:09 

    >>1
    主さんが病気になるよ!
    その気持ちを家族に話な
    夫が理解できなくて駄目なら離婚🙅‍♀️

    つまらない人生を送ってんじゃねーよ

    +3

    -5

  • 256. 匿名 2022/09/15(木) 07:03:57 

    体と心が健康であればまた働ける!と思い正社員辞めました。まだ未就学児いるので家にいますがいつか働けたらなぁと考えてる。

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2022/09/15(木) 07:05:54 

    働きたい女性が多かったから男女平等になったんだろうけど
    働きたくない人にとっては悲惨だね

    もうどうしようもないけど

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/15(木) 07:07:04 

    あなた方は何故、毎日毎日、働き、つまらない人生を送り苦労してるのですのか?🤣🤣🤣🤣🤣

    あなた方は泳げたい焼きくんですか?🤣🤣🤣🤣🤣
    共働き歴7年、疲れました。

    +2

    -7

  • 259. 匿名 2022/09/15(木) 07:09:02 

    今は男女平等で働く人が多く
    今後はもっと増えるから
    仕事辞めると詰みそう

    昔みたいに専業主婦が永久就職って時代でもないし

    +6

    -2

  • 260. 匿名 2022/09/15(木) 07:09:07 

    親が共働きで親を恨んでしまった人達と感謝している人たちがいるよね。休日などのフォロー、行事への参加など働いていても寂しくないなどの対応でだいぶ変わると思います。

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/15(木) 07:09:24 

    >>1
    私も母が資格職でずっと正職員で働いていました。幼少期の寂しさはあったかもしれませんが大人になった今正直忘れました。
    大きくなって思うのは、お金で悩むことが無いのは本当にありがたいです。両親の老後の金銭的な援助をしなくて良いのも助かり感謝です。
    そして、私も母のように子どもに負担をかけたくないので正職員共働きしています。

    主さんは共働きより療育が大変なのかな?と思ったり。
    でも、子どもに付きっきりより主さんにとって別の世界があった方が精神衛生上良いこともあるのでしょうか?

    それと寂しいのは、もしかしたらお子さんにとって人間関係が上手くいかないから母親に甘えてしまってるなど別の要因があるかも?
    自分の話で申し訳ありませんが、辞めてほしいと思った事は一度もありません。

    お子さんがどれくらい理解してくれるかもありますが、母が働く事のメリット、働かなくなる事のデメリットを伝えてあげてはどうでしょうか。
    一時的に側に居られるけど、将来娘さんが困った時に出来る援助が減る、一度仕事を辞めたら同じように働くのは難しいなど。

    お子さんも自分と向き合って出した答えなんだと思うと、気持ちが変わってくるかも。、

    +20

    -16

  • 262. 匿名 2022/09/15(木) 07:09:35 

    さっきから画像付きで滑ってるやつおるな

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/15(木) 07:11:17 

    たまたま昨日海外のベストセラーの育児本読んだけどやはり小さい頃は働かないでそばにいるのが一番良いと書いてあったよ
    その分節約すれば生きていけるって
    ワーママの人を否定するわけじゃないけどなんだかんだこういう結論なんだなと思った
    幼少期の安心感はかけがえのないものだから大事にするのもありだと思うよ

    +14

    -8

  • 264. 匿名 2022/09/15(木) 07:11:38 

    >>215
    うちの親もパートからコツコツ頑張って正社員になってたからブランクありでいきなり正社員で戻るのは難しい印象ある
    せっかく積み上げてても一旦辞めたらスタート地点どころかもっと後ろから始めなきゃならんのきついな

    +42

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/15(木) 07:12:10 

    療育を必要とするほど大変な2人とずっと一緒に
    働くよりしんどいと思う

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/15(木) 07:13:08 

    >>254
    知らんがな

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2022/09/15(木) 07:16:44 

    食べるのに困らないのであれば、子供優先。
    落ち着いてから、思い切って異業種で1から初めて見る。

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2022/09/15(木) 07:17:28 

    言うほど正社員になるの難しい?
    周り事務職の子多いけど、子ども小さいけど転職で正社員になった人割とよく聞くんだけど。
    あとはパート先で打診されて正社員とかも聞く。

    +6

    -3

  • 269. 匿名 2022/09/15(木) 07:17:37 

    日本で高校や大学卒業後に正社員になる→恋愛→結婚

    これ不幸せ確定ね

    昔はそれなりに幸せになれたよ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/15(木) 07:17:51 

    >>266
    知らんのに言うなよ。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2022/09/15(木) 07:18:18 

    >>2
    子供生んで11年、時短勤務正社員してたけど今年辞めて他の会社でパート始めたよ。
    通勤時間も短縮できる場所を選んだらだいぶ楽できるようになった。
    時短勤務とは名ばかりで仕事の量が減る訳じゃないから、残業できない代わりに昼休憩返上&休日出勤でカバーしてたけど無理だわ!!って諦めたら心身共に楽!

    +188

    -1

  • 272. 匿名 2022/09/15(木) 07:19:09 

    >>233
    おばあちゃん世代は寂しいから多動になるとか言いがちよね
    ある程度は先天的なものと言われてるし、そんな働くママを責めるような事言わないでほしい

    +17

    -3

  • 273. 匿名 2022/09/15(木) 07:19:35 

    金が降ってくるなら喜んで仕事辞める

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2022/09/15(木) 07:19:55 

    >>6
    お金より大切なことあるからね。
    現代人は拝金主義で何か大事な物忘れてるよ。

    +200

    -13

  • 275. 匿名 2022/09/15(木) 07:19:56 

    >>1
    難しいね

    でも、子供が子供でいられて、お母さんお母さん言ってくれるのは今だけでもう戻らないんだよね

    私はそれで仕事辞めたけど今はパートくらいしかできなくて後悔してる部分もある
    けどしっかり子供に向き合えたのは何にも変えられないからやはりこれで良かったんだと思う

    +28

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/15(木) 07:20:26 

    >>270
    主の代わりに聞きに行けってか

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2022/09/15(木) 07:20:59 

    わたしは主のお子さんの立場で同じこと言ったことあります。
    本当に寂しくて、泣きながら伝えたら、仕事辞めてくれました。
    母には悪かったなと今では思いますが、当時は本当にメンタルきてて、あのまま寂しかったら絶対ぐれてたと思います。

    子供のためを思うなら、辞めてあげて欲しい。子供はが寂しいって母親に伝えるって、相当なことなんです。

    +38

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/15(木) 07:23:39 

    あたいは親からハグされた記憶ないわ

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/15(木) 07:24:53 

    >>274
    いや、現代ではお金とお水って同じくらい大事でしょ

    その何か大事な事って何?

    +9

    -28

  • 280. 匿名 2022/09/15(木) 07:26:04 

    >>276
    だって行政に頼れって言うから。
    そう言うくらいなら行政が具体的にどんな事してくれるか知ってるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/15(木) 07:28:13 

    みんな昨日も今日も明日も仕事かwww
    おまえら奴隷かよwww
    >>1
    さんにも言えること

    +3

    -7

  • 282. 匿名 2022/09/15(木) 07:28:44 

    >>274
    よこ
    全てそうだとは思わないけど
    仕事熱心な先輩の高校中退してデキ婚した娘さんの話とか聞いたりした時にお子さんは寂しかったのかな?とは思ったことがある

    +53

    -2

  • 283. 匿名 2022/09/15(木) 07:28:48 

    >>1
    私は育休取れなくて産後すぐに派遣で働きはじめました。時短求人少なくてフルタイムで。
    でも子供のことで休むの申し訳ないし在宅勤務にしてもらっても集中できなくて子供が寝た後仕事したり、休日もやってます。(勤務時間中できてない自分が悪いのでサービス残業)
    そして責任がない簡単な仕事しかしていません。私は正社員の方が羨ましいです。同じ時間働くならやりがいがあってお給料もいい正社員がいい。
    私はあなたが羨ましいです。できれば手放して欲しくない。

    +16

    -5

  • 284. 匿名 2022/09/15(木) 07:30:45 

    >>1
    辞めて生活出来るなら辞める

    うちは辞めると生活出来ないから辞められない
    せいぜい、転職かな

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/15(木) 07:30:47 

    同じ立場じゃない母親だけど、私ならそんなにストレートに「寂しい」と言われてしまったら辞めてしまうかも。
    共働きできたならある程度は貯金もあるんだよね?それなら、今後は子供に集中してあげるかな。
    お金に関しては、かけられないところもあることを自分の中で納得させてやりくりして、習い事を減らしたり、生活をコンパクトにするかな。
    お金が無いのも辛いけど、子供の心に一生「寂しい」って記憶を残す方がしんどいかも

    +12

    -1

  • 286. 匿名 2022/09/15(木) 07:31:40 

    >>109
    子供いたら、定時で帰れる事務はありがたい。
    事務で正社員てすごく羨ましい。
    お母さん方には、土日休みで定時の事務はめっちゃ人気だよ。

    +34

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/15(木) 07:32:33 

    >>13
    育休がきちんと取れるような会社に妊娠前から働いてたような人って、生活が苦しいから働くって感じがしないわ
    生活が苦しくて働くような人って、非正規で結婚して妊娠前に仕事を辞めて子どもが3、4歳で慌てて仕事を探すって感じ

    +230

    -39

  • 288. 匿名 2022/09/15(木) 07:32:50 

    >>67
    メリットは正社員の福利厚生じゃない?
    パートと正社員の待遇が同じだったら皆あれほど必死に正社員になろうと就活したり正社員の立場にしがみついたりしないよ。

    +12

    -16

  • 289. 匿名 2022/09/15(木) 07:33:07 

    >>37
    それ初めて聞いた。。
    幼稚園の時点で3分の1。考えさせられるね…

    +135

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/15(木) 07:33:45 

    >>26
    家で出来る在宅の仕事ってどんなことされてますか?

    +26

    -1

  • 291. 匿名 2022/09/15(木) 07:35:21 

    夫は家事育児どれくらいやってるんだろう?
    仕事だけやって主に全部お任せで、子どもの多動が夫由来だったらムカつく

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/15(木) 07:35:39 

    >>1
    生きていて
    楽しいですか?

    +5

    -6

  • 293. 匿名 2022/09/15(木) 07:38:26 

    >>201
    横...
    各家庭、人生設計やライフプランがあるからね。
    旦那さんに相談するのは当たり前じゃないの?
    もちろん家事や育児などの分担も話し合わないとね。
    逆に、奥さんに相談なしで旦那さんがいきなり仕事を辞めてきたらどう思う?

    +72

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/15(木) 07:41:43 

    >>293
    横。
    いくらなんでも相談くらいはするでしょ。

    +1

    -16

  • 295. 匿名 2022/09/15(木) 07:42:46 

    >>186
    浪人なんて自分でなんとかせぃ!って言うなぁ…

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/15(木) 07:44:05 

    >>1
    そんなつまんねー日本から出た方がいいから
    本当に終わった国だし
    くそつまらないから日本って



    アドバイスは
    人生1度きり
    共働き歴7年、疲れました。

    +8

    -8

  • 297. 匿名 2022/09/15(木) 07:44:12 

    >>11
    同じ事務職だけど足浮腫むから会社着いたらスリッパに履き替えてるわ
    こんなヒール履いて仕事してる人はうちの事務所ではいないな

    +49

    -21

  • 298. 匿名 2022/09/15(木) 07:44:28 

    >>2
    時短だからパートみたいな感じなんじゃない?

    +50

    -11

  • 299. 匿名 2022/09/15(木) 07:44:30 

    >>252
    主さんの子供は親との時間が少なくて寂しいという話だから行政にできる事は無いのでは、、

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/15(木) 07:45:03 

    >>44
    極端すぎ
    主さんは時短勤務だし意識するだけでもだいぶ違うと思うし
    そんな例稀でしょ

    +66

    -46

  • 301. 匿名 2022/09/15(木) 07:48:33 

    >>29
    子供ができるとそういう潔く素早い決断を求められますよね。退職か否かの大きい問題から小さい問題まで。
    自分が決めた決断を楽しめるおおらかなお母さんになりたいなぁと最近思ってます。

    +64

    -1

  • 302. 匿名 2022/09/15(木) 07:51:30 

    >>3
    うちも親が小1から共働きで毎日すごく寂しかった。学童でもいじめられてて、でも親が仕事だから「学童いやだ」なんて言えなくていつも楽しいふりをしてた。
    でも本当はいつも寂しかった。

    +419

    -6

  • 303. 匿名 2022/09/15(木) 07:51:39 

    お子さんが一番手がかかる頃ですよね。
    高学年になると、留守番の子も増えるし、あまりさみしい寂しいと言わなくなるので、ここを数年と割り切って家事を外注してお子さんと過ごす時間を増やすか、辞めるか。。
    旦那出てこないけどもっと頼ったらどうかなー?せめて土日の家事とか。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/15(木) 07:51:54 

    子供が寂しいって言うなら傍にいてあげて欲しい
    性格にもよるだろうけど、寂しいの我慢している子は問題起こしたりいじめっ子になったりするよ
    正社員辞めたら食うのにも困るって言うなら仕方ないけど、平日午前中だけのパートでも生活の足しにはなる

    +21

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/15(木) 07:52:33 

    >>48
    働いてたら全てが満たされるとでも思ってんの?視野が狭ずきる。

    +25

    -2

  • 306. 匿名 2022/09/15(木) 07:52:43 

    >>267
    どっちを選んでも大変だけど、そんなときのためにいるのがパートナーだからね。
    そして1番大事なのは身体だよ。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/15(木) 07:55:22 

    時間的には小学校入ってからの方が大変だと思います。
    ずっと専業主婦できる見通しがたつなら辞めてもいいけど、私は辞めない方がいいと思う。
    小1の最初の一年は大変で保育園のありがたみ感じたもん。

    あと小学校高学年で中学受験や思春期ケアで仕事や趣味をセーブした人が私の周りには多い。

    +11

    -2

  • 308. 匿名 2022/09/15(木) 07:56:08 

    >>82
    少数派ではないと思う、むしろ多数派?
    わたしも親共働きだったんだけど、頑張ってお金稼いでくれて感謝してるよ。
    まあ子供次第だけどね。

    +64

    -21

  • 309. 匿名 2022/09/15(木) 07:56:33 

    無理しない事だよ。
    職場の先輩、役職あって激務な上に子どもさん不登校、介護、自身の体調不良で結局仕事セーブされました。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/15(木) 07:57:58 

    私なら子供が寂しい、自分の身体が悲鳴をあげてるなら辞めるかな(衣食住できるのならね)
    正社員何年もしてたのなら、同職は無理でも他で働けるよ。

    何が大切なのか考える機会、立ち止まってもいんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/15(木) 07:59:31 

    子供2人とも多動ってことはおそらく遺伝だよね
    主の遺伝だったら今のところ辞めたら再就職難しそう

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2022/09/15(木) 07:59:55 

    ダメな国にいると自身もダメになります
    共働き歴7年、疲れました。

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2022/09/15(木) 08:00:38 

    うちは忙しい共働きで運動会のお弁当さえ作ってもらえなかったから、学校から帰ってきて専業主婦のお母さんがオヤツを用意して待っててくれるお家が本当に羨ましかった。
    そのおかげで苦労しない生活ができてたんだけど、子供の頃はそんなことより親にいてほしかったな。
    運動会とか遠足の前の日に冷凍食品買ってきて、自分で卵焼きとタコさんウインナー作って毎回同じ弁当だった。
    お陰様で小学生のうちから料理できるようになったけど本当に寂しかった。

    +9

    -6

  • 314. 匿名 2022/09/15(木) 08:01:55 

    >>1
    現時点で生活に困るわけじゃないなら、やめていいと思う!
    また数年後でも、仕事は何かしらあるよ。
    お子さんに向き合ってあげた方が、後悔のない人生になると思う!

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/15(木) 08:03:06 

    >>24
    前もどこかのトピで話したと思うけど、私が育休中の小学校教員ですが、自分の子が小学生になったらそよタイミングで非常勤にしようと思っています。
    本当に小学生一年生は大切なんです。ここで崩れてしまったら6年間大変になる子が多い。大丈夫な子ももちろんいるけど、自分の子はどうなのか常に観察する必要があると思います。
    小1の壁にぶち当たって辞めたりパートにした保護者の方をたくさん見てきました。

    +94

    -3

  • 316. 匿名 2022/09/15(木) 08:03:52 

    こういう人が再就職しやすい社会じゃないと少子化は進むよね

    +13

    -1

  • 317. 匿名 2022/09/15(木) 08:04:25 

    50代とかなら専業主婦でも問題ないけど
    30代以下なら将来詰みそう

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2022/09/15(木) 08:04:31 

    >>43
    それがなかなかできないんだよね…
    わたしもその苦悩で悩み続けています

    +87

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/15(木) 08:05:51 

    会社に相談して子育てが落ち着くまで時短にさせてもらうとか、パート雇用にしてもらうとかできないかな?
    辞めるのは簡単だけど、将来のことを考えるとお金を稼げる手段は捨てないほうがいいと思う。
    子供が大きくなっても養い続けないといけない可能性もあるし。
    例えば仕事を1〜2時間短縮して、家事は外注するだけでも子供と過ごす時間は格段に増えるよ。
    あと土日は旦那さん担当で、主さんも少し休んだほうがいい。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2022/09/15(木) 08:08:01 

    >>316
    日本も新卒一括採用やめて
    実力主義で年齢関係なく採用して行くべきだと思うけど

    その恩恵受けられる女性は少ないと思う
    そもそも有能な人は初めから仕事辞めて席奪われる事を嫌がるし

    +17

    -1

  • 321. 匿名 2022/09/15(木) 08:08:26 

    >>1
    会社に相談して一日3時間のパートになりました。
    うちも子どもが発達障害があり夕方療育行ったり病院行ったりと忙しいです。
    後悔はしていません。ただやはり業務内容と給料と私の中で納得できずにもうすぐ辞めます。
    昨日も求人を見てたら結構あるんですよね、ただフルタイムばかりで実家の手助けが期待できない私は仕事は無理だと思いました。

    うちの会社では人が足らずまずは派遣社員を募集していますが、まー来ません。本当は若い人がいいのだけれど来たのは40半ばです。そしてその人がとてもいいので早く正社員にしようと今動いています。
    この間派遣会社の人が来ましたが今は割と早い段階で正社員なれることか増えてきたらしいです。派遣さん本人には喜ばしいことだけれど、派遣会社的には利益が上がらずに困ってるそうです。

    正社員の椅子なかなか難しいしまたイチからになるかもしれないけど働きたいと思ったらそれなりに働けるのではないかと思います。

    +18

    -3

  • 322. 匿名 2022/09/15(木) 08:08:53 

    >>277
    子供が将来そう思ってくれるならありがたいんだけど
    大人になって、そう言う配慮や経緯があったことも忘れる人がいるのも現実
    そう言う人は、自分がそうなんてわざわざ書き込まないしさ
    なんでも不満を抱えやすい人だと、結局自分の人生が上手く行かないことを、親の不完全さのせいにしているなぁって思ったりね


    +10

    -11

  • 323. 匿名 2022/09/15(木) 08:09:04 

    >>1
    長男が小1の時、帰りにうんちを漏らしちゃって、鍵忘れて家の前で泣いていた時に仕事を一旦辞めると決意した。子供が高学年になった時にパートを始め、今正社員になってる。後悔してないよ。
    人生ってそんな感じ。

    +81

    -3

  • 324. 匿名 2022/09/15(木) 08:09:22 

    >>109
    それなりのキャリア捨てたからって生きていけなくなるわけでもなし、それでも辞める人いると思うけど。

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/15(木) 08:09:23 

    ひろゆきがね、言ってたよ。
    仕事なんていつでもできるけど子供との時間は戻ってこないですって。

    +24

    -1

  • 326. 匿名 2022/09/15(木) 08:11:37 

    >>1
    仕事辞めた方が良いよ
    赤信号みんなで渡れば怖くない
    皆で無職になろう!

    +5

    -3

  • 327. 匿名 2022/09/15(木) 08:11:57 

    お子さんが寂しいと言うならやめても良いのでないでしょうか?ご主人と相談してお子さんの気持ちが1番だと思います。また働けるようになったら、お家の近くでパートなど時短のお仕事を探せばいいと思います。
    ただ、今まで懸命にお仕事されてきて急に専業主婦になってお子様たち第一の生活となると、最初は主様の精神的負担も大きいと思うので、外で吐き出せる場所を作っておくのも一考だと思います。あまりご無理なさらないでくださいね。

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2022/09/15(木) 08:13:36 

    うちも療育に通ってるんだけど、正社員続けてる人マジですごいと思う
    フリーランスだからギリギリ時間の都合とかつけられてる感じ。世の中の発達障害児の親たちってどうやって仕事の都合つけてるんだろうなっていつも思うよ。療育必要だけどあれもこれもしなくちゃいけないと親パンクするよね…

    +15

    -1

  • 329. 匿名 2022/09/15(木) 08:13:47 

    >>1
    旦那さんは一つも頼れないの?
    仕事辞める前に旦那と家事の分担話し合ったらどうかな
    家事やる時間を減らす代わりに子供と関わる時間増やすとか…

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/15(木) 08:14:21 

    >>320
    子育て終了組はそんなにガツガツ働きたいわけではないから辞めた企業の再雇用とか優先的に復帰者の正社員採用の枠を作ってもいいと思う

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/15(木) 08:18:36 

    >>272
    子供の頃寂しさは後遺症あると思うよ。
    変わってる子は大体育ちが関係してる。
    遺伝で何でも済むんなら、優秀な人から産まれた子は放置児童でも優秀なのかな??

    +14

    -5

  • 332. 匿名 2022/09/15(木) 08:19:20 

    >>295
    大学によっては浪人が当たり前の所もあるからなあ
    早慶とか3〜4割とか
    友達も早稲田落ちたけど、経済的に浪人諦めてた
    高校は偏差値70だったみたいだけど

    +4

    -9

  • 333. 匿名 2022/09/15(木) 08:20:48 

    >>317
    今の大学生ですら半分が奨学金だもんね

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2022/09/15(木) 08:21:10 

    >>1
    体力がないならジムに通って筋肉つけて働いてください

    +1

    -8

  • 335. 匿名 2022/09/15(木) 08:21:39 

    >>325
    ひろゆきは年収億だから普通の人とは違うわ

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2022/09/15(木) 08:21:47 

    >>31
    私も!自由を満喫して寂しさはなかった。
    今でも1人大好きだけど、旦那、子供と家にいるのが苦痛で仕方ない。

    +147

    -3

  • 337. 匿名 2022/09/15(木) 08:22:47 

    私も子供に発達障害ある。
    将来の不安やストレス、体力の限界...色々あるけど正社員である事が精神安定になってる。
    子供の特性を尊重するためにお金のかかる選択も多々あるしね。

    金銭的なこともあるし、ご主人とよく相談して決めてください。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/15(木) 08:23:13 

    >>169
    コメ主です。
    私の親が私が0歳〜3歳までは正社員やってて、4歳〜12歳までは専業してたんです。(下に2人産まれたため)
    それで私だけが愛着障害なので、私は3歳まで育休取って保育園の間は時短にしようと思って。
    覚えてないから良いではないんだな〜と実感しました。

    +6

    -30

  • 339. 匿名 2022/09/15(木) 08:23:35 

    >>190
    私とそっくりな人だ!
    基本、忙しくて子どもの話を聞いてくれない、もしくは言葉尻をとらえていきなりキレる母親でした

    「夕飯のお手伝いするね」とか言おうものなら「手伝いってなに?手伝いは自分と関係ないことするとき相手にかける言葉!あんたは夕飯食べないのか?!」っていきなりキレだしたり
    近所に住む親戚がたまに面倒みに来てくれて、無茶苦茶言わないから「こんな大人もいるんだ」と安心して懐くと「悔しい!」と泣かれる
    どうすれば?って感じの幼少期だったよ

    父の稼ぎで十分食べていけたけど、母は「正社員で忙しく働いてる自分」が好きだったんだと思う

    一番身近な大人を信じることができなかったら、成人してもいろいろ辛いし、自己肯定感も低い
    うつにもなったけど、「私の部下がうつになったとき、必死で味方になってあげたら感謝されて〜」みたいな自慢話を延々されて、ああ、やっぱりこの人ダメだと虚しくなっちゃった

    +55

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/15(木) 08:23:56 

    凄い!2人育てて仕事して療育まで・・お疲れ様です
    私ももうすぐ40で、昔と疲れ方が全然違うから辛さがよく分かる
    今までずっと働いてたなら今から数年休んでもそこまでブランク無いし大丈夫じゃない?
    子どもが側に居て欲しいと言っていて、主さんも疲れているなら今は休む時なのかなと思う

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2022/09/15(木) 08:23:59 

    そこまで経済的に困ってるわけではなさそうだよね?
    それなら多分辞めても続けても後悔すると思うよ。
    だからわたしは自分が楽な方を取る!やめる!!!

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2022/09/15(木) 08:24:53 

    >>13
    稼げる女性は稼げる男性とくっついているからそうじゃないと思うよ。稼げない女性は稼げない男性とくっついてるよね。

    +156

    -29

  • 343. 匿名 2022/09/15(木) 08:26:50 

    辞める前に会社に1度相談したら?
    もう少し時短にしてもらうとか、休職にできないかとか。
    優しい会社じゃないと無理かもだけど言うだけならタダだよ。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/15(木) 08:26:51 

    >>302
    ヨシヨシ( T_T)\(^-^ )

    +217

    -1

  • 345. 匿名 2022/09/15(木) 08:26:58 

    >>26
    在宅ワークに切り替えるワーママ多い。ちまちまパートして100万ぽっちより良いよね。

    +73

    -10

  • 346. 匿名 2022/09/15(木) 08:27:11 

    >>169
    本当それ。
    育休明けてからもずっとフル正社員だったけど、子供が小学校上がるタイミングで同じ職場でパートになった。
    習い事させてあげたいし、平日休み増やしたいと思って。
    いざ小学校に上がると習い事どうこうよりも、やっぱり夏休みが1番の問題だと思った。
    保育園の時は、お迎えが少し早いか遅いかくらいで、周りも同じ状況の子しかいなかったから、それが当たり前で普通の事だったけど、小学校は学童には行かずバスで家に帰る子も沢山いるし、夏休みはずっと家にいる子もいる。
    近所に同じ学校の友達も沢山出来るし、周りと比べてしまって不安定になる子も結構いたよ。
    同じ保育園で1年の夏休みに仕事辞めた人も何人かいた。
    朝から1日いる学童に、喜んで行ってる子はほぼいないんじゃないかと思う。

    +90

    -3

  • 347. 匿名 2022/09/15(木) 08:27:26 

    この社会が良くないよなぁ。男の給料が平均でも600万でもあれば小さいうちは家にいて子育てしようと思える層も増えるはずだよねぇ

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2022/09/15(木) 08:28:46 

    >>339
    え?ちょっと冷静に考えてよ

    そんな母親、専業主婦ならもっとやばかったと思わない?
    働いてることが理由ではなさそう。

    +26

    -3

  • 349. 匿名 2022/09/15(木) 08:30:21 

    >>1
    学校に行ってる間だけのパートに切り替えた方がいいと思います。
    知り合いに生後半年から正社員で働いてるママがいるけど(残業残業で毎日21時すぎ帰宅)、上の子も下の子もグレてますよ。

    +23

    -1

  • 350. 匿名 2022/09/15(木) 08:31:11 

    >>1
    寂しかったけど、大学生になった時共働き正社員だったから金の余裕があって好きな大学行かせてもらえたのはありがたかった。

    +2

    -4

  • 351. 匿名 2022/09/15(木) 08:31:34 

    私なら絶対にやめる。

    例え正社員での再就職が難しかったとしてもお金を稼ぐ方法はいくらでもあるけど、子供の心に寄り添ってあげられるのは親しかいないよ。子供から直接寂しい辞めてほしいと言われたなら側にいてあげてほしいな。

    親として子供にべったり過ごせる時期は、短いよ。

    +15

    -6

  • 352. 匿名 2022/09/15(木) 08:31:37 

    >>42
    それって、家族みんな普通の状態で、主の負担も通常範囲の場合だよね。
    我慢し過ぎて後で「あんな我慢して、誰も幸せじゃなかった」って後悔することもあるよ。

    +25

    -2

  • 353. 匿名 2022/09/15(木) 08:31:39 

    >>1
    職場の同僚(男性)の話。
    「夜勤もある共働き両親だったから、祖母が面倒見てくれてた。
    小2の時に祖母が急死して、話せなくなって学校も行けなくなった。
    母親がすぐに仕事辞めて家にいてくれるようになって、また学校に行けるようになった。
    自分が働いてみて、いきなり仕事辞めるってありえないことだって思うけどあの時の母親に改めて本当に感謝してる。」
    子どもの変化に寄り添って良かった例。キャリアは捨てることになるけど。

    +67

    -1

  • 354. 匿名 2022/09/15(木) 08:33:06 

    40手前のみなさん、疲れたー疲れやすいってコメント多いけど
    それが大人の身体というものなのよ
    若さの恩恵が抜けて本来のなるべく姿になったということ
    悲観しなくて大丈夫だわ。
    疲れを感じるのと、身体が疲労しているのも違うし。

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2022/09/15(木) 08:34:36 

    >>348
    ヨコだけどこんなお母さんがずっと家にいたら地獄。ちなみにうちの母はヒステリックで猛毒の専業主婦だからずっと地獄だったよ。

    +28

    -2

  • 356. 匿名 2022/09/15(木) 08:34:39 

    >>134
    同僚の誤変換でした💦

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/15(木) 08:35:58 

    >>42
    一軒家よりアパートで楽しく暮らす方が幸せなこともあるからね
    外に見栄張るより心の幸せが結局幸せかも

    +41

    -2

  • 358. 匿名 2022/09/15(木) 08:35:59 

    >>1
    私は今育休中です。
    乳幼児期が大事と思ってるので育休は3年取ってます。
    小学校からは学童に行ってもらうつもりだけど、自分自身がヘトヘトで疲れちゃうようなら仕事自体辞めるかもしれないな…。
    主さんが疲れてることが問題だと思う。
    それがお子さんにも伝わってるのかなと。

    +27

    -4

  • 359. 匿名 2022/09/15(木) 08:36:31 

    >>1
    辞めました。
    保育園に入れていたので、辞めたあとの子供と過ごせる日中のまったりした時間が楽しかった。

    数年して落ち着いたら在宅をはじめて、扶養内の収入ですが、あのまま心身をすり減らして働くより自分には合っていたと思ってる。

    +14

    -2

  • 360. 匿名 2022/09/15(木) 08:38:01 

    >>338
    そうなんですね。
    私は逆で、小学生の途中から母の勤務時間が伸び、家でゆっくり休んだり、母に学校のことを話したりする時間が減ったのが辛くて不安定になりました。
    みんな自分の経験から物を考えるから、家庭それぞれ色んな方針がありますね。どのお家も「大変だったけど間違いではなかった」と思えるといいですね!お互い頑張りましょう。

    +41

    -2

  • 361. 匿名 2022/09/15(木) 08:39:02 

    >>355
    ねw
    元コメ以外もちょくちょく、ただ母親に向いてないだけでは?っていうのある。
    そんな母親、ずっと家にいたらもっと酷い目にあってたかもなのにね。

    逆を言えば、子供が何か人生でうまくいかないことがあると、全部母親が働いてたせいにするのもなんだかなぁ~って思う。

    +24

    -5

  • 362. 匿名 2022/09/15(木) 08:39:39 

    >>290
    横ですが、私は前職の経験を活かして産業翻訳(専門領域)やってます〜。

    +61

    -4

  • 363. 匿名 2022/09/15(木) 08:40:37 

    >>190
    そういう意見もあるんだろうけど
    コメントが脅しっぽく感じる。
    私もADでネグレクト気味で育ったけど
    そもそも寂しいすら言えない環境だったし
    母親と会話すらなかった。
    主さんはお子さんがちゃんと寂しいと言える子供に育ってるし
    子供が寂しがってるどうしよう、私って悩む時点で
    そういうお母さんではないと思うんだよね。

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/15(木) 08:41:01 

    >>1
    うちは不注意で療育行ってるけど、私の疲れ度と子供の荒れる度が見事に一致してることに気づいたので正社員は諦めました。
    あと個人差はありますが、小学校上がってからの方が手がかかるかもしれません。普通級ですが担任と面談したり、宿題を1人でやれないので毎日つきっきりとか。
    収入面の不安や社会的に取り残されてる感はありますが、生きてく上で最低限の知識を身につける時期であること、自己肯定感が低い子だったのが前向きになってきたことから、子供との時間を増やしてよかったなと思ってます。

    +20

    -2

  • 365. 匿名 2022/09/15(木) 08:41:15 

    >>271
    私今時短正社員で働いていますがあなたと同じような状況で辟易しています。
    辞める決断をされたこと尊敬します。
    正社員22年育休復帰後3部署に異動して役職も降りてそれでも正社員にしがみついていますが限界がきています。子供7歳ひとりっこ。夫は社内で激務。
    私もどこの部署に異動になっても時短の時間で帰れる部署はありませんでした。
    いつも今月で辞めよう今月で辞めようと思いながら心身ともボロボロになりながらも辞める決心ができません。

    +59

    -1

  • 366. 匿名 2022/09/15(木) 08:41:18 

    正直どれくらい生活にゆとりがあるかによる
    辞めて本当に苦しいなら後悔するだろうし、辞めたら毎年の海外旅行が国内旅行になるみたいな程度なら辞める

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2022/09/15(木) 08:41:54 

    >>185
    その代わりその方は寂しさは埋められたんじゃない?
    どちらにしてもどっちかは捨てることになる

    +170

    -4

  • 368. 匿名 2022/09/15(木) 08:41:56 

    >>122
    わかる。家にいるときに外部から入られた事件とかみると怖くて怖くて。
    その反動か、今はセキュリティがかなりしっかりしたマンションに住んでる。
    管理費高いけど安心して過ごせる。
    頭金かなり貯めて高価格帯のマンションにしたから上下左右の隣人も裕福な方々で割と安心。
    戸建ては専業主婦家庭の方が向いてると思う。

    +16

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/15(木) 08:42:49 

    毒親育ちの私としては、親に寂しいとか甘えるようなこと死んでも言えなかったので主さんは愛情深く子育てされてるんだなあと思いました。
    多分毒親持ちなら分かると思う。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/15(木) 08:43:08 

    >>365
    横ですが、もう少しホワイトな環境に転職も難しそうですか?
    夫婦揃って激務って子供いなくても割と辛そうなんですが、、、

    +58

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/15(木) 08:44:54 

    子供が1番だよ。
    うちも1年生で学童行きたくないと言われたので、クビになるの覚悟で時短にしてもらった。
    小さいうちに子供に手をかけたほうが、子供の心が安定するから後々自分も楽になるよ!

    お金は子供が大きくなってからでも稼げる。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2022/09/15(木) 08:46:15 

    >>11
    スーパーの特売品チェックしてるのかな

    +48

    -5

  • 373. 匿名 2022/09/15(木) 08:46:38 

    >>98
    だよね
    専業になっても多動児にウエイト掛ける状態は代わらないなら、言い訳無い分 上の子の虚しさが余計募るだけ
    問題点は正社員全く関係なくて、いかに上の子の寂しさと向き合えるか だよ
    多動児いると一人で解決無理だから夫巻き込むしかないよ 多動児は夫に丸投げするくらいの意気込みで

    +23

    -12

  • 374. 匿名 2022/09/15(木) 08:46:51 

    >>290
    横ですが
    IT系なら募集結構あると思いますよ。
    あとベンチャーのコンサル系も全社員在宅でした。

    +36

    -2

  • 375. 匿名 2022/09/15(木) 08:48:42 

    子が成長してまた働きたいとなっても
    同じ環境は無理だし条件もかなり下がるんだよね。
    女性が働きながら子育てするって本当に大変なこと。
    両立出来る人って凄い。

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/15(木) 08:48:44 

    >>348
    正社員であることがアイデンティティの母親だったので、ついつい仕事と関連づけて考えていたけれど
    仕事のせいじゃなくて、本人の性格ってことですよね
    彼女が働いてる間、離れることができてラッキーだったと考えるのもアリなのかな

    +30

    -3

  • 377. 匿名 2022/09/15(木) 08:48:52 

    >>1
    私の友人も
    フルタイム看護師で働いていたけれど
    子供が寂しいと言うから
    パートに変えたらしい
    祖父母も近くにいたけれど
    やはり母親が良いんだよね子供って

    +23

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/15(木) 08:48:52 

    >>3
    子供を預けて働くのは可哀想なことではない!って風潮になったけど、預けられて可哀想な子(感覚過敏で疲れやすかったり、集団が苦手だったり、寂しがり屋な子)がいるのも事実

    +484

    -1

  • 379. 匿名 2022/09/15(木) 08:49:02 

    子供1人ですが出産前は激務の営業職で復帰したらインサイドセールスにと言われ、それなら頑張れるかなと育休を取得しましたが、育休中に何度もトラブル対応やらの電話がきて精神的に疲れてしまい子育てができない状態になり、復帰せずに退職しました。もう十分頑張られたと思いますし、パートなりになっても良いのではないでしょうか?ご無理なさらずに!

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/15(木) 08:49:08 

    >>49
    素朴な疑問、旦那さん仕事続かないタイプって結婚前に分からなかったんですか…?

    +8

    -23

  • 381. 匿名 2022/09/15(木) 08:50:32 

    >>265
    うちも子供2人が療育に通ってるから、子供のフォロー+正社員は相当キツイなと思う…
    かと言って一日中子供と過ごすのもまたしんどいのもわかる。
    経済的に許されるのであれば4時間くらいのパートで働くのが親子共に負担が少ないかなって思うけど…

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/15(木) 08:51:41 

    >>185
    正社員でも会社によるんじゃ?
    大企業だったらもったいないけど、中小正社員の頃より時短派遣の方が収入上がったよ。

    +98

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/15(木) 08:54:38 

    >>190
    私も放置されてたから、周りの大人が心配して母に言ってくれてたけど、母は逆ギレ。
    みんな愛想尽かしてたわ。関わりたくないみたい。そしてガル美ちゃんがかわいそうよ、って言っても、言葉の真意を理解してないから、そんなことない!!かわいそうじゃない!ってブチ切れ。
    いやいや、かわいそうの意味は『あんたが母親で』かわいそうなのに。
    私もアダルトチルドレンで鬱病。なんか最近死にたいと強く思う。幼少期に受けた傷は大人になっても引きずる。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/15(木) 08:55:22 

    >>361
    家族に猛毒撒き散らしながら父の財産食い潰して家事もせずただダラダラ生きているだけの専業母がいる私からすると、働いて自分の食い扶持は自分で稼いでいただけマシな母親に思う。

    +9

    -4

  • 385. 匿名 2022/09/15(木) 08:55:59 

    >>174
    この場合どこに置くのが無難ですか?

    +20

    -1

  • 386. 匿名 2022/09/15(木) 08:56:32 

    >>378
    横だけど、共働きが増えてるからこそ、こういう点に気づいてる人も多いはずなのに、スルーされてる気がする。そこまで考える余裕がないご時世なのかな。

    主さん、私は夫の転勤も重なったからだけど、辞めました。
    後悔したときもたくさんあったけど、あのまま続けていたら子どもがつぶれてしまってたかもしれないと思うと、やっぱり辞めてよかったんだと思います。
    バラ色の選択なんてないと思います。
    自分の選択を正解にしていく覚悟は必要だと思います。

    +202

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/15(木) 08:59:47 

    >>375
    そこで子どもの人生か自分の人生か選ぶことになるよね。
    自分のキャリが優先だと思うなら産まない方がお互いの為だと思う。もしくは、親など頼れる人がいるなり、ベビーシッターに雇うなりしないと、しわ寄せが子どもに全部向かう。育ての親は絶対必要だから、それが赤の他人のシッターさんでも雇った方がいい。キャリア優先で産んでも育てられませんでした、は無しで。

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2022/09/15(木) 09:01:51 

    >>1
    予測で申し訳ないけど…

    日本はこれから本当に人手不足に突入していくから、企業も40歳過ぎはヤダとか、ブランク数年無理、とか言ってられなくなると思うんだよね
    かと言ってキャリアもないような誰でもが採用されるわけではないんだけど

    次の復帰を狙って、キャリアをつなげるような派遣やパートシフトがいいと思う
    その間に時代も変わって来るはず

    +41

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/15(木) 09:02:24 

    7歳の子が寂しいと言うなんて、よっぽどだと思う。
    言うにも勇気がいるだろうし、本当に寂しかったんだろうと思います。
    生活がどうにかなるならお仕事辞めてあげてほしいな。
    そういう小さい頃のさみしい記憶って残ると思うから。
    うちの旦那は両親が共働きで寂しかったし、あまり手をかけてもらった記憶がないっておじさんになった今でも言う。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/15(木) 09:03:12 

    >>13
    発達障害の子ども二人は社会人の年齢になっても稼げるようにならない可能性もあるし、主は働けるだけ働いて死ぬほど貯金しといた方がいいよね
    父親正社員、母親パート、子ども二人ニートだと生活キツそう。

    +189

    -42

  • 391. 匿名 2022/09/15(木) 09:03:45 

    >>6
    子どもにとっては、親が仕事辞める辞めないことより、「淋しい」と言ったら淋しくならないように工夫してくれたり、何か一緒に楽しむ工夫がひとつ増えたことが記憶に残るんじゃないかな。

    自分の声が母に届いてる、と思うだけでも変わってくるよ。
    仕事続けるか続けないかは、母自身の問題だから。

    +206

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/15(木) 09:05:04 

    >>378
    保育園とかは結局一人ひとりに合わせて面倒見れないもんね。
    人間て個性があるものだから、言い方悪いけど少数派は見捨てるしかない。保育士さんも全て見れる万能じゃないもんね。
    育てるって一辺倒じゃ無理だから保育園より個人を見てくれるシッターさんのほうが寂しさは少ないと思うな。

    +106

    -1

  • 393. 匿名 2022/09/15(木) 09:05:25 

    >>1
    経済事情が分からないので無責任に聞こえるかもしれないけど、このケースなら仕事やめて寄り添ってあげた方が良いんじゃないかなと思う。

    普通の子で保育園や学校を楽しんでるのなら良いけど、多動があるんでしょ?多分学校でめちゃくちゃ怒られてると思うし、寂しい思い、惨めな思いをたくさんしてると思う。
    こういう子学校にも何人かいるけど、小学校低学年時点で勉強についていけなくなっちゃう子が複数いるのよ。そうなるともう、後は厳しいよね・・・。

    今は寄り添ってたくさん抱きしめて愛情を伝えてあげる、発達検査して子供の得意不得意をしっかり把握する、療育する、必要なら家庭教師をつけたり、偏りがある子専門の教室で学習刺せる。そういうのをしっかりやる時期なんじゃないかな。

    発達に問題がある子って、親に十分にケアしてもらえないと高学年では全然授業についていけなくなったり、暴力による他害が激しくなったり、大変になることが多いと思う。
    でも多動気味でも親に可愛がられて丁寧にケアされてる子って、先生に叱られながらも健全に成長してる感じなんだよね。なので出来れば寄り添ってあげてほしいなと思う。

    +24

    -1

  • 394. 匿名 2022/09/15(木) 09:09:12 

    正社員やめて専業主婦から6年ぶりにパートになりました。そしたら正社員になれそう?な雰囲気。
    考えすぎるより、その時その時とにかく一生懸命でいると、ポッとタイミングで縁もあるよ!

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/15(木) 09:12:05 

    >>360
    ありがとうございます。
    まあ、単純に子供が3歳までの可愛い赤ちゃん時代堪能したいってのもあるんですけどね😁
    がんばりましょう!

    +7

    -6

  • 396. 匿名 2022/09/15(木) 09:13:51 

    >>390
    今をほっておいて不登校→引きこもりになるより幼児期に時間かけて療育やメンタルケアに努めた方がいいと思う
    発達の子は手をかけないとそうなりやすいから…

    +154

    -3

  • 397. 匿名 2022/09/15(木) 09:14:43 

    >>334
    ジム通う時間もないのに。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2022/09/15(木) 09:18:09 

    シンママだけど、子供が年長のとき寂しいというから仕事辞めた。1年位のんびり遊んだら、仕事してきて。と言われたけど、スキルがなく正社員に戻れなそう。。正社員だったら、辞めるの勿体無いから、うつ病?とかで休職はどうだろう。

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2022/09/15(木) 09:18:42 

    私も親が共働き(母親も総合職)で幼少期さ
    みしいって言ってたけど
    どんな習い事でもさせてもらえた、大きい家、中学から私立、高校で留学、自動車学校代も出してもらう等を経験して母が仕事続けてた結果お金かけて育ててくれて本当にありがたいと成長してから実感したよ
    子供って大きくなってからのほうが長いからね…

    +6

    -2

  • 400. 匿名 2022/09/15(木) 09:19:24 

    >>1
    上の子が寂しい寂しいと言わなくなってしまったら、ちょっと怖いね
    子供の気持ちに寄り添ってあげてほしいな

    +7

    -2

  • 401. 匿名 2022/09/15(木) 09:20:40 

    >>6
    女性は子供出来たらフルタイムで働けないのか
    勉強して大学行く意味

    +13

    -16

  • 402. 匿名 2022/09/15(木) 09:21:01 

    >>174
    いや撮影上バッグ見せたいからだよ

    +46

    -0

  • 403. 匿名 2022/09/15(木) 09:21:28 

    >>42
    キレイな家建てて、夫婦共働き、子供学童、家にいる時間少ないよりはアパートマンションでものんびりする時間あったほうが良い気がする。

    +23

    -13

  • 404. 匿名 2022/09/15(木) 09:22:46 

    >>158
    1歳児とかだと育休の人多いもんね。
    保育園の情報聞きたくて質問したのかもしれないね。

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/15(木) 09:23:26 

    >>403
    綺麗な家でテレワークは快適よ。

    +22

    -2

  • 406. 匿名 2022/09/15(木) 09:23:56 

    >>1
    正社員に拘らなければ仕事はいくらでもあるよ
    辞めてもいいと思う

    私はお金が足りないから辞められない
    子供は寂しいっていうよ
    小学生だけど、少しでも安心させたくて、いつも膝の上に乗せたり肩車したりしてる

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/15(木) 09:24:20 

    >>401
    専業になりたい人が大学行くのは旦那さん見つけるためだから。

    +20

    -11

  • 408. 匿名 2022/09/15(木) 09:25:17 

    仕事も子育ても完璧は難しいよ。仕事はいつでもできる。そのポジションだけがすべてではないと思うよ。子供はどんどん大きくなって、一緒にすごせる時間は本当に少なくなってきます。下の子が小学生になり、かなり実感してます。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/15(木) 09:26:39 

    >>403
    綺麗なアパートならいいけど、私は古くて暗いアパート暮らしがずっとめちゃくちゃ嫌だったから子供によるかも笑

    +23

    -1

  • 410. 匿名 2022/09/15(木) 09:26:44 

    >>386
    現実を見ないようにしてる人が多いよ。
    ワーママ仲間たちにうちの下の子がママに家にいてほしい寂しいって泣かれたって話したら、
    うちは楽しく行ってるとか性格によるよねとか、
    あくまでうちの子は絶対寂しくないみたいなスタンスだった。
    寂しい思いもさせてるよねって現実みてる家庭の方が子供のメンタル安定してると感じる。
    ちなみにうちは資格職で正社員のまま週3日勤務にして、しばらく在宅と組み合わせてる。
    出世はなくなったけど、子供のためによかった。

    +62

    -14

  • 411. 匿名 2022/09/15(木) 09:28:54 

    >>407
    大学って婚活市場だったのか

    +9

    -2

  • 412. 匿名 2022/09/15(木) 09:29:44 

    >>1
    割と時給がいいパートはどうだろう?

    私は130万円までの扶養で働いているのですが、比較的高い時給の仕事の為、週3日、5時間で働けばギリギリまで稼げます。10-15時までなので、朝夜ご飯を作ったり、洗濯も出来るし、病児保育が必要になった時も何とか仕事に間に合います。その位のペース、時間だと子供にも余裕を持って接する事が出来るようになった氣がします。又将来は正社員にと言ってもらってるので、子供が大きくなったらバリバリ働こうと思っています。

    子供はいつか離れていくし、思春期にさしかかったら親をうざがるようにもなります。

    貴重な今にかえられるものなんてないと思って、私は今の働き方を選びました。

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:20 

    >>274
    お金がないと結局子供に響いてくるけどね

    +20

    -7

  • 414. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:21 

    共稼ぎ歴20年。
    育児と仕事だけに精を出した。
    家事はテキトーでいいのよ。
    家にいるときも寝る時も子供とべったりしてたから悔いはない。

    あなたの好きな方を選べばいい。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:32 

    >>410
    性格によるのは本当だしその人の子供が楽しく通ってるのは事実かもしれないよね
    私も学童だったけど普通に楽しかったよ
    ママ友にそんなこと言われても反応に困るわ

    +20

    -20

  • 416. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:36 

    >>399
    それはあるよね。子供の頃お母さんが家にいてくれて良かったなんて気持ちは、大人になって奨学金背負わされたり結婚の時に援助0だったり親の介護費用足りなくて費用出させられたりしたら見事に消え去る。なんでお金ないのにお母さん働いてなかったの?と憎しみに変わるんだよ。貧乏って罪。

    +8

    -2

  • 417. 匿名 2022/09/15(木) 09:31:50 

    >>409
    安いアパートって治安悪いしね
    子供の安全性にも響いてくる

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/15(木) 09:32:58 

    >>1そんな方に、「権利事業」「通信事業」がオススメとインスタストーリーあげまくってウザイ社長夫人の知り合いがいる。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:54 

    >>415
    一番知りたくない現実だよね。

    +20

    -5

  • 420. 匿名 2022/09/15(木) 09:35:32 

    >>367
    どっちかは捨てる事になるなら子供といる方かな
    働いてても一緒にいる時間はあるし
    寧ろお金ある方が色々出かけられて思い出作れるかも
    経済的に余裕あって暇つぶしに働いてる人とかなら辞めた方がいいけど

    +12

    -24

  • 421. 匿名 2022/09/15(木) 09:36:11 

    >>31
    私も一人っ子で母が歯科医だったから、完全鍵っ子だったけど、寂しいとか感じなかったw

    主さんのお子さんは2人居るから、どうしても下のお子さんと比べて「構ってくれない、寂しい」って
    思っちゃうのかも知れないね。
    1人だと「そんなものか?」って感じてたし、一時期母が何を思ったのか?(誰かに言われてか?)
    「ママ、お仕事やめてずっとお家に居た方が良い?」と聞かれたけど「どっちでも良いよ」って返したけど
    子供心に内心「うっわ〜ピアノのレッスンにも着いて来るのかなぁ〜」と、心が沈んだw
    (母が休みの時は、必ず着いて来てたから)
    まぁ完全に仕事を辞める前に、取れそうなら一度長期休みを取って様子見るのも手かと……
    単に甘えてそんな事言い出してるのかも?知れないしさ

    +125

    -5

  • 422. 匿名 2022/09/15(木) 09:36:23 

    >>410
    保育園にお世話になってたときには、病気がちのお子さんとか繊細なお子さんはやっぱりいたし、そういうお子さんのママで辞めていく人もいたりしてて、それは共働きのあるあるだと思ってたけど(いろんな子がいるのは事実で否定することじゃないと思うし)、ガルちゃん見てるとそんな子はいませんみたいな雰囲気で驚いたよ。

    +46

    -3

  • 423. 匿名 2022/09/15(木) 09:38:26 

    >>421
    お母様歯医者さんだなんてかっこいい!!

    +47

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/15(木) 09:38:30 

    >>416
    専業主婦も色々だよね。
    子育てのうちで重労働な勉強を見ることとか手抜きして、
    習い事は通わせるけど丸投げ、
    自分はランチしたり趣味を楽しんだり、
    気づいたら老後の資金がありませんみたいな家庭から、
    勉強や習い事などしっかりサポートして、
    家計管理もばっちり、老後資金に余裕ありみたいな家庭もある。
    有能な専業主婦の母親なら家にいてくれてよかったって大人になっても思える。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/15(木) 09:40:10 

    >>290
    IT系だとフルテレワーク案件結構ありますよ

    +31

    -2

  • 426. 匿名 2022/09/15(木) 09:41:05 

    >>424
    本当それ。有能かつ裕福な専業主婦なら家にいてもいいけど、節約したってお金増えないから無能で貧乏な専業主婦で家にいても有害だったり最後に子供に金銭面で迷惑かけるなら働いて欲しかったが子供心だと思う。子供の人生はほぼ親で決まるし親ガチャってあるよね。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/15(木) 09:41:57 

    >>302
    かわいそう…よく頑張ったね、当時のあなたをハグしたいよ。
    今幸せでありますように

    +240

    -3

  • 428. 匿名 2022/09/15(木) 09:42:52 

    >>1
    アラフォーの小学生子供二人持ちです。上の子が小3の時に正社員辞めました。
    夫の帰宅が遅く休日出勤も多く、ほぼワンオペ状態だったので分刻みのスケジュール。週末は家の事、塾と家族サービス。自分でもパンク寸前でした。
    娘にチック症状が出始め、自分も若年性更年期障害、鬱症状が出始めた為、限界を感じ辞めました。
    今娘は5年生ですが、先日「仕事していた頃のお母さんはいつもイライラしていて、怖くて話しかけられなかった。今は楽しそうに私の話を聞いてくれるし、おやつも用意しておいてくれるからうれしい」と言われました。自然とチックも治まりました。
    5年後仕事を辞めた事を後悔するのかもしれませんが、子どもとの関係を構築出来たので自分としては満足です。

    +55

    -1

  • 429. 匿名 2022/09/15(木) 09:43:52 

    >>401
    パートでも時給3000円か1000円かの差になるよ
    てか勉強嫌いなら大学行かなくていいと思うけど

    +17

    -2

  • 430. 匿名 2022/09/15(木) 09:43:58 

    >>1
    似たような心境です。
    もう辞めたいな、でもな。ってずっと揺れていました。
    一度辞めてしまって、子供と向き合うのもいいですよ。
    次はパートでもいいんですから。
    働くことはいつでも出来ます。
    でも子供と過ごす時間はタイムリミットありますよ。

    私は、年内で退職することが決まりました。
    あなたもご決断出来ますように。

    +14

    -1

  • 431. 匿名 2022/09/15(木) 09:44:42 

    私は年長の時に入学後の勉強が不安だと子供が大泣きしました。
    激務だけど高年収で仕事が大好きなので悩んだけど、年長の秋に退職して子供と向き合いました。
    今二年生です。
    主さんの上のお子さんも一年生か二年生ですよね?
    ここまで頑張って来られたのなら会社的に一年程休職は出来ませんか?
    三年生になれば六時間授業も増えますし、お友達との遊び方も自転車で飛び回る等変わってきます。
    私はこの二年間子供優先にした生活を後悔していませんが、家庭学習の習慣が身に付き学習後は門限まで公園で遊び回っているので、休職にしておけば良かったかも・・・。と思う時もあります。
    今は急な物価高だし悩みますよね。

    +5

    -2

  • 432. 匿名 2022/09/15(木) 09:44:44 

    在宅ワーク出来る仕事は無いかな。。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/15(木) 09:45:52 

    >>206
    相手の同意なく…てか、二人の子供なのにね。旦那の子供でもあるから、旦那さんがこどもの事を考えてくれる人だといいね

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/15(木) 09:47:57 

    >>1
    リモートできる仕事に転職する

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/15(木) 09:48:24 

    どんな人生選択しても考え方だからー!
    みんな自分の人生正当化するから。
    思ったように進んでねー!

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/15(木) 09:48:55 

    >>216
    子供の一言でやめるんじゃないよ、子供と居たいからやめるんだよ
    仕事より子供が大切だよ!

    +12

    -4

  • 437. 匿名 2022/09/15(木) 09:49:44 

    >>217
    一番非現実的だろ
    何いっちゃってんの

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2022/09/15(木) 09:49:55 

    >>82
    分かる!私もそう。
    ただ、自分が"働く母"になってから、ずっとフルタイムで働いてた母から
    「そんな身体に鞭打ってまでして働かなくてもいいわよ。身体壊すし、子供が可愛いのは今だけよ。」
    ってよく言われるんだよね。
    自分の歩んできた道じゃない方をやんわりすすめてくる。

    +79

    -3

  • 439. 匿名 2022/09/15(木) 09:56:24 

    >>356
    了解です👌

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/15(木) 09:57:28 

    >>32
    それで将来、貧乏で学費出してくれなかったから独親だとか言われる可能性もある

    +20

    -5

  • 441. 匿名 2022/09/15(木) 09:57:56 

    >>436
    でも子供の将来のために仕事をしているって側面もあるからな。
    上手くバランスとれるといいのだけど。

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/15(木) 09:58:17 

    >>3
    1日中一緒にいたらお互い疲れる時だってある。それなら、働きながらこまめにコミュニケーションや抱きしめてあげた方がいいと思う。うるさい、って言われることが1番さびしかったな。

    +7

    -34

  • 443. 匿名 2022/09/15(木) 09:58:56 

    >>420
    その親が働いてる時間もっと一緒にいたい子だっているから子どもによる

    +13

    -3

  • 444. 匿名 2022/09/15(木) 10:03:11 

    >>69
    どうやって探しましたか?私もホワイトに転職したいのですが、教えていただきたいです。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/15(木) 10:03:46 

    >>169
    そうかも。
    育児書に思春期こそ家にいた方がいいみたいなことを書いてあった。

    +34

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/15(木) 10:06:19 

    みんな簡単にやめろっていうけど正社員辞めて後悔するのは数十年後だよね。昔と違って旦那さんの給料も上がらないし年金も安いから。子どもが大学いくとき、自分達の老後、苦労するだろうな。よっぽどお金持ちじゃない限り。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/15(木) 10:07:18 

    >>420
    親と一緒にいたい時期なんて12歳くらいまでじゃない?あとはいない方がいいし家にお金あればあるほどいいよね。中学生高校生くらいになるとお小遣いたくさん欲しくなるし奨学金で大学なんて御免だし結婚したら結婚式の費用出して欲しいし頭金も援助して欲しい、子供生まれたら孫にも援助して欲しい。老後は自分達で老人ホーム入って子供にお金で迷惑かけないでね!これが子供だと思う。

    +34

    -19

  • 448. 匿名 2022/09/15(木) 10:07:20 

    >>358
    疲れるのは疲れるよ。自分の時間ほぼないし。
    でも私も育休三年とったんだけど、
    あの3年間があるから疲れても頑張れてる。
    幸せな思い出が本当に自分を支えてくれるし、
    その思い出をくれた職場にも感謝で
    後輩のためにも工夫して仕事続けようと気力がわくよ。
    移動中にがるちゃんやってるけど笑
    着いたらがっつり絶対仕事とってくる。

    +18

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/15(木) 10:07:53 

    こどもが最優先だと仕事を辞めるかな。でも、自分の人生も大切だから仕事は続けたい。好きなものを買いたい。子供の希望も叶えてあげたい。
    上手くバランス取れてるお母さんの暮らし方を知りたい。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/15(木) 10:08:30 

    >>440
    大人になってからじゃないとわからないよねって話。

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2022/09/15(木) 10:08:46 

    まずはお金使って、いろいろ外注してみたからでも遅くない。

    ご飯は志麻さんみたいな人に作り置き。生協。
    ダスキンとかルンバ。
    辞めるのはいつでもできるけど、今と同じ条件で雇ってくれる場所はもうないかもよ。

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/15(木) 10:08:50 

    >>401
    そこまで考えてないんだよ。 親も無責任に大学行けばなんとかなるって考えと、子はみんな行くから行くだけ。 
    日本全体のこと考えたらみんながみんな大学行く必要ないのにね。日本て無駄にお金かるのに循環してないよね、それは納税しても外国にばら撒くからだとわかってるけど。

    +20

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/15(木) 10:10:31 

    >>443
    7歳なら将来の進路にかかる費用とか、親が有料老人ホーム入れなくて自分が介護に困る可能性あるとかそんな事考えないからね..

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/15(木) 10:11:04 

    >>450
    大人になってからの方がずっと長いから長い目で見たら二馬力の方がお金あっていいよねになるんじゃないかな。親の遺産がどれだけあるかで周りと差がつくからね。

    +32

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/15(木) 10:11:14 

    >>448
    育休3年いいですよね
    お子さんの人格形成にも良かったと思いますよ

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/15(木) 10:11:39 

    なんとかなる、の時代はもう終わった。
    この不景気いつまで続くかわからないよ。
    雇用されて会社から守られてるのがどれだけありがたいか。

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/15(木) 10:14:20 

    >>449
    自分の価値観に合った会社に入れるように努力してきた人は上手くバランス取れてると思う。
    知人の奥さんは育休3年、職場と自宅と祖父母宅が近い、仕事がきつくない仕事してて、
    子供は幼稚園卒で学童はいってないし、色々うまくやってるなーと思う。
    大学の頃からこの人生設計を思い描いてたらしくて、だから出来るんだと思った。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2022/09/15(木) 10:16:31 

    子持ちで正社員の人、単純にすごいなーと思う。
    周りで正社員続けられてる人はもれなく実家のサポートがある人だけ。
    自分は子どもいないから正社員続けられてるけど、
    子どもがいて実家のサポートもないなら体力的にも精神的にもパンクするわ。

    +20

    -1

  • 459. 匿名 2022/09/15(木) 10:16:52 

    辞めるって意見多いけど結局はお金の苦労したことないからかなって感じた。

    自分の学費の心配もした経験もなく、ご主人は仕事やめない自信があるのかな。

    「親ガチャ」って進学費用があるなしかで言われること多いけど本当にそうだと思う。
    人生変わるもん。

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/15(木) 10:17:24 

    >>449
    どう親が頑張っても、子ども側の事情に恵まれないとできないと思う。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/15(木) 10:20:06 

    >>6
    こうやって同じ女性の足を引っ張る人が大勢いるから何も変わらないんだよ。
    子供と一緒にいるっていうのは、物理的な時間の長さがすべてじゃありません。
    コメ主さんには休むこと、お金で家事を代行してもらうこと、パートナーと話しあうことは勧めるけど、仕事は絶対に辞めないほうがいいと思う。

    +48

    -47

  • 462. 匿名 2022/09/15(木) 10:21:41 

    >>429
    パートで時給3000円って薬剤師くらいじゃないの?
    じゃあ普通の学部なら行く意味ないって事で

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/15(木) 10:22:59 

    >>1
    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    経済状況ですが、正直主が辞めると余裕はなくなります。食べてはいけるけど貯金はかなり減る。
    主の母がお金余裕ないのに専業主婦してて、主はそんな母が嫌いで働けよと内心思ってたのもあり心が揺れています。
    7歳の言葉をどこまで信じていいのか、、、

    +79

    -16

  • 464. 匿名 2022/09/15(木) 10:25:11 

    >>459
    大学進学以前に幼少期に淋しい思いをしすぎると精神的に不安定になったり、人格形成影響するんだよ。
    大学費用がなくても大学行きたい、学びたいと思うなら、自分で数年働いて稼いで行けば?と思うけど。それか優秀なら返済不要の奨学金狙えばいいと思うよ。
    大学進学は義務ではない。

    +10

    -7

  • 465. 匿名 2022/09/15(木) 10:26:59 

    うちも上の子が7歳です。
    たまに仕事休んで上の子とデザートビュッフェ行ったりしてます。
    仕事休めそうなタイミングでじっくり話してみるのはどうでしょうか。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/15(木) 10:27:24 

    >>11
    素敵✨
    なぜここでこの写真なのか知らんけど

    +8

    -20

  • 467. 匿名 2022/09/15(木) 10:27:28 

    >>463
    大きくなってゲーム機やスマホ、塾、、
    周りとの格差に悩んだりとか思春期あるあるだよね。
    子供は年齢によって求めるものが違うからよく考えて!
    特性ありなら塾も家庭教師や個別指導だったり私立に進学とか人よりお金かかる場面があるよ。

    +46

    -1

  • 468. 匿名 2022/09/15(木) 10:28:21 

    >>463
    経済的にキツくなるなら辞めない方がいいと思う。
    7歳の子の言葉は本心だとは思うけど、7歳の子では生活がキツくなるとかそこまで頭にないから...
    今は寂しいって言うかもだけど中学生くらいになれば親が働いてた理由を理解されると思います。
    お金がないなら時間だけあっても一緒にいると言っても結局家でダラダラするだけになるし。
    時間だけあっても金がないと何も出来ない事に気付いたので、私も来年から働きます。

    +49

    -15

  • 469. 匿名 2022/09/15(木) 10:28:29 

    >>401
    子育て終わったらがっつり働けるから、職種によっては大学行ってて、良かったってなるよ。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/15(木) 10:28:54 

    >>462
    パートだと薬剤師くらいかもしれないけど、のちのちフリーで仕事を取れる職種に役立つ学部なら、大学に行く意味あると思うよ

    +1

    -4

  • 471. 匿名 2022/09/15(木) 10:30:42 

    >>1
    仕事をして苦労してる人に向かって、辞めればとか、パートにすればとか下方に引っ張ろうとする人が多いけど、コメ主さんはそんなコメントに耳を貸したらダメです。
    あなたにとって子供はすべてじゃないし、子供にとっても親はすべてじゃありません。
    子供はどんどん変わります。今がしんどくてもやりすごす方法はいくらでもあると思います。長い目で自分の人生を考えてください。

    +11

    -9

  • 472. 匿名 2022/09/15(木) 10:31:06 

    >>470
    それならいいけど、大学行く人の殆どの人はそうではないね

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2022/09/15(木) 10:32:02 

    >>463
    旦那について一切触れないけどなんて言ってるの?

    +59

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/15(木) 10:34:07 

    母子家庭。小1の頃、寂しいなと思ったことはあったが言わなかったなぁ。母が家にいても外で友達と遊びに出るし…。寂しいと思う日と、そうでない日があって、子供の気持ちって変わりやすいから、仕事はパート程度にしておくとバランスいいかも。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/15(木) 10:37:19 

    >>2
    パートにしたって、「はたらく」ってこと自体がしんどいんだから

    外に出ていく、ってシステムは正社員でもパートでもおなじなのよ

    +153

    -4

  • 476. 匿名 2022/09/15(木) 10:37:33 

    >>408
    選ばなければ仕事はあるけど、長く続く職場は手放したらそう見つからないから、仕事はいつでも大丈夫!とはあまり思えない。特別な資格待ちの人なら大丈夫かも。

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2022/09/15(木) 10:38:30 

    >>416
    奨学金は普通自分で返すよ?がるちゃんは違うみたいだけどw
    援助も別になくて良い。代わりに介護は最低限しかしないから。
    精神と体が健康でいられれば、自分で勉強して稼ごうと思えるよ。思えてないのは親のせいじゃなくて自分のせいだよ。思春期ならまだしも30超えたら自分の人生に責任持ちなよ。甘え過ぎ。知的含む障害ある人は除くけど。

    +3

    -6

  • 478. 匿名 2022/09/15(木) 10:38:33 

    >>1
    ネットでできる仕事をする

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/15(木) 10:42:34 

    >>288
    その言い分も理解できるけど、平常ならともかく、療養の必要な子供抱えて、自分の心壊してまでしがみつくほど福利厚生のメリットなんて大きく無いと思うよ。
    当たり前の幸せを充分手に入れた社員に、さらに充実させますよって会社が提供してるのが福利厚生だと思う。
    今の仕事手放したら、次は半分以下の給料しかもらえないって言う社員なら、今の仕事にしがみついてても似たような待遇しか受けられないんじゃないかな、と思ったりもする。

    +27

    -4

  • 480. 匿名 2022/09/15(木) 10:43:36 

    もったいないという意見もわかるけど
    登校拒否、成績不振など
    に遭遇するとそれこそ仕事どころの
    騒ぎではない人を何人か見たよ。
    引きこもりとか。
    お金を選択することにより
    余計に出費する道に行く可能性もあるね。

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2022/09/15(木) 10:43:47 

    >>458
    それなりに稼ごうと思うと精神的ストレス半端ないからね〜
    仕事は終わっても夜でも精神的にはずっと仕事に拘束されてる気分だった。
    給料下がったけど契約社員になってからは責任は正社員が負ってくれるし定時でキッチリ終わって快適

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/15(木) 10:44:33 

    >>43
    分かります!!
    一度正社員の座から降りてしまうと、また正社員でなんてほぼほぼ不可能なのが分かっているから余計に色々葛藤してしまう…
    今のままじゃ辛い、もっと子供と一緒にいたい、、、
    でも将来を考えるとお金はあった方がいい、、、
    辞める、辞めないで頭の中がずっとぐるぐるぐる、エンドレスです( ;∀;)

    +122

    -1

  • 483. 匿名 2022/09/15(木) 10:45:10 

    >>82
    あなたもおそらく親がつかなくても頑張れるどちらかというと優秀な子だったからお母様も働けたのだよ。
    主さんは療育が必要なお子様を二人抱えているというだけで、あなたのお母様と同じことをしても、あなたの人生の結果のようにはならない。

    +110

    -7

  • 484. 匿名 2022/09/15(木) 10:45:43 

    私なら辞めるかな。
    正社員は無理でも、健全に育てば
    また働けるし。

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2022/09/15(木) 10:46:37 

    >>280
    ほっといた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/15(木) 10:48:24 

    >>10
    もったいないという気持ちもわかるけど、お金にかえられないモノもあるよね…と思って正社員からパートになりました。

    +51

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/15(木) 10:51:39 

    私も子持ちで正社員。
    何かを得るときは何かを失うとき。
    両方は手に入らないと思って割り切りました。

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2022/09/15(木) 10:51:43 

    主さんの立場だったら仕事辞めるな
    多動の療育に子供自身が「辞めて」っていてるなら仕事はやめていったん子供に向き合う

    +7

    -1

  • 489. 匿名 2022/09/15(木) 10:53:30 

    真面目で人付き合いも良好なら、主さんの状況ならいつでも戻っておいでってならないかな?
    私も親も諸事情で退職するとき、上司がそう言ってくれたよ。結局母は病気で叶わず、私は何ヵ月か辞めてパートで戻った(笑)

    上司と相談してみたら?

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/15(木) 10:53:50 

    >>1
    経済状況はどうなのでしょうか?大丈夫なら辞めちゃうかも。
    大企業とか辞めるの勿体無いと言われるところなら辞めないかな。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/15(木) 10:54:56 

    >>98
    2人分の療育って書いてあるからお子さん2人ともなんじゃない?
    働いてて子供2人とも療育なんて大変だよね…

    +30

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/15(木) 10:57:15 

    >>1
    子供の療育で同じような状況で人事に相談したら
    休職とか落ち着いたら出戻りでも大丈夫って言われたよ。
    小さい会社だったから融通効いたのかも。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/15(木) 10:57:29 

    >>386
    めちゃくちゃわかる
    ガルちゃん共働きトピとか親だけいきがって?うちの子は楽しく学童いってます!家にいるよりいい環境です!とか息巻いてる人多いけど、確実に疲れてたり行くのが嫌な子供もいるはずだよね。だけどそういう意見書くと袋叩きにあうよね。 
    ワーママには一番聞きたくない言葉なんだと思う。自分の中でうちの子は大丈夫!楽しんでるって思い込みたいから。

    +86

    -10

  • 494. 匿名 2022/09/15(木) 10:57:44 

    >>157
    私も
    旦那さんはどうお子さんや家のことに関わってるんだろう

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/15(木) 10:59:58 

    >>463
    主さんのご両親、自分達の介護費用くらいは持ってる?主さん兄弟はいるっしゃる?親にお金ないなら仕事辞めない方がいいかも。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/15(木) 11:00:35 

    >>462
    私は勉強したいから文学部行って、お金にならなそうだったから独学とOJTでSEしてる。
    専門知識ないから3000円が限度だけど情報系なら時給5000円の募集もあるよ。
    勉強が嫌いなら行く意味ないとは思うけどね。
    あと大学進学は仕事のない田舎から上京できるってメリットがある。生活費は奨学金とバイトで賄ったよ。

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2022/09/15(木) 11:01:15 

    >>491
    ごめんこれ>>373さん向けだった

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2022/09/15(木) 11:02:03 

    >>451
    そんなにお金使えるほど稼げてたらいいけどね。
    現実そんなに稼げない共働きが多いよね。

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:25 

    >>1
    わたしも子供の療育行きつつ仕事しているよ。
    正社員は無理ゲーだからパートにしてる。

    いきなり収入無くなるのは精神的に追い詰められちゃうと思うから時短を相談するか、パートに切り替えをおすすめします。

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:26 

    学校休んで、有給使って子供と二人でゆっくり過ごしてみては?
    学校が辛いとか実は違う理由かもしれないし。

    子供学校行ってて、時短ならば17時くらいからは一緒にいるんだよね?
    学校は15時に終わるとして仕事辞めても2時間しか変わらない。
    仕事辞めるメリットを感じないけどな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード