ガールズちゃんねる

美容オタク集合!part12

672コメント2022/10/01(土) 15:00

  • 1. 匿名 2022/09/09(金) 23:06:26 

    久しぶりに美容オタクの皆様と語りたいです。美容に関することならなんでもOK!
    よろしくお願いします!
    美容オタク集合!part12

    +137

    -3

  • 2. 匿名 2022/09/09(金) 23:08:09 

    はい🙋総額いくらくらいかけましたか?

    +16

    -34

  • 3. 匿名 2022/09/09(金) 23:08:11 

    おすすめのヘアトリートメント教えてください

    +117

    -12

  • 5. 匿名 2022/09/09(金) 23:08:26 

    肌荒れやばいので原因を探っているよ

    +73

    -6

  • 6. 匿名 2022/09/09(金) 23:08:43 

    洗顔料を使った洗顔は朝する方がいい

    +22

    -18

  • 7. 匿名 2022/09/09(金) 23:08:49 

    やっぱりレチノール入ったものって良いの?

    +101

    -11

  • 8. 匿名 2022/09/09(金) 23:09:07 

    この時間に起きてることは問題じゃない?

    +27

    -27

  • 9. 匿名 2022/09/09(金) 23:09:28 

    保湿と紫外線カットが大事

    +190

    -7

  • 10. 匿名 2022/09/09(金) 23:09:37 

    >>3
    ダヴィネスのヘアオイル

    +15

    -17

  • 11. 匿名 2022/09/09(金) 23:10:13 

    田中みな実がやってるって言ってた、シートパックを普通に貼ってしばらく放置した後、乳液を塗ってひっくり返して貼るやつ、すごく保湿されていい感じ!

    +28

    -41

  • 12. 匿名 2022/09/09(金) 23:10:15 

    首のシワどうにかしたい…アイクリーム塗ってる…

    +52

    -8

  • 13. 匿名 2022/09/09(金) 23:10:26 

    洗顔ジプシーに陥りまして、、

    +10

    -6

  • 14. 匿名 2022/09/09(金) 23:10:31 

    コルギ行こうかと思ってます。
    初めのうちは短いスパンで通った方がいいと聞きましたが、コル技やったことある方いますか?
    初めはこまめに通いましたか?

    +4

    -53

  • 15. 匿名 2022/09/09(金) 23:10:36 

    なんか変なマイナス魔いません?

    +101

    -34

  • 16. 匿名 2022/09/09(金) 23:10:38 

    >>4
    そんなコメばかり書いてたら、あなた、汚いオバハンになっちゃうわよ。

    +87

    -11

  • 17. 匿名 2022/09/09(金) 23:10:39 

    フォトフェイシャル検討しています
    実施した方います?

    +52

    -5

  • 18. 匿名 2022/09/09(金) 23:10:39 

    ゲッダン揺れる回る

    +2

    -18

  • 19. 匿名 2022/09/09(金) 23:11:15 

    学生時代からニキビが1個もないっていう日が1日もないしそれが全部跡になっちゃってえぐいんだけどスキンケア頑張るより皮膚科行った方が早いですかね?レーザーとかの方がいいのかな、、

    +165

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/09(金) 23:11:30 

    >>2
    美容院やエステや脱毛に整形、美肌レーザー治療で300万くらい

    +70

    -4

  • 21. 匿名 2022/09/09(金) 23:11:37 

    >>12
    首に目があるんか??

    +2

    -71

  • 22. 匿名 2022/09/09(金) 23:11:55 

    自宅でできる毛穴ケアってありますか? 

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/09(金) 23:12:34 

    本当に美容オタクなら早寝早起きなのでこの時間はもう肌の事などを考えたら寝ているはずです😅

    +157

    -26

  • 24. 匿名 2022/09/09(金) 23:12:36 

    月一で、POLAのサロン行ってます。パックやらなんやら気持ち良くて寝ちゃいます、

    +100

    -4

  • 25. 匿名 2022/09/09(金) 23:12:55 

    >>2
    どこからどこまで?もう思い出せないよ。

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/09(金) 23:13:01 

    >>4
    汚ぇオッサンよりはマシよ

    +60

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/09(金) 23:13:31 

    >>19
    病院行ったほうが早いです。
    まずは皮膚科、それでもダメなら美容皮膚科でフラクショナルやダーマペン、ケミカルピーリング

    +129

    -3

  • 28. 匿名 2022/09/09(金) 23:13:42 

    トゥベールのレチノール買ってみた!使うの楽しみ
    みんなはエステとかクリニック行って定期的になんかしてますか?

    +33

    -6

  • 29. 匿名 2022/09/09(金) 23:13:52 

    >>3
    洗い流すトリートメント?
    洗い流さないトリートメント?

    +11

    -9

  • 30. 匿名 2022/09/09(金) 23:14:06 

    オタクじゃなく、質問する側でごめん。
    マスクつけてもヨレないコンシーラー知ってたら教えてください。
    期待して買ったDiorのコンシーラー、マスクの擦れに弱いのか鼻の頭がすごく汚くヨレてしまう…泣

    +14

    -7

  • 31. 匿名 2022/09/09(金) 23:14:16 

    ピンシャーといつマルチクレンジとピーリング買ったんですが、ピーリングしたらすっべすべになったんですが
    すべすべすぎて怖いんですがw
    使ってる方いますか??

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/09(金) 23:14:47 

    >>6
    そうなんですか?それはなぜ??

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2022/09/09(金) 23:14:48 

    >>12
    アイクリーム少量なのに高いし、首なんて目元ほど敏感で薄い皮膚でもないから、普通のクリームでいいよ。

    +176

    -4

  • 34. 匿名 2022/09/09(金) 23:15:03 

    >>19
    この前ニキビ跡の相談に美容外科に行ったらレーザー10回ぐらいあてた方がいい、20万ぐらいの見積もりだった。シミもあるし、他にも気になることあるからまだやってないけどね。

    +65

    -5

  • 35. 匿名 2022/09/09(金) 23:15:13 

    おでこのシワがずっと気になります
    ボトックスなどの注入以外で効果があるものはありますか?

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/09(金) 23:15:18 

    >>29
    ヘアアイロン前に使用できるヘアオイルのおすすめはありますか??

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2022/09/09(金) 23:15:21 

    天パが少しでもおさまるアイテムなんかありませんか?

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/09(金) 23:15:33 

    >>8
    昔はシンデレラタイムとか言われてたけど、
    時間帯とかでなく、ぐっすり眠れていればいいみたいよ

    +174

    -3

  • 39. 匿名 2022/09/09(金) 23:15:33 

    >>22
    収れん化粧水

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/09(金) 23:15:37 

    >>5
    肌荒れは先ずはお医者さんに相談だ

    そして肌荒れの時のスキンケアはインフィオレのソバタージュだけを塗るのがオススメ
    美容オタク集合!part12

    +17

    -27

  • 41. 匿名 2022/09/09(金) 23:15:46 

    >>21
    アイクリームはどこでも使って大丈夫なんだよ
    シワが気になるところにアイクリーム塗るのは変な事では無い

    +114

    -5

  • 42. 匿名 2022/09/09(金) 23:15:57 

    >>4
    この人ブロックしたら不快なコメントたくさん消えるかな?(笑)

    +94

    -3

  • 43. 匿名 2022/09/09(金) 23:16:23 

    スチーマー当てながらクレンジングするようにしたー
    同じことやってる人いる?効果あった?

    +24

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/09(金) 23:16:26 

    シミレーザー検討中です
    フォトフェイシャル、ピコレーザー、Qスイッチ、どれが効果がありましたか?

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/09(金) 23:16:46 

    >>30
    コンシーラーよりそのあとつけるパウダーのほうが重要だと思う

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/09(金) 23:17:33 

    これ売ってる所始めてみて購入してみた
    そして良かった
    美容オタク集合!part12

    +117

    -3

  • 47. 匿名 2022/09/09(金) 23:17:34 

    >>37
    ヘアケアを全てラサーナで揃える

    +13

    -12

  • 48. 匿名 2022/09/09(金) 23:17:47 

    >>1
    クレーターには結局ダーマペン4とフラクショナルレーザーどちらが良いんでしょうか?

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/09(金) 23:18:18 

    >>6
    夜に塗った化粧水や乳液が寝てる間に酸化して黒ずみの原因になるんだよね

    +45

    -20

  • 50. 匿名 2022/09/09(金) 23:18:35 

    縮毛するほどではないのですが、髪の量がめちゃめちゃ多く、うねっていて広がります。
    おすすめのシャンプートリートメントやヘアケア商品教えて頂きたいです。

    +56

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/09(金) 23:18:36 

    >>37
    無印のホホバオイル。
    髪質自体を改善するものではないけど、乾燥すると余計広がるから、オイルでまとめる作戦。

    +7

    -16

  • 52. 匿名 2022/09/09(金) 23:18:40 

    なんだかんだでプチプラに戻る

    +29

    -22

  • 53. 匿名 2022/09/09(金) 23:18:58 

    今日ヒルナンデスで、朝洗顔は乳液で!コットンパックも乳液で!ってやってたけど、どうなんだろう…?!

    +4

    -17

  • 54. 匿名 2022/09/09(金) 23:19:01 

    >>9
    目からも紫外線入ってくるからサングラスもかけてる

    +72

    -5

  • 55. 匿名 2022/09/09(金) 23:19:56 

    鼻の角栓どうしたら無くなるの〜

    洗顔しても保湿してもクレンジングオイルでくるくるしても、無理
    白いのしつこい

    +70

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/09(金) 23:19:56 

    >>34
    レーザー10回当てたけど完璧には綺麗にならないけど元が酷かったからそこそこ見れる肌にはなった。

    +46

    -2

  • 57. 匿名 2022/09/09(金) 23:20:10 

    >>30
    それはコンシーラーじゃなくて、マスクの形変えてみたら?
    鼻が高めでマスクに当たってるんだったら、何塗っても同じだよ。

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/09(金) 23:20:38 

    >>6

    一日過ごした後のお化粧と皮脂が混じった方が汚れ付着してそうだけど、夜はお湯だけとかなの?
    それでメイク落ちるの🤔?

    +12

    -8

  • 59. 匿名 2022/09/09(金) 23:20:42 

    >>35
    原因は何?
    生まれつきなのか、乾燥なのか、加齢なのか。

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2022/09/09(金) 23:21:01 

    顔のほくろ除去した!

    麻酔がめちゃくちゃ痛かったけどホクロのあるなしで顔の印象変わるね
    やってよかった
    さらに美容頑張れる

    +168

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/09(金) 23:21:18 

    紫外線にもスキンケアにも気をつけてたのに目の下あたりに変なシミ?肝斑?が出てきてしまった(ρ_;)
    いつものスキンケアにプラスで美白化粧品加えたんだけど美容皮膚科行こうかなぁ。
    シミや肝斑は何レーザーがいいんだろ?
    シミを消す錠剤とかあるといいな。

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2022/09/09(金) 23:21:33 

    >>3
    ラサーナ

    +38

    -29

  • 63. 匿名 2022/09/09(金) 23:21:54 

    以前に美容外科でピコスポット全顔をしましたがシミが取りきれないどころか戻りジミも。
    刺激が強すぎて色素沈着を起こしてしまいました。

    今はエステでピグメンテーション(シミデトックス)に何度か通ってシミを薄くしているところです。
    ここではピグメンテーションが話題になってることがないのですが、やってる方いますか?

    食べるものには気を遣っていて塩麹や甘酒を自分でつくって発酵食品を日々にとりいれています。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/09(金) 23:22:02 

    明日、ピコシュアレーザー(トーニング、フラクショナル、スポットかな)してきます。

    年に2回通ってます。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/09(金) 23:22:28 

    >>7
    私は良かったよ
    最初はラロッシュポゼのレチノールを使っていたけど廃盤になって(復活してくれ)、今はキールズを使っている
    初めて使った時はよく分からず大量に毎日塗っていたら頬が赤くなってやめて、半年後に少量ずつ2日置きに再トライして慣れてから夜は毎日使っている
    朝は特に記載が無くても使わない

    +56

    -3

  • 66. 匿名 2022/09/09(金) 23:22:30 

    >>45さん
    >>57さん

    ありがとうございます!
    目の下とかはヨレないので、マスクが原因っぽいですね。マスク変えてみます!

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/09(金) 23:22:39 

    >>14
    友達が回数券も買ってたけど通うのやめたら元に戻る。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/09(金) 23:22:49 

    マスクが当たってる場所に白いポツっとしたものができて全然なくならないんだけど何かわかる人いますか??
    右頬鼻左頬って感じでマスクのライン上に何個かできてます。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/09(金) 23:22:54 

    1万円以内で乾燥小じわタイプに麗しい美容液ミストとリキッドファンデと下地クリームと化粧水と乳液を教えていただきたい

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/09(金) 23:23:27 

    >>58
    クレンジングだけで十分ってことじゃない?
    ダブル洗顔不要なものも多いし。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/09(金) 23:23:37 

    >>49
    マイナス押した人は違う理由教えて欲しいー
    モヤモヤするし間違ってたら知識をアップデートしたいのでぜひお願いします

    +45

    -18

  • 72. 匿名 2022/09/09(金) 23:23:38 

    >>43
    前持ってたけど、用途がクレンジングなら意味無いというか、お風呂でやるのと変わらない。
    朝のメイク前なら良いと思う。

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2022/09/09(金) 23:24:05 

    >>59
    初めて気づいたのは小学校3年生くらいです
    なので前髪でずっと隠してます!

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2022/09/09(金) 23:24:45 

    >>55
    クレンジングオイルが原因かも

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/09(金) 23:24:47 

    >>3
    オラプレックス!!!
    話題のものは一通り使ったけど、これは本物だって思った。
    ブリーチしてても、ぜんっぜん傷まない!!!
    毎日髪がツヤツヤ✨
    特に、洗い流さないトリートメントのNo.6が神!!!

    +104

    -3

  • 76. 匿名 2022/09/09(金) 23:24:50 

    どんなにお金無くてもアルビオンの乳液は使い続ける。

    +19

    -4

  • 77. 匿名 2022/09/09(金) 23:25:02 

    >>73
    眼瞼下垂?

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/09(金) 23:25:18 

    >>30
    いや、鼻はどうしてもマスク当たるしよれないわけないと思うよー
    マスク生活化粧崩れするから嫌だよね

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/09(金) 23:25:39 

    >>44
    シミの種類によるから皮膚科医にちゃんと診てもらった方がいいよ

    +33

    -3

  • 80. 匿名 2022/09/09(金) 23:25:57 

    >>74
    ファンケルのマイルドクレンジングオイル使ってます!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/09(金) 23:26:17 

    >>73
    保湿を怠って良いことはひとつもないから、まず保湿。
    あと表情も気をつけてみて。無意識に眉毛持ち上げるクセがあると、おでこにシワできるよ。

    +37

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/09(金) 23:26:22 

    >>6
    何年か前までは、朝はぬるま湯だけでOK!なんて、美容家がよく言ってたけどじつは寝てる間の皮脂が半端ないんだよね。

    +105

    -7

  • 83. 匿名 2022/09/09(金) 23:26:31 

    >>3
    エヌドットがおすすめです。

    +9

    -34

  • 84. 匿名 2022/09/09(金) 23:26:41 

    >>61
    肝斑なら飲み薬じゃないのかな?
    友達シミだと思ってレーザーしに行ったら肝斑だから無理って言われてみたい

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/09(金) 23:26:58 

    日焼けしたら年明けた2月くらいまでなかなか元に戻りません。。。。イエベ秋です。
    何を塗ったりしたら早く夏に日焼けした肌が戻りますか?
    外での仕事で朝昼夕方までずっと野外で
    アネッサとか塗り直し何度もしても腕と顔は毎年真っ黒になります(泣)

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/09(金) 23:27:11 

    今ポイント凄いからヤーマンのシャインプロ買おうか悩んでるんですけど使ってる人いますか?

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/09(金) 23:27:44 

    >>4
    おバカさんね、オバハンだからやるのよ
    汚いババより、それなりのババよ笑

    +110

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/09(金) 23:29:06 

    >>85
    なかなか戻らないのめちゃくちゃ分かるw
    私はもう日焼け止めは無謀だと気付いたからロングスカートと長袖で完全防備してる
    意味分かんないくらい暑いけど焼きたくない絶対に

    +46

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/09(金) 23:29:20 

    >>77
    それがデコのシワの原因になるの?

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2022/09/09(金) 23:29:24 

    >>3
    オージュア

    +55

    -11

  • 91. 匿名 2022/09/09(金) 23:29:42 

    >>61
    わたしレーザーやりたくて皮膚科いったら肝斑って言われてビタミンC、トラネキサム酸、ハイドロキノン(塗り薬)処方されたよー
    肝斑はレーザーやると悪化するみたい

    美容皮膚科行ったら肝斑にもうてるレーザーあるって言われたけど高くて断念した
    ピコレーザー?だったかな

    +56

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/09(金) 23:29:53 

    >>80
    やめてみては?
    基本的にオイルクレンジングはそんなに長い時間顔に置いたらダメなくらい脱脂力も高いよ?
    クレンジングはジェルかクリームのものに変えて、週一くらいでソンバーユとかホホバオイルで気になる所をクルクルしてホットタオルをしてみるとか

    +13

    -8

  • 93. 匿名 2022/09/09(金) 23:29:57 

    >>85
    日焼けした日は必ずクールダウンさせて
    綺麗に肌したら保湿よ保湿
    乾燥対策だけじゃなく日焼け後はかならずクールダウンから保湿

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/09(金) 23:30:20 

    >>15
    マイナス魔、気持ち悪いですが、放っておきましょう!

    +34

    -14

  • 95. 匿名 2022/09/09(金) 23:30:23 

    >>30
    鼻の頭ですか?
    皮脂が多い鼻の頭にコンシーラーしたらどんなメーカーでもよれるかと。
    鼻の頭の毛穴をカバーしたいのなら、毛穴用の部分下地→ファンデを薄く→パウダーで仕上げると良いと思います。

    また根本的に解決するなら、毛穴を引き締める効果のある、ビタミンC誘導体の配合のスキンケアを試傭する方が良いと思います。

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/09(金) 23:30:29 

    >>52
    私は逆かな
    え、プチプラいいじゃん!と感動して気付いたら使わなくなる

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/09(金) 23:31:57 

    >>92
    なるほど…クレンジングを変えるなんて自分じゃ思いつかなかったから本当にありがとう
    早速試してみます

    +19

    -2

  • 98. 匿名 2022/09/09(金) 23:32:52 

    >>3
    ケラスターゼの黒のヘアマスクは週2でやってる
    髪の毛がなめらかになるよ

    +13

    -8

  • 99. 匿名 2022/09/09(金) 23:34:30 

    >>79
    そうなんですね!
    皮膚科のHPに老人性色素斑におすすめとして三種類紹介されてたのですが、老人性色素斑でも種類があるってことなんですかね

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2022/09/09(金) 23:34:38 

    鼻の黒ずみの為にグリセリンフリー取り入れたらめちゃくちゃ改善された
    グリセリンフリーの化粧品本当少ないから増やして欲しい、パックも色々試したいのに

    +54

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/09(金) 23:35:29 

    >>12
    私はこれ塗ってる。アイクリームだけど安いし量多いから。
    美容オタク集合!part12

    +4

    -12

  • 102. 匿名 2022/09/09(金) 23:35:38 

    >>88
    イエベ秋ですか?
    日焼け→赤くならず黒くなり戻るのに時間がかかる。

    前にガルちゃんで完全否定されて嘘つきってみんなに言われたけど
    イエベ秋の人は日焼けしやすく戻りにくいって言われたんですが(お金出して肌診断しました)
    資○堂の美容部員にもイエベ秋は日焼けしやすくなかなか戻らないのが特徴なんで夏は大敵ですよねっていわれたけどめちゃくちゃ納得でした。
    春先からめちゃくちゃ焼けます(泣)

    +45

    -5

  • 103. 匿名 2022/09/09(金) 23:35:39 

    トマトジュース飲んで酒粕パックの塗るタイプやってたら顔が白くなった

    +43

    -3

  • 104. 匿名 2022/09/09(金) 23:35:47 

    肌が薄い人、化粧水やファンデ何使ってますか??
    赤みがでやすい+厚塗りが目立つ感じで困ってます

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/09(金) 23:36:00 

    >>81
    >>77
    眉毛の上が筋肉で盛り上がってます
    その上が少しへこんでる感じのおでこです!

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/09(金) 23:36:16 

    >>93
    氷で冷やすのですか?
    すみません💦クールダウンわからなくて💦

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/09(金) 23:36:20 

    >>7
    流行りに乗って今日キールズのレチノール美容液買ってみたw

    +60

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/09(金) 23:36:21 

    >>6
    朝は拭き取り化粧水で洗顔がわりにしてるんだけど、それじゃ足りないですかね?

    +14

    -7

  • 109. 匿名 2022/09/09(金) 23:37:43 

    >>4
    黙ってて。たまには外出たら?

    +25

    -2

  • 110. 匿名 2022/09/09(金) 23:37:49 

    >>54
    私サングラスもかけたいけど、かけると目頭?鼻の所にめっちゃ跡ご付いてしまって外すと跡が気になってしまってかけられなくて> <
    サングラス跡つかないですか??> <

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/09(金) 23:38:12 

    >>6
    これって人それぞれになってしまうと思う。
    色んな意見があると思うけど、私は水洗顔のが調子良い。夏だと鼻だけは洗顔料使う。敏感&乾燥肌だから、朝晩洗うと皮脂が余計なくなるし、皮膚薄いから刺激になりやすい。

    +83

    -3

  • 112. 匿名 2022/09/09(金) 23:39:20 

    鼻から上はピカピカなのに顎は荒地。。色白いから跡残りまくりで汚い泣

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/09(金) 23:41:25 

    >>46
    これわだいですね!
    どんな風に良かったですか??

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/09(金) 23:41:52 

    レチノール使いつつもレーザーしてる方っていらっしゃいますか?
    レチノールを使ってみたいんですが、来月にレーザーの予約を入れているのでやめておいた方がいいのかな?と思いまして。

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2022/09/09(金) 23:41:59 

    Part1のトピ主ですが、久しぶりにがるちゃん開いたらPart12ができてるだなんて嬉しくなりました。
    皆様の美容情報楽しみにしています!

    +120

    -4

  • 116. 匿名 2022/09/09(金) 23:42:17 

    >>12
    先日首のシワにヒアルロン酸打ち込んできました
    シワが薄くなりました!

    +61

    -3

  • 117. 匿名 2022/09/09(金) 23:42:30 

    >>112
    それ、ホルモンバランスが問題かも
    顎に吹き出物が多いんでしょ?
    そしてたぶん乾燥肌だよ
    スキンケアは刺激の少ないもので揃えて、皮膚科に相談してみては?
    そして冷え対策をした方がいいよ
    これから寒くなるから特に

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/09(金) 23:44:03 

    黒豆茶の粉末タイプのものを飲んでる。女性ホルモンに良いよ。これのせいなのか、胸が大きくなったw
    美容オタク集合!part12

    +49

    -2

  • 119. 匿名 2022/09/09(金) 23:44:18 

    >>24
    いくらぐらいですか?

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/09(金) 23:46:48 

    >>56
    改善はできるんだね!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/09(金) 23:46:53 

    >>105
    私もそのタイプです。ボトックス打ったら凹みなくなります。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/09(金) 23:47:03 

    >>17
    お試しに1回行ってもまずは弱い出力でしか施術してもらえないからあまり効果がわからなかったよ

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/09(金) 23:47:30 

    >>102
    イエベ秋です!
    子供の頃から赤くなったことないですそのまま焼けますし大して外出てないのに真っ黒でした
    やっと戻ってきたと思った頃にはまた夏が来るのでもう夏は素肌を隠して生活しています笑

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/09(金) 23:48:24 

    >>35
    目を開くのに眉毛を上げる癖があったら、眉下切開で軽減されるよ

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/09(金) 23:50:05 

    >>121
    二重が一重になったり顔が変わるんじゃないかな?と思って少し怖いです

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/09(金) 23:50:13 

    >>102

    イエベ秋(プロ診断)だけど色は白い方だし日焼けしたら赤くなるよ
    単純に日焼けに関してはパソカは関係ないってだけじゃない?

    +13

    -5

  • 127. 匿名 2022/09/09(金) 23:50:27 

    >>52
    高いと続かないよね

    +25

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/09(金) 23:52:42 

    >>36
    横だけど
    ラサーナ一択

    +8

    -6

  • 129. 匿名 2022/09/09(金) 23:52:48 

    ガウディスキン試した方、いらしたら感想教えて下さいませ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/09(金) 23:53:20 

    >>85
    同じくイエベ秋。焼けやすく戻りにくい。
    美容クリニックでトランサミンとビタミン処方してもらって、時々美白メインの点滴してもらってます。日焼け止めももちろん塗りましたが、今年は幾分焼けにくかったです。

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/09(金) 23:53:20 

    お薬◯ビとかで美容系のサプリを買おうと思ってるんだけど。ほとんど海外の物なんだよね
    飲んだことある方いますか?いいのかな?

    +2

    -5

  • 132. 匿名 2022/09/09(金) 23:55:17 

    >>7
    毛穴開き気になってレチノールの美容液使い始めて一ヶ月くらいだけど、なかなか、良い

    +10

    -4

  • 133. 匿名 2022/09/09(金) 23:55:22 

    >>65
    レチノール皮膚薄くなりますよ。
    剥がして排出してだし。
    化粧品カウンターでスコープしてもらったらキメなかった

    +46

    -4

  • 134. 匿名 2022/09/09(金) 23:55:39 

    >>119
    コースにもよるんですが、私はいつも大体一回が一万ちょいくらいです。

    +23

    -2

  • 135. 匿名 2022/09/09(金) 23:56:03 

    >>14
    効果あったよ
    でも噛み癖とか姿勢気をつけて

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/09(金) 23:57:36 

    小学生の頃からそばかすがあって、とりたい!!
    皮膚科でいいのかな?美容皮膚科?
    レーザーや、それ以外にもいいのあったら教えてほしい。
    金額は安いに越したことはない。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/09(金) 23:58:11 

    美容インスタグラマーで好きな人は誰ですか?

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2022/09/09(金) 23:59:29 

    全身脱毛したいのですが、高くても医療脱毛にした方が良いでしょうか?

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/10(土) 00:00:24 

    >>5
    水2リットル飲んでみて。
    一週間それで改善するなら
    水分不足の可能性大。
    試しにニベア塗ってみて
    ジュワ~って吸い込む感触が
    あれば深刻かもしれない。
    ビタミンB系のエナジードリンク飲んで
    ニキビが小さくなるなら
    単に栄養不足かな。
    もしくは両方?

    ↑の方法でも治らないなら、
    化粧品かぶれか、女性ホルモンの乱れ
    睡眠不足、お菓子の食べ過ぎ?

    とりあえず、シラミつぶしで全部確認してみてね!

    +107

    -11

  • 140. 匿名 2022/09/10(土) 00:00:30 

    自分の体臭がどんなのか知りたい

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/10(土) 00:01:52 

    >>98
    ケラスターゼの黒、香りがキツくないですか?
    昔の香水みたいな…たっぷり使ったら翌日もずーっと残ってて辛かった💦

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2022/09/10(土) 00:02:14 

    >>5
    私は乳製品がダメだった。牛乳、プリン、アイス…特にアイスがダメ。

    +28

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/10(土) 00:02:39 

    >>7
    エンビロン4+までいけば芸能人並み

    +19

    -5

  • 144. 匿名 2022/09/10(土) 00:04:37 

    >>113
    洗い上がりから肌触りが違いました
    ソフィーナのこれ↓使っても角栓なかなか取れない感じだったけど
    これで洗ったら角栓減った気がしました
    やっちゃダメだけど指で押したりしても減ってる感があったので
    とりあえず気のせいかもしれないけど続けようと予備も買いました
    美容オタク集合!part12

    +12

    -3

  • 145. 匿名 2022/09/10(土) 00:04:55 

    >>6
    これ昨日NHKで延々とやってたね
    なぜか石原さとみが説明してた

    +42

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/10(土) 00:04:55 

    >>110
    若干は着くけどそんなに気になるほどではないな、私は

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/10(土) 00:05:34 

    >>106
    絞ったお絞りを冷蔵庫に入れて置いて帰ってから冷やしたり、外でクールジェル小さいので頬とかに当ててとにかく熱がこもらないように気をつけてみてるよ、当てすぎもダメらしいのであくまでひんやりさせる程度

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/10(土) 00:06:48 

    >>141
    人によって違うのか、今と香りが違うのか分からないけど私は寧ろヘアケアにしてはアッサリ控えめな印象です
    メロンっぽい香りかな?
    市販のヘアケアとかフレグランスメインのヘアケアよりは気になりませんでした💦
    気になるところと言えば、値段的にこっくりとした濃厚なテクスチャかと思えばホイップクリームのような軽いテクスチャで意外だなーってことくらいかも

    +2

    -9

  • 149. 匿名 2022/09/10(土) 00:07:30 

    >>142
    横ですが、アイスはシャーベットや氷菓だとカロリー低くて、お肌にも負担少なそうなイメージです。

    +6

    -6

  • 150. 匿名 2022/09/10(土) 00:08:02 

    >>22
    毛穴が詰まりにくいウォータークレンジングとコットンでメイクを落として週一回ウォーターピーリングをお風呂でやってます
    スキンケアはAZAクリームを使ってる
    今日皮膚科で毛穴の中ほぼ完璧で綺麗な状態と言われて嬉しかった

    +31

    -1

  • 151. 匿名 2022/09/10(土) 00:08:11 

    >>82
    乾燥肌で小ジワあるような人は朝はぬるま湯だけでもいいと思うけどな

    +81

    -2

  • 152. 匿名 2022/09/10(土) 00:12:09 

    >>74
    20代の頃オイルクレンジングやめてクリームタイプにしてみても何の変化もないしスッキリしないしまたオイルクレンジングに戻った。40歳になってたまたま高いクレンジングクリーム貰って使ったら角栓無くなった!
    これは年齢的な物なのか高いヤツだからよかったのか。
    まぁ20代の皮脂半端ない頃は何やってもそこまで効果なかったのかな、30代で使ってたら効果あったのかも。

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2022/09/10(土) 00:13:01 

    ピーリング輸入して使ってる人いる??どうなのかなー

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2022/09/10(土) 00:13:39 

    >>20
    美容院だけで、30年以上だから年間10万くらいとして、軽く300万超えてたわw

    +46

    -2

  • 155. 匿名 2022/09/10(土) 00:16:00 

    >>133
    そうなの?
    レチノールって皮膚を厚くするんじゃなかったっけ?
    そうしたらエンブロンとか大変な事になるのかな

    +20

    -5

  • 156. 匿名 2022/09/10(土) 00:16:40 

    >>104
    私も赤ら顔でした
    化粧水は月桃水と呼ばれるアウェイクハイドローションをまず赤みの強い所中心につけて→アスタリズム→ケイ素ローション→セラミド
    これを約3ヶ月続けたんですがかなり改善しました

    下地はブリリアージュのが赤みを消しやすいです
    気になる所には重ね塗りでOKだそう
    この下地を使ったらファンデは好きなのを使って大丈夫だよ

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2022/09/10(土) 00:17:13 

    >>52
    私はデパコスに戻りました。

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/10(土) 00:17:14 

    ゼオスキン使ってる人いますか?
    今は何となくKOSEのエリクシール使ってるけど、美容クリニックでも勧められた

    +2

    -5

  • 159. 匿名 2022/09/10(土) 00:19:37 

    >>75
    横だけどどこで買えますか?

    +35

    -2

  • 160. 匿名 2022/09/10(土) 00:19:55 

    >>17
    新しいシミはめっちゃ取れました
    古いのもまぁまぁ取れたけど
    取れるまで1週間憂鬱だけど、取れた時の感動が✨
    また増えてきたら定期的にしたい
    診察料、フォトフェイシャル、税込で¥25,000なら安いと思う

    +42

    -1

  • 161. 匿名 2022/09/10(土) 00:20:12 

    今日、眉毛のアートメイクやってきたよ

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2022/09/10(土) 00:20:25 

    顔の右側のたるみに悩んでいます
    誰が助けてー!

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2022/09/10(土) 00:20:30 

    >>8
    美容のために、そろそろ寝ます。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/10(土) 00:21:15 

    >>106
    その日のうちに、冷蔵庫で冷やしたシートマスクするだけでも全然違うよ

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2022/09/10(土) 00:21:28 

    >>3
    ラ・カスタ

    +26

    -3

  • 166. 匿名 2022/09/10(土) 00:22:54 

    >>2
    ここ3年でSUQQUに120万、ディオールに350万

    +47

    -7

  • 167. 匿名 2022/09/10(土) 00:24:14 

    お金ないからできない。

    +2

    -6

  • 168. 匿名 2022/09/10(土) 00:24:28 

    >>156
    わーー、ありがとう!!
    調べて使ってみます。

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2022/09/10(土) 00:26:34 

    >>102
    イエベ春だと戻るの早いの?イエベ春だとずっと思ってたけど戻るの遅い、秋なのかな

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2022/09/10(土) 00:27:31 

    >>69
    其々が1万円以内で?
    まさか5種類で1万円以内!?

    乾燥が原因だと分かってるなら保湿重視でスキンケア見直すのが良いよ。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/10(土) 00:27:34 

    >>138
    絶対に医療脱毛の方が確実に早くなくなるよ
    エステとかだと出力が弱いから時間もかかるし沢山通わないといけないからトータルしたら医療の方が安かったりする

    +45

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/10(土) 00:29:42 

    >>132
    どこの使ってますか?

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2022/09/10(土) 00:30:38 

    >>68
    ゴマより小さくて固いやつ?
    私も目のまわりにいくつかできてて、調べたら稗瘤種というものらしい
    自分で潰すのはNG、皮膚科で炭酸ガスレーザーで治療できるって

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/10(土) 00:32:22 

    >>128
    ラサーナすごいいいけど容器ダサいよね、白い方ならマシだけど髪質にはピンクの方が合う。

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/10(土) 00:34:11 

    >>171
    コメントありがとうございます。おかげで気持ちが固まりました。近々、医療脱毛に通います!

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/10(土) 00:35:53 

    >>53
    寝る前に塗った美容液やらクリームが絶対酸化して残ってる状態だから普通に洗顔したほうがいいと思う。
    朝は水のみとかぬるま湯でって人も多いみたいだけど、私は泡洗顔しないと無理。
    まして乳液でなんてあり得ん。

    +58

    -8

  • 177. 匿名 2022/09/10(土) 00:37:37 

    >>129
    ゼオスキンでセラピューティックをした後に、ガウディスキンに切り替えているよ。TAローションは保湿力が高いから人気みたい。ガウディスキンは継続しやすいお値段だし、品数も最小限だからあれこれ悩まずに済むよ。セラピューティックする時はガウディスキンでやるつもり。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2022/09/10(土) 00:37:57 

    茶クマに効くアイクリームのおすすめありませんか?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/10(土) 00:38:43 

    目元にADMありで今度レーザー治療をします。
    ADMとは別に細かいシミがあるのでピコショットも別に受ける予定なんですが、かさぶたが取れた後の美白美容液でおすすめありますか?
    今はワンバイコーセーの美白美容液を使ってるけたどもう少し高い美容液を使った方がいいのか検討中。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/10(土) 00:39:23 

    >>82
    前の日のスキンケアを正しくオフしてから朝のスキンケアをするのよね。

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/10(土) 00:40:33 

    >>7
    ゼオスキンお気に入り
    もったいないから夜だけ使用だけどそれでも格段に調子いいよー

    +43

    -3

  • 182. 匿名 2022/09/10(土) 00:40:50 

    >>9
    保湿、紫外線対策、良質な睡眠は美容の三大柱。

    +37

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/10(土) 00:44:04 

    >>148
    え?これ↓ですよね?
    テクスチャは確かにそんなに重くないけど、ホイップクリーム的ではないような?もしかして違う物だったらごめんなさい💦
    私は公式で最近購入したばかりです。初めて使った時はたっぷり使ったせいか、キツい香水のようでした。2回目からは量を少なめにしましたが、今度はトリートメントの効果があまり感じられなくて、高かったのになぁ…と後悔してるとこです。
    美容オタク集合!part12

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2022/09/10(土) 00:47:34 

    小鼻の毛穴詰まりどうしてますか?やっぱり鼻パックが最強なんだけど、肌に良くなさそうだから我慢してます。でもザラザラが気になる。。綿棒とかでも全然ダメ💦

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/10(土) 00:49:24 

    Nオーガニック使ってる方いますか?
    使い心地はどうですか?
    美容オタク集合!part12

    +4

    -13

  • 186. 匿名 2022/09/10(土) 00:50:37 

    >>2
    1000万は使ってると思う

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/10(土) 00:53:51 

    >>143
    いきなり4て買えるのかな?

    +3

    -5

  • 188. 匿名 2022/09/10(土) 00:55:39 

    >>184
    私の場合ですが、ハウスオブローゼのミルキュア洗顔が、小鼻の毛穴詰まりが取れました。小鼻はパウダーを足して、優しくマッサージします。
    美容オタク集合!part12

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/10(土) 00:57:17 

    >>12
    この週末首のシワとほうれい線に初めてPRPしてくる予定です!

    +7

    -5

  • 190. 匿名 2022/09/10(土) 01:02:57 

    >>82
    もう10年以上、朝はぬるま湯のみ。
    すごくお肌が綺麗な友達に聞いて続けてたんだけど、良くないのかな?

    +44

    -1

  • 191. 匿名 2022/09/10(土) 01:03:37 

    >>110
    気になるよね。当然その部分には摩擦が生じるしファンデや日焼け止めだって落ちる。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/10(土) 01:04:31 

    入浴剤代わりに重曹
    毎日クエン酸と重曹を混ぜたものを飲む(炭酸水

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/10(土) 01:06:09 

    ドクターメディオンの炭酸パックってやっぱりいい?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/10(土) 01:06:40 

    >>158
    エリクシールは資生堂では

    +29

    -2

  • 195. 匿名 2022/09/10(土) 01:09:36 

    >>50
    木村石鹸の十二とかどう?

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2022/09/10(土) 01:11:39 

    >>3
    oggiotto

    +18

    -5

  • 197. 匿名 2022/09/10(土) 01:12:49 

    >>7
    CICAの弱めのやつから使ってるけど超肌状態良いから次は他ので濃度上げて見ようと思ってる

    +4

    -14

  • 198. 匿名 2022/09/10(土) 01:20:20 

    >>105
    眉毛の筋肉がこんもりしてるタイプで尚且つ視力が悪くて眉間にシワを寄せる癖があるから額と眉筋が凝りがちなんだけど
    皺にならない程度に眉間〜額〜頭皮のマッサージをしたら結構改善されたよ。
    眉毛に関しては眉毛を優しくつまんでマッサージしてフェイスポインターっていう美顔器で筋膜マッサージしてる。ガチガチだった頭皮のコリも取れたし凝り性の人には是非おすすめしたい。

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2022/09/10(土) 01:21:35 

    >>131
    サプリより医薬品のほうがいいんじゃないかな
    シミ対策&美肌のために僕が毎日飲んでいるもの 【シミ・色素沈着に効く飲む医薬品】 ビタミンC&L-システインの解説 - YouTube
    シミ対策&美肌のために僕が毎日飲んでいるもの 【シミ・色素沈着に効く飲む医薬品】 ビタミンC&L-システインの解説 - YouTubem.youtube.com

    今日はシミ対策・美肌のために僕が日々飲んでいる「ビタミンC」についてと、同様の効果が認められている「L-システイン」という成分についてその特性や注意点などを解説しました!〈目次〉0:00 はじめに0:10 「サプリメント」には効果の裏付けがない2:11 シミや色...

    +2

    -3

  • 200. 匿名 2022/09/10(土) 01:22:19 

    >>184
    クレンジングオイル乳化させる

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/10(土) 01:22:51 

    >>50
    ジュレームipの超しっとりシリーズが良かったよ。
    ドンキで詰め替えが安かったよ。

    +10

    -3

  • 202. 匿名 2022/09/10(土) 01:26:12 

    >>162右側だけなら体歪んでるから整体に行こう!

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2022/09/10(土) 01:33:14 

    アイクリーム、エリクシールかONE by KOSEのかで悩んでる。昨日の帰りにエリクシールのテスター塗ってきたけど、ほんのりとムズムズするような…
    でも人気あるみたいだし、うーん

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/10(土) 01:35:35 

    >>50
    たぶん同じ髪質ですが、酸性ストレートかけたら
    長年の悩みがなくなりましたよー。
    まいにち楽ちんです。

    +22

    -3

  • 205. 匿名 2022/09/10(土) 01:36:06 

    例えばスーパーのレジに並んでいて暇だから前の人の髪の毛を見たらパッサパサでボサボサ うねうねもある。どんな洗い流さないトリートメントおすすめして頂けますか?

    +8

    -10

  • 206. 匿名 2022/09/10(土) 01:47:46 

    >>38
    それこないだなんかのテレビで観た
    昔の日本の体内時計に合わせたどうとか言ってた

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/10(土) 02:09:40 

    >>5
    炭水化物ダイエットしてる?

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/10(土) 02:14:09 

    >>7
    肌質変わった。以前はマットな感じの肌だったけど今はハイライトなしでつやつや。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2022/09/10(土) 02:15:02 

    >>12
    ボディ用のレチノールクリームぬってみて

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/10(土) 02:21:07 

    >>159
    私は美容室で買いました!
    並行輸入品なら、ネットでも買えるそうですが、美容師さん曰く、人気があり過ぎて、その人気に便乗してる悪徳業者が、中身を薄めていたり、全く違う物が入っていたりするらしいです。
    なので、美容室で購入される事をおすすめします。

    +38

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/10(土) 02:21:56 

    毛穴ケア教えてください!
    スマホのライト照らすと、黄色い角栓が埋まってるのがよく見える😭こんな小鼻いやだー

    +11

    -4

  • 212. 匿名 2022/09/10(土) 02:23:45 

    平成初期の外資系コスメブランドから緑の容器に入ったレチノールクリームが販売されてたと思うんだけど、どこのブランドか覚えている方いますか?

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/10(土) 02:29:16 

    韓国コスメのエアージェット知っていますか?

    +2

    -9

  • 214. 匿名 2022/09/10(土) 02:32:01 

    >>75
    4.5.6と買って、
    No.6だけまだストックして使ってなかった!!

    そんなに良いんだね〜‼︎

    まだthreeのトリートメント終わってないんだけど、
    開封するか悩む…。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/10(土) 02:36:10 

    >>84
    名前ど忘れしたけど、肝斑にきくレーザーがあるよ。
    普通のシミとは機械の種類が違うから、先生に肝斑かシミか診断してもらった。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2022/09/10(土) 02:36:44 

    >>187
    通常は買えないよ!
    (今はネット社会で買おうと思えば買える)

    エンビロンは、ステップアップシステムがあってこそ良さを発揮するプロダクトだから、
    ちゃんと低濃度から初める方が良い。

    ビタミンa=a反応が正義‼︎みたいな風潮あるけど、
    そんな事ないない。

    肌を綺麗にしたいのか、
    ビタミンaの濃度をあげたいのか、謎な人増えてる。

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2022/09/10(土) 02:37:37 

    >>53
    私も観てた!朝洗顔の乳液なんてありえないよね。納得出来るアドバイスは、あんまり無かった。

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2022/09/10(土) 02:41:50 

    >>7
    敏感肌だと微妙かも
    私は赤ら顔?みたくなったのでやめました

    +31

    -2

  • 219. 匿名 2022/09/10(土) 02:45:04 

    >>106
    アイスノンとか、保冷剤で冷やすのは?
    あと氷嚢とか。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/10(土) 02:45:11 

    メイク好きさんにお聞きしたいんですが、肌ムラが隠しきれなくていくらメイクしてもなんか汚いです。コントロールカラーを使うか、カバー力のあるファンデを使うか迷ってますがどちらがおすすめでしょうか?
    今は普通の下地にクッションファンデでしみなどはコンシーラー使ってますがメイクしてる感がでません。。。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2022/09/10(土) 02:46:08 

    >>61
    マスクの擦れによる肝斑や、シミがめちゃくちゃ増えてるみたいだよね。
    保湿と擦れを見直して、内服とトーニングレーザー(肝斑okなやつあるから)するのが手っ取り早い(というか、肝斑かもしれない系はそれしか出来る事ない)

    +4

    -3

  • 222. 匿名 2022/09/10(土) 02:46:34 

    ザラザラニキビができてディフェリンゲル塗って4日目で肌が硬くなってカサカサに乾燥し始めて化粧水が染みるようになって断念してしまった…。ニキビもポツポツだったのがまとまって赤く腫れて痛い…。ディフェリンゲルはこういった副作用でるけど諦めずに続ければ効果あるってネットに書いてあったけど辛い…。ディフェリンゲルでニキビ完治した方いますか?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/10(土) 02:46:56 

    >>14
    コルギは良くないよ
    強い圧で筋肉負荷かけたら発達するよ
    あと下手な人が担当して圧を加える場所間違えると顔腫れる!これは好転反応ではなく炎症

    顔が小さくなったと感じるのは血流が良くなりむくみが取れるから

    強い圧で摩擦するには肌にも良くない

    +39

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/10(土) 02:51:13 

    >>17
    フォト色々ありますけどどれが良いですかね?

    フォトRF
    ライムライト
    M22
    ルメッカ
    オーロラ 
    などなど

    皆さんのお勧め教えてください

    +16

    -2

  • 225. 匿名 2022/09/10(土) 02:53:33 

    >>3
    値段と質考えると今の所メルトリペアを超えるトリートメントが見つからん

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2022/09/10(土) 02:56:38 

    >>189
    プロなんちゃらですよね?
    ハイフとの違いはなんですかね??

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2022/09/10(土) 02:56:57 

    紫外線対策に、
    この夏ハマった手作りトマトジュース。
    トマト、グレープフルーツジュース、氷のみ。
    めちゃくちゃ美味しいので、試して欲しい!
    秋からは氷抜いて作るつもり。
    (トマトはヤニが凄いので、水に30分くらい漬けてから食してね)

    身体冷やすの良くないと分かりつつ、
    夏でもお白湯飲んでます〜とかは出来ない。。。

    浮腫もとれておすすめです。

    今年は紫外線対策に日焼け止めだけじゃなくて、
    抗酸化も意識したけど、ぜんっぜん焼けてない!!!
    美容オタク集合!part12

    +65

    -2

  • 228. 匿名 2022/09/10(土) 03:00:10 

    >>220
    コンシーラー+下地+粘度の強いリキッドファンデ+お粉で仕上げる
    リキッドファンデは色チガイを買って手にとって混ぜる

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/10(土) 03:00:19 

    >>205
    スティーブンノルは?
    ほんの数滴でいいからコスパもいいよ。

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2022/09/10(土) 03:01:18 

    >>227
    出かける前にビタミンC取ったら逆効果だから
    でかけたあととか夜とか出かけない時に飲むといいらしい

    +4

    -23

  • 231. 匿名 2022/09/10(土) 03:01:56 

    >>220 さん
    お肌見てないから何とも言えないけど、
    色むらとかシミの場合
    汚いと思ってるのは自分だけかもしれないよ?

    以前、美容部員さんで見かけた綺麗な人は、
    シミ雀斑、色ムラが結構凄かったんだけど、
    肌自体は滑らかで透明感がすごいあるお肌だった!!

    それを隠そうとするわけじゃなく、
    薄めのツヤ系ファンデーションとハイライトで、仕上げてる感じがめちゃくちゃ綺麗だったよ!

    +15

    -1

  • 232. 匿名 2022/09/10(土) 03:04:50 

    >>230
    朝こそビタミンCだよ〜!!!

    柑橘系のソラレンとビタミンCを混在してる人が結構いるけど、ビタミンCはめちゃくちゃ抗酸化作用があって、紫外線やストレスと、闘ってくれる。

    朝のビタミンCは抗酸化
    夜のビタミンCはコラーゲン生成だよ。

    つい、熱くコメントしてしまって、
    感じ悪かったらごめんね汗

    +106

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/10(土) 03:10:23 

    >>207
    してないよー!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/10(土) 03:30:15 

    20歳前後までは初対面の人でも肌綺麗って褒められてたのに、ここ数年マスク生活のせいか、年齢か肌のごわつきと毛穴開きと角栓が気になります。
    おすすめのスキンケアありますか??

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/10(土) 03:41:53 

    ガルちゃんでおすすめされてたアクネバリアのクレンジング使い出して、ニキビだらけの娘のニキビが無くなった。娘は化粧はしないから、クルクルと汚れ取りみたいな使い方。
    クレンジングとしての効果はいまいちだけどね。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/10(土) 03:50:39 

    >>228
    ありがとうございます。コンシーラーはスポット的なものではなく範囲的に塗るかんじですかね?
    ファンデーションの色味も重要ですね、混ぜるまでは思いつきませんでした。勉強になりますー

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/10(土) 03:55:42 

    >>19
    皮膚科と美容皮膚科を一緒にやっている所で、弱目のピーリング(保険適用)を何回かするだけで綺麗になる。下手に強いのは炎症の痕が残る人には向かない場合がある。

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2022/09/10(土) 04:10:56 

    >>231
    回答ありがとうございます。
    汚いという表現が妥当じゃなかったかもしれないんですが、メイクしても最終的には素肌にチークやアイメイクをのせてるような仕上がりになってしまい、雑な感じ?になります。
    でもおっしゃることにはめっちゃ同意です!!厚塗り感よりはいいんですが、理想としてはメイクしてる感はありつつケバくない、みたいな。色々試してみます!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/10(土) 04:27:37 

    >>31
    私もピンシャーのマルチクレンズ使ってます。初めて使った時は感動して、早く顔が洗いたいがために飲み行ったり寄り道せずまっすぐ家に帰るほどでした笑。ピーリングのやつは私には合わなかったけど、マルチクレンズはずっと大好きです

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/09/10(土) 04:48:17 

    >>5
    私も原因不明で急に荒れた時期があった。dプラグラムの敏感肌?荒れた肌用?みたいなやつしばらくつけたら治ったよ。私はね。
    それか便秘とかかな?

    +9

    -3

  • 241. 匿名 2022/09/10(土) 04:49:00 

    クマ取り手術された方いたら、その後の感想教えて下さい。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/10(土) 05:12:57 

    >>212
    ヘレナのパワAかな

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/10(土) 05:14:02 

    皆さん、何のサプリメント飲んでますか?

    私はビオチンと亜鉛です。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/10(土) 05:28:33 

    ここ1ヶ月、日焼け止めや化粧を落とさないで寝てしまってます。

    夜中や朝方にハッと目覚め、マナラホットクレンジングで落とし、オールインワンのものを塗るを連日続けてて、
    数時間後には又化粧をして仕事に行くを繰り返し、肌はお疲れ状態…。

    汚い雑巾を被ったまま寝るのは絶対に良くないと分かってるんですけどねー。

    +42

    -3

  • 245. 匿名 2022/09/10(土) 05:28:38 

    >>232
    パーフェクト👏

    +38

    -2

  • 246. 匿名 2022/09/10(土) 05:30:44 

    >>3
    いまや定番過ぎてスルーされがちかもしれないけど、ブリーチやカラー何回もしていたりしたらコスパも最高のロレアルのエルセーブ
    オレンジ黒はエクステさえサラサラにさせる強しっとり。普通のカラー髪に使ったらベタベタしすぎるほどの猛者。ピンクとか自分の髪質に合ったもの使えば匂いも持続するし◎だし、お試しサイズ900円くらいでドラストで買えるのも強い。あと髪の毛良い匂いって言われる
    美容オタク集合!part12

    +24

    -23

  • 247. 匿名 2022/09/10(土) 05:38:39 

    244です。

    マナラホットクレンジングを何年も使ってるからか?毎月通ってる
    トーニングでは、
    汚れはほぼ無いし、多少乾燥はしてるものの、そこまでシワやほうれい線は気にする程では無いらしいです。。
    でも目のたるみ、ゴルゴ線は気になりまくりの50歳です。

    マナラ使ってる方、お肌どうですか??

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2022/09/10(土) 05:45:23 

    頰の毛穴が小さくなる美容液などがあったら教えていただきたいです!

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/10(土) 05:52:14 

    >>243
    ビオチンと亜鉛ってことは髪とか活力とかですか?同じようなホルモンバランス保つためにサプリじゃないけどピル飲んでますよ。サプリならマルチビタミン系とファンケルの脂肪燃焼系飲んでます
    ご飯食べないダイエットしていた時は亜鉛サプリ+マカ+マルチビタミン+コラーゲン+ビタミンDを飲んでいましたが、コンビニで買うチョコラBBハイパーとハイシーには負けていた気がします

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2022/09/10(土) 05:56:14 

    >>248
    明色のピンクのスキンコンディショナー使ってました。一次は締まりますし肌も整います。使った後にきちんと保湿する感じです。でも結局一回開いた毛穴って閉じないので気にせずメイクで隠すのが1番です

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/10(土) 06:03:59 

    マスクが当たってる場所に白いポツっとしたものができて全然なくならないんだけど何かわかる人いますか??
    右頬鼻左頬って感じでマスクのライン上に何個かできてます。

    +4

    -3

  • 252. 匿名 2022/09/10(土) 06:17:13 

    >>222
    うーん完治って言うか、一回はニキビゼロになったよ。
    でもたまにぽつぽつできるから、そのときは使う。
    肌質・体質的に、できやすいのは治らないからね。
    だから「もうディフェリンいらない、ニキビ悩みなくなった」ってことにはなってない、これを完治とは私は思わないが…。

    出来てる間でも、使い続ければ効果あるとは言うけど、赤く皮膚ごっそりなくなて皮下組織丸出しなんじゃあと思うほどひりついてるときは休んだよ。
    というかその前兆のちょっとしたヒリヒリカサカサぐらいで1~2日休んで、多少ましになったらまた塗って、って感じだったから、肌が慣れても連続使用はスポットで最長4日ぐらいで、面で広範囲には、1回塗ったら翌日休んで(一回塗るとしばらくその場所は剥離し続けるから)翌々日の様子を見て塗るかもう1日空けるか決める、って感じだった。
    そんなじゃ治りは遅いかもだけど、別のヒリヒリ劇症トラブル、しかも皮膚なくなるほどならそれが今度は傷跡というシミになりがちなので、そのほうが取り返し付かないから、焦らないでやった。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/10(土) 06:23:37 

    >>158
    ゼオスキン2週間ほど前から使ってます。
    トレチノインを少量から始めて徐々に増やしていっているので、今のところ皮むけ等の反応も大きすぎず、許容範囲です。
    肌にハリが出て、目の下のシワも減り、鼻の毛穴の黒ずみがなくなって毛穴が小さくなってきました!
    期待していた目の周りの色素沈着やシミはまだあまり効果を感じていませんが、これからに期待してまずは3ヶ月間使ってみたいと思ってます。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2022/09/10(土) 06:30:15 

    >>14
    摩擦半端ないから全力で止めたい…
    あれはシミシワたるみを加速させるよ

    顔ならボトックス、体ならクルスカとか細くするのは医療であるからマジでやめたがいいよ

    +21

    -1

  • 255. 匿名 2022/09/10(土) 06:33:52 

    >>12
    首は皮膚が薄いから弱めのレチノールかナイアシンアミド配合してるクリームがおすすめですよ!

    私はアイクリーム勿体無いから無印のリンクルケアのナイアシンアミド配合クリーム塗ってます
    2000円でたっぷり入ってるからネッククリームにおすすめ

    +40

    -1

  • 256. 匿名 2022/09/10(土) 06:34:16 

    >>249

    そうです!髪でいろいろ悩んでて。たぶん亜鉛はもう一生手放せません。

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2022/09/10(土) 06:35:27 

    >>61
    私も肝斑が気になって、ピコトーニングのコースを契約しました。
    5回で8万円で、二週間ごとにあて今3回目が終わりました。
    5回終わったところでようやく変化が見えるらしくく、まだ自分でも変化はわかりません笑
    肝斑は時間がかかるらしいので、6回目からは毎月1回打ち、根気よく続けていこうと考えています。
    すぐ解る効果がない分、辞めたくなりますが、10回目くらいで変化がわかれば良いかなと…

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2022/09/10(土) 06:40:45 

    7月に日焼けした手の甲がまだ元に戻らない。
    パンダの白黒みたいにくっきり。
    美白を謳う化粧品ありすぎてクリームがいいのか化粧水がいいのか…

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2022/09/10(土) 06:42:58 

    ほくろ取りたいけど顔いじるの怖い

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/10(土) 06:44:56 

    鼻と鼻の周りの毛穴の開きがすごい
    ダーマペンとかいうのがあるらしいけど効きますか?

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/10(土) 06:48:46 

    アレルギーないけど化粧品選びで気を付けることありますか?
    金属とかここで見てちょっと怖くなりました。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/10(土) 06:51:06 

    使っている最中にいい商品が出てきたら買いますか?
    化粧品も古くなるとよくないって言うので。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/10(土) 06:57:36 

    >>19
    歯周病が原因の場合も。

    +2

    -6

  • 264. 匿名 2022/09/10(土) 07:07:16 

    目の下の皮膚が薄いからなのか黒クマができてしまってて今DHCのレチノAクリーム塗って寝てる。
    色素沈着しやすい体質だなんて気付いてなかったから今困り中。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/10(土) 07:07:48 

    >>61
    基本左を下にして寝るから左の頬骨の所にシミが集中してる。私も取りたい。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/10(土) 07:29:29 

    >>17
    品川で定期的にフォトしてるよー!
    私のシミはフォトで消えるタイプとお医者さんに診断してもらったので。
    くすみ、たるみにも効くし、顔を洗った時の肌触りが10代の時みたいにつるすべになるよ!

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/10(土) 07:34:10 

    >>203
    どっちも使ってるけど、エリクシールのほうが効果を感じる。
    確かに最初はピリピリ感みたいなのあったけど、私はもう慣れて何も感じなくて使い続けてるよ。

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2022/09/10(土) 07:39:29 

    フォトフェイシャル、どのくらい痛いですか?

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/10(土) 07:43:20 

    >>1
    おはよう🌞美容大好きです
    今から白湯飲んでウォーキング行ってヨガするよ
    筋トレなどの運動、食事睡眠が1番大切!

    +19

    -1

  • 270. 匿名 2022/09/10(土) 07:47:38 

    >>75
    私も、6を初めてつけた翌朝、幼子の髪質になれました!!
    今は6と7を使ってます!

    +27

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/10(土) 07:56:02 

    >>251
    粉瘤じゃない?マスクが擦れることが原因かと。小さくて浅ければポロッと取れることも稀にあるけど、基本は皮膚科で切ってもらわなきゃ無くならない

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2022/09/10(土) 08:02:47 

    >>91
    肝斑もレーザーしてくれる皮膚科行きました。私の場合は普通のシミ、肝斑、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)の3種類のシミが重なってたらしく、まず肝斑治療で数ヶ月の服薬、肝斑レーザー数回、その後普通のシミとADMレーザー数回で、まる2年くらいかかりました(笑)でも今はコンシーラー無しで生きていけるようになったので良かった

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/10(土) 08:15:31 

    >>23
    そこはそれぞれだから良いのでは?
    本当の○○シリーズ言うのは野暮ですよ
    0時から7時まで寝てたら充分じゃない?

    +26

    -3

  • 274. 匿名 2022/09/10(土) 08:24:34 

    >>31
    すごく気になっていましたが、金額と口コミがやけに良くて逆に怪しんでいました笑
    毛穴が気になるのですが、そのあたりへの効果等いかがでしょうか?

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2022/09/10(土) 08:29:03 

    >>168
    お役に立てたらうれしいです
    私は赤みにすごく効くAZAクリームも使ってるんだけど人によっては刺激が強いからもし興味あるなら皮膚科で聞いてみるのもいいかもです
    まずは検索して調べてみてね!

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/10(土) 08:31:51 

    >>246
    これの緑好きだなあ

    いい匂いだしサラサラになる!

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2022/09/10(土) 08:47:51 

    >>43
    クレンジングが乳化しちゃうからスチーマー当てながらはやらないかな。
    スチーマー当てた後にクレンジングするのはやってたけど、風呂入った方が早いからスチーマーはもう使ってないなー。
    ちゃんと手入れしていないスチーマーはカビとか発生するし、でも毎回手入れも大変。。
    良いコメントじゃなくてごめんね🙇‍♀️

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/10(土) 08:58:23 

    >>1
    美容オタクでエステや脱毛や髪の毛は綺麗にしてるのにデブ。勿体無いと母にも言われた。
    痩せたいが甘いものが好きで運動嫌い…

    +6

    -4

  • 279. 匿名 2022/09/10(土) 09:00:50 

    >>123
    >>126
    >>169

    返信ありがとうございます 
    私も元は白いのですが日差しが強いシーズンは尋常じゃないくらい焼けます。
    温泉とかいったり職場で着替えるときに
    えぇ?服着てるみたいに日焼けしてる😱とか普段見えてないところ真っ白だね😱と日焼けにびっくりされますが
    やっと元に戻るのが年明けてからでまた3月末くらいから日差しの強さとともに、日焼け、小麦、真っ黒までいきます。
    太陽にあたってないとこは白いです。

    本田翼もイエベですがファンなのでずっとみてますが3年くらいまえまでものすごく夏は日焼けしてるイメージしかありませんでした。急に色白キャラになりイエベ春になってますが
    加工やライトなかったら本田翼さんイエベ秋な気がします。
    プロの方も有名人はライトと加工でかなり肌のトーンアップ効果あるから実際とは違うと思うといってました。

    長々すみません!
    パーソナルカラーは全然詳しくないので
    カウンターやプロ診断の時に聞いた言葉をそのまま書いてるので偉そうにすみません💦

    もしこのなかなか日焼けが戻らないのがパーソナルカラーのせいなら日焼け止めで日焼け対策しても意味がないのかなと思って😅
    年明けではなく早く元に戻す方法があれば知りたいなぁと思います😭
     
    日焼けすると?って項目有ります↓

    美容オタク集合!part12

    +5

    -14

  • 280. 匿名 2022/09/10(土) 09:01:45 

    最近スチーマーを買いました!
    おすすめの使い方教えてください!

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2022/09/10(土) 09:05:34 

    >>232
    おすすめのビタミンCありますか?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/10(土) 09:08:09 

    >>6
    朝はビオレのジェル洗顔してる
    楽に洗えるし肌の調子が良い

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/10(土) 09:09:46 

    c25セラムを使った途端、眉間のシワが瞬時に薄くなりました。この感動を継続したいのですが、いかんせん高い。このセラム以下の値段でハリがでる美容液のおすすめを教えてください。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/10(土) 09:15:47 

    >>283
    それはオバジのものですか?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/10(土) 09:15:53 

    >>149
    異性化液糖入ってること多くない? 
    私は砂糖で荒れる…

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/10(土) 09:16:44 

    >>139
    ありがとう😊
    多分女性ホルモンの乱れだわ😭

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/10(土) 09:19:06 

    >>23
    昔から美容オタクだけど、仕事激務で毎日12.13時間勤務してたことあるから、0時くらいにやっとゆっくりできてたよ…(今は辞めた)
    仕事も色々あるから、みんなできる範囲で頑張るしかない!

    +47

    -1

  • 288. 匿名 2022/09/10(土) 09:21:14 

    >>278
    それは美容オタクとは言わないんじゃ…

    +7

    -5

  • 289. 匿名 2022/09/10(土) 09:22:06 

    >>257
    ピコトーニング20回はやったよ。 
    シミ消えないなーと思って止めた今、こんなにシミ濃かったっけ?!コンシーラー手放せない!って状態になっているから一応効果はあったんだと思う。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/10(土) 09:23:36 

    >>279
    日焼け関連でパーソナルカラーが分かれば苦労しないと思うけど。
    私プロ診断イエベ秋だけどきちんと日焼け止め塗ってれば焼けないし、焼けても赤くなるだけですぐ戻る。
    イエベ秋って少ないのに間違った情報のせいで自称イエベ秋の多いこと多いこと。

    +14

    -3

  • 291. 匿名 2022/09/10(土) 09:24:42 

    >>75
    効果あって良いなぁ。私は6、7より楽天で人気のオーガニックオイルの方が良かった。。

    +3

    -3

  • 292. 匿名 2022/09/10(土) 09:29:31 

    >>290
    私は詳しくないので
    誰か美容に詳しい人に教えてもらいたいなぁと思ってかいたので不快な思いさせたならすみません

    私はずっとイエベ春だと診断されてましたが
    日焼けでパソカ変わってくるよと教えてもらって
    今年も診断してもらったらイエベ秋でした😅

    ずっと春だと思ってたので
    どっちが本当なのか自分でもわからなくて
    日焼けしやすいかとか関係あるのかなぁと。

    +9

    -6

  • 293. 匿名 2022/09/10(土) 09:31:15 

    >>155
    反対ですよ、エンビロン、ガウディスキン、特にゼオスキン、レチノールは
    ターンオーバー早めて皮剥離でつるんとした肌を出す原理。敏感肌、ビニール肌なりやすいです。皮膚が薄くなりますよ。
    ピーリングも同じですよ。
    そもそも皮膚を溶かしてキメが残るわけはないですよね。正確にはキメの溝が溶けて無くなるみたいな。
    フラットな状態で、バリア機能がない状態。
    だから乾燥するししっかり保湿が必要

    +24

    -9

  • 294. 匿名 2022/09/10(土) 09:32:40 

    >>136
    ハイドロキノンで薄くなりました、
    時間は少しかかるけど

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/10(土) 09:36:23 

    化粧品〜クリームまで毎日同じものを使い続けた方がいいですか?
    飽き性でその日の気分で選んで使ってます。シャンプートリートメントも。

    サンプルとかメルカリで買うのが好き…

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/10(土) 09:36:58 

    どんなに頑張ってもセックスレスだから肌にハリが出ない気がする

    +2

    -14

  • 297. 匿名 2022/09/10(土) 09:43:08 

    >>290
    パーソナルカラー診断てしてもらう人によって違うからその診断する人のさじ加減なんではと思い気にしないようにした

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/10(土) 09:44:03 

    >>284
    そうです。オバジです。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/10(土) 09:44:34 

    >>3
    月に何回かハホニコ、普段はプリュスオー使ってるよ

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2022/09/10(土) 09:48:30 

    >>259
    くりぬき法で取ったらすこし赤み残ったから、別の方法をお勧めする

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2022/09/10(土) 09:52:35 

    32歳とうとう顔にシミがうかんできました…。
    昔テニス部で日焼け止め無しで活動してたからもっと増えていくと思うと恐ろしい…
    美容オタクの皆様、シミに効く施術ありますか?

    +7

    -2

  • 302. 匿名 2022/09/10(土) 10:05:56 

    >>300
    日焼け対策しても赤み残ります?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/10(土) 10:20:08 

    >>194
    そうだそうだ、資生堂だ
    エスプリークも使ってるからKOSEとごっちゃになった

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2022/09/10(土) 10:21:28 

    >>253
    感想ありがとう!
    けっこう効果出てますね!
    これからが楽しみですね
    使ってみたくなりました☺️

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/10(土) 10:32:42 

    >>281
    私は、オバジ系のピュアビタミンが合わなくて(酸性が強くてブツブツでる)
    マーベセラーの中性型ビタミンC 28%セラムが、めちゃくちゃ良くてリピートしてます。
    全く刺激がないのに高濃度で凄い。

    内服はタケダのビタミンC剤と、トランシーノ。

    がおススメかな。

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2022/09/10(土) 10:33:50 

    >>281
    追加で、秋冬はエンビロンのCブーストも、良いと思う。
    脂溶性だから乾燥しないよ。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/10(土) 10:34:26 

    今日は美容院でトリートメントしてきます💇‍♀️

    +15

    -3

  • 308. 匿名 2022/09/10(土) 10:39:35 

    >>3
    ハホニコ。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/10(土) 10:43:21 

    色白を保ちたくて日焼け止めやファンデ等にはこだわってますが
    アネッサのトーンアップ日焼け止め使ったらトーンアップはしましたが毛穴が目立ちます
    カバー力ある日焼け止め無いでしょうか??

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/10(土) 10:44:00 

    >>302
    UVカットのテープ貼って、その上から日焼け止めも塗ったけど赤み残った
    落ち着くまで半年くらいかかると言われたから、もしかしたら今後もう少し薄くなるのかもしれないけど…

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/10(土) 10:44:21 

    >>295
    私もです。
    化粧品、ヘアケア、3種類くらいを一週間おきに変えています。その都度、やっぱりいいなーと思い、また新しいのを使いこちらの方がいいなと、、香りやつけ心地の変化が欲しいのかも
    サンプルもよく購入してます!

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2022/09/10(土) 10:44:32 

    >>218
    私も。
    肌が薄いせいなのか、ヒリヒリするし赤くなった。

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/10(土) 10:44:42 

    ダイエットや肌にイイブロッコリー毎日食べるようにしてます。
    他に美容にイイ食べ物無いでしょうか?
    トマトジュースも飲んでいます
    (*ˊᵕˋ*)

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/10(土) 10:49:00 

    溶かして飲むコラーゲンパウダー飲んでます。
    今までこういうのめちゃくちゃバカにしてたけど試しに小さいサイズ飲んだら1週間くらいでたるみ毛穴が改善されてびっくり。1番毛穴が目立つとこで鏡見ても今までとは全く違う。

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/10(土) 10:54:12 

    美容のために朝トマトジュース飲みたいんですが、便秘解消目的で青汁飲んでます。

    朝からどっちも飲むのはキツいのですが、どっち飲んだらいいですか?
    トマトジュースにも便秘解消効果あるならいいなぁ

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2022/09/10(土) 11:07:17 

    >>1
    美容オタクの方にききたい。お金かける比率高いのは?
    クリニック   →プラス
    デパコス、エステ→マイナス

    +54

    -11

  • 317. 匿名 2022/09/10(土) 11:07:37 

    眉間の皺って一度できたらなくならないのかな?
    2年前は全然なかったのに。表情の癖でできた気がする。

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:03 

    >>313
    プロテインは爪と髪にいいよ

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:27 

    韓国のスキンケア用品ってぶっちゃけどう?

    +1

    -9

  • 320. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:32 

    このとぴ楽しい♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:54 

    >>315
    トマトジュースは朝飲んだ方がいいんだって

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/10(土) 11:12:44 

    >>316
    デパコスあまり買わなくなったよ。
    化粧品は成分見て選ぶようにしたから

    +8

    -3

  • 323. 匿名 2022/09/10(土) 11:13:31 

    >>319
    ガルだとマイナスだからあまり書かないけどいいものはいいよ。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/10(土) 11:13:53 

    >>314
    どこのか教えてください!

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/10(土) 11:14:00 

    アラサーです
    本日シナール+トランサミンデビューしたんですが
    特にシミも肝斑?とかもないです
    ただ美白になりたいだけ
    飲んでる方どうですか?

    +2

    -3

  • 326. 匿名 2022/09/10(土) 11:15:14 

    ゼオスキン使ってみたい
    でもSK-II使い始めて半年も経ってないからなー

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/10(土) 11:15:36 

    >>306
    ありがとうございます!試してみます!

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/10(土) 11:16:05 

    EMSとかキャビテーションとかの家庭な美容機械?でオススメありますか?こういうの効果あるのかなー。
    美容オタク集合!part12

    +4

    -3

  • 329. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:11 

    たるみが気になって思い切って美容医療に手を出そうとしたのですが糸リフトもハイフも10〜20万する割に一年に一回はやり直さなきゃいけないようで断念しました。
    もう少しコスト安く継続しやすいたるみ対策のおすすめ教えてほしいです。

    +18

    -1

  • 330. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:18 

    ここの人は食事とかにも気をつけているのかな?
    カーブスってどう思う??行ってる人いる?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/10(土) 11:36:04 

    まだ31なのに白髪がすごい!
    昨年からボーボー生えてる😭
    なぜ?食事、、?白髪染めするほどはないけど😭
    白く光ってるから一瞬ふけに見間違えるのよね
    抜くのがいいのか切るのがいいのか😭

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/10(土) 11:37:01 

    ヘッドマッサージっていいの?
    たるみやしわとかに

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/10(土) 11:38:20 

    >>139
    お菓子てほんと荒れる。くすむし。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/10(土) 11:39:22 

    >>224
    私は圧倒ルメッカ!

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/10(土) 11:42:09 

    >>222
    一回は完治しました!めちゃくちゃきれいに!
    結局は仕事のストレスでまた出たけど。

    使い始め1か月はボロボロです!
    ただ私ぺピオゲルでもこんな状況になって、あーディフェリンと一緒かーて思ってたけどなんか赤みがひとすぎて念の為皮膚科にいったら合わないタイプと言われました。
    こんな場合もあるのであまりにひどすぎるようなら念のため皮膚科で確認したほうがいいと思います。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/10(土) 12:12:08 

    >>46
    これ、わたしは普通だったな〜

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/10(土) 12:13:54 

    >>317
    眉間テープ(サージカルテープ)でかなり改善できるよ。ほっとくとどんどんしわがよる。
    あとは眉間にしわよせない。眩しいときくしゃみするときは眉間を手でおさえてる。
    あとかなり多いのは自転車に乗ってるときみんなすごい顔してる。眉間にしわよせる人多すぎ。
    本当はボトックスをしたいのだけどまだそういうのはこわくて。

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2022/09/10(土) 12:20:24 

    ヒーライトⅡやってみたいけど、毛穴、にきび跡、赤みに効果あるか不安
    やってみたことある方いらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/10(土) 12:23:18 

    >>100
    パックって、フェイスパックですか?
    それなら、肌美精オススメです
    もう使ってたのなら余計なお世話ですが

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/10(土) 12:27:36 

    >>295
    わたしはあえてバラバラ
    肌の調子とか悩みとか、それこそ気分で使ってる
    生理前とかストレス、食べ物が直に肌にくるから、その都度様子見ながらやってるよ~

    ちなみにアラサーのオイリー寄り混合肌

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/10(土) 12:29:13 

    例えばスーパーのレジに並んでいて暇だから前の人の髪の毛を見たらパッサパサでボサボサ うねうねもある。どんな洗い流さないトリートメントおすすめして頂けますか?

    +1

    -3

  • 342. 匿名 2022/09/10(土) 12:33:04 

    >>293
    >>155

    レチノールは表皮じゃなくて、皮下組織を厚くするんだよー。

    +10

    -7

  • 343. 匿名 2022/09/10(土) 12:37:54 

    >>341
    アラフォー以後ですか?
    それなら髪の毛の前にまず頭皮ケアが大事なので、ちゃんとした育毛剤(アートネイチャーとか)を買った方がいいと思う。
    髪の毛は爪と一緒でもう死んでいるものでいくらケアしてもその場凌ぎなので、これから生えてくる髪の毛の状態を良くすることの方がアラフォー以後には大切。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/10(土) 12:39:00 

    オススメのストレートアイロン教えて欲しいです
    レプロナイザーってどうなんだろう

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/10(土) 12:40:11 

    アイクリーム迷子です
    5000円ぐらいで何かおすすめありますか?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/10(土) 12:41:07 

    アスタリフトのナイトクリームに似た質感のフェイスクリームあるかな?
    乾燥肌なのでコックリしてるのが好きです
    予算一万円ぐらいで探してます

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/10(土) 12:41:48 

    コスメデコルテのリポソーム使い続けてるけど正直よくわからない笑
    テンションはあがる

    +18

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/10(土) 12:42:01 

    >>279
    パーソナルカラーに関わらず、日焼け止めは必須ですよ。紫外線って日焼けやシミだけじゃなくシワやたるみの原因にもなるから、できるだけ防がないと。服を着てる部分は白いままなんだったら、長袖やアームカバーやネックカバーすればよくないですか?

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2022/09/10(土) 12:46:33 

    今月初めて美容皮膚科でシミ取り予定です。
    肌はすっぴんで行く予定ですが、眉毛やアイメイクはしていっていいんでしょうか?

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/10(土) 12:47:40 

    >>319
    そもそも韓国と日本では気候が全然違うのでね。乾燥肌の人にはいいかもしれないけど…

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/10(土) 12:48:38 

    >>325
    肝斑治療で飲んでたけど明らかに肌色明るくなりましたよ

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/10(土) 12:50:16 

    みんな、シャンプーとかは何使ってますか?
    私はオージュアのフィルメロウを使ってるのですが、髪質も改善したし、かなり気に入ってます。
    でもコタアイケアっていうシリーズもすごく気になってて…
    コタってサロン行かないと買えないですよね?

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2022/09/10(土) 12:51:07 

    >>7
    スクショしたやつだけど、どうぞ。
    美容オタク集合!part12

    +17

    -13

  • 354. 匿名 2022/09/10(土) 12:56:05 

    >>55
    洗顔でもクルクルしてませんか?
    泡の弾力で押し洗いがおすすめです!
    毛穴に入れー入れー
    角栓出てけー
    と思いながら押し洗いしています。

    +28

    -0

  • 355. 匿名 2022/09/10(土) 12:56:40 

    >>7
    キールズのレチノール
    使った翌朝、肌にツヤが出たので、調子に乗って毎日塗ってたら6日目から目の周りがうっすら赤くなった
    A反応が遅れて出ることを知らなくて焦った
    二日休んだら治ったので、目の周りを避けて再開
    化粧品でこれだけの効果を感じたのは初めてだし、もっと早く始めていればよかったと思う
    トゥヴェールのレチノールも気になっています

    +24

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/10(土) 13:02:36 

    >>227
    おいしそう!

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/10(土) 13:02:38 

    >>50
    うねりがあるなら縮毛矯正がいい気がするけど、ガルで教えてもらった「エデンの女神」はかなりおススメ

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2022/09/10(土) 13:03:08 

    >>50
    私も同じ髪質です。リケラエマルジョンこれ気になってる!
    美容オタク集合!part12

    +15

    -1

  • 359. 匿名 2022/09/10(土) 13:03:24 

    >>353
    どこの馬の骨かわからないやつのTwitterやガルを鵜呑みにしちゃダメでしょ。

    +26

    -3

  • 360. 匿名 2022/09/10(土) 13:07:29 

    >>243
    タケダのビタミンC。医薬品だけど。次はトランシーノにしてみようかなー

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2022/09/10(土) 13:08:27 

    >>352
    長年コタ使ってます。行ってるサロンで買う場合もあれば、近所で置いてる所でそれのみ買う場合もあります。ネットでも売ってますけど送料つくから直接買った方がいいかも。

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2022/09/10(土) 13:10:47 

    >>301
    美容皮膚科でレーザーあてる
    これが確実です

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/10(土) 13:13:13 

    ビタミンCのリポソーム飲んでる人いますか?
    評判いいので飲んでたけどあまり良くわからんかった

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/10(土) 13:13:16 

    >>243
    朝ビタミンCミトコンドリア
    夜ビタミンCグルタチオン

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/10(土) 13:15:05 

    >>24
    私もです!おすすめはホワイトショットのやつです❤︎

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/10(土) 13:16:17 

    >>5
    3日断食してみて!大体治るよ(^^)

    +3

    -4

  • 367. 匿名 2022/09/10(土) 13:21:27 

    >>330
    私は内側からのケアが1番大切だと思ってるから
    食事は栄養バランスは勿論だけどオーガニックや無添加、自炊を心がけてる
    毎日体調も良いしお肌や髪の毛も綺麗になるよ

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/10(土) 13:31:19 

    ほくろ取りとシミへのレーザー、どっちを先にしたら良いのか悩んでいます。ほくろは前から取りたくて紫外線弱くなったらしようと思っていたけど、最近シミが気になってきた…。

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2022/09/10(土) 13:33:23 

    >>17
    私はシミはあまり気にしておらず、毛穴や小じわが気になり、5回で49000円のところに行きました。
    変わってない、と思いました。
    ニキビ跡などはっきりしているダメージやくぼみには、もっと安くて(刺激も強いけど)ケミカルピーリングが目に見えて良かったです。
    しかし、刺激だから人生で合計10回くらいの時点でやめました。

    けれど、産毛がほとんどなくなり、結果良かったです!
    上唇の上あたりは、少しだけ残ってしまいましたが、顔に脱毛なら行かなかったと思っていますし、偶然ほとんどなくなってみたら、ほんとやって良かった!

    私はこうだったけど、効いた方の肌の質や悩みやご意見も参考にされてください。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/10(土) 13:34:20 

    >>7
    メラケアフォルテ、iHerbで買った1%レチノールクリーム、新しくなったトゥベールのレチノショット使い分けてます。

    人に勧めるなら間違いなくレチノショット。効果もしっかり出るしマトリキシルが10%、セラミド、ツボクサ等が入ってるのがすごい。マトリキシル10%分だけでセラムになるくらい。

    +20

    -1

  • 371. 匿名 2022/09/10(土) 13:34:49 

    >>55
    私の場合はお菓子食べるのやめたら角栓消えますよ
    油物は良くない
    オイリー肌も改善しました

    +17

    -1

  • 372. 匿名 2022/09/10(土) 13:34:50 

    >>46
    これ毎日使われてますか??
    酵素洗顔なので毎日使用していいものかどうなのかと思って😅

    +18

    -1

  • 373. 匿名 2022/09/10(土) 13:37:01 

    >>122
    続けて行かないと何の意味ないよ

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/10(土) 13:38:42 

    >>352
    私は凄くからみやすい毛質で、シャンプーしてる間も指が引っかかってロクに頭皮を洗い切れない事が多いのですが、コタはそんなことないので愛用していました。
    サロンで買ってたんです。
    でもそのサロンの方とあんまり気が合わなくて変えてしまって…今は違う美容院に行っているので、コタのシャンプーをネットで買っています。

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2022/09/10(土) 13:39:24 

    >>9
    それね。最近ふと思い立って朝晩顔パックするようになったら頬の毛穴と目の下の小皺が目立たなくなってきた。
    レーザーとかに手を出す前にできることたくさんあるんだなって改めて気づいた

    +20

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/10(土) 13:43:29 

    FEMMUEって良いのかな?

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2022/09/10(土) 13:44:43 

    >>331
    うん、いいよ!
    間違いなくいい。
    顔はあんまり伸ばしたり引っ張ったりしたくないから頭皮をしっかりマッサージしてる。
    くすみとたるみに即効性あるよ。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/10(土) 13:46:56 

    >>330
    ジャンクな食事続くとすぐに体調を崩す(アトピー体質で、アレルギーも色々ある)から、美容のためにってよりもっと切実に気にしてるよ。
    でもオーガニックかとか「体にいいものを入れる」っていうよりは、そのときそのときの自分の体調を把握して、こういうときはこれを「避ける」ほうを重視してる。
    アレルギー検査してはっきりアレルゲンと分かってるものはそもそも食べないんだけど、実は検査で出るほどじゃなくても「疲れる時これ食べると蕁麻疹出るなあ」とか「必ずじゃないけど弱ってるときにこれ食べたら胃腸壊すわ」とかがあるの。
    で、そういうのが私は多いから、健康でなんの問題もない元気いっぱいのときから避けると、異様に食事が偏っちゃうの。
    だから食べれる状態なのかどうか見極めて、食べれるときはちゃんと食べる、あやしいときは避ける、っていうのは心がけてる。

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/10(土) 13:50:39 

    >>19
    美容皮膚科へ行きましょう!

    今でもニキビがない日はない、のですか?
    美容に力入れていないところも、医療の力でお薬でぱっと治って、私はほんとにその時は嬉しかったです!
    でもそれでは再発するし、お薬がだんだん効かなくなると言われたので、食生活を意識高い系みたいな方へ変えました。この後、一生変えたままでいます。

    美容皮膚科は、その医院にあるコースを勧められるものと思いますが、ケミカルピーリング(がっつり一枚はがして新しいつるんとした皮膚が出てくるのを待つ)が良かったです。
    レーザーの方向は、肌を傷めないとは思うけれど、もっと繊細な凹凸だと良いけれど、かなりクレーターになっていたらピーリングがいいと私は思っています。
    同時に同じ日にビタミン投入なども追加出来るけれど、食生活が良ければ違いは分からない程度じゃないかな、私は食べ物を変えてからそう思いました。

    都内でも、住宅街の中にあって、しかも駅から少し歩くくらいの美容皮膚科を探すと、ケミカルピーリングは安いと感じられると思います。

    医師のうちおひとりだけ「この肌なら、ケミカルピーリング13回」と回数指定で診察室で勧められた事があります。その回数じゃないとだめなのかな?でも目安を知っておきたいなら、この回数を覚えておくといいと思います。
    私は結局別の医院で、払える時に行く事にしてとびとびで受けました。回数払いのトータル安くなるコースにはしませんでした。
    気持ちの上で負担がなくて良かったと思っています。

    スキンケアも頑張れば自分が嬉しい事が多いと思いますが、口から入るものを変えると、世界が変わりますよ!まずニキビ出来る日が1日もなくなるから。
    私はサプリではニキビに変化はありませんでした。サプリのジプシーするより、3食を変える方が簡単でしたよ。

    +25

    -4

  • 380. 匿名 2022/09/10(土) 13:58:06 

    基本の話なんですが、洗顔の泡立てネットはどこの使ってますか?

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2022/09/10(土) 13:58:55 

    >>330
    母親が行ってるよ〜60代にはちょうど良い運動みたい。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/10(土) 13:59:48 

    >>31
    実は私は使っていませんが、ピーリングなら毎日使わないものなので、使ってもいいと思います。たまに、を守って。
    余分な汚れが落ちたのだからすべすべなら、良いです。

    どのくらい間隔を開けるかですが、3ヶ月か4ヶ月に1回。1回とは、続けて7日、と聞いたことがあります。
    すべすべになるので毎日使いたい、実際頻繁に使うとほんとにすべすべでいられる、でも間を空けるものらしい、でも続けて使うと毎日すべすべなんだけど?ってみんな迷うようです。

    聞いた話ですみません。でもピーリングならば自分の肌に合わせて間隔を空けて、使う時は続けて何日か、これがいいんじゃないかと思います。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/10(土) 14:00:36 

    >>376
    見た目や香りで気分はアガる。でも有名なシートマスクは私はそんなに良さがわからなかった。
    スリーピングマスク(塗るやつ)は顔もリップも結構良いよ!

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/10(土) 14:04:20 

    >>52
    デパコス使ってて効果分からなくなって、プチプラに戻りプチプラもいいじゃんと思うけど、結局デパコスに戻りやっぱデパコスいいなと思う、っていうのをエンドレスでやってます

    +45

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/10(土) 14:07:36 

    花嫁美容で美容医療にお金をかけるか、エクシアのイマキュレートセラム使うか、迷っています。
    美容オタクの皆様ならどうしますか?

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2022/09/10(土) 14:11:56 

    >>71
    たぶん、上から途中までマイナス魔がいて、なんかコメント選んでる?気もするけど、マイナス魔のマイナスだと思うから、気にしないでいる方がいいと思うよ。

    強いて言えばファンデーションや下地の酸化の怖さに比べたら、一晩のスキンケアの酸化は黒ずみまでには至らないんじゃない?
    「一晩のスキンケアの酸化なら水で落とせるから余計な刺激をやめよう」って人に対して最初のコメント「朝洗顔料使おう」だし。

    +10

    -1

  • 387. 匿名 2022/09/10(土) 14:17:01 

    ファンデーションで悩んでいます。
    新作のイプサのリキッド、RMKの新しいリキッド、デコルテのゼンウェアなどで迷います...
    ある程度はカバー力があった方がいいのですがオススメありますか?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/10(土) 14:18:55 

    >>3
    リトルサイエンティストのリケラエマルジョン
    洗い流す、流さないどちらもOKです

    ハイダメージの髪なら同じメーカーのトイトイトーイ(シャンプー&洗い流すトリートメント)とリケラエマルジョンの組み合わせが最強ですか高いので(^-^;
    リケラだけでもおすすめです!

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/10(土) 14:29:40 

    口元の弛みがどうしたらいいのか涙
    鏡を見ると悲しくて
    つい指で垂れた皮膚を上げてしまう

    +14

    -1

  • 390. 匿名 2022/09/10(土) 14:32:17 

    >>325
    わたしは白髪が増えました。。やめたらぱったり出てこなくなりました。30歳です。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/10(土) 14:37:04 

    本物の美容オタクならスマホは極力見ないからガルちゃんなんてしないよ
    ブルーライト浴びまくっちゃうもんね

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2022/09/10(土) 14:38:29 

    >>174
    個人的にはシンプルで好きだけどな?
    カバンに入れやすいし。

    100均でかわいめのボトル買って詰め替えるのも良きかな。

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2022/09/10(土) 14:40:39 

    >>253
    全く私と同じで悩みです!
    ゼオスキン良さそうですね!エンビロン購入しようと思ってましたが考え直します。ゼオスキンってサロンで購入するんですか?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/10(土) 14:45:02 

    >>125
    とにかく、表情を変える事からはじめよう!
    私はおでこというか眉間にシワがあって、視力が弱いけれど、メガネもコンタクトも頭痛やらどこか痛いから、一日中使ってない。
    スーパーで値段がよく見えないと思っても、近づいてでしか見ない、面倒でも無理して見たいと思わないようにしてるよ。
    それでも、眉間にシワ寄せた顔してるんだと思う。
    とうとう、一日中、鏡の前に座る事にした。
    ずっと見つめてるんじゃないけど、とてもしょっちゅう、笑顔、笑顔、鏡の中の自分に笑顔!鏡にふと映る自分の真顔きれいじゃないし、笑顔身につけるために鏡置いたし。

    最近、眉間のシワ改善されてきました!
    スーパーでも、よく見ようとしてる時に、段々慣れてきた笑顔じゃないって違和感感じるようになったから。

    まずは、普段の表情を変えてみて、それでも気になると思ったらボトックスについてまた考えよう、でいいんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/10(土) 14:47:07 

    >>380
    dhcです。^_^

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/10(土) 14:49:24 

    >>383
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/10(土) 14:59:06 

    >>358
    私も同じ髪質ですが、ほんとにオススメです!
    艶がでてまとまる

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/10(土) 15:00:53 

    >>347
    やめたらなんか調子悪くなるから
    何となくリピしてるw
    瞼のシワっぽい乾燥はなくなったし
    匂いも好き

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/10(土) 15:05:30 

    >>266
    弛みにもいいんですね!
    今品川のサイトを見ていますが、フォトシルクですか?

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/10(土) 15:08:08 

    ソフィーナIPの土台美容液が1番自分に合う気がしているのですが、これを毎日使ってる方いますか?
    つかっている化粧水や乳液クリーム教えていただきたいです。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/10(土) 15:13:14 

    >>1
    ズボラなので、オタクまでいけないけど。
    ヘッドスパは顔にシワが出来ないからオススメですよ!
    あと多分加齢で顔が長くなりにくいと思う。
    アラサーです!!!

    +5

    -3

  • 402. 匿名 2022/09/10(土) 15:19:58 

    >>69
    値段の上限が決まっているなら、効果があるかではなく、値段から絞り込むといいと思うよ!
    基礎的なアイテムにあえてプラスされてるから、美容ミストが気になってるみたいだから、ファンデーションが少なくとも2000円として、下地と化粧水と乳液はそれぞれ1300円くらいに抑える事にして、そうすると、「美容ミストで乾燥小ジワに良い3500円から4000円くらいのものを教えていただきたい」になると思う。

    リキッドファンデーションでその値段だと乾燥して小ジワになりそうな気がするから、予算を乳液と一体化させて保湿効果の高いBBかCCで3500円くらいのものを教えて頂きたい、に変えてみませんか。

    そこに美容ミスト(仕事中とかに乾燥を感じるのかな?)を3500から4000円で教えて頂きたい、で聞き直すといいかも。
    値段重視なら、化粧水は正直、肌に合っていて荒れなければ、しっとりと書いてある1300円ドラストのものでも十分なはず。
    夜には乳液ならお代がなくなっちゃうけども、値段が先なら夜ニベアなどまず試して、良ければそれでいいじゃない!
    がんばってー!

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2022/09/10(土) 15:22:44 

    >>5
    まずは食生活を見直してみて。
    もし添加物たくさん摂ってるなら減らすとか。

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/10(土) 15:25:56 

    >>387
    わたしもファンデーション気になっていくつか試しました
    最近のものだと
    ゲラン、NARS、SHISEIDO、ルナソルのバームファンデーション
    の中ではSHISEIDOのリキッドが一番カバー力と持ちが良かったです
    KANEBOの新しいファンデーションも注文したのでまた書きますね
    ゲランのファンデーションブラシ、かなり良かったです!

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/10(土) 15:27:49 

    >>325
    血栓のリスクあったかも…

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/09/10(土) 15:37:43 

    >>19
    まだ見てるかな?
    今もニキビが出来ているなら、イソトレチノインがオススメです。

    私も赤くて痛いしこりニキビが顔中にできまくって、治ったと思ったらまた出来て…。
    スキンケアも色々試したけど効果なし。
    食べ物を気をつけても効果なし。
    皮膚を剥がして交換したいと何度思ったか…

    オンライン診療でイソトレチノインを処方してもらって、飲み始めたらニキビが全く出来なくなりました!
    あんなに出まくっていた皮脂も全く出なくなりサラサラ肌に!

    イソトレチノインはニキビ跡にも効果があるから、飲み終わってニキビを根絶してから、残った跡のケアをするでもいいかも。

    イソトレチノインは、妊娠や献血の予定があると難しいし、自費のお薬なので抵抗感あるかもしれないけど、ニキビ治療の選択肢の一つになったらいいな。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/10(土) 15:38:08 

    >>48
    ダーマペン+ヴェルヴェットスキン(ピーリング)してます
    3回目終わって少し肌がなめらかになってきた感じです
    美容皮膚科の先生によるとフラクショナルレーザーの方が効果は高いみたいですがダーマペンよりもダウンタイムが長くて大変なようで気軽には勧めないとのことです

    ちなみに私の場合ですが1週間くらいで赤みも皮むけも終ります

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/10(土) 15:43:19 

    質問させてください!
    夜のクレンジングやスキンケアって、どのタイミングにやるのが良いのですか?お風呂の前にやると2回スキンケアやることになりますよね。
    クレンジング洗顔→スキンケア→お風呂→スキンケア?
    もしくは、何もせずお風呂→クレンジング洗顔→スキンケア?
    私はいつも後者なのですが、問題あるのでしょうか。。万年ニキビ肌です。。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/10(土) 15:48:25 

    どんなに小さいニキビでも跡が必ず残ってしまいます(T_T)
    つぶさないように気をつけても皮膚科でもらった薬を塗って治してもなぜが跡が……
    どなたかアドバイスいただけると嬉しいです

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2022/09/10(土) 15:49:54 

    >>359
    形成外科医の方がツイートしてたので私は信じてましたm(_ _)m

    +12

    -1

  • 411. 匿名 2022/09/10(土) 15:50:42 

    エンビロンやゼオスキンを愛用中の方、美容皮膚科では何をしていますか?
    フォトやジェネシスなどはエンビロン・ゼオなどはしばらくお休みしないいけないので受けられず、、、

    最近は導入などの守りのものしかできていません。
    美容オタク集合!part12

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/10(土) 15:54:40 

    >>75
    流さないタイプのトリートメントって、うっかりクッションに寝転がれなくないですか?そこに顔つけたらなんかヤバそう

    +12

    -2

  • 413. 匿名 2022/09/10(土) 15:56:22 

    >>408
    スキンケアは1回で良くない?

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/10(土) 15:56:38 

    >>110
    跡がつくけど、もうどちらかに思い切るしかないと思う。
    よれないファンデーション探してもないだろう。
    化粧直しをするか、サングラスやめるか。

    たぶん、メイクした時の仕上げにその部分をティッシュオフしておさえてからルースパウダーとか多めにつけておくとましなんだろうけれど、私はあきらめてサングラスを使い、パウダールームへ行くのを面倒だと思うのをやめると決意して化粧直しに行く。

    もしかしてビーチに行くとかフェスに行くとかなら、最初からベースメイクめっちゃ薄め。
    携帯する(するよね?)小さい防水ポーチに鏡も入れとく。

    友達のおすすめは、ファンデーション付きのあぶらとり紙だそうです!
    手鏡見て、跡になってる、と思ったらあぶらとり紙でおさえるだけ。

    全部嫌なら、サングラス外さないと分かってる日だけ使う。嫌なら嫌だと言っても構わないと思うよ。
    でも今使ってるならまたかけたくなるよ!

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/10(土) 15:57:48 

    >>409
    紫外線に当たらないようにしてますか?
    まずは食生活や睡眠時間を見直してはどうですか?

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/10(土) 16:00:30 

    >>352
    市販のをテキトーに。トリートメントはヘアサロンお勧めのやつです。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/10(土) 16:02:07 

    >>301
    ノーメンテのテニス部でした。当時お母さんから押し付けられた日焼け止めクリームをおばさんみたいと笑われながらもきちんと塗ってた子は綺麗です。皮膚科で時々焼いてます。

    +12

    -1

  • 418. 匿名 2022/09/10(土) 16:05:36 

    >>19

    バービーぐらいのクレーターでした。

    皮膚科、ピーリング、どんな高い化粧水も、安い化粧水大量付けも、エステ、生活改善も効果なし。
    湘南で15回くらいCO2レーザーで人並みの肌になれました。
    1回目であれ?3回目くらいで良くなってる!と実感しました。
    欲が出てきて今はダーマペン4していて、あと数回様子見ようかなと。

    私は20代半ばまで汚肌で悩んでいたので、気持ちすごいわかります。
    19さんが合うものに出会えますように。

    +43

    -1

  • 419. 匿名 2022/09/10(土) 16:07:54 

    授乳中で美容施術系が全くできず
    くすみやシミで困っています。
    授乳中の肌ケアのおすすめありますか?

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/10(土) 16:15:24 

    例えばスーパーのレジに並んでいて暇だから前の人の髪の毛を見たらパッサパサでボサボサ うねうねもある。どんな洗い流さないトリートメントおすすめして頂けますか?

    +1

    -7

  • 421. 匿名 2022/09/10(土) 16:17:01 

    >>408
    私もニキビ多かったよ!
    帰宅したら汚れを早く落とそう!お風呂がまだ後なら、帰ってすぐクレンジング、洗顔。すぐスキンケア!

    時間を空けてお風呂に入るなら、お風呂の後もスキンケア!

    なぜ悩むんだろう?実はよく分からないのだけど、1回目のスキンケアからお風呂まで10分くらいしか間が開かないなら、肌を休めるって意味で、帰宅後の洗顔の後、お風呂まではすっぴんでもいいと思うけれど。

    ニキビ肌って、疲労してるから、洗いすぎも良くない、汚れの放置も良くない。
    帰宅すぐ洗顔しよう!

    言わなくても分かってると思うけど、お風呂の時は、さっきクレンジングしたから、ゴシゴシ洗顔じゃなくていいよ、ニキビでも洗顔の回数は1日3回まで。
    朝と夕方と夜よね?

    私はなぜか1日2回の洗顔だと必ずニキビ増える。1日4回はニキビさんはマニュアル的な話で禁止だし。

    ニキビが絶えないくらいそんなに油の分泌量が多いならば、帰宅して洗顔後は化粧水だけでお風呂の時間まで乳液なしでわざと置いておくのもいいかも。
    たまに聞くと思うけれど、疲労している肌には、美容液美容乳液美容クリームとたっぷり塗り続けるより、自然な回復力が発揮できるところまで戻してあげた方がいいはず。
    荒れている時ほどアイテムを減らし、たまに安心出来る材料での化粧水だけって時間があっても良かったはず、論理的には。

    洗顔料をなるべくマイルドにして、もしかして隠したくて厚くしてるかもですがベースメイクを薄くしてクレンジング洗顔ゴシゴシしなくていいようにして、油分の分泌量がふつうになるのを待とう。
    ファンデが厚いので洗顔料も強いなら肌はもっと疲労して、乾燥もして分泌量も増えるから。分泌量が多くて毛穴が開き、強い洗顔で毛穴が開き、ファンデーションも分泌された皮脂も開いた毛穴に詰まるよ。それがニキビになる、の繰り返しよ。

    洗顔料をマイルドに、それで落とし切れるメイクだけ、最低限の数でのスキンケア。
    翌日から効果が出るではないけれど、すぐじゃないだけに、まず1ヶ月くらい落ち着いて待つ気持ちで取り組んでいく方がいいと思うよ。

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2022/09/10(土) 16:24:44 

    >>10
    最近わたしも試供品もらってめっちゃ良い!と思って購入した!なんでマイナスなんだろう??

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/10(土) 16:27:48 

    >>387
    そういう答えを聞いてるんじゃないと思うけれど、サンプルを幾つも試しました、私がファンデーション探してた時は。
    デパコスのカウンターも行ったけれど、試して違うと思ったにせよ、その日に買わないならお仕事されてるBAさんに申し訳ないし、購入された方にだけひとつサンプルを、という意味も分かるので、私はメルカリでサンプル買ってました。

    メルカリって使ってない人もいると思いますが、サンプルだと2〜3回は試せたり、数百円が安くないとしても自分もBAさんも誰も困らないし、と気が楽でした。

    下地との相性や肌の色も見ないとだから、簡単におすすめ出来ないので、こんな回答ですが。仕上がりの質感も見たいでしょ?

    サンプルおまけで増やして送ってくれる方もいたり、それで現品買えないけど三万ファンデ良いなとはじめて思ったり、なんだか楽しいと思ってたから。

    +5

    -3

  • 424. 匿名 2022/09/10(土) 16:32:40 

    >>409
    ビタミンC入の化粧水とかなんやらで地道に薄くして行きましょう〜!

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/10(土) 16:33:53 

    >>223
    YouTubeでハリセンボンがやってたけど、痛さで悶絶してた。
    凄い強い力で肌擦ってて、肌弱い人やったら肌死ぬよあんなの。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/10(土) 16:39:03 

    電気ブラシって効果あるんですか?

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/10(土) 16:41:44 

    >>12
    洗顔の時にもこもこ泡で首まで洗顔(上から下に向かってくるくる降りていく感じ)

    スキンケアの際
    化粧水・美容液・乳液など手に余ったものを首にもハンドプッシュしながら馴染ませる

    首が凝っていると頭が前に倒れやすいので首のストレッチをしてあげるといいですよ

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/10(土) 16:52:29 

    今度ルメッカする予定です!
    したことある方いますか?
    効果がどうだったかお伺いしたいです!

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/10(土) 16:54:17 

    今38歳で糸リフトかハイフ考えてます。
    どちらがおすすめですか?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/10(土) 16:58:25 

    >>291
    オラプレックスが合わなかった時のためにそのオーガニックオイル教えてほしいです!

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/10(土) 17:01:29 

    >>12
    私はPOLAのリンクルショット顔に使ってて、ついでに首の皺にも塗ってて、薄くなってきた!

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2022/09/10(土) 17:03:46 

    >>142
    乳製品はニキビの原因にもなるよね!

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/10(土) 17:05:20 

    髪の毛、薄くなってきた!
    ワクチン以降だからワクチンのせいかなーとも思ってたけど、以後変わらず・・・
    シャンプー後にスパークリングしてるけど効き目ないなぁ。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/10(土) 17:06:35 

    >>1
    プライマーのおすすめありますか?

    &be UVプライマーはいかがでしょうか?

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2022/09/10(土) 17:07:52 

    >>1
    リファのイオンケアブラシを使ったことある方いますか?

    ほかにおすすめのヘアブラシがあれば知りたいです。
    毛量が多くて大変で。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/10(土) 17:08:38 

    >>391
    考えが極端すぎる
    私はスマホのスクリーンタイム設定して一日30分までって決めてる

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/10(土) 17:08:51 

    目元にハリが無くなってきたのでハイフアイをしようかなって思ってます。
    アラフィフだけど効果はあると思いますか?

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/10(土) 17:18:53 

    >>17
    シミ、ソバカスが薄くなって大満足!化粧品に沢山お金かけるより断然いいな、って思いました。
    5回したけど、3回で充分だと思ったから、次は3回にしようと思ってお金貯めてます。
    ゴーグルあてで照射するのですが、目のごく周りは細かいソバカスがいっぱいあるから、そこが消えなくて残念🙍‍♀️

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/10(土) 17:21:48 

    >>310
    回答ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/10(土) 17:24:05 

    >>118
    え、同じの飲んでてビックリした。
    女性ホルモンとかいうより、立ち仕事で足の浮腫みがしんどくて少しでも利尿作用あるお茶飲みたいのが目的だったけど。乳大きくなったかどうかまだ分からない‥

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2022/09/10(土) 17:27:14 

    >>224
    ライムライト5回受けたら肌が弱かったのか、ビニール肌に…

    そして肌を休めようと1年いかなかったらシミが復活!
    肌が薄くなっていたんだろうか…

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/10(土) 17:33:16 

    >>3
    サロンでのシステムトリートメントもいいものがたくさん出てきましたよ
    コアミー、バイカルテがお勧め
    表面をコートするのではなく、髪の内部から傷みを補修するので、軽い質感でストンとまとまります
    ホームケアも同じのを使ってますが、仕上がりが持続します
    頭皮や髪の蓄積汚れをとるmarrb、頭浸浴も良かったです

    +5

    -2

  • 443. 匿名 2022/09/10(土) 17:33:45 

    >>434
    ポール&ジョー崩れないしブルー系のラメが細かくていいよー
    しかもいい香り。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/10(土) 17:35:09 

    40代です。
    シミ対策をしてるつもりですが、加齢によるのか、ケアが十分でないのかシミができています。
    効果的なシミ対策を教えてください。
    (美容皮膚科のシミ取りは痛みが怖くて行けていません)

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/10(土) 17:37:14 

    >>429
    ハイフのがリスク少ないかなあ。
    こないだハイフやって、1ヶ月後きいてくるみたいなこと言われたんだけど、多少たるみが減ったような?っていうレベル。
    糸のが即効性ありそう。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/10(土) 17:51:26 

    >>7
    レチノール配合のスキンケア持ってるけどレチノール使う日はビタミンC使えないからメラノccとかオバジ使えないんだよね?

    +7

    -2

  • 447. 匿名 2022/09/10(土) 17:54:04 

    コラーゲン系のドリンク飲まれてる方いますか?
    あれって、気休めじゃなく本当に効果ありますかね…?
    顔がしぼんできたので、トライしようか悩み中です。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/10(土) 17:58:04 

    >>12
    首と目元の皮膚構造違うから専用のもの使った方がおすすめです

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/10(土) 18:07:26 

    >>243
    冷えと眼精疲労対策にアリナミン錠の仲間
    疲れ目老眼の為にルテイン
    最近体調いまいちなのでマルチビタミン、ミネラル


    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/10(土) 18:07:45 

    >>438
    目の周りが気になるから、ゴーグルずらしてギリギリまでやって欲しいと頼むといいよ!
    私の通ってるとこはやってくれるので、照射しても大丈夫なんだと思う。
    安くない施術だから、言うだけ言ってみよう!

    +12

    -3

  • 451. 匿名 2022/09/10(土) 18:10:16 

    透明ないぼ?がおでこ周りと茶色いいぼが顔のサイドと首にたくさん出来ちゃって皮膚科行って焼いてもらった
    保険適用無理かと思ってたら保険適用で電気メスとかレーザーで焼いてくれてかなり綺麗になって嬉しい

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/10(土) 18:12:16 

    >>55
    イポケアってイボを消すオイルを、鼻に塗布してたら角栓なくなりました。いつもファンデぬると角栓ニュルニュル出てくるタイプだったけどなくなったので風呂上がりのスキンケアで使ってます。ドラッグストアに置いてる所もあるし、Amazonでも買えます。

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2022/09/10(土) 18:22:08 

    >>420
    あなたじゃなくてなぜ他人の?
    意味わからん

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/10(土) 18:30:57 

    >>238
    すみません、決心がついたようですが、パーソナルカラーにもよると思います。
    ツヤ肌が似合う人とマット肌に仕上げた方がきれいに仕上がる人がいます。
    パーソナルカラーに興味がなかったり、プロ診断には行かないなら行かないでもいいんですが、ナチュラルなツヤ肌に仕上げて物足りないなら、マットかセミマットに傾けてみる、ふんわりにしようとしていてくすみ感が出てるならツヤ感ハイライトを足す、みたいに今までと逆にしてみるともっと良くなると思う。

    マットに寄せるなら、リキッドで塗り込むんじゃなくパウダーファンデーションふんわりで仕上げのパウダーもマットのものを。
    ツヤを足すなら、ハイライトでも2種類くらい使って立体感を。
    シルバーパールのハイライトでシミを隠さずとも明るさで飛ばすか、ゴールド系でいきいきに見せるかでも違うし。

    私もシミを隠さない系ですが、ツヤ肌が似合うので、チークもチークの色展開の中でハイライトも買ってあるし、アイシャドウは締め色もパール感あって光を取り込む方が顔色良く見えると思っています。

    とかく、今まで1色乗せていた部分を、2色以上で仕上げてみる、も試す価値ありと思います!

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/10(土) 18:37:13 

    美容と言うか整形の部類に入ってしまうのかもですが、目の下の脱脂をしたいと考えています。

    ただ、働いているのでダウンタイムがなかなか取れなさそうで迷っています。

    どなたかされた方いますか?

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/10(土) 18:46:37 

    脇の下の黒ずみ(線が目立つ)に悩んでいます。
    過去にシーズ・ラボでピーリングを受け、改善はされたのですが、いまだに目立ちます。
    金銭的な理由でシーズ・ラボに行くのはやめ、現在イビザクリームの4本目を使用していますが、効果がありません。
    何かアドバイスいただけますと嬉しいです。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/10(土) 18:51:01 

    ショッピングスレッド100本入れて来た。
    本数多いとさすがに麻酔ありでも痛かった。
    今年はマヌカピールにボトックス、唇ヒアルとタイタンとジェネシス、貴族フィラーをやっている。

    +3

    -3

  • 458. 匿名 2022/09/10(土) 18:51:28 

    >>19
    私も酷くてディフェリンとか処方してもらってたけど、ピル飲み始めたらほぼ無くなったよ!

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/10(土) 18:54:23 

    今鼻フル整形してダウンタイムです
    口呼吸しかできないのつらい😭

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/10(土) 18:54:33 

    >>198
    早速試したら、痛気持ち良いです。眉毛の上こんもりタイプなので、
    これ、続けてみます!

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/10(土) 18:56:45 

    >>1
    キレイな人はホクロが無いけど生まれつき?
    病院で取ってる?

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/10(土) 19:01:46 

    みなさん美容情報はどこから得て、参考にしたりしますか?

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/10(土) 19:15:48 

    >>144
    この黒い部分洗顔、ガルで一時期評判良い感じだったから買ってみたけど全然効果感じなかったな
    もちろん人によって合う合わないがあるんだろうけど、ソフィーナの回し者だったのかと思うくらいコメント見かけたんだよね

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/10(土) 19:17:34 

    >>406
    イソトレチノインは皮脂が出なくなるから
    乾燥肌になりシワシワになり唇は荒れまくる。
    副作用が強すぎて最終手段かなと思うわ。

    スピロノラクトン という利尿剤の副作用で男性ホルモンを減らす効果があり、
    それもニキビ治療で使われているよ。
    私飲んでるけど生理前のニキビできてない。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/10(土) 19:22:28 

    >>4
    楽しく足掻いてるんだからほっといて。
    趣味なんて他人から見ると全部無駄だけど楽しいし。

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2022/09/10(土) 19:23:48 

    >>22
    毛穴にはビタミンCのクリームがいいよ!

    私がしてる毛穴ケアは、DUOの黒で洗顔して
    さらにソフィーナipのポアクリアリングジェルを鼻に塗って放置したあと洗い流す。

    それからスキンケアの最後に
    ゼオスキンのシーセラムを鼻に塗ってます。

    少し最初はヒリヒリするけど肌がなれます。
    ツルツルになるよ。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/10(土) 19:24:36 

    >>3
    安いのならTSUBAKI
    金色のやつ

    +2

    -8

  • 468. 匿名 2022/09/10(土) 19:30:29 

    >>52
    なんだかんだで高いものの良さに気づいて高い方に戻る。キャンメイクのアイシャドウとかいいと思って買っても高いやつ使うと発色に感動してまた戻る的な。

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/10(土) 19:33:08 

    >>277
    スチーマー購入迷ってたけど、お手入れのことまだ考えてなかった。横だけどありがとう!

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/10(土) 19:35:46 

    >>5
    半信半疑でパンを辞めたら3ヶ月で見違えたよ!

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/10(土) 19:36:37 

    >>407
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/10(土) 19:37:12 

    >>358
    リケラ、リピ4本目。めちゃサラサラになる。どちらかと言うと細くて絡まりやすいんだけど、これ使ってからはサラサラー!オージュア、モロッカン、色々使ったけどこれが一番だった、オススメです。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/10(土) 19:41:49 

    >>429
    糸リフトすると糸が癒着して、切開リフトが難しくなるから、切開リフトは一生しない!と決めているなら糸リフトでもいいと思います。ただこの先、美容医療も進んで行くでしょうしいずれ切開リフトやるかもしれないのであれば、まずはハイフで様子見たほうがいいですよ。

    ハイフは機械によって効果が全然違うのでよく選んだ方がいいです。ウルトラウォーマーⅢあたりが費用対効果が一番いいと思います。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/10(土) 19:45:05 

    >>40
    なんでマイナス多いんだろ。
    インフィオレの商品、ほんとに良いのに。知名度ないからかな。
    特にクレンジングバームがいい。肌がふかふかする。この美容液も肌の調子悪いときにいいよ。オールインワン的にこれだけでもOKだから便利。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/10(土) 19:52:18 

    >>412
    タオルドライして、本当にめっちゃ少量だけ付けて乾かすと、髪に浸透して、全然残ってる感じしないですよ!
    少量で良いので、コスパも良くて最高です!

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2022/09/10(土) 19:52:43 

    >>429
    糸リフト2回しました!直後はすごい、もっと早くすればよかったと思いましたが、8ヶ月くらいで戻ってきます。ちょうど1年で2回目をしました。
    お金に余裕があるならおすすめです。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/10(土) 19:53:19 

    >>429
    糸の種類にもよるけどVOVリフトみたいな長持ちする糸を2年に1度入れてハイフを半年ごとに受けるのが長期的に考えるとタルミの老化を遅らせるのに適してる。タルミが少なければシワもできにくいし。

    一気にタルミを取って目に見えて若返りたい!と思うなら切開リフト。

    自分の希望が何かはっきりさせると何をすればいいかが明確になるよ。1度施術をしても施術をした時点から老化がリスタートするから、私は若返ることより老化をゆっくり遅らせることを考えてる。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/10(土) 19:53:28 

    >>82
    肌質や状態によっては洗顔料使うほうがいいね。
    私は洗っても皮脂とスキンケアが残ってヌルッとしてるから、そのままでいいとは思えないんで洗顔料使ってる。
    今はジェルで泡立てないとか、拭き取りがあるから面倒くさくはない。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/10(土) 19:56:10 

    >>24
    効果の程はどうですか?

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/10(土) 19:57:46 

    >>96
    デパコスとか高いの使ってたけど、今プチプラで肌に合うやつ見つけて今までで1番肌の調子がいいから結局値段じゃないんだなって思ったとこ。

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2022/09/10(土) 20:01:03 

    >>9
    肌は遺伝なので無意味ですよ

    +1

    -8

  • 482. 匿名 2022/09/10(土) 20:04:54 

    >>408
    >>413
    >>421
    返信ありがとうございます!
    お風呂の前はスキンケアしなくて良いのですね。洗顔したままだと乾燥すると思っていたのと、何もしてない顔にシャンプーやらがかかるのは肌に良くないというのを見たことがあって、勘違いしていました。。
    また、ニキビには肌を休める時間が必要というのは見たことあり、一年ほど夜だけ肌断食(寝る前は化粧水のみ)をしてみたのですがあまり改善しませんでした。。
    でも、やはりつけすぎは良くないのですね。
    詳しくありがとうございます😭

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/10(土) 20:07:08 

    >>46
    そんな秀でた良さを感じられなかった

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/10(土) 20:12:49 

    >>129
    どれが気になります?とりあえず一通り全部使いました。私はエクラリバイブとトレチノインを継続して使ってます。かなり肌はきれいとほめられます

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2022/09/10(土) 20:14:24 

    >>473ハイフは本当にやる所によって効果違うよね
    機械の違いなのか…

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/10(土) 20:18:11 

    30歳程度で毛穴が気になる場合、まず何をしますか?

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/10(土) 20:19:30 

    >>185
    Nオーガニック、YouTubeで流れる広告が胡散すぎる、、、
    前半はドモホルンリンクル風のやつ

    +18

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/10(土) 20:19:54 

    >>481遺伝要素も強いけど100%ではないよ
    親が肌綺麗じゃないからと全然努力しないで紫外線浴びまくってるより、同じ自分でも紫外線ケアして浴びない方が絶対肌に良いし
    努力はやらないよりやった方がいいはず

    +18

    -1

  • 489. 匿名 2022/09/10(土) 20:20:28 

    >>5
    枕、もしくは枕カバーは綺麗ですか?

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/10(土) 20:21:53 

    普通の皮膚科では肝斑かどうかって診断難しいんですかね??🤔最近引っ越して田舎に住んでるので美容皮膚科なるものがあまりなく、、、引っ越す前にちょこちょこ美容皮膚科でシミ取りしてたんですがひとつもなにも改善されず薄い小さい点々が増えてきて、、
    そのシミ取りの美容皮膚科は初診の時に先生がチラッと見てくれる(流作業みたいな感じでテキトー)だけでそのあとはシミ取りで予約したら何も確認もせずにレーザー始まるので分からず。。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/10(土) 20:25:15 

    ココネっていうインスタグラマーがこぞって宣伝してるオールインワンのシャンプーってどうですか?

    胡散臭い気もするけど、これ一つでトリートメントとリンスの効果もあるらしいから時短になるよなぁと気になってる🤔
    美容オタク集合!part12

    +2

    -7

  • 492. 匿名 2022/09/10(土) 20:31:38 

    >>3
    市販ならフィーノ
    美容オタク集合!part12

    +23

    -21

  • 493. 匿名 2022/09/10(土) 20:45:03 

    >>7
    もうすぐ1年くらい使ってるけど本当に良い
    だいぶ肌が綺麗になった
    毛穴やにきび痕も目立たなくなったし、ハリが出た
    何故かにきびも出来にくくなった笑

    +8

    -1

  • 494. 匿名 2022/09/10(土) 20:45:42 

    >>82
    鬱っぽくなってた32歳のとき、昼過ぎに洗ったり夜まで洗わなかった時期があるんだけど、ふと気付いたら毛穴が開ききってた。

    夏はべたべた、冬も起きたらそこそこ脂が出てる肌質だからかも。皮脂のオレイン酸がよくないらしいね。

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/10(土) 20:48:32 

    >>430
    レベナオーガニックだったかな。 
    硬い太い剛毛乾燥髪には良いよ。オラプレックス、アメリカ製だから私には合わなかったのかも。。

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2022/09/10(土) 20:56:19 

    >>19
    同じくずっとそんな状態で20代前半までニキビが無い日は無いくらい。クレーターは無いけど色素沈着で残るタイプで凄く悩んでいました。
    出産を経験したら不規則ストレスMAXな状況でもピタリと出来なくなったのが不思議です。
    年齢のせいか、ある意味デドックスされたのか…
    参考にならずにすみません。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/10(土) 20:56:54 

    今35歳でドモフォルンリンクル始めようと思ってます。この位までの金額でもっといいのがあるなら知りたいです。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/10(土) 20:58:33 

    >>450
    次は言ってみます。施術かなり痛いのですが、目のキワキワは怖くないですか?私目頭のほんと先端にソバカスがあって、マスクしている分そこが気になってしまってます。。。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/10(土) 20:59:31 

    >>455
    違うのにごめんだけど、私もしたくてネットで書かれてる金額だと思って実際に病院行ったら、実際には90万と言われたから諦めた。

    +21

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/10(土) 20:59:39 

    >>19
    私も20代半ばまでそうだったけど今はニキビ一つもなくなった
    実践したこと書いてくね👇🏻

    ・皮膚科の薬で治療
    ・ビタミンC、B6、マルチビタミンを毎日飲む
    ・スキンケアを刺激の少ないものに変える
    ・コスメを刺激の少ないものに変える
    ・マスクをつけ心地がいいものに変える
    ・髪の毛が顔にかからないようにする
    ・手で顔を触らないようにする
    ・水をたくさん飲む
    ・チョコなど脂質の多いものは食べすぎない
    ・枕カバーを毎日替える(ふわふわのタオルを枕に巻けばOK)
    ・洗顔の際はタオルではなくティッシュで水気を吸い取る
    ・洗顔料はニキビ用のものを選ぶ
    ・夜更かしせず早く寝る
    ・ストレスの原因を断ち切る(重要)

    ある程度治ってきたら👇🏻
    ・スキンケアにトラネキサム酸、レチノールを取り入れる
    ・もちろん上記のことは一生継続するつもりで!!!

    +19

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード