ガールズちゃんねる

あんなに好きだったのに、今は“生理的な拒否感”。「蛙化現象」は大人の婚活でも起こりやすい?

171コメント2022/09/22(木) 04:46

  • 1. 匿名 2022/09/13(火) 20:29:02 

    「蛙化現象」、ガルちゃんでも度々話題になりますよね。
    私は相手と友達になってから付き合うときは大丈夫なんですが、そんなに仲良くないうちから付き合おうとすると必ず蛙化現象が起きます…。
    みなさんの蛙化体験聞かせてください!
    あんなに好きだったのに、今は“生理的な拒否感”。「蛙化現象」は大人の婚活でも起こりやすい?(All About) - goo ニュース
    あんなに好きだったのに、今は“生理的な拒否感”。「蛙化現象」は大人の婚活でも起こりやすい?(All About) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    「蛙化現象」とは、ずっと好きだった相手と両思いになった途端、熱が冷めてしまう現象のこと。冷めるどころか「生理的に無理」と思うほど真逆の感情になることを、グリム童話『かえるの王さま』に例えて「蛙化現象」と若者の間で呼ばれるようになりました(実際の物語は、魔法が解けて蛙から王子様になりますが、蛙化はその逆です)。なぜ今まで「好きだった相手」が、蛙のように「気持ち悪い存在」にしか見えなくなってしまうのでしょうか。


    婚活中においても、たとえばマッチングからリアルに会うまでの期間が長くなると、蛙化現象が起こりやすくなります。その原因は、相手の写真やプロフィール、メッセージの文章や電話の声といった「限られた情報」だけで、勝手なイメージを思い描いてしまうから。

    蛙化現象は、誰でも起こす可能性があります。ただし、恋愛経験を積めば、次第に起こしにくくなるもの。なぜなら蛙化現象は「恋愛経験が浅い」ことが大きな原因だからです。

    大人の婚活で蛙化現象が起きてしまうのは、年齢に見合った恋愛経験がない人に出会う確率が高いから。そもそも出会う確率が高いのは、自分とレベルの近い相手です。つまり相手の男性も、恋愛上級者とは限りません。

    蛙化現象を避けるためには、相手の欠点より魅力を1つでも多く見つけるよう心がけること。同様に、相手からガッカリされないよう、あなた自身も魅力アップを心がけて。特に婚活では短期間に多くの男性と出会うことができます。何人もの相手とデートを経験すれば、次第にむやみな妄想(期待)を抱かなくなるでしょう。

    +34

    -23

  • 2. 匿名 2022/09/13(火) 20:29:27 

    大好きな人にはならなくない?

    +15

    -40

  • 3. 匿名 2022/09/13(火) 20:29:43 

    なぜ仲良くないのに付き合えるのか謎

    +215

    -9

  • 4. 匿名 2022/09/13(火) 20:29:51 

    あんなに一緒だったのに夕暮れはもう違う色…

    +163

    -6

  • 5. 匿名 2022/09/13(火) 20:30:11 

    与える側にいないから

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/13(火) 20:30:26 

    本当に本当に惚れた相手じゃなかったんじゃない?

    +134

    -5

  • 7. 匿名 2022/09/13(火) 20:30:27 

    男女で好きになるスピード違うから婚活って難しい

    +119

    -4

  • 8. 匿名 2022/09/13(火) 20:30:28 

    蛙化現象?初見ですが。

    +67

    -31

  • 9. 匿名 2022/09/13(火) 20:30:42 

    出たよー
    みなさんご存知、蛙化現象

    +33

    -13

  • 10. 匿名 2022/09/13(火) 20:30:59 

    初めて聞いた現象

    ネットとかLINEから始まった人が期待値超えたことないよ。だからそれなりなんだろうなーって最初から思ってる

    +61

    -7

  • 11. 匿名 2022/09/13(火) 20:31:16 

    性欲がコチラに向いてると思うと気持ち悪く感じる

    +221

    -6

  • 12. 匿名 2022/09/13(火) 20:31:29 

    >>2
    ちゃんと読んだ?

    +13

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/13(火) 20:31:34 

    >>7
    これ。

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/13(火) 20:31:58 

    >>3
    婚活だから

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/13(火) 20:31:59 

    >>1
    蛙化ってプライドが高くて自己評価が低い人がなりやすいそうです

    +87

    -22

  • 16. 匿名 2022/09/13(火) 20:31:59 

    大好きになった人にはならなかった!
    でも基本は蛙化現象

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/13(火) 20:32:19 

    ある程度のおおらかさと、思いやりが
    大人になったら大事だよね

    +44

    -2

  • 18. 匿名 2022/09/13(火) 20:32:20 

    最近の男って女に可愛い可愛い言ってばかりいるから気持ち悪い。
    昔の武士みたいな人がいい。

    +35

    -22

  • 19. 匿名 2022/09/13(火) 20:32:22 

    高校時代学校で1番キャーキャー言われてたイケメンに告白された途端急に気持ち悪くなって友だちに携帯渡してメールで断ってもらったな。
    告白されるまではみんなと一緒になってキャーキャー言ってたのにいざとなると気持ち悪くなって。これも蛙化現象だったのかな。

    +141

    -5

  • 20. 匿名 2022/09/13(火) 20:32:31 

    興味ない人からの好意は気持ち悪いし怖いとすら思う
    好きな人は出来た事がないから告白されても蛙化現象が起きるかはわからない
    性的な対象で見られる事がとにかく気持ち悪い
    酷いセクハラを受けて退職した事があるからトラウマなのかも

    +61

    -7

  • 21. 匿名 2022/09/13(火) 20:32:38 

    学術用語なのかメディアの造語なのか
    どちらにしても流行らないと思う

    +12

    -3

  • 22. 匿名 2022/09/13(火) 20:32:41 

    自分から好きにならなきゃ良いじゃん
    好きになってくれる人と付き合えばスムーズに進むよ

    特に恋愛初心者はその方が楽だよ

    +3

    -11

  • 23. 匿名 2022/09/13(火) 20:33:11 

    >>5
    これね

    恋愛を与えられるものって思ってる人はなる

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/13(火) 20:33:25 

    好きな人が自分に興味を示すと好きじゃなくなる
    友人から彼氏になるのは気にならないけど、いきなり恋愛から始まるのは無理みたい

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/13(火) 20:33:26 

    結婚したら幸せに生活できそうな人 と 自分が抵抗なくセックスできる人

    が違うから女の人で恋愛経験少ない人はなりやすいのかも
    男の人は、大好きな女性じゃなくてもできる人多いからね

    +46

    -7

  • 26. 匿名 2022/09/13(火) 20:33:36 

    蛙化現象なってたけど、あるドラマの登場人物が本当にかっこよくて、その役者さんがちょっと間抜けな感じ出してきても可愛いなって思ってから、好きって全部を受け入れられることなんだ〜と思ってからなぜか蛙化克服した

    +7

    -5

  • 27. 匿名 2022/09/13(火) 20:33:58 

    幻想でも追いかけてたの?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/13(火) 20:34:04 

    マイナスつきそうだけど好きでも割と早い段階で体の関係持つと私はすぐ冷める

    +12

    -6

  • 29. 匿名 2022/09/13(火) 20:34:15 

    >>11
    蛙化とは関係なくない?

    +13

    -11

  • 30. 匿名 2022/09/13(火) 20:34:40 

    >>20
    やっぱり若いうちに恋愛経験はした方が良いね
    交際経験もなくセクハラ受けたらそりゃトラウマになると思う

    +55

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/13(火) 20:36:25 

    >>5
    お互い様や対等の関係でいないとこうなるよね

    +21

    -3

  • 32. 匿名 2022/09/13(火) 20:36:27 

    >>11
    先の事を感が過ぎると気持ち悪くなるよね

    +52

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/13(火) 20:36:56 

    >>11
    好きな人に女として見られたら嬉しいけどな〜

    +45

    -19

  • 34. 匿名 2022/09/13(火) 20:37:15 

    確かにすごく好きでときめいた元彼と付き合えた時からときめきは無くなったけどずっと好きではいられたな

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/13(火) 20:38:55 

    >>19
    まさにそれよ。学生時代はみんな恋に恋する時代があるよね。
    恋してる自分がすき!みたいな。

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/13(火) 20:38:59 

    >>18
    男性の武骨だし、下手したらデリカシーがないって言われるかもだけど
    そんなつもりもなくて、優しくしたいっていう直向きさって、かっこいいね

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2022/09/13(火) 20:39:40 

    >>18
    武士は武士で信念強すぎて気遣いできなさそうですぞ!

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/13(火) 20:39:48 

    >>25
    結婚したら幸せに生活できそうな人を大好きになれないってこと?幸せにしてくれそうな人なら好きになれそうなものだけど
    容姿とかの問題?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/13(火) 20:40:26 

    >>7
    確かに
    男は恋愛感情の高ぶりが遅いし、好意持たれたらこっちは冷めてる。せーので始める婚活は、ただでさえ恋愛スキルが低い者同士、上手く行かないよね〜

    +29

    -13

  • 40. 匿名 2022/09/13(火) 20:41:13 

    恋愛しなければいいだけよ

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/13(火) 20:42:04 

    >>7
    男女っていうか人によらない?
    婚活じゃなくて普通の恋愛でも、カップル間で好き度合いとか熱量が違うのってよくあると思うけど

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/13(火) 20:42:28 

    >>4
    キラ…
    私はナタルが好きでした

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2022/09/13(火) 20:42:31 

    自分が蛙化現象を起こされる側になって考えたらいい
    自分がやられたら凹むくせに

    +66

    -4

  • 44. 匿名 2022/09/13(火) 20:42:40 

    >>19
    19さん、美人なんだろうなぁ。そういうドラマのような経験があるの、羨ましいです。

    +8

    -10

  • 45. 匿名 2022/09/13(火) 20:44:40 

    >>43
    これだよね
    男が付き合ってみたけどやっぱ冷めたとか言ったら、最低な男だってめちゃくちゃ叩かれるでしょ
    相手の気持ちを考えられない人は恋愛に向いてないよ

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/13(火) 20:46:45 

    恋愛経験あんまない若い頃はそう思ってた

    いい年でこんな感じならヤバいと思う

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2022/09/13(火) 20:46:58 

    日常で片思いからの両思いからの蛙と、婚活で知り合っての蛙はなんか違う気がする。
    婚活の場合は単に条件はいいけど生理的にだめだったって話だよね。

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/13(火) 20:47:08 

    蛙化現象って言うんだ!
    私は芸能人でたまにある大好き→覚める→気持ち悪い

    +2

    -6

  • 49. 匿名 2022/09/13(火) 20:49:25 

    >>48
    芸能人じゃ当てはまらんやろ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/13(火) 20:49:26 

    精神的に未熟だからとしか言えない

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/13(火) 20:49:32 

    相手に失礼

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2022/09/13(火) 20:50:40 

    >>21
    若い子はよく使ってるよ

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/13(火) 20:50:47 

    >>38
    容姿のこというと高望みだからってなっちゃうのかもだけど、大好きな彼が10年たって太って禿げてもセックスできるが、初めて会った太って禿げてて優しいいい人とできるか?って言ったら意見別れない?
    容姿はお互い様でしょ!って思っててもブスだから容姿悪い人とも諦めて性的接触できます!ってなかなか踏み切れないものだと思う

    +45

    -3

  • 54. 匿名 2022/09/13(火) 20:52:57 

    一度だけこれに似た感情抱いた事あるけど、その人は本当にカエルに似てたんだよね。
    外見より中身を見る良い人みたいに言われた(それはそれで嬉しかった)けど、やっぱり何か違うなと思っちゃった。
    その後イケメンと付き合って、最終的に外見は微妙な夫と結婚したけど、夫の外見は受け入れられた。中身が良いヤツだったし。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/13(火) 20:53:10 

    >>8
    私も。そのまま「かえるかげんしょう」って読むんだって。
    カエルはなんかおとぎ話かららしい

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/13(火) 20:53:38 

    >>4
    なつかしい!

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/13(火) 20:53:44 

    >>33
    よこ、女としてっていうか明らかな性欲処理目的で見られても嬉しいの?
    私的には元コメが言いたいのはそういう意味なんだろうなって感じたんだけど・・・

    +12

    -6

  • 58. 匿名 2022/09/13(火) 20:55:03 

    >>53
    横。
    許容範囲かどうかって大事だよね。
    私はイケメン寄りでも、太ってる人は無理だった。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/13(火) 20:55:28 

    >>53
    大好きな彼が10年たって太って禿げてもセックスできない。私は
    ちょうど13年の既婚だけど。

    +1

    -8

  • 60. 匿名 2022/09/13(火) 20:56:04 

    何様と思われるかもだけど、言い寄ってくれた男性の中でちょっと良いかもレベルの人に期待値を下回る事されると激しく幻滅して一瞬で冷めてしまう

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2022/09/13(火) 20:56:07 

    >>57
    でも相手は好きな人なんでしょ?
    まじめに付き合ってるカップルでも性欲は切り離せないし、避妊してくれないとか明らかに自分を蔑ろにする態度じゃなければ、好きな人からの性的目線をそこまで嫌がる理由がわからない

    +21

    -4

  • 62. 匿名 2022/09/13(火) 20:56:40 

    >>11
    いつものモテないミサンドリーおばさんだから
    相手にしなくて良し

    +12

    -4

  • 63. 匿名 2022/09/13(火) 20:56:43 

    若い頃は片想いしている自分が好きだった

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/13(火) 20:56:57 

    >>11
    でも性欲を抜きにすると男性も恋愛しないから難しいよね
    というか今がこの状況に近づいてる気がする

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/13(火) 20:57:03 

    >>57
    更に横だけど、中学生じゃあるまいし、良い大人の男性が性欲無しで好意持つわけ無くない?
    居たとしたら、かなり特殊だよ。

    +46

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/13(火) 20:57:49 

    >>60
    片思いの相手が自分をすきになった途端、その相手をこの人おかしいんじゃないかって思うことだから蛙化
    また別ですね

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/13(火) 20:58:13 

    >>65
    ガルちゃんって性的なことを嫌いすぎる人が多いよね
    大人同士の恋愛なら、そういうことを完全に避けて通るのはなかなか難しい

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/13(火) 20:58:19 

    >>57
    すぐ性処理とか言って咎める人って
    男にモテた事ない人だよね
    ネットとか二次元しか知らない

    +37

    -2

  • 69. 匿名 2022/09/13(火) 20:58:43 

    >>1
    同族嫌悪じゃん笑

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/13(火) 20:58:57 

    >>19
    キャーキャーしてると自己暗示にかかって実態のないトキメキがうまれてしまう。本当に好きじゃなくても

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/13(火) 20:59:13 

    >>68
    性欲=悪って決めつけてるよね
    なにかトラウマがあるなら気の毒だけど

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/13(火) 20:59:27 

    >>43
    ちょっと自分勝手だよね。
    普段からそういうところあるんじゃないの?
    勝手に盛り上がって勝手に冷めるみたいな。
    友達でも嫌だな。

    +36

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/13(火) 20:59:32 

    >>65
    潔癖なんじゃない?
    もしくはプラトニックな恋愛が実現すると思ってるのかも?

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/13(火) 21:00:25 

    >>3
    そういうタイプは男友達か会社の同僚と恋愛したらいい

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/13(火) 21:01:13 

    あー、女性によくあるあの現象ね。
    女性のめんどくささの代表例だね。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/13(火) 21:01:19 

    >>43
    結婚相談所では女性が"期待と違ってた"というフレーズでばっさり切るらしいね
    相手に対する期待値高すぎるんだろうなと思う

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/13(火) 21:01:30 

    20代の頃悩んだことある。
    良いなと思った人に自分からアプローチしてデート重ねて付き合うんだけど、あっちの好き度が高くなると私は冷静になってなんか気持ち悪くなっちゃう。
    顔とかはむしろ好みだったのに、それも嫌になって別れるのを何度か繰り返してた。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/13(火) 21:02:03 

    初対面からカッコいい人だし素敵だなーと思ってた人なんだけど、いざ好意を持たれたらデレデレしてくるし、追いかけくる感じがなんか違う気持ち悪いと思ってしまい冷めてしまってる。
    これは蛙化現象なのかな?

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2022/09/13(火) 21:02:46 

    >>65
    プラトニックを🎶つらぬいてよ🎶

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/13(火) 21:03:25 

    会うのが遅すぎる気がする

    私はとりあえず会おうって感じだからその現象にならない 冷めても熱くなる前だからなんともない

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/13(火) 21:04:38 

    >>78
    めっちゃ分かる。イチャイチャしようとしてきたらドン引きしちゃったり(笑)
    勝手にその人に対してイメージを作りあげてたのかなぁと思う。

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/13(火) 21:04:44 

    >>21
    もうある程度定着してると思うけどな
    10年くらい前にはもう言われてたよ

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/13(火) 21:09:08 

    >>57
    嬉しいけどなんか問題でも?

    男と女が一つ屋根の下で暮らしてて
    何にもないって友達やないねんから。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/13(火) 21:10:25 

    >>4
    聞いたことある!なんだっけ!?
    シード!?

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/13(火) 21:11:15 

    >>39
    多いのは逆じゃなかったっけ?
    男性は第一印象で惚れてくるけど女性は好きになるまで時間がかかるって聞いた
    私はその通りだった

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/13(火) 21:11:30 

    >>19
    高校時代だから見た目だけかっこいいとか
    スポーツできるとかそれだけの浅モテでしょう

    社会人だとモテるには男性的魅力に加えて、収入と包容力が必要だからそういう人から好かれて断るやついないと思う。

    +7

    -6

  • 87. 匿名 2022/09/13(火) 21:11:57 

    >>3
    オスとメスだから性的に惹かれ合うから
    同性間の友情は短期では形成できない

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/13(火) 21:18:00 

    ある日好意を寄せてくれてた人と目が合った瞬間、嫌になった
    それまではずっと嬉しかったのに突然だった
    私を好きっていう目がすごく嫌だった
    その当時は、少女漫画で似たようなシーンを見るだけでも無理だった

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/13(火) 21:19:32 

    学生の頃はよく周りで聞いたけどそういえば最近聞かないわ
    経験値の問題だったのかーなんか納得した

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/13(火) 21:21:01 

    >>4
    せめてこの月明かりの下で〜

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/13(火) 21:23:47 

    旦那に対して蛙化現象だわ

    出会って3ヶ月とかで結婚決めて、1年後には結婚とか早すぎたんだわうんち

    +2

    -7

  • 92. 匿名 2022/09/13(火) 21:24:43 

    >>67
    性的な事をするのが嫌な相手としか縁がないという可能性もある

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/13(火) 21:26:05 

    わたしよく蛙化現象なるけど、「そこまで相手のこと好きじゃなかった」「いいなと思ってたけど、男側がこちらにアプローチを始めた時のスピード感?距離の詰め方?が急すぎて引いてしまった」のどちらかだなあ。

    後者は、それまで友人としても好意を持ってたのにいきなり異性を出されるのが苦手って感覚に近い。

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/13(火) 21:31:46 

    見た目そこそこ好みだし1発やりてーってなるけど、なんか思ったよりめんどくさい性格でイラついてもういいやって萎えるのとは違うのかな?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/13(火) 21:35:02 

    自分のことばかり考えてた若い頃になってたな。
    ある程度社会経験を積んだ頃に恋愛相手も人間なんだと理解できた頃に自然と無くなった。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/13(火) 21:35:08 

    旦那と付き合う前に好きになってた人に対して蛙化してたわ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/13(火) 21:35:41 

    >>39
    むしろ逆じゃない?
    男の方がストライクゾーン広いぶん恋愛対象になりやすいイメージ

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/13(火) 21:38:44 

    蛙化現象に当てはまるのかわかんないけど、高校の時1番よく話してた男友達だと思ってた人に告白されて嫌いじゃないけど付き合うとかは考えられなくてでも綺麗な断り方ができなくて微妙になっちゃった…
    今でも申し訳なく思ってる

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/13(火) 21:44:21 

    蛙化現象起きるような人は結婚なんかしちゃだめなんじゃないかなあ
    相手や恋愛に夢見すぎてる状態で…結婚なんてもっと現実突き付けられるのに

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2022/09/13(火) 21:48:51 

    >>91
    わたしも。独身時代は追う恋愛繰り返してたけど、旦那からはずっと追われてる。つら

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2022/09/13(火) 21:52:07 

    蛙化現象と違うかもしれんけど、私から引っ付く時は大好きだし気持ち良いのに、相手から引っ付かれると凄く気持ち悪い。
    旦那にもそう。
    だから私が引っ付きたくなるまでいつも我慢してる。申し訳ない。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/13(火) 21:52:21 

    >>2
    松浦勝人氏 浜崎あゆみと車中会話「早く爺さんと婆さんになって、縁側で昔話をしよう」
    松浦勝人氏 浜崎あゆみと車中会話「早く爺さんと婆さんになって、縁側で昔話をしよう」girlschannel.net

    松浦勝人氏 浜崎あゆみと車中会話「早く爺さんと婆さんになって、縁側で昔話をしよう」 (抜粋)  お笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次が扮する、取り巻きのプロ・白木善次郎が、アーティストをおもてなしするコーナーで、浜崎を待機していたところ、赤いフェ...


    あゆとm…

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/13(火) 21:57:47 

    >>45
    でも付き合ってみたら創○だったら別れるでしょ

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2022/09/13(火) 21:58:54 

    ブスが言ってるの聞くと
    ぞわぞわしてしまう

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2022/09/13(火) 22:07:56 

    40歳過ぎたいい大人なのに蛙化現象に悩まされています。最近は悪化してて、片想いで夢見て追いかけているうちはいいけど、つきあってもいないのに、相手も脈ありな言動を取ってきただけでさーっと冷めてしまうし、なんか面倒になってしまう。
    たぶん生身の人間と関わるより、アイドルとかの推し活してるほうが合ってると思う。

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/13(火) 22:08:15 

    相手を憧れとか尊敬の眼差しで見ているから、そんな素敵な人が自分みたいなショボい人間を好きになるなんて…というショックで冷めるんだよ

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2022/09/13(火) 22:09:39 

    >>21
    別に流行ってるわけではないけどね

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/13(火) 22:22:55 

    恋癖って漫画読んで。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/13(火) 22:32:22 

    自分が相手を追ってる間は幻想抱いて自分の都合の良い展開を期待できるんだよね。
    向こうが振り向いてこっちのことを好きになると、相手と向き合わなきゃいけなくなって、急に現実見なきゃいけなくなる。そこから逃げたい心理なんじゃない?知らんけど。

    +31

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/13(火) 22:35:40 

    夫が不倫相手と切れて戻ってきた途端、受け付けなくなりました。不倫中はどうにかして戻ってこさせようと必死だったのに。たぶん急に○んでも涙は出ません。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/13(火) 22:38:49 

    >>57

    元コメ>>11は性欲処理目的とは言ってなくない?
    普通の恋愛で起こる、愛情表現としての男性の性欲にも、嫌悪感があるんだと思う。


    女性を蹂躙するような性欲に嫌悪感を持つのはわかるけど、愛情表現の性欲にも嫌悪感を持つ人は、蛙化現象を克服するのは難しそう。


    +16

    -2

  • 112. 匿名 2022/09/13(火) 22:39:26 

    韓流アイドル彼氏に 

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2022/09/13(火) 22:42:04 

    >>11
    勘違い高齢さんの関心がコチラに向いてると思うと気持ち悪く感じる

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2022/09/13(火) 22:45:39 

    >>113
    それはみんなそうだよ
    蛙化現象が起きる人は相手がイケメンでもなるから

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/13(火) 22:45:49 

    相手の気持ち考えなよっていうけど自分でコントロール出来たらこんなにトピック立たないでしょ
    自分でも理由が分からなくて悩んでる人多いんだろうな

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2022/09/13(火) 22:52:38 

    >>15
    まさに私だ

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/13(火) 23:02:36 

    >>1
    また変な言葉流行らそうとしてる

    +6

    -5

  • 118. 匿名 2022/09/13(火) 23:07:49 

    ゲームというか、自分の事好きになってくれれば満足なんだよね。その先は求めてないというか、、
    本気で好きになった人には超挙動不審になっちゃう。

    +3

    -7

  • 119. 匿名 2022/09/13(火) 23:10:19 

    >>118
    全然蛙化現象じゃないじゃん
    こういうの誤解産むからやめてほしい

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/13(火) 23:17:13 

    >>118
    わかる
    落とすまでがゴールで、落としたらどうでもいいみたいな感じある

    +3

    -6

  • 121. 匿名 2022/09/13(火) 23:18:54 

    >>15
    うけるーw 主の長文みてぼんやり思ってたわww

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2022/09/13(火) 23:20:37 

    もし人を好きになっても万が一相手が振り向いてくれたときに気持ち悪く感じたらどうしよう…と不安になってしまってつらい
    その時になるまで自分がどう思うのか全くわからないんだよね
    今まで気持ち悪くならなかったことがなくてもう恋愛無理かなと諦めてる 好きな人と普通に両思いになってみたかった

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/13(火) 23:29:05 

    >>4
    名曲だよね!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/13(火) 23:46:34 

    蛙化なのか自分のこだわりが強すぎるだけなのかよくわからない。こだわりは強い(というかゾーンが狭い)自覚はあるけど理想は高くないと思う。
    過去に2人ほど付き合った人は両方ならなかったから会う人によるのかとも思うけど、2人目の人と別れてからいいと思ってもこっち向かれると冷めるの傾向が強くなり、ここまでくるとこんな自分に嫌気がさしすぎてまた同じパターンだと凹むから、出会いにすら臆病になってきた。
    アラフォーなんで焦りもありほんとに悩むよ…

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/13(火) 23:48:28 

    相手の気持ちがこちらに向いたらヘビに食べられる蛙のような気持ちになってくる。
    自分が蛙になる現象。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/13(火) 23:50:17 

    私を好きになるそのセンス最高!
    って思っちゃう。
    主と逆の意味でおかしいのは自覚してる。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/13(火) 23:59:36 

    >>1
    マッチングからリアルに会うまでの期間が長くなると、蛙化現象が起こりやすくなります。

    元から気が進まない相手だったけど時間をかけたことで相手の人柄が分かって無理だとなった事ならある。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/14(水) 00:01:01 

    >>4
    女だけどメイリンが良かった

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/14(水) 00:04:24 

    >>48
    覚める、からの気持ち悪い、、よくわかる
    芸能人でなくともさ
    この流れがよく分かるよ
    気持ち悪い!ほんとに分かるわ

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2022/09/14(水) 00:14:47 

    >>1
    ガッカリと蛙化現象って全然違うんじゃね?

    ガッカリって結局は見た目とか所作とかが気に入らないだけでしょ。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/14(水) 00:22:06 

    蛙化現象って、めっちゃイケメン相手にもおこるもんなのかな?
    イケメンなんかそもそもが超稀少な訳で。
    大抵の場合、みんなアバタもエクボでイケメンでもない人に惚れていく訳だよね。
    それが何かのきっかけでアバタがアバタにしか見えなくなるのが蛙化現象?
    だとしたら、アバタの少ないエクボイケメンだとしたら蛙化は起きないのかなー?と。
    それとも、エクボもキモいわ、みたいにイケメンでもキモくなったりする事もあるんだろうか。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/14(水) 00:28:03 

    >>1
    父親か元カレか何が原因か知らないけど
    要するに男性嫌悪の気質があるんだよね根っこに
    お互い幸せになれないから独身でいいと思うよそういう女性は

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/14(水) 00:30:08 

    >>67
    高齢未婚が多いからそれは仕方ないと思う。
    大人同士と言っても40代以上なんて積み重ねがなければ無理だよね。
    せいぜい酔った勢いやワンナイの火遊びくらいでしか燃え上がらないから、尚更嫌悪感が増していくんだと思う。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/14(水) 00:35:23 

    >>82
    30年前くらいの心理学の論文があるからもっとずっと前だと思う。

    ぶっちゃけ、これって性行為と妊娠に対する恐怖によって引き起こされる本能的な防御反応なんだと思う。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/14(水) 00:36:36 

    >>91
    うんちってどういうことよ!w

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/14(水) 01:18:15 

    >>43
    まぁけど嫌いになるもんは仕方ない。
    やられて気付いてなおればいいけどそういうもんでもないんじゃない?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/14(水) 02:02:30 

    蛙化、今にして思えば恋に恋してて恋愛ごっこみたいな状況だった中学の時になってた
    二人付き合って二人ともなった
    でも大人になるにつれなくなった
    だからたぶん恋愛精神年齢みたいなのが関係してるんじゃないかと推測してる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/14(水) 03:15:48 

    私のこれ、蛙化現象っていうのか。知らなかった。
    両思いになった途端さめるわ。
    だからやたらストーカーされるし、諦められないってしつこく連絡くる。
    病気なのかな。治る方法ないのかな

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2022/09/14(水) 03:21:50 

    >>117
    ガルでも一部の人(ソフ○バンク勤務)が言ってるだけだと思う

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/14(水) 03:23:50 

    >>131
    イケメンだったら蛙化しないよ

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2022/09/14(水) 03:25:55 

    >>126
    私もそう
    だから蛙化なんてしない

    私を好きじゃない人は存在していないのと同じ
    (by紗栄子)

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/14(水) 06:15:39 

    >>134
    てことは、女性の方が割合が高い?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/14(水) 06:48:15 

    >>76
    期待通りの相手が婚活で残ってると思うのか?って男女共に言いたくなるよね。
    他人に期待しない、減点方式で評価しないって大事だよね。

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2022/09/14(水) 07:26:37 

    蛙化というと相手が悪いみたいだけど
    相手は何も変わってなくて恋愛経験低いから妄想で相手を決めつけちゃう方の頭が問題

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2022/09/14(水) 08:35:24 

    >>67
    恋愛トピックとかだと、結婚するまでしたくないって人もいるしそのコメントに結構プラスが付くけどさ。
    昔のお見合い結婚多数の時代じゃないいま、結婚するまで性的関係を持たないカップルなんて正直殆どいないよね。

    私も成人してから交際した人で最後までしなかった人は一人だけいたけど、重度の性的コンプレックス(PB&早漏)を抱いてる人だった。
    普通の男性なら、交際したら最後までしたいと思うのはごく普通の考えだからね。性を避けてとおって交際が上手くいくのは厳しいかと。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/14(水) 09:21:15 

    蛙化現象か知らんけど、この言葉も流行させたいんだね。
    そういうトピ くだらん

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/14(水) 09:23:06 

    >>146
    スレ立てた人がいくつもいくつもレスしてるだけ。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/09/14(水) 10:17:37 

    恋愛経験が浅くても治るんじゃないかな。私がそうだったよ。
    中学生の頃から20代前半まで片思いするだけで誰とも付き合ったことがなくて、相手から好意を向けられた瞬間逃げてた。
    それは自他の境界線が曖昧だった頃で、自分にしか興味が無かった頃だった。
    就職したり転職したり友達と喧嘩したり親が倒れたり色んな社会経験を経て、ある日出会った旦那と普通に付き合えた。
    恋愛経験の乏しさというよりは、人や社会との繋がりを経験して、自分では無くて他人を愛せるようになった感覚がある。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/14(水) 11:21:43 

    >>3
    婚活=金、結婚、保身

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/14(水) 11:27:10 

    >>57
    性欲って別に男だけじゃなくて女もあるけどね。
    被害妄想拗らせてるからそんな発想ばっかり出てくるんじゃない?

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/14(水) 14:39:54 

    婚活女性は減点主義の人が多いからこの手の人は多いだろうね
    良い所は見ないで悪い所ばかり率先してみるから
    最初から婚活も友達作りも下手

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2022/09/14(水) 14:41:17 

    >>150
    婚活女性に限らなくて既婚女性にも多いけど女の性欲は清く正しく
    男の性欲は汚いって感じの人がいるよね
    テレビや雑誌の影響かもしれないけどさ

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/14(水) 14:51:05 

    >>132
    いや逆よ
    男性を素敵なものだと思っているからこそ現実のギャップに落胆して嫌悪するってこと

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/14(水) 15:08:29 

    これって自分の理想の超イケメンで金持ちの人に好かれても好きって言われた途端興味無くなるの⁉︎
    たぶんならないでしょ

    結局そこまで好きじゃないというだけなんじゃない?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/14(水) 15:32:39 

    >>18
    最近の男じゃなくない?
    昔から可愛い可愛い言われてたよ
    あなた自身が言われないから、今の若い子が言われてるのが気に入らないだけかと

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2022/09/14(水) 15:37:00 

    >>18
    うちの夫アラフィフだけど、可愛い可愛い言ってくれる
    美奈代とか伊代の旦那もそんな感じだし、時代的に普通に言うようになったってことで、年代差ではないよね
    武士みたいな昔の男がいいの?イマドキ若くしてそんな人いたら時代と合わないで社会的に浮いてそうだけど

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/14(水) 15:53:03 

    >>31
    それまだ「与える側」にいない
    与える事を損だと感じてる内は人を愛すなんで無理

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2022/09/14(水) 18:14:56 

    >>3
    私、毎回今まで付き合った人の9割くらいはそんな仲良くないけどインスピレーションと一目惚れ意気投合で付き合ってきたよ。
    逆にお互い恋愛感情あるのにズルズル付き合わないとか片思いで仲良くなるとかがない。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/14(水) 18:36:43 

    恋愛・恋人という存在が現実から乖離してるのかも
    付き合うまでは、ほぼ幻想(妄想)として自分の中に存在する人が、いざ恋人となり日常生活の一部として自分の中に実在し始めた時に、幻想を現実に統合できずに拒絶してる感じなのかも

    付き合う前に遠くから見ていた幻想は自分から派生したものであり自分自身だけど、実在の恋人は他人、、、
    恋愛という自分の中の重要な領域に他人を受け入れることができずにいるのかも

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/14(水) 20:06:25 

    モラハラ不貞屑夫の全てが無理

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/14(水) 21:23:36 

    >>144
    指が当たってマイナスしちゃったごめんなさい

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/16(金) 14:26:40 

    >>42
    私はイザーク好きだったw

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/18(日) 23:01:23 

    >>57
    女には性欲ないって思ってそう

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/18(日) 23:04:18 

    >>159
    自分の枠を自分でここまで!って決めている人がそうなりがちだと思う
    相手を見ずに自分をみていそうな感じがして勿体ない
    せっかく縁があって出会って仲良くなれそうなら、深堀りしてみるのもいいと思う
    自分が一番自分を知っているとは限らない。新たな自分に出会うこともまた人生の楽しみです。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/19(月) 01:32:25 

    >>132
    その理屈だと、女の敵は女とか、男といる方が楽とか
    男好きな女の方が幸せな人生?なのかもしれんな

    ガルではぶっ叩かれるし、女からは嫌われがちだけども

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/21(水) 13:22:15 

    >>11
    ずーーーっとそんな感じだった
    自分が恋してる相手以外から向けられる好意がものすごく気持ち悪くなってしまう
    自分が好きになった相手は高望みすぎて振られる
    だから結婚まで誰とも付き合えなかった(お互い割り切ってお見合い結婚です)

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/21(水) 16:48:41 

    蛙化現象はよくあって、それを知らないうちは、それで本当に嫌いになってしまったり、引いてしまったりして、悩んでた。
    蛙化現象を知って、当時の男性達に悪いことしたなと思う反面、心の持ちようなんだなと反省。
    今は現象が起きたら、「今私は蛙になってるんだ、けろけろ」「その人が嫌いとかじゃない、けろけろ」と冷静に受け止めるようにしています。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/22(木) 04:39:46 

    蛙化起こす女は十中八九マンガ・アニメにハマって育ってるのよ
    キャラクターに感情移入しがちな二次元思考だから、リアルな男性にもそれを投影しちゃう

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/22(木) 04:40:59 

    まだエロに目覚めてないんやろな
    自分の性癖を開拓すればそれだけいける異性の幅も広がるし
    女もプライド捨ててヘンタイになった方が人生楽しいで

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/22(木) 04:43:01 

    >>163
    いや「自分は性欲ない」って思ってるのが蛙化女や

    たいていそういう女は両親がレス夫婦だったりするな
    色気のない両親に育てられてしまうとなりがちやで

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/22(木) 04:46:36 

    >>165
    それは全くその通りで、倉田真由美は若い頃こじらせた意識高い系の高飛車女だったけど
    年食った今「若い頃もっと(色々な男と)SEXしておけばよかった」と後悔しているらしいわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード