ガールズちゃんねる

【結婚】婚活や婚活アプリをバカにされたことがある人

754コメント2022/09/18(日) 06:23

  • 1. 匿名 2022/09/11(日) 19:39:00 

    いますか?
    主は20代の時に婚活してましたが、職場の人から婚活パーティーやアプリをバカにされていました。しかし、婚活してるって情報から、紹介等の出会いが増えたりしてメリットもありました。
    婚活や婚活アプリをバカにされたことがありますか?想いをここで吐き出してください。

    +192

    -25

  • 2. 匿名 2022/09/11(日) 19:39:42 

    そりゃ出会い系だもんね

    +416

    -138

  • 3. 匿名 2022/09/11(日) 19:39:50 

    ないかも。内心されてるかもしれないけど
    婚活話したら結構盛り上がる

    +219

    -9

  • 4. 匿名 2022/09/11(日) 19:40:02 

    【結婚】婚活や婚活アプリをバカにされたことがある人

    +10

    -63

  • 5. 匿名 2022/09/11(日) 19:40:03 

    >>1
    まあ坂本勇人のセフレみたいな出会いよりはましだと思う。
    色んな人いるから簡単に寝なきゃ見極められるしねw


    +193

    -10

  • 6. 匿名 2022/09/11(日) 19:40:10 

    婚活アプリやってたからバカにされたことはないけど、ただ碌な男がいないとか愚痴ってた友達はバカにされてたわ。

    +169

    -5

  • 7. 匿名 2022/09/11(日) 19:40:17 

    直接言わなくても心で思ってる人は多そう
    普通にモテてやる必要無い人も多いわけだし

    +352

    -16

  • 8. 匿名 2022/09/11(日) 19:40:37 

    【結婚】婚活や婚活アプリをバカにされたことがある人

    +200

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/11(日) 19:41:05 

    【結婚】婚活や婚活アプリをバカにされたことがある人

    +4

    -11

  • 10. 匿名 2022/09/11(日) 19:41:09 

    セフレ探しはマッチングアプリ、ナンパと決めてる男沢山いるから気をつけてね。
    普段関わりない女は万一妊娠しても逃げられるからなんだって。

    +147

    -16

  • 11. 匿名 2022/09/11(日) 19:41:11 

    まあ、出会い系だし。

    +97

    -8

  • 12. 匿名 2022/09/11(日) 19:41:21 

    今はそんなになんとも思わないけど
    今の夫はmixiで知り合った
    いいイメージがないから友達の紹介で知り合ったことにしてる。

    +181

    -6

  • 13. 匿名 2022/09/11(日) 19:41:36 

    >>1
    職場の人に黙ってなよ。プライバシー守らんとズケズケ入り込んでズタボロにする人から自分のメンタル守ろうよ

    +208

    -5

  • 14. 匿名 2022/09/11(日) 19:41:55 

    馬鹿にしたつもりなくても受け取り側が馬鹿にされたって思う場合もあると思う。

    なんだかんだでアプリ婚活やってるとは言いにくい時もあるのでは。

    +81

    -3

  • 15. 匿名 2022/09/11(日) 19:42:58 

    パーティーで結婚したって言ったら、アレって本当に出会えるんだねって言われた事が何度かあるわ。

    +132

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/11(日) 19:43:02 

    >>12
    すご!趣味のコミュとか?

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2022/09/11(日) 19:43:14 

    【結婚】婚活や婚活アプリをバカにされたことがある人

    +46

    -11

  • 18. 匿名 2022/09/11(日) 19:43:18 

    >>13
    主の会社の全社員が主がマッチングアプリやってること知ってそう
    詮索魔が一気に広めた

    +76

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/11(日) 19:43:36 

    まあ、表立って言いにくいよね
    周りで相手を見つけられなかったから出会い系サイト使ってましたって

    +24

    -16

  • 20. 匿名 2022/09/11(日) 19:43:59 

    ガルちゃんおばさんには
    「婚活するのはね、売れ残りなのよ」
    「アプリ使うのは負け犬なの」
    って書いてる人がいるので、ガルちゃんの性格悪くて古風な高齢者にはよくいると思ってる

    +233

    -20

  • 21. 匿名 2022/09/11(日) 19:44:10 

    セフレ目的とか既婚者がいるとかあるらしい
    真面目な出会いを求める人が馬鹿を見る世の中だと嫌だよね

    +57

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/11(日) 19:44:23 

    >>1
    職場の人に正直に恋愛の話なんてするもんじゃないよ
    どんな内容でも話のネタとしか思ってない人もいるよ

    +139

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/11(日) 19:44:31 

    私も出会いないから仕方なくやってる
    ガチの少人数のとこだから仕事でってのは考えにくいから

    +31

    -4

  • 24. 匿名 2022/09/11(日) 19:44:38 

    直接自分が言われた訳ではないけど、結婚相談所で知り合って結婚する同僚の事を陰で馬鹿にするような悪口言ってるのは聞いた事がある。
    相談所で知り合ったんだって〜〜wwwプププ
    みたいな。
    思ってもいいけど口に出すなよと思った。

    +161

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/11(日) 19:44:38 

    20代後半

    大学時代のバイト先でマッチングアプリ使ってるバイトの先輩がいて、身近にやってる人いるんだ!ってびっくりしたけど、今は友達や職場の人がやっててまぁやってる人はやってるんだな〜くらいの感覚ですね。

    +63

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/11(日) 19:44:44 

    >>10
    アプリによってカラーはあるね

    +33

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/11(日) 19:44:50 

    若いうちに結婚してしまったから、婚活してみたかったって思う
    バカにした事ないし、色々経験できて羨ましい
    もう少し色んな男性見ておきたかった

    +58

    -42

  • 28. 匿名 2022/09/11(日) 19:44:51 

    >>20
    わかる
    私の周りでもとんでもない美女(ただし女子校育ちで恋愛得意じゃない)とかやってるし、単純に年なんだろうなとおもってる

    +106

    -16

  • 29. 匿名 2022/09/11(日) 19:44:52 

    婚活はともかく、正直無料アプリではいい人見つからないと思う
    オーネットとか、ちゃんとしたところに会費払って相手を見つけようとする人の方が、結婚しても誠実なんじゃないかと

    ダンナ大手メーカーに勤めてたけど、福利厚生で結婚相談所の会費の一部を会社が負担するサービスやってたし、そういうところの方がいいと思う

    +35

    -23

  • 30. 匿名 2022/09/11(日) 19:45:08 

    特に親世代は出会い系アレルギー強いから
    バカにされがち

    +66

    -4

  • 31. 匿名 2022/09/11(日) 19:45:12 

    >>2
    まぁ言っちゃえば「出会い系」だよね
    でも今の20代とかはそれがスタンダードみたいだから恥じることでは無いのでは?とおもうアラフォー です。

    +223

    -7

  • 32. 匿名 2022/09/11(日) 19:45:27 

    アラフォーの知り合い、マッチングアプリでイケメンと知り合って結婚するからと資金数百万渡したら音信不通にされて警察沙汰になってたよ。
    安い指輪買ってくれたり本当に騙されても気付かないらしい。

    +55

    -3

  • 33. 匿名 2022/09/11(日) 19:45:53 

    完全にヤリマンだと思われてるね

    +9

    -22

  • 34. 匿名 2022/09/11(日) 19:45:59 

    自分が結婚する頃にそういうアプリがなかった年代の人は「出会い系でしょ」って人も多いだろうけど今は利用者多いし未経験の人も「よく分からんけどふーん」ってくらいだよ

    +66

    -3

  • 35. 匿名 2022/09/11(日) 19:46:17 

    アプリないアラサーだった10年前だけど婚活を1人でしてるって言ったら、友人にバカにされた
    バカにした友人はここ数年で婚活し始めたわ
    やっぱりバカにしちゃダメよ、ほんと

    +150

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/11(日) 19:46:28 

    コロナ以降は市民権を得た気がする。
    職場に異性いなかったら使わざるを得なくない?
    昔で言うお見合いの代わりなんだし。

    +87

    -5

  • 37. 匿名 2022/09/11(日) 19:46:33 

    大卒後すぐに結婚相談所に登録したら、友人に『リアルでは相手にされない負け組』と言われてバカにされた。
    社会人2年目が終わる頃に相談所で出会った人と結婚して、すぐに子供を生んで、職場復帰。
    その後は順調にキャリアを積んでいって、子供も今は12歳と11歳。
    早めに婚活して結婚して子供を生んだことで、仕事も子育ても順調。
    バカにしてきた友人は、30代半ばで焦って婚活始めてる。キャリアを失いたくないけど、子供は2人欲しいって言ってて今では羨ましがられてる。

    +134

    -35

  • 38. 匿名 2022/09/11(日) 19:46:35 

    >>30
    実際昔は出会系
    今はマッチングアプリと呼び名違うだけw

    昔は援交
    今はパパ活と同じ

    モテる男女は基本やらない

    +26

    -40

  • 39. 匿名 2022/09/11(日) 19:46:41 

    内心は馬鹿にされてたかもしれないけど
    色々おもしろかったから話してたら、盛り上がったけどね
    まぁでも、良い結婚できたから、どう思われてたっていいかな

    +10

    -4

  • 40. 匿名 2022/09/11(日) 19:46:48 

    結局モテない人が出会い系サイト(マッチングアプリ)使う訳だしね。
    結婚相談所の方がまだましなイメージ。

    +13

    -31

  • 41. 匿名 2022/09/11(日) 19:46:55 

    合コンは昔ならバカにされたのに今ではそうでもなくなって
    Facebookやmixiも、当時はともかく10年前にそこで知り合って~ならネガティブイメージなくない?
    結局時代によるんだろうな
    結婚なんて結果論なのにね。

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2022/09/11(日) 19:47:06 

    >>30
    友達に言うの抵抗ないけど
    流石に親には言えないなー
    やってるなんて知ったら絶対怒られるわ

    +9

    -9

  • 43. 匿名 2022/09/11(日) 19:47:17 

    どうやって出会おうが勝手だと思うけど、職場で婚活アプリの話を公言するほうがありえない。

    +45

    -8

  • 44. 匿名 2022/09/11(日) 19:47:31 

    どのアプリがいいの?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/11(日) 19:47:34 

    婚活パーティーで出会って結婚した友達が街コンで出会って結婚した友達を馬鹿にしていた
    どっちでも良いけど出会って結婚しただけで羨ましいよ

    +25

    -5

  • 46. 匿名 2022/09/11(日) 19:47:40 

    >>20
    他人の被害を自分の経験と勘違いして興奮するタイプもいるから厄介だよね

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/11(日) 19:47:51 

    >>12mixiなら全然良いと思う

    +11

    -22

  • 48. 匿名 2022/09/11(日) 19:47:57 

    >>22
    ほんとそれね
    言うにしても誰に言うかって見極めはほんと大事だよね

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/11(日) 19:47:58 

    ネットで繋がった知らない人と会いまくってましたって公言してるようなもんだし

    +7

    -7

  • 50. 匿名 2022/09/11(日) 19:47:59 

    私は婚活反対派だからこういうのやる気ないからこそ、婚活してる友達たちが報告や相談してくれるんだけどこれ「がる子の職場の人じゃない?」って見せてもらったら、職場の男だった。学歴とか仕事内容は本当の事書いてあったけど、そのほか嘘ばっかり(自分を美化)してて、ほん怖って思った。すげー嫌な奴で仕事もできないしクソみたいな人物だったので、こういう下種男がいるってペラペラしゃべってたから友達も「もしかして」って気づいたみたい。かっこつけた写真で載ってて、ぞっとした。「あ、こいつだよ!あのゲス男」って言ったらその友達ももうコンカツやめるわ・・・ってなってた。
    結局その子はそういった婚活をやめて、同窓会で出会った人と結婚してたよ。


    +7

    -17

  • 51. 匿名 2022/09/11(日) 19:48:01 

    >>20
    実際学生時代に素敵な男性捕まえた美人は一生やらないよ。
    中途半端な男女しかやらないよw

    +15

    -38

  • 52. 匿名 2022/09/11(日) 19:48:13 

    こういうのってちゃんとしたとこもあるのかな。仲介者立ててるような。
    個々でやってたらただの出会い系と変わらなくなりそう。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/11(日) 19:48:28 

    >>30
    親世代がどう思うかってたいして大事なことでもないよ
    紹介ひとつ出来もしないくせにうるさいだけ

    +26

    -3

  • 54. 匿名 2022/09/11(日) 19:48:35 

    マッチングアプリに偏見あるの?

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/11(日) 19:48:37 

    >>4
    これ女の子違う人のバージョンなかった?

    +54

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/11(日) 19:48:43 

    >>44
    ゼクシィよかったよ。変なのほぼいない

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2022/09/11(日) 19:48:58 

    >>40どっちもどっちかな

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/11(日) 19:49:19 

    >>12
    オフ会とかやってる子いたなーそういえば
    そう考えたら普通の趣味の繋がりとなんも変わらないよね

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/11(日) 19:49:23 

    >>1
    がるちゃんの婚活スレでも、バカにしてくる人がしょっちゅういるよー。リアルでも婚活市場にいる男って不細工かモラハラな売れ残りばかりだよね、って決めてきたりとかね。こういう女性に限って婚活パーティー行っても上から目線で1番マシと思った男にすら相手にされてないんだけどね。

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/11(日) 19:49:43 

    付き合うなら?
    たぶん結婚できないアイドル➕
    すぐ結婚できるけどタイプじゃないブサイク➖

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/11(日) 19:49:55 

    >>36
    その職場結婚ですら見下す人は見下すよ
    浮気相手も職場で見つけそうとか
    婚活アプリはマウントしたい人にはかっこうのネタなんだろう。

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/11(日) 19:49:59 

    >>40
    これで年齢わかるんだよなw
    結婚相談所もアプリもダサい→モテる女が言ってるのかな?
    結婚相談所だけは許す→自分の世代に相談所だけあったおばちゃん

    +43

    -2

  • 63. 匿名 2022/09/11(日) 19:50:12 

    >>20
    実際嘘だらけのプロフィール、既婚者、精神疾患ありの人も沢山紛れてるからね。
    身近な人から相手にされない難ありが大半だよ。

    犯罪も実際起きてる。

    【結婚】婚活や婚活アプリをバカにされたことがある人

    +15

    -23

  • 64. 匿名 2022/09/11(日) 19:50:15 

    >>7
    マッチングアプリは意外と普通以上に可愛いかっこいいくらいが一番楽。すぐ退会できる。ブスは幻滅されるから余程妥協できる生理的に無理な男とも付き合えるメンタル無い人以外はアプリ向いてないしリアルで出会い探すのが良いんだよね。

    +12

    -32

  • 65. 匿名 2022/09/11(日) 19:50:34 

    なんでトピタイ読んで
    嫌味言ったろwって思って開くのか理解できない。

    マッチングアプリが理解できなくても
    やってる人があなたに迷惑かけるわけじゃないんだから積極的に貶めなくてもいいじゃん。あなたの人生に無関係よ

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/11(日) 19:50:50 

    >>61
    そういう人はどこで相手を見つけてるのか気になる

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/11(日) 19:50:58 

    >>54
    古い世代ほど偏見キツいと思ってる

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/11(日) 19:51:11 

    >>2
    やる相手探すようだよね
    本気にしちゃいかん

    +15

    -37

  • 69. 匿名 2022/09/11(日) 19:51:11 

    >>44
    婚活パーティだけどツヴァイで彼氏できた
    その辺のアプリとかパーティとかより、そういうのメインでやってるとこの方が本気度高い人多い気がする

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/11(日) 19:51:15 

    >>1
    ガルちゃんなんてめっちゃバカにするよね
    会社か学生時代から以外はダメみたいな
    誇りはそこらしいw
    いいなと思う人に連絡先渡すのもストーカーとか意味分からん

    +55

    -6

  • 71. 匿名 2022/09/11(日) 19:51:29 

    >>40
    結婚相談所ってまじで最終手段って感覚あるけどな

    +37

    -5

  • 72. 匿名 2022/09/11(日) 19:51:34 

    出会いの方法の1つだからバカにする要素がないけどな。
    バカにした人は羨ましかったんでしょ。

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2022/09/11(日) 19:51:46 

    >>12
    私も笑
    そして離婚した
    黒歴史すぎる

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/11(日) 19:51:59 

    20代前半のときは友達に話したらバカにされるかなと思ってたけど意外とみんなやったことあるよね婚活アプリで出会った人と結婚するのも珍しくないし

    +20

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/11(日) 19:52:29 

    >>71それな 本当に冴えない感じ

    +23

    -8

  • 76. 匿名 2022/09/11(日) 19:52:30 

    婚活してた時、婚活パーティーの話したら「私はそこまでして無理〜」って言われて、まぁ抵抗ある人もいるもんね〜で気にしてなかったけど、あれは馬鹿にされてたんかなww
    まぁ婚活パーティーで一目惚れして大好きな人と結婚できたからいいけど。

    +48

    -3

  • 77. 匿名 2022/09/11(日) 19:52:33 

    >>10
    合コンや趣味つながりでの出会いも逃げられるよ

    +61

    -2

  • 78. 匿名 2022/09/11(日) 19:52:51 

    >>1
    男性向けマッチングアプリの広告がもうセフレ探し

    【結婚】婚活や婚活アプリをバカにされたことがある人

    +57

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/11(日) 19:53:06 

    >>37
    賢い選択だと思う。

    +72

    -4

  • 80. 匿名 2022/09/11(日) 19:53:12 

    >>61
    職場の人に手出すとか笑
    って馬鹿にする人いるよね
    声優同士の結婚トピでも「近場で済ますんかw」って
    コメントあった。人の出会いにとやかく言う人はどうしてほしいんだよ。食パン咥えて角でぶつかっときゃいいんか

    +44

    -2

  • 81. 匿名 2022/09/11(日) 19:53:38 

    >>66
    学生時代?
    でも結婚後に浮気されている人とか珍しくもないけどね
    それで不幸な結婚生活送ってる人がマウントしているなら辻褄は合う

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/11(日) 19:53:46 

    >>52
    婚活パーティーでちゃんとした主催だと男女どちらとも身分証のコピー取られたよ。
    パーティーが終わったら女性から退席させてくれて男性は15分後に退席だったな。
    司会者は女性だったけど受付や案内は男性だったりちゃんとしてるところは本当にちゃんとしてくれてる。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/11(日) 19:53:51 

    自分も婚活だけど、職場の可愛い若い後輩2人も婚活頑張って合コン参加して結婚してたよ
    可愛くても自分から色々行ってたから偉いなと思った

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/11(日) 19:54:12 

    >>1
    20代の頃、ってことは30代以上だよね?
    その年代はやっぱあまり良い印象無いのでは?
    今の20代は気軽に利用してるから同年代から理解あって羨ましい

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/11(日) 19:55:10 

    >>38
    大学生息子がいるけど、
    陽キャの同級生たちがアプリ入れてるらしい。
    彼らはモテるけど、さらに女友だち増やしたい、
    出かける範囲を広げたいという感じみたい。

    モテないからアプリという考えは古いよ。
    若い人は出会うツールとして使ってる。

    +50

    -3

  • 86. 匿名 2022/09/11(日) 19:56:04 

    >>37
    その友人さん、特大ブーメランですねw
    年取って今じゃ相手にされないのは自分

    +75

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/11(日) 19:56:06 

    >>20
    リアルで出会いがないーって言ってる人がやってるから、真っ先にマッチングアプリとはならない時点で、あんまりいいイメージにもならないんではと思う

    +6

    -14

  • 88. 匿名 2022/09/11(日) 19:56:38 

    >>2
    婚活も出会い系?
    それじゃあ友達からの紹介も合コンも彼氏探しって意味で出会い系になるけど

    +86

    -24

  • 89. 匿名 2022/09/11(日) 19:56:41 

    ペアーズでさえ、男性からこんな評価だから顔写真とか載せたくないわw

    【結婚】婚活や婚活アプリをバカにされたことがある人

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:11 

    >>40
    2022年の世間一般のイメージだと逆だと思う…

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:13 

    >>1
    友達で一番結婚早かった子は「婚活してます!相手探してます!」って回りに言いまくって、職場の人の紹介で結婚してたよ
    嫌み言ってくるくだらない人間なんか無視。応援してくれる人の方が大事よ

    +70

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:28 

    >>38
    …とモテる男女になりきってマウントとるのよね
    虚しくないの?

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:36 

    馬鹿にされたことはないけど、気になるならテキトーな理由付ければいいんじゃない?「友達の紹介で知り合った」とか。みんなそこまで他人の出会い方に興味ないと思う笑

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/11(日) 19:58:34 

    馬鹿にしてくる人いるけど
    そういう人は行動してない人が多かったよ

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/11(日) 19:58:44 

    >>1
    直接バカにされた事はないけど心のなかでバカにしている人はいるのかもしれない。
    でもそこは人それぞれの考え方だから仕方ないよね。

    「アプリで出会って結婚なんて絶対やだー」って人もいれば、
    「職場恋愛なんて無理!よく職場の人を恋愛対象に見られるね!」って考えの人もいる。
    「合コンに来るような男なんてイヤ!」って人もいるだろうし。

    どこで出会おうが、その人の選択の積み重ねで縁ある人に辿り着いてるだけなんだけどね。自分が相手に出会えて幸せ、出会えて良かったと思えているならそれで良いんじゃない。

    +45

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:08 

    >>89
    「おばさんは生活に疲れてそうなのが多い」が地味に効く。

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:09 

    >>71
    お金払わないと女性も誘えないってことだよね
    今は職場で誘ったらセクハラ案件になってしまうから難しいけど

    +9

    -3

  • 98. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:18 

    婚カツパーティー、昔一度だけ、友だちと行ったけど、条件が悪かったのか、もう無理。って人にしか出会わなかった。

    8人の男性がいて、12人から申し込まれた。

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:37 

    >>20

    ガルちゃん民の大半が
    「性格悪くて古風な高齢者」なのはその通りだけど、

    「アプリ使うのは負け犬」ってのは実際そうなんじゃないの?

    石原さとみや北川景子はアプリ使わないでしょ
      

    +14

    -36

  • 100. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:40 

    >>85
    陽キャはセフレ探しが強い

    +31

    -3

  • 101. 匿名 2022/09/11(日) 20:00:09 

    >>38
    さぞあなたはモテるんでしょうね〜

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/11(日) 20:00:49 

    >>37
    30代半ばでいろいろ厳しいね
    正直子ども2人は無理なんじゃないかと思う

    +54

    -6

  • 103. 匿名 2022/09/11(日) 20:01:29 

    >>71
    それ
    恋愛する時間が惜しいから最短で結婚したい人が行く場所って感じ

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2022/09/11(日) 20:01:36 

    30越え初婚の皆さん婚活アプリ何使ってますか?
    ペアーズ使ってたけど最近仕様が変わって同性のプロフィールも見られるようになってて知り合いいたら嫌だからやめたんですが

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/11(日) 20:02:15 

    >>98
    8人の男性と4人の女性から申し込まれたの?

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/11(日) 20:02:54 

    >>1
    馬鹿にされることではないよね。
    むしろ褒められることだよ。若いうちから将来のことを考えて行動している。馬鹿にされる要素は何一つない。

    +12

    -5

  • 107. 匿名 2022/09/11(日) 20:03:09 

    >>103
    目的に見合ってるじゃん

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/11(日) 20:03:17 

    >>98
    女性同士でも申し込み可能ってことか
    斬新だね

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/11(日) 20:03:21 

    親戚の子が婚活アプリでいい人と出会って結婚したよ、この前。
    いい出会いを見極めるのが大事なんだと思う。
    相手は海外にいる事が多くて出会いがあまりない感じだったよ。

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2022/09/11(日) 20:04:04 

    >>1
    同僚の39歳女
    婚活なんかやらんわーとか言ってるが
    ペアーズ常にオンラインで草

    +7

    -6

  • 111. 匿名 2022/09/11(日) 20:04:10 

    22のとき婚活アプリで知り合った
    国家公務員とスピード結婚。相手は2才年上。
    当時友達に夫の顔をけなされた。
    「〇〇ちゃんって男の人の顔とか選ばないんだね」と。

    今年31になり友達は誰とも付き合いもせず
    焦っている模様。
    「〇〇ちゃんの旦那さんの職場いい人いない?」
    と聞かれたけどみんな結婚しちゃってるよ〜と言っといた。
    (本当は紹介できる人いるけど)
    夫の顔をけなされたの腹立ったから
    紹介してやんない。


    +76

    -2

  • 112. 匿名 2022/09/11(日) 20:04:21 

    >>99
    転職で友達のいない地域に引っ越して、遠距離の彼氏と破局。
    職場の人は40代とかのベテランしかいなくて、平日は朝から終電まで働いてるから出会い皆無の私も負け犬なのね…

    +25

    -3

  • 113. 匿名 2022/09/11(日) 20:04:22 

    どう言い方を変えようが所詮出会い系
    それでまともな付き合いをしようと思う人はちょっとね

    +3

    -9

  • 114. 匿名 2022/09/11(日) 20:04:52 

    他のトピ見てたら、初対面で相手の車に乗る人結構いてびっくりした

    田舎だから車じゃないと会えないって言ってたけど、現地集合にしなよと思った

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/11(日) 20:05:04 

    >>107
    よこ
    だから最終手段じゃない?
    もうタイムリミットが迫ってる人のためにあるイメージ

    +7

    -4

  • 116. 匿名 2022/09/11(日) 20:05:16 

    >>54
    なかったら結婚式での2人の馴れ初めもみんな「マッチングアプリで出会いました」言ってるよね

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/11(日) 20:05:41 

    >>110
    どうやって分かるの?

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/11(日) 20:05:50 

    ていうかやってる本人ですら決していいと思ってやってるわけではないからでは…

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2022/09/11(日) 20:05:57 

    >>99
    石原さとみと北川景子とかいう例出されてもwwww

    +41

    -2

  • 120. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:01 

    >>13
    地方でプライバシー守るのはほぼ無理

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:02 

    >>115
    なるほど!

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:06 

    >>12
    私、スタビ

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:41 

    >>88
    それは違うだろ

    +34

    -28

  • 124. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:45 

    >>2
    身分証提示の会員制アプリとかじゃないと、やりもくが多そうなイメージはある。無料のやつは、会うのが怖い。したことないから勝手なイメージだけど。

    +32

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/11(日) 20:07:26 

    リアルでアプローチされること多いけど、自分が理想高くてなかなか好きになれなくてアプリ使ってリアルで出会えないような理想に近い彼氏を作った。

    自分がモテない女だと思ったことないから恥ずかしいと思わないかな~

    +6

    -6

  • 126. 匿名 2022/09/11(日) 20:07:34 

    >>9
    一瞬、心霊写真かと思った

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/11(日) 20:07:37 

    >>1
    ある!
    26歳頃にみんなどんどん結婚していって、私も彼氏がほしくてコンパ(言い方が古い?今はなんて言うんだろ)に何回か行ったって言ったら馬鹿にされたよー。悔しかった。

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2022/09/11(日) 20:07:48 

    リア友やリア友の友だちがマッチングで出会って結婚してるけど、マイナスなイメージない。
    今時マッチング婚は珍しくないし、普段出会えない人と出会えるから良いんじゃない?
    運にもよるけどね。

    そんな私は独身彼氏無し、結婚願望なし。

    +25

    -2

  • 129. 匿名 2022/09/11(日) 20:07:55 

    >>40
    モテる側からしたら
    50歩100歩

    +5

    -7

  • 130. 匿名 2022/09/11(日) 20:07:57 

    ガルちゃんでもバカにされまくってるやん。
    私もマッチング使ってるけどプライベートでは言わないなあ。ここで言ってボッコボコにされるくらいよ笑

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/11(日) 20:07:59 

    >>29
    うちも福利厚生で国家公務員同士の結婚相談所あるよ。お互いに身元が割れてるから安心らしい。職場の人もそこで出会って結婚した。

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2022/09/11(日) 20:08:51 

    女子校女子大出身の友達、アプリで医学部の彼氏捕まえてもうすぐ結婚するとのこと。正直最初は騙されてんじゃないの?と内心思ってたけど、羨ましすぎて馬鹿になんかできません…

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/11(日) 20:08:55 

    >>110
    多分そいつガル民ですよ

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/11(日) 20:09:00 

    >>20
    私20代だけど、マッチングアプリで結婚した友人少なくとも3組いる。看護師、保育園事務員、OLで仕事は様々。
    みんな性格も良いし見た目も悪くない。ガルだとわざわざモテないだの売れ余りだのバカにしてくる人めっちゃ見るけど若者の間では別に珍しくはないよね

    +68

    -8

  • 135. 匿名 2022/09/11(日) 20:09:12 

    >>98
    18人。誤記

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2022/09/11(日) 20:09:17 

    >>28
    そうだよね
    顔やモテるかどうかはかなり幅広くて、美人も可愛い人もいろいろいる
    もちろん人気ある人は早くいなくなるけれど

    若い世代に「アプリやってる」「街コン行った」って言ったら、大体は興味津々で聞かれたり情報交換になるよね
    アラフォーアラフィフとか、既婚者はだいたい聞き役かアドバイス役だし

    ていうか、他人を否定する言動自体が見苦しい時代なんだけどね
    それも理解できないのは若い人の文化についていけないか、若い人にマウント取らないとやっていけないかわいそうな人だなって本気で思う

    +50

    -6

  • 137. 匿名 2022/09/11(日) 20:09:23 

    >>2
    結婚相談所は違うんじゃない?

    +32

    -3

  • 138. 匿名 2022/09/11(日) 20:09:29 

    >>119

    いや、別に武井咲でも新垣結衣でも何でもいいんだけど
    イメージしやすい「勝ち組」の名前として出したまで
      

    +1

    -18

  • 139. 匿名 2022/09/11(日) 20:09:29 

    >>111
    コメ主さんが、きちんと相手の中身を見てるんだねって意味かもしれないよ

    +1

    -8

  • 140. 匿名 2022/09/11(日) 20:09:46 

    このトピ若者多いのか、意見に割と賛同できる

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2022/09/11(日) 20:09:54 

    >>99
    だよね
    そのくせアプリ使う男のことはボロクソに叩くというねww
    いやあんたらも同レベルじゃんっていう

    +4

    -15

  • 142. 匿名 2022/09/11(日) 20:10:08 

    出会いなんてどうでも良いんだよ
    結婚願望ある人はアプリでもなんでも結婚して幸せになっていっぱい子供産んで日本支えておくれ
    40代独身おばさんより

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/11(日) 20:10:11 

    >>99
    さっしーは使うけどねw

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2022/09/11(日) 20:10:18 

    出会い系でしか人と会えないほど現代人の恋愛偏差値が低下している

    +0

    -10

  • 145. 匿名 2022/09/11(日) 20:10:48 

    >>2
    つきつめたら、お見合いも出会い系ってなるよ
    しかも、心がない結婚も多かった
    そのほうが結構異常じゃない?自然な出会いじゃないよ

    +62

    -8

  • 146. 匿名 2022/09/11(日) 20:10:50 

    >>27

    「もう少し色んな男性見ておきたい」



    そう言い残して婚活沼に自ら入水し
    二度と浮上できなかった元友人がいるので
    あまりお勧めできない
      

    +65

    -3

  • 147. 匿名 2022/09/11(日) 20:10:52 

    >>20
    婚活しなきゃしないで動かなきゃ出会いはないとか言い出すw

    +28

    -1

  • 148. 匿名 2022/09/11(日) 20:11:04 

    >>71
    でも、年収とか貯金額とか家族構成とか、聞きにくいことも最初にサクッと確認できるから楽っちゃあ楽なのかな。高い会費払ってるだけあって。結婚の意思もあるだろうし。

    +32

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/11(日) 20:11:05 

    ゲームでの出会いもアプリでの出会いとあんまり大差ないなって思う。
    どちらもヤリモクの人はいるし

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/11(日) 20:11:39 

    >>139

    付き合っているときに
    男の人の顔とか選ばないんだね(私なら無理)
    という感じに言われました笑笑

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2022/09/11(日) 20:11:52 

    >>50
    プロフィール盛ってる男や嘘書いてる男は多いと思う
    会う気になれない

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2022/09/11(日) 20:11:58 

    >>99
    例が古いし、
    大半の人は勝ち組でもないけど負け組と馬鹿にされるほど底辺でもないのよ
    大体は真っ当に生きてて、それで出会いや良さそうな人がいなくて探してるってだけ

    それを「負け犬」とかって書けるその性格と頭の悪さに引く
    人格欠損者に負け犬判定されても(笑)

    +39

    -2

  • 153. 匿名 2022/09/11(日) 20:12:00 

    リアルでもマッチングアプリでも好きな人と出会えて結婚できればいいと思うけどな

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/11(日) 20:12:04 

    >>99
    石原さんは所属団体の中で出会ったなら同じようなものでは?
    各団体専用のマッチングアプリがあるらしいよ

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/11(日) 20:12:13 

    >>111
    友達でもそういう事言えないわ私
    反対に友達に「面食いだから結婚出来ないんだ」と言われた事あるけど
    その友達は子供出来たら私を子守にしようとしてきたから縁切った
    自分の母親にも姑にも頼れないようだけど知るか

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2022/09/11(日) 20:12:25 

    >>106
    「そこまでして結婚したいの?」
    「なんで結婚したいの?」
    「恋愛しないなら結婚する意味無いじゃん」
    「もしかして結婚という名な寄生先探してる?www」

    といったところじゃない?

    +9

    -4

  • 157. 匿名 2022/09/11(日) 20:13:06 

    >>138
    勝ち組とか負け組とかアホらし
    そこまでしてマウントとりたいんかww
    そこら辺に歩いてる自然結婚したおばさん見ても勝ち組とか思わんけどなw

    +42

    -1

  • 158. 匿名 2022/09/11(日) 20:13:16 

    >>155

    子守にしようなんて図々しい。
    縁きって正解ですよ。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/11(日) 20:13:19 

    >>143
    そうなの!?
    自分より高年収は無理かもしれないけど一般的な高年収の男はゴロゴロ出てくるだろうに…

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/11(日) 20:13:22 

    >>12
    mixiで趣味のコミニティーで出会えって結婚した方が居たけど、グループで趣味の活動(バンドの遠征とか打ち上げとか)してたから友達の紹介も強ち間違えじゃないなって思った

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/11(日) 20:13:25 

    今は主流になってきてるけど、ちょっと前までは私も馬鹿にしてました。今も、ちょっとだけ馬鹿にしてます。

    +8

    -5

  • 162. 匿名 2022/09/11(日) 20:13:26 

    >>1
    昔はちょっと恥ずかしいイメージあったけど、コロナのおかげでそういう話聞いても、きっかけ無いならそうだよねーとしか思わなくなった

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/11(日) 20:14:13 

    >>154
    それどころかほぼ世話焼き婆婆のお見合いみたいなもんじゃない?
    従順でエリートで対外的に申し分ない信者をあてがったのでは

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/11(日) 20:14:24 

    >>111
    賢い
    そういう無礼な人って、紹介するあなたの顔を潰すようなことを平気でやるよ
    旦那さんの会社での人間関係を傷つけないようにしてるのいいと思う

    +38

    -1

  • 165. 匿名 2022/09/11(日) 20:14:38 

    アプリで出会って結婚しました。
    たまたま公務員同士なので、職場恋愛かと思われるみたいでアプリというと意外がられます。
    逆にアプリなければ絶対出会ってないので本当に良かったなと感じています。

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/11(日) 20:14:50 

    >>109
    海外赴任の人とかうらやましいー

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/11(日) 20:14:59 

    私と旦那のなれそめなんて2ちゃんねるの喪女板だぞ
    これより他人に言いにくいの無いだろ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/11(日) 20:15:17 

    ネットで会った素性のわからない人とよく結婚できるよね
    後から親の借金とか性格の問題とか露見して大変なことになりそー

    +0

    -14

  • 169. 匿名 2022/09/11(日) 20:15:30 

    >>120
    黙っていても知られるのですか?それは同じサイトを会社の人も利用しているのですか?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/11(日) 20:15:36 

    Twitterでマッチングアプリ婚したきょうだいの結婚式行ったら司会者が「AIの導きで…」って言ってたらしいです笑

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/11(日) 20:15:41 

    >>167
    詳細

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/11(日) 20:16:09 

    私は使ってないけど、バカにする人は周りにいないし私もアプリ使ってる友達をバカにすることもないな…

    親世代は色々言ってるけどまぁそれは仕方ないのかな

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/11(日) 20:16:10 

    >>20
    おばちゃんだけど、若い人は婚活頑張れって思うけどな。アプリも手段の一つだと思うし。
    主も書いてる通り、婚活してることを周りに言っておくと思わぬ紹介があったりするよ。

    +46

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/11(日) 20:16:20 

    バカにされていたよー。でも私自身が底辺だから、そんな自分の生活圏だけで出会いを求めると、私と似たような女友達しかいないぶん、金銭的に苦労する男としか出会えないの分かっていたから結婚相談所で金銭的に苦労する心配ない優しい旦那と結婚できて良かったと思ってる。

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/11(日) 20:16:26 

    >>151
    それなら女もやろ
    アプリを利用するのならウソ上等、駄目で元々くらいの気持ちで利用すべきだわ

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/11(日) 20:16:35 

    >>1
    お見合いとかも馬鹿にする人いるよね

    昔ほど結婚前提のお見合いではないのに

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2022/09/11(日) 20:16:56 

    >>1
    バカにされたんじゃないけど「婚活??フツーに生活しながら相手見つければいいのに。会社はほとんど男の人だし、社会人サークルにも入っててほぼ男の人じゃん」って言われた。

    フツーに生活しながら見つからないから婚活してるんすよ…

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/11(日) 20:17:00 

    >>2
    50歳の私、テレクラはあったけど今はないし知らない人もいるよね。
    アプリって言うといきなり人に言いやすくなるイメージすらあるんだけど感覚おかしいか

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/11(日) 20:17:12 

    >>134
    そうそう
    若い人の間では珍しくないのを、歳食った高齢者が馬鹿にしてるという謎の構成になってて不思議なのよね
    対象外、利用しない人、顧客でもないのにねw

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/11(日) 20:17:17 

    >>20
    ガルはお婆ちゃん多すぎてね

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/11(日) 20:17:24 

    >>24
    真顔で暇なんですねって言ってやれ

    +43

    -2

  • 182. 匿名 2022/09/11(日) 20:18:15 

    >>52
    興味本位で婚活ブログ読んでるけど、アプリでも登録時に身分証明書提示したり、担当さんがついて色々相談したりできるとこもあるみたいよ。もちろん有料だけど。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/11(日) 20:18:34 

    モテたら普通に出会うとか言ってる人いるけど、どう見てもモテなさそうなおばちゃんが普通に結婚してるから
    出会い方が現代風に変わっただけでそこまで貶すことなくねって思うんだけど
    同い年くらいの子でアプリや街コンでの出会いをバカにする子みたことないよ?

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/11(日) 20:18:54 

    >>147
    あるあるw
    て、動いたら「負け組」呼ばわりだもんね

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/11(日) 20:19:07 

    >>144
    昔のお見合いおばちゃんの役割がアプリに変わったってだけじゃない?

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/11(日) 20:19:59 

    >>13
    少し前アプリやってるって言ってた子をアプリでみんなで探したらいて、かなり猫かぶったプロフと盛りまくったプロフ画像でみんなで大爆笑w
    まじで言わない方がいいよw
    スクショされるよ。




    +1

    -22

  • 187. 匿名 2022/09/11(日) 20:20:10 

    アプリをバカにしてる人って40代以上なイメージ

    そりゃその人らが20代とかの時は事件とか多かったのかもしれないけど昔の状況で判断しちゃうのって、それこそ「俺たちの若い頃は」って言ってるオッサンと変わらないと思うんだが

    +25

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/11(日) 20:20:17 

    >>167
    kwsk

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/11(日) 20:20:45 

    結婚相談所で出会って結婚した。
    大嫌いな上司(45歳男)には、皆の前で半笑いで馬鹿にされた。
    ただ、バカにされても恥かいても、私は結婚したかったから、勇気出して相談所に行ってよかったよ。この上司とはプライベートでは一切関わらないし。

    +32

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/11(日) 20:21:04 

    >>168
    そんなこと言ったら、友達の友達の紹介とか、合コンも素性分からなくない?趣味のサークルで知り合った人とかも。

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2022/09/11(日) 20:21:06 

    便利な時代に使わなきゃ損よ!

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/11(日) 20:21:26 

    >>20
    ガルおばはアプリやってるクソ旦那をどうにかしろと言いたい

    +29

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/11(日) 20:21:31 

    >>176
    あと、お互い相手の年収や勤務先、家族構成、趣味とか把握してる上で会ってるんだから時間の無駄なくて、楽で良いじゃんって思うんだけどね。だから、わたしは合コンとかより結婚相談所で出会いを探す方が楽だった。

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/11(日) 20:21:58 

    >>186
    やばすぎるその職場w
    性格悪すぎてドン引き

    +35

    -1

  • 195. 匿名 2022/09/11(日) 20:22:20 

    >>139
    横からだけど、それでも言い方ってものがあるわ。
    自分の好きな人をそんな風に言われたら良い気しないし、
    逆に自分の夫が友だちにそう言われてたら嫌じゃない?

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/11(日) 20:22:20 

    >>161
    素直w

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2022/09/11(日) 20:22:34 

    >>28
    でも恋愛慣れしてない友達とかはアプリで、その男あかんやろーての捕まえてきたりする

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2022/09/11(日) 20:22:50 

    >>157

    自然結婚した負け組が存在することと
    アプリが負け組しかいないことは十分両立する


    頭の悪い低学歴はいちいちレスしてくんな
      

    +0

    -20

  • 199. 匿名 2022/09/11(日) 20:23:00 

    >>156
    なるほどねー。結婚に対する価値観の違いかもね。
    私がロレックスの腕時計が欲しいと言っている職場の男性に、100万以上かけてやれることは時刻を確認するだけですよね?って馬鹿にしてるのと同じ感覚かな。
    結婚に興味ない人や高齢で独身の人からみたら小賢しいかもね。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/11(日) 20:23:24 

    アプリのない時代だったけど、婚活パーティーにはよく行ってた。
    良くも悪くもいろんな出会いがあって、お付き合いに発展したこともあったけど、その度に姉が、
    「わたしはそこまでしなきゃ結婚できないなら独身でいいわww」
    と言ってきた。
    結局24歳で結婚して子ども3人生まれた。
    姉は今54歳独身。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/11(日) 20:23:32 

    >>175
    会わなければ出会い系ですらないよね

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/11(日) 20:23:32 

    >>37
    婚活バカにしといて結局年食ってから自分も婚活とか、その友達めちゃダサいねw
    てか高齢出産確定の年になって相手探し出すのに今更子供2人とか計画性なさすぎだし、結婚できるかも微妙だろうな

    +52

    -4

  • 203. 匿名 2022/09/11(日) 20:23:45 

    >>7
    本来、出会いが多いはずの学校で石投げるとかやじ飛ばされるとか、とても女性としての扱いじゃないいじめ嫌がらせを受けた。
    屁理屈だけど、私にしたら学校は出会い系と匹敵する危ない場所。
    出会い系の人も、本命の彼女には優しいかもしれない。
    場所が出会い系だからはめ外すだけで根が真面目かもだし。
    私に嫌がらせした男子も彼女にはしない。
    普通の出会いはモテる人のためだけのものだわ。
    マッチングとかより普通の場所でいっぱいいやな目にあった

    +13

    -20

  • 204. 匿名 2022/09/11(日) 20:23:46 

    >>157
    向こうは高齢独身見て
    「負け組www」
    て思っている

    という現実はちゃんと受け止めなきゃ

    +0

    -15

  • 205. 匿名 2022/09/11(日) 20:23:49 

    >>1
    友達の紹介で出会った人は馬鹿にされないのに
    アプリで出会って結婚したらモテないとか馬鹿にされるのはなんで?
    紹介者が友達かAIかってだけで何も変わらないと思うんだけど
    婚活の仕方が現代ちっくに変わっただけだよ
    出会い系とか未だに言ってるの確実にババアだよな
    若者で出会い系とか言ってる人見たことないし、まず「出会い系」なんて言葉、世代じゃ無いから使わないからな

    +31

    -5

  • 206. 匿名 2022/09/11(日) 20:24:14 

    >>157
    自然結婚したおばさんを勝ち組だとか思う必要はないけど自力で相手を捕まえられないからアプリや婚活をやってるんだってことは自覚しとくべきだよ
    少なくともアプリや婚活をやってる時点で勝ち組ではない

    +1

    -19

  • 207. 匿名 2022/09/11(日) 20:24:16 

    >>1
    なんでもそうだけど、自分はできてる(就職や結婚
    、出産など)のに他人は何でできないの?と小馬鹿にする人いるけど、相手にしない方がいいよ
    自分はできるのに他人はできてない!ってことでしか自分の価値観を確認できない人だから

    +19

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/11(日) 20:24:51 

    >>198
    言葉の使い方がおかしいし反論になってないよ
    頭の悪い低学歴ってあなたのことね

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/11(日) 20:25:17 

    >>206
    職場で猛烈アタックしてくる方が嫌じゃない?

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/11(日) 20:25:21 

    >>171
    >>188
    もう20年近く昔の話だけど、喪女と出会いたい男がプロフとメルアド書き込みするスレがあった
    近隣に住んでる且つ年が近い人が居たからダメ元でメール送ってみたらトントン拍子に仲良くなって結婚までいった

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/11(日) 20:25:29 

    >>31
    出会いがTwitterやインスタってパターンもあるし、時代が変わったよね。

    +35

    -3

  • 212. 匿名 2022/09/11(日) 20:25:43 

    自然な出会いができず
    男性から声かけられなかった人たちの集まってる場所ってイメージがあるから仕方ない

    昔は男性から声かけられて結婚まで行くパターンが多かったけど
    今の男性は消極的で結婚願望ないから
    結婚願望ある女性は悲惨w

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2022/09/11(日) 20:25:51 

    >>150
    >>195
    友達に言われたら悲しいからニュアンス違ったらいいかなって思ったけど、コメ主さんを素直にお祝いしてくれるような友達ではなかったんだね

    紹介しなくてよーし!

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/11(日) 20:26:14 

    >>206
    勝ち組負け組って何と戦ってんの?
    世間体とか?

    +32

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/11(日) 20:26:15 

    >>187
    やってる人自体少ないか隠してたし、そういうツールを使う人は陰キャでモテない人って感じだったからじゃないかな
    事件云々は今でも全然あるし(むしろ毎日のように見るし)そこじゃない気がする。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/11(日) 20:27:20 

    >>206
    だからなんでそんなに勝ち組って言葉に拘ってるの?
    あなた自身が自然結婚=勝ち組だと思ってるからでしょ?
    マッチングアプリなんかツールの一つなんだからどんどん活用していけばいいと私は思うけどね
    大体自覚しておくべきとか余計なお世話だしマウントにしか聞こえなくて笑える

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/11(日) 20:27:28 

    バカにされて当然じゃない?

    +1

    -8

  • 218. 匿名 2022/09/11(日) 20:29:09 

    >>216
    マッチングアプリでの結婚は異常結婚?w

    +0

    -13

  • 219. 匿名 2022/09/11(日) 20:29:24 

    30歳でわたしは友達がアプリで婚活しててもなんとも思わないけど、親世代には否定的な意見多いかも。
    うちの親とか職場の上司らは「あり得ない。危ないし、そんな出会い方恥ずかしくて他人に言えないわ。」ってめっちゃ否定してた。どうしても『ネットでの出会い=危ない、恥ずかしい』って思っちゃうみたい。

    友達で何人かアプリで出会って結婚した子いるから中にはまともな男性もいるみたいだし、コロナ禍で出会うのも限られているし、一つの出会いの手段としていいと思うんだけどね。

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2022/09/11(日) 20:29:30 

    職場の既婚者達に、マッチングアプリ面白そう〜♡やってみたーい♡でも旦那にバレたらやばいー笑
    とか、
    婚活パーティー楽しそう♡私独身だったらめっちゃ行きたーい♡
    などなどたくさん言われました。

    +20

    -1

  • 221. 匿名 2022/09/11(日) 20:29:38 

    >>59
    馬鹿にしてこない人がいないくらい、そんなコメントばかりだよね
    前2コメに「モテないからする」って書き込んできた暇人いたw家の中で誰にも相手にされてないからこういうマウント取れる場所で気分良くなってんだなって哀れに思った

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2022/09/11(日) 20:29:54 

    >>215
    当時は出会い系=モテない人orヤリモクみたいな感じでかなり印象悪かったんだよね
    今の若い子は堂々とマッチングアプリやSNSで出会ってるみたいだから時代が変わったと思う
    まあ会社の人とかが相手だと周りに冷やかされたりしそうだし、別れたら気まずいしね

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/11(日) 20:30:00 

    >>218
    わかったからもう静かにしようねおばちゃん

    +14

    -2

  • 224. 匿名 2022/09/11(日) 20:30:05 

    まぁ、されて無くはないとは思うけど、自分の生活環境じゃ絶対出会えない人達と出会うこと出来たし、結婚も出来たので身の回りだけで満足してる人には分からないと思う。縁もあるし、そのままでいたら縁なんて無い。
    どんなに多くの人に出会ったところで(学校や、職場など)結婚したいとまでは思えなかったし、そもそも好きになることも難しかった。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/11(日) 20:30:12 

    >>4
    この男がサクラか

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/11(日) 20:31:11 

    私の周りは婚活興味ない独身の友人か、既婚者の友人は婚活をバカにはしなかった

    結婚願望強いけど、自分から動きたくない独身には随分バカにされた
    が、結婚してからはバカにしてきた友人に「いい人紹介して」と言われたわ
    その方が余程恥ずかしいと思う

    +29

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/11(日) 20:31:43 

    コロナ禍で職場から移動制限を食らってた看護師の友達がアプリで出会った人とやり取り重ねながらこの夏に結婚したよ。
    職業が職業だから家族だけで結婚式したってあとから写真見せてもらったけど幸せそうだった。
    婚活パーティーもマッチングアプリもただの出会いのきっかけに過ぎないんだって。

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2022/09/11(日) 20:32:40 

    >>211
    Twitterで恋垢っていう惚気るためのアカウントがおすすめで流れてきて、興味本位で見てみたら、まだ中高生くらいの子でも出会いはアプリやらTwitterやらゲームって書いてる子が多くて驚いた。私は20代後半にしてアプリで初彼氏ができたからそういう出会いを馬鹿にするつもりはないけど、あまりにも若すぎてすごく心配になる…。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/11(日) 20:32:57 

    そんなに男欲しいの?
    気持ち悪い🤢

    +2

    -13

  • 230. 匿名 2022/09/11(日) 20:33:07 

    >>204
    いや私20代なんで
    若者は婚活するのにアプリを手段の1つとして使ってるよ

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/11(日) 20:34:21 

    うまくいってる感覚が無いのが問題馬鹿にされる要因なんだと思う

    もし仮に婚活が流行ってて若者の多くが結婚してれば雰囲気も変わってたはず

    でも現実は利用者も自分の事は棚に上げて愚痴ばかり
    婚姻率も過去最低で若者の未婚率も高く
    全然新しい時代の流れって感じもしないし
    良いイメージも全然ない

    +5

    -5

  • 232. 匿名 2022/09/11(日) 20:34:38 

    >>110
    同性だったら女性側のページ一切見れないはずだよ
    男か?

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/11(日) 20:34:53 

    >>224
    学生時代に紹介してもらったけど、超パッとしない子で結局付き合わなかった
    紹介されるとリアル繋がりだから断りにくいし、自分で探した方がいいという結論に至った

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/11(日) 20:35:51 

    >>219
    まぁ、親世代は仕方ないよね。
    今はインスタとかのSNSで交流してから会うみたいなの普通にあるもんね。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/11(日) 20:35:55 

    >>20
    それ書いてるのは可哀想なおばあちゃんだと思ってたw

    +14

    -1

  • 236. 匿名 2022/09/11(日) 20:36:20 

    今若い子みんなしてるから馬鹿になんてされないよ。
    どんなのいた?ってもりあがるレベル。
    割とかっこいいのもハイスペもいるしね。
    イケメンも金持ちもいないって言ってるのはそのレベルに相手にされない人だけ。
    可愛い子はアプリでもちゃんとした人と出会って卒業していくよ。

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/11(日) 20:36:31 

    >>24
    私も結婚相談所で知り合って結婚したけどめちゃくちゃバカにされた事ある。結婚相談所は最後の砦だよwそこに行ったの?wとか言われた。夫婦の出会い方にケチつけるなんて失礼ですよって反論したらシュンとしてたけど今思い出しても腹立つわ。

    +99

    -2

  • 238. 匿名 2022/09/11(日) 20:36:39 

    >>92
    そうそう
    こう言う人ってモテるわけではないんだよね

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/11(日) 20:36:48 

    >>1
    そういうことで他人バカにする人って、別のことでも他人を見下す人だよ。気にしなくていいよ。

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/11(日) 20:37:03 

    >>229
    正直彼氏はいらない

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/11(日) 20:38:24 

    >>40
    よく知らないけど、出会い系が出始めの頃と今のマッチングアプリとじゃ利用者の数が全然違うでしょ

    分母が増えた分、まともな人も多いと思う
    変な人も多いと思うけど

    +15

    -1

  • 242. 匿名 2022/09/11(日) 20:38:30 

    >>187
    40代だけどもてない子は20代から出会系やりまくってたよw
    30代にはマッチングアプリになってたし。
    結局まともな男性とは出会えなかったりアプリで知り合った男は付き合ってても自分はアプリやり続けていたりで40歳でスナックで知り合った男性と結婚してたよw

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2022/09/11(日) 20:39:11 

    >>51
    学生時代に素敵な男性捕まえた美人じゃないんだから黙ってなさい

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/11(日) 20:39:47 

    >>232
    みれるよ〜w
    男性登録したら全てのアプリでみれるし、そうじゃなくても見れるアプリ沢山あるよw

    +3

    -5

  • 245. 匿名 2022/09/11(日) 20:40:04 

    会社のアラサー男性陣がこぞって独身で、見た目も悪くない今時なオシャレ男子だし、なんでこんな子達が独身なの?って思って聞いたら仕事が激務で合コンとかの時間が合わないんですよーって言ってた
    そういう子たちがアプリとか利用してるんだろうね
    おばさん的には本当にオススメしたいのに

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2022/09/11(日) 20:40:46 

    >>24
    失礼な人たちだなとしか思わないよね。
    自ら品性下げてるのに。

    +49

    -2

  • 247. 匿名 2022/09/11(日) 20:40:51 

    >>206
    すごい惨めな人だな…

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/11(日) 20:42:27 

    男性から誘われて出会う女性と
    自分から出会いの場に出向く女性では
    前者の方が上で魅力的で勝ち組


    って考えてる人が多いから仕方ない

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/11(日) 20:42:30 

    >>104
    20代だけどペアーズ変な男多くてオススメしません。マルチ勧誘の人とか明らか遊び目的の人とか申し訳ないけどめちゃくちゃ気持ち悪い人とか紛れ込んでる
    withは逆に男性が警戒心強くてまだマトモかな
    今のところ腹立つ人とか一切当たった事ないです

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/11(日) 20:42:40 

    >>117
    冷やかし目的で男性として登録してるとか?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/11(日) 20:42:49 

    >>5
    坂本勇人とは飲み会で声かけられたみたいだよ、A子さんの友人経由の話だけど

    >A子さんは友人から誘われた野球選手複数人が集まった飲み会で坂本と知り合ったという。
    >・・・アプローチをしたのは坂本選手から。飲み会が始まってすぐに声をかけられた、と。

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/11(日) 20:44:05 

    知り合いが彼氏出来たから、どこで知り合ったの?って聞いたら、「アプリ…w」って後ろめたい感じで言ってたから、やってる本人達も恥ずかしい感じはあるんかな?

    モテない人の最終手段とか、ヤリモクの人らの集まりってイメージは、未だにあるかも。

    +7

    -8

  • 253. 匿名 2022/09/11(日) 20:44:15 

    >>244
    それなんの目的でやってんの…?悪趣味すぎんか?

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/11(日) 20:44:22 

    >>1
    私も婚活パーティーで出会った人と結婚したけど、それを言うと「え‥?」みたいな、ちょっと微妙な雰囲気になることがあった。

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/11(日) 20:45:05 

    あるある。
    既婚者から「へえ~今はそういうのやるんだあ~(自分はさっさと見つけてよかったw(ニチャア顔」って顔はよくされるよ。あなたみたいに慌ててその程度の旦那で妥協する羽目になるの嫌だし…ってこっちも思ってるからお互い様ではある。

    +11

    -4

  • 256. 匿名 2022/09/11(日) 20:45:17 

    婚活してるとか言われたら
    言葉には出さないけど苦笑いにはなると思う

    +1

    -8

  • 257. 匿名 2022/09/11(日) 20:45:38 

    コロナ禍だからアプリはしょうがないって意見もあるけど、出会いなんてどこにでもあるけどなー。

    +2

    -11

  • 258. 匿名 2022/09/11(日) 20:45:46 

    >>77
    そう言ったケースの起きやすさが違うでしょ
    マッチングアプリは男からしたら会って簡単にヤレる効率が段違いみたい

    +13

    -18

  • 259. 匿名 2022/09/11(日) 20:45:47 

    やっぱ出会い系だしね

    +4

    -7

  • 260. 匿名 2022/09/11(日) 20:48:41 

    >>229
    娘が女の子っぽい事してる時の毒親の反応そのもの

    +19

    -1

  • 261. 匿名 2022/09/11(日) 20:49:08 

    実際名前変えてるけど出会い系だよね。私は2ちゃんがきっかけで旦那と出会いました。更に人に言えなくて誤魔化して結婚した

    +4

    -3

  • 262. 匿名 2022/09/11(日) 20:49:16 

    >>210
    すごい!!!それはすごい!

    ご縁があったのね、素敵だわ

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/11(日) 20:49:25 

    >>24
    同じ陰口言ってた人、2人知ってるわ。
    1人は38歳未婚女性。もう1人は不倫で離婚した32歳バツイチ男性。
    何かおまいう過ぎて聞いてるこっちが恥ずかしくなった。

    +80

    -3

  • 264. 匿名 2022/09/11(日) 20:49:33 

    >>248
    勝手にランク付けしてバカにしてくる人ってめんどくさいわ…

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/11(日) 20:50:10 

    >>100
    あなたに陽キャな男子大学生たちの知り合いなんていない。イメージと思い込みで書いてるんでしょう?

    +8

    -4

  • 266. 匿名 2022/09/11(日) 20:50:46 

    >>186
    独身でそれやってたら引く

    +12

    -2

  • 267. 匿名 2022/09/11(日) 20:51:05 

    >>187
    私もぶっちゃけそう思ってる
    あるいは「勝ち組」「負け犬」「行き遅れ」とかって、他人を何が何でもバカにしないと気が済まない心の貧しい人

    +13

    -4

  • 268. 匿名 2022/09/11(日) 20:51:22 

    結婚までいったのなら出会い方なんてどうでも良いと思うけどな
    良い人に出会えてよかったね!おめでとう!って思うだけ
    馬鹿にする方が性格悪い

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/11(日) 20:51:43 

    >>253
    暇な人だよね。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/11(日) 20:52:31 

    >>221
    だよね。普通、自分と無縁な婚活スレまできて、わざわざマウントするコメントなんて書かないよね。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/11(日) 20:52:46 

    >>206
    勝ち組とか負け組とか言う言葉がもう古いでしょ。みんなそんなに周り気にして生きてないって言うか…
    いちいち勝った負けたって考えるの疲れない?

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/11(日) 20:52:57 

    >>1
    んなの気にしない!
    なんて言われたって、さっさと出会ってさっさと幸せになったらそれでいい。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/11(日) 20:54:55 

    >>77
    既婚なのに周りも協力して隠してて、合コンで騙されたことある。
    本当に男って性欲の化物だよね。

    +51

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/11(日) 20:55:53 

    >>226
    婚活頑張ってる人を応援したくなると思う、余裕のある既婚者は

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2022/09/11(日) 20:56:08 

    >>20
    働いてないとか、独身の20代の若い男女があまりいないような職場で働いてる人なのかなって思う。
    あとは、会社の若い世代がいたとしても、おばさん達にはアプリやってるとか婚活の話題しない人も多いもんね。
    そうすると、「周りにはいない=アプリは負け犬」ってことになるんだろうね。

    普通に高学歴で顔も男性がアプリで出会い探してて、ちょっとびっくりしたが、それぐらい浸透してるんだろうな。
    そういう人がそんな事おばちゃんに言おうものなら「紹介する!」って、特に高学歴でもキャリアもないような見た目もそうでもない女子連れてこられたら困るもん。

    紹介で連れてこられる人がアプリで出会う人より良いってことはないもんね。

    +26

    -1

  • 276. 匿名 2022/09/11(日) 20:56:20 

    >>239
    馬鹿にしてくる人って何とでも言うからね
    馬鹿にしたい対象が20歳で恋愛結婚した人だとしても「旦那以外に男を知らないw」とか「若さしか武器が無いから必死に齧り付いて結婚して貰ったんだろうねw」とか言うよ

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2022/09/11(日) 20:56:33 

    >>20
    私の周りアプリ婚してる人めっちゃ多いわ
    そもそも社会人になってからの「自然な出会い」ってなかなか無いし
    今はあんまり抵抗無い人の方が多いよね
    アプリで良い出会いが出来るかは運次第なところもあるけどさ

    +49

    -1

  • 278. 匿名 2022/09/11(日) 20:57:21 

    >>252
    マウント取ってくる人には言いたくないかなぁ
    何でも喋れる友達には面白い体験したとか全部ネタにして喋ってる結構楽しいw

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/11(日) 20:57:23 

    >>120
    地方でもやったらダメなことはダメだよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/11(日) 20:57:32 

    >>37も大概だな

    +36

    -16

  • 281. 匿名 2022/09/11(日) 20:58:01 

    >>70
    純粋にネットの出会いに危機管理として抵抗ある人は別として、違法行為してるわけでもないのに馬鹿にしてくる人は単にマウント取って悦に入りたいだけの器の小さい人間だなと思ってます。これは歳の差婚とかでもあるけど、自分と関係ない他人の人生を貶してくる人って、人間の器がおちょこ並みなのよ。
    お見合いだろうが社内恋愛だろうがコンパだろうがアプリだろうが、自分がいいと思う人に出会えて本人が幸せなら何を文句つける事があんのかな。私はおちょこにはなりたくないな。

    +28

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/11(日) 20:59:05 

    >>1
    ていうか、バカにしたことならあるw
    男のひとりくらい自力で捕まえろやー!
    と、正直思うから。
    婚活とかお見合いパーティーとか時間と金の無駄だよー。

    +0

    -13

  • 283. 匿名 2022/09/11(日) 20:59:21 

    >>226
    独身って独身に当たり強いよね
    【結婚】婚活や婚活アプリをバカにされたことがある人

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/11(日) 21:00:55 

    マッチングアプリしてる男性陣に「もっと写真気合い入れろや」って思う時ある
    何故わざわざ映りが悪いものとか変顔の写真を紹介写真に入れるんだ…
    アプリは写真が綺麗かでほぼ決まるっつーの

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/11(日) 21:00:56 

    >>31
    だって、紹介する!って人いても、連れてくる来る人が、全員素敵な人ってわけじゃないよね。
    昔はそれでも合コンからまた合コンやろうよって出会いの輪が広がったりもしてたけど、今はそんな感じでもなさそう。

    だったら、アプリでって気持ちはわかる。

    +50

    -2

  • 286. 匿名 2022/09/11(日) 21:01:58 

    すご〜い!
    私ガル子みたいにそんな必死にがんばれなぁ〜い♡

    って感じのならある

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/11(日) 21:03:14 

    >>12
    mixiなつい

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/11(日) 21:03:22 

    >>110
    なりすましてる可能性もあるんじゃないか
    あんたみたいにネタにして笑ってるとか・・・

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/11(日) 21:03:37 

    >>153
    そりゃいい出会いもゼロじゃないだろうけど、そうじゃない層(ヤリモク、事件起こすキ●ガイ)が大きすぎるんだよね
    そりゃクリーンなイメージがなくても当たり前だと思う

    +1

    -6

  • 290. 匿名 2022/09/11(日) 21:04:08 

    もちろん口には出さないけど
    ちゃんとバカにはしてる

    +0

    -7

  • 291. 匿名 2022/09/11(日) 21:04:38 

    >>2
    アプリの情報はがるぐらいでしか知らないのだが、女性には結婚をちらつかせる内容、男には遊ぶ相手を見つける感じで画面分けてるのもあるって聞いて驚いたよ。

    いい加減、20代~40代限定で有料のまじめに結婚相手探すサイト(戸籍謄本必要とか)はどこか作らないものかねぇ。
    大手IT企業でそれやってもいいと思うんだけど。

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/11(日) 21:06:38 

    >>27
    自慢?

    +13

    -12

  • 293. 匿名 2022/09/11(日) 21:07:32 

    >>1
    もう昔の話だけど、友達に話したら他の知り合いにばらされた
    ニュアンス的に、モテない女が必死にやってる的なこと言ってたらしくて、かなりバカにしてたみたい

    アラサーのいまは、結婚した私と、いま婚活アプリしてるらしいその友達
    もう友達してないから、どうなってるかも知らないけどね

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2022/09/11(日) 21:07:39 

    アメリカでもアプリ主流らしいけどなあ
    留学した友達は、向こうでアプリ流行ってるからということで登録して、速攻同じ大学のアメリカ人と付き合い始めたよ
    私的には効率よく恋人作れて今の時代にあってると思うんだけどね

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/11(日) 21:08:41 

    >>252
    マウント女には格好のネタだよ
    なにしても、マッチングアプリwみたいな
    イメージ的にはまだまだ悪いだろうね

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/11(日) 21:09:13 

    >>238
    言われる側の気持ちをちゃんと察することができるからモテるんだよね

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/11(日) 21:09:41 

    >>206
    なんで劣等感抱きながら婚活する義務があるの? 恋愛結婚しようが離婚したり旦那の性格や収入の低さで苦労してる女性だってたくさんいるのにさ。出会いが自然がより、結婚後に幸せな夫婦生活や家庭を築く方がよっぽど大事じゃない?

    +26

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/11(日) 21:12:30 

    こっちも中継で安心した(笑)
    スタジオ登場なら余計ハラハラ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/11(日) 21:13:05 

    >>111
    他人をバカにしたりケチつける人が独身ばっかなの、こういうことだよね
    人の信頼損ねて出会いのチャンスを逃しまくってる
    そして本人は気づいていない

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/11(日) 21:14:40 

    >>63
    42股はすごいな
    スケジュール管理とか逆に尊敬するレベル

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/11(日) 21:14:45 

    >>263
    そういう人たちほど、アプリでの出会いをバカにしてる印象。結局自分の人生が幸せじゃないから、他人を貶めたいんだよね。

    +37

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/11(日) 21:15:18 

    >>281
    整形とかと同じで、バカにしてた相手も結婚したら今度は「この子アプリ婚だよww」って必死に下げてマウント取るんだろうね。
    哀れだわ。

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/11(日) 21:16:41 

    >>1
    某SNSでマッチングアプリのこと調べてたらアプリ名と一緒に女の子の写真や性行為の動画(いわゆるハ●撮り)を載せてるやつがいた
    興味本位でアカウント開いたら芋づる式にそういうことしてるアカウントと動画が大量にあったわ
    よく使う人なんかは気をつけたほうがいい、特に若い子

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/11(日) 21:16:42 

    >>1
    10年前だけど、婚活してて友達に「超必死だねー」て笑われました。「必死だよー!モテないから合コンとかどんどん呼んでー!」とふれ回ってました(笑)
    今はその甲斐あって今幸せです❤️

    笑われても自分の目的のために努力することの大変さを身をもって知りました。
    尚当時わらってきた友達は結婚願望強いけど今でも…

    +44

    -1

  • 305. 匿名 2022/09/11(日) 21:17:56 

    婚活に限らず、何かしらで人をいちいち馬鹿にした言動をしてくる、そういう人は
    そういう人間に私はなりたくない

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/11(日) 21:18:47 

    >>303
    そう言うの見ると、ホイホイやらせる女もどうかと思ってしまう…

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/11(日) 21:18:49 

    >>304
    わかる
    自分も馬鹿にされる時期が必ず来るのにね、行動しなきゃ

    +26

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/11(日) 21:19:25 

    同年代の人はほとんどやってるし、自分もアプリで出会って結婚しました。
    大体馬鹿にしてきたりとか、そういう事言ってくるのっておばさんばっかりだから、あー、まあお年ですもんねーって思って見てる。

    +16

    -1

  • 309. 匿名 2022/09/11(日) 21:22:28 

    >>290
    自分だって恥かいて両思いにまでなった時期があるんじゃないの?
    何も傷つきたくなくて恋愛は無理だよ

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/11(日) 21:22:59 

    >>111
    私の周りでも、謎の上から目線で旦那の顔を貶してきた子はアラフォーの今も独身だよ。

    +24

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/11(日) 21:23:14 

    >>88
    スマホからの出会いは出会い系って意味じゃない?アラフォーともなるとそうなのよ。今の若い子とは感覚が違う。私もアラフォーだから、今中学生の娘がスマホでSNSしてるけど、スマホからのリアルで会ったりするのは絶対にしないで。と、私も旦那も言ってる。

    +31

    -3

  • 312. 匿名 2022/09/11(日) 21:24:01 

    結婚したいならアプリでも街コンでもなんでもやるべき
    スペックより年齢よりビジュアルよりまず行動するんや
    言いたい人には言わせておけ!

    +27

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/11(日) 21:25:39 

    >>295
    >>278

    私はマウント取ったつもり無いんですけど、分かり合えないですねーw

    +0

    -7

  • 314. 匿名 2022/09/11(日) 21:25:48 

    >>7
    私の友達は可愛くて彼氏途切れない子達でも30過ぎて別れた後は、アプリやお見合いパーティーで婚活してて結婚したよ😃
    でもその子達はその話しても見下されないと思う…結局その人次第かと😂私だったらやっぱりねってなるだろし笑

    +75

    -4

  • 315. 匿名 2022/09/11(日) 21:27:26 

    >>313


    「アプリ…w」って後ろめたい感じで言ってたから、やってる本人達も恥ずかしい感じはあるんかな?
    モテない人の最終手段とか、ヤリモクの人らの集まりってイメージは、未だにあるかも。

    え🙄

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/11(日) 21:27:39 

    >>8
    なんか嫌な女だね。
    私が花嫁だったらこんな義理姉ヤダな。

    +55

    -31

  • 317. 匿名 2022/09/11(日) 21:28:09 

    今日、初めて会った人と朝ウォーキングデートしてきた。地元が一緒で偶然兄の同級生だった

    狭いなぁとは思ったけど、嫌な感じはしなくて出身大学や職場も教えてくれた

    また会っても大丈夫かな

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/11(日) 21:30:08 

    >>31
    スタンダードだから梅毒が増えているんですね
    梅毒患者は20代女性が最多だそうです

    安易にスタンダードなんだ、と書き込むのは良くない

    +3

    -22

  • 319. 匿名 2022/09/11(日) 21:30:26 

    >>312
    本当にこれだよね。
    周りの目気にして行動しなかったらなんにも変わらないよ。
    どうでもいい他人の言う事なんて気にしてたら勿体無いって!

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/11(日) 21:31:36 

    >>20
    そのがるオバサンのひとりです。
    若い頃、チラッとお見合い(今でいう婚活)を進められてると職場の女性に言ったら、なぜかウヮーッと噂が広がり、
    ○○さん、そこまでして結婚したいの?
    と、同年代の女性にさんざん冷やかされたの覚えてる。
    なんでいちいちそんなこと言われないといけないんだろう、と思った記憶があるわ。
    確かに人との出会い方に優劣(?)つけたがる人間が多い世代だと思う。

    ちなみに今幸せなママ友さんのほとんどはお見合い結婚なんだけどね。
    恋愛結婚にこだわって、結局苦労の多い相手選んで大変な思いしてる人も結構いるのも事実。

    +35

    -2

  • 321. 匿名 2022/09/11(日) 21:31:51 

    >>318
    婚活アプリより、パパ活とホス狂の出稼ぎが主な感染源だと思いますけど…

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/11(日) 21:34:08 

    アプリよりちょい上の世代だけど
    私たちだと結婚紹介所で婚活というのは、本当に仲の良い人にしか言いにくかったな。

    なんとなく「こいつに言ったらバカにしそう」という奴には言わなかったよ。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/11(日) 21:35:43 

    >>24
    こういうふうにバカにする男女ほど、そんな暇あるなら、まずは自分の心配しろって人ばかりなんだよな…

    +48

    -2

  • 324. 匿名 2022/09/11(日) 21:36:48 

    同僚とみんなどこで出会ってるんだろ〜みたいな話になって今の時代はマッチングアプリもあるよねって話したらえっ!?って信じられないみたいな反応してた
    正直個人的には出会い方なんてどうでもいい、たまたま気の合った人と付き合うなり結婚するなり目的は変わんないし
    紹介や合コンとどう違うんだって感じ

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/11(日) 21:47:31 

    アプリ婚ですよ〜!!
    若い子には馬鹿にされた事一度もありませんが、やや上の年代の方には「え〜...」って反応されることが多いかな...って感じです。
    気にしてないです(笑)

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/11(日) 21:49:05 

    私が大学生の頃は親に合コンとかダンパって言うといい顔されなかった。まあ、マッチングサイトもそのうち普通の出会いの場として受け流されるよ。

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2022/09/11(日) 21:50:33 

    >>323
    出来てる人や優しい人は選ばれるよね

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/11(日) 21:53:05 

    >>134
    アプリって20代と30代以降では全然感覚違うとおもう

    +21

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/11(日) 21:53:38 

    >>280
    別にそうは思わないけど
    あんだけ負け組だのとバカにされたら内心そう思うのは当然
    自分の言葉がその友人自身に返ってきてるだけ
    ただの自業自得

    +18

    -10

  • 330. 匿名 2022/09/11(日) 21:56:02 

    >>164
    男だって馬鹿じゃないからね
    性格悪い女性は見抜いてスルーするよ

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2022/09/11(日) 22:00:15 

    >>222
    まぁコロナがマッチングアプリの需要高めた背景もあるよね
    社内の飲み会や合コンが淘汰されたら、必然的にアプリの出会いが増えてくるよね

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/11(日) 22:01:16 

    >>273
    ひどい!天罰くだれだね。

    私は、あえて主婦をナンパしてついてくるかどうかを賭けてるって話きいたことがある。

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/11(日) 22:01:51 

    出会いがない人がアプリや相談所行くんだと思ってた
    仕事によっては出会い全然ないことあるし転勤で友人と疎遠になることもあるし
    モテない人とか必死な人とか言う人って性格悪くない?

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2022/09/11(日) 22:03:32 

    >>210
    経緯もすごいけどこれが20年前ってのがまたすごい
    知り合いの話だったら「冗談でしょ?」って言っちゃいそう

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/11(日) 22:03:51 

    >>289
    そこはもうアプリ使う人が気をつけるしかないよね…
    アプリ毎にヤリモクが集まってるようなアプリもあれば、そういう人が少ない?アプリもあるし
    そこは悲しい現実

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/11(日) 22:07:12 

    >>231
    これは確かにあるね
    婚活やアプリの出会いって成功率低くて悪い評判が先行してるし、男性のスペック低いとかガルちゃんで散々言われてるよね

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/11(日) 22:07:29 

    学生時代の彼氏と別れたらアプリしか出会いないよ
    男目当てで社会人サークル入るわけにもいかないし、好みの人がいるかどうかもわからないし

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2022/09/11(日) 22:08:41 

    >>331
    ファミマの店内広告でペアーズのCM流れてるよね
    あれを見て時代変わったなとおもったよ

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/11(日) 22:09:03 

    >>231
    本気で結婚したい人ばかりじゃないんだと思う
    男側の画面はセフレ探しみたいだし

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/11(日) 22:09:16 

    >>38
    おばあちゃん引っ込んでなって

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2022/09/11(日) 22:12:14 

    >>85
    個人的にはアプリでは1番バランス良い出会い方だと思う
    最初から交際や結婚前提で異性に会うと、相手に対するハードルめっちゃ上がるよね
    友達感覚で出会ったほうが長い目で見ると成功すると思う

    +14

    -1

  • 342. 匿名 2022/09/11(日) 22:13:25 

    今日まさに婚活行ってきたけど、やっとこの人かも!って人と出会えた!見た目はくまさんみたいだけど優しいし趣味がめちゃくちゃ合う
    でももし出会いを聞かれたらなんて言おう…と今から憂鬱
    私が友達の紹介で〜とか言っても内心ではみんな婚活だろって薄々勘づいてしまいそう

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/11(日) 22:14:36 

    今って、4人に1人ぐらいはアプリやらゲームで出会って結婚してるから
    珍しくもないのにな

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/11(日) 22:14:37 

    >>8
    これって、もちろん事前に二人が了承した上で司会者言ってるんだよね??
    うちは、司会者にすらマッチングアプリのこと言わなかったけどね。

    +2

    -26

  • 345. 匿名 2022/09/11(日) 22:15:40 

    >>344
    そう書いてあるじゃん

    +31

    -1

  • 346. 匿名 2022/09/11(日) 22:16:03 

    >>210
    すごい!私は契約結婚の掲示板で出会って結婚前提に付き合い始めたけど、やっぱり全然タイプじゃない…と思って早々に別れた笑

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/11(日) 22:17:23 

    >>7
    人によりそう。モテそうな子がやってたらこんな子もするんだって感じだろうし、いかにもモテなさそう、冴えない子だと心の中で馬鹿にしてる人居ると思う。

    +52

    -1

  • 348. 匿名 2022/09/11(日) 22:20:47 

    >>210
    この時代だったらむしろいい人に出会いやすかったのかな?
    多分パソコンが一般家庭に普及してきたくらいの時代だよね。ある程度の収入とITや機器の知識がないとインターネットなんて使えなかったんだろうし
    今は馬鹿や無職が誰でも彼でも使えてるからな

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/11(日) 22:22:08 

    >>179
    テレクラ、援交からアップデートされてないんだよ
    きっと

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/11(日) 22:27:52 

    そりゃ自然な出会いが1番だけど自分が不細工非モテなの自覚してるからマッチングアプリ使ってる。モテる人からすると馬鹿なことやってると思うかもしれないけど私に自然な出会いは難しいし恋愛するための1つの手段って考えてる。勉強や料理が苦手なことが許されるように恋愛が得意じゃなくてもいいのにねって思う。みんな厳しい。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/11(日) 22:29:18 

    >>134
    保育士の友達、可愛いのに出会いないからとアプリ使ってるわー
    職場に女しかいないとか出会う男は既婚者ばっかりの人は可愛くても綺麗でもチャンスがほぼないから使うのわかるよ

    +44

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/11(日) 22:32:15 

    今はほとんどアプリだよね
    会ってしまえばリアルで出会うのとおなじだし
    今や男性もアプリ前提で活動しているから
    よっぽど若くて美人でなければリアルで会う女性を
    婚カツ候補として見ることってそうそうないと思う。
    ちなみに私はアプリ使わずに5年も無駄にしてしまった。

    +14

    -2

  • 353. 匿名 2022/09/11(日) 22:37:10 

    >>341
    結婚をしただけで無償で子供を産み仕事しながら家事もして相手親の介護が必要になったら同居っていう義務しか考えられなくなった
    気軽にアプリでメッセージやり取りするだけで超満足

    ガルみたいに暴言吐かれないしブロックできるし

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/11(日) 22:37:12 

    本気で婚活決意して活動してた時、周りの人にも、結婚したいですとか彼氏欲しいですとか宣言してた。
    告白されたら、とりあえず付き合ってみて合わないと思ったら別れて次!を繰り返して積極的に恋愛してたら、友達に
    「そうやって〇〇みたいに必死な人程結婚遠のいてるやんwちょっと落ち着いて、ちゃんとまともな恋愛したら?w、〇〇ちゃん達と、言ってたんだよねーw」って仲間内でネタにされてた模様。
    その時は悔しかったし自分が間違ってるのかもしれないって悩んだけど
    その後、良い人に出会って1年付き合って無事結婚できました。
    その人達はまだ独身。
    あの時馬鹿にされながらも頑張って良かったよ。

    +31

    -2

  • 355. 匿名 2022/09/11(日) 22:38:57 

    >>354
    頑張らなきゃ結果出ないよね
    おめでとう㊗️

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/11(日) 22:39:11 

    >>286
    私も言われたことある!
    医者の嫁に言われた!
    今思うとマウント取られてる?って感じのことがちょいちょいあった。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/11(日) 22:44:34 

    >>1
    私も婚活パーティーで結婚したけど、職場には友人の紹介と言ったよ。

    正直に話さなくても良いんじゃない?

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/11(日) 22:49:00 

    >>286
    アプリって必死かな?
    寝転がっててもできるじゃん。
    リアルで外堀を埋めていくの、大変だねって
    言ってやったら?

    +16

    -2

  • 359. 匿名 2022/09/11(日) 22:52:24 

    友達テレクラでバイトしてて、そこで出会って結婚してた。
    結婚式では、友達仲間で仲良くなってって事にしてた。
    仲良かったから、私は別に何とも思わなかったけど、実は人に言いづらい場所で出会ってみたいな人も多いんじゃないかな?
    それこそ、キャバの客ととかもありそうだし。

    信頼できる人には言っても良いと思うけど、馬鹿にされる可能性があるなら、何も言わない方が身
    のためかなと思う。

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2022/09/11(日) 22:52:31 

    >>308
    ウチの会社ではやってる子いないわよ~って息巻いて書いてるおばさんいるけど、単に若い子達がおばさん達にはアプリや彼氏彼女や婚活のことなんて詳しく話さないだけだよね。

    +19

    -1

  • 361. 匿名 2022/09/11(日) 22:58:11 

    >>20
    昔の職場のおじさんおばさんも相当「結婚は?」ってしつこかったが、その代わり、若い派遣女子が彼氏いないと知ると、同じぐらい年齢の若い男性をどこかの部署から連れてきて「どう?」とかやってたよ。おじおばネットワークによる自動アプリみたいな感じ?

    でも、今のおじさんおばさんってそんな事してくれないじゃんね。
    してくれない上にマウントとかありえん。何もしてくれないなら黙ってりゃいいのに。

    +33

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/11(日) 22:58:12 

    今は主流になってるから馬鹿にされなさそうだけど、10年前だと馬鹿にされがちだったかも。

    さらにその上の世代は婚活パーティーとかアプリもないし、あっても結婚相談所ぐらいかな?

    社内恋愛、学生結婚、合コン、友人の紹介、ナンパなどが主流の世代だから。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/11(日) 22:58:41 

    >>1
    お察しの雰囲気の人がやってるとやっぱこんな人が婚活するんだなーって目で見てる。

    +1

    -6

  • 364. 匿名 2022/09/11(日) 23:00:33 

    >>134
    以前いた会社、中小で古臭い会社のせいか、未婚の男女がたくさんいたが、お互いいいなと思わないからか、くっついたりしなかった。
    でも、全員アプリやったら外部で出会いあった人もいたんだろうなと思う。

    会社がおじさんばかりとか、男性がいないならアプリやるかやらないなら、やる一択だよね。

    +15

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/11(日) 23:04:21 

    >>354
    確かに、だれか紹介して!って言える方が、出会いもあるし素直だから全員結婚していったわ。
    私も、そう言われたら、あ、いたなって感じで合コン開いたことあったし。

    彼氏欲しいけど、プライドが高くて、紹介してって言えないとアラフォーになっても独身のままなんだよね。

    紹介する人も、自分から言ったらおせっかいだから絶対そんな事しないよ。でも言われたら紹介したり、合コンセッティングする人はいるかもだよ。

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/11(日) 23:05:46 

    >>354
    冷静な人の中には、羨ましがってた人もいたと思うよ。
    社会人になると、なかなか自然な出会いもなくなってくるから、行動したもの勝ちだよ。
    結婚したら、何で出会おうと皆一緒だし、色んな男見て自分に合った人、見つけるの効率的だと思う。

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/11(日) 23:08:23 

    >>20
    たぶん、そのおばさん達と同世代だと思うけど、昔は、合コンとか紹介とか普通にたくさんあったんだよね。でも、今は減った感じするよね。女性も昔よりちゃんと仕事する人増えたし、男女みんな忙しいのと、少子化も影響してるのではないのかな?同世代と出会える機会が減ったのでは?

    おばさんの時代は、高卒男性も多かったので、25歳になったら男女どちらも焦りだして合コンの数も増えたものだけど、今は、25歳なんてやっと仕事覚えて軌道に乗ってってとこだもんね。

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/11(日) 23:09:20 

    ちょっと前でアプリとかない時代だけど、いわゆるお見合い(親戚の紹介 元上司の息子さん)をした
    それが今の旦那なんだけど、当日時友達で結婚した人は、大学の同級生とか高校時代からの付き合いか職場で出会ったとかそんな人ばかりだったので何となく、馬鹿にされた感じのこと言われたわ
    何となく私も会ってお見合いみたいなのは初めてだったけど気がついたら結婚決まってたというか…25歳で出会い26歳で結婚した

    友達知り合いもお見合いというか、上司の弟さんとか甥とか近所の人とかこの人合うわと思った人とお見合い(紹介かな?)して結婚した人は皆仲良く暮らしてる

    お見合いとか紹介を、ちょっとこばかにした友達は離婚したわ

    まあ人の結婚話馬鹿にする人は幸せになれないわ

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/11(日) 23:11:12 

    >>37
    相談所は、またアプリとは全く違うし、結婚前提だから、別に相手見つけられないとかではないんだよね。男のほうも真剣だし。
    私の友達も20代前半で登録したけど、どちらも超お金持ちと結婚してる。年齢も10歳も離れてないよ。

    +13

    -4

  • 370. 匿名 2022/09/11(日) 23:13:35 

    >>45
    え…!?婚活パーティーも街コンもほぼ同じやん
    なぜマウント取れると思ったんだろうね

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/11(日) 23:14:44 

    >>265
    決め付けスゴッw
    図星でくやしいんんだねw

    +7

    -2

  • 372. 匿名 2022/09/11(日) 23:15:30 

    >>15
    もう20年前の話ですが、パーティで知り合って結婚した友達、数人いますよ。
    あの頃はアプリはなかったけど、ネットで知り合って結婚した友達も何人かいたし、相談所もいました。
    それに合コンや紹介も含めると、私含めほとんどが当てはまるかも。

    そうじゃない人って職場恋愛か、高校生や大学生から付き合ってたとか、中学校以下から知ってた幼馴染とかぐらいじゃないの?

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/11(日) 23:17:42 

    >>186
    わざわざ探すのストーカーみたいで気持ち悪いね。

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/11(日) 23:20:03 

    >>354
    婚活やアプリやるのも大切だけど、結婚願望あることを周りに言っておくのは大切だと思う

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/11(日) 23:20:23 

    >>37
    多分あなたがちゃんとした人だから早めに結婚出来たんだと思う
    新卒で入った職場にアラサー(30前半)の独身の人達数人いたけど、一人だけ短大卒から婚活してたみたいで、いろいろしてたらしいけど相手見つからない
    しかもめちゃくちゃ男性の悪口言ってた
    でも学歴も容姿も仕事も(非正規)並以下なんだよ
    そして性格悪い
    アラフォー過ぎても独身と聞いた(40半ば)
    婚活は早く始めても、本人が身の程しらないと結婚出来ない(しないのではなく)
    素直な笑顔綺麗な友達はアラサーでもすぐに結婚した

    +33

    -3

  • 376. 匿名 2022/09/11(日) 23:26:51 

    >>365
    そうだね
    良い人いたら紹介して!くらいは言えるの大事
    何も結婚すべてではないけど結婚願望あるなら行動すべし
    ある調査で結婚した人の9割りは24歳までに相手と出会っている(付き合ってるとは限らない)そうなので、その年で良さそうな人いないなら始めた方が良い

    あと紹介は親友に頼むのが良いそう(出来れば既婚者)
    いい加減な紹介する人いるので…

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/11(日) 23:34:55 

    >>360
    現に彼氏とか旦那さんとの出会いは?とか聞いてきて、職場の人とかおばさんとかに本当の事言うわけないし、絶対馬鹿にしてくる気がして私も言わなかった笑
    まあそのまま勘違いしといたらいいよ。

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/11(日) 23:37:59 

    バカにされた訳ではないのやが

    友人に、街コンでの出来事を面白おかしく話したら「いいな〜私も街コンとか興味あるし行ってみたかった!」
    彼女は大学入ってすぐに先輩と付き合い、学生のうちに入籍・妊娠・出産。
    全く悪意のない発言なんだけど、私は同年代の人と恋愛結婚して若い間にママになったあなたが心底羨ましいよ〜
    口には出さなかったけどね(´;ω;`)

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2022/09/11(日) 23:38:22 

    ごめんけど馬鹿にしてる
    敗者復活戦だし
    けっこう浮気が原因で離婚してる

    +1

    -7

  • 380. 匿名 2022/09/11(日) 23:59:59 

    結構オープンにしてたけど、バカにする風なこと言われたこと一度もないな。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/12(月) 00:03:33 

    全くモテないじゃないけど、私のコミュニティではいい条件の人には出会えないと思ったから早めにアプリ登録して結婚したよ。
    それでいい相手見つけて幸せな結婚したから、馬鹿にされるどころか周りも続々と始めてる。

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/12(月) 00:07:13 

    >>286
    こいつとは絶対仲良く出来ないって思って縁切った。人の不幸笑うかんじ。婚約したけど、もう関係ないや。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/12(月) 00:11:31 

    なんかさ、これだけネットが普及して多種多様なコミュニケートができる時代になったんだから、出会いのツールの一つがアプリになってもおかしくないと思うんだよ。そこを馬鹿にしたり否定する人って本当に今の時代に生きてるの?って思う。

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/12(月) 00:33:17 

    >>85
    久しぶりに学生時代の友達に会ったら、私以外みんなアプリで知り合った彼氏いたわ。
    コロナで合コン行くのも減ってるし、合コン行っても好みのタイプとはなかなか出会えないから効率悪いって。
    女は加工しまくりだけど、男は実物と写真とのギャップ少ないから、好みのタイプと出会える可能性が高いらしい。
    無駄な時間、無駄なお金使わなくて済むって言ってた。

    +13

    -3

  • 385. 匿名 2022/09/12(月) 00:33:42 

    >>27
    私も。
    マッチングアプリトピ覗いてしまう。バカにしてるわけじゃなくて単純に興味あって…
    20代前半で結婚したけどその頃マッチングアプリ無かったし。

    +22

    -2

  • 386. 匿名 2022/09/12(月) 00:35:11 

    >>1
    よく分からないけど遊びのヤリチンヤリマンのイメージがあるとか?

    周りの彼氏いない歴=年齢の子、殆ど婚活やマッチングアプリをやってるし結婚してる子もいるけどな
    真面目で奥手な男性ほど真剣にアプリや婚活してるって言ってた
    ガルだとアプリは遊び慣れた美男美女しか成功しないみたいに鼻で笑われてるけど、そんなことない
    ヤリチンヤリマンどころか学生時代に恋愛してこなかった真面目なカップルが多い
    安定して働いてるし浮気とかもなく結婚後も穏やかに過ごしてるみたいだよ
    私はそういう結婚の方がいいと思うけどなぁ
    アプリも婚活もやりたきゃやればいいし、年食った時にそいつらが相手を探してくれるわけでもないんだから気にしなくていいよ

    +13

    -1

  • 387. 匿名 2022/09/12(月) 00:47:05 

    >>38
    バツイチ子持ち(親権は元妻だったり、シンパパだったり)だったら、容姿やコミュ力のある人が結構いたけどなぁ。
    子供いないバツイチの方もいた。

    真剣に交際を考えてそうだったよ。
    私は酒癖が悪くて隠れて喫煙者なので、長時間のデートに耐えられなくて居酒屋で知り合った人と付き合ってるけど。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/12(月) 00:55:09 

    >>1
    私も実際にアプリで知り合ってそこから付き合って結婚しました。親にはあんたそれ大丈夫なの?とか散々なこと言われましたが、実際に親に会わせてみると(結婚の話も出てたので)割といい子で安心したと言われました。割と友達らはアプリで知り合って結婚したというのも何人かいます。ただ、私の周りでは年代が少し上の方達には理解されにくいかなと思います。親とか祖父母系に。

    友達から勧めてもらったとはいえ、アプリでは確かに初めは抵抗あったけど、会う時間とかこっちも考えて出会えば大丈夫かなと思っています。今は特にコロナとかで出会いが少なくなってきてると思いますし、難しいですよね。

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2022/09/12(月) 00:56:10 

    >>2
    セフレ探してるわけじゃなあからよくね?

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2022/09/12(月) 01:19:55 

    >>361
    そうそう。おせっかいおばさんが活躍できない時代になったのかも。
    他人の恋愛、結婚に口を出すな!の時代だから自分で頑張れない人にとっては出会いの数が減る。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/12(月) 01:33:02 

    >>63
    アラフォーくらいのイケメンには気をつけてね。
    おばさんでも相手してくれるけど結婚詐欺繰り返してて同時に30人は主婦やらシングルおばさんとデートしてプロポーズ、大金まきあげて音信不通に


    +8

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/12(月) 01:40:24 

    >>134
    若い世代ほど偏見ないみたいよね

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/12(月) 01:42:24 

    面と向かってバカにされたことはないけど
    バカにされてもいいや
    幸せになったもん勝ちよ

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/12(月) 02:11:00 

    >>2
    婚活アプリってちゃんとしたものだと思ってた
    男の年収詐称は良しで女は全て事実を書かないといけないって書いている男側の書き込み見て
    こいつらやべえと思った
    男側が特にやばい

    +17

    -1

  • 395. 匿名 2022/09/12(月) 02:11:55 

    >>134
    結婚したらみんな同じだし。
    パーティーもアプリも、普段なら出会わないような人とも出会えてその中から吟味できるから、いい時代だと思うけどね。

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/12(月) 02:14:01 

    >>380
    馬鹿にしている人って仲間内でも厄介者みたいな扱い受けている人が多かった
    恋愛したいけどできないプライド高い人
    うまく行かないのをアプリや婚活を馬鹿にして発散している

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/12(月) 02:37:49 

    >>286
    まぁ、何で出会おうと、結婚ってある程度頑張らないと出来ないよね。
    じっとしててもしょうがないし。

    他人を馬鹿にする人は、もうそういう人って事で。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/12(月) 02:52:37 

    >>12
    私も旦那とmixiで知り合いました!けど中々言えないですよね。

    旦那はエンジニアだから普通だと友達に普通に話しています!

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/12(月) 02:53:44 

    >>287
    また趣味ともとか探したいわ

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/12(月) 02:55:44 

    >>5
    坂本の一件で思う
    坂本と結婚する女は坂本のち●こがけつあな確定した事実を受け入れる覚悟が必要になるというね

    +18

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/12(月) 02:56:35 

    >>28
    私の友達も美人でキャバクラNo.1とかだったけど中々好きになれないらしく婚活アプリしているよ

    +5

    -5

  • 402. 匿名 2022/09/12(月) 03:42:56 

    >>7
    正直馬鹿にしてるかも。
    可愛い子が暇潰しでやっててもなんとも思わないけど、いかにもモテなそうな人が本気でやってるとね。
    あといくらその出会い方が主流になってきたとはいえ、アラサー以上の人は普通に出会って普通に付き合って結婚してる人が大半だからさ。

    +28

    -17

  • 403. 匿名 2022/09/12(月) 04:01:18 

    >>2
    ヤリモクほいほい
    カモ女ホイホイ

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2022/09/12(月) 04:22:36 

    >>205
    友達の紹介って、意外と大変なんだよね。
    上手く行けば良いけど、うまく行かないと断ったり断られたりして気まずいし。
    お互いに知ってるから詮索されたり。

    その点誰とも繋がってないなら、嫌ならすぐ切って次行けるし、誰に気を使うことも無く楽。

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/12(月) 04:39:17 

    10年前に一人で婚活してたけど、友達には言いづらかったかも。

    でも婚活結構楽しかった。
    色々な人とデートして、自分に合う人合わない人分かったし、色んな職業の人の話も聞けた。
    婚活で知り合った女のコと仲良くなって遊んだり、その子の知り合いと合コンしたり。

    職場関係の紹介や、友達関係の合コンもあったけど、結局婚活で知り合った人と結婚したよ。
    色々見て自分にベストだと思う人だったから、未だに不満も無いし、他に目移りすることもない。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/09/12(月) 05:35:47 

    >>244
    そうなんだ~暇なんだねぇ

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/12(月) 05:38:10 

    >>186
    執念深さが病的だね

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/12(月) 05:39:39 

    >>1
    会社のお局グループに、あの子はマッチングアプリで男漁りしてるヤリマン!って吹聴されたよ😢
    おかげで社内の男性陣からは総スルーされてる

    +5

    -3

  • 409. 匿名 2022/09/12(月) 06:27:47 

    婚活中は周りに言ってなかったから何もなかったけど、結婚後は私でも結婚できたという理由で地元で婚活が流行った。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/12(月) 06:37:02 

    有料婚活アプリで結婚したよ。今結婚10周年会社、合コン、友達の紹介の中では出会えないスペックの人と結婚できた。最近の会社の若い子は普通に婚活=アプリって感じでオープンだね。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/12(月) 06:44:25 

    >>27
    婚活でさまざまな男と出会い選ばれない辛さ・このまま一生独りなのではという恐怖・休みの日や仕事終わりの時間を割いてまで会って何の収穫もない時の虚無感などを経験した私からすると
    その言葉は婚活してる人にあまり言わない方がいいよ
    友達や先輩にもあなたと同じこと言われた事あるけど
    経験しない方がいい事も沢山あるよ世の中

    +47

    -1

  • 412. 匿名 2022/09/12(月) 06:45:03 

    >>109
    トピズレになるけど、海外いる人って狙い目よね。海外でフラフラしてる人は論外だけど、社費留学とか研究者やってる20代後半くらいの独身ガチエリートがいる。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/12(月) 06:49:53 

    35既婚だけど、バカにしないなぁ。自分の時代には無かったけど、昔の合コンがアプリに置き換わってるだけで、若い人には普通なんだろうなって思う。モテない人がやるものじゃなくて、今どきの若者がやってるイメージ。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/12(月) 07:03:12 

    >>22
    くっつけ厨の先輩が断ってもしつこくて、やむを得ず彼氏の存在カミングアウトしたら、くっつけ止んだかわりに彼氏のことを根掘り葉掘り聞かれるようになったよ。
    「次いつ会うの」「どこ行くの?何食べるの?」
    人の恋愛話、そんなに細かく聞いてどうすんのと思った。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/12(月) 07:06:54 

    >>38
    アプリ使ったことある訳でもないのに決めつけてるの良くない。

    どちらかと言えばあまり顔やスペックが良くない人の方が向いてないと思う。

    +15

    -3

  • 416. 匿名 2022/09/12(月) 07:07:31 

    婚活を友人に軽くバカにされた事あります
    直接的な言い方じゃないけど。30になって私が婚活してることを話題に出したあと、私が「友人(彼氏なし・結婚願望はあり)も一度婚活やってみたら?」と言ったら「えー私はいい。そこまで必死になって男探すようなことはしたくない」とバッサリ笑いながら言われた。年齢的に私が必死なのは事実なんだけど、友人の目には私のことそういう風に思ってるんだ…って。同い年なのにその余裕はすごいなと思った。
    そして私はその半年後に結婚して、その友人は4年後の今も独身です

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/12(月) 07:08:28 

    婚活する=魅力ない人とは思わないな。
    確かにすごいモテる人はやらないイメージではあるけど、普通からそこそこだけど、田舎や同性ばかりの職場で相手となる人が周りにいない、職場恋愛や紹介はしがらみあるから婚活という人も多いイメージ。

    職場の先輩が婚活で結婚したけどいい意味で普通だよ。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/12(月) 07:20:44 

    >>87
    逆にリアルに生活してて出会えないような良い人と出会えるとも取れるよね。

    少なくとも私はリアルのコミュニティの中から探すよりずっと良かったし、友達にもすすめて友達も結婚するよ!

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2022/09/12(月) 07:24:03 

    >>402
    ええやん
    私の周りも男女共にモテない子しかやってないけど出会いがないって喚いて何もしない非モテの方がなんか鬱陶しくて嫌だ
    それより潔く婚活なりアプリなりやってる方がいいと思うよ
    婚活がきっかけで自分を見直したり自分を磨いてる人もいるし
    大体男女共にまともなところに勤めてて容姿端麗な人はごく少数なんだしそういう人はいつの時代も無双してる

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/12(月) 07:30:09 

    >>415
    けどさー
    ガルの婚活、アプリトピでは9割男の悪口なんだよね
    まともな人は彼女いる!とかろくな男がいない!ってそればっかり
    そんな悪口を言ってる本人らも初回で切られたりハイスペにやり捨てされてたりでなんだかなぁと思うよ
    ああいうのばっかり声が大きいからアプリや婚活=まともな男女がいないっていう風に見られるのかもね

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/12(月) 07:30:26 

    わたしの周りだけかもしれないけど、アプリや相談所を馬鹿にしてる人は、もれなく彼氏いない。なんならいない歴=年齢だったりする。26歳です。

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2022/09/12(月) 07:34:25 

    >>343
    おばさんおばあちゃん達はアップデートできてないんだよ
    だから「出会い系でしょ」しか言えない

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/12(月) 07:36:48 

    >>420
    人並みに恋愛してればだいたい自分の市場価値分かるしそういう人はサクッと相手見つけて卒業するからわざわざマッチングアプリのトピックに書き込まないだけだよね。

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2022/09/12(月) 07:42:36 

    >>422
    いやいや、実態は出会い系と変わらないよ
    恋活とか婚活とか謳ってるけど知らない人同士出会ってるから本質的には出会い系だよ
    だから詐欺とか詐称とか横行してるし、女の子は普段より犯罪とかに気をつけなきゃならないんだよ

    +4

    -5

  • 425. 匿名 2022/09/12(月) 07:46:06 

    >>27
    恋愛結婚した人でこういう
    高みの見物?マウント?してくる人
    いるいる〜(笑)

    +28

    -5

  • 426. 匿名 2022/09/12(月) 07:49:04 

    >>37
    私も似たような感じ
    早く結婚して子ども欲しかったけど
    ブスだから若さが武器になる20代前半から
    マッチングアプリ使い始めたら
    必死すぎwwwと馬鹿にされたけど
    今その馬鹿にしてた人たちは焦って必死に
    マッチングアプリで婚活してる

    +19

    -4

  • 427. 匿名 2022/09/12(月) 07:52:23 

    要は出会い系でしょ。本人を目の前にしてわざわざ言わないけど、裏ではボロクソだよ。

    +5

    -7

  • 428. 匿名 2022/09/12(月) 08:07:20 

    婚活アプリはやったことないけど、結婚相談所で婚活してる事を私はそこまで男に困ってないからって鼻で笑って見下してきた元友人が私の結婚後に結局結婚相談所やって入籍したよ。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/12(月) 08:17:54 

    >>7
    仮に美人や可愛い子でやってるって人がいたら(身近では聞いた事ないけど)、「え、なんで?必要なさそう」とは思うかも。
    それなりの人やおブスちゃんがやってたら、そりゃするだろうなと納得するから別にスルーだと思う。

    +20

    -2

  • 430. 匿名 2022/09/12(月) 08:21:47 

    >>402
    統計とかあるの?
    今なんて何もせず普通にしてて出会えることが少ないでしょ
    飲み会だって減ってるし

    +6

    -4

  • 431. 匿名 2022/09/12(月) 08:29:52 

    金で出会いを買うってのが、やはり必死感や下世話な感じやイメージを与えるのは事実だと思う。
    みんな本音では、ドラマみたいな運命的劇的な出会いとまでは言わないが、せめて金や業者など介在しないところで出会って恋愛や結婚をしたいのは自然な心理だし。

    +3

    -3

  • 432. 匿名 2022/09/12(月) 08:35:10 

    会社には結婚相談所、婚活パーティー、アプリ、街コンで結婚した人いるしみんなべつに隠してないかな
    聞いてもいい人出会えるんだーくらいにしか思わない
    サークルの同期男は、結婚式で楽天オーネットで出会ったって大々的にアナウンスしてたしw
    ちなみに私はこの前婚活パーティーで出会った人と付き合うことになった!

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/12(月) 08:38:33 

    結婚相談所って、入ればすぐ結婚できるものかと思ってたけど全然違った
    30半ばだとスペック高めで顔そこそこの人からは見向きもされない
    もちろん年齢顔年収身長にこだわらなければ結婚できるけど…
    だからそこで出会えたならバカになんてできないかな

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/12(月) 08:44:09 

    >>344
    単純に疑問なんだけど、こういう人って同じ画像なのに読まないの?

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/12(月) 08:44:47 

    >>304
    あなたは精神面が本当に大人。
    だから人生の幸せをつかめたんだと思う。
    素晴らしい。

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/12(月) 08:46:29 

    >>31
    若い人はアプリは当たり前みたいだね
    お互い合う条件の人を選べるから効率的でいいなと思う
    合コンや紹介だと全然話合わなくて微妙な空気になることあるよね

    +15

    -1

  • 437. 匿名 2022/09/12(月) 08:53:23 

    >>71
    結婚相談所ってコミュニケーション苦手なんだろうなって言う人もいるけど
    会社の福利厚生でついているので
    ちゃんとした会社の人が多い
    そういう会社で働いている人はある程度マトモな人だと思う

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/12(月) 08:57:13 

    >>1
    男女の出会いで「友人知人からの紹介」ほど面倒な事はないから期待しない方が良いよ。

    私はまだアプリが無い頃に婚活サイトで夫と出会って、これまでに数え切れないほどバカにされたw
    面と向かってバカにしなかったとしても相手は絶句したり困ったりしてお互い気まずくなる。
    身近な出会いや紹介では出会えない人に沢山出会えたから婚活して本当に良かったと思うんだけど、周囲からは未だに理解されないね。
    「婚活=モテない・嫁き遅れ」の構図は今後も絶対に覆らない。
    バカにされたくなかったら詳細は秘密にしておいた方がいいよ。

    +7

    -2

  • 439. 匿名 2022/09/12(月) 09:00:18 

    >>27
    別にこれ見てもマウントとは思わないな。正直な感想じゃない?美人で学歴あって、実家も裕福で大企業に就職してて、20代前半-中ばに婚活してれば無双してただろうなって人でも、学生時代たまたま近くにいただけのスペック微妙な男と結婚してたりするけど、そういうのとか見ると内心勿体無いな〜って思うもん。

    +25

    -5

  • 440. 匿名 2022/09/12(月) 09:02:23 

    「婚活や婚活アプリを馬鹿にされたことがある人」のトピで
    「いかに婚活は負け組か」を長文で語る人がいるのは
    日本語読めず他人をバカにしたくてたまらないガルおばの性格の悪さがよく出てるなぁと思う

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2022/09/12(月) 09:09:07 

    >>440
    「私は若い内に結婚したけどー」って意味不明なマウント付きでねw
    トピタイと関係ないのに長文で自分語りするオバサンは一定数いて色んなトピに現れるから、ブロックで非表示推奨。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/12(月) 09:15:30 

    >>304
    王子様は待ってても来ないよね。
    モテ自慢してる友達も実は自分からガッツリいってる。

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/12(月) 09:22:26 

    >>430
    統計とかじゃないけど、ただ自分の周りはってこと。
    若い子とかは普通に使ってるイメージだけど、
    私の周りの30前後の人はみんな普通に出会ってる。
    私の周りは男女ともに痛い人しか使ってないから勝手なイメージがアプリについてるのかも。

    +6

    -12

  • 444. 匿名 2022/09/12(月) 09:23:21 

    >>1 >>177
    バカにされたのとは違うと思うけど、「私は結婚を目的にしてない。いいなと思って付き合って結婚するなら有りだけど、初めから結婚を目的にしてそういう事(婚活)をするのはちょっと…」と言われた事がある
    その人が好きになる男性ってほぼ毎回結構年下だった
    10歳以上年下の人を好きになってたこともあった(彼女がいる人)

    向こうが「婚活は無理」と思ってたのと同様に、私は「自分を好きになってくれる可能性が極めて低い人を追い続けるのは無理」と思ってた

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/12(月) 09:23:24 

    友人はお兄さんがアプリで出会った?女性と付き合っててキモいみたいな愚痴言ってたな。
    もし結婚したら友人は小姑になる訳だけど。
    他人だとどーでもよくても、やはり義両親とか親族からしたら、アプリで出会った女(男)なんてって気持ちはあるのかもしれないね。

    +0

    -6

  • 446. 匿名 2022/09/12(月) 09:28:24 

    今でも結婚相手は学校や職場で出会った人がほとんどなんだからそこで出会うのが普通なんだと思ってた。そこでも出会えなくて合コンや飲み屋で声掛けられたりで付き合うこともなかった見た目悪いか陰キャが使うのがネットとかアプリってイメージだった。それがコロナ禍になって飲み会文化が減り、学校とかもオンラインになっちゃったからリアルで出会う場が減って前なら普通に出会いがあっただろう子達までアプリを使わざるを得なくなって普通になってったんじゃないかな。
    インスタに写真あげてたらDM来て会って付き合うとかあるらしいから、わざわざアプリ使うってことは出会いなかったんだろうなって思われても仕方ないかと思う

    +1

    -7

  • 447. 匿名 2022/09/12(月) 09:32:00 

    >>444
    結婚がしたいからそのために誰か未知の相手を探す。
    具体的な相手をがいる上で大好きだから恋愛して結果結婚する。

    前者が婚活で後者が普通の恋愛結婚だよね。
    あなたは結婚がしたいのであって、その彼女は結婚ではなく恋愛がしたかったのでは。

    +1

    -3

  • 448. 匿名 2022/09/12(月) 09:51:45 

    出会うきっかけは何であれ、要はいい相手を見つけて、幸せを手に入れたもの勝ちでしょ?
    自分の人生なんだから、他人の思惑なんてどうでもいいことよ。
    人に茶々入れる人間はそもそもが幼稚なだけ。
    人生もしれてるよ。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/12(月) 10:06:50 

    >>1
    バカにする側でした。口には出さないけど。
    本当に出会いがない人や高収入の相手目的の人にはいいのかも。
    事務的に知り合って盛り上がれるの?って不思議ではある。

    +8

    -4

  • 450. 匿名 2022/09/12(月) 10:14:33 

    >>449
    よこ。
    分かるわ。
    何かはじめから「コイツと結婚するのか異性としてジャッジ」を初対面の人にするものされるのも嫌だから、婚活できる人ってすごいなと思う。
    しかもそれを作業的に繰り返す訳でしょ。
    なんかすごいよな。

    +7

    -2

  • 451. 匿名 2022/09/12(月) 10:41:07 

    >>8
    弟賢いし正直者だね。

    +63

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/12(月) 10:43:19 

    バカにされた訳じゃないけど、学生時代に出会った人とすぐ結婚した人に合コンの話をしたら
    「いいなぁ合コン。行かないで終わっちゃったから行ってみたかった〜」ってよく言われる。

    私だって合コン行かなくても出会えるならそうしたいし、好きで行ってるんじゃないわと言いたくなった。

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2022/09/12(月) 10:47:11 

    >>416
    そこまで必死になって男探すようなことはしたくない

    これは意外とよく聞くセリフ
    リアルで言われたら傷つくよね
    こんなこと本人に言えちゃうの凄いよ

    友達に紹介してと言うのも、合コンに行くのも対して変わらない気がするけど必死さは

    そういう人はどこで彼氏を見つけようと思うんだろうか

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/12(月) 10:57:20 

    >>1
    アプリだと遊び人が多そうだから、男女共に有料の婚活サイトで結婚した。

    若い時は自然な出会いで知り合いたいって思ってたけど、遠回しに色々聞いたり、さぐり入れたり、駆け引きとかが苦手。好きな人には直球アタック型な性格だから、婚活サイトは合っていた。身長・体型・年収・休日の過ごし方・車の有無・きょうだい構成・義理実家との同居の可能性・子供を希望するかなどの項目があって、めっちゃ効率いいわーって思いながら婚活したよ。相手の反応もすぐ分かるし。

    私の周囲で婚活を馬鹿にしてた人達は40越えても独身だよ。合コンしまくってた人は、派遣社員同士で結婚とか、子供産まれて金銭的にカスカスとか。

    昔の人はお見合い結婚が多いんだよね。それを考えると婚活パーティーも結婚相談所も抵抗なくなった。むしろ結婚したくて条件重視の人は、合ゴンに行きまくるよりおススメする。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/12(月) 10:59:11 

    >>431
    高校や大学から知り合って結婚がベストだけど、なかなか社会人になってうまく行かなくなるケースも多い。

    職場恋愛して退職も昔はありだけど、その職場で長く働きたい場合、職場結婚は結構面倒くさい。

    そうなると、紹介だけどそれもないとなると、婚活が手っ取り早い気がする。

    それ以外の少女漫画みたいな自然な出会いなんて、ほぼ皆無に等しいよ。
    気づいたら年取ってる。
    だったら、売り手市場のうちに始めるのありだと思う。

    よく、30過ぎたら婚活しようとか聞くけど、30 過ぎたらもう重要は落ちてるし。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/12(月) 11:02:43 

    一昔前ならよほど人脈がなく、モテないのか、と思ったこともあった(ごめんなさい)
    今ならなんとも思わないよ
    男は碌なのいないね
    知人はお泊まりngな明らかに既婚者の男に捕まって、事前消滅したらしい

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/12(月) 11:03:58 

    数ヶ月のあいだに離婚→同じ人と再婚とかも見たことあるからなにも思わないけどねぇ

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/12(月) 11:05:01 

    >>449
    >>450
    正直な意見だね
    私の場合は婚活では楽しくない事の方が多かった
    楽しい時もあった
    婚活って疲れるし落ち込むし結構大変だった
    でもして良かったと思ってるよ

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/12(月) 11:07:42 

    >>1
    あなたは普通じゃなあ?
    51でバツ3看護師のシンママはマッチングアプリで男漁りしてたよ
    子供2人もいるのにw

    +0

    -2

  • 460. 匿名 2022/09/12(月) 11:10:33 

    >>381
    いい人紹介してーとかだと生活や給料が似たような人達しかいないんだよね。知り合いの知り合いだったりとか狭い範囲だったり。別れたら気まずいとか。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/12(月) 11:13:05 

    婚活も彼氏見つけるぞって感じだと疲れちゃうけど、気の合う男友達作ろうぐらいのスタンスだと、意外と上手くいったり、いい人も見つかるけどな~

    女性があまり働いてない職場の男性とか、イケメンも中には意外といたよ

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/12(月) 11:18:13 

    モテない自覚あったから20代後半からだけど婚活アプリ登録して、30すぎで結婚したよ。バカにはされてないけど、ある友達からは「私はそう言うのできないなー」って言われても個人の考えだしなって思ってた。その子は結婚願望あるのに結婚できてないから、プライドとかが邪魔してそうだなとは思ってる。

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/12(月) 11:19:58 

    >>452
    まぁでも本気でそう思ってる人も中にはいるよね。

    高校から初めて付き合った人と結婚した子いるけど、他の男性も知りたくなっちゃって、浮気バレて離婚した子いる。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/12(月) 11:21:47 

    >>115
    ただ、相談所は最終手段って感じで来て欲しくないらしいよ
    もうどうにもならない状態の人に入会されても重要ないから。
    そりゃそうよな

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/12(月) 11:22:08 

    >>449
    横。
    他人を介する出会いにも素敵なご縁はいっぱいあると思うよ。
    私は男性の多い職場にいた割には何にもなくて、私ってなんてモテないんだろうとも思ったけど、
    正直、ピンとくる人がいなかったというのが本音だった。
    そんな時、知り合いの方が、たまたま私のことを知っていて会いたがってる男性いるけど?と言われて。正直、さほど乗り気ではなかったが、いざ会ってみたらどストライクで、それが今の夫。
    お互い暗黙の了解で、結婚前提の付き合いってわかってるから、寧ろその方がトントンと話が進んで私には良かったな。
    ゆえに、出会いのきっかけに拘る感覚が私にはイマイチわからない。
    今の幸せに代えられるものなんてないから。


    +8

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/12(月) 11:25:51 

    >>439
    うわー性格悪
    若いうちに結婚した高学歴美女で微妙なのと結婚した人なんか見たことないけどな
    大体爽やかな高学歴イケメンか年上金持ちばっかりだよ
    自分が婚活するしかないからって僻みすぎ

    +14

    -4

  • 467. 匿名 2022/09/12(月) 11:29:04 

    私は旦那と趣味で知り合ったけど出会ったきっかけはTwitterだったよ。
    オフ会の延長線上みたいな感じ。
    ちなみにそこで出会った人たちもみんな同じような感じで結婚してる。

    話すと長いから趣味で知り合ったって言ってるけど、
    私みたいな人他にもいるし、
    アプリと対して出会い方変わらないと思ってる。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/12(月) 11:29:42 

    正直このトピに限らず婚活してる人も若いうちに結婚した子や自然な出会い婚を馬鹿にしてる人が多いからどっちもどっちな気がしてきた
    むしろガルはモテてたけど選びたいから婚活。周りの既婚者よりいい夫ゲットした自慢で溢れかえってるよね

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/12(月) 11:33:00 

    さんざん中身重視言ってきたくせに顔画像交換後「すみませんタイプではありません」バカヤロ!!

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/12(月) 11:33:23 

    >>454
    そうそう効率いい。合コンは美人イケメンじゃなきゃ行く意味無いし容姿良くても打率悪い
    自然な出会いじゃなきゃって言ってる人は面食いが多かったけど、高齢に差し掛かってる時点で自然な出会いって既にまぼろしなのに

    +14

    -1

  • 471. 匿名 2022/09/12(月) 11:39:46 

    >>416
    30代は自分から必死に男を探しに行かないと寧ろ厳しいのにね。婚活やってると年齢で切られる現実突きつけられるから、婚活者は年齢に対して凄く焦るけど、婚活やってないと現実知らないから呑気に考えがちだよね。だからといって強く言うわけにもいかないから、軽くやらないの?と言ってみるけど、大抵はそんな余裕な返事とかが返ってくる。もちろんそれ以上は言わないけど、やり始めて現実を知ったらあの時にやってればとなるんだろうな。私も20代早々にやってれば良かったと後悔してる。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/12(月) 11:51:41 

    >>22
    私もしない、人の恋愛話も興味ないし

    居ないことにしてるから アプリやりなよって勧めてくる人もいるww

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/12(月) 11:52:27 

    >>414
    それ、そういうのめんどいから居ない事にするよね そうすると上から目線でアドバイスしてきたり アプリ勧めてきたらするから面倒

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/12(月) 11:53:27 

    婚活してること職場の人には言わないなぁ...

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/12(月) 11:53:30 

    >>24
    全然 良いと思うけどね そこで気が合う人に出会えたなら立派な出会いだし

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2022/09/12(月) 12:00:39 

    >>37
    ある意味凄いね。その年齢なら恋愛結婚も十分出来そうなのに。いや賢いとは思うけど。

    +3

    -5

  • 477. 匿名 2022/09/12(月) 12:01:19 

    >>109
    海外赴任行くような人は二極化してる。良さげな人はもう奥さんいるから、残ってるのは仕事はできるけどクセ者よ。
    俺は出会う時間がなかっただけってタイプ。

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2022/09/12(月) 12:02:19 

    >>1
    バカにはしてないけど36歳のおばさんである私の時代はマッチングアプリではなくて出会い系だったんだけど会ったら殺された。とかの事件も多かったしTinderとかは相手との距離も位置情報で出てるから怖い。最近の子は危機感大丈夫かな?と心配になる。

    +14

    -2

  • 479. 匿名 2022/09/12(月) 12:02:45 

    >>454
    わかる!
    私はルックスは重視せずに年収、学歴、職業、長男以外、初回デート奢りが求める条件だったので、それで検索して出てきた人とマッチングしてやり取りが問題なければ早めに会ってたけど
    いかんせんルックスを重視せずチャラ要素がある男性は却下してたので、真面目で賢い良い男性ばかり出会えた
    その中でもフィーリングが合って顔が自分好みな人と結婚した
    合コンやパーティーも行きまくったけどアプリが一番効率良くてコストもかからなかったな

    +9

    -2

  • 480. 匿名 2022/09/12(月) 12:03:33 

    >>416
    結婚した人に言われるんならムカつくけど、結婚してない人に言われるんなら、じゃあ、あなたは余裕なんだ〜ってもう気にしない。

    いない同士だから誘って、一緒にがんばろって感じなのにさ。
    応援してくれた子には、旦那の友達とか紹介したいけど、そういう事言う子には紹介もしたくない。

    私に彼氏出来たあと、彼の友達紹介してとか、会社の人と合コンしようとか言ってきた友達いたけど、断った。
    紹介は自然な出会いと見なされたから言ってきたみたいだけど。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2022/09/12(月) 12:05:45 

    婚活を否定的にとらえなくてもいいと思う
    いろんな人と話したりするのって、何かしらプラスになるよ
    まああまり他人に言わなくてもいいけど

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/12(月) 12:13:06 

    わたしは夫と婚活で会ったって家族もふくめて誰にも言ってないな
    誰もどこで知り合ったかなんて聞いてこないし
    こっちからは別に言いたくない

    +3

    -2

  • 483. 匿名 2022/09/12(月) 12:16:22 

    >>481
    私も他人に言わない方が無難な気がする。
    密かにやって、しれ〜っと結婚すればいいさ。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/12(月) 12:16:35 

    逆に私は結婚願望がないんだけど
    婚活頑張ってる人から凄い馬鹿にされるけどね。
    女は働くのに向いてないのに〜とか、男女平等とか触りの良い事言ってる世の中だからダメだとか。

    婚活を馬鹿にする方もダメだけど、結婚が全てだと思って価値観押し付けてくる人もダメよ。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/09/12(月) 12:18:27 

    >>7
    そもそもモテる人は婚活を馬鹿にする概念なさそう。

    +4

    -9

  • 486. 匿名 2022/09/12(月) 12:19:07 

    >>482
    私は出会いは?って必ず聞かれたけど、まぁ適当に答えといた。
    深くは聞いてこないし。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/12(月) 12:22:32 

    >>1
    昔やってた
    まだ本名の人や業者もいない平和な時代だったから出張で近くまできたからと連絡くれて会う人も多かった

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/12(月) 12:22:37 

    >>1
    20代前半から出会いがないから色々活動してた。
    結婚相談所だけは登録してなかったけど街コンとかアプリはやってた。馬鹿にしてくる子もいたけど実際馬鹿にしてくる子もアプリやってたからなんかもう今の時代は当たり前だと思う。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/12(月) 12:23:51 

    >>27
    結婚出来たから良いじゃないですか
    色んな男性見ておきたかったって、旦那さんに失礼じゃない?

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/12(月) 12:23:54 

    友達の紹介と言われると脳内で自動的に合コンかアプリなんだと変換される
    でもだからバカにしたりはしたことないし逆に今だから普通だと思ってる

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2022/09/12(月) 12:26:17 

    >>484
    結婚願望ない人は、たしかに言われても困るかもね。

    結婚願望無い友達は、恋愛の話ししても釘を指すような事言ってこないし、そもそも馬鹿にはしないけど。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/12(月) 12:33:18 

    >>409
    あなたはファーストペンギンだったんだね

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/12(月) 12:33:40 

    >>2
    おばさんフルボッコでウケるw

    +4

    -4

  • 494. 匿名 2022/09/12(月) 12:34:04 

    >>27
    旦那さん、そんなに微妙な人なの?

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/12(月) 12:35:38 

    >>485
    私外見良くてモテるけど、確かに婚活云々思ったことないわ
    非モテのブスとかはそんなことで優位に立ちたいんでは

    +4

    -2

  • 496. 匿名 2022/09/12(月) 12:36:39 

    今はアプリが主流みたいだから、それはそれで競争率が上がって大変そう。

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2022/09/12(月) 12:38:19 

    >>2
    10年前だったら出会い系って馬鹿にされてたけど今はほぼみんなやってるし結婚した人もいる
    昔の出会い系は変な人しかいなかったし危なかった
    もっと早くにメジャーになってれば絶対にやってた

    +5

    -3

  • 498. 匿名 2022/09/12(月) 12:38:37 

    >>334
    逆に20年前くらいのネット黎明期の方がまだ平和で掲示板にメアド載せたりって抵抗なかったのよ
    ネット上にいる人が増えた今でこそ危険性も周知されたけど

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/12(月) 12:42:04 

    >>134
    わかる。
    私の周りも、普通にかわいくて性格良い子で、仕事もしっかりしてる子とかで、アプリで結婚した子、数人いる。
    プライベートで出会いがないわけでもないけど、自分の理想年齢までに結婚したいなら、ある程度絞り込めるし、変な人はもちろんいるかもだけど、そんなのは、自分の見極めとか、常識の範囲で経験値とか危険予知能力があれば避けられる場合も多いよね。
    アプリ=モテない、ブスは完全に違うよなぁ。

    +8

    -2

  • 500. 匿名 2022/09/12(月) 12:42:05 

    >>314
    本当これ

    モテない自分は人生2人目の彼氏と職場結婚したけど
    モテる友達は色んな人と付き合ったのち30すぎてアプリで知り合った人と結婚した

    モテないからアプリではない

    +12

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード