ガールズちゃんねる

美容オタクの方、集合! Part.9

519コメント2021/05/23(日) 09:54

  • 1. 匿名 2021/05/07(金) 11:47:46 

    久しぶりに美容オタクの皆様と語りたいです。
    美容に関することならなんでもOK!

    誹謗中傷などはNGでお願い致します。

    +123

    -4

  • 2. 匿名 2021/05/07(金) 11:49:14 

    美容オタクの方、集合! Part.9

    +8

    -83

  • 3. 匿名 2021/05/07(金) 11:50:01 

    間食は煮干しです

    +43

    -16

  • 4. 匿名 2021/05/07(金) 11:50:15 

    スキンケアライン使いってできなくないですか?
    シワ予防はあのブランド、美白はあっち等等、一式並べるとガチャガチャで見える収納は絶対できない笑

    +321

    -5

  • 5. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:33 

    今日1回4万円のハイフ受けに行ってきます!
    美容皮膚科でフォト、シミ取りレーザー、レーザートーニング、ピーリング、イオン導入、色々してきたけどハイフは初。
    値段ピンキリだから迷ったけど、まずはそれなりのお値段のところがどんなもんか体験してくるよ〜

    安くても効果あった
    高くても効果なかった
    経験者の方教えてほしい!

    +250

    -9

  • 6. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:37 

    こだわり過ぎると自宅コスメカウンター出来ちゃうよね

    +93

    -5

  • 7. 匿名 2021/05/07(金) 11:53:31 

    昔から肌が弱くて肌荒れも酷くて、いっぱい辛い思いをしてきた分、メイクやスキンケアにはこだわってます!
    最近はビタミンC配合のスキンケアが気になってる

    +96

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/07(金) 11:55:22 

    +12

    -368

  • 9. 匿名 2021/05/07(金) 11:55:26 

    美容に気を付けてるかたのタバコの銘柄はなんですか?

    +4

    -52

  • 10. 匿名 2021/05/07(金) 11:55:40 

    高くてもいいんだけど、くすみって何で消えるかな?
    アラサーで色白。
    白いからくすみが目立つ💦

    +108

    -3

  • 11. 匿名 2021/05/07(金) 11:55:41 

    参考にしているYouTuberいますか?
    できれば年代も教えていただきたいです

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/07(金) 11:56:14 

    >>4
    私もです。
    昔はライン使いしていましたけど、今はバラバラだし、美容液や化粧水も常に何種類かあってその時の肌の状態に合わせて使い分けています。

    +157

    -2

  • 13. 匿名 2021/05/07(金) 11:56:22 

    >>8
    可愛い作れてなくない‥?

    +570

    -7

  • 14. 匿名 2021/05/07(金) 11:56:25 

    ニキビのクレーター治したくてダーマペン12回コース契約した
    12回で綺麗になってくれ…🙏

    +98

    -4

  • 15. 匿名 2021/05/07(金) 11:56:57 

    >>5
    ハイフって顔だと垂れるって聞いたけどほんと?

    +54

    -3

  • 16. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:07 

    >>5
    湘南安くていいよ。1まんちょい

    +8

    -25

  • 17. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:47 

    >>11
    メイクの発色という点では
    水越みさとさん
    年齢はアラサー

    +37

    -9

  • 18. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:51 

    >>16
    あれってちゃんと全顔やってくれるの?

    +2

    -6

  • 19. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:55 

    >>5
    私もそのくらいの価格のハイフ受けてますが1ヶ月くらいは効果ありますよ!
    (ハイフをしてから1ヶ月後が一番とも言われてるけど私は直後がキレイな気がしますw)

    年に3〜4回受けてます✨

    +107

    -10

  • 20. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:58 

    >>11
    三十代半ばです。
    @cosme社員のありさんとヘアメイクのGEORGEさんのは良く見ています。

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/07(金) 11:58:59 

    26になって食事も運動も生活変化も特にないのに
    一気に太った
    年齢なのかなー

    +109

    -11

  • 22. 匿名 2021/05/07(金) 11:59:07 

    ピコレーザーに興味津々です。美容皮膚科の知り合いに軽くお勧めされたから、色々調べているのですが、ダウンタウンが少ないのが安心感あるなと思いました。

    が、実際どうなのでしょうか?やられたことある方いますか?

    今はハイドラフェイシャルを1年継続してて、毛穴汚れを綺麗に保てててるので、毛穴時代小さくしたいのと、トーンアップもしてくれたらいいなと思ってます。

    +35

    -8

  • 23. 匿名 2021/05/07(金) 11:59:14 

    >>5
    そうなんだね!私も美容皮膚科で色々試してるけど、ハイフだけはまだです!痛みが心配で😱よかったら終えたあと感想教えてください!

    +71

    -3

  • 24. 匿名 2021/05/07(金) 11:59:42 

    >>10
    自分はプチプラ使うとくすむ
    全てデパコスにするとそれだけで真っ白に戻る

    +17

    -28

  • 25. 匿名 2021/05/07(金) 11:59:56 

    >>10
    ゼオスキン一択

    +27

    -11

  • 26. 匿名 2021/05/07(金) 12:00:16 

    >>15
    たるみ改善やハリを出すためにするもんだけど‥
    逆にたれるってこと??

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/07(金) 12:00:52 

    首の感想が収まらない
    アレルギーなのか赤くなる
    おすすめありませんか?

    +6

    -4

  • 28. 匿名 2021/05/07(金) 12:01:06 

    糸リフト経験者の方いますか?

    すごく興味あるのですが痛みが心配で踏み切れず💦
    静脈麻酔するほどでもないような気がするし…

    シミは何歳になっても消せるけど、たるみだけは若いうちから予防しないとどうしようもないから早めに対策したい😭

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/07(金) 12:01:08 

    >>18
    うん。ちゃんとやってくれる!首も入れて、終わった後のビタミンで割引とかあって20000行くか行かないかだった気がする。17000円かな?

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/07(金) 12:01:39 

    >>10
    定番のこと言ってしまうので参考にならなかったらすみません。
    くすみが気になる部分は、紫のベースを重ねると透明感がでます。
    しっとり保湿系ならElegance。
    崩れにくくさらっとしたいならMAQuillAGE。
    艶を出したいならラメ入りのJILLSTUART。
    がオススメです。

    +73

    -11

  • 31. 匿名 2021/05/07(金) 12:02:06 

    意識低い方ですが。
    半年ほどお菓子の量を極力減らしたら肌に透明感が出ました(自分比)。
    ゴールデンウィークで夫に振り回されてイライラしてお菓子を食べすぎたら肌がくすんできました。
    勢いで買ったカステラを食べきったらまた食べすぎないように頑張ります。

    +217

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/07(金) 12:02:06 

    >>2
    キン○マ美容器具出た!ガルちゃんで3回位は見たぞ!

    +108

    -11

  • 33. 匿名 2021/05/07(金) 12:02:17 

    >>8
    どなた?

    +39

    -3

  • 34. 匿名 2021/05/07(金) 12:02:41 

    >>23
    横だけどハイフ痛み全くないよ。
    おでこだけは骨に何か感じたけど。痛みもなければ効果も感じなくて1回でやめてる。
    ナースの方は「すごい上がってますね!!」みたいにお世辞言うんだけど。

    +12

    -12

  • 35. 匿名 2021/05/07(金) 12:02:57 

    >>30
    横ですが、紫のベースは余計に顔色悪い人になりました
    私は黄色やオレンジの方が向いてたんだけど、どうしてだろ

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/07(金) 12:03:05 

    美容オタクの人って実年齢より若く見られること多いですか?

    +44

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/07(金) 12:03:08 

    >>33
    ゆにばーすのはらちゃん

    +9

    -22

  • 38. 匿名 2021/05/07(金) 12:03:21 

    >>10
    レーザートーニングかなぁ🤔くすみって一気には消せないけど、月1半年もやればかなり変わるよ!
    あとは肝斑が原因なら内服も合わせたらかなり効く◎

    +55

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/07(金) 12:04:27 

    イヴサンローランのピュアショットナイト美容液がまさか、毛穴に効くとは思いませんでした。
    毛穴ならクレンジングや洗顔と思っていたので…。
    最初は、ピリピリしますが角栓が綺麗になっていくとピリピリもしません。

    +23

    -4

  • 40. 匿名 2021/05/07(金) 12:05:15 

    >>8
    いや。。。
    ほぼ変わってへんやないか

    オドぜひのメガネを外すと雰囲気が変わる子の回を思い出しました

    +158

    -4

  • 41. 匿名 2021/05/07(金) 12:06:16 

    >>8
    痩せて眉毛と髪型整えたらもっと綺麗になるよ!

    +102

    -3

  • 42. 匿名 2021/05/07(金) 12:07:19 

    >>26
    続けないといけないから
    戻ったときにより垂れたって思うからじゃない?
    ハイフの効果持続のためにも
    下向いてスマホはやめよう

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/07(金) 12:07:25 

    美容オタクの人って肌トラブルとか全くないのかな?

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2021/05/07(金) 12:08:22 

    >>5
    過去5~6回しました

    効果はありましたが、とある病院では頬に火傷を残されました(打つ時に浮いたのが原因だと思われます)

    施術者の腕が出るので気をつけてください

    +77

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/07(金) 12:08:34 

    フォトフェイシャルの効果どうでしょうか?
    薄いシミと肌の赤みに効きますか?

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/07(金) 12:08:58 

    >>8
    作れて……る??のか??これは………

    +127

    -2

  • 47. 匿名 2021/05/07(金) 12:09:25 

    >>34
    23です、ありがとうございます!
    ハイフ痛くなかったのですね!出力の高さにもよるのかな?人によっては激痛って言ったりしてますよね😣
    痛くなくても効果なかったら無意味だから嫌だな~。。

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2021/05/07(金) 12:10:14 

    >>27
    寝具マメに洗濯してますか?
    掛け布団カバーの首に当たる部分汚れてると何かとトラブル起こりますよ

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2021/05/07(金) 12:10:51 

    >>2
    皮膚が伸びて弛む

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/07(金) 12:11:20 

    >>7
    色々あるけど、結局のところビタミンCだなと思ってる。
    わたしもケアし過ぎて、散々な思いをしてきたけど、ビタミンCたっぷりのシンプルケアに替えたら調子良くなった。

    +92

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/07(金) 12:11:26 

    >>48
    3週間に1度洗ってます
    結構感覚開けすぎでしょうか?

    +3

    -10

  • 53. 匿名 2021/05/07(金) 12:11:36 

    >>29
    なるほど!ありがとう!
    ちょっと予約してみる

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2021/05/07(金) 12:11:43 

    スキンケアにハマった者です!
    貧乏なのでプチプラばかりですが💦
    今まではボディーソープで身体と一緒に洗って化粧水もつけずに寝ていたけど、手をかけた今はニキビも出来にくくなって見違えるように綺麗になるのが嬉しい☺☺

    最近はフェイスマスクにハマってあれこれ試してます
    剥がしてツルツルでワントーン明るくなった肌が嬉しくて何度も鏡見ちゃう…笑

    +30

    -27

  • 55. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:27 

    食べ物にもこだわってる
    お菓子チョコ食べるといいもの使っても荒れる

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:40 

    >>43
    ジプシーしまくって肌荒れなくなった
    自分に合うもの合う使い方が大事

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/07(金) 12:13:39 

    >>35
    私が参考にしているヘアメイクのGEORGEさんが言っていたのですが、下地も合わせて使うのが良いと。
    全体は、トーンアップさせるようなものを使ってから、例えば、頬まわりとか口元とか?くすみがちなところは、紫使うのはどうでしょう?
    私は、全顔に紫は塗ったことありません。
    あと、サッシーも一肌を整えてました。ひとつの下地ではなく悩みとかなりたい肌で使いわけるとかが良いと思います。
    あと、最近私もやるようになったのですが、下地もしっかりとスポンジでトントン抑えることも大事なようです。
    ヘアメイクのGEORGEさんのInstagramやYouTubeオススメです。

    +27

    -5

  • 58. 匿名 2021/05/07(金) 12:14:15 

    >>28
    やった事あります
    1ヶ月間は痛みとか口が開かなくなったりとか結構辛かったです
    効果もさほど…って感じではあるけど、3年ぐらい経ったけどやらなければもっとたるんでたと思うとやってよかったかな

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/07(金) 12:14:26 

    >>34
    横ですが私は激痛で、我慢できない部分は出力を弱めてもらってます
    クリニックによるのかな?

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/07(金) 12:15:09 

    >>35
    パーソナルカラーじゃないですかね?
    イエベの人は黄色やオレンジのコントロールカラーだと肌が均一に綺麗に整うイメージです

    +27

    -3

  • 61. 匿名 2021/05/07(金) 12:15:17 

    >>2
    キンタマ四つついとる

    +49

    -4

  • 62. 匿名 2021/05/07(金) 12:16:23 

    肌に合う化粧品に出会ってから28歳の今が一番美肌
    10代の頃は脂漏性皮膚炎でめちゃくちゃ汚肌だった涙

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2021/05/07(金) 12:16:46 

    +1

    -16

  • 64. 匿名 2021/05/07(金) 12:17:03 

    >>51
    せめて一週間にしましょう
    それで改善するかどうかはわからないですが

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/07(金) 12:18:56 

    >>36
    美容に全く興味ない人でも若く見える人もいるしあんまり関係ないような気もする
    50代とかになったら差が出てくるのだろうか

    +82

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/07(金) 12:19:02 

    >>57
    すみません伝え忘れていました。
    Eleganceのコントロールカラー私は、紫とオレンジ使っています。

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/07(金) 12:20:46 

    >>52
    なんか病気あったら喉に感染しますよ

    +28

    -2

  • 68. 匿名 2021/05/07(金) 12:22:01 

    にきび跡に悩んでいます。色素沈着、凸凹、まだにきびもできやすい35です。
    ヤグレーザーは効果なし。ピーリングで肌が薄くなりました。
    ヴァンパイアフェイシャルも気になっていますが、地道にレーザーしかないのでしょうか

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/07(金) 12:23:09 

    詳しい方にお聞きしたい!

    鼻の黒毛穴跡がクレーター状になっているのですが
    ポーラのリンクルショットは有効ですか?

    リンクルショットはシワをふっくらさせるらしいので
    クレーターもふっくらさせて目立ちにくくなるかなと思ってます。

    +4

    -20

  • 70. 匿名 2021/05/07(金) 12:23:57 

    >>58
    返信ありがとうございます!
    一ヶ月も痛みや違和感あるって結構きついですよね💦施術中も痛かったですか?

    美容外科の先生が、たるみの治療で今一番有効なのは糸リフトを定期的に受けることって言ってて、痛くなければ2年に一度くらい受けるようにしたいな。。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/07(金) 12:24:27 

    美容オタクの方、集合! Part.9

    +107

    -10

  • 72. 匿名 2021/05/07(金) 12:24:42 

    >>50
    返信ありがとうございます!
    もし良かったらオススメのビタミンC化粧品を教えてほしいです

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/07(金) 12:24:49 

    のむシリカって効果あるのかな?

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2021/05/07(金) 12:26:01 

    美容オタクの方、集合! Part.9

    +8

    -12

  • 75. 匿名 2021/05/07(金) 12:27:18 

    >>8
    こうやってネタにされてあちこちに貼られて可哀想。

    +134

    -4

  • 76. 匿名 2021/05/07(金) 12:28:15 

    >>15
    ガルちゃんで肉を焼いてハリを出すようなものだから、若いうちはやらない方が良いって見てまだ躊躇してる

    +124

    -2

  • 77. 匿名 2021/05/07(金) 12:31:13 

    >>15
    やった人の意見を聞いたら、1ヶ月くらいしか効果なくて意味なかったらしい。ハイフやるなら普通に鍛えた方が全然マシだったみたい

    +56

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/07(金) 12:33:47 

    >>70
    施術中は麻酔?効いてたから痛くなかったです
    寝てたぐらい
    1ヶ月は長いようであっと言う前ですよ
    ケチらずに本数多く入れてもらうのがいいです

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2021/05/07(金) 12:34:37 

    >>35
    わたしも紫は肌色に合わない
    ピンク、オレンジもゆでダコになっちゃってだめ、黄色か緑が違和感なく綺麗に見える
    cc下地ってよくお悩み別で紹介されるけど、普通に自分の肌色に馴染むいろで探した方がいい気がする

    +22

    -3

  • 80. 匿名 2021/05/07(金) 12:35:12 

    >>73
    商品によると思うけど私はケイ素めちゃくちゃ効いた。
    飲むシリカは1日2リットル以上飲まないと効かないって聞いたよ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/07(金) 12:36:17 

    >>76
    それ系のコメントよく見るけど、逆に年齢が行き過ぎるとハイフごときでは回復しないというのも良く見るよ!

    個人的には30代はハイフがちょうど良いと思う

    +69

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/07(金) 12:45:19 

    >>43
    肌よわくてすぐ荒れるからこそ美肌に執着するようになったタイプのオタクです
    いつの間にか同世代のなかでは肌保ててる方にはなったけど、CGみたいに綺麗なわけではない

    +50

    -3

  • 83. 匿名 2021/05/07(金) 12:46:44 

    マツ育迷っててどうしようと思ってたけど久しぶりに会った親友がエマーキット?ていうのでまつ毛がフサフサになってたの見たから絶対私も始めようと思った
    マツエクは自まつげ壊滅的になる、、。

    +9

    -7

  • 84. 匿名 2021/05/07(金) 12:46:59 

    指原いるー?

    +1

    -17

  • 85. 匿名 2021/05/07(金) 12:48:57 

    >>81
    30代でハイフって早くないかな?
    まだ顔が垂れるような年齢じゃないでしょ
    40代以上の人達がやるものかと思っていた

    +5

    -24

  • 86. 匿名 2021/05/07(金) 12:50:36 

    >>43
    最初は肌にトラブルやコンプレックスあるからこそ、美容オタクになったような人達も多いと思う

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/07(金) 12:50:55 

    先程これを購入したのですが、使用された方いらっしゃいますか?効き目を知りたいです!
    美容オタクの方、集合! Part.9

    +7

    -23

  • 88. 匿名 2021/05/07(金) 12:51:38 


    セルフハイフ友達が行って

    たるみが上がってシワも減ってた!気になってます。

    +3

    -8

  • 89. 匿名 2021/05/07(金) 12:52:41 

    ダーマローラー使ったことある方いますか?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/07(金) 12:53:26 

    >>4

    ライン使いしたい時とバラバラに使いたい時があります…化粧水、乳液、美容液などラインで揃えたのも有れば単品だけ買ったものもあって色々あります。
    基礎化粧品使うのが楽しくて色々手を出してしまってお金が( ;∀;)

    +52

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:02 

    >>69
    おそらくそれはあまり意味ない
    鼻の毛穴が気になるなら、美容クリニックでダーマペンとか肌再生をさせるような治療をするのが良いかと思うよ

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:26 

    結局のところ、美容液って効果ありますか?

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:46 

    >>11
    参考と言うかバービーのチャンネルは美容関連のは結構チェックしてる
    バービーって色々受け過ぎて絶対痛みに強くなってるだろなって思う

    +28

    -2

  • 94. 匿名 2021/05/07(金) 12:57:13 

    今の年齢とどこまでキレイになりたいかによります、
    ハイフは30代半ばまで。それ以後は気休めだけ。
    あと糸でタルミが上がるなら、
    耳元がギャザーなりますよ、だし上がりません。
    アラフォーからは輪郭切開リフトを7年に一度、
    あと目の下と眉下も。
    あとは毎日、平凡なスキンケアで。
    砂糖小麦粉取らずバランス考えて食べて、
    だと、くすまないし、
    シミもそんなに気にしなくてよい。
    フケ見えはタルミが一番の原因。
    あとは体重の増減ないように。
    痩せすぎず太り過ぎず。
    160センチなら48くらいで。

    +30

    -13

  • 95. 匿名 2021/05/07(金) 12:58:05 

    >>45
    薄いシミには全く効かないよ
    濃いシミにはきいたけど再発したよ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/07(金) 13:00:01 

    >>27
    シャンプートリートメントが強いとか?
    美容室で使われているシャンプーは荒れにくいしオススメ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/07(金) 13:00:47 

    >>36
    実年齢よりは若く見られる事が多いです
    でも若く見られるのは肌のおかげってよりは、体型とか服装によるものの方が大きい気はする
    今はマスクで顔は隠れちゃっているしね

    +66

    -3

  • 98. 匿名 2021/05/07(金) 13:03:44 

    目の下の涙袋あたりのシワ
    口横のぽっこりしたたるみ
    これに効く化粧品や器具を教えてください!

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/07(金) 13:08:31 

    >>78
    しっかり局所麻酔が効けばうとうとできるくらいなんですね!ダウンタイムも含めてちょっとこわいけど、やるなら早いほうがいいし近々やってみようと思います!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/07(金) 13:09:03 

    >>8
    よくこんなに堂々と載せれるよね
    人生最大の黒歴史

    +123

    -14

  • 101. 匿名 2021/05/07(金) 13:09:26 

    皮膚科で売ってる
    洗顔石鹸6000円ぐらいの
    気になってます

    サンソリット スキンピールバー
    使ってる方いますか?

    +26

    -4

  • 102. 匿名 2021/05/07(金) 13:09:54 

    >>94
    他人って顔をドアップで見てくるわけではないし、老けて見られる要因はシミよりも弛みってのは、私も聞いたことはある。
    でも私はシミが1番気になるな〜。
    まだ弛みがあまり無いからってのもある。
    シミやシワが無い完璧なCG肌みたいなのを目指している。

    +55

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/07(金) 13:11:24 

    しみとりレーザーで、炎症性色素沈着になった方居ませんか?

    昨年末にレーザー治療して、かさぶたが剥がれた後色素沈着してしまい未だにシミがあるままです。本当にこれは薄くなるのでしょうか?

    +19

    -4

  • 104. 匿名 2021/05/07(金) 13:12:00 

    >>99
    期待はあんまりしないで挑んで下さい
    期待しすぎるとなんも変わってないような気がすると思うんで

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/07(金) 13:12:03 

    >>13
    これは元々そういうネタなんじゃないの?
    作れてないじゃん!ってツッコむまでが流れっていう

    +64

    -6

  • 106. 匿名 2021/05/07(金) 13:13:01 

    >>85
    ハッキリ見て分かるくらい垂れてからだと遅いから
    ほんのーりたるみが出始めた時に予防も兼ねてやる感じが良いかなぁと
    シワはなくても20代と比べると口角や顎下がもこっとしてるから、少しずつたるんでると思うので
    個人的な意見だからキレイな人は40代スタートでも良いと思う!

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/07(金) 13:15:49 

    >>8
    ネタをネタだとわからない人が多いね

    +11

    -17

  • 108. 匿名 2021/05/07(金) 13:16:04 

    >>104
    そうですよね。これは変化を求めるというより予防と捉えてやろうと思っています!

    少し横ですが、結構たるみが進行してから糸で無理やり引っ張ってもこめかみのところで皮膚が余っちゃうから、限界があるんですよね。
    やっぱりたるむ前に挿入して老化を遅らせる目的でやるものですね!

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/07(金) 13:16:33 

    >>98
    私と同じ悩みだww
    私はクリニックのハイフが効いたよ
    目袋の脱脂か散らすオペも検討中

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2021/05/07(金) 13:18:14 

    美容オタクになりたい。。綺麗な女性になりたい人生だった。。。

    +7

    -5

  • 111. 匿名 2021/05/07(金) 13:18:54 

    >>25
    ゼオスキン気になってるんですが、何でこんなにマイナス?デメリットあるんでしょうか?

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/07(金) 13:21:18 

    >>8
    こういうのインスタでよく見るけど本当に苦手で鳥肌立ちそう。なんでだろう

    +148

    -5

  • 113. 匿名 2021/05/07(金) 13:23:09 

    >>4
    クレンジング以外はライン使いしたい派です
    足りない物は、同じメーカーで補う感じです

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/07(金) 13:28:04 

    >>103
    去年末なら残念だけど薄くならない気がする‥

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/07(金) 13:28:35 

    >>110
    今からでも間に合うよ!
    できることやろうよ!

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/07(金) 13:28:40 

    >>69
    リンクルショットはシワ改善薬ですよ…毛穴とシワは違うと思いますが…個人的には使ってて法令線には効いてる感じはしますけど…

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/07(金) 13:33:45 

    >>112
    一説によると自分が抑圧してることをしてる人に対して人間は不快感を持つらしい
    人目を気にせずインスタにこういうのをあげられるメンタルが自分には無いから、良くも悪くもすごいなーと気になるのでは?

    +75

    -2

  • 118. 匿名 2021/05/07(金) 13:33:57 

    >>8
    これよく見るよね。笑

    この子は髪型が問題だってことがよくわかる画像だと思っている。笑

    かわいいは作れるんだけど、まずは前髪伸ばそうよ!って提案したい!笑

    +86

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/07(金) 13:36:17 

    >>115
    怠惰で激太りをした上に肌ボロボロのアラサーでも間に合うかな。。皆さんキラキラしてて憧れる。。

    +41

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/07(金) 13:39:38 

    ところでみなさん何歳?

    私は33歳ですが、30台後半はお肌の曲がり角って言いますよね!

    でも最近思うのは、アラサー以降のお肌は悩みも多い反面、打てば響くというかちょっとした美容医療(ハイフとかボトックスとか)でもすごく改善できるからやり始めると楽しいですよね!

    +66

    -3

  • 121. 匿名 2021/05/07(金) 13:40:04 

    ちょっぴりズレるけど、プチプラはそんなにイメージ悪いのかな?
    人から、高い化粧品買わないの??使ったことないん?!
    て、言われたことがあってアラフォーなんですが、真剣な顔で聞かれるくらい、プチプラはメリットないんですかね?
    使われてる方は、高価な化粧品使ってるとやっぱり全く違うんですか?
    若くいれるのかな?

    +12

    -3

  • 122. 匿名 2021/05/07(金) 13:44:08 

    >>121
    私はプチプラも試しましたが顔はデパコスという結論に達しました
    けどプチプラを使ってる人がいても何も思いません
    むしろプチプラなのにお肌ツヤツヤだったら羨ましくなる

    +67

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/07(金) 13:45:18 

    ボトックスを打たれてる人はどの部分に打ってますか?
    目尻?額?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/07(金) 13:47:57 

    >>117
    なるほど。今やりたいとは思わないけど、中学生くらいの調子乗ってる時期だったらやってたかも

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/07(金) 13:50:27 

    >>123
    私は各部位にちょっとずつ打ってます!

    額、眉間、鼻根、目尻、エラ、ですね。

    こんなに?って思われるかもしれませんが、少量ずつなので大きく顔を動かすとどこも浅くシワが出る程度なので自然に仕上がってます😊

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/07(金) 13:51:37 

    >>102
    私もそんなお肌目指しています!
    シミって、
    ワタシもなんですが、
    周りの女の子たちも含め、
    レーザーでイマドキお安くすぐ消えるので、
    解決しやすい悩みかなぁ、思ってます!

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/07(金) 13:52:25 

    >>10
    私も色白でイエローベースです。
    合わないカラー使うと土人のような色になります。
    色々試した結果、エレガンスのオレンジを全体に塗り目の周りはラベンダーでパールが入ってるコンシーラーとワントーン明るめのコンシーラーをつけてます。
    私は液状に近いタイプを使用してます。固めのコンシーラーだと乾燥してしまい厚塗り感が出てしまったので保湿性があるものを使用してます。ツヤが出て若々しくなった気がします。
    ちなみにファンデーションはコフレドールのベージュBの色味がドンピシャでなくなったら本当に困る😢

    +11

    -4

  • 128. 匿名 2021/05/07(金) 13:53:15 

    先月目の下の脱脂と脂肪注入しました!

    もし検討中の方がいればご質問など気軽にどうぞ😊

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/07(金) 13:56:26 

    >>125
    ありがとうございます😊
    ちなみに鼻根に入れるとどんな効果が?
    自分でもググってきます

    あとお顔全体に少量ずつ打ってくれるクリニックがあるということでしょうか?
    もし差し支えなければ教えてください🙏

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/07(金) 13:59:00 

    >>87
    私も最近買ったばっかりだけど
    鼻の毛穴は少しきれいになったよ
    ただにおいがあんまり好きじゃない、、髪染めるやつみたいなにおい

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/07(金) 14:02:19 

    酷いニキビやクレーターに悩まされて高い化粧品とか色々使ってたけど効果なくて諦めて洗顔も化粧品も何もしないで放置したら真っ白のツルツル卵肌になった。今はオイルと適当に水洗いだけ、おすすめのオイルがあったら教えて欲しいです。

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2021/05/07(金) 14:02:29 

    美容オタク公言してる人に限って微妙な人多いと思うの私だけ?

    +9

    -23

  • 133. 匿名 2021/05/07(金) 14:05:00 

    >>111
    ゼオスキンやると確かに綺麗になるけど4ヶ月間ぐらいおじいさんみたいな肌のままだよ

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/07(金) 14:06:56 

    >>34
    よくハイフ痛いって聞くんだけど。
    美容皮膚科でいつも悩んでテノールにしてしまう。
    テノールこそ全く痛くなくて、むしろ気持ちよくて通ってる

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/07(金) 14:07:07 

    >>129
    鼻根は目と目の間です!私は表情の癖(目が悪い)のせいで横線がくっきり入っているのでそれを消すためにやってます!人によってはいらないかも🤔

    ボトックス初めてって言うとだいたいのクリニックは70%程度の効果を狙って控えめに打ってくれると思いますよ!自分から伝えてもいいと思います😊

    額は自分で動かしづらいなって違和感おぼえやすいので、心配なら額だけ控えめにってオーダーするのもありかもしれないと思いました!

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/07(金) 14:09:26 

    >>123
    目尻も顎の梅干しみたいなシワに一撃

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/07(金) 14:14:15 

    >>94
    え、ハイフは30後半までなの?
    今から検討してた43歳。
    凄い弛んでるわけじゃないけど、皆さんハイフ推しなので。

    +34

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/07(金) 14:15:17 

    >>4
    ゼオスキンにしてから、クレンジング〜最後のクリームまでラインで揃えてる。
    前はクレンジングは○○、美容液は○○ってそれぞれ好きな(合う)ブランドが違った

    +26

    -3

  • 139. 匿名 2021/05/07(金) 14:16:52 

    >>137
    うちハイフ導入してるけど、男女問わず40代のお客様も来られますよ。若い世代よりも1回の施術で効果を感じやすいと思う。

    +32

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/07(金) 14:17:37 

    当方皮膚が厚めの40歳痩せ型
    頬のたるみが気になるのですが皮膚が厚いタイプにフルフェイスの切開リフトは効果はありますか?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/07(金) 14:19:19 

    >>128
    脱脂を検討しているけど勇気が出ない者です。ダウンタイムはどうでしたか?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/07(金) 14:21:16 

    >>72
    通販なので、商品名を出すとステマっぽくなるのでやめておきます。
    ごめんなさい。
    でも本当に肌が変わってケアが楽しくなりました。
    合う商品に出会えるといいですね!

    +15

    -9

  • 143. 匿名 2021/05/07(金) 14:24:43 

    >>130
    そうなんですね!ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/07(金) 14:28:54 

    >>132
    美容オタク公言してるからって自分を美人と思ってるわけじゃないと思うよ。

    でもあなたみたいに「たいしたことないくせに美容好きとか言ってる」って思う人がいるから現実では美容トークしづらい。。

    ここのトピでは楽しく情報交換しよ!

    +109

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/07(金) 14:34:26 

    >>45
    フォトフェイシャル3週間隔で10回くらいしたけど効果ない

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/07(金) 14:42:53 

    >>121
    イメージ悪くはないけど、やっぱり成分、濃度が違う
    デパコス使ったらプチプラのショボさがわかる
    結果出すならデパコス。値段と効果は比例する

    +25

    -4

  • 147. 匿名 2021/05/07(金) 14:46:56 

    最近、ピルを飲んだせいか日焼けか分からないのですが、頬からこめかみにあったそばかす?肝斑?が顔全体に広がってショックを受けています、、。
    ライムライトやトーニングなど色々あって迷っているんですが何が肌のくすみやシミに効きますか?

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/07(金) 14:52:08 

    フローラドリップ使い初めて肌誉められる。
    マスクの上からでもわかるみたい…嬉しい❗

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/07(金) 14:52:33 

    >>10
    紫外線対策キッチリできるならフォトとピーリング。内服薬も一緒に貰うと尚可。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/07(金) 14:53:37 

    >>128
    痛みと金額あと家族にもバレるくらいの腫れと内出血などしますか??

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/07(金) 14:54:13 

    >>132
    あなただけです

    +14

    -5

  • 152. 匿名 2021/05/07(金) 14:58:45 

    >>28
    糸リフトやったよ。

    局所麻酔だけで痛くないけど糸が入ってきてる感が恐怖だった。術後は一ヶ月くらい肌に触ると痛いし、口はあんまり開かない。
    でも、結果は大満足。1年か1年半に一度はやろうと思う。次は笑気麻酔もしてくれるところを探してるところ。

    +20

    -3

  • 153. 匿名 2021/05/07(金) 14:59:46 

    >>103
    年末って事はもう薄くならないと思う😢そこの病院で診察してもらうの難しい?
    私、5回コースで1回目の時濃くなったんだけど内服薬飲んだりそこまでするか?って位紫外線対策強化したら3回目で薄くなったよ。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/07(金) 15:02:51 

    >>147
    ピコモーニングを4回したところです

    術後はトーンアップおハリが出てお肌が綺麗になりますが肝斑が薄くなるのはもう少し掛かりそうなのであと数回したらライムライトをやってみるつもりです

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/07(金) 15:03:30 

    美容に日々精進していらっしゃる皆様、これからトレチノインを始めてみたいのですが、(現在レチノールの化粧品は使用しています)
    皆さんどのくらいの濃度で、どこの製品を買っていらっしゃいますか?個人輸入でも大丈夫です。

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/07(金) 15:04:05 

    40過ぎてからここ数年で加齢イボ?らしきポツポツが首下から鎖骨にかけて増えてきました。
    こういうポツポツに効くコスメやケア用品、あったら教えてください!

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/07(金) 15:05:09 

    >>132
    美容が好きな人は美人じゃないとダメなの?
    なんだかとても意地悪な考えだね

    +59

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/07(金) 15:05:19 

    ここのトピ、クリニックの話聞けるからありがたい。昔はデパコスばかり使ってたけど注射やらレーザーの方が効果あるなって気がついてスキンケアは安いの使うようになった。
    内服薬飲んでる方何飲まれてます?
    私はトラネキサムとシナール飲んでます。

    +54

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/07(金) 15:05:29 

    >>140
    フェイスリフトってかなり大掛かりな手術ですよ。
    そのわりに効果が限定的なので、美容クリニックの間でも今は廃れています。。主流は糸リフトとハイフを定期的に施術して老化を遅らせるって感じだそうですよ!

    +12

    -2

  • 160. 匿名 2021/05/07(金) 15:05:31 

    >>131
    クレーターもなくなったの?

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/07(金) 15:07:08 

    眉下切開やったよ。
    自分では気づかなかったけど目を開くときにかなりおでこの力を使ってたみたいで、術後は首肩のこりも軽くなった。
    やってよかった!

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/07(金) 15:08:18 

    >>152
    情報ありがとうございます!笑気ガスなしでやったのですね、すごい😭✨でも勇気でました、ありがとうございます!

    ちなみに口開けづらいとのことですが、歯磨きとかフロスはできますか…?

    わたし歯医者さん恐怖症なので虫歯にならないようにちゃんと磨かないとこわくて💦しょうもないことですみません。。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/07(金) 15:11:09 

    >>129
    わたしも、少量ずつ打つところ、知りたいです
     
    湘南は、一部位につき注射一本(使いきらなくても)なのよ。額は少量希望で、残ったのを目尻にしたいけど、出来ない。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/07(金) 15:12:44 

    >>131
    私も似た感じで、ファンデーションやめて日焼け止めだけにして、メイクはポイントだけに。
    ポイントメイクと日焼け止め落とすためのクレンジングはするけど、あとは人肌以下のぬるま湯でとにかくすすいですすいですすぎまくる洗顔に。
    仕上げは馬油を米粒大くらいを手のひらで温め溶かしてうっすら顔全体に伸ばして馴染ませる程度、って感じで脱ニキビしました。
    冬場や乾燥を感じたら入浴時に多めに馬油塗って半身浴→ぬるま湯ですすぐとしっとりもちもち肌になります。
    個人的に馬油、おススメです!

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/07(金) 15:12:52 

    >>162
    口を大きくは開けられないけれど、歯磨きとフロスは問題ありませんでした。

    ちなみに、直後は上がりすぎてカマキリみたいな輪郭になって、やりすぎたーどうしよう……涙って感じでしたが次の日にはちょうどよくなりました。
    頑張って下さい。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/07(金) 15:14:34 

    >>119
    ヨコ。絶対なれる!36の私去年の春70キロまで行ったけどいま50まで戻った。クリニックでシミ治療もしてるし、パーソナルでボディメイクもしてる!
    一緒に頑張りましょう!

    +76

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/07(金) 15:15:34 

    >>158
    ビオチン 
     
    爪の強化。 割れにくくするネイルもしてるからか、割れにくくなりました。 

    +35

    -2

  • 168. 匿名 2021/05/07(金) 15:16:25 

    >>134
    よこ
    両方してるけどハイフは痛いと思う😱
    けど効果はテノールより実感できるので続けてる
    テノール気持ちいいよね!

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/07(金) 15:17:05 

    >>107
    他トピでやってほしい。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/07(金) 15:17:23 

    >>168
    ハイフは機械によるよね。
    ウルトラセルは痛い。湘南のは全然痛くない。効果もない。

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/07(金) 15:18:50 

    >>141
    >>150
    脱脂したところを脂肪で埋める際、いくつかのやり方があります。それによってダウンタイム(あと料金)が大きく変わります!

    私はコンデンスリポ法でやったので費用はかかりましたがほとんど腫れませんでした。泣き腫らした次の日、って程度です。

    痛みは、目をギュってつぶるとものもらいのような鈍痛がありますが、そんなに気になりません。痛み止めは2日飲みましたが、2日目はほとんど痛みは忘れて過ごしてました!

    ちなみに木曜の午後にオペして、翌日は在宅ですが朝から普通に働きましたwそれでも大丈夫な程度です(目が疲れるので一応お休みすることはおすすめします…)。

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/07(金) 15:20:50 

    >>167
    情報ありがとうございます。今ググって見てます。次回診察行く時に処方してもらう薬増やそうと思ったので🙏

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/07(金) 15:21:08 

    >>165
    参考になります、ありがとうございます!歯磨きとかフロスくらいなら支障ないようで安心です💦

    私は顎小さいからこのたるみが引き上がったら私もカマキリになりそう😂それも時間とともに馴染むならよかったです!笑

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/07(金) 15:23:58 

    >>139
    いろんなお客様を客観的に見た上で、20〜30代で定期的に通われてる方のお肌はどんな感じでしょうか?
    もったいない気がしますか?
    それともしっかりアンチエイジングできてると感じますが?

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/07(金) 15:25:57 

    >>170
    そうなんだね!
    マイルドなハイフだと効果がないなら
    あの痛みを我慢しながら続けるしかないか〜
    ありがとう!

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2021/05/07(金) 15:28:05 

    >>166
    すごい〜。。一年で戻せたのかな。どんなことをしたの?私も体重戻したい。。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/07(金) 15:28:19 

    的はずれかもと思いましたが、質問も兼ねてこちらで
    脱毛は、40からでもいけますか?

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/07(金) 15:29:21 

    今更だけどこのトピPART9なんだね。良トピありがとう。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/07(金) 15:29:28 

    >>171
    ありがとうございます、大変参考になりました。早くお金貯めてやりたいと思います。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/07(金) 15:32:44 

    >>91
    返信ありがとうございます。
    今まで10年以上フラクセル系のレーザー、フラクショナルレーザーなどは20回近く受けてきましたが、あまり変わらりません。
    ただ、美容皮膚科の先生曰く、10年経っても毛穴に有効な施術はフラクショナルレーザーしかないそうです。

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/07(金) 15:32:54 

    オタクとまでは言えませんが汗
    トーニング、ピコレーザー、ライムライト、ジェネシス、テノール、ハイフの経験があります!
    今はダーマペンが気になっています。敏感肌なので、皮膚に穴をあけるというのがどうしても不安でなかなか受けられません…。

    +15

    -3

  • 182. 匿名 2021/05/07(金) 15:33:31 

    >>128
    いつ頃やりましたか?
    脂肪が体に吸収されてしまうんじゃないかと思ったりするんですがそんな事はなかったですか?
    あと周りにバレたりしませんでしたか?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/07(金) 15:35:00 

    >>116
    ありがとうございます。
    目の下のシワに効けばと思い購入しましたが、意外にふっくらする気がしました。毛穴より、クレーター化しているので傷の状態です。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/07(金) 15:35:03 

    >>158
    肝斑治療では、それの他にユベラ処方されました。いわゆるビタミンEです。

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2021/05/07(金) 15:35:21 

    >>155
    最初は美容皮膚科でかなり薄目の濃度からはじめました。
    今はオオサカ堂でこれを使ってます。
    これからマスク焼けが気になるのでまた秋ごろはじめたいです。
    美容オタクの方、集合! Part.9

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/07(金) 15:35:46 

    >>176
    62位まではお菓子我慢とか肉減らして野菜食べるで簡単に落ちたんだけどそこから1キロ落ちる度に落ちにくくなったよ💦ウォーキングしたりリングフィットしたりカロリー制限だけじゃなくて脂質も見直しました!
    54切ってから更に痩せなくなったので諦めてパーソナルでイントラに相談しながら50までたどり着いた所!
    定期的に服買い足すとやる気アップするよ✨

    +31

    -1

  • 187. 匿名 2021/05/07(金) 15:38:06 

    >>122
    >>146
    教えてくれてありがとうございます!考えさせられました。
    やっぱり、高いだけそれなりの効能が違うし、先を見るとちょっとお金出しても、弛み乾燥を押さえるためにも、濃度が高いスキンケアを意識していこうと思いました。
    アルビオンがオススメと聞いてましたので、勇気を出してお店へ覗いてみようと思います‥
    ドキドキしますが

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/07(金) 15:39:21 

    >>182
    一ヶ月ほど前です。
    コンデンスリポ法だと純度の高い精製した脂肪を注入するので、目の下なら80%ほど定着しますよ!
    私は内出血も少なかったので翌日からマスクして普通に保育園のお迎えとかいってました。

    通常の脂肪注入の場合は50%くらいの定着だったかな?つまり仕上がりをイメージして定着してほしい量の2倍入れることになるので、そうするとダウンタイム長めだしボクサーに殴られたみたいになります。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/07(金) 15:41:02 

    >>179
    高いですもんね…私もコロナであんまりお金使ってないしって自分に言い聞かせて貯金切り崩しました😂とてもやってよかったと思っているので、是非検討してみてください😊

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/07(金) 15:46:23 

    横ですが目袋の件を詳しく教えてくださってる方ありがとうございます!!

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2021/05/07(金) 15:52:27 

    >>188
    1ヶ月経ってみて満足度はどれくらいですか?
    シワとかクマとかの悩みは解消されましたか?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/07(金) 15:54:01 

    >>135
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    初めてだと控えめに打ってもらえるんですね
    私も額は控えめにしようと思います!
    ありがとうございました!!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/07(金) 15:54:30 

    みんなVIO脱毛はしてる?

    +24

    -1

  • 194. 匿名 2021/05/07(金) 15:55:49 

    どこに行っても色白だと言われるけどすごいそばかすがある。UVケア超頑張ってるのに!

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/07(金) 15:56:37 

    >>171
    詳しく教えてくださってありがとうございます!
    痛みに弱いので躊躇していましたが、勇気が出ました!

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/07(金) 16:01:29 

    >>191
    満足度は高いですよ。もともとクマはそんなにひどい方ではなかったですが、やっぱり取ったら全然違いました。33歳ですが、目元は10歳近く若返ったと思います。
    オペ前は緊張と恐怖でガタガタ震えましたが、始まったら結構大丈夫だしダウンタイムは拍子抜けするくらい軽かったです。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2021/05/07(金) 16:01:52 

    >>8
    前髪伸ばして
    眉整えたら
    かなり違うのに・・・
    なんか勿体ないな・・・

    +27

    -1

  • 198. 匿名 2021/05/07(金) 16:04:17 

    >>195
    私も痛みに弱いのでオペ前はガタガタ震えてました。笑
    脂肪吸引のときと局所麻酔の時だけ静脈麻酔で寝てましたが、それにしてよかったです。こわがりさんや痛がりさんは、静脈麻酔ご検討ください!
    ちなみに脱脂と脂肪注入は起きてましたが、痛くなかったです。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/07(金) 16:07:17 

    >>192
    初めては腰が重いけど、きっと病みつきになると思いますよ😆笑 シワがあまり深くなる前にボトックスに挑戦してよかったと思ってます!頑張ってください😊

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/07(金) 16:11:38 

    >>196
    色々ありがとうございました
    参考になりました

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/07(金) 16:16:44 

    >>51
    一晩でコップ一杯分の汗かくから、
    あなたの寝具類はそれが3週間分も溜まってるよ

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2021/05/07(金) 16:20:09 

    >>27
    首の一部だけカッサカサでアトピーのようになってる
    皮膚科で薬もらって少しおさまった
    皮膚科行こう

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2021/05/07(金) 16:31:51 

    >>186
    ありがとう、とても参考になる。。まずはカロリー制限とお菓子断ちをしないと…
    私もここの皆さんのようにがんばりたい。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/07(金) 16:33:01 

    >>163
    え、そうなんですか?💦

    私はいくつかいきつけの美容皮膚科があって、湘南の競合の品川スキンクリニックもその一つですが、そこはいつも細かくリクエストに応えてくれますよ!

    とかいって料金体系は細かく確認してないから、もしかして同じように1部位一本なのかな…?🤔
    刺されてる感じだとそんなことない気がするけども…(そんな頻繁に注射器変えてない気がする)。。

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2021/05/07(金) 16:33:47 

    >>184
    ありがとうございます!🙏

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/07(金) 16:50:29 

    >>76
    30代前半はサーマクール、30代後半からハイフを定期的やってたけど気休め
    やってくれる看護師さんは上がりましたねーとか言ってくれるけど何の効果も感じられなくてバカらしくなってやめた
    でも湘南の値段見たらすごい安いからまた気休め程度に行こうかなとは思ってる

    +60

    -2

  • 207. 匿名 2021/05/07(金) 16:53:53 

    >>2
    重そう

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2021/05/07(金) 16:55:37 

    石原さとみさんも鍛えているらしい胸鎖乳突筋を鍛えて二重アゴを解消したいと思っているのですが、どのトレーニングをやればいいか迷っています。効果があるものがあれば教えて欲しいです(T . T)

    +16

    -1

  • 209. 匿名 2021/05/07(金) 16:56:24 

    >>87
    半年くらい週2で使ってる。
    ざらつきがなくなって潤うし、化粧のりよくなるからリピしてるよ。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/07(金) 16:56:44 

    >>119
    115です!

    今年36歳、もうアラフォーだけど
    33〜34で25キロ太り 66キロ
    34〜35約1年でで20キロ痩せたよ♪

    私みたいな痩せ方は美容と健康にいいかわからないけど‥
    アラサーならこれから美容と健康意識して体もお肌も絶対きれいになれるよ!

    +23

    -2

  • 211. 匿名 2021/05/07(金) 17:29:25 

    >>156
    ヨクイニンが効くって言われてますよ。
    わたしは皮膚科で焼いちゃいました。
    すぐにカサブタになってその後はとても綺麗です。
    タートルで隠せる時期のがいいかなと思います。

    +17

    -2

  • 212. 匿名 2021/05/07(金) 17:31:42 

    >>156
    まず皮膚科に行って取った方がいいよ。
    ぶつぶつしてるより、少しくらい跡残ってもいいやと思って、わたしは一気にとってもらった、水いぼとるみたいな感じで。
    レーザーとかは高いしね。
    そのあと、ビタミンC入りのスキンケアしてヨクイニン飲んでる。
    その後は出てないよ。もうすぐ50です。

    +23

    -2

  • 213. 匿名 2021/05/07(金) 17:32:31 

    眉間のシワ防止の為にボトックス打ちたいのですが、妊娠前に打っても安心なのか分からないので、迷ってるのですが、ボトックス以外で美容鍼、レチノール 、リンクルショットなど表情筋の皺予防におすすめなものありますか?

    +3

    -5

  • 214. 匿名 2021/05/07(金) 17:34:52 

    >>211
    皮膚科で焼く……その発想なかったです。
    とりあえずヨクイニン探して試して、冬になったら皮膚科行こうかな。
    コメントありがとうございました!

    +9

    -2

  • 215. 匿名 2021/05/07(金) 17:36:56 

    >>212
    すごい。
    一度取ってもらってから再発しないんですね!
    がぜん皮膚科行く気になってきました!
    コメントありがとうございました!

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/07(金) 17:36:59 

    目の下のたるみ取り+脂肪注入
    美容点滴(プラセンタ、ビタミン、グルタチオンなど)
    肩ボトックス
    コラーゲンピール
    ハーブピール

    あと、エステで色々

    をしたことあります。
    ハイフはカウンセリングに行ったらハイフ顔ではないと言われてやめました。

    コラーゲンピールは今はセルフで定期的にしています。

    お勧めの水があれば教えていただきたいです。
    今は温泉水99を飲んでいますが、少し高くて( ; ; )

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/07(金) 17:39:09 

    38歳にして昨日初めて美容クリニックに行ってピコスポット受けてきました。
    細かくて薄いシミがたくさんあったので全顔やったのですが、顔中濃いシミだらけになってて面白いです
    カサブタになって剥がれるのが楽しみ!
    カサブタ取れたら次はピコフラクショナルとピコトーニングを月1ペースで通おうと思っています。

    すっかり美容に目覚めてしまったので皆さんのコメント参考にさせて頂きます!
    髪の毛のダメージ抑えられて、使いやすいオススメのコテありますか?
    美容師さんからはリファを勧められたのですが、悩んでます。

    +32

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/07(金) 17:41:08 

    >>177
    体毛が白髪でなければいけると思います!

    +15

    -1

  • 219. 匿名 2021/05/07(金) 17:42:04 

    >>208
    背中を鍛えるもの(ローロー、ラットプルダウン)をすれば胸鎖乳突筋も鍛えられますよ。
    家でするなら仰向けでソファーから頭だけだらんと飛び出すように寝て、頭を頷くような動きで持ち上げるとよいです。

    この説明でわかるかな??

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/07(金) 17:43:00 

    >>14
    私も今日ダーマペン4してきました!
    マスクをつけてる間にクレーター治したいですよね

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/07(金) 17:44:38 

    >>220
    ダーマペンどうでしたか??

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/07(金) 17:54:03 

    >>92
    ある物はあるし、ない物はない
    目的や人にもよる

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/07(金) 17:54:56 

    >>5
    1回じゃなんの意味もないよ

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/07(金) 18:01:11 

    >>94
    解説ありがとうございます。美容皮膚科等で勤務されてるのですか?それとも体験談ですか?詳しくしてしまってすみません💦

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2021/05/07(金) 18:01:57 

    >>92
    美容液に何目的で効果求めてますか?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/07(金) 18:04:19 

    >>13

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2021/05/07(金) 18:11:46 

    おすすめのフェイススチーマーありますか?よく見かけるパナソニックのいいのかな

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2021/05/07(金) 18:12:29 

    >>128
    おいくらしましたか?真剣に考えてます

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/07(金) 18:13:42 

    >>132
    コンプレックが多いからこそ美容に人一倍力を注ぐのです私は

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/07(金) 18:20:34 

    整形とか大がかりなものでなく、ハイフとかの軽い美容医療に興味ありますが、顔を無駄にいじるのにすごく抵抗あります。いじられない方が長い目で見て綺麗でいられると聞いたことあります。
    美容医療するかしないか、どちらがいいのでしょうか?

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/07(金) 18:21:43 

    >>227
    昔コスデコのカウンターでパナソニックのフェイススチーマー使った事あるよ。めちゃくちゃ気持ち良かったです。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/07(金) 18:24:19 

    冷めること言うけど、がるちゃんというかスマホやめるのが一番美容にいいよ。
    ブルーライトはシミシワの元だし、目の使い過ぎは眼瞼下垂や目が小さく見える原因になる。
    綺麗になるために必死に情報収集してたけど疲れ目がすごくてデジタルデトックスしたら本当肌も明るくなって目元がはっきりしてきた。
    スマホを1日2時間以内に収まるようにしてる。

    +43

    -4

  • 233. 匿名 2021/05/07(金) 18:33:03 

    >>5
    もう施術受けたかな?
    感想も聞いてみたい
    自分は3万のとこで1〜2ヶ月に1回受けてる
    施術後は数年前の顔に戻れるから好き
    やりすぎは良くないと思うから、適度にやるようにしてる

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2021/05/07(金) 18:35:58 

    >>25
    ゼオスキンって皮膚薄い人でも大丈夫なのかな?
    毛細血管透けてるくらい薄いけど、ツルツルになるっていうから気になってる
    やってる友達みんな皮膚厚くて丈夫な人なんだよね
    オバジの医療用?とどっちがいいんだろう

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/07(金) 18:36:09 

    >>62
    私と同い年でビックリしました!!
    今も黒っぽい毛穴と肌の赤み(主に鼻の下周り)に苦戦してて…どんな化粧品を使ってるとか、伺っても良いですか?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/07(金) 18:37:32 

    >>128
    脱脂の時って局部麻酔ですよね?
    下瞼ひっくり返されていじられてるの、やっぱり見えるんですか?
    痛みもだけど、恐怖にも弱くて、悩んでます。

    出産も、痛みは忘れたけど、陣痛がくるまでの恐怖が忘れられなくて
    二人目を作ることができませんでした…。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/07(金) 18:43:23 

    >>210
    すごい!
    頑張ったんだね!
    どんなことしたか教えてほしい!
    コロナで在宅勤務始まって1年以上経ったけど5kg増えた…
    家でもトレーニングしてるけど、外歩くより断然燃費が落ちる

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/07(金) 18:46:07 

    >>210
    一年ですごい!もう諦めかけだったけど、私も痩せて綺麗な女性になりたい。。肌も綺麗にしたい。がんばります。ありがとう。

    +16

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/07(金) 18:48:38 

    おでこのシワに効く方法ありますか?
    切ったり貼ったりは苦手なので、できれば塗る系で
    おでこ全体じゃなくて右側だけ1本深いシワになってしまいました
    眉毛あげただけじゃなく、普通の表情でも出る
    KOSEのリンクル美容液使いましたが効果なし
    鏡見るたび憂鬱になる

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/07(金) 18:52:05 

    >>220
    まさにそれです!結構お値段しますがクレーターにはもうこれしかないかなと😢
    痛みや赤みどうでしたか???

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/07(金) 18:53:08 

    >>69
    毛穴には微妙かな汗
    開き・陥没・たるみ毛穴ならナイアシンアミドとレチノールのダブル使いが効きますよ!
    ちなみにリンクルショットの効くメカニズムは、シワができた所を身体は「怪我した!」と勘違いするらしく、怪我を治す為に好球中エラスターゼ(名前間違ってたらすみません)って言う酵素をシワの部分に集めて皮膚の組織を溶かすんだって。でもシワは怪我と違って組織を一旦溶かしても修復されないから「あれ?全然治らない。もっと溶かせー!」ってどんどん溶かされる→だから一度シワが出来た所はどんどん広がるし深くなる。それをブロックするのがリンクルショットね。私も顔はもちろん首のシワにも塗ってる。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/07(金) 18:57:26 

    >>239
    目から上のシワは表情ジワなパターンが多いので、普段からおでこの筋肉を使って目を開けないようにすることが大事です。
    手っ取り早くボトックス打つのも手ですが、注入系の美容は薄毛になるパターンもあるらしいので、塗るボトックスって言われてるアルジルリン入の化粧品がオススメです。即効性はないのですがジワジワきいてきますよ。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/07(金) 18:59:34 

    >>23
    行ってきました!
    出力弱〜4段階くらいで様子見てくれて、私はマックスでやりました!
    骨に近いところ(眉毛の上 目尻 頬骨 輪郭)は少し痛かった。
    涙が出たり顔をしかめたりする程の痛さではなかったよ。
    施術後は筋肉痛?みたいな感覚が少しあるかな。

    今日行ったところは3ヶ月に一度程度でいいみたいだから、ちまちま通わなくていいのが助かる!

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/07(金) 19:07:46 

    >>11
    KATAMEって人のチャンネルかなー

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/07(金) 19:13:49 

    >>228
    脱脂とコンデンスダブルリポ法で税込70万くらいでした。くまとり開発した病院でやったのですが、大手のチェーンの美容外科よりは高かったです。でも看護師とドクターの対応が素晴らしくて、オペもカウンセリングも…だから予算重視しなくてよかったなと思いました。

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/07(金) 19:19:36 

    >>223
    まずは一回やってみようってことだよね。
    なんでもやらないよりはマシだと思うよ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/07(金) 19:23:58 

    >>142
    ありがとうございます(><)

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/07(金) 19:25:26 

    >>237
    転職活動がうまく行かず無職期間が長期化してしまい、ひとり暮らしで身近に指摘してくれる人もいなくて、太り続けました!

    スーツ9号スタート、最後に面接した時は13号のスーツを新調するはめになってさすがにヤバいと自覚した!笑

    新しい職場が一応事務系だけど2フロアあって階段駆け上がったり下りたり、重い荷物持ち運んだり、座ってパソコン作業以外の動くことが多くて。
    仕事で動く+軽い食事制限でどんどん痩せていきました。
    在宅ワークとのことであんまり参考にならなくてごめんなさい。

    仕事の日は暇な日で1万歩、忙しい日は3万歩、8cmヒールで歩いたり小走りしてます!

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/07(金) 19:28:25 

    >>25
    ありがとう
    セラピューティックやったんだよね〜
    肌トラブルらしい肌トラブルが元々なくて、違いがわからなかった😭

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/07(金) 19:28:55 

    >>24
    ありがとう
    スキンケアも、メイク用品もってこと?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/07(金) 19:29:34 

    >>30
    ありがとうございます😊
    参考にします♪

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2021/05/07(金) 19:30:10 

    >>38
    ありがとう😊
    レーザートーニング気になってた!最近はエステ行くよりも安いしね✨

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/07(金) 19:45:06 

    寝るときの姿勢は仰向け?
    私はうつぶせ寝が基本なのですが、ほうれい線と胸が垂れてきたのが気になっていて…。仰向けにしたらマシになるかな?

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/07(金) 19:45:06 

    >>250
    ごめんね、あれじゃ分かりにくかったよね
    スキンケアだけだよ!
    メイク用品はデパコスプチプラMIX

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/07(金) 19:48:07 

    >>236
    わたしも超絶こわがりの痛がりなのでわかります。

    わたしは静脈麻酔を選択したので脂肪吸引と局所麻酔は寝てる間に終わりました。
    そのあと起こされて脱脂と脂肪注入でしたが、ここはもうこわくも痛くもなかったです!見えないし、何されてるかよくわからなかったです。

    恐怖のピークは手術室に入ったときです。このときすべてを後悔してやめようかと思いましたが、はじまったら思ったほどの痛みもなく、看護師さんたちが肩をトントンしてくれたりして笑、結構大丈夫でした!

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2021/05/07(金) 19:48:11 

    >>234
    セラピューティック2か月目のものです。私も肌が薄くて目の下は毛細血管が透けていたり、頬はチーク入れたみたいにほんのり赤く、小鼻と顎は毛細血管拡張が透けて目立つタイプでした。
    公式HPや医師の説明によると、ゼオスキンは一気に皮膚表面が一気に剥離して一時的に皮膚が薄くなるけれど、継続することで最終的には肌全体が厚く丈夫になるみたいですよ。
    私も1か月半すぎた頃に皮剥けが穏やかになって新しい皮膚が下から上がってきたら、肌全体の色ムラがなくなって、目の下の血管や頬の赤みがほとんど透けなくなりました。
    ただ、肌が薄い人特有の透明感はなくなって、カバー力の高いリキッドファンデを顔全体にベタ塗りしたようなのっぺりした肌になってきてます。

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/07(金) 19:49:21 

    >>132
    単に自己満の趣味だからね。美容に興味を持つのは生まれつき綺麗な人だけじゃないでしょ。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/07(金) 19:50:28 

    >>22
    ピコシュアやりました!

    4回目以降から目に見えて効果が出ました。目の周りにそばかすみたいな細かいシミがたくさんあったけど、きれいになくなりましたよ✨

    ダウンタイムはないと言われてるけど、私の場合直後は顔が結構赤くなって赤みが引くのに2~3時間かかりました。なので施術後はいつも日焼け止めだけして帰宅してました。

    翌日は普通にお化粧できます!

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/07(金) 19:59:37 

    >>243
    わぁ!レポありがとうございます、おつかれさまでした😊さほど痛くなかったようで聞いていて安心しました!痛いと次また行くの怖くなりますもんね💦これからリフトアップされていくのが楽しみですね🥰

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/07(金) 20:01:20 

    >>252
    そうそう、ほんとそれです!私が美容医療にはまった理由のひとつです!エステより安いのに効果があるのでお得な気分ですよね😊トーニング通ってますが、チリチリ熱感があるだけで痛いほどではなく、苦痛なく通えてます!

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/07(金) 20:20:13 

    みなさんにお聞きしたいのですが
    金ドブ(お金をドブに捨てたレベルで無意味)だった事はなんですか?

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/07(金) 20:22:11 

    ケアプロ持ってる人どうですか?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/07(金) 20:29:53 

    >>27
    首が日光アレルギーの場合あります。
    私は顔は日焼け止め塗ってるので気づきませんでしたが、
    首と手が荒れます。
    心当たりあればと思い、コメントしました。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/07(金) 20:35:50 

    >>233

    >>243にコメしました!

    効果はというと‥
    今、劇的に変わったということはないですね笑
    なんとなくもたつきがなくなったというか、スッキリした感じはあるけど。

    私も数回通ってみようと思ってます!

    カウンセリングで全体のリフトアップをハイフでやって、表面の小じわやキメの細かさUPに月一のダータペンを勧められたので、次はダーマペン試してみようと思います!

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/07(金) 20:40:35 

    >>262
    まつげの?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/07(金) 20:45:00 

    >>28
    ダウンタイム一月、費用対価を考えるとお勧めしないです。
    一度試したら、意味が分かると思います。私は一度糸を入れて、その後は定期的にhifuを受ける事にしました。
    糸は美容外科の先生が勧めるのは、儲けが大きいからと思ってお話を聞いた方が良いです。麻酔で5万位取れるし。
    Hifuで誤魔化しつつ、メスを使ったリフトアップ手術をするのが一番かと。

    +20

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/07(金) 20:52:59 

    >>240
    >>221

    2回目の施術でしたが、ボコッと凹んだクレーター部分が少し盛り上がってきましたよ!でも赤みが凄いです笑 

    クレーター以外にも、全体的に肌がつるんとした感じはあります

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/07(金) 21:06:09 

    >>37
    はらちゃんではないですね…

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/07(金) 21:09:52 

    >>230
    自分がそこまで気にならないならやらない方がいいと思うよ、結構お金かかるし。

    私は色々やっちゃってるし、やらなかった自分の肌がどんなのかわからないけど、定期的に通ってる時と通うの面倒になったり忙しくて自宅ケアのみの時で明らかに違うって感じるから、つい通ってしまう!笑

    まぁ本当に自己満だし旗から見れば大した差じゃないかもしれないけどね〜

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2021/05/07(金) 21:13:17 

    通勤電車のモニター「鼻の頭~鼻の下、左目と右目の下、顎の五箇所に化粧用クレンジングをつける→ゆっくり塗る→洗い流す」を試したら…いつも以上に柔らかくて綺麗な素肌が甦った!!!

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2021/05/07(金) 21:14:10 

    >>224
    体験談です!
    ハイフ何年間も3ヶ月に一度、
    ショット数もかなり多くやってました!
    そんな変わらず。
    キリがなく満足感もなく。
    だし、切開リフト調べ始めると、やってる人多いです!
    タルミきる前に切る、
    皮膚だけ上げてもダメ。
    スマス、リガメントごと
    しっかり切ってくれるクリニックで。

    +8

    -4

  • 272. 匿名 2021/05/07(金) 21:26:48 

    >>101
    使ってるよ!
    6000円てことはハイドロキノール(黒)かな?
    使い初めは肌がワントーン上がって明るくなったんだけど(友達にも言われた)、2年使い続けた今はもう慣れちゃったのか効果はあんまり実感できないかな。
    もし使うなら、買ったら包丁でMONO消しゴムくらいに切って小さくしてから使った方がいいよ!
    お風呂場に置いておくとすーぐ溶けちゃうのよ!

    +31

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/07(金) 21:32:57 

    >>8
    お互い嫌い合ってそうな顔
    美容オタクの方、集合! Part.9

    +30

    -5

  • 274. 匿名 2021/05/07(金) 21:33:15 

    >>158
    私もトラネキサム、シナール、ユベラです!

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2021/05/07(金) 21:39:04 

    >>111
    ゼオやりました。セラピューです。
    シミがなくなり、色が白くなり、鼻の毛穴の黒ずみがだいぶなくなりました。
    ネックは高いことと、やはり3ヶ月肌が剥け続けることですかね。黒い服が着れないくらい。
    ただ、例外もあるようでわたしはそんなに剥けませんでした。なにか質問あればどうぞ。

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/07(金) 21:39:28 

    >>156
    スポット除去ペンで自己責任で取ってる
    自分で届くところしかできないから首の後ろとかは無理だけど、特にトラブルもなく綺麗に取れる

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/07(金) 21:40:40 

    >>193
    してますー!いま5回目終わったところ。
    だいぶ薄くなりました

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/07(金) 21:40:50 

    >>234
    カウンセリングで見てもらえますよ。
    肌が弱い人はマイルドなコースや、
    トレチノインの濃度を下げたりするみたいです。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/07(金) 21:42:19 

    >>193
    私も知りたい。全身脱毛したいけどコロナだから様子見した方がいいのか悩み中

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/07(金) 21:47:09 

    >>265
    超音波ヘアアイロンです。
    トリートメント時に使うやつ。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/07(金) 21:49:39 

    >>193
    エステも医療も家庭も経験済み。
    Vはほぼない。
    Oはもともとほぼない。
    愛はちょろちょろまでもうこれでいいかな。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/07(金) 21:49:49 

    >>261
    炭酸ガスフラクショナルレーザー
    マドンナがやって大満足したってやつ
    ダウンタイムひどいし何回もしないと効果ないって言われたから数回やってかなりお金かかったけど無駄だった
    目の周りのシワが気になってやったんだけどボトックスの方が効果感じられた

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/07(金) 21:49:52 

    >>5
    ハイフは若い人にはお勧めしません。
    なぜならコラーゲンを作る細胞を壊してしまうからです。ハイフをされるのはその細胞が年齢とともに少なくなってきた方にお勧めです。

    +64

    -2

  • 284. 匿名 2021/05/07(金) 21:50:38 

    色素沈着のニキビ跡に悩んでいます。メラノcc美容液を朝晩塗布しているものの、赤茶色な感じはいまいち変わらず。。
    そこで美容皮膚科の診療を考えているのですが、おすすめの治療があれば教えてほしいです。(特にVビームが気になっています。もし受けた経験がある方がいらっしゃったら、何回目でその効果を実感したか併せて教えていただけると幸いです。)

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2021/05/07(金) 21:50:58 

    自宅でダーマペンしてます
    コスパいいので気に入ってる

    +8

    -2

  • 286. 匿名 2021/05/07(金) 21:54:53 

    >>245
    横ですが、湘南で見積もり出してもらったらオプションやらなんやら付けて100万でした
    70万なら安いと思っちゃった
    ちなみにどちらの病院ですか?

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/07(金) 21:54:59 

    白玉点滴なるものを内科で売ってる。毎回4000円いかないぐらい。朝打つと夕方には肌がしっとりしてる。美容皮膚科で打つとバカ高いので助かってます

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2021/05/07(金) 21:56:59 

    >>94
    一度太ってるからもう無理かな…😭

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/07(金) 21:57:39 

    >>216
    私もハイフ顔じゃない
    ハイフしたらこけて見えるからやめた方いいって言われた。私の場合サーマクールの引き上げ方だとこけずにリフトアップできるみたい。ただかなり痛いよと先生に脅されてまだできてないや

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/07(金) 21:58:06 

    >>4
    私も無理です。
    色々試したいのもあるし一応カウンターでいくつかアイテム買うけど毎日同じの使うわけでもないし。

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2021/05/07(金) 21:58:30 

    頬がめっちゃ弛んでて広角まで下がってるから口角のボトックス打ちたいんだけどこの頬の状態でボトックス打ったら腹話術の人形みたいになりませんかね?

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2021/05/07(金) 21:59:06 

    >>38
    レーザトーニング、産毛なくなるよね?
    翌日とか顔がピーンってなっていいよね。

    +13

    -1

  • 293. 匿名 2021/05/07(金) 22:00:33 

    >>287
    白髪が増えると言われてますが、どうですか?

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/07(金) 22:00:36 

    赤ぼくろをVビーム3で除去してきました。
    保険適用だったので100個以上とって一万ぐらい
    保険効かないところがほとんどだから助かった!

    +13

    -1

  • 295. 匿名 2021/05/07(金) 22:03:32 

    >>284
    もっと良い値段の美容液使ったらいいかと。
    若い時のニキビの跡?それとも最近治ったニキビ跡?

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/07(金) 22:03:55 

    >>107
    なんだネタか。
    本気でやってるなら貼られて可哀想だなと思っちゃった。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/07(金) 22:05:15 

    >>286
    え、どんなオプションでそうなります?!💦
    銀座の美容外科で、くまとりで一番有名なところでやりました!

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/07(金) 22:06:18 

    トリアのレーザー美顔器つかってる人いますか?レベル3で2ヶ月やって休止中だけど特に変化ない。シミ取れた人いますか??やっぱトレチやら併用すべき?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/07(金) 22:10:17 

    >>289
    サーマクールだといいんですね!
    それは知らなかったです。ありがとうございます!!
    ただ、私も痛み…こわいです。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/07(金) 22:10:27 

    >>293
    白毛対策でビオチン飲んでるので今のところ大丈夫です。

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2021/05/07(金) 22:11:20 

    デンキバリブラシってどうですか?

    +6

    -11

  • 302. 匿名 2021/05/07(金) 22:11:45 

    >>155
    オオサカ堂で買ってたけど、面倒くさくなって明日レーザー当てに行く。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/07(金) 22:11:58 

    >>299
    人によるらしいです。ハイフとサーマクールは皮膚を引き上げる方向が違うみたいで。痩せて頬が痩けて老けて見える人はハイフは向いてないことが多いみたいです。
    でも、サーマクールは痛いしお値段えげつないんですよね

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/07(金) 22:12:32 

    美容オタクの方、集合! Part.9

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/07(金) 22:44:30 

    >>261
    法令線にヒアルロン
    7万で効果分からず…

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/07(金) 22:46:32 

    肝斑が気になって皮膚科で相談したらシナールとトラネキサム処方されましたが、1日3回飲むのがどうしても続けられません…
    高いお金出してもいいので機械あてたいなと思い調べたら肝斑にはピコレーザートーニングかヤグレーザーがいいらしい
    でも評判もいまいちなので
    ガルちゃんの美容マニアの方で受けられた人いたらお聞きしたいのですが、どうなんでしょうか?決して安くないので真剣に悩んでます

    +10

    -2

  • 307. 匿名 2021/05/07(金) 22:52:29 

    目の周りが笑い続けるとシワが気になるようになってきました
    アイクリームのおすすめあれば教えてください
    今はとりあえず保湿してます

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/07(金) 22:56:56 

    >>295
    2ヶ月以内に治ったニキビ跡と古いと1年以上前のニキビ跡が混在しています。
    最近治ったニキビ跡の色みはメラノccである程度薄くなります。(もしかするとメラノccではなく、単なる時間経過のおかげかもしれませんが。)
    しかし薄くはなるものの、赤茶色の色みとして古いニキビ跡とともにずっと残ってしまっています。
    4月から社会人になったこともあり、高い美容液を買うことも考えましたが、美容皮膚科の力を頼ってみるのも一案と思い質問させていただきました。

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2021/05/07(金) 23:00:30 

    >>297
    こんな感じでした
    余計なの付けられてるんですかね
    美容オタクの方、集合! Part.9

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2021/05/07(金) 23:03:25 

    顔脱毛しようと考え中なんですが、シミ取りレーザーと同じで夏(紫外線が多い時期)にはしないほうがいいとかあるのでしょうか?
    関係ないなら今月にでもやりたい!

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/07(金) 23:05:48 

    >>274
    飲み続けて効果感じますか?
    私は最近飲み始めたのですがまだ効いてる実感なくて。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/07(金) 23:06:46 

    >>8
    この髪型だったらほどく前の方が
    まだ可愛い

    +28

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/07(金) 23:06:53 

    >>8
    髪傷みすぎ

    +20

    -1

  • 314. 匿名 2021/05/07(金) 23:07:00 

    シミはレーザーで除去したのですが、ソバカスに手を出せないでいます。
    クリニックではレーザーしても再発しやすいと言われ、あまりおすすめされませんでした。
    年々濃くなってるし、ソバカスのせいで老けて見えてる気がする。
    誰かソバカス消した人いませんか?

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/07(金) 23:08:52 

    >>158
    シナール内服薬飲んでます。サプリではその他の美白成分と美肌成分を摂取しています。効果はかなりあると思います。数年間、シミも肝斑もできてない!

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2021/05/07(金) 23:08:58 

    スキンケア色んなの試してます。数日は「めっちゃいい!!これが私の肌には合っているんだ!」と思ったらニキビできたり元に戻って結局何がいいのかわかりません。(食事内容も特には変えてません)

    自分に合っているものを探すって本当に大変

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/07(金) 23:10:05 

    毎日シートマスクで保湿、週一でプラセンタ注射、2週間に一度、高濃度ビタミンC点滴と白玉点滴、毎月のフォトフェイシャルやってます。

    もういい年ですが、肌年齢は23歳を維持しています。

    +14

    -3

  • 318. 匿名 2021/05/07(金) 23:22:22 

    今片方の頬にシミ予備軍というか、ニキビ跡というか、赤み?みたいなのが残っていて、これを均一にしたいと思ってるんですが何かいい方法ありますかね?

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2021/05/07(金) 23:24:04 

    来週にでも顔の脂肪吸引考えています
    とにかく小顔にしたくて
    フェイスラインのたるみとりたくて
    どんどん大顔になるのをどうにかしたくて

    二の腕の脂肪吸引してるので、どんなもんかはわかっています

    脂肪吸引でも、バッカルファット除去でも、ハイフでも。それ以外でも何でもいいです

    オススメ何ですか!?!?

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/07(金) 23:28:27 

    美容オタクだからこれだけは言えるんだけど、
    マクドナルドは美容にいいよ

    +3

    -8

  • 321. 匿名 2021/05/07(金) 23:29:19 

    >>292
    なくなる!!それかなり嬉しい副産物でした😮♥️

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/07(金) 23:29:26 

    ヘアビューロンのストレートアイロンが4月20日に発売されたのですが、購入された方が居れば、感想が聞きたいです!

    +8

    -2

  • 323. 匿名 2021/05/07(金) 23:29:49 

    ファンデ迷子。マスクや汗でも長時間崩れないファンデおすすめありますか?

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/07(金) 23:30:32 

    エストのバイオミメシスレンタル予約しました!毎月ポーションと美容液買うこと考えたら断然トクだけどどーなってるの?

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/07(金) 23:31:04 

    >>83
    確かにめっちゃ伸びます。でも私は色素沈着しちゃって辞めました。もし使われるなら使用量はほんのちょっとにして毎日でない方が良いと思います!

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/07(金) 23:31:16 

    >>275
    ゼオスキンやってる間走ったりそういう運動はしてはいけないんですか?例えばゼオスキン塗り終わった後に夜寝る前に少し有酸素してほんのり汗をかく、とか。

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2021/05/07(金) 23:32:11 

    >>320
    わかります
    自然と笑顔になるので表情筋が鍛えられますよね

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2021/05/07(金) 23:32:30 

    明日エコツー2回目やるよ!ダウンタイム長いけど楽しみだー毛穴撲滅!

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/07(金) 23:33:50 

    >>14
    この1年色々なところでやったけどクレーター目的なら深さも必要だしリスクを伴うから医師に施術してもらいたいって考えると結局それなりの価格帯になるんだよね。あと最近、ベルベットスキンと、ダーマペン+マッサージピールは違うものだと知った。価格は2倍になるけどやっぱり後者がいいと思った。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/07(金) 23:35:02 

    シナールを飲んでいたけどビオチン併用してみようと思う

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/07(金) 23:36:24 

    >>8
    まだ作れてないけど美容院ちゃんと行くようにしたら作れるようになると思う!
    メイク後顔だけ見たら作れてるもん。

    +8

    -2

  • 332. 匿名 2021/05/07(金) 23:37:57 

    >>310
    それを待ってるとなかなか終わらない。加齢は待ってくれないからもう気にせず自分のペースでやってるよ。日焼け対策だけはちゃんとしてる。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:53 

    >>309
    これ、わざとわからないようなネーミングにして細分化してると思います…ひどいですね💦😰

    湘南のホームページをググって用語調べてみたけど出てこないものもあってわからないし、そもそも見積書みて何の費用かわからないような表記は問題だと思います。

    湘南だったら則○先生とかですか?
    ドクターの腕が良くてもこれじゃちょっと私ならやめとくかもです💦費用もよくわからないけど相場よりかなり高いですよ💦
    銀座み○き通りのところとかセ○リークリニックとかは丁寧だし評判もいいですよ。

    横ですが、週末の美容クリニックは混雑して特に大手は対応が雑になるので、可能であれば平日の日中に行くといいと思います。カウンセリングも比較的丁寧にしてくれて、費用のことも聞きやすいかも。

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/07(金) 23:39:55 

    >>87
    家にあるよ
    たまに使うけど気休めだね

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/07(金) 23:42:17 

    >>10
    お菓子やケーキを食べない、ジュースを飲まない。
    アラサー以降は本当に食べ物が肌に出る。辞めると1週間くらいでくすみマシになる。
    +αだとビタミンCサプリかな

    +49

    -2

  • 336. 匿名 2021/05/07(金) 23:43:57 

    >>285
    自宅でダーマと病院でダーマの効果と痛みは変わりませんか?

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/07(金) 23:53:36 

    >>310
    美容皮膚科ナースです。顔脱毛は脱毛後に日焼けしやすくなるわけではなく、別に肌が剥けたり薄くなったりするものではないので夏に開始しても問題ないです。日焼け肌にはレーザー照射出来ないので、紫外線対策は継続してください。

    +17

    -1

  • 338. 匿名 2021/05/07(金) 23:54:13 

    >>28
    糸リフトの10年後に切開しました。
    ちまちまハイフやるより断然切開が無駄がないです。
    綺麗に上げて頂きました。
    信用信頼できる先生にお願いして下さい。

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/07(金) 23:58:08 

    福岡でオススメのクリニックあったら教えてください

    +2

    -2

  • 340. 匿名 2021/05/07(金) 23:58:09 

    瞼、目尻側がどんどん下がってくる、、
    三角目になってしまうんだろな…
    何か食い止める方法ありませんか?

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/07(金) 23:59:54 

    >>333
    施術の内容は詳しく説明あってまあ納得した感じではあったんですが他の病院も検討してみたいと思います
    ありがとうございました
    地方に住んでるもんで銀座は行きにくい😓

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/07(金) 23:59:54 

    >>242
    ありがとうございます!
    ボトックスが一番ですか…注射怖いんですけど、さすがにそろそろ検討します
    まずは、教えていただいたアルジルリン入りの美容液を購入して頑張ってみます!

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2021/05/08(土) 00:01:27 

    >>45
    今3回やったところですが、薄いシミにはほぼ効果なし!ゼオスキンとかの方がいいと思う…

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/08(土) 00:07:10 

    >>336
    家でも塗る麻酔が使うので痛みはないですよ!家庭用のダーマペンでも2.5mmまで刺せますし!

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/08(土) 00:09:36 

    >>289
    顔の皮膚が薄いタイプですが、サーマクールFLXは全然痛くありませんでしたよ。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/08(土) 00:11:43 

    また不妊か 

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/08(土) 00:13:50 

    >>341
    そっか、地方にお住まいなのですね。
    お近くでもう1件だけでもカウンセリングにいって比較対象ができるといいかもしれませんね。
    ご参考ですが、先ほど私がおすすめした銀座の2件はいずれも脱脂コンデンスリポ法(脱脂+目の下・ゴルゴ線CRF+microCRF注入)で65万円くらいです。私は静脈麻酔使ったので+5万円でしたが…参考価格として頭の片隅に置いていただければ😣💦
    手術じたいはやってよかったと思ってるので、早くいい病院に出会えるといいですね!応援してます!

    +20

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/08(土) 00:19:36 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/08(土) 00:23:37 

    >>248
    ありがとう!
    1年でそれだけ痩せるのはすごいわ
    やっぱり職場って意外と動くよね
    在宅勤務になって身に染みた
    コロナ怖くて外出控えてるけど、さすがにやばいから人のいない時間帯を狙ってウォーキングする…

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/08(土) 00:27:16 

    >>34
    顔全体と顎下をやったけど結果痛かったです
    効いてると思って受け入れました
    あと2週間ぐらい頬に筋肉痛のような痛みがあります
    けど効果抜群だったのでやってよかった!

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/08(土) 00:37:28 

    >>234
    肌薄いならガウディスキンの方がいいよ
    マイルドなゼオスキンて感じ

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/08(土) 00:42:11 

    資生堂の肌パシャやったことある方、結果は納得でしたか?
    私散々ニキビに悩まされてたから皮脂が多いと想ってたけど少ないって出て意外
    肌の潤いが足りなくて皮脂が過剰分泌されてたということかな
    今までプチプラばかり使ってきたので保湿系でおすすめのデパコスあったら教えてください
    肌パシャ 本格的な肌測定がもっと身近に | ワタシプラス/資生堂
    肌パシャ 本格的な肌測定がもっと身近に | ワタシプラス/資生堂www.shiseido.co.jp

    肌パシャは簡単な撮影と質問で、あなたの肌を解き明かしぴったりの商品を紹介します。「うるおい・透明度・ハリ・シミ・シワ・ほうれい線」を手軽に測定できます。

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/08(土) 00:45:48 

    >>1
    美容が楽しい。
    美容医療もデパコスもオーガニック食材も美容家電も大好き。
    櫛やドライヤー、化粧道具類、寝具や衣類、肌に触れるもの、洗剤、日傘、窓ガラス、カーテンまで全てに拘ってます。紫外線計測機器も持ってます。

    +25

    -2

  • 354. 匿名 2021/05/08(土) 00:48:57 

    >>276
    スポット除去ペン、ググってみました。
    これ、自分でバチッってやるの、すごい勇気いりそう・・・
    けど、いざとなったらチャレンジしてみたい!
    コメントありがとうございました!

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/08(土) 00:53:20 

    >>320
    添加物だらけで美容に良い訳ない

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/08(土) 01:04:57 

    >>341
    くまとりをしたくて色々調べています。
    脱脂だけなら20万ぐらいが相場かと思います。
    脂肪注入しても40万円〜50万円、裏ハムラにしても50万円ぐらいが相場かと。
    100万円はあまりにも高すぎます。

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/08(土) 01:07:46 

    皮膚科でイオン導入、ピーリング、フォトフェイシャルしながらダーマペンやらレーザーやら定期的にやってるけど元々の肌質なのか、ニキビ体質治らない
    ホルモンかと思いピルもビタミン剤も飲んでるんだけどなー

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/08(土) 01:10:30 

    輪郭をこのように整形したいのですが、オススメの整形方法や美容外科を教えて下さい!
    そもそもこのような輪郭にする事は可能でしょうか
    美容オタクの方、集合! Part.9

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2021/05/08(土) 01:18:12 

    ハイフをクリニックで年に3.4回やっています。
    30歳くらいから始めて、もう8年くらいです。
    痛みはありますが、我慢できるレベルです。
    同年代と比べてみると、弛んでいない方だと思います。
    慣れてくると、ハッキリとした効果は分からなくなってくるのですが、お肌だけは褒められて若く見られるので、効果があると思います。
    これからも続けます。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/08(土) 01:41:04 

    >>338
    なんだかんだ切るのが一番効果あって、意外と傷跡目立たないっていいますよね。でも

    +12

    -1

  • 361. 匿名 2021/05/08(土) 01:58:46 

    >>31
    食べるんかい!(笑)
    思わす主人と共有してしまいました。

    ちなみに、私もきっと食べきります。

    +3

    -3

  • 362. 匿名 2021/05/08(土) 02:04:43 

    >>131
    今は何のオイルを使われているのですか?

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/08(土) 02:08:22 

    >>294
    赤ぼくろが100個もあったってこと?

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/08(土) 02:10:17 

    >>308
    若そうだし、様子みていった方がいいんじゃない?
    濃いシミとかじゃないとレーザー反応しないし、気にしすぎじゃないかな?
    ファンデーションで隠れるくらいなら問題無いかと。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/08(土) 02:16:11 

    >>275
    シワには効果ある?

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/08(土) 02:18:53 

    >>4
    ハタチくらいの頃はラインで揃えて、ひとつの化粧水を使い切ったら次の化粧水を開けて…ってカンジだったけどアラフォーの今じゃ化粧水も美容液もクリームも常時2、3種類くらい用意して、その日その日の肌の状態に合わせて使い分けてます。
    昨日はベタついてたのに今日は乾燥気味とか、自分の肌ってホントわがままです。

    +26

    -2

  • 367. 匿名 2021/05/08(土) 02:25:48 

    >>363
    はい、腕と脚に大量にあったんです

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2021/05/08(土) 02:27:14 

    >>101 小さくてお試しサイズあるよね?安くて。それつかってみたら?

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/08(土) 02:33:26 

    >>38
    あれ、何回やっても慣れない!
    特におでこがしんどい!

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/08(土) 03:11:44 

    >>1
    まつげ美容液は毎日マメに塗るとまじで伸びる。

    安いものでも良いから毎日ちゃんとサボらず塗ると本当効果出る!!ここでは評判悪いスカルプDの美容液でも毎日かかさず塗ってたら私は高いやつと同じくらい効果あったよ!

    単純に保湿が大事なのかしら?

    +16

    -2

  • 371. 匿名 2021/05/08(土) 03:18:28 

    >>338
    失礼ですが年齢聞いてもいいですか?

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/08(土) 03:24:37 

    >>319
    骨を削る

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2021/05/08(土) 03:24:54 

    >>121
    スキンケアに関しては私は肌が弱すぎてデパコスみたいに色々と成分が多く入ってるやつは使えないのでプチプラですよ!

    松山油脂の化粧水・クリームとHABAのスクワランオイル(これはプチプラじゃないか?)を使ってる今が人生で1番調子良いw

    特にアルコール(エタノール)とビタミンCの成分が合わないみたい。

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/08(土) 03:33:44 

    >>10
    ビタミンCの入ったスキンケアがいいんじゃないかな?

    私はヒノコCっていうの使ってて、最初の1本目は朝晩ローションパックやって使用量多めにしたらくすみ抜けたよ

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/08(土) 04:06:21 

    >>17
    教えてくれてありがとう。めっちゃ良かった。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/08(土) 04:12:24 

    そんなに経済的に豊かなわけじゃないから一ヶ月に一回は美容皮膚科でソラリとテノール等のレーザー照射して、美肌注射して、内服薬はシナールとユベラと鉄剤。

    年に一回はウルセラと水光注射。

    月一回は歯のクリーニング、年一で歯並びのケア

    下地、コンシーラー、ファンデはクレ・ド・ポーボーテ

    だけど、スキンケアはハトムギ化粧水とメラノCCの美容液とニベアまたはユースキン、たまにマスク

    ボディは日々ダンスしたりスクワットしたり、駅でも階段を使ってる

    髪は&ハニーやロレアルのトリートメント

    ヘアカラーはイルミナカラー

    美容皮膚科と注射してると本当にスキンケアはプチプラで大量に使えるプロダクツでいいんだなと実感したよ。





    +7

    -7

  • 377. 匿名 2021/05/08(土) 04:22:51 

    >>376
    イルミナ痛みませんか?
    トーンどのくらいですか?

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2021/05/08(土) 04:52:17 

    >>320
    わざと美容に悪い事言ってそう

    +4

    -2

  • 379. 匿名 2021/05/08(土) 05:10:01 

    >>340
    ボトックスの将来写真をググって見たら目尻が上がってる人が多かったのでボトックスが良いかと
    都内なら3000円しないくらいで受けられるみたいですよ!

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/08(土) 05:31:37 

    >>256
    ありがとうございます!
    私も同じ肌タイプです!
    肌が丈夫になるのは惹かれますね
    取り扱ってる病院に行ってみます!

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/08(土) 05:32:55 

    >>278
    ありがとうございます!
    取り扱ってる病院に行ってカウンセリング受けてみます

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/08(土) 05:34:23 

    >>351
    ありがとうございます!
    恥ずかしながらガウディスキンは知らなかったです
    調べてみます!

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/08(土) 05:37:12 

    >>264
    レポありがとうございます😊
    私は施術後1週間くらいに効果感じますね!
    ダーマペン私も気になってたので、カウンセリング行ってみます

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/08(土) 05:42:52 

    >>161
    良かったら、詳しく教えてください!
    金額はいくらでしたか?
    ダウンタイムはどんな感じだったか知りたいです(^○^)

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/08(土) 06:18:25 

    >>2
    これはリファの製品かな

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2021/05/08(土) 06:27:45 

    >>357
    気分害されたらごめんだけどあすけんってアプリで一日の脂質量、タンパク質量を守るようにしたら吹き出物出なくなったよ。羽田も綺麗になった。

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2021/05/08(土) 06:36:33 

    >>377
    ヨコ。イルミナ傷みにくかったよ。すっごい綺麗に見える。ただし抜けるの早いから毎月サロン行ける人じゃないとオススメできない。

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2021/05/08(土) 06:43:35 

    スネコスはどうですか???
    やったことある人いますか?
    関根りさの見てたら良さそうかなーって

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/08(土) 06:45:05 

    >>294
    赤ほくろって、血管腫ですか??
    どこの病院かききたいくらいです😭

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2021/05/08(土) 06:55:19 

    >>72
    オバジc25は高いけど、やっぱり効果あります。
    乾燥肌の敏感肌ですが、顎のざらつきやニキビの治りかたが違う。敏感に傾くとちょっとピリッとしたりしますが、ニキビは悪化せず赤みが抜けてくるし、毛穴が小さくなります。使い方によりますが、夜5滴、朝気になるとこにポイント使いみたいな感じでも1か月以上持ちますよ。

    +7

    -2

  • 391. 匿名 2021/05/08(土) 07:30:00 

    >>384
    25万に消費税でした。
    私は6〜7mm幅で切ってもらいました。
    手術当日はさすがに鈍痛がひどくてロキソニンでなんとかしのぎましたよ。
    1週間は糸がついているので帽子必須です。
    抜糸後は赤みがあるけど、けっこうメイクで誤魔化せる感じ。
    おでこの力で目を見開かないから、ボトックスしなくてもおでこがつるんとして感動!今はアイメイクが楽しくてアイシャドウを買い漁ってます。
    ちなみに42才です。

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2021/05/08(土) 07:30:26 

    >>388
    良さそうだよね。高いけど。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2021/05/08(土) 07:32:57 

    >>185
    >>302
    お二人ともありがとうございます。最初は美容皮膚科で処方してもらって、大丈夫そうだったらその後オオサカ堂に切りかえた方が良さそうですね、商品名までありがとうございます!

    +1

    -3

  • 394. 匿名 2021/05/08(土) 07:35:09 

    >>357
    デイフェリンゲルとかエピデュオとか、保険の範囲の皮膚科治療に切り替えたら? 毎日ニキビ体質治す塗り薬塗らないとダメだと思う。保険の範囲の皮膚科治療でニキビできやすい体質直してからしてから、それでも治らないニキビ跡を美容皮膚科にいくものだって皮膚科のお医者さん言ってたよ

    +4

    -2

  • 395. 匿名 2021/05/08(土) 07:38:26 

    >>217さん
    最近ヘアビューロンと迷ってリファのストレートアイロン購入しました!
    艶が出て髪が柔らかくなるので驚きです!
    友達がヘアビューロン持っていたのですが本体が熱くなるみたいなのでリファにしました。
    髪が痛んでいなく痛みを防ぎたい人はリファ
    すでに髪が痛んでいて艶や水分を蘇らせたい人?はヘアビューロンがおすすめ。みたいです
    ご参加までに^_^

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/08(土) 07:41:16 

    395です
    ご参考までに
    です…

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/08(土) 07:42:04 

    >>389
    そうそう血管腫です!!
    広島です!広島には保険でやってくれるところは一件だけですね。地道にお住まいの県でまずはVビームの機械があるか探してそこから保険適用かをホームページで確認していくしかないです
    美容オタクの方、集合! Part.9

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2021/05/08(土) 07:43:39 

    >>357
    コンビニのご飯とかカップ麺とかよく食べてませんか?もしそうなら騙されたと思って2週間やめてみて

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2021/05/08(土) 08:04:59 

    以前はコスメオタクだったけど限定やら出る度に買って使い切る前に在庫であふれて数回で破棄…なんて事多数。 コロナきっかけでスキンケアに目覚めて(その他は月2のヘッドスパと整体・まつパくらい)毎日使ってどんどん肌が綺麗になっていくスキンケアにハマり… メーカーも複数をラインで揃えて気分で日によって使い分けてますが良い感じです。
    コスメよりちゃんと使いきれるし高いだけにさすがの効果‼️ってのもあるから色々試して楽しんでます。

    +10

    -1

  • 400. 匿名 2021/05/08(土) 08:18:53 

    石井美保さんの肌アイロンを試したら朝から乳液で肌ベタベタになったし夜やるのもあまり意味なさそうと思って結局やめちゃった。
    上原えりりんさんを信じて極力触らない美容をしようかなと思ってる。
    枕の摩擦をどうにかしたいんだけど横向きでしか寝れない、、

    +10

    -2

  • 401. 匿名 2021/05/08(土) 08:22:47 

    ソフィーナボーテ使ってたんですけど収入減で節約のため肌ラボ使ったところほっぺがゴワゴワでカサカサになってしまいました。
    改善策ありますか?

    +1

    -3

  • 402. 匿名 2021/05/08(土) 08:33:55 

    >>400シルクのナイトキャップお勧め。
    普通に寝ても今までよりは髪への摩擦へるよ

    +12

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/08(土) 08:33:59 

    >>101
    前に黒使ってたよ。
    刺激強めだし肌弱くなるよ。
    あと赤く溶けるから見た目が気持ち悪い。
    今はCHANELのルブランの洗顔で全身洗ってる。

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2021/05/08(土) 08:34:09 

    >>401
    ソフィーナボーテに戻すしか……

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/08(土) 08:40:10 

    >>320
    あなたが好きならいいんじゃないかな。
    好きなもの我慢するのも美容によくないし。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/08(土) 08:42:13 

    >>323
    ランコム のタンイドル がおすすめ

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/08(土) 08:45:09 

    >>391
    詳しい情報ありがとうございます!!
    先週、目の下のたるみ取りをしたばかりで、
    眉下切開が気になってました。
    メガネじゃなくて前髪で隠してもバレますか?

    ちなみにしてもらった所は、湘○ですか?

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/08(土) 08:45:46 

    >>400
    おぼろタオルを毎日替えて枕に敷いてます。
    アトピー協会の推奨品らしいです。
    清潔だし摩擦少くフワフワで肌にも髪にも優しいですよ。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/08(土) 08:55:06 

    >>76
    肌細胞痛めて早く疲労させてるだけだよ。
    傷をつけたらそこから修復作業に入るときに血流が促されてコラーゲンができるからふっくらハリが出るようなかんじするけど、
    元の肌細胞はさらに傷んでるよ。

    本気で肌を保ちたいなら、お金はかかりますが、自分の元気な肌細胞を培養して、定期的に注入する方法をオススメします。RDクリニックなど。

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2021/05/08(土) 09:05:49 

    >>395
    ありがとうございます✨

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/08(土) 09:16:02 

    >>14
    昨年から計6回鼻と頬をダーマペンやったんだけど、鼻は多少マシになったけど、頬はほとんど変わってないかも。痛いけどかなり深めに10回以上しないとボコボコで毛穴が多い人には効かないと思う。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2021/05/08(土) 09:22:30 

    >>4
    敏感肌用化粧水だけ(○プログラムの)
    5種類ダーッと並べてその日の肌によって混ぜて使ってる。スキンケアこれのみ結構いける。
    安く買える日にストック。

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2021/05/08(土) 09:25:29 

    >>8
    この人学校が同じだったんだけどこれがバズった時は可哀想だなって思った。校内でその人とすれ違うと………な人もいたから。友人達は必死に慰めてたらしいけど。

    +24

    -3

  • 414. 匿名 2021/05/08(土) 09:27:42 

    >>357
    私と全く一緒だ〜
    ピルに期待していたけど半年以上経つのにボコボコ
    お金かけてるしお菓子やパンも3ヶ月くらい食べてないのに
    遺伝って言われたらお終いだけど肌キレイにしたいよね〜

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/08(土) 09:29:39 

    >>407
    抜糸前なら黒い糸なので、前髪で隠してもよく見るとあれっ?と思われるかもしれないです。抜糸後なら大丈夫かな。
    ただ内出血がだんだん黄色くなってきて、それがなかなかひかずコンシーラーで隠すのが一苦労でした。
    病院は湘○ではないです。なんとなく怖くて切開系は湘○ではやったことないです。レーザーや導入系ならいい病院ですよね。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/08(土) 09:44:53 

    肌色(自分の肌よりわずかに濃い)のかさぶた風なシミ?みたいなのって何だかわかりますか?
    触るとかさかさしてて、剥がせそうなんだけど怖いから剥がしてない
    鼻柱にできちゃった…

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/08(土) 09:50:42 

    >>393
    濃度の高いものから使うとかなり皮剥けするので一旦、病院で使用方法を聞いて、高濃度のものはネットでデメリットも検索してやられた方が良いと思います。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/08(土) 09:52:42 

    >>401
    同じ花王から出てるキュレルとかビオレの化粧水どうですかね?少しお安く買える。

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2021/05/08(土) 09:53:18 

    >>394
    これ本当。皮膚科でニキビ専門の治療しないとフォトフェイシャルとかしてもダメだよね。元々ニキビできやすい体質は変わってないわけだから。
    ディフェリンゲルなり、エピデュオなり、抗炎症薬なり自分に合った薬を1年くらい塗り続けてニキビ体質って改善していくものだよ~

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2021/05/08(土) 09:56:03 

    >>417
    本当にそうですね、レチノールで割と慣れてますが、トレチノインは別格ですよね😅
    油断しないように、ネットでリサーチしつつ、ちゃんと皮膚科の先生に聞いて、低濃度から少しずつ始めていきます、御丁寧にありがとうございました!

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/08(土) 10:06:38 

    >>357
    若い頃からニキビなら、荒治療だけどバブを2個お風呂にブッ込み、炭酸洗顔料の泡しばらく顔上で放置の後、バブ風呂水で洗い流してた。
    何日かやるとニキビの膿?が固まって来てカッチカチになってポロッと取れるよ。
    取れたやつを膿ボールと呼んでた。美容法が汚くてごめん!貧乏ニキビ対策兼ねてたの。
    頭皮もバブ水で洗うとスッキリしたよ。

    +5

    -7

  • 422. 匿名 2021/05/08(土) 10:10:14 

    >>16
    ショット数が他と比べて少ないと思うんだけど…
    だから安いのかな〜と思いました。あんまり効果感じなかったので、効果出すにはにはショット数関係するのかな?

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/08(土) 10:11:22 

    スキンケアオタクです。

    デパコスではポーラBAが一番良かった。

    最近は皮膚科で取り扱っているコスメを色々試しているけど、エンビロンが肌質も変わり目に見えて綺麗になった。
    ゼオスキンとリビジョンもそこそこ良かったんだけどエンビロン使ってしまうとそれ一択になってしまった。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/08(土) 10:13:04 

    アラフィフで弛みが気になるけれど
    ヒアルロン酸注射打つ経済力が無いので
    毎日、コラーゲン摂取の為に
    塩クラゲを水で戻して食べていたら
    自分では驚くほどに改善した気がします。

    +14

    -1

  • 425. 匿名 2021/05/08(土) 10:13:15 

    >>45
    今4回目。効いてるよ。赤みも減った。
    薄いシミはたしかにあまり反応はないかな。
    濃いシミはルビーレーザーで消したほうが早い。
    消えないシミはもしかしたら黒子かも。
    黒子はフォトじゃ消えないので。

    看護師が施術するとこより医者がちゃんとやってくれる場所を選んだ方がいいよー!
    痛いけど肌綺麗になるからわたしは続けます。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/08(土) 10:18:03 

    36才になってから急に法令線が目立つようになってきた
    36で法令線でるのは早いですか?

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2021/05/08(土) 10:19:24 

    >>5
    ハイフを受けた事ありませんが、先生にはウルセラがハイフより全然良いよと言われましたが、値段が5万→20万と4倍の違いで、躊躇してます。ウルセラを受けられてた方いますか? 20万の価値がかるのか知りたいです。 

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2021/05/08(土) 10:21:26 

    >>423
    エンビロンいいですよね。ツヤツヤピッカーン肌になる。
    ポーラBAは高くて手が出ない!うらやましい!
    ちなみにポーラで一つ買うとしたらおすすめは何ですか?

    +5

    -3

  • 429. 匿名 2021/05/08(土) 10:27:28 

    >>101
    前に黒を使ってました
    私はそれほど効果は感じなかったです

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/08(土) 10:28:39 

    >>428

    一つ投入するならローションがおすすめです!
    キメが整ってお肌にハリが出ます。

    でもエンビロンシークエンスの方が効果が高かったです。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/08(土) 10:28:55 

    >>325
    注文してみました
    ありがとう!気をつけて使用してみます

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/08(土) 10:30:25 

    白潤プレミアムがイプサのタイムアクアに使用感そっくりていうのをインスタで見たけど、両方使ったことある方いませんか?
    なんだかんだイプサ使ってるけど、地味に高い。

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2021/05/08(土) 10:32:26 

    >>101です

    皆さま詳しく教えていただき
    ありがとうございます!
    参考になりました

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/08(土) 10:34:26 

    >>427
    ハイフは土台を引き締めるイメージ
    ウルセラは皮膚を引き締めるイメージ
    頬がこけてるムンク顔にはハイフを打っても余計にこけるし
    パンパンな顔にウルセラを打ってもあまり効果を感じなかったりと、年齢や顔立ち、たるみのありなしで人によって適応が変わると思います。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/08(土) 10:35:18 

    色々とつかってきて今はシンプルなケアに辿り着いた。結局老化には美容皮膚科や整形しかない気がして。スキンケアにお金かけるより筋トレ食生活改善のほうが効果があった。先日少し深くなってきたほうれい線ごまかすためにヒアルロン酸いれてきた!もっとはやくやればよかったと思ったよ。シミやほくろはでてきたらさっさととりにいってるよ。色々調べてハイフは見送ってるけど本音はやりたい(^o^)

    +4

    -2

  • 436. 匿名 2021/05/08(土) 10:39:15 

    紫外線強い時期もレーザーしてますか?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/08(土) 10:46:37 

    >>423
    エンビロン気になります。
    たるみとかくすみに効果ありますか?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/08(土) 10:53:48 

    アラサーです。
    「30歳からのドモホルンリンクル…」と子どもの頃からCMで聞かされて育ったため、刷り込み通りドモホルンリンクルをラインで揃えてみました。(基本4点セットのみですが)

    肌の柔らかさが復活し、うっすら出てきた法令線が消えたりと効果はあったけど、なんせ行程が多い…。朝はそこまで丁寧にやってらんない&ベタベタでメイクに支障が出そうで、朝の手入れはサボってます。。

    +4

    -2

  • 439. 匿名 2021/05/08(土) 11:01:00 

    >>103
    私もおなじです。
    今は顔全体のレーザーをしていて、そのレーザーで残ったシミは取れるよといわれました。実際、カサブタになってきています。

    レーザーで少しは薄くなったと思うのて、
    数年後にもう一度してみてはどうでしょう?
    私も2度目です。病院に相談してみてください。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/08(土) 11:07:42 

    >>5
    3年前くらいに結婚式に向けて1年間隔月で顔と二の腕にしてたけど、やめたらすっかり元に戻ったよ!
    クリニックとエステと両方したけど私は変わらなかった。
    やってる時は確かにシュッとしてたから、一生続けられるなら良いと思う。私は筋トレとか姿勢矯正でひとまず頑張ろうかなってとこだけど、30代後半になったらまた再開するかも🤔

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2021/05/08(土) 11:07:52 

    >>437
    私はくすみには効果なかったな
    たるみも特にエンビロンでなくてもレチノールやトレチノイン使えば効果は同じだと思った

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2021/05/08(土) 11:13:55 

    >>1
    やはり皆さん痩せてますか?

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/08(土) 11:15:08 

    >>22
    ピコフラクショナルレーザーをかなり強い出力で特に気になる鼻毛穴を重点的に2度やってもらいました。そこそこ効果があると思います。出力にもよりますが1週間はカサブタが残ります

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/08(土) 11:36:19 

    >>19
    4万で1カ月しか効果ないの?😰

    +6

    -2

  • 445. 匿名 2021/05/08(土) 11:37:35 

    >>44
    気をつけようがないよ
    あなたは上手いですか?下手ですか?なんて聞けないし…
    どうしたらいいの??

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/08(土) 11:38:33 

    >>442
    普通よりややスリムなのは美容の基本だと思いますよ。ふくよかなほうが似合う綺麗な方ももちろんいますけれども。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/08(土) 11:40:30 

    >>8
    寧ろ彼氏いたことが驚き

    +7

    -5

  • 448. 匿名 2021/05/08(土) 11:42:17 

    ニキビ跡の赤みってどうやったら消えるかな
    長年ニキビ面でやっとニキビが出来なくなってきたからそろそろ跡の治療したい
    フォトシルクとか回数重ねるしか無いのかなー
    スキンケアだとビタミンCは肌に合わないから美容皮膚科を試してみたい

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/08(土) 11:43:58 

    >>401
    美容オタクトピになぜ来た?

    +3

    -4

  • 450. 匿名 2021/05/08(土) 11:51:06 

    >>352
    遊びの延長みたいなもんだよ

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/08(土) 11:53:47 

    >>373
    コメントをありがとうございます。
    素肌が綺麗なイメージで、ずっとそのままを保たれてそうで羨ましいなと感じました。
    明日、私はちょっとお金出して、値は張るけど経験しに小売店へ走ってみようと思います、、、

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/08(土) 11:56:02 

    >>335
    えっ⁉️ケーキは全く食べないんですか??
    一番のストレス発散で、それだけは止められないなぁ😭
    美容好きだけど

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/08(土) 11:59:52 

    >>212
    スキコンを買いに行った日に(化粧水)、BAさんから指摘され、スキコンソープをススメられました。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/08(土) 12:02:52 

    >>93
    美容はやり過ぎると肌質が硬くなる

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/08(土) 12:04:33 

    >>357
    私はもう40代なのに顎にだけできるニキビに長年悩まされてきました。食べ物に気をつけても皮膚科に行っても効果がなく半ば諦めかけてましたが、ナイアシンアミド10%含有の化粧水が肌に合っていたようで悩みから解放されました。合う化粧品が見つかればいいですね。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/08(土) 12:40:30 

    >>201
    おおかたはパジャマが吸ってるでしょ

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/08(土) 13:03:41 

    >>369
    わかる!苦痛だよね。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/08(土) 13:10:51 

    >>449
    すみません何か良いアドバイスきけるかと思ってきました

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/08(土) 13:28:53 

    >>445
    口コミや紹介では?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/08(土) 13:59:09 

    >>266
    麻酔は部分麻酔でも確かな腕と知識がいるから高いのは仕方ないかも。
    豊胸とか脂肪吸引では、10〜20万で麻酔科医を別で呼んで管理してもらう美容外科医多いよ。それくらい麻酔はハイリスク。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/08(土) 14:00:20 

    >>430
    ありがとうございます。
    シークエンスなんですね。今、モイスチャーなので今年はランクアップしようかな。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/08(土) 14:03:52 

    >>5
    一回12万のハイフ受けた事あるよ!
    ちなみに40歳。
    施術してから徐々にアゴのラインが引き締まっていくのがわかったよ。
    効果は半年くらいかな?
    目元も引き締まって、友達からどしたん?!
    て聞かれたよー!
    私はおすすめです(*^^*)

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/08(土) 14:22:37 

    トレチノインを使ってる人に聞きたいです
    どのくらいの濃度と頻度で使っていますか?
    効果はいかがなものでしょうか?
    よろしくお願いします

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/08(土) 14:24:42 

    >>452
    横。私はイベント時だけたべてるよ。
    イベント時だけ色々解禁するから必ず2日後くらいにわかりやすくニキビできる。脂の多い肉と甘いものはやばい。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/08(土) 14:38:01 

    >>357
    お気に入りのヘアトリートメントが合ってなくて長らくニキビできてたことあるよ。髪洗ったあとに顔や体洗ってるからヘアケアが原因なわけない、と思ってたけどまさかと思いながら変えてみたら改善した。
    私は顔というより体全体的にできやすいんだけど、ヨクイニンは効果感じます。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/08(土) 14:53:34 

    >>357
    私も357さんやってること全部やって、皮膚科でべピオゲル処方してもらって、漢方やトマトジュース欠かさずに、スキンケアはグリセリンフリーにしてる。それでもニキビゼロの瞬間なんて一年に数日あるかないかだよ。
    小学生からアラフォーの今までニキビ人生。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/08(土) 15:24:40 

    >>373
    私も敏感肌、ニキビ体質で松山油脂にして
    肌が良くなりましたが、半年経過したらピリピリ赤みもでてきて合わなくなったのかなと思いながらもまだ残っているので使用してます

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/08(土) 15:52:27 

    >>437

    モイスチャーシリーズはたるみに効果を感じませんでしたが、シークエンスは効果がありました。
    くすみも同様でした。
    これにハイドロキノンを少し追加すると透明感が増し増しになります。

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2021/05/08(土) 17:37:22 

    >>4
    19.20の頃はそれこそ一万くらいの化粧水とか美容液とか使ってて(BAさんに「これは25歳以上くらいからでないとはっきりした効果が、、」とかまだ早いと購入止められてたけど。)今じゃ千円以内のプチプラコスメ。デパコスもサイズ大きいから持ちあるかないし買わなくなった。
    肌に関しては化粧品→エステ→医療エステ系(レーザー、フォト)、からヒアルロン酸系にシフトしたよ。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/08(土) 19:51:41 

    >>452
    横だけどシャトレーゼの糖質オフのケーキに変えてみたらどうだろ?
    それかケーキはイヌリンやギムネマ粉末を飲んでから食べるとか🍰
    私は炭水化物食べる前にイヌリン粉末を飲むようにしてる

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/08(土) 19:56:06 

    >>401
    化粧水をプチプラ
    美容液をソフィーナボーテ
    クリーム代わりにワセリンや無印のオイルなどを使ってみては?

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/08(土) 20:07:37 

    >>444
    ハッキリした効果はそのくらいで、そこから徐々に戻るため3ヶ月で4万円という感覚です✨
    あくまで個人的な意見ですが、たるみ系の老化スピードは確実に遅くなってると思うので高くは感じませんよ
    某ブランドのたるみに特化した美容液よりも自分には効果があって、1ヶ月約1.3万円と考えたら妥当かなと

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/08(土) 20:08:08 

    >>326
    汗をかいたりするのは大丈夫だとは思いますが、
    やはり顔に薬剤を塗ってターンオーバーを促すってことになるので流れ落ちるほどの汗は効果がなくなるんではないかな?とは思います。
    ちなみに基本的に保湿は禁止です。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/08(土) 20:09:00 

    >>365
    わたしはそんなにシワには効果を感じませんでしたが、友人は目じりのちりめんシワがマシになったと言っていました。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/08(土) 20:10:35 

    >>358
    たぶん顎先に何かいれてると思う!

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2021/05/08(土) 21:01:31 

    >>15
    美容系の病院に機械や薬剤を売ってる友達がいるんだけど(もちろん自分の顔にヒアルやボトックスなども仕事上色々経験済み)、ハイフは否定的なんだよね…
    他の光治療よりもハイフはした瞬間上がるから感動はするけど、費用と割が合わないかららしい。
    だからやり続ける財力あるなら…ってのと、それなら上手い執刀医の元でリフトアップの方が確実ってさ。

    美容関係はSNSやネット情報よりも、働いてて関わってる人ならクリニックに置いてるマシーンや内情も知ってるし、どの執刀医が良いか(得意分野や性格も教えてくれるw)、実際やってみてどうなのか聞くのが1番参考になる気がする。

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/08(土) 21:05:37 

    >>36
    日焼け止めを塗り忘れてることがなく、ファンデで隠れないようなシミや毛穴などがないので、肌のトーンが明るいだけでも若く見られるよ。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/08(土) 21:10:06 

    >>45
    何回か施術しないと効果がわかりづらいよね、私はM22だけど。
    でもそれでも取れなかったシミは単発レーザーで取ればいいだけで、フォト系はあくまでも顔全体のムラを無くすイメージ。
    だから赤みは取れます!

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2021/05/08(土) 21:16:40 

    >>35
    私もラベンダーの下地を使うと顔色の悪い人になる😅

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/08(土) 21:56:27 

    >>8
    …。気の毒。
    ただその一言のみ

    +1

    -2

  • 481. 匿名 2021/05/08(土) 22:34:37 

    最近、体にシミが大量に出来てきた…。消す方法ないですかね?
    顔のシミは皮膚科で取ったけど、先生には日焼けしない部分にシミが出てくるのは体質かもね。様子みてみてって言われた。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/08(土) 23:05:08 

    >>379

    都内で3000円しないボトックス??
    聞いたことないけどどこだろう、、、

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/08(土) 23:23:01 

    ハイフやらボトやらレーザー色々メス入れる以外はやってます。
    PRPが最近だと意外と効果があった…!勿論FGF入ってないやつ。
    来年はACRSを3回ほどやろうと思っています。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/09(日) 00:41:04 

    >>353
    拘りの日傘とコテ教えてください🥺

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/09(日) 00:57:12 

    >>314
    友達はエンビロンで綺麗になりましたよ!

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/09(日) 01:33:18 

    >>305
    マジで?
    ハイフもサーマクールもほうれい線には効かなかったからヒアルロン酸考えてたんだけどドブかあ

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/09(日) 09:50:56 

    ピコスポットやった事ある方いますか?
    1ヶ月前にやったのですが、前より濃くなりました。
    最初に先生からも稀に半年位濃く感じる人もいると言われたのですが、半年経つと消えるのでしょうか?
    1度で終わるかと思ったのですが、何度かあてるものですか?

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/09(日) 11:05:05 

    >>305
    >>486
    私は効果あったよ〜
    でも今29で、法令線がかなり薄い段階でうったから量もかなり少なくて済んだ。
    ズケズケものいう家族と親友に何も指摘されないから完全な自己満

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/09(日) 11:15:46 

    >>390
    教えてくださりありがとうございます!

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/09(日) 11:44:45 

    >>373
    同じ。ビタミンC配合だと乾燥するしね。保湿だけしっかりできてればいい感じ。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/09(日) 12:23:08 

    >>482
    韓国製の薬剤ですが品川スキンクリニックは目尻が3千円くらいでしたよ
    受けたことはないのでそこから他の代金をプラスされるかは不明ですがHP上はこれポッキリ的な書き方でした

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/09(日) 13:56:52 

    >>275
    毛穴にも効果があったとのことですが、
    シーセラムなど使われていましたか。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/09(日) 14:56:37 

    >>423
    ポーラBA使ってるんだけどエンビロンずっと気になってました
    そのコメントで使ってみようと決心しました

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/09(日) 15:01:35 

    今度水光注射してくる!
    受けたことある人いますか〜?
    私はダーマペン5回受けてレーザーより穴開ける方が自分には合ってる事に気がついて水光注射チャレンジしようと思いました

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/09(日) 17:43:26 

    >>491

    おおー、ありがとうございます。
    ちょっと二の足踏んでしまう価格ですね!

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:41 

    >>494
    まだ受けたことありませんが気になってます!
    渋谷にお手頃なクリニックがあって
    施術後レポ楽しみにしています✨

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:00 

    >>495
    もし安全面が気になるようでしたらアメリカの薬剤なら8000円みたいですよー✨

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/09(日) 22:24:31 

    >>497

    重ね重ねありがとうございます!
    早速見て来ます。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/09(日) 22:33:24 

    >>498
    いえいえ☺️
    美容好き同士で話せて楽しいのでこちらこそありがたいです!

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/09(日) 23:33:01 

    >>486
    私もほうれい線にヒアルロン酸、効果あったよ!ほうれい線か消えて感動したよ!s川で6万ちょい。効果は半年(初回だから吸収されやすいから)って聞いてる。次はショッピングリフトしようかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード